X



長文大歓迎!クラシック好きの為のオーディオ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001響板愛彦
垢版 |
2020/11/26(木) 11:31:54.93ID:4dzKrSHf
 ∬∬皆様の音楽とオーディオの関係はどの様なものになっていますか。∬∬

  
  長文歓迎。
0120Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/01/16(土) 00:41:51.34ID:kd5begYt
>>119
チャイコフスキーの全交響曲を失っても全、シベリウスの「悲しきワルツ」一曲を失う喪失感には及ばない。
チャイコフスキーは、「ハンス・クナッパーツブッシュの花のワルツ」一曲あれば他は要らない。
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/16(土) 00:52:16.72ID:xW74FMuf
今まで聞いたことの無い曲を全て失っても全く困らない
記憶に残っていない曲、演奏が全てこの世から消えても何も不自由しない
0122名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/16(土) 01:29:10.87ID:lxWpiqz2
興味のない曲
興味のない演奏
嫌いな曲
嫌いな演奏

無くなっても全く困らない
0123Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/01/16(土) 04:58:09.27ID:kd5begYt
>>120ではあるが
私には(五味康祐ほどではないが小林秀雄の言う)ステレオキチガイの一面もある。
「アリス・紗良・オットのチャイコフスキー ピアノ協奏曲1番」は素敵な耳のご馳走ではある。半年に一度程度は聞いている。無論音を。

正月以来、久しぶりの土日連休である。3時間ほど眠り目が覚めた。
今年に入り職場〜自宅の移動はほぼ自家用車だが、昨日は公共交通を利用してみた。coronavirus禍ではあるが人はかなり多い。これではcoronavirus禍は収まるまい。政府/政党(与野党とも)の無能振りが際立つ。台湾、ニュージーランドに出来た事が出来ない。
高3生は水曜日あたりから授業は無く、次に学校に出向くのは卒業式のみが多い。自分もそうだった気がする。
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/19(火) 08:00:53.62ID:BzQ7J/U7
>117 ぼくはむしろベートーヴェンのシンフォニーは田園さえあればあとは要らない
   と言えよう
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/29(金) 23:09:45.23ID:4CvHwvqp
2ch用の高級アナログアンプは50年位進歩してない気がするんだが。
AVアンプ、DSPは進歩してるが。
60歳の爺さんが、子供の頃欲しかったアンプから進歩してないんだぞ。
CDプレーヤーも、蓋開けた写真見ると1980年代だし。
今より1990年代のCDプレーヤーの方がターンテーブルを工夫したりして進んでたんだが。
電気屋でデカい顔して並んでいるアンプやCDプレーヤーを見ると脱力しちゃう。
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/31(日) 23:04:39.70ID:C5P+aajb
いまでも真空管アンプの需要はしっかりとある。
SPを鉄針で再生するシャリシャリの音と直熱管のハム音がないと安心できない聴き手は居るのさ。
音の追及はいくらでも手を変え品を変え進歩したように見せかけられるけど
音楽の再生の追及は、元の楽器や声がアナログであり人間の聴覚もまたアナログである以上、
ある時期に成熟したものを基準にして安定するほうが自然だろう。
アナログ全盛期の技術者の音楽を目指した耳を受け継ぐものはもうほとんどいない。
HiFi to signalなのかHifi to musicなのか自分の求めるものがどっちであるかで
見方も考え方も変わる。両方ほしい人はお金で解決できる。
普通の人間は悩みながらも心の安らぐところで妥協するしかない。
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/01(月) 10:08:38.95ID:hcOJStDM
CDプレーヤーは、ピックアップ後のエラー修正補てん技術が飛躍的に向上したのでオモチャ然としたメカでも問題ないようになった。そこはデジタル系の話でアナログの針角度、テープのアジマス調整などでは対応不可能なことが高精度で出来る。あくまでもhifi to signalの意味でだが。
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/01(月) 19:27:49.36ID:MSYSxxqd
どっちでもないけどAIによる音質改善はできないものだろうか。
というのはたまたまGigaPixel AIという画質改善ソフトの使用前使用後を最近つべで見て驚いたので

SP時代の古いモノラル録音から各楽器の配置、バランス、元の音色などをAIで推定し再構成して
デジタル録音・・・は無理としてもステレオLPレコード時代くらいの高音質データを拝聴できたら面白いかなと
0129名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/01(月) 20:14:26.81ID:hcOJStDM
私も、明治時代の写真をカラーにする技術を見て、あなたと同じことを望んでいますが、多分自分の生きているうちには安価に入手できるようなものが出てくるとは思っていません、残念だけど。もし可能になったら修復してほしい演奏は沢山あるのに、、
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/02(火) 08:07:35.73ID:u7p+FiIT
貧乏な私がOFCだのPCOCCだのと迷ってうろうろしてたのに、配電盤以降すべてのコード類を純銀にしてる人がいた。
それを聞いて、上を見たら人生間違うと思い、ある雑誌の専門家の言葉「コード類はタフピッチで十分です」を心の支えとし、廉価な一般品で満足している。
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/02(火) 11:31:37.62ID:D9Ydi5v+
初めて銀メッキSPケーブルを使った時はギラギラ感に心踊ったけどすぐ飽きた。
金メッキはキラキラか?
と予想していたけど普通過ぎて銅でもいいやと思った。
今後は、超伝導ケーブルが出るまでは買わないかな。
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/02(火) 14:02:56.90ID:u7p+FiIT
うまい!!
座布団3枚
>>普通過ぎて銅でもいいや、と、どうでもいいや、を掛けてるなんて!!
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/02(火) 16:45:55.57ID:H0nHXKnY
>>130
35年前にPCOCCを使ったが
音像バランスに影響、問題があると思った
やはり
OFCの方が優れている
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/03(水) 00:53:22.71ID:XL6qE59T
傍熱ビーム管の無帰還でも、ゾクッとするほどの音色を聴いたことがある。アルニコの6半を板に取り付けただけのものだったが。ショパンのワルツ、フランソワ。
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/03(水) 21:05:25.13ID:XL6qE59T
オールメタル管6F6ロフチン ホワイト、アルテックパンケーキ。
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/03(水) 21:48:16.85ID:dfv0XMEn
1.ひとつでも楽器ができない人はクラシック音楽を語るべからず
2.作曲ができない人はクラシック音楽を語るべからず
3.指揮をしたことがない人はクラシック音楽を語るべからず
4.楽器を作れない人はクラシック音楽を語るべからず
5.音楽理論の構築ができない人はクラシック音楽を語るべからず
6.音響理論の構築ができない人はクラシック音楽を語るべからず
7.オーディオ回路の構築ができない人はクラシック音楽を語るべからず
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/04(木) 05:58:56.09ID:/X90YOd6
>>137
本物の阿呆登場!
クラシック音楽業界は数百万人(含むセミプロ)の↑の条件を満たさない聴衆とひとりの演奏家で成り立っている。
更に、歴代数百人の演奏家とひとりの作曲家で成り立っている。
音楽に素人の聴衆のほうが演奏家よりも作曲家の音楽に込めた意図や感情を理解している場合など枚挙に暇がない。
作曲家(除くバッハ/モーツァルト/ベートーヴェン/ワーグナー)以上にその音楽の本質を理解している聞き専すら居る。

