X



ヘルベルト・フォン・カラヤン Nr.64

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/26(木) 12:30:28.50ID:D5OHkcGA
セルスレッド6は出禁です。

※過去スレ
-++ヘルベルト・フォン・カラヤン++-Nr.51
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1451813221/
-++ヘルベルト・フォン・カラヤン++-Nr.52
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1461412673/l50
-++ヘルベルト・フォン・カラヤン++-Nr.53
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1464722832/
-++ヘルベルト・フォン・カラヤン++-Nr.54
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1466029889/
-++ヘルベルト・フォン・カラヤン++-Nr.55
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1472810847/l50
-++ヘルベルト・フォン・カラヤン++-Nr.52(ワッチョイ)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1461511619/l50
-++ヘルベルト・フォン・カラヤン++-Nr.57
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1477818550/l50
いま聴いている曲を書き込んでみるスレ その109
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1478599159/l50
-++ヘルベルト・フォン・カラヤン++-Nr.58
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1480495308/l50
-++ヘルベルト・フォン・カラヤン++-Nr.59
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1482075007/
[無断転載禁止] -++ヘルベルト・フォン・カラヤン++-Nr.60
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1484890033/
[無断転載禁止] [無断転載禁止] -++ヘルベルト・フォン・カラヤン++-Nr.61
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1484897910/
[無断転載禁止] [無断転載禁止] [無断転載禁止] -++ヘルベルト・フォン・カラヤン++-Nr.62©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1484897956/l50
-++ヘルベルト・フォン・カラヤン++-Nr.63 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1489428932/
0002名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/26(木) 12:33:04.22ID:D5OHkcGA
セルスレッド6のおかげで停滞しました、が復活します。
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/26(木) 16:21:47.20ID:D5OHkcGA
スレ立てしといてほったらかしはあれなんで、話題出します。
最近はベートーヴェン70'sのBD-Aが良かったです。SACDもいいけど。
あとは東京ライヴのブルックナー8とか。
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/26(木) 17:56:28.10ID:A8EAksRK
ID:U8hosjs+
いきなりチョンコが荒らしかよ
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/26(木) 22:59:17.37ID:ZsppBn1i
セルスレッドやけど。
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/26(木) 23:12:08.40ID:KkUJHlOt
BPOを最高のオケに仕上げた手腕は評価される
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/27(金) 05:16:22.09ID:0BrfBb85
1957年初来日のときの記録がNHKに残されていたのが貴重で有り難い
カラヤンが単身来日してから3年後のことであった
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/27(金) 05:30:28.42ID:so2nO9f6
↓\(^o^)/↑霊は塵actor↑\(^o^)/↓


平手友梨奈スレから天才
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/27(金) 08:20:49.32ID:2szQfY8o
精神性 空やん
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/27(金) 08:32:31.15ID:ZnGGD8qk
なんでカラヤンスレは低能児しか居着かないんだろう?
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/27(金) 20:09:50.23ID:eFQGt73q
17

> ベートーベン250年の空気感はやはり才能無い努力家て興味持たれないからだよな?↓
>
> > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > メロディは所詮飽きる。
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/27(金) 20:21:29.35ID:JoORRCLx
>>7
そう!!チェリビダッケにも出来たレヴェルだよね。
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/27(金) 21:39:09.03ID:pK+FzciE
禿山の一夜は名演の極みといえよう!!!!!!
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/27(金) 22:32:48.47ID:bZDmygGv
>>14
はい?
チェリビダッケはベルリンフィルに嫌われていたんでそれは無いなあ
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/28(土) 09:31:47.06ID:uIEOQh3X
カラヤンのイベリアを聴いてみたかった。
ダフニスの第二組曲はテンションが強くて素晴らしい。
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/28(土) 10:23:06.76ID:vzJ7Wfh3
>>18
まだこういう化石が生きていたんだあ?
でも、ケンプも、クレメンス、ベーム
ヨッフム みんなそうなんだが、
やはりこういう化石がカラヤンだけに当てのも化石的偉大ということなんだろうね。
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/28(土) 11:51:13.28ID:tBIyYLO5
>>20
フルネほどの実力者が戦後フランスでめぼしい活躍をしていないのはそれが原因なの?
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/28(土) 21:16:43.58ID:mh+J1kR4
>>20
カントルーブもそうだ
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/28(土) 21:17:51.78ID:mh+J1kR4
>>20
クロワザもそうだ
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/29(日) 07:40:31.93ID:bZ0Ldh6j
ナチスに協力した有名音楽家は多いが
党員になったのはカラヤンだけである。
党員番号1607525
党員番号3430914
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/29(日) 07:44:07.81ID:VWWtWWub
フルトヴェングラー、ベームもナチス党員だったんだぞ
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/29(日) 08:15:11.26ID:Ivh2R7gp
あとシュワルツコップもそうか
探せばいろいろ居るんだろうな
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/29(日) 08:33:48.19ID:JDKEane4
まあ、党員にならなかったら
音楽活動出来なかったのなら
致し方ないでしょう。
正義感とともにそこで終わってしまったこと考えたら正しい選択だったと思う。
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/29(日) 09:44:09.56ID:NjbP8xnX
カラヤンの初期録音では、1940年の「新世界より」が好きだな。
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/29(日) 16:13:47.55ID:Nj3aoS82
カラヤンが死んだ時に吉井亜彦「これから我々はカラヤンを愛好してきたツケを払っていくことになるのだ」
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/29(日) 16:20:06.53ID:Nj3aoS82
>>31
また、吉井亜彦はカラヤンを批判しフルトヴェングラーを持ち上げてフルトヴェングラーに比べるとカラヤンは自己を客観視できていないと主張する
逆でしょうが
フルトヴェングラーほど自己を客観視できずに脇目もせずに無我夢中に突進する演奏家は他にいない

