X



ジョナサン・ノット&東京交響楽団 Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/17(土) 22:05:31.77ID:MN7Jux2N
次スレいる?
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/17(土) 22:25:03.87ID:3xkzftBq
ことしも年末最後は東響の第九で締めたいものだ
他には神奈フィルと新日しかないから予定スッカスカ
例年在京オケ大半と関西仙台くらい行くのだが
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/18(日) 00:42:24.21ID:AXAAsOzJ
コロナさえなければ昨日はトリスタンとイゾルデの第二幕・第三幕だったのに……
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 12:10:16.66ID:nGwT/M/+
結局、ブル6と第九のノット来日は確定?「出演者、内容を変更しても払い戻さないよ」という意志が固いのは
わかったけど、結局来日は未確定のまま?
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 12:46:42.86ID:mo4eExuJ
まぁ、ウィーンフィルも粘りに粘っとるからなぁ〜。愈々クラシック業界もケツに火が回ったか?
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 13:55:13.61ID:gaftDfav
HISはノット入国のために多額の政治献金するほどの余裕はないだろうな。
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 15:30:58.17ID:9TVDOq0j
ぶらあぼ11月号の東響の広告に「ノット1年ぶりの来日はブルックナー」って書いてあるじゃん
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 15:35:20.28ID:FKE7Mb3J
そんなこと言い出したらオペラシティの広告にはドイツカンマーが載ってるんだからそれと一緒。
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 17:32:37.06ID:sklw1XI/
違うんだなこれが
先月先々月と比較すれば一目瞭然
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 19:45:37.25ID:uKq75ExB
やるんだねー、第九

てかどうやってやんの
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 19:58:14.81ID:mo4eExuJ
合唱は練習中の感染回避で新国による小編成かつ練習も大幅削減。
1F前列5列までと2Fステージサイドの席は販売中止で客とのソーシャルディスタンスも
確保するって感じらしい。
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/20(火) 20:57:29.75ID:WQCOQBGY
録音
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/21(水) 10:17:14.98ID:FrxAUmtF
【新型コロナ】フランスで24時間以内に
2万468人感染163人死亡 5月中旬以降最多

フランスでは過去24時間の間に2万468人が
新型コロナウイルスに感染したほか、
163人の死亡が確認された。
死者の数としては5月中旬以降で最多となった。
フランス公衆衛生局のサイトで発表された。