ハイやり直し。
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/04(木) 11:21:56.21ID:sPbzIqpW
大金持ちのオーヲタの例:
公共の電気にはいろんなノイズが入っているから、フィルターとかでは不完全と思い
自前で発電機を設置して、発電機はうるさいのでいったん蓄電器にためてオーディオ装置に供給してた。
何百万円で済んだとケロッとして言ってたよ。都心の不動産収入(家賃とか地代)で楽々暮らしてる人ね。

私は、スピーカーコードも電源と同じ赤と黒のメーター30円のものを使っております。
全然不便を感じないようになっているので問題ないです。
0143どうかな
垢版 |
2021/02/04(木) 12:51:18.86ID:xoS97LaC
>>139

1.ひとつでも楽器ができない人はクラシック音楽を語るべからず
2.作曲ができない人はクラシック音楽を語るべからず
3.指揮をしたことがない人はクラシック音楽を語るべからず
4.楽器を作れない人はクラシック音楽を語るべからず
5.音楽理論の構築ができない人はクラシック音楽を語るべからず
6.音響理論の構築ができない人はクラシック音楽を語るべからず
7.オーディオ回路の構築ができない人はクラシック音楽を語るべからず
8. キリスト教哲学を理解できない人はクラシック音楽を語るべからず
9. ハイレゾオーディオ環境を構築できない人は、クラシック音楽を語るべからず
10.発電機を設置して、発電機はうるさいのでいったん蓄電器にためてオーディオ装置に供給できない人はクラシック音楽をかたるべからず
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/04(木) 12:56:49.71ID:sPbzIqpW
>>143
慌てて追加したので語るがひらがなジャン!
それにその大金持ちはここには来ないよ。
エラそーなこと言う割には間抜けズサン。
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/04(木) 16:01:53.77ID:sPbzIqpW
コード類はタフピッチで十分の根拠を少し思い出した。その評論家が言うには、(その当時はということですが)「コードを高級品というか高価なものに取り換えたとしてもその先のアンプの内部配線、スピーカーの内部配線を考えたらせっかくの高品質が一挙に減殺されてしまう。内部配線材にも高品質品をつなぐ場合でなければ、音が変わったとしても必ずしも高級品の効果とは言えない」とかなんかそういう趣旨だったように思い出した。記憶はかなりいい加減だけど内部配線材の話だったと思う。
自分の使うもので内部配線材に高品質を謳っているものはなかったから、タフピッチで十分、を心の支えにしていた。
カートリッジのとっかえひっかえはその後も長い間やっていたが、最近はEMT HSD6で落ち着いている。
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/04(木) 16:13:15.49ID:sPbzIqpW
連投で申し訳ないが、若いころの貧乏オーヲタ同士ではよくバカげたことを言って笑い合っていたが、誰々さんの装置では都はるみの歌ってる口の唾が飛ぶのが見えたと自慢してたらしい、とか、飛行場の着陸音を再生していたら近所の人が墜落事故かとおもって飛び出したとか、音の生生しさというかそういう話はよく出ていた。
それが録音されたものの再現性の正確さを示すことになるのかなあ、ヤッパリ錯覚ではないのか?とか、笑い話をネタにして飲んでいた。
録音物の再生とは違う方向から、Avalonのスピーカーの音質最終チェックは、隣室に置いたピアノの音をマイクで拾って被験スピーカーで聴くというもの。録音メディアは通らないものの電子機器は通るのでその影響はあるだろうけれど、弾いてる傍の防音室でそれを聞いて、すぐに弾いている部屋に来て確かめれば
まあまあ、感覚が確かであれば再現性を確認できるのかもしれない。もちろん出荷市販品全部チェックしてるのではなくて設計段階のことと思うけど。
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/04(木) 16:33:06.98ID:pBEJ6ST/
遅れてコンサートに着いた時、きりのいいところまでホールに入れてもらえなくて漏れてくる音を聴くのだけど、漏れてくる音の方がいい音楽で、ホールに入れてもらった後で聴く方はイマイチとかあるから。
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/04(木) 22:43:59.75ID:wXdH5+eD
>>143
こいつ、ちゃっかりひらがなを漢字に直して貼り付け回ってる。
小心者だ。見栄張り。つまり



カス。
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/05(金) 20:24:32.10ID:Sl8Q7mYg
介護老人ホームの3畳ほどの個室に置きたいオーディオ装置は小さなCDプレーヤー、6BM8シングルのアンプ、4インチくらいのフルレンジスピーカー。真空管アンプは持ち込めるかどうか?つけっぱなしで眠るかもしれないから、無信号時オートオフをつけとかないと危ない。あと五、六年で現実となりそうな予感。持ち込めるCDはせいぜい10枚、今から絞り込みしとかないと。CDラジカセってまだ売ってるのかなあ。
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/05(金) 20:46:49.82ID:FxzG4gFN
50歳で死ぬ気がするんだが、老人ホームに入る人はある意味夢があるな。
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/05(金) 21:18:36.26ID:FxzG4gFN
連投してすまないが老人ホームには、こんなのと
アイワ ブルートゥース スピーカー SB-FH20
iPad(老眼向けの大きなiPhoneとして)を持って行けばいいと思うんだ。
0153Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/02/05(金) 23:14:52.76ID:sbw+oYkd
>私が1年間「キングダム#12」をAutographと同居させたのも現行TANNOYの音を見極める為に、現行TANNOYの中では一番ましだと判断し導入した結果である。

「モニターSilver Autograph」「マジコQ1」を聞きに来いとしつこく連絡が入ったディープなショップから
「とにかく送っておく。気に入ったら代金は後払いでよい」と「ターンベリーGR/【LE】」が配送されてきた。
忙しさにかまけてオーディオルームの置物状態になっていたが、やっと仕事も一段落。この3日間、モニターGoldとのアルニコ対決を楽しんでいる。

試聴ソフトは
・ドルフィン(Poeme SACD→諏訪内女史も昨年秋からデル・ジェスになったこともあり、このSACDソフトは大変貴重である)
・エクス・フーベルマン(SACD)
・二つのグァルネリ・デル・ジェス(チョン・キョンファ/前橋汀子→LPレコード)
・ビョームによるシャコンヌ(SACD)
・小林愛実の熱情(HQCD)