これから我々は吉井亜彦のような自分を大きく見せるためには手段を選ばない卑怯な評論家たちを放置してきたツケを払っていくことになるのだ
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/29(日) 16:47:19.39ID:X7npd5Nl
カラヤンにいち早く注目した評論家は誰だ?
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/29(日) 17:07:56.41ID:31HODgXc
吉井は死んで消えてもカラヤンは残るからね
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/29(日) 18:20:40.54ID:H9olgZoz
評論家って無責任に好き勝手書いて金儲けてんだからいい商売だよ。SNSにバカな事書いて炎上する奴らの方がリスク背負ってるぶんマシだな。
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/30(月) 02:54:26.51ID:3IBAMFjf
カラヤン時代の音楽界はよかった
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/30(月) 05:06:50.97ID:3IBAMFjf
日本でいちばんディスクを売った指揮者
カラヤン亡きあとは再発売を繰り返しても売れた
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/30(月) 05:24:16.60ID:F1Q9gEKk
カラヤンの晩年で一番残念なのはデジタル以降極端に能力が落ちたギュンター・ヘルマンスを録音技師に起用し続けたことだ
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/30(月) 05:29:30.82ID:F1Q9gEKk
>>39
ギュンター・ヘルマンスでもデジタル最初期のパルジファルや惑星などは良いのだがその後はバラの騎士などのわずかな例外はあるが基本的にはおかしな録音ばかりだ
0041名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/30(月) 07:04:24.23ID:lLGUpMlA
というより素人のくせにエンジニアリングに口を出したカラヤンが悪いのでは?
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/30(月) 07:20:20.31ID:0Mt1Rm+d
>>41
そういう問題じゃないね
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/30(月) 09:20:47.36ID:xJxhh17z
EMI、DECCA、RCA、DGという世界一流のレーベルに音源を残したカラヤン
なぜかCBSにだけは録音がない
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/30(月) 12:13:06.26ID:qAKkKJlH
EMIは70年代のチャイコフスキー4,5,6番、ブルックナーの4番の超名演を下手くそな録音で台無しにした。
0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/30(月) 16:32:13.22ID:tG5U0aoe
1970年代のEMI4チャンネル録音でのカラヤンはやる気まんまんだった
0046名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/30(月) 16:42:40.39ID:7WT4iQt0
>>44
日本盤やCDは駄目だが、英国アナログ盤を聴いてみると印象変わるよ
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/30(月) 16:48:12.16ID:F1Q9gEKk
>>43
映像がたくさんある
ニューイヤーコンサートやドヴォルザークなどはDGのCDよりも音が良い
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/30(月) 16:56:43.51ID:F1Q9gEKk
>>47
クライバーの1992年ニューイヤーコンサートは逆にPHILIPSの映像よりもソニーのCDの方が音が良い
クライバーの1989年ニューイヤーコンサートはDGの映像もソニーに買収される以前のCBSのCD共に音が悪い
やはりソニーの力は大きい
0049名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/30(月) 19:07:23.94ID:u0x43iyK
EMIはギューリッヒだっけ。アイーダは録音が良かった。というかまとも。
DECCAの音もいいんだけど。
でもEMIのクアドラフォニックは、音がギラギラ。
ワーグナー第2集とかドン・カルロとか。
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/01(火) 04:47:03.38ID:lPlVP034
1960年以来10年ぶりにEMIと再契約したカラヤン
なんか溜まってたものをすべて吐出したようにお好みの曲を録音しまくった
チャイコ3大交響曲、モーツァルト後期交響曲、マイスタージンガー全幕
フィデリオ全幕、ドンキ、英雄の生涯、シュトラウスのワルツ集などなど
それで各メーカーも4channelオーディオを発売したんだ
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/01(火) 08:46:42.66ID:VJQWS4T/
4チャンネルはわずか1年で姿を消した
0053名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/01(火) 13:09:52.60ID:MLBxkVZI
まあ、レコーディングっていっても、カラヤンの要望もあるし、会社からの要望もあるし。
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/01(火) 13:22:19.86ID:tll8BRQI
先駆けて4チャンネル対応のステレオ装置を買った奴はバカをみた
宝の持ち腐れになったもの
0055名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/01(火) 16:56:54.70ID:Xedjv4by
70年代初めからDGは日本のうるさい要望に応えて仕方なく
ベームのベト全を完成させた
日本では売れたらしいが本場のドイツではまったく売れず赤字になった
レコ芸の門馬直美のようなべームオタのバカがいけなかったんだ
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/01(火) 17:06:17.68ID:qgVZrdG6
>>55
ウィーンフィルのデッカ専属が解けてすぐに始めたのでそれは違うのではないか
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/01(火) 18:24:59.52ID:2DTiugXq
ベームのブラームス全集も日本からのリクエストだ。
カラヤンの未完成も日本からのリクエスト。
で、カラヤンの運命/未完成というドル(円?)箱LPができた。
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/01(火) 21:01:45.22ID:2xE3Jy3H
ワインガルトナーの「第九」も日本からのリクエストじゃなかったけ?
0060名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/01(火) 21:10:50.53ID:M2ghiNma
>>55
それはベートーヴェン生誕200年を記念した
DG総力挙げてのベートーヴェン大全集のメイン録音の一つだぞ
フィデリオもDGはベームに任せて、カラヤンは蚊帳の外
仕方ないからEMIに録音してたが
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/01(火) 21:42:14.24ID:qgVZrdG6
DGはファルスタッフでもカラヤンよりもジュリーニを優先させた
DGはトリスタンとイゾルデでバーンスタインよりもクライバーを優先させた
0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/01(火) 22:50:45.49ID:77OqkUZX
嗚呼!音のセールスマン!!
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/01(火) 23:00:35.58ID:hg93nQoy
フィリプスのマリナーも録音には節操なかったよな。
マリナーと彼のアカデミーはギャラが安かったのか?
この場合は、フィリプスがセールスマンだな。
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/02(水) 05:03:19.99ID:OUUTOVOv
カルショウと仕事をしていた頃のVPOとの録音には駄作がない
どれも超一流の名盤ばかり
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/02(水) 05:25:06.67ID:oKuK3SQg
>>65
私の考えは逆
カルショーもデッカの録音技術も過大評価
この時期のデッカへの録音で私が名盤だと思うのは「オテロ」「こうもり」のみ
「オテロ」は言わずと知れた名盤
「こうもり」はEMIの旧盤の方が評価が高いが私はデッカの新盤の方が好き
特に旧盤のシュワルツコップの下品さよりも新盤のギューデンの色っぽさと品の良さの共存の方がはるかに上回っている
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/02(水) 06:57:49.56ID:MiEu+zx2
「こうもり」はモノラル盤のほうがダントツでいい
とくにシュトライヒ、クンツの歌唱はステレオのケート、ベリーをはるかに凌いでる
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/02(水) 07:44:44.73ID:oKuK3SQg
>>67
シュワルツコップとギューデンの比較は?
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/02(水) 07:59:17.87ID:eX18z46u
俺はこうもりは旧盤派
新盤もいいけど、あれならクライバーでもボスコフスキーでもいいや
あの粋で洒脱な旧盤の味わいはちょっと他にない
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/02(水) 08:26:02.78ID:oKuK3SQg
「こうもり」のみならずあらゆる盤でのシュワルツコップの下品さは私には耐えられない
一番ひどい例がワルター最後のウィーンでの演奏会でのマーラーの交響曲第4番
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/02(水) 08:30:33.96ID:gcgeWDnk
シュヴァルツコップは歌うよりも語っている感じがする。
>>71 のマーラー第4番はお喋りしているように聞こえる。
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/02(水) 09:02:36.96ID:p7oDKc3R
シュワルツコップは亭主のレッグのおかげであらゆるいい役を得た
1960年ザルツブルグでの「ばらの騎士」だってリーザ・デラ・カーザに決まってたのに
それを白紙にさせて夫人役に割り込んでしまった
カラヤンも戦後、食うに困ってたときに救ってくれたレッグに逆らえなかった
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/02(水) 09:31:10.39ID:oKuK3SQg
昔はシュワルツコップはなぜか気品がある歌手ということになっていた
(恐る恐るだが)最初に疑問を呈したのは黒田恭一だったと思う
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/02(水) 16:14:05.42ID:czUSpX3E
シュワルツコップが腹黒い女であることはのちにフルトヴェングラーが暴露している
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/02(水) 17:55:05.95ID:P8y2C9JY
フィルハーモニアとの「ばらの騎士」は
スタッフがレッグに内緒でステレオ録音してくれたんであの名盤が生まれたんだ
当時のEMIではレッグはすでに時代遅れとして相手にされなかった
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/02(水) 18:56:48.17ID:Xgxo639D
オリジナルのモノヴァージョンもなかなかいいよ。
シュワルツコップもミキサーの卓に座ったというやつ。
あのCDまだ売ってるかどうか知らないけど。
EMIから出てた。
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/02(水) 20:54:40.92ID:oKuK3SQg
>>76
比較にならないほど82〜84年録音の新盤の方が上
唯一の欠点は元帥夫人がオックス男爵の好色さをからかう場面で絶対に出さなくてはいけない高音が出せていない箇所
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/02(水) 21:08:38.38ID:EVCWrSri
カラヤンのお気に入りと言えばグンドゥラ・ヤノヴィッツ
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/02(水) 21:13:27.45ID:oKuK3SQg
>>72
吠えている部分すらある
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/02(水) 21:16:23.93ID:oKuK3SQg
>>73
デラカーザのアラベラの映像はかわいい
元帥夫人を見れないのは実に惜しい
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/02(水) 21:48:56.55ID:Xgxo639D
薔薇の騎士の演奏については、新録音のほうが断然いい。
華やかさ、儚さ、憂い…
旧盤を凌ぐ。
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/02(水) 22:47:24.64ID:mcfp0WD0
ばらの騎士は新録がいいよ。
カラヤンの最後の輝きというか、消える直前に輝く線香花火。
80年以降でいいな、と思うのは録音日に並べるとパルジファル、ファルスタッフ、
アルプス交響曲、ショスタコーヴィチ10、ライヴのマーラー9、そんで、ばらの騎士。
この後は、力尽きてる感じがする。
まあ、力尽きた後でノーマンと組んだワーグナーもいいけど。
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/02(水) 23:13:51.25ID:TS4bORZe
力尽きてるって表現はいいな
ベト全やチャイコの後期みたいに緊張感がすうっと消えて淡々と流れるだけの演奏も好きなんだが
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/02(水) 23:14:17.31ID:GRHhAp/o
内容、空やん
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/02(水) 23:58:28.47ID:mcfp0WD0
カラヤンの夕映えていったら、どれだろう?
モーツァルトの29.39、変ロ長調のディヴェルティメントとか、ブルックナーとか。
シューマン4もいいね。
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/03(木) 00:04:14.36ID:e3D8m/6j
バラの騎士の新盤はこの時期のギュンター・ヘルマンスがこれだけの録音ができたという点でも奇跡的
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/03(木) 00:10:28.11ID:e3D8m/6j
カルロス・クライバーの公式映像2種もカラヤンには全く及ばない
バイエルンは元気が良すぎで味わいに乏しい
ウィーンはあまりにも枯れすぎている
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/03(木) 00:14:44.70ID:klgKDCYj
スレチだが、来年のジョルダンの東京公演楽しみ♪
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/03(木) 06:36:05.64ID:H0N0pABd
チャイコフスキーはお気に入りのレパートリー
三大交響曲などベートーヴェン、ブラームスと同じく4度も録音している
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/03(木) 07:16:31.55ID:S4yMK/IR
>>92
悲愴だけなら、6回?かな
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/03(木) 14:13:28.03ID:ehoHyr91
>>93
>>92は多分ベト全やブラ全と同様3大交響曲をひとくくりにして
4回と言っていると思われる(ただブラームスは映像を除けば3回と思われる)

カラヤンのチャイコ3大
1)フィルハーモニア時代
2)60年代のベルリン・フィル
3)70年代のベルリン・フィル
4)80年代のウィーン・フィル

「悲愴」の6回は正解(セッション録音に限る)
1)1939年ベルリン・フィル
2)1948年ウィーン・フィル
3)1955〜56年フィルハーモニア管
4)1964年ベルリン・フィル
5)1971年ベルリン・フィル
6)1976年ベルリン・フィル
1984年ウィーン・フィル
こう見るとカルショー時代にも録音して欲しかったね
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/03(木) 14:23:06.79ID:ehoHyr91
申し訳ない、7回だったね(汗)
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/03(木) 14:40:45.29ID:EJ6bRSLC
>>94
1973年のベルリン (映像) は「セッション録音」とは呼ばないの?
(純粋に無知で訊いてます)
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/03(木) 15:38:25.41ID:ehoHyr91
言葉足らずでごめんなさいね
映像なしのレコードとしての発売を目的にした録音に限ったので
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/03(木) 22:18:28.51ID:w5GGF7VJ
>>99
>>100
ブル7いいよねー。
始めはさらさら行くんだけど、第二主題に入ったとたんに、歌が濃くなる。
カラヤンの心情を吐露したかのように。
第四楽章のすがすがしさもいい。

ブル7の第四楽章ってフィナーレっていうよりか、エピローグって感じ。
晩年のカラヤンの演奏はそのフィーリングがよくわかる。
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/03(木) 22:28:43.79ID:bmVfsDsF
もうちょっと長生きしたら9番も録ったんだろうけど
カラヤンってブル9はあまり演奏しなかったんだろうか?
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/03(木) 22:51:23.40ID:8zkx6F9u
晩年に残して欲しかった録音

未完成
スコッチ
ブル5、9
マラ6
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/03(木) 23:17:30.35ID:vswm+/qZ
未完成に一票。
シューマン4のカプリングになる予定だったんよねー。
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/03(木) 23:22:55.14ID:vswm+/qZ
7回目の悲愴よりは、ワルキューレとかトリスタンかなー。
7回目の悲愴も素晴らしいけど。
0106名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/04(金) 05:25:21.35ID:z8UURRs7
ブラ全もカルショウ時代に完成してほしかった
1番、3番のみに終わったのが惜しい
VPOの音色でとくに2番を聞きたかったのに
0107名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/04(金) 05:59:10.98ID:XfrlZoRN
ベートーヴェンのエロイカ
カラヤン1952年11月20〜22日、12月1日
フルトヴェングラー1952年11月26〜27日
トスカニーニ1953年12月6日
聴き比べすると面白い
0108名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/04(金) 06:05:38.29ID:XfrlZoRN
それらのエロイカ録音時の年齢も調べてみた
カラヤン44歳
フルトヴェングラー66歳
トスカニーニ86歳
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/04(金) 06:25:49.90ID:XfrlZoRN
しかし、1952年の同時期にカラヤンとフルトヴェングラーが同じ時期に同じ曲をレコーディングするなんて、
EMIは凄いなと思った。
カラヤンはレッグ
フルトヴェングラーも本来はレッグだったが、コリングウッド
でもよーく考えたら、EMIではなくて、カラヤンはコロムビア、フルトヴェングラーはHMVの契約。
だったら、レッグっていう人はどっちでも働けるひとだったのか?
などなど。EMIの歴史は謎だらけ。
ほかにもエレクトローラとか、パテとか・・・。
0110名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/04(金) 06:33:24.78ID:2qisDk52
Rシュトラウスは断然、ウィーンとの録音がいい
音は古くなったけどいまでも充分に聞ける
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/04(金) 08:41:20.55ID:dv3i7E45
カルショウもカラヤンには随分気を使ったという
使いやすいショルティよりも格が上だったからね
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/04(金) 11:07:11.87ID:KDZ00XXN
今日は在宅勤務なんで、フィガロの結婚の1977年ライヴ聴いてる。
同じ頃のスタジオ録音は窮屈な感じがするけど、ライヴの方は歌手が活き活きしてる。
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/04(金) 13:29:56.26ID:T7V0OUs0
1979年のウィーンでのドン・カルロのライヴ。
これもいいね。
カレーラスが初番から全力投球だ。
全然セーヴしていない。
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/04(金) 14:34:03.44ID:5mC1nt9j
ザビーネ・マイヤーの件でオケと揉めてからめっきり老けてったね
手術時の盗撮写真がフォーカスだかフライデーに転載されてたが
腹が異常に膨らんだ醜悪な老人の裸体がショックだった
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/04(金) 15:09:53.24ID:10LB7zIw
>>106
2番はその時期にケルテスの名盤がある
ケルテスのブラームス交響曲全集では2番だけが録音時期が早い
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/04(金) 15:16:59.23ID:XfrlZoRN
マイヤー事件は当時のインテンダントのギルトの策略だったんだよ。
ギルトは死の直前に告白してる。
カラヤンはマイヤーの採用には懐疑的だった、でも私が・・・と。
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/04(金) 15:32:41.24ID:d+sB32Iv
>>106
ヴィーンフィルの2番は何と言ってもモントゥーが名盤だからな
それよりも4番が無いことが残念至極
60年代のヴィーンフィルで聴きたかった
0118名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/04(金) 15:46:16.56ID:XfrlZoRN
>>117
ないものねだりだね。
ウィーン・フィルとのブラームスの第4は1959年11月6日の日本でのライヴがあるよ。
セッションよりも自発性があっていいよ。
第2は1949年にウィーン・フィルと録音してるね。
これもカラヤン臭がプンプンして俺の好みだ。
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/04(金) 15:59:57.04ID:d+sB32Iv
>>118
なるほどその手があったか。聴いてみるよ