フランスでは過去1週間の間で
入院が必要となった感染者数は8754人に達し、
そのうち1493人が重症化して救急治療室に
搬送されている。

国内ではこれまで93万745人が
新型コロナウイルスに感染し、
3万3885人が死亡
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/25(日) 01:39:23.98ID:tBMCehSN
日本は幸いにも、人口比での死亡率の高い欧米とは事情が違うんだから、欧米の状況見てそのままビビる必要はないんだけどね…
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/25(日) 02:18:35.05ID:XdhV87cX
ウィーンフィルは来日できるのにノットは許されないとか、東響からしたらふざけるなって話だわな。
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/25(日) 05:19:19.45ID:Zq88dK7/
ザルツもむりやりやったし政治力が違うんでしょうか。
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/26(月) 08:45:13.75ID:/CoW5fra
ウィーンフィルはまだ来日できなかったら払い戻しします宣言で売り出してるからいいけどノット……
逆算したら既に飛行機乗って日本に向かってないと、15日、ぶっつけ本番だとしても、もう間に合わないんじゃないの?
来日うたってチケット売り続けてて払い戻し戻しなしは宣言済み
どうするのこれ
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/26(月) 08:49:32.25ID:/CoW5fra
>>21
間違えた
リハ含めると間に合わないんじゃなあいの?
ぶっつけ本番だとしても、リミットは猶予ない
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/26(月) 09:33:52.12ID:/yjZtpEj
日本到着してたら来日しました!って公式がツイートするでしょ。今週それが無かったらお察しくださいって事だね
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/26(月) 11:01:43.22ID:HeD6q7qp
新国オペラアルマゲドンの夢の外来キャストとスタッフは来日できてるんだけどな
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/26(月) 19:24:04.38ID:p2cW7Ydk
>>20
6割なら市松でやったのと変わりないね。
国の方針が変わって急に収容人数の上限撤廃なんてやっちゃったけど、リスナーはもっと慎重なんでしょうな。
元々売れてなかっただけ?
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/26(月) 20:19:22.24ID:PkkdXUQ1
他も同じ、N響すらもびっくりするほどガラガラって話。コロナにビビってるってのもあるけど、
最初のうちは再開のご祝儀で、盛り上がったものの、流石に日本人指揮者(演奏家)だけって
のもそろそろ飽きが来てるのかもしれん。そこそこ名の知れた指揮者(演奏家)の出演も
一巡二巡・・・して目新しさが無くなってる感じ。
小編成&感染防止の時短練習/時短公演で結局名曲コンサートになって、内容的にも更に
興味なくなってるってのもあるかもしれんが。
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/26(月) 23:33:46.10ID:zal4fO3F
他の人はどうか分からないので、あくまで個人的な見方だけど、、
スカスカの舞台とか、時短とか、
効果がどれほどあるのか疑問を抱くコロナ対策で、中途半端な公演を見たくないと思う。
ある種、日常を離れた空間なのに、一々コロナ禍を意識させられるのは勘弁して欲しいと思ってしまう。
観客全員マスク義務化ぐらいじゃ駄目なのかね。公演時間だって、休憩ありの長丁場になったとしても、飲食サービスなしにすればいいじゃん。
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/27(火) 03:51:19.38ID:uUBuob7U
どこのオケもリスク回避で慎重になり過ぎてる感じでプログラムはつまらないし、代役の指揮者だって所詮は代役。1〜2回は再開のご祝儀で聴きに行っても、この内容じゃしばらくは行かなくていいかってなる。
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/27(火) 08:57:43.72ID:vsud6rG2
ホールの感染対策ポーズ最優先で客のホスピタリティー蔑ろ
感染対策ポーズでぎすぎすさせるわりに手落ちが多いのはなんだかなあって
単に客の居心地悪くしてるだけになってる
演奏どうこう以上に行ってみてこんなのでげんなりしたら足も遠退くよ
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/27(火) 09:18:02.96ID:Lchkr6vz
土曜日に芸劇の読響行ったら8割位の入り、1〜2F席がほぼ満席でびっくりだった
席も通常発売
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/27(火) 09:23:17.92ID:+VusAcc2
コンサートは10月から規制がなくなって通常に戻っているのだから当たり前
なにをびっくりしているのか
客が入らないのは企画が悪いから
それだけの事
コロナは関係ない
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/27(火) 09:31:22.08ID:uUBuob7U
>>31
指揮者、ソリストが来れないんだからコロナは十分影響あるじゃん、馬鹿なの?
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/27(火) 10:11:59.09ID:qkXpSNJM
まぁ、ホールやオケなんかがコロナでピリピリしてるのは仕様がないとして、客の方が
段々コロナにビビらなくなってるのが、むしろビビる。
某在京オケのコンサート行ったら、とうとう(?)「ブラボー」が飛んだぜw
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/27(火) 10:52:50.64ID:qkXpSNJM
まぁ、コバケン人気もあるだろうな。まだまだ一部に熱烈なファンがいる上に、普段が
名曲コンサートだったから、コロナ仕様の名曲コンサートになっても、いつものコバケンで
違和感もないw。年末ベートーヴェン マラソンしてるから英雄ってのもポイント高かった
のかもしれん。読響は優人クンも頑張ってるけど、そっちは・・・・?
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/27(火) 11:00:36.21ID:+VusAcc2
>>32
バカはお前
コロナの影響なんてすべてのオケに共通
他のオケは客入りがいいのに東響がスカスカなのは企画が悪いから
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/27(火) 11:14:26.50ID:cu9Q6Yvj
名前でチケットが売れる指揮者、ソリスト
日本在住で、となると本当に限定されてしまう
今後はその人たちの争奪戦が業界内で仁義なき戦いになるのか
それとも連合して順番でぐるぐる回す?
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/27(火) 11:40:38.23ID:+VusAcc2
日フィルのインキネンは来日不可になって川瀬賢太郎代演になった
東響も早く手を打った方がいい
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/27(火) 11:55:15.16ID:1lFxgrHy
>>29
ほんとただのポーズなんだよな。
今どき放っておいてもお客は勝手に対策するよ。
感染防止がどうの以前に、エンターテインメントの現場だということを忘れないでほしい。
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/27(火) 12:19:40.18ID:qkXpSNJM
まぁ、しかし、このコロナ禍でオケの方も、どこまで客を呼びたいと思ってるものか?
東響なんてまだ頑張ってる方で、比較的余裕のありそうなN響や都響なんてプログラム構成
からして企画以前に明らかに手抜きだからなぁ〜。もぅ「集客」自体ポーズとしか思えないw
読響は親会社の関係でケツに火が着いてるから集客して日銭稼ぎたいんだろうなとは思うが。
0041名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/27(火) 12:33:53.96ID:M6ZFOeWx
都響だけは年寄り沢山来てんだよな
やっぱあそこは変わってる…
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/28(水) 12:40:41.66ID:jyS/Cu2f
東京も昨日は158人、8日連続100人超え・・・・・・・・・・・・・大丈夫、まだまだ平常だw
0046名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/28(水) 19:40:05.66ID:jxWAtto8
いま第九検討中なんだって?
数日前に選抜メンバーが歌った動画があるから観てみな