モニターGoldのセッティング位置(ユニット中央の高さとターンベリーGR/LEのユニット中央の高さが偶然ほぼ同じであり、比較試聴が実にし易い。

現行TANNOYには目もくれなかったが、この【LE】はなかなか良い。

しかし、モニターGold搭載のスピーカーシステムが、如何に弦(ヴァイオリン)を聞く為のスピーカーシステムかをあらためて思い知る。まさに楽器そのものである。

Q1の1/3の価格でこの音なら安い買い物かもしれない。
0154Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/02/06(土) 06:11:21.46ID:J42m8T08
>>153
>しかし、モニターGold搭載のスピーカーシステムが、如何に弦(ヴァイオリン)を聞く為のスピーカーシステムかをあらためて思い知る。まさに楽器そのものである
おっと、小林愛実の熱情(ピアノ)に対する比較試聴結果を書き忘れていた。度々書いたが、「LSU/HF/3LZG/8U(+WE300B刻印)」は余程このソフトの録音との相性が良いのか?モニターGoldAutographよりも旨いこと鳴る。
ヴァイオリン(+奏者)同様、グランドピアノ(+常に呼吸している小林愛実)が試聴位置3m前方に出現するのだ。
この「スピーカーシステムの存在が完全に消える」現象は【LE】では起きない。

50年前の製品だけにいつまたオーバーホールに出すやも知れない。その間「LSUHF3LZG8U」の代替品(以前クレモナをその代替品に充てようと考えていた時期があるが私は同軸ユニットしか受け付けないようだ)にはなりそうだ。
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/06(土) 07:57:35.61ID:D/gVxx+m
http://www.jp-aiwa.com/products/audio/sb-fh20/

アイワのはノスタルジックな外観だ。
メタルホーンはひとつなのでモノラル仕様何だな、きっと。二台買ってステレオにしたいときはブルートゥースは混線しないのかな。
0156Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/02/06(土) 16:20:54.54ID:J42m8T08
久しぶりに薬師池公園までドライブを楽しむ。
stay homeどころか、隣のリス公園も含め、人人人である。

来たる紀尾井ホールでの演奏会はどうなることやら?
ドルフィン→グァルネリ・デル・ジェスへの変更は苦労するであろう。昨年12月のベートーヴェンを聞く限り、まだまだ握力が足りない。
グァルネリウスは、上手く弾こうとしてもいうことはきかない楽器である。個性を出そうとする野心家奏者にのみ従う。

デュランティも2006年に八ヶ岳高原音楽堂で聞いて愕然、彼女の音にするまで10年(2016年3月に聞いたヴィターリ シャコンヌ)かかっていた。
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/06(土) 16:28:57.28ID:Pq/CCtHF
東進予備校の講師はますます同僚の顔そっくりになってきた娘を溺愛しているそうだと、音狂いの神様から聴いたことがある。ホント?
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/07(日) 08:56:39.49ID:mTNtZVdg
オーディオは装置も去ることながらリスニングルームの音響設定もとても重要だ。しかし、窓を開け放って防音も何も、なんの措置もしていない部屋でブルックナー8番のスケルツォを聴いていると、曲中のヒバリの鳴き声と同じ鳴き声が部屋の外から入ってくる。あー、ブルックナーも同じヒバリを聞いていたんだな。都会のマンションの締め切った部屋でヘッドホンで聴いていたらいくら高価なものを使っても経験できなかっただろうな。ブルックナーの曲はこういう田舎の開放空間で聴くと、無茶苦茶な音響特性の中ではあるが、難しい顔をして重厚に聞くばかりではないような気がする。鳥の声は、有名なベートーヴェンの田園やモーツァルトの交響曲第40番、その他いろんな曲で聴けるものだ。クラシックとオーディオ、なかなか置くが深いとつくづく思う。
0160Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/02/07(日) 13:51:16.94ID:7oSkxect
>>159
以前は2階のオーディオルームから、富士山を眺めながらブルックナーが聞けた。
家を新築した2〜3年後に500坪ほどの桑畑にマンションが建ち、南側の公園の風にそよぐ木々を眺めながらブルックナーの交響曲を聞いている。

私は八ヶ岳高原に出向くと気がつけば決まってブルックナーを口ずさんでいる。

1970年代前半の清里駅から清泉寮に続くガタガタ道を歩きながら「青空に映える八ヶ岳の風貌」は、まるで日本ではない錯覚に陥った。こんなに美しい処が日本にあるんだ。
この感覚は初めて訪れた快晴の秋空に聳える穂高連峰を望む上高地でも感じた。

3月の大雪の所為で小海線が動かず清泉寮のスィートルームで肩を寄せ合い過ごした日が懐かしく蘇る。
降り続く雪を眺めながら頭に流れてきた音楽は「ヴィヴァルディ四季の冬1楽章」。

1980年代に俗化が完了してからは清泉寮には出向いてない。

確かに、都会のマンションの中の「窓の無い防音室」でブルックナーは聞きたくないですね。
0162はげきみまろ
垢版 |
2021/02/07(日) 15:26:31.37ID:IwZwy7YV
都会のマンションの中の「窓の無い防音室」で
ブルックナーは聞きたくないが、

窓スタジオタイプでは最高だ
0163Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/02/08(月) 10:06:34.37ID:bicOuvjf
私の健康寿命もあと10年そこそこだと自覚している。
最近マスコミを賑わしている元首相といい、尖閣諸島を国有化したきっかけを作った元都知事のその頃からの老醜化といい、肉体はそれなりに健康でも
・「表情の生気(分かり易い例がデーモン未知子の眼力)」と
・「クリアーな認識能力(相手の話を8割聞き自分の話は2割にとどめるコミュニケーション能力→此処は私の日記であるからあれこれとりとめなく書いているが、リアル人生に於いては、この相手8割自分2割の姿勢を貫いている」が80歳前後を境に激変する。
肉体の機能(特に下半身)と脳の認知機能は、個人差はあるが、日本人男性は80歳前後からの atorophy が著しいと私は感じている。そろそろ所謂「人前に出せない」状態に陥るのだ。

私の実母は一昨年の12月2日(月曜日)早朝に誤嚥性肺炎により97歳9ヶ月で介護老人ホームにて他界したが
大腿骨を骨折し人工関節手術→車椅子生活→介護老人ホームでの1年間の間に、実家に元気で居た95歳を過ぎたあたりから要介護1→2と進み、介護老人ホーム入所後の1年間に要介護4まで進んだ。
兄/兄嫁/姉/私が交代で毎日介護老人ホームに出向き話相手をしていたが、「どちら様ですか?」の一言は痛烈であった。
0164Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/02/08(月) 10:08:17.90ID:bicOuvjf
>>163
長々と書いたが、そろそろ私も終活を開始すべき時期だと自覚しだした、と書けば一行で済む話。
今年度はこの個別指導塾に世話になり高3生のみを担当した初めての1年間。2月末まで仕事は無い。問題は次年度である。
週1〜2回ならやってもよいか?いやいや、(外見/認知機能を含めての)健康寿命もあと10年(長くても15年)、所謂「the rest of one’s life」を味わおうか?