しかし60年代ヴィーンフィル4番のスタジオ録音は指揮者を問わず無いよね
お隣のチェコフィルにも無いしゲヴァントハウスにも60年代のは無い
どういうわけか無視されている
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 06:45:36.86ID:1RGXhadh
カラヤン、VPOのおかげで惑星とジゼルを知った
とくにジゼルは他にディスクがないから貴重な録音だ
0122名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 08:07:21.25ID:akCVpi4J
>>121
あの頃のオーケストラはローカル色がすごい。うちの嫁はジゼルのウインナオーボエの音聴いて腹抱えて笑ってた。
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 09:40:53.23ID:K7bBb0q4
しかし、なんでDECCAも「ジゼル」のような三流作品をカラヤンに録音させたのか
録音中にカルショウらがスコアの編集に困ってる様子を見てカラヤンは笑っていたという
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 13:44:56.68ID:akCVpi4J
>>123
惑星も当時はキワモノ扱いだったよ。ツァラトゥストラもメジャーじゃなかった。ジゼルもイケると思っただけでしょ。
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 16:53:42.19ID:2nhXfTB6
「こうもり」の録音のときアイゼンシュタインが定時の鐘で
刑務所に戻らねばならぬ時の鐘の音が気に入らず
カラヤンは何度もダメ押しした
カルショウも困り果てカルショウ本人が鐘を叩いたときのカラヤンの一言が面白かった
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 17:47:02.42ID:LE1qyyon
>>124
やはりボスコフスキーよりもシュヴァルべの方がずっと上
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 17:52:49.05ID:8GBuY4qi
ヴィーンフィルって縁故採用だらけだろうね
0129名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 18:38:57.52ID:8TNu6sxl
「ツァラトゥストラはかく語りき」をステレオ初録音したのはベームなのだ
カラヤンより一年早くにね
もちろんレコ芸でも推薦盤になった
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 18:48:59.78ID:LE1qyyon
>>129
ここでもシュヴァルべ>ボスコフスキー
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 19:16:17.90ID:akCVpi4J
>>131
まあ、昔は本とラジオで情報集めてたんだよ。レコードも新譜は2500円、廉価盤で1300円くらいしたから外れ買わないようにレコ芸読んであれこれ想像しながら悩んでた。懐かしい。評論家って偉そうにえばってるファン代表なだけなんだけど、当時は今よりはもうちょっと社会的にも信用されてたと思うよ。レコ芸も昔は分厚くて読み応えがあった。
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 19:35:20.41ID:XJYDnThJ
>>132
で、いま2020年だけど。
あんたの意見は?
あんたも聴く耳は育っただろう。

大昔のレコ芸推薦なんて関係ないと思うが。
それとも、大昔のレコ芸推薦を信じ切っているとかwww
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 19:42:39.19ID:akCVpi4J
>>131
例えば、クリュイタンス&パリ音楽院のアルルの女は「パリのエスプリを感じる洒落た味わい」のように書かれてた。だけど、おれの印象は「くすんだ色のイモっぽい演奏」。これに関してはカラヤン&ベルリンフィルの70年盤に並ぶ演奏はもう出ないような気がするよ。評論家耳の穴の中に生えてる毛を抜いてあげたくなった。
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 19:45:40.13ID:LE1qyyon
>>133
ユダヤ教徒やキリスト教徒でなくとも聖書は良い文学作品として読むことができる
愛するクラシック音楽の情報をできるだけ知りたいというのは何ら恥じることではない
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 19:52:24.85ID:akCVpi4J
>>131
カラヤンは60年代後半から70年代半ばまでの録音が良いよ。聞いてみな。特に69年のシーズンから75年のシーズンまでだな。理由は言わなくてもわかるよな。
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 19:55:40.50ID:7uUg0PgI
>>134
その、アルルの女は
最近 中古CDで手に入れましたが
いい演奏ですよね!
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 20:04:20.40ID:akCVpi4J
>>131
amazon music hd がおすすめ。だけどマランツ&DENONのHEOSには気をつけるんだぞ。バグだらけだ。androidのamazon music hd アプリからHEOSのALEXAスキルを使って再生すると、ULTRA HD品質は無理だけどHD品質で再生できるぞ。豆な。あと、カラヤンのはEMI録音がとても少ない。DGの全集がおすすめ。ただし、複数録音してる曲は楽章の録音年代を間違えてあるのが混じってるから気をつけるんだよ。例えばショスタコーヴィチの10番2楽章は、80年代の演奏も60年代の2楽章になってる。ベートーヴェンの9番も、最近まで70年代の4楽章前半が60年代のになってた。AMAZONに連絡したら差し替わったけど、連結部分のフォーグラーの雷鳴のような超カッコいいティンパニーがぶっちぎれてる。お金あったら契約してみな。
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 20:11:38.26ID:akCVpi4J
>>137
おっと、さすが。わかってらっしゃる。
80年代の録音はイマイチ。ユニテルの映像はメヌエットがないんだよね。カラヤンはゴールウェイがヒゲ生やしたのが気に入らなくて映像を差し替えたり収録しないいじめやってたから。
75年のDG幻想も夢見るように美しいですよ。
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 20:29:21.56ID:QTHSTG5X
カラヤンのアルルの女、ゴールウェイのソロが絶品
聴いていて脳味噌がとろけるようだw
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 20:31:34.13ID:LE1qyyon
>>141
カルメンはゴールウェイではないらしい
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 20:32:47.86ID:A1ZuDT/8
>69年のシーズンから75年のシーズンまで

良いと思うのは58年から75年頃だな
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 20:47:36.12ID:A1ZuDT/8
ブル4二種のホルンソロは両方ザイフェルト?
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 21:33:03.39ID:akCVpi4J
>>145
ごめんなさい。ホルンはわからないんですけど、EMIのflはゴールウェイでやんす。1楽章のホルンとの掛け合いは美しさの極み。1楽章始めのvnオクターブ上げも好き。って言ったら嫁も好きだって❤。カラヤン以外であの箇所をオクターブ上げてる演奏ありますかね?あったら聞いてみたい。
でもEMIの録音が酷い。あの頃の録音が酷いのってEMIの4ch録音のせいなんですかね?リマスターが出る度にCD買ってた時期あったけど、マスターがもうダメだよねあの頃のEMIは。残念すぎる。
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 21:43:56.09ID:CLdvvHDR
まず、その前に謝らせてくれ。
てっきりあなたが、8TNu6sxlだと思い込んでたこと。
すまなかった。
非礼を心より詫びる。