【オペラパレス】新国立劇場【バレエ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1583119212/586-590

586 名無しの笛の踊り sage 2020/10/26(月) 17:01:50.23 ID:z1J8zOdc
第九聞いたけどあんまり上手くないんだな

587 名無しの笛の踊り 2020/10/27(火) 03:24:49.23 ID:zLnEEgr9
>>586
みんな声量無いんだよw
エキストラで呼ぶと拍子抜けするぞ
アマチュアと音量変わらなくて何の為にエキストラ呼んだのか分からないからなw

588 名無しの笛の踊り 2020/10/27(火) 03:41:22.39 ID:zLnEEgr9
せっかくワールド・オペラ・デイ2020に参加して、新国立劇場合唱団がトップバッターだったのに声を張り上げてるだけ
素人かよ
ソプラノは金切り声だし、アルトは全く聴こえないし、テノールは一部の人しか高音出して無いし、テノールソリストは最初の四重唱で声出なくなってるしw
バスは全員音程低くてしかも響きが無いから全く響かない
世界に恥晒す為に配信したのか?

三澤洋史の編曲も酷いし

スマートにカッコ良く歌わせようとして大失敗してるなこりゃw

合唱指揮は冨平の方が100倍良かったわ
https://youtu.be/BVBDDakOGlY
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/28(水) 22:01:38.38ID:SFG8etQP
日本人指揮者で固めて、
作り物の美談で飾っても、
バレるのにそうは時間がかからない。
本当の危機はこれから始まる。
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/29(木) 22:36:10.99ID:UWirmuKs
まだノット監督も入国してなさそうだし、11月も代役かな。
体調不良以外は払戻なしだけどね。
0049名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/30(金) 09:23:04.19ID:xuE1CpQ8
そろそろ入国しましたがないと限界でしょ
リハーサルなし?
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/30(金) 09:24:58.70ID:xuE1CpQ8
まだこれでも変更払い戻しありなら応援しようかで行く気になるが
払い戻しなし宣言でこのチケットの売り方だとちょっとどうなのが先に立つんだよ
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/30(金) 10:19:27.70ID:Ocu+KUTF
他のオケは早めに指揮者変更を告知してるのにここは引っ張るね
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/30(金) 11:21:17.72ID:k0ogQHlM
ブルックナーは誰が振るのかな
若手じゃムリだろ
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/30(金) 18:43:35.83ID:UyZ4wRne
これで変更なら意地でも当日体調悪くしてやるという気分
なんだかなあ
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/30(金) 19:36:24.82ID:Sz9xpndk
まだ入国できてなさそうで
信じるも何もないわ
東響の客はリハ無しでもいいと?
テレワークでやってるのかもしれないけど
それならそれでだんまりの事務局は不誠実
0057sage
垢版 |
2020/10/30(金) 19:45:07.94ID:D0Ta4uUM
14日の隔離って、入国の翌日から起算するから、今日入国してない限り、11月14日の本番は振れないんだけどね。
ウィーン・フィルみたいに隔離期間なしの特例措置が適用されるのなら別だけど。
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/30(金) 19:48:55.71ID:Ev18R/c8
一応今日はまだ数時間あることはあるけど…
今日の飛行機で夜着便あるんかね?
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/30(金) 20:49:11.51ID:k0ogQHlM
>外国のビジネス客の受け入れを緩和する措置
>日本での滞在が72時間以内であれば、陰性証明や行動計画の提出を条件に幅広く受け入れる