海外はルーブル美術館とロンドンナショナルギャラリーにしか興味はない。
ウィーンムジークフェラインザールで「mediocrities」の演奏家を聞く気も無い。
音は貧弱でも、「フーベルマンによるベートーヴェンクロイツェルソナタ/ ラロのスペイン交響曲/ピアノ伴奏のみのメンデルスゾーンヴァイオリン協奏曲」
のほうがよほど感動は深い。現代のヴァイオリニストからは絶対に聞けない巨匠中の巨匠(ピアニストなら40代のホロヴィッツ)だ。
デルジェスの奏者としての次なる巨匠はハイフェッツだろうが、私はこの人の金属的な音が苦手だ。昨日聞き惚れていたメニューインとは対極にある音。次に苦手なデルジェス奏者にアイザック・スターンがいる。
0165Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/02/08(月) 10:10:09.83ID:bicOuvjf
>>164
「だったらスターンを聞いてご覧なさい」(小林)
「アイザック・スターンってのが好かんのです」(五味)
「好くとか好かんとか・・・よわったことだねえ。
だったらオイストラフとバッハを弾いてますから聞いてご覧なさい。どっちがオイストラフでどっちがスターンだか絶対に解りませんよ。
そりゃスターンって人は気張って色々な事をやりましょう。きっとそうでしょう。
しかし、オイストラフとバッハを弾くとなれば、「あ、オイストラフさんか」って何だって出来る一流ヴァイオリニストですよ。そういう点からスターンって人も考えなけりゃいけないんだよ」(小林)

この話は、デルジェスの話になり、次の対話の続きに出た話。
「今はハイフェッツだねぇ」(小林)
「そうですね」(五味)
「しかし、私はハイフェッツが好かねえ、これテンポなんですよ。例えばバッハのパルティータを聞くでしょ、これはテンポは気にならないんです、だからいいんですよ。チャイコフスキー弾くでしょ、音はいいんだがテンポが駄目、あれ一体どういうことなんだろう。
何の(自分の見解に)自信もない」(小林)
「それは小林先生が日本人だからではないでしょうか?」(五味)
「何の自信もない」(小林)
「元来、ケトウっていうのはテンポが下手なんですね。聞いたんですが、カラヤンがテンポが駄目だと、ベルリンフィルのメンバーにカンカンに怒ったらしいんです」(五味)
0166名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/08(月) 11:19:02.78ID:uE6YNfnm
私のリスニングルームでは、周波数別サインカーブのCDを再生した結果350Hzあたりに共振があり、サインカーブの音が急に大きくなります。
結構大事な音域に当たるのでどうやて共振をなくしたらいいか、吸音材で吸い込めばいいのか、
共振が起きないような壁天井の縦横比率を変えないと無理なのか、イコライザーで修正して化粧音で我慢するしかないのか、
お詳しい方がおられましたらご教示いただければ幸いです。
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/08(月) 12:20:17.36ID:MYFPcoNW
まずは誰の家にもあるであろう身近な吸音材「オフトン」で実験だ
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/08(月) 12:52:55.38ID:uE6YNfnm
>>167
ありがとうございます、試させていただきます。

ほかにありましたらよろしくお願いいたします。
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/08(月) 16:27:44.38ID:uE6YNfnm
お布団は中高音の吸音ができると書かれていました。中高音の定義を探したところ800Hz〜というのと
中音=150Hz以上というのが出てきたのですが、どちらがあっているのでしょうか。共振している350Hzをお布団で吸音できるとしたら家にあるお布団で出来るので
有難いのですが800Hz以上だと目的にかなっていないのではとまた迷ってしまいました。

ヤマハ『便宜的な区分ですが、一般的に20Hz〜600Hzの低い帯域を「低音域」と呼びます。楽器で言えば、ベースやバスドラムなどが受け持つパートです。その中でも20Hz〜100Hz付近の低い帯域を「重低音」と呼びます。
800Hz〜2kHzの帯域は「中音域」と呼びます。日常生活において人間が最も認識しやすい帯域です。
そして4kHz〜20kHzを「高音域」と呼びます。小鳥の鳴き声や、トライアングルのような金属音などをイメージしてください。』

GLAM SLAM『 低音:150Hz以下  ・低いドラム(バスドラム) ・ベース など
中音:150~4KHz  ・ギターコード  ・ピアノコード  ・ボーカル など
高音:4KHz以上  ・高いドラム(ハイハット、シンバル) など』
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/09(火) 08:56:57.84ID:IY79q8H9
ルームアコースティックを気にしないためにはヘッドホンで聴くということになってしまいますかね。でも、音源のど真ん中で聴いている感じがぬぐえない。スタックスのコンデンサー型で耳から少しはなして聴くタイプだと、眼前定位するのでしょうか?聴いたことないのでわかりません。
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/09(火) 21:18:03.02ID:+NI/Bm9S
自分はCR-M1というイヤホンを持っていて、これは頭内定位を無くすというもの。
実際に頭の中には音が無いのだけど、
初体験ではステレオ定位の中央部が抜けたような感じでもあった。今は慣れた。
イヤホンとしては音場広大。
だがしょせんイヤホンではある。ヘッドホンには総合的に負ける。
0172Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/02/11(木) 11:16:05.55ID:g1mlbwkT
>>96
今日の今までこの「ポリーニのベートーベン作品110 111」を
→WE300B刻印+LSU/HF/3LZG/8Uに繋ぎ聞く。悪くない。

昔お世話になったがナハトムジークの今は亡きMさんの
「システムが変わると(聞こえる)演奏も変わるんですよ」
の言葉の正しさが証明された感がある。
0173名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/11(木) 12:46:43.37ID:mcda4Szn
>>171
そういうものがあるんですか、初めて知りました。その型番でググったらWARPって技術なんですね。
慣れれば使えるというのは、近視メガネの度数変更したときのような感じでしょうかね、最初は違和感、何日かしたら普通になるというような。

私はスピーカーで聴くときオーケストラ曲ではソロ・フルートが自分の聴取位置から30メートルくらい向こうで吹いている感じになると
良い感じだと思っています。音はもちろんもっと手前まで響いて迫ってきますけれど、楽員の座位置がわかればうれしい。
これはヘッドホンでは絶対無理なのですが、スピーカー再生時の部屋の定在波の共振とかを気にしてしまうと、時折不安になります。

いい感じで音楽に没入した時はスピーカーでもヘッドホンでもそういうことの懸念は胡散霧消しているんですけれど。
0174名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/11(木) 19:48:13.00ID:2SgcWlZ3
いろいろあるが、ここらのフロア入れると良いだろうけど
部屋は広くないとダメだからね
アルテックA5
SHEARER HORN
ヴァイタヴォックス
タンノイ
JBL・エベレスト
ゴールドムンド・エピローグ
ソナス・Faber
エラック600以上
リン
B&W
他多数あるけど大型フロア良いよね
うちは、元々プリでマルチパワーアンプシステムだから、
パワーアンプ台数やデバイダで結構金掛かる
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/11(木) 20:48:29.43ID:7CyuK5sZ
ほとんどの場合、
海外メーカーはデザインがダサすぎる。部屋に置きたくないレベル。
SP、アンプ(macin)など特に。

Kenwoodのミニコンポのほうがおしゃれだ。
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/11(木) 20:58:46.26ID:d/QK2Qc7
Fostexのスピーカー位のサイズ、価格で十分じゃないか、と思っているが、その主張にのってくれる人はいないよね
0178名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/11(木) 21:04:58.37ID:7CyuK5sZ
>>176
ええ、まさに正しい。FOSの場合は、NFシリーズなども素晴らしい。