好きな盤は、スイスで録音したアルビノーニ、特にレスピーギの第三組曲。
スカラ座でのヴェリズモ二題。

ヘルマンスにもかかわらず、低域がしっかりと記録されている。
演奏も当時のカラヤンらしい。

あとはマーラーの4番。
耽美としかいいようがない。
蕩ける。
これもカラヤンでしかできない表現。
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 21:47:43.17ID:CLdvvHDR
あ、スマートフォンなんでIDがかわってしまった。
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 21:49:55.07ID:7uUg0PgI
私はオペラ間奏曲集も好きです?
ノートルダム間奏曲は絶品
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 21:50:53.30ID:7uUg0PgI
失礼  ?→削除です
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 22:02:12.18ID:akCVpi4J
>>149
カラヤンのマーラーの4番大好きですよ。あれは良いですよね。1楽章のテンポも好きです。早いのが意外と多いんですよね。マティスも良い!。バトルでも聞いてみたかった。カラヤン&ベルリンフィルの評価が不当に低いのは評論家のせいでしょうか。まあ、全て良い演奏とは言いませんが、こーほーセンセーとかが毛嫌いしてた理由がまっったく分からない。ヤノヴィッツと録音したRシュトラウスの4つの最後の歌を褒めてたけど、スッゲー不自然な褒め方だった。素直に「感動した!ブラヴォー」って書けば良かったのに。
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 22:21:26.60ID:akCVpi4J
>>148
そのCDにカルメン組曲は収録されてないですね。3幕への間奏曲のflはブラウです。ブラウがまだ若い頃に上野の人見記念ホールでリサイタルを聞きました。Bozzaのイマージュを吹いてましたが、全く破綻なし。早いテンポで正確無比。ビックリしました。ゴールウェイも昔、新宿文化のリサイタルにいきましたよ。もうBPO退団してかなり経ってましたがイメージ通りで満足しました。
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 22:29:20.91ID:QTHSTG5X
>>154
ああごめん 勘違いしていた
アルルのほうはゴールウェイですよね
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 22:43:57.56ID:A1ZuDT/8
「オペラのバレエ音楽」は新旧二種類ある(EMIとDG)
フリッチャイにも同様の盤がDGにある
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 22:45:12.64ID:A1ZuDT/8
>>147
flはゴールウェイね、ありがとう
あとEMIは英国アナログ盤で聴くべし
日本盤と全然違うから
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 22:47:58.30ID:akCVpi4J
>>157
うわさは聞くんですけど、レコードだとチョットつらいです。デジタル音源はありませんか?
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 23:33:52.87ID:DCmAu/rz
EMIがつぶれる前に、ハイブリッドだとかシングルSACDだしたよね。
あれは結構成功していると感じたよ。
カラヤンでいえばシベリウス。
フィンランディアはクアドラフォニックのギラギラ感があって、LPに近い腹にドスンとくる感じがあったし、
何より驚いたのは、80年の1,2,6かな。ワルツもあったっけ。
断然リマスターのほうがいい!
特に6なんて60年代のDGよりも暖かく、寂しくて、でも歌が多くて、豊かで好きになってしまった。
いまではそのSACDは入手困難なんだけど、ワーナーからCDが出ているはず。
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 23:53:17.42ID:A1ZuDT/8
>>158
ハイレゾは知らないけど、CDは本当に酷い。
レコードの音は全くの別物(シューリヒトのブルックナーも同様)
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 23:55:37.08ID:xWz5kEVY
アルルの女なら最後のデジタル盤が好きだな
特にファランドールの最後金管のべたべたのレガート
際物だけどね
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/05(土) 23:57:13.97ID:akCVpi4J
>>159
hmvでEMIのリマスター101CDを買ってたけどいくつか拾い聴きして全部聞いてなかった。BPOはラベル、フランク、チャイコフスキー、ブルックナーに期待したけど、録音はそんなに改善されたイメージなかったな。期待度が大きすぎたからかも。もう一回聞き直してみるわ。アップサンプリングして amazon music hd にも入れてほしいんだけどな。カラヤンのEMI録音。
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/06(日) 00:58:58.57ID:GZ85eMAs
>>161
アルルの第二組曲だったらアナログ後期のEMIが最強。
ビゼーに不釣り合いなくらいなネットリ感、ゴージャス感。
他にグノー、シャブリエ、あともう一人は誰だっけ?
あのアルバムは凄い。
SACDで聴くと一層輝きが。
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/06(日) 04:56:53.71ID:mxX7B5sR
1966年に録音したオペラ間奏曲集はムード音楽として最適
アンチカラヤンの福永陽一郎でさえもベタ褒めしてた
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/06(日) 08:15:41.07ID:864mFKjm
熊川哲也バレエ団のくるみ割り人形に付き合いで文化村くんだりまで13000円も払って行ったんだけど、あまりのクソオケで怒りすら覚えた
口直しにカラヤンのくるみ割り聞いて、あまりの違い、あまりの美しさに愕然とした
0166名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/06(日) 08:35:07.78ID:uZYyj/+U
75歳記念で写真集付きで
くるみ割人形/ロメオとジュリエットが
販売されていた。
それは買わなかったが、後にCDで買った
が、お気に入りとなっている
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/06(日) 08:37:11.26ID:K8gwgT/t
チャイコ三大バレエはVPOとのものが夢があっていい
オケの完璧さなら断然BPOだが
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/06(日) 09:43:03.96ID:6U9HUEce
TBSブリタニカのカラヤン写真集
あの当時のクラシック少年はみんな買ってたな
カメラマンは木之下晃
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/06(日) 10:03:51.24ID:Hs/6GIvr
>>154
上野にも人見記念ってあるの?
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/06(日) 10:37:34.19ID:+Ib3yUPK
石橋メモリアルなら知っている。
0171名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/06(日) 10:59:34.21ID:vMYVgYBZ
>>161, >>163
ベルリンのアルルの女も好きだけど
ネットリ感、ゴージャス感とは反対に瀟洒・芳醇なフィルハーモニアも捨てがたい
特にメヌエットのフルートとオーボエの掛け合いがすばらしいと思う

EMIの録音好きです
デジリル・リマスタリングやクワドロフォニック (を2chだけ聴くこと) が良くないだけのような気がします
>>157に同意
0172名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/06(日) 14:09:40.10ID:FU4Q45Fh
天国と地獄序曲、軽騎兵序曲はフィルハーモニアのほうが引き締まってていい
BPOとの再録音はたるんでしまった
0174名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/06(日) 22:41:17.53ID:HpW9Zt1F
天国と地獄ちゅうかオッフェンバックの序曲集をなぜデジタルで録音したのだろう?
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/06(日) 22:54:57.84ID:mVP3grO+
メモリアルイヤーだったから。
ウィーンのニューイヤーでもマゼールが取り上げた。
0176名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/07(月) 05:49:58.00ID:SybyCCoM
フィルハーモニア時代に録音した通俗名曲の数々はすべて合格点
その集大成というべきLPが「プロムナードコンサート」だ
志鳥栄八郎も特選盤にした
0177名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/07(月) 07:01:21.64ID:QikxyIDM
志鳥(笑)
0178名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/07(月) 08:38:32.98ID:PqJxMWAh
>>173
ここは宇野功芳が合唱のレコードのライブ録音を何回もした場所だ
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/07(月) 08:59:06.08ID:RNVHEiXT
上野学園は俺の姉が卒業した音楽学校だ
石橋マスエの名はさんざん聞かされたよ
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/07(月) 12:05:57.11ID:1rk3Aevv
>>177
志鳥栄八郎で笑いが出る理由を、「理論的に」述べなさい。
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/07(月) 18:52:22.75ID:N/CcvfiN
スケートをする人々
まで録音しているんだね。
後年のカラヤンでは考えられない
0184名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/07(月) 19:02:02.56ID:RORAO0z8
>>183
仕事と信念は同じじゃあない。
誰にでもある。
妥協もある。
んなもんわかんだろ。
子供か。
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/07(月) 23:08:36.47ID:xsX/EZ94
ゼニ稼ぎのために精神性を捨てた男・カラヤン!
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/07(月) 23:29:57.20ID:PqJxMWAh
肉欲のために精神性を捨てた男・フルトヴェングラー
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/08(火) 04:44:34.99ID:FPw0Ok2I
通俗名曲はフィルハーモニアに向いてる
ベルリン・フィルは重たすぎる
0189名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/08(火) 05:33:37.34ID:MU5/fwWE
>>186
精神性ってなんですかね。
実はこの言葉って実態ないと思いませんか? 
0190名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/08(火) 06:27:59.37ID:/9AvTJyQ
ファルスタッフも旧録音のほうが歌手陣が一流
再録音はろくな歌手がいなかった
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/08(火) 08:00:00.51ID:oTcXOWKE
なんでシベリウスのようなつまらない交響曲をEMIに入れ直したのか?
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/08(火) 08:58:02.62ID:4+b/AOwL
いちばん有名な2番だって退屈な内容なのに
0193名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/08(火) 09:06:00.51ID:KO85FyXS
好きな人もいるということも理解しましょう。晩年3番の録音計画があって実現しなかったのは残念極まりない
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/08(火) 11:16:35.87ID:yL3UTWZn
ドイツ語圏の指揮者でシベリウスに注力したのはカラヤンとザンダーリングくらいだな
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/08(火) 11:47:44.67ID:wiBHTTF+
シベリウスはカラヤン・ファンだったらしい
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/08(火) 12:34:13.46ID:cu6U+cDx
>>186
カラヤンは金よりも新しい物好きなだけだろ
映像じゃなきゃ嫌、ライブじゃなきゃ嫌みたいな駄々こねる指揮者よりはマシ
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/08(火) 13:01:04.54ID:yL3UTWZn
映像音楽ソフトというジャンルはカラヤンが開拓した

チェリビダッケもカラヤンの恩恵を蒙ったと言えよう
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/08(火) 13:08:31.10ID:cu6U+cDx
>>197
つべに上がってる初期のスタジオ収録の映像は今見たら笑ってしまうが制作には苦労したんだろうな
0199名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/08(火) 14:14:33.97ID:KO85FyXS
全くだ。
ワイセンベルクとのチャイコは
時に4階客席にピアノを置いたアングルには笑ってしまう
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/08(火) 16:38:40.01ID:VMkJarIZ
カラヤンがビデオ制作に注目したのは1966年にBPOと来日公演したとき
NHKが上野文化会館のコンサートをすべて収録してビデオに収めたからだ
ホテルに帰り、その放送を見たカラヤンはその映像の各分担の役割に感心して
大いに気に入ってドイツに帰りビデオにも力を入れ始めたんだ
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/08(火) 16:52:08.95ID:Sl9a2JPq
指環映像がラインの黄金だけで終わったのは
売れなかったから?
演出家としてのカラヤンは今も昔も低評価だが
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/09(水) 04:35:25.23ID:LRVCqMLK
NHKには1957年のBPOとの記録映像、音声、1959年VPO来日公演の記録がある
ラジオでは第1放送、第2放送に振り分けてステレオ放送した
まだステレオが普及していなかった時代にこれらの記録が残ってることは貴重だ
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/09(水) 09:47:29.33ID:kUMnRauw
カラヤン、BPOがいかに日本にクラシック音楽ファンを増やしたか
1966年来日でそれを証明している
新録音を売り物にしたグラモフォン、旧録音を再発売して発売した東芝、キング
三社が競い合って大セールスをおこなった
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/09(水) 13:30:23.51ID:LEMjWXHO
カラヤン全盛期はオーディオの発展と一致していた

たとえ数十年にせよ日本でクラシックが栄えたのは
我が国のステレオセットの発展と両輪だった
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/09(水) 16:25:09.46ID:Coz6Ho3X
1966年来日記念盤でいちばん売り上げを伸ばしたのがなんと東芝だったのだ
当時のレコード買い手の心をうまく利用した超長時間LPを売り出して大成功した
なにしろLP2枚分を1枚に収めて発売し、このお徳用レコードはバカ売れした
まだオーディオマニアなどごく少数で
録音の良し悪しなんて分からないリスナーばかりだったから
録音の古い新しいなんて理解できていなかった時代だったから売れに売れた
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/09(水) 16:38:34.79ID:WvxCoJ1G
1966年はビートルズ来日の年でもあるし
東芝音工はずいぶん儲かったのかな
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/09(水) 17:47:05.68ID:QjFm9EV8
あの頃の東芝はカラヤン、ビートルズ、ベンチャーズで大儲けした
フルトヴェングラーの疑似ステレオでも稼いだし
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/09(水) 19:20:38.59ID:DXVeOAM5
東芝といえば赤盤レコード
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/09(水) 21:43:30.57ID:9C/YcIBk
>>208
あー、あったなあ。
叔父の家にあった、カラヤン フィルハーモニアの第九がそれ。
その叔父とも疎遠になり昨年、亡くなった。レコードはどうなっただろうか
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/09(水) 22:02:54.87ID:4yeffpvc
東芝の長時間LPうちにあったわ…A面「運命」B面「田園」