これを期待していたんじゃないかな
決定は見送りになったのでアウトっぽいが
0060名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/30(金) 20:57:41.01ID:gXz840rc
ウィーンフィルは特例ゴリ押し、でもノットはダメ。
0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/31(土) 04:24:43.29ID:8ph8kvrc
そういやゲルギエフは東響と縁があるんだから代わりに振ってもらえばいいのに
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/31(土) 13:32:17.73ID:JeTQYn0n
ヴェデルニコフ
コロナでお亡くなりに

お悔やみ申し上げます
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/31(土) 20:53:18.87ID:S4HA+qwB
事務局長が語る 音楽監督ジョナサン・ノットとの4ヶ月 〜 ジョナサン・ノットは諦めが悪い

tokyosymphony.jp/pc/feature/interview14.html
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/01(日) 12:55:23.55ID:AoJ8uI2c
ヴェデルニコフのシベ1、マクベス、すごくよかった。
再客演を期待してたのに。

お悔やみ申し上げます。
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/01(日) 23:47:20.95ID:LuqHtqgb
ウィーンフィルは首相同士のトップネゴの結果だぜ。 やっぱノットではそうは行かんでしょう。
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/02(月) 06:58:44.79ID:8ryk1XTR
ウィーンフィルは政治的に変な色がついちゃったな

しかしそのコネを駆使してもあれだけの制限不可避じゃ
オリンピックは100%無理でしょ
んで来たはいいもの帰れるのかね?
日本にいた方が安全そうでおるけど
サントリーホールで定期公演状態になったりしてw
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/02(月) 07:14:58.24ID:j9Jd0QMZ
ノット夏のリモート指揮はスイス滞在中だったっけ
今イギリスにいるの?
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/02(月) 12:32:13.23ID:j9Jd0QMZ
来日を楽しみにしていただいた皆様には心よりお詫び申し上げます。ご理解賜りますようお願い申し上げます。

11/14(土)名曲全集、15(日)定期演奏会
指揮=広上淳一、ピアノ=小菅優
ベートーヴェン:序曲「命名祝日」
矢代秋雄:ピアノ協奏曲
ベートーヴェン:交響曲第4番
https://tokyosymphony.jp/pc/news/news_4377.html
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/02(月) 13:21:29.74ID:8ryk1XTR
それみたことかw
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/02(月) 13:23:21.27ID:8ryk1XTR
だんまりでどうしようもなくなるまで引っ張るのはご理解したくない、怒
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/02(月) 13:38:24.81ID:uvaFYnK0
秋山さんに振替するのはミエミエなのに
こんな状況でノットの第九を売り続けるのは詐欺みたいなものだろう

秋山さんだとS席7,000円
ノットだとS席12,000円
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/02(月) 13:48:28.49ID:JLKJhw4Q
ダメならダメで早めにきちんとアナウンスしてくれればいいのに
無駄に引っ張るから変な不信感が生まれてしまう
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/02(月) 13:57:12.35ID:+2w14Lj4
なんとか予定通りに開催したいから引っ張るわけで。
ウィーンフィルも引っ張りまくって開催できたし。