ホールでないので規模を追っても仕方がない。100W-とか
それならプロ用PAシステムを導入すればよい。不要だけど。

値段ではない。部品が違う。騙されてはいけない。
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/15(月) 16:08:26.29ID:n7Z+cjZ5
小型低価格であっても
シューベルトの未完成交響曲冒頭がなるべく聞き取れるように
再生してくれるスピーカーがほしい。
それに見合うアンプをつけてほしい。
低域ブースト回路で聞こえるようなものでもかまわない。
聴取位置はスピーカーから2メーター内外。
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/15(月) 16:27:32.99ID:CEh1uMY+
>>179
フルレンジスピーカーか、同軸のものを選べば近くで聴けるよ。
KEF LS50, FYNE AUDIO F500 あたりが同軸で小さめでリーズナブル
0181名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/15(月) 18:24:56.47ID:n7Z+cjZ5
>>180
ともに周波数特性が-6dBと表記、能率が80dB台、推奨入力低端が30-40W。
Fostex 系で可能なのかなと思っていましたが、やはり洋ものでないと
難しいんでしょうか。未完成交響曲の冒頭(60Hz台)は静かなのにくっきり、って要求が無理なことなのかな。
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/16(火) 17:50:27.94ID:P/eYhula
>>172
爺さん何処に現れても同じことしか書かねえな
みんなに相手にされてないみたいだから相手してあげようか
0184名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/17(水) 07:34:38.13ID:OlsOi7JV
>>139
>作曲家(除くバッハ/モーツァルト/ベートーヴェン/ワーグナー)以上にその音楽の本質を理解している聞き専すら居る。

この聞き専て爺さん自身のことかな?流石にこの妄想はヤバイんじゃない?
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/17(水) 07:37:28.71ID:OlsOi7JV
ここに来た記念にまだ途中だけどテストの結果貼っておいてあげるね

爺■K563
アインシュタイン「言葉のさらに真実な意味で唯一無二の作品」「かつてこの世で聴くことのできた最も完全な、最も洗練された三重奏曲」
俺「アインシュタインさんに同意です」

ラファ爺「やっつけ仕事」「駄作」w

■ハイドンセット
モーツァルト(ご本人)「長い苦労の結実」
ハイドンさん「古今東西最高の作曲家」
小林秀雄さん「真の黄金伝説の始まり」
俺「お三方に同意です」

ラファ爺「違和感満載」「嫌い」w

■K526
アインシュタイン「完璧な諸様式の融和に到達」
俺「そんな気がします」

ラファ爺「聞く価値無し」w←これwww

じゃあ爺さん、お元気で
0186Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/02/18(木) 07:04:05.00ID:M4vgKCtY
>>185
>健康には人一倍気を配っております。
ご心配ありがとうございます。

・特に老化は下半身及び躰の柔軟性の劣化/腹の周りの皮下脂肪及び内臓脂肪の増加から始まりますから、日々精進しております。
・更に、精神状態を出来るだけ安定した状態に保つ上で必要な知的刺激(私の場合は授業及び授業準備と生徒達とのコミュニケーション)
・情緒に潤いとカタルシスを。これを得る為に「↓」に述べた音楽をおもに聞いている。
・【あの】スレッド
には二度とお邪魔しません。
・覗く事も、その後しておりませんし、今後も100%ありません。

・あの「モーツァルトの駄作について、しつこく聞いてくる知障」に伝言して戴けると助かります。
・【フィガロ/ドン・ジョバンニ/魔笛/レクイエム(ラクリモーサまで)】だけでモーツァルトの殆どすべてがある。
敢えてその他の楽曲を挙げれば・・・
(このスレッドにも書いたような?他スレには書いた)
・幾つか追加しても
K.320/334/299/281/283/397/331/333/457/136/135(ルチオシルラ序曲)/AMADEUSサウンドトラックSACD/
交響曲ジュピター(限るトスカニーニ&NBC/1〜2楽章はカザルス&マルボロがトスカニーニNBCに匹敵か2楽章はトスカニーニNBCを抜きベスト盤)
があれば99%はカバー可能。1%の中には交響曲39番/プラハ(交響曲の中ではK.550 186についで好むがプラハはそのエッセンスはフィガロの中にすべて含まれる)/リンツ/K.450などがあるが、此処まで来てもハイドンセットは出てこない。K.563/526は永遠に不要。

・追加前に【ブルックナー交響曲1/2/9/7/3/4番のスケルツォ】が来る。各スケルツォの私のベスト盤は、此処だか他だかのスレッドに書いた。

あ、このスレッドが【私の潜伏スレッド→日々の日記をつけている私の隔離スレッド】ではありません。
あのスレッドに居た何人かの阿呆達には100%見つけるのは不可能でしょう。
0187Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/02/18(木) 07:08:07.98ID:M4vgKCtY
>>186
>敢えてその他の楽曲を挙げれば・・・
(このスレッドにも書いたような?他スレには書いた)
・追加前に【ブルックナー交響曲1/2/9/7/3/4番のスケルツォ】が来る。各スケルツォの私のベスト盤は、此処だか他だかのスレッドに書いた。

書いてませんでしたね。他のスレッドには書きました。其処を当たってください。
0188Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/02/18(木) 07:15:11.78ID:M4vgKCtY
>>187
ブルックナー総合スレッドより転載
>0873 Mrs.i☆RisGlow 2021/02/11 11:40:48
>>867
同意。
始まりとコーダは美しいんだが、9番3楽章の、あの「息苦しさ」は自分も苦手(特に朝比奈&東響盤→スケルツォもシューリヒト&ウィーンフィルハーモニー盤を聞き慣れた耳には田舎踊りのように陳腐)。
ブルックナーはやはりスケルツォが一番無難だ。好きな順に
1. 交響曲1番(ヨッフムグラモフォン盤)
2. 交響曲2番(ヨッフムEMI盤)
3. 交響曲9番(シューリヒト&ウィーンフィルハーモニー盤)
4. 交響曲7番(マタチッチ&チェコフィルハーモニー盤)
5. 交響曲4番(ベーム&ウィーンフィルハーモニー盤→4番1楽章コーダのホルンの音には聞き惚れてしまう)
6. 交響曲3番(クナッパーツブッシュ&ウィーンフィルハーモニー盤→1楽章に限ればモノラルながらこのクナッパーツブッシュ&ウィーンフィルハーモニー盤が断然のベスト→再現部の弦のうねりなど当時のウィーンフィルハーモニーの凄さを感じる)
交響曲8/5/6のスケルツォには魅力を感じない。
0189名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/18(木) 07:38:32.62ID:47ApG/xq
やあ爺さんおはよう
K452の答えまだなんだけど、ひょっとして知らないのかな?
ピアノと管楽器の五重奏曲だよ
0190Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/02/18(木) 07:55:00.43ID:M4vgKCtY
>>186
>敢えてその他の楽曲を挙げれば・・・
(ピュアAU「キチガイ」スレッドより転載)
・【あの】スレッド
には二度とお邪魔しません。
・覗く事も、その後しておりませんし、今後も100%ありません。