小学生の頃はそれを普通と思ってて
レコード屋で「田園」一曲のLP見たときはケチな商品だと思った
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/09(水) 22:39:56.86ID:2yhTQzAx
カラヤンのLPといえば2000のシリーズ
他は1300か1500でカラヤンは別格なんだなあと思った
もう40年近く前、近所のレコード屋での話
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/10(木) 05:10:42.36ID:2Cwy9Hxh
1966年来日記念盤として東芝から発売されたカラヤン・デラックス・アルバムシリーズ
厚手の豪華見開きジャケット、カラヤンのポートレイト付き、解説書付き
とくに売れたのが新世界、運命のカップリングで
DGから発売されたばかりの新世界の新録音さえも抜いてベストセラーになった
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/10(木) 06:18:25.48ID:WxQH8Rad
カラヤン、ゴールデン・カップリングシリーズなんてのもあった
新世界、運命、未完成、田園、悲愴の各組み合わせが選べる初心者向けの企画で
運命と田園、運命と未完成、新世界と悲愴、なんて具合に好みの組み合わせが買えた
ただしオリジナルステレオは新世界のみであとの4曲はすべて疑似ステレオ
それでもお徳用LPなので買い手にはうれしかった
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/10(木) 06:30:29.24ID:k9DvItTB
新世界/悲愴という超長時間カッティング
一体どんな音がするのか
こわいもの見たさで聴いてみたい気もする
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/10(木) 07:22:17.37ID:1gzxcUFN
>>215
たしか、ジャケットが
アルプスの風景だったかな
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/10(木) 08:46:33.85ID:leuQTl4N
すべて風景写真だったよ、価格が1800円
二度目に発売されたときに枠が金色のジャケットに代わって2000円に跳ね上がった
東芝は旧録音盤でうまく商売したもんだ
1970年のEMI再契約までこれで通したんだから
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/10(木) 09:35:55.61ID:DQ/avPE4
>>210
www
また、各片面が 
半分近く余っていたので
1曲目にエグモントあたりサービスしろよ
って思ったわ
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/10(木) 11:41:39.98ID:31sYtsRb
音が小さいの?
まあフォーマットがひとつしかないCDではできない芸当だな
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/10(木) 14:57:32.83ID:pxdoLBX3
スマホ入力だと記号が化けることがある
PCのキーボードだと経験ないかな
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/10(木) 17:53:35.84ID:pXf/VXy2
1977年の来日公演のベー7聴いたらオーボエがいきなり間違えてて聴く気が失せた
ベルリンフィルの目立つ間違いは1988年の展覧会の絵だけかと思ってた
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/10(木) 18:25:49.76ID:1gzxcUFN
いやいや、
81年?ボレロのトロンボーンもド派手に
やらかしているし、79年普門館の女性コーラスの1小節落としとか 84年にはカラヤンの指揮する曲の間違い等。
逆にカラヤン ベルリンフィルほどやらかしているのはないかも。
数年前、コバケンが東京フィルで第九を振り間違えでとまってしまったケースもあるにはあったけど。
0225名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/10(木) 18:36:58.98ID:Kcnx+6Tw
81年ボレロのトロンボーンは試用期間中だった人でしょ。
んでそのまま正式採用にならずに退団したと。
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/10(木) 18:39:32.08ID:JkPjrllY
東芝が発売した超長時間収録レコードは無理やり詰め込んだので
次の音がゴースト状態で聞こえてきた
アナログ時代の懐かしい思い出だ
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/10(木) 22:29:25.41ID:wIm6S3e0
ジャップには試用期間の奴で十分だろってか

日本の聴衆もナメられたもんだわ
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/10(木) 22:30:44.92ID:JF1BXeFR
第一楽章のクライマックスでも、銅鑼がカウント間違えてフライングしてる。
でも、曲が終わってすぐの「ブラーヴォー」はカラヤンの声。
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/10(木) 22:33:22.56ID:JF1BXeFR
ツアーなのて、日本だけではない。
例のトロンボーン。
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/10(木) 22:45:57.01ID:/7cojyFC
>> 222.234
¥→大
�ィ小
/
ありがと
文字化けするって知らんかった
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/11(金) 02:39:58.11ID:F0p/R1Y2
¥ ←半角
\ ←バックスラッシュ
¥ ←全角

Android機にて
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/11(金) 06:03:17.80ID:G0B3f+Ed
グリュンネヴァルト教会のエコーの効いた録音はよかった
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/11(金) 06:37:28.49ID:Cgd+jzMe
>>233
グリューネヴァルト教会でのアイネクライネは実に良いね
グラモフォンのよりずっといいと思う
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/11(金) 07:01:55.78ID:pM3V3je6
グリュンネヴァルトでの録音はすべていいよ
BPOもまだドイツ色濃い音色を保っていたし
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/11(金) 07:07:04.10ID:zkFS1Lhm
クリュイタンスのベト全はこの教会だね。
カラヤンの58年新世界も。
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/11(金) 09:08:18.31ID:40nx/XQm
カイルベルトの「魔弾の射手」もグリュンネヴァルト教会での録音
EMIのBPOの録音はすべてこの教会を使用した
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/11(金) 09:22:14.25ID:b8hCFiTY
すべてではないけどな
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/11(金) 10:18:39.29ID:qfTeth0f
フィンガルの洞窟もこの旧録音が最高
0241名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/11(金) 11:01:32.59ID:kGTiPMfN
でも、この時期のドイツやスカラ座の録音機材って、本国イギリスのものに比べて劣っている。
敗戦の影響なのかどうかはわからないが。
逆にそれが功を奏して、ほの暗い音に仕上がっていると思う。
0242名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/11(金) 13:47:59.00ID:KLvvzNwO
ドイツ、特にオーストリア人はマイルドな音を好むようだね
スピーカーなんかもそうだ
0243名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/11(金) 16:46:53.61ID:jxdr0XWg
ワーグナー序曲集もグリュンネヴァルトで録音したものがいちばんいい
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/11(金) 16:52:39.46ID:B09aCEkW
リヒターハーザーとのブラームスPC2番もいい音だよね
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/11(金) 18:22:05.99ID:zkFS1Lhm
>>244
それそれ!好きです。
なんか録音データみたら
12月31日なんだよね。
向こうでは当時は大晦日でも普通に働いていたのかな?
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/11(金) 18:56:39.16ID:bN2muQhu
「水上の音楽」の豪快な迫力は今聞いても新鮮だ
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/11(金) 19:46:50.51ID:gpQswjzr
>>237
なんで急にFM生中継の話になるの?
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/11(金) 19:58:12.43ID:BvRAcR7h
>>247
そうなんだよね。
これ以上書いても、話しが噛み合わないと思って、返信しなかった。
0249名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/11(金) 20:36:02.45ID:gpQswjzr
ついでに書くとこのドビュッシー、ラヴェル・プログラムは前後にやってはいない。

1981年夏はザルツブルク音楽祭、ルツェルン音楽祭で「運命」、ブル5、ブラ1、「悲愴」
などをベルリン・フィルと、ウィーン・フィルと「ファルスタッフ」を指揮。
9月終わりにベルリン定期でバルトーク「オケコン」などを演奏したのち
1か月後に日本公演。
ドイツもの4回、フランスもの、ドイツもの4回(前半と同一)、最終日「田園」「悲愴」
という10回のプログラムだった。

フランス・プロと最終日(どちらもNHKホール)は追加公演だった。
ついでに言うとフランス・プロのオープニング曲「スペイン狂詩曲」は直前に加えられた。
84年のフランス・プロでの「亡き王女」がカットされたのとは対照的。
この2日間はFMでの放送があったが、77年にNHKと映像に関してもめてから
映像のNHK収録は88年最後の来日までとうとうなかった。

真鍋さんのインタビューだったか、例のトロンボーン奏者は大事な日本公演
だから(それも収録がある)あえて起用したと読んだ記憶ある。
0250名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/11(金) 21:02:46.97ID:YbqjE7vJ
>>249
カラヤンは「大事な日本公演だから」渋ってた、けど最終的には折れた
と読めるけどね
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/11(金) 21:14:41.58ID:gpQswjzr
>>250
申し訳ない、おっしゃる通り。
今確認した
「ウテシュがカラヤンにいずれこういうときが来る。試用期間の今、試すべき」と進言
それに折れたカラヤン
ミスのあとも何事もなかったように指揮を続けたカラヤンだったが
帰りの車中で「郵便配達員にでもなればいいのに」と呟く。
しかしその件の奏者、結局めでたく正団員になった、とのこと
だれのこと?
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 05:12:37.96ID:3n0tq8M8
1970年に万博で来日した頃からカラヤンはだれていた
ピークは1966年来日のとき
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 06:10:14.40ID:c1dTCQCg
結局225のとおり団員にはならなかったんじゃないのか
本人が辞退して他の桶に行ったんでわ
0254名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 06:17:01.34ID:Yk3/FBGH
カラヤンの日本公演とアメリカ公演を比べると全体ではアメリカ公演の方が多いが70年代以降は日本公演の方が多い
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 07:48:33.99ID:JAwrg4jz
うん、たしかにそのトロンボーン奏者はアレで採用無くなった。彼は優れていたのだが、直前まで練習していて唇が腫れてしまっていたらしい。
7番とちったシェレンベルガーは採用だったが。
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 07:53:10.31ID:JAwrg4jz
ただ、あのトロンボーン
しくじったにしても、後半素晴らしいソロを吹きこなした音が心に残る。
あたかもカラヤンの演出か?とすら思った
0257名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 08:24:34.01ID:odc0Uv9D
まあ試用期間とかそんなことを知ってるのはキモヲタだけ

普通の人は中継を聞いてベルリンフィルって下手だなとあきれ果てただけ
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 08:31:41.28ID:R64al9FO
ベルリン・フィルは女を入れてから質が落ちた
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 09:40:55.40ID:YFiQf8R4
そもそも、質など落ちていないわけで
0260名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 12:23:34.09ID:vpoT+QiR
>>258
あなたはショルティのスレに帰りな。
あなたのやり方は、ここでは無理。
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 14:00:58.26ID:4Cn0c+KP
シュヴァルベはカラヤンがスイス・ロマンドから引き抜いたんだぞ
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 14:12:10.25ID:Yk3/FBGH
アンセルメは「兵士の物語」のソリストにベルリン・フィル在籍中のシュヴァルベを起用した
未練があったのだろう
0263名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 16:11:39.96ID:fz3EnsII
まあ、ミスっても
世界最高のオケである証だね
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 16:55:34.76ID:ijWWsWZI
シュヴァルベがソロを受け持った四季はのちのムターよりも数段いい
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 16:57:16.92ID:BApRmDdo
ミスるところがきれいごとでないすさまじさといえよう
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 17:01:12.57ID:a3uT6XKs
シュヴァルベはソリストになってても
アイザック・スターンクラスになってたろうと思う
安永や大進クラスだとちょっと無理だが
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 17:08:05.50ID:4SA/wPyG
>>265
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲とリムスキーコルサコフのシェラザードは同時に録音された
どう聴いてもフェラスよりもシュヴァルべの方が美音だが音の太さという点ではフェラスに劣るのでベートーヴェンでは起用できなかったのだろう
0269名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 17:16:56.51ID:oQ7UucST
>>267
安永のときはベルリン・フィルのコンマスでニュースになったのに樫本はあまりニュースにならないのね
0270名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 18:34:08.88ID:/bPFkcDg
なんでフェラスのようなカスをチャイコやベトのソリストに起用したんだろう?
0272名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/12(土) 20:52:57.45ID:OKA7ubyA
>>265
ムターは、プレヴィン/wドレスデンとのシベリウス、マズア/wニューヨークとのブラームスを聞いて改めて凄いと思った。ああいう熱くてクレバーな演奏好き。カラヤンとのシベリウス聴きたかった。
0273名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 04:32:26.43ID:FZ9b3W7m
カラヤンが選ぶソリストに大物はいない
すべて言いなりになるピアニスト、ヴァイオリニストばかり
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 07:07:01.13ID:LbX/cBNG
>>273
カラヤンの音楽をカラヤンと一緒に作れる人を選んでたんでしょ。当時の若い有望株が多い。カラヤンはとにかくよく練習する事で有名だし。プライド高い大物は練習のスケジュール押さえるのも容易ではない。練習で何度も対立して懲りたんじゃないの。
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 07:10:54.20ID:nVqWWjZf
>>273
自分より目立ちそうな奴を避けたのさ。