代役指揮者も念のためにリザーブしておいたのだろう。
いま一番良くないのは開催中止すること。
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/02(月) 14:02:52.71ID:RmJ2PIjO
まぁねぇ〜。今はドコも諦め悪くなってるからなw
N響も年末第九は外人指揮者で予定してるけど来るのかねぇ〜?
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/02(月) 15:02:02.63ID:jfyPZk1W
11月は元がブルックナーだったし払い戻ししたい人多そう
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/02(月) 15:11:52.24ID:DIzJo2uK
ここは定期の料金を、ノット、その他外国人、日本人で明確に差をつけてるからなあ。広上のベト4でS席9,000円じゃあ払い戻してくれって言いたくもなる
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/02(月) 15:25:01.55ID:bxMi+eBd
>>74
いや、こんなことするなら中止がいいよ
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/02(月) 16:00:34.09ID:dr6ZhO9F
納得いかない部分は多々あるが、先月のトリスタンも中止してる以上やらざるを得ないのかとも思う
補助金にも影響するだろうしね
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/02(月) 17:29:59.46ID:tdifSma5
これはひどい
そういうことはチケット再販する前に決めろよ
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/02(月) 17:40:26.58ID:tMlAU7NO
来日がはっきりしてから販売開始しろよ
はっきりしてるのは、代演曲目変更では絶対払い戻ししませんということだけ
あるいは広上で発売して、当日になったらノット来日です!って言ったらだれも文句言わない
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/02(月) 18:09:50.62ID:4ss/Vhlc
診断書いらないよね?
咳、だるいで返金してもらえよ
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/02(月) 18:44:20.68ID:RmJ2PIjO
>>81
そりゃ、分らんよ。
矢代のピアノ協奏曲は広上で聴きたかったって人だっているかもしれん。何でもかんでも、
ノットじゃなきゃダメだって人ばかりでもあるまいよ。
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/02(月) 19:05:17.92ID:OZnTTD3K
そうそう。事務局や評論家が持ち上げるほど巨匠でもないだろw
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/02(月) 19:08:41.55ID:+ZkhJfOC
やらざるを得ない事情がシビアだからこそ事前の態度が問題になるわけだよ

>>72
のような価格差つけてるやつなんてどうするの?
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/02(月) 21:40:13.21ID:clewtRoF
さすがに演目がブル6からベト4じゃあ文句も言いたくなるわい
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/02(月) 21:58:55.65ID:I1d/027N
川崎の方のサイトにはノットと東京交響が改めてブルックナーやりたいから曲変更って書いてあるな
それに広上ってブルックナーやったことなかったんだっけ?
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/03(火) 00:00:57.94ID:8es8dQ1k
>>88
来年日本フィルで6番を振る
予習がてら今回もやればよいのに
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/03(火) 01:21:13.79ID:ILldO5k2
いやいや広上さん、ブルックナー振っているよ。
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/03(火) 01:22:26.82ID:KLMJ8yDJ
指揮者はしょうがないとしても
ブル6からベト4はないだろうよ
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/03(火) 05:18:05.38ID:0z3lErah
広上でやってノットでも改めてやりゃーいいじゃんね、来日できるようになったら
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/03(火) 05:36:29.75ID:odvP6O9K
東響だってスダーンで6番やったことあるだろう
未経験というわけじゃないんだからやればいいのに

ブル6からベト4なんて
メニューにステーキとあるから注文したらラーメンが出てくるようなもの
ほかの業界なら詐欺で訴えられる
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/03(火) 10:21:41.38ID:zcUCb9T9
ノットと改めてやりたいからブルックナーやりません?
て、この理由なら払い戻ししないと駄目でしょ

コロナと関係ない話だし客に対して不誠実すぎる
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/03(火) 10:45:46.28ID:aymOPosh
神奈川フィルの50周年記念コンサートの曲目がマーラー5番からチャイコ5番に変更になったけど、
発売済チケットはいったん全部払い戻しのうえ、希望者は再購入という措置をとった。
どっちでも行くよという人にとっては手間だが、メイン曲変更でこの対応は良心的だな。
まあもともとは千人交響曲の予定だったんだが。
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/03(火) 12:15:47.14ID:kHyUXfLV
とにかく演奏するんだから払い戻しません
文句あるやつは来るな買うな
0100名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/03(火) 12:51:47.91ID:ReHyQAaP
>>93
ラーメン全部盛り注文したのに、材料切れということで普通盛りに。だけど一回注文しちゃったんだから全部盛りのお値段頂きますよって感じ
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/03(火) 13:01:57.19ID:VcODo0uA
オケも倒れる寸前だろう
クラオタって本当に自己中心的だな
中国大使館にチケット代補償してもらえよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況