・あの「モーツァルトの駄作について、しつこく聞いてくる知障」に伝言して戴けると助かります。
・【フィガロ/ドン・ジョバンニ/魔笛/レクイエムラクリモーサまで)】だけでモーツァルトの殆どすべてがある。
敢えてその他の楽曲を挙げれば・・・
1. クラリネット協奏曲(限るシフリン盤)
2. クラリネット五重奏曲(限るシフリン盤)
3. ピアノ協奏曲K.595(限るバレンボイム&E.C.O.盤)
4. ピアノ協奏曲K.488(限る内田&テイト盤/グード&オルフェウス盤)
5. ピアノ協奏曲K.482(限るバレンボイム&E.C.O盤)
6. ピアノ協奏曲K466(限る菊池洋子SACD)
7. 交響曲K.183(限るAMADEUSサウンドトラックSACD盤→1楽章のみだが)
8. 交響曲K.550(限るカザルス&マルボロ響盤/ワルター&コロンビア響SACD)
9. ピアノソナタK.310(限る菊池洋子SACD盤/ピリスデンオン盤/リリー・クラウスモノラル盤)
10.ピアノソナタK.545 2楽章(限るピリスデンオン盤)
となる。他には要らないと。
0191Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/02/18(木) 07:59:15.82ID:M4vgKCtY
>>186
>交響曲39番/プラハ(交響曲の中ではK.550 186についで好むがプラハはそのエッセンスはフィガロの中にすべて含まれる)(×)
交響曲39番/プラハ(交響曲の中ではK.550 183についで好むがプラハはそのエッセンスはフィガロの中にすべて含まれる)(○)
0192Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/02/18(木) 08:34:19.05ID:M4vgKCtY
>>189
あのね、モーツァルトはピアノソナタ/ピアノ協奏曲以外で、ピアノを入れて上手くいった(モーツァルトらしさを失わずに済んだ)楽曲は1曲しかないの。
「ト短調ピアノ四重奏曲K.478」

この曲にすら、私は響きに違和感が多少あり、「↑」のリストからさえ外している。
それをピアノと木管楽器とか!あり得ない。あくまで実験的な作曲であるか?知り合いの為に書いた曲の1曲だとするのが私の認識。

木管楽器の音色の素晴らしさを一番味わわせてくれるモーツァルトは
1. フィガロ
2. K.320 (4楽章)
3. K.361 (3楽章)
だろう。

あなたねぇ、「有名人→私も」って、それ何?

私も「宇野功芳氏のモーツァルトとブルックナー」は読み、ブルックナーに関しては大変な勉強になったが、モーツァルトは無論、ブルックナーの交響曲に関しても宇野功芳氏とは異なるソフトの選択をしている例もある。
モーツァルトに関しては、推薦盤を聞いてはみたが
「な〜んだ、まるで違うじゃねえか」の例も数多ある。
その【典型例が、トスカニーニの扱い】

私はトスカニーニの神髄を味わえる最高の楽曲として
・モーツァルト交響曲ジュピター(2楽章のみカザルス&マルボロに一歩ゆずる)
・ベートーヴェン交響曲7番
・ベートーヴェン交響曲9番(テアトルコロン)
・モーツァルト交響曲39番
(詳細はトスカニーニスレに、昨年20レス程を費やし詳細は書いた)

【有名人→私も】では、自分の見識を述べている事にはならない。
0193名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/18(木) 09:27:03.08ID:47ApG/xq
爺さん、朝から連投乙です
じゃあ爺さんの好きな曲以外は「聞く価値無し」「駄作」と承っておきますね
あとで答え合わせしましょうね
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/18(木) 10:03:39.83ID:47ApG/xq
答え合わせだよ爺さん

■K452
モーツァルト(ご本人)「過去最高の出来ばえ」
アインシュタイン「ベートーヴェンはこの曲を、自分のピアノ五重奏曲(Op.16)によって凌駕しようと欲するだけの価値のあるものとみなした。 そしてこの曲に及ばなかった。 モーツァルトがこの曲で、コンチェルト的なものとの境界線に触れながら、しかもこの線を踏み越えない感情の繊細さは、ただ感嘆すべきもので、凌駕しうるものではないからである。」

ラファ爺「ピアノと木管とか有り得ない!」「聞く価値無し」「駄作」w

悲しい現実だね爺さん、爺さんはモーツァルトのいったい何を聴いてるのw
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/18(木) 10:05:04.51ID:47ApG/xq
あと、K515/516なんかも聞く価値のない駄作でいいのね。これもあとで答え合わせしようね
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/18(木) 10:12:52.53ID:aj0GkYt9
ラファ爺さんは偉そうに言ってるけど単に子供の好き嫌いと同レベルだから
クラシックを含め様々なジャンルの普通の音楽ファンならこの程度でいいんだけどね。

とりあえず音楽は楽しめる。

>>139なんか言い出したら単なる勘違い野郎だけどな
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/18(木) 10:36:36.70ID:4FhuHVir
驚いた、、、、、。
いまだにアインシュタインの評価を肯定的に引用する人がいるんだぁ。
爺さんは別格で誰も賛同しない独自路線で良いんだけど、たまに覗くとアインシュタイン丸写しがいるんだね。

ところで爺さんと言うか東進講師が
>交響曲39番/プラハ
と書いているのは二曲なのかプラハは38なのに間違えたのか、非常に気持ち落ち着かないので
説明してもらえるかな?
0198Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/02/18(木) 16:24:55.86ID:M4vgKCtY
>>197
阿呆ですか?
プラハは38番でしょ?馬鹿なの?知障なの?死ぬの?
昨日今日と2日間続けて、旦那が出張中の為、長女と二人の孫が私の自宅(長女の実感)泊となる。
昨夜は女の子の孫に合わせて、「シンデレラ」→「君の名は。」だったが
今日は男の子に合わせて、「キングコング対ゴジラ」「モスラ対ゴジラ(1964年)→ゴジラシリーズの最高傑作だと信じて疑わない」「スターウォーズ(ジェダイの帰還)」「スタートレック(1)」「燃えよドラゴン」「ヱヴァンゲリオン(222)」「Alien vs. Predator」「Back to the Future(1)」を用意。
 

【日記スレッドより転載】
>トレーニングを終え、帰宅したら
「大坂なおみ vs. S. Williams」戦が生中継されていた。
素晴らしい。まるで「ビヨン・ボルグ」のプレイを見ているようだ。打球の軌道が似ている。特にバックハンドの鋭角のクロスショット/ダウンザライン/レシーブ/サーブ。
今年(2021年)の生徒も、ほぼ進学先が決まる。とにかく薬学部(北里2人/明治薬科1人/昭和薬科1人/全員女子)が多い。
あとは早稲田大学と一橋大学を残すのみ。
今年は高3生のみの担当だったから、引退する絶好の機会だったが、今年の生徒の妹やら、中学生の頃から居て今高2の女子生徒やらがもう3月の時間割に入っている模様。
まあ、必要とされるうちが花ともいう。

此処でも「↑すぐ上のレス」同様、自然に任せよう。
0199名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/18(木) 16:35:33.20ID:XAeC0YSg
>>186とかそれを訂正した>>191とかだな

まぁ単に>>186でミスって>>191で訂正し損ねただけならいいんだが、素で間違えてたらモーツァルトを語る資格はないな
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/18(木) 16:43:26.43ID:9/AuXqqg
>>198
東進講師サンよ、前もお前が出した英語の正誤問題でショーモナイ前置詞漏れして
何度言っても気が付かなかったけど、
>交響曲39番/プラハ
はお前が書いたものなんだよ!!