ケツの穴の小さいジジイだぜ。
0276名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 07:12:55.29ID:UvatMuTh
>>273
その先入観はどうなんだろな。
ざっと思い当たるので
ワイセンベルク
ムター
キーシン
ツィメルマン
録音はないが、アシュケナージ、メニューインも。
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 07:15:30.06ID:UvatMuTh
あ、ヨーヨー・マ
ロストロポービッチ
リヒテルたどの大物忘れていた ^^;
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 07:59:51.47ID:LbX/cBNG
>>275
カラヤンが目指すのはカラヤンの音楽。そのために何度も練習する。リヒテル、オイストラフ、ロストロポーヴィチ、ヨー・ヨー・マとは練習で対立して共演は一度切り。ルネ・コロとはザルツブルクのプローべで喧嘩したあげく直前でコロは公演をキャンセル。オペラの演出が気に入らなくて練習に集中出来ないから自分が演出もやる。ゴールウェイはお気に入りだったけどもじゃもじゃのヒゲがむさ苦しいので切れと言っても切らないから映像作品では別撮りの別人と編集で差し替える。理想の高さ、勤勉さ、我の強さがわかるでしょ。分業して結果が出ればそれで良しとは考えてない。理想具現化の邪魔は排除。清々しい。
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 08:00:18.19ID:e6lH2ZBT
同じDGでもケンプとの共演はなかった
ベトP協でもライトナーが伴奏を受けもった
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 08:13:53.43ID:hGbxmldG
ミルシテインやグールドとのライブも発売された
0281名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 08:15:49.75ID:hGbxmldG
ハスキルとのライブもあった
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 08:18:21.88ID:hGbxmldG
リパッティもいた
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 08:21:35.89ID:GgTwSi8V
同時代の同じDGアーティストで生涯の録音数でもたぶん史上1,2を争う
カラヤンとDFDだが、この二人意外と共演が少ないんだね
録音だとラインの黄金、天地創造、マタイ受難曲くらいじゃないか?
DFDはフルヴェンやフリッチャイ、カイルベルトやリヒターのことは
繰り返し語ってるが、カラヤンについては寡黙
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 08:21:46.70ID:UvatMuTh
アグネス バルツァ
アントニオ メネセス
いや、大物ばかりだなww
0285名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 09:20:52.27ID:JeQzix1P
カラスともトロヴァトーレ、蝶々夫人の正規録音が残されてるんだが
さすがのカラヤンもカラスの我が儘ぶりには嫌気をさして二度と共演しなかった
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 09:30:16.81ID:JgvY6Co/
ウィーンのオペラの監督の時に「ルチア」でカラスと組んだはず。
それ以降はない。
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 09:34:03.00ID:kH7zdC2Z
でカラス側が提示したギャラが法外だったので、それ以降はなかった。
カラスがわがままだったとしても、カラヤンには十分操縦できた。
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 11:52:06.51ID:YOArmfgA
ソリストのワガママなんて、カラヤンにとっては屁でもない。
60年代にミケランジェリと共演したときも、直前になってミケランジェリが楽屋から出てこない。
ミケランジェリとしては、カラヤンに頭を下げさせたかったのだろう。
カラヤンは、「あ、そう。ベートーヴェンの第一交響曲に変更しよう。」
すると、ミケランジェリは何事もなかったように楽屋から出てきて、シューマンの協奏曲を弾いた。
0289名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 12:51:52.91ID:yOA0Gt3l
>>288
あ、ポゴレリッチもそんなのがあった。
チャイコのピアノコンチェルトの数小節でカラヤンが止めてしまい、その日の公演は
ポゴレリッチ急病にさせられ、チャイ5と悲愴になった。
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 13:10:39.30ID:IntrHCkF
ポゴレリッチがあんまり遅いテンポで弾くんで、カラヤンが指揮台から降りて、ピアノを指揮棒でコンコンして、カラヤンのテンポを指示したってやつね。
当時の演奏会でポゴレリッチは、これ見よがしに手に包帯を巻いて現れた。
舞台のカラヤンと客席のポゴレリッチは目が合って、お互いニヤリとした。
0292名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 13:35:49.43ID:WMUvI7wu
ナチの高官達を手玉に取ったカラヤンだ。その程度のことは屁でもなかったろう
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 13:43:49.80ID:UvatMuTh
>>290
ホント ドラマだよねー
とても面白い
0294名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 16:22:48.16ID:WK/9a5CO
よくロシアのへそ曲がりのリヒテルとチャイコを共演できたよな
激しい個性のぶつかり合いの結果、名演が生まれたのも皮肉だ
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 17:32:19.58ID:7UAktYAN
晩年に再録音して欲しかった曲。
プロコフィエフの5番
オネゲルの3番
0297名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 17:39:41.37ID:n37GOdp8
リヒテルとの録音でBPOを使わなかったのはなぜか?
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 18:38:28.30ID:5hmMYoRg
RVWのタリスを晩年のカラヤンできいてみたかったね。
60年代までカラヤンのレパートリーに入っていた。
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 18:46:47.01ID:9YC7N5+q
あの当時はソ連とドイツは国交を結んでいなかったから
オケもVSOという三流のオケを使わざるをえなかったと聞いたことがある
0301名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 18:54:20.55ID:WafxhV4z
ベルクのヴァイオリン協奏曲
スタジオ録音してほしかった
0302名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/13(日) 19:21:25.85ID:Z3Odl6XG
ベルクのヴァイオリン協奏曲はシェリングと、晩年はアモイヤルと共演してたよね。
アモイヤルのやつは、CD-Rで聴くことができるけど、やっぱりスタジオ録音で聴きたかった。
0304名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/14(月) 00:41:35.21ID:d86Lt3So
ウィーン交響楽団は1950年代前半までウィーンでのカラヤンのメインオケだった。
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/14(月) 02:48:57.74ID:o5tWnjwe
ウィーン響はサヴァリッシュと来日公演をしたこともある
あれが唯一の来日だった
0307名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/14(月) 04:25:07.19ID:8Ua8wqgp
サヴァリッシュとウィーン響のコンビはフィリップスから何枚もレコードを出していた
0308名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/14(月) 08:51:03.16ID:x9912iAc
サヴァリッシュは気の毒な指揮者だったな
カラヤン、ベームの陰に隠れて目立たないままで終わってしまったんだから
0309名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/14(月) 10:38:21.53ID:pmJu5C0i
この時期になるとカラヤンが
ソプラノ プライスを起用して録音した
クリスマス曲集を取り出す。
これは永遠の名盤じゃないかな。
0310名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/14(月) 12:41:14.11ID:e0zlT7y7
>>308
CDで聴いた中ではシューマンの交響曲が評価高いし、実際良い

しかしあの情熱と切れ味は、後年の演奏には無いな
0311名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/14(月) 13:54:24.29ID:/ICJMn5N
サヴァリッシュはバイロイトでオランダ人、タンホイザーの名演を残した
早いテンポですすむワーグナーは爽快だった
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/14(月) 16:28:21.50ID:H+WRk/w4
サヴァリッシュのタンホイザーのハイライト盤を所有している
金がなくて全曲盤を買えなかった青春時代が懐かしい
0313名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/14(月) 16:36:08.40ID:dL84LMUa
サヴァリッシュはR.シュトラウスのオペラで世話になった
若い頃のカプリッチョからインテルメッツォにアラベラ、影のない女
シュトラウスオペラ指揮者を一人と言われたら
カラヤンでもベームでもショルティでもなく俺はサヴァリッシュを選ぶだろう
0314名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/14(月) 16:39:40.82ID:iNpmvd6X
レオンティン・プライスは93歳で存命か
エリザベス二世とひとつ違いなんだな
0316名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/14(月) 17:05:36.87ID:812reOMF
>>314
エリザベス女王は猿に似ている
0317名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/14(月) 19:29:08.78ID:t5gG5u8H
>>316
いいや、それは違うね





猿がエリザベス女王に似ているんだよ
0318名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 01:41:06.75ID:LBkV06dp
おまえらもカラヤンも、全員先祖は猿なんだけどな
0319名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 03:13:00.03ID:dVhkh2xg
カルメン(旧盤)はいまでもトップの地位を保ってる
歌手、オケ、録音すべてがいい
0320名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 05:00:00.15ID:0CIpCzyb
カルショーは録音技術の天才だったな
0321名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 06:10:21.69ID:95/TEyhg
ビデオが普及していなかった時代に耳で聞くオペラを音盤にして
オペラの雰囲気を充分に楽しませてくれたカルショウの腕前は凄いのひとこと
0322名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 07:26:56.77ID:Wy+e4mGE
>>267
シュヴァルベが良かったのは1970年代前半まで。
シュヴァルベは衰えが早く1980年代になるとソロ演奏は酷いものだった。
1982年にソリストとして来日した事があるが、ベートーヴェンVn協などを演奏したが、音はカスレ音程も狂いまくって内容にも乏しいホントに糞みたいに酷い演奏だった。
0323名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 08:45:26.95ID:ZAbMLK/a
ツァラトストラにおけるヴァイオリンソロはボスコフスキーがいちばん
あのちょっと崩したウィーン独特の奏法がなんともいえん
0324名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 13:17:19.65ID:ak5+AOqx
>>319
C.クライバーのDVDより、演奏に勢いがあるよね。
新盤もいいんだけど、キレがないような。
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 13:44:21.30ID:FhBw9rB0
カルメンは、55年のスカラ座のやつが好きだな。
0326名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 13:46:43.76ID:9jXtwYUe
>>308,311,312
サヴァリッシュのマイスタージンガーもなかなか良いと思うんだけど
これもカラヤン盤の陰に隠れてるね
0327名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 15:54:51.55ID:x6HalQFo
私の考えではサヴァリッシュの特徴は冷たい音色による暖かい表現
0328名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 16:59:22.76ID:uhDj9/3d
サヴァリッシュが来日した時にレコ芸のバカなインタビュアーが
いらぬことを言って不機嫌にさせた
あれはいくらなんでも言うべきことじゃねえよな
0329名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 17:27:09.07ID:QGdi6h9b
>>328
で、どんな?
0330名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 17:30:40.91ID:/IlrtjQ3
晩年のブランディスも酷かった
ヴァイオリニストは引き際がある
0331名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 17:38:21.80ID:ieT+E+CC
>>328
あなたの演奏は校長先生が棒を振ってるみたいで、ワクワクしませんな、とでも言ったか
0332名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 18:25:47.64ID:4ZhnSRha
「新芸とその時代」野宮珠里著人文書院刊によると79年の普門館での来日公演では、
放送されなかった日の公演の録音をカラヤンは許可したそうだ。
これらの音源も発掘されてほしい。NHK関係者見てたらよろしく!
0333名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 18:26:46.82ID:sFhFSFpU
レコ芸のバカがあなたは〇〇みたいですね、と言ったんだよ
そしたらサヴァリッシュが「誰がそんなこと言ったんだ」と不愉快な顔をした
当時からレコ芸は質が悪い連中しかいなかった
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 18:47:06.28ID:4ZhnSRha
ORFEO D'ORから出ている1967年ザルツブルクのカルメンってステレオ録音だろ。
何故モノラルと宣伝されてるんだろ?
0338名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 19:13:26.61ID:4ZhnSRha
ツァラとかマラ6とか天地創造とかモツレクなどの公演も実は録っているんじゃないの?
0340名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 19:49:26.16ID:jI56Zvqp
カラヤンは1969年迄で終わった
70年代に入るとたるみが出てきてレコ芸でも辛口評価されるようになり
デジタル時代はもう衰えがみえて聞くに堪えない演奏になってしまった
0342名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 19:58:11.75ID:bs23gx91
>>340
音楽評論家は当時沢山レコードが買えたお金持ちのファンってだけだぜ。評論なんて分野で語るのも恥ずかしいレヴェルと言えよう。
0343名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 20:06:14.21ID:bs23gx91
>>340
評論家なんて好き嫌いを語ってるだけなんで俺らと同じ。さらにスポンサーの提灯持ちってところがタチが悪い。
0344名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 20:08:41.86ID:myFyF04d
>>340はショルティスレで顰蹙をかっているステイン爺
相手にしないように
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 20:22:08.73ID:bs23gx91
>>344
まあ、いいじゃん。
カラヤン/BPOといえば69年から75年がピークというか好き。デジタル録音は確かに好きな演奏が減った。録音も好きになれないのが多くなった。フルートがパァーと右記上がって木管の華やかな色を作って、ティンパニーがデンデンズバズバ鳴りまくり、バスがズンズン、バイオリンがキラキラ、ちょっと鼻詰まりっぽい特徴ある金管がジャーンとかますのはあの頃だけ。
0346名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 21:09:55.00ID:iQYR6Y/t
カルショー、カルショウって馬鹿の一つ覚えのやつな。
あいつはこのスレにはいらない。
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 21:40:04.91ID:XQj6kxfD
それぞれの時代のカラヤンがいたっていう事実だけでいいのでは?
カラヤンの年齢に沿った、彼の音楽の記録が残っただけ。
若い時は若いなりの、晩年になったら晩年なりの良さがある。
俺たちもそうだよ。
若い頃と、歳とって頃の食い物の好みだって違うだろう。
0348名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 21:45:26.82ID:BCL9nFGQ
80年代初めのシベリウスの「ペレアスとメリザンド」が異様な暗さで好きだなー。
0349名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 21:47:30.48ID:QGdi6h9b
>>347
ほんとですねー
実演 聴きたかった、、、
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 22:07:50.21ID:VLORCsyq
全盛期は1958-1976ぐらいかな
ちょうどアナログステレオの全盛期と一致している
0351名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 22:42:39.02ID:1EhsCRZo
85年のエロイカは100thよりさらに吹っ切れて面白い。
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 22:50:11.53ID:jRLzMP0L
>>344
こいつの特徴。
age進行。
早朝のポスト。
wifiではないんでidがその都度変わる。
しかもどうでもいい一行ポスト。
0353名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/15(火) 23:04:54.81ID:mdIl96jz
>>350
そう?
歌うペレアスとか、メンデルスゾーンみたいな繊細なサロメは最高だけど。
カラヤン以外、誰も到達してないよ。
0354名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/16(水) 05:05:08.68ID:N0jyr0kI
カラヤンのピークは指環までなのだ
まだ活気があったときにあの超大作を残しておいてくれたんで良かった
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/16(水) 06:34:28.89ID:NjubY2V5
ワルキューレの乙女たちはカラヤンが世界中を飛びまくって
選りすぐりの歌手たちを起用した
0356名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/16(水) 07:55:41.25ID:9sszM4m2
カラヤンの指環を大絶賛したのが黒田恭一
0357名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/16(水) 11:04:36.36ID:tvsz9yRM
指環はショルティのような大見得を切らないところがいい
落ち着いた演奏で安心してゆったり気分で聞ける
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/16(水) 11:37:57.52ID:eMmQO8zD
>>357
神々の黄昏など非常に切迫している
ジークフリート殺害あたりの緊迫感は大変なものだ
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/16(水) 12:12:55.77ID:/AQAaCEc
カラヤンの指環は室内楽的だと評した評論家がいたっけ
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/16(水) 14:41:44.95ID:4bahkwDo
BPOのうまさはワルキューレの騎行を聞いただけでもわかる
あの演奏技術はVPOでさえもかなわない
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/16(水) 14:48:06.22ID:/hFUJuQA
ちょっと上のレスには決定的な間違いをする話題で盛り上がってるのに…
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/16(水) 16:20:08.49ID:tvNtl8R3
カラヤンはすでに1960年代末で終わっているのに
それに気づかず70年代、80年代に来日した時の演奏ミスでなんちゃら言ってる
低能なガキどもの幼稚な書きこみにはあきれるばかりだなw
0363名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/16(水) 16:24:07.12ID:/gWAuyUo
オーボエもトランペットもそれらのミスはカラヤンに責任はないが?
0364名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/16(水) 16:38:44.67ID:1q+NU3lq
ゴールウェイがいた頃かな
ドボ8のリハなんか顔はほとんど映らないが音でそれとわかる
あとゴールウェイじゃなくてもダーレムでの録音なら好きなのはあるかな
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/16(水) 16:57:32.73ID:+Oy4x+rv
音外したことが分かることを自慢げに書かれてもなー。
だれだって分かることを自慢げに書かれてもなー。
だから何?って感じ。

>>363 さんの書いているとおりだよ。
0366名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/16(水) 18:55:42.40ID:gQpcZixC
老人になったカラヤンの実演聞いたってなんの自慢にもならないのに
それが理解できないガキンコの能書きには笑えるぜ
1954年、1957年、1959年、1966年の
溌剌としたカラヤンの来日公演を聞いたっていうなら納得するけど
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/16(水) 19:21:11.73ID:yWbTDUIC
脳梗塞の前年、1977年の来日時は元気そうだった
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/16(水) 19:40:10.29ID:G5Fbr3my
>>366はショルティスレで顰蹙をかっているステイン爺
相手にしないように
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/16(水) 20:32:45.52ID:KqZeCMMJ
だよね。
自分でも聴いたこと無いくせに。
釣りは無視無視。
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/16(水) 20:38:39.75ID:fR0HjYXu
さて、今日はベートーヴェンの250thなんで、ミサ・ソレムニス聴こう。
60年代のBDA。
このBDAはオルガン低音まで感じられるね。
0371名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/16(水) 22:37:56.12ID:pXzqFbdx
今日じゃなくて今年だよな
でもコロナのせいで盛り上がらなかったな 今頃なら第9フィーバーだっただろう
もし来年コロナが収束していたらオリンピックみたいに1年ずらしてベートーヴェン251thなんてやれると良いが…
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/16(水) 23:28:21.57ID:M9zVRNjH
なので、ミサソレ1985の後半聴いてる。
ベネディクトゥスとか枯れていいな。
しみじみしてる。
カラヤンに枯れるっていう表現はふさわしくないけどな。
まあ、枯れちまったんだよな。
いいんじゃん。これで。
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 01:52:15.94ID:PANfKLfO
>>366
1954年、1957年、1959年の来日公演を生で聴いた人はもう80歳半ば以上の年齢のジジイとババアじゃないか。
大半はもう亡くなってるわ。
お前も既に死んでるのと同じような呆けジジイだなww
0375名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 04:38:49.56ID:I1mGkhXv
全盛期のカラヤンを体験したことのない低能児のやっかみか
老いぼれたカラヤンの実演聞いても何の自慢にもならんのに
0376名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 05:06:13.87ID:lR13KsgK
>>373
聴きたくなってしまった
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 06:31:43.99ID:0+eAXzBi
1954年に単身来日したとき、当時のN響の楽員には名前が浸透しておらず
カラヤンって誰だ?  という具合だったが
同行してた何人かのBPOの楽員はブルブル震えてたという
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 07:07:10.08ID:I8SmZm3l
他人共の争いだから、どうでもいいが、
全盛期の○○を体験しなければ、低能児なのか?(笑)
よく、こういうバカげた事を言えるよなwwww
笑うしかない。
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 08:09:38.95ID:Ly76e2+m
>>375
お前はカラヤン全盛期の実演を聞いたのか?
聞いたのなら今のお前は老いぼれジジイじゃないかwwww
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 08:32:39.06ID:r7lQ/3C+
録音メインで十分楽しいし魅力的ですけど。沼にはまらない程度に装置変えてみたり、リマスターに期待したり、アップサンプリング試してみたり。実際、かなり印象が変わって驚く事や新たに気付く事も多いしね。
0384名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 08:33:41.15ID:eA5tHS57
>>375
老いぼれジジイでもかまわんが
全盛期のカラヤンの実演の感想を書いてみろよ
自分の言葉でな
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 09:03:05.54ID:80XD6vts
若きカラヤンを体験したことのないバカな低能児のねたみが大爆発だなw
0386名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 09:18:26.25ID:r7lQ/3C+
>>385
録音や映像作品についても語ってよ。演奏会の思い出だけを抱えてこのまま死んじゃうの? カラヤンは実演も録音も映像収録も舞台演出もこだわった人なのに。スコアを忠実に再現するには録音の方が優れていると言ってた人だよ。録音も聞いてみな。今まで気付かなかったカラヤンの意図や魅力に気付くかもしれないよ?
0388名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 09:58:49.43ID:SLlLw5na
>>385
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
0390名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 10:32:40.95ID:7yR7IRuw
当時を知らぬ幼稚園児並みガキどもの妬み、やっかみがスゲエなw
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 10:44:02.73ID:lR13KsgK
残念ながら実演に接すること出来なかった
世代ですが、東京文化会館で
カール ライスターがここでカラヤンと
ベートーヴェン交響曲全曲やりました
と話していました。聴いた人は感想ほしいですね。
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 11:04:27.41ID:a5FvlivJ
>>392
1966年のやつだろ?
CD出てるしつべにも上がってるから探して自分で聞けばいいよ
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 12:28:31.32ID:5BShNa8L
>>379
オクターブ上げてる演奏って他に無いのかな
くるみ割り人形のワルツならオーマンディとかコステラネッツが上げてるのでもしかと思ったが
さすがにオーマンディでもブル4 ではやって無いか
0395名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 13:02:01.19ID:sTAu8Hme
カラヤンが初期に来日してた頃、日本にはコンサートホールがなかった
日比谷公会堂というひどい会場があっただけ
あとは内幸町にあった旧NHKホールか宝塚劇場ぐらい
1961年にようやく上野文化会館というまともなコンサーホールトができあがり
NHKの招聘で1966年来日の時には音楽ファンを充分に満足させてくれた
この年は来日不可能といわれたビートルズも来てくれたし
まさに日本の音楽界にとっては豊穣の年であった
0396名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 13:12:16.69ID:N5Qe6Bjp
>オクターブ上げてる演奏って他に無いのかな

フルトヴェングラー、クナッパーツブッシュ

フルヴェンの冒頭の表現はカラヤンと似ている
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 13:26:52.27ID:VHc9jBUh
最近では、エッシェンバッハがオクターヴ上げている。
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 14:33:23.08ID:9tlEhi1L
日本でカラヤン人気が爆発したのはやはり1966年来日のときからだった
レコード会社も競い合って新譜、再発売で売り上げをのばした
いちばん得をしたのが東芝で古い録音を詰め込んで徳用盤で出したのが初心者に大ウケ
新譜を発売してたグラモフォンを抜いてバカ売れした
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 15:30:03.39ID:eA5tHS57
205名無しの笛の踊り2020/12/09(水) 16:25:09.46ID:Coz6Ho3X
1966年来日記念盤でいちばん売り上げを伸ばしたのがなんと東芝だったのだ
当時のレコード買い手の心をうまく利用した超長時間LPを売り出して大成功した
なにしろLP2枚分を1枚に収めて発売し、このお徳用レコードはバカ売れした
まだオーディオマニアなどごく少数で
録音の良し悪しなんて分からないリスナーばかりだったから
録音の古い新しいなんて理解できていなかった時代だったから売れに売れた
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 15:45:42.76ID:jPZvl1+M
普門館だってひどいホールだったろ
カラヤンなら普門館でも良かったのか
あそこもう解体されたんだっけ?
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 15:51:41.24ID:VHc9jBUh
普門館はカラヤンというより、新芸のチョイスだろ。
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 16:39:13.89ID:vqIZgsCe
>>399
ID:eA5tHS57
いつものあらさがしの低能児
くやしかったら自分の意見をのべてみろよ
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 17:27:40.23ID:eA5tHS57
>>402
あらさがし?
以前に書いた内容忘れて1週間後におなじ内容の書き込みをしたのを指摘しただけだろwww

おまえがカラヤン全盛時の実演を聴いた
「自分の意見」を述べるのをずーーーーっと待ってるんだけどな
これ以上ボケが進行する前に頼むぜwww
0406名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 17:36:20.00ID:1OK2sOZH
ID:eA5tHS57
自分の意見をなにも書きこめない低能児
粗探し以外に他にやることねえのかよw
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 17:39:18.48ID:eA5tHS57
>>406
おまえの書いていることって「意見」だったのか?
ボケ老人の妄想は「意見」とは言わんよw
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 18:00:01.02ID:r7lQ/3C+
>>396
フルトヴェングラーのような旧世界人がカラヤンと似たアプローチをしてるとは興味深いですね。どこで聴けますか?カラヤンはフルトヴェングラーを尊敬し続けていたので影響を受けているのかどうか、そういったバイアスをかけて確認してみたいです。
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 18:25:16.80ID:3xCSUFkj
ID:eA5tHS57
なんの言い分んもできない引きこもりの低能児が喚きっぱなしだな
明日はハローワークに行けよ
これ以上、両親を泣かせるな
0411名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 18:38:31.01ID:r7lQ/3C+
ねえ、まったりいこうよ。こたつ入って偽ビールでも飲んでさ。
0412名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 18:43:11.63ID:r7lQ/3C+
今日のツマミは〜、鞍掛豆の浸し豆。青大豆よりも香りがあって美味しいだよ♫
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 19:12:26.00ID:7oMsWkxW
うちは、カジキマグロの和風ソテーだよ。大根おろしを添えて。
あとは具だくさんの豚汁。
豚汁のアツアツの具をちょいとつまんで、酒をのむ。
うまいねー。
0414名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 19:15:44.20ID:r7lQ/3C+
週に何日か在宅勤務が割り当てられるので、amazon music hd でCDメイン時代には考えもしなかったシリーズかけっぱなしが実現しました。karajan 0s で検索するとDG録音全集が聴けます。CDも購入済ですけど入れ替えが面倒です。60s vol1 から 80s vol4まで何日もかけて通して聞きました。CDだと自分で選んでトレイに入れるので、聞かずじまいの曲が半分以上出てきます。でも流しっぱだと全部聞けます。集中してるかどうかは別ですよ。自分の好みから70'sに偏りがちでしたが、未聴だったけど気になってしょうがなくなって聴くようになった曲が何曲もありました。カラヤンDGだけじゃないです。サブスクで世界が広がりましたわ。今はいろんな人のショスタコーヴィチの交響曲全集を聴いてます。No5,7,9しか聴いて来なかったけど無知でした。カラヤンの10番以外も聴きたかった。
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 19:32:53.83ID:iBSoLdGC
>>408
https://www.youtube.com/watch?v=scgMZV1QVEM
フルヴェンはレーヴェの編曲に忠実な演奏

カラヤンはハース版にレーヴェのオクターヴ上げとフィナーレのシンバルを加えたもの
ちなみにカバスタは戦時中から純ハース版なので
カラヤンはフルヴェンとカバスタの中間を選んだことになる
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 22:17:17.25ID:KMOUoCvx
ID:eA5tHS57
この世間知らずのガキは友達もいないんだろうな
そんなもんだから人の書き込みにケチをつけてはウサ晴らししてる
それしか楽しみがない寂しい野郎   笑える
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 22:22:51.42ID:olJM6/mM
>>416

おまえは人の書き込みどころか
人の存在にケチをつけてるじゃん

375 名無しの笛の踊り[] 投稿日:2020/12/17(木) 04:38:49.56 ID:I1mGkhXv
全盛期のカラヤンを体験したことのない低能児のやっかみか
老いぼれたカラヤンの実演聞いても何の自慢にもならんのに
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 22:36:23.38ID:zAaj3zIQ
>>415
フルヴェン、カラヤンときて後が続かないのかな やっぱ版の問題か
エッシェンバッハが演っているらしいけど未聴
オクターブ上げはドキッとして面白いからアメリカオケ辺りはもっと演りそうな気がする
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 23:13:39.10ID:ryzkBRE/
>版の問題

レーヴェの編曲は軍隊流
和声を単純化し「どんどこ、どんどん」などダサいティンパニが加わる
弦楽器のパタンも前後の脈絡を無視して書き換えている
カラヤンはレーヴェの改悪部分を捨て効果的な部分だけを残した「カラヤン版」
0420名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 23:14:56.85ID:ryzkBRE/
個人的にはオクターヴ上げよりもフィナーレのシンバルが非常に生きていると思う
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/17(木) 23:36:20.23ID:7DUqRKUV
>>417
こいつバカかよ、別人を引き合いに出してるw
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 01:14:49.81ID:waI66tNK
Why Karajan conducts with closed eyes - Karajan | Interview 27.12.1977

https://youtu.be/e0Iq1vnMt54

1977年のフリードリヒ・ミュラーとヘルベルト・フォン・カラヤンの対談は、ベートーヴェンの
指揮についての洞察を与えてくれる興味深いものでした。
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 05:04:44.86ID:E1Ol3/GF
シベリウス管弦楽曲集は回を重ねるごとにアクが強くなった
0424名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 05:55:05.63ID:P1BJaCZa
>>375

コイツはカラヤンの実演を1度も聴いたことが無い貧民クソ爺
録音をかき集めて知ったかぶってるだけのクソ耳バカ
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 06:23:27.12ID:NCoUGYZF
ブランデンブルグ協奏曲も1回目のほうがいい
ツェラーのフルートも聞けるし
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 07:01:05.79ID:JMH98igY
セルスレッドは霊能者なので過去の演奏を実体験できるのである
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 08:45:52.24ID:PMP6OzDP
>>424はアンカー違いで
本当は>>381とか>>386のつもりだったのではないか?
おじいちゃん朝からボケちゃって大変ですね
0429名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 09:06:34.53ID:jYuZwilv
バルトークの管弦楽のための協奏曲、弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽のような
退屈でつまらない曲を録音したんだろうね
商業的に売れもしないのに
0430名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 09:28:28.70ID:kYdXiodj
>>429
えええ?
いつもの釣り?
オケコンは名曲だし
カラヤンのは名演じゃんよ
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 09:46:59.53ID:P1BJaCZa
>>428
朝からボケてるジジイはお前だ

低能バカジジイはこれだから困る😩
0432名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 10:10:49.52ID:bQMuzOVt
カラヤンスレが上がってるなと思ってきたら喧嘩してんのね
0433名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 10:15:27.07ID:DvOXcq2+
画家マチスはEMIステレオ初期の貴重な録音
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 11:22:25.50ID:kYdXiodj
貴志康一が短命じゃなければ
カラヤンにとってライバルになっていたんじゃないかと思うんだよね。
カラヤンより先にベルリンフィル振っていたし、ハンサムで指揮者は美しくなくてはならないという信念はカラヤンに似ている。銀座で自分のオフィスを立ち上げたりマネージメントにも優れていたしね。 
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 11:46:05.97ID:PgHxobx6
1959年来日公演を終えての待ち時間に
羽田空港でのロビーでリモコン自動車を操縦するカラヤンの姿があった
その頃からメカに強い関心を持っていた
0437名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 17:14:55.15ID:CJGA8a2v
飛行機まで操縦する指揮者なんてカラヤンだけ
それだけ常に先を走ってた
まさに歴史上に名を残す大指揮者であった
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 17:25:20.33ID:H3/YK9ta
>>437
ハーディング知ってるか?
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 18:07:16.28ID:gV+EHw9u
>>435
フィクションに過ぎないが、リアリティのあるフィクションだ!!
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 21:24:03.61ID:eHNxQeHN
フルトヴェングラーに直接学んだ日本人って彼ぐらいだしね。
朝比奈隆も挨拶程度はあったけど
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 22:32:51.69ID:89PktcLT
>>396
ワルター、マタチッチも上げてる
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 22:37:10.15ID:89PktcLT
>>400
1977年日本公演は大方NHKホールで決まっていたが(中略)
NHKが意地悪してN響公演を入れてしまいやむなく普門館になった、
と77年来日LIVE盤に記載があった
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 22:40:21.23ID:pfEfv2tI
1977年というと福永、宇野の二大アンチの最盛期だな
0445名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/18(金) 23:20:14.64ID:89PktcLT
>>320
厳密に言うとあくまでカルショーはプロデューサー
「この指揮者とオケでこの曲を出そう」と録音の企画して、
予算を取り付けて、ソリストの手配などをやるいわば演奏以外の総指揮
EMIのレッグもそう
プロデューサーだから録音に立ちあうこともあるが音決めなど技術的なことは
バランスエンジニアの