情けないなぁ、年言って耄碌してるのに。
だいたい60歳後半だと5歳くらい若いと思ってるらしい。

自分で書いたものを確認もしないで
他人に対して
>阿呆ですか?
>プラハは38番でしょ?馬鹿なの?知障なの?死ぬの?
って、実はお前がお前自身に言わなくてはならない事なんだよ。

ま、お萌の誰も賛同しない独自路線は好きにやればいいが
事実関係の語期には気をつけるんだな。

もっと面白いこといっぱい書いてくれよな。
賛同しないけど、大笑いのネタは満載だから、どんどん頼むよ。
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/18(木) 16:45:39.86ID:9/AuXqqg
語期X
誤記〇

誤記で誤記るとは、アホでした。(めんご)
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/18(木) 16:48:25.53ID:47ApG/xq
あちゃー、爺さんとの遊びにマジレスされちゃったよ
それになんか煽りも下手だよね、大昔の音楽聴いてるのに今どきとかいっちゃってさ、如何にもクラ板の人って感じで面白いねじいさん
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/18(木) 17:30:34.78ID:9/AuXqqg
>>202
目が悪そうだな。
今どきではなく、いまだに。

いかにも5ちゃんねるにふさわしい自己厨だわ。
お前、英語もフランス語もドイツ語も読めないから最新の研究書は見ていないってわけだ。
大昔の音楽聞いた中昔のEが、このごろは???ってことよ。
いかにも5ちゃんねるクラ板で偉そうにするバカ野郎だな。

答合わせだなんて、そもそも田舎モンが大人になっても使う言葉だよ、チミ。
0204Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/02/18(木) 18:29:16.75ID:M4vgKCtY
>>195
最初に聞いたレコード(ジュリアードSQ)が悪かった。何処に「疾走する哀しみ」がある?ただただ陰鬱。それ以来、50年間敬遠。

似た経緯を経たモーツァルトの楽曲に「K.491」がある。
10代の私がレコード購入の手がかりにしていた志鳥さんの本では「ハスキル&マルケヴィッチ盤」が推薦盤であった。
しかし、ト短調quintet同様、その陰鬱さに嫌気がさし、これも40年間以上聞くことはなかったが、【清水和音のSACD】(K.488が目的で購入。こちらは案の定平凡)。K.491がカップリングされていた)に触れ、この曲の素晴らしさに感動した。

1楽章オーケストラの透明な響き(マルケヴィッチ盤はおどろおどろしく濁っていた)、何より『1楽章カデンツァ』の素晴らしさ! それ以来、月一の頻度で聞いている。

なんでしたっけ?
あ、K.515/516ね。私は要りません。

もう一度言う。モーツァルトの本質は
【モーツァルトが徹頭徹尾オペラ作曲家である】処にある。
0205Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/02/18(木) 18:42:24.52ID:M4vgKCtY
何だか、また外野がちらほら。
「モーツァルトの室内楽曲」をしきりに薦める御仁はともかく、外野のレスは素通り。
しかし、素通りも面倒。

日記スレッドに移動。
おあいにく様です。
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/18(木) 18:53:03.76ID:4MaM7Yab
古いシステムの人って、技術的限界があって、あえて誇張された音を聴いて喜んでるんだろうな、と思うの。
十分な大きさの箱に入れたフルレンジスピーカーから初めてみればいいのに。
現代の歪みの少ないアンプで。
まあ、好みじゃないんだろうけど。
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/18(木) 19:48:51.16ID:47ApG/xq
あ、逃げた
K452ではとうとうモーツァルトご本人と真逆の意見になってしまったわけだが、これも人は人、我関せずなのかい?
もしそうなら爺さんには何を言っても無駄なので遊びも終わりだ

謙虚になって耳を傾ければ、爺さんのまだ知らないモーツァルトの魅力をたくさん発見出来るかもしれないし、その方が変なプライドにこだわるよりも余生幸せになれるんじない

じゃあね爺さん、お元気で
0208Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/02/19(金) 05:15:03.07ID:8nHmOf+k
>>201
>誤記で誤記るとは、アホでした
いえいえ、私は「揚げ足を取る種の人間」ではない。私も「198」で
>自宅(長女の実感)(×)
→自宅(長女の実家)(○)
とミスをやらかしていた。携帯は入力すると候補の文字が出てくる。私の場合は2列ある下の段に指が触れ、誤記することが多い。

>まぁ単に>>186でミスって>>191で訂正し損ねただけならいいんだが、素で間違えてたらモーツァルトを語る資格はないな
外野を素通りしていた(よく読んでない)ら、意味不明なレスがあった。まず日本語になってない。
「191で訂正し損ねた?」
→「交響曲39番/プラハ(交響曲の中ではK.550 183についで好むがプラハはそのエッセンスはフィガロの中にすべて含まれる)(○)」の所かなあ?
→「交響曲39番/交響曲38番プラハなら、私は交響曲38番プラハを、K.550>K.183についでモーツァルトの交響曲では好む。
交響曲39番はトスカニーニNBC盤(ステレオ盤ではサヴァリッシュ&チェコフィルハーモニー盤が無難だがトスカニーニNBCには遠く及ばない)を聞くまで交響曲リンツ/交響曲ハフナー並の扱いだった。
ベートーヴェンの交響曲1/2/4/8番(→特に8番は凡作中の凡作)よりは遥かに名曲だがモーツァルトにしては、交響曲39番は交響曲38番プラハの魅力には及ばない。だが、清水和音のK.491(SACD)同様、トスカニーニNBC盤で初めてモーツァルト交響曲39番に感動した。
とでも書けばよかったのかなぁ?

金を貰う仕事でもあるまいし、私は私の頭から出てくることば通りに文字にしている訳で、流れをぶった切り正しい日本語表記にする意思は全くない。阿呆は其処に「鬼の首を取った」かのように食い付いてくるが、迷惑千万。私は誰ともコミュニケーションを図っていない。あくまで独り言を視覚化しているのみ。

1月より完全に早寝早起きになる。「深夜2:30〜午前8:30頃」→「深夜0時前〜早朝4:00〜5:00頃」になる。
1月は午後一〜ラスコマ(21:30まで)の5コマ(90分1コマ)勤務だった。通常は16:30〜21:30の3コマ勤務。1月は実に多忙を極めた。まるで東進ハイスクール講師時代並に(2020年度は高3生のみ担当した所為で2月の一ヵ月間休みなのは実に嬉しい)。
0209Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/02/19(金) 05:43:06.14ID:8nHmOf+k
>>207
私はもう「終わった」人間ですよ。
2008年春に吐血し長期入院中に「終わった」人間です。
2009年以降も東進ハイスクールの直営校5校舎→吉祥寺/町田/藤沢/川越/長野より出講を依頼されるが熟慮の末断る。
長年(30余年)お世話になった恩返しに2009〜以降はコンテンツ本部の仕事を週一で手伝う。
2009年度以降は、何度も書いたが、「1:100(最高160)」(収録授業だと目の前には居ないが「1:数万」になる)に飽き(しかも毎日出講する校舎が異なる)
→東進衛星予備校はフランチャイズ→東進ハイスクールとは全く全く関係ない、ただただ吉祥寺校舎で収録した授業を衛星回線で流しているのみの元々東進ハイスクールとは無関係な塾)
「1:100」とは真逆の「1:1」の個別指導塾(明○○塾は個別指導とは名ばかり。自習させ、アルバイト大学生講師が巡回し、質問に答える似非個別指導塾である。私の勤める個別指導塾の月謝は明○○塾の数倍である)に鞍替えした。
無論、手抜き授業などしていない。むしろ東進ハイスクール講師時代よりも「1:1」故、責任が明確であり、授業はともかく生徒とのコミュニケーションには選ぶ言葉にも最新の注意を払っている。

「終わった人間」だからAutographを手放した。
0210Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/02/19(金) 07:01:41.62ID:8nHmOf+k
>>207
意味不明。
「音楽はいかなる場合も人を楽しませるものでなければなりません」
父レオポルドへの手紙にヴォルフガングが書き送った手紙こそモーツァルトの真意が書いてある。

何度でも書く。
モーツァルトの本質は
【モーツァルトは徹頭徹尾オペラ作曲家であった】と。

お前さんが取り上げる(誰かの為に、或いは実験的に、或いは手持ち無沙汰で書いた)室内楽曲よりも、【フィガロ全曲】においてこそモーツァルトの本質を心ゆくまで堪能出来る。
教会音楽(戴冠ミサ曲やハ短調ミサ曲などその好例)でさえ、フィガロの中に置いても全く不自然ではない、教会音楽としては不敬罪で罰せられるような素敵なアリアが幾つも出てくる。

お前さんには
(1)フィガロ全曲(限るクレンペラー盤)
(2)ドン・ジョバンニ全曲(私はカラヤン&レイミー盤を好む)
(3)魔笛全曲(限るスィトナー&S.K.D.盤/序曲と夜の女王のアリアのみ限るショルティ&ウィーンフィルハーモニー盤→夜の女王のアリアはドイテコム以外わたしは受け付けない)
→真理子さんが「夜の女王のアリアをヴァイオリンで弾く(編曲兄千住明氏)」DVDをプレゼントしてくれたが、真理子さんには悪いが、夜の女王のアリアはモーツァルトが素晴らしいソプラノ歌手の【声】を聞いて、その声に触発され書いた曲。ヴァイオリンでは夜の女王のアリアは堪能不可能。
これも何度も書いたが、「モーツァルトに取っては声も楽曲にすぎない」。
(1)(2)(3)を100回聞くことをお勧めする。

モーツァルトが降臨するざまを見るはずだ。然もなければ、お前さんはバルトークでも聞いているのが相応しい。

シベリウスのヴァイオリン協奏曲と異なり、俗曲ではあるが、プライベートな経緯(現在も年に数回は二人で過ごす)もあり、「パガニーニのヴァイオリン協奏曲1番」には愛着がある。
音を聞くには俗曲に限る。
0211Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/02/19(金) 07:06:29.83ID:8nHmOf+k
>>210
モーツァルトが降臨するざまを見るはずだ(×)
モーツァルトが降臨する様を見るはずだ(○)
ほら、また指が携帯表示の下の段に触れてしまった。こんな誤記は日常茶飯事。
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/19(金) 07:38:05.28ID:Ib/Br7iY
>>210
やあ爺さん、朝から長文乙です
若き天才クルレンツィスのダ・ポンテ三部作は聴いたかな?
特にドン・ジョバンニは秀逸だ、もしまだだったら聴いてみたまえ
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/19(金) 08:14:48.67ID:Ib/Br7iY
爺さんはゴジはあんまり好きじゃないのかな?
ベームさんはコジが一番好きって言ってたけど
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/19(金) 08:34:35.96ID:iDqPU2WL
スレタイに関係ないひけらかしあいの対話はオフラインで直にやってくれないか?
迷惑と分かってやってるなら相当の根性悪。アラシだろ。
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/19(金) 10:40:39.60ID:FNLf+CFs
見かけ上は2人のトイレだから別スレを建ててはいかがかな
0217Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/02/19(金) 14:16:02.46ID:8nHmOf+k
長女の双子の孫が2日間続けて自宅(長女の実家)泊。
男の子用のDVDは数本あったが、女の子用のDVDは「シンデレラ」「君の名は。」の二つのみだったので、二人で蔦谷に行く。
本人に選ばせた。
・劇場版セーラームーン(2:平成6年12月公開)
・アイカツ(1話2話)
・ミクの日感謝祭39’Giving Day
現在視聴中。
0218Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/02/19(金) 14:20:15.92ID:8nHmOf+k
>>212
>もしまだだったら
あなた日本人?「↑」に書いたでしょ。

>お前さんには
(1)フィガロ全曲(限るクレンペラー盤)
(2)ドン・ジョバンニ全曲(私はカラヤン&レイミー盤を好む)
(3)魔笛全曲(限るスィトナー&S.K.D.盤/序曲と夜の女王のアリアのみ限るショルティ&ウィーンフィルハーモニー盤→夜の女王のアリアはドイテコム以外わたしは受け付けない)
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/02/19(金) 16:44:56.96ID:ah5XsS66
スピーカーを新調しようと思い、参考までに今更B&W 804D3をはじめて試聴
ただ、もうディスコンらしいが

特に大編成のオーケストラを不足なく再生できることを確認する為に、試聴盤はマーラーの交響曲第1番(アバド&ベルリンフィル)のうち第四楽章を選択

かなりの大音量だったが冒頭から腰砕けになることも無い
低域が膨らんだり高域が刺さったり…ということも一切なく小音量から大音量まで、低域から高域まで見事に鳴らし切る。
16cm程度のウーファー2本でここまでスケール感たっぷりで鳴らせるのには感嘆した
懸念していた低域が過剰に膨らんだりキンキンする高域なんてことも無く、実に素晴らしく音楽を描き出す。

試聴自体はとても満足した

ただ、試聴時には気付かなかったが、試聴後にかなりの疲労感を覚えた。

普段よりも大音量なのもあるが、無理矢理集中して音楽を聴かされているような感じで疲れてしまった。

音はとてもいいんだがこれではダメだなぁ(スピーカーが悪い訳じゃない)

もう少しリラックスして聴きたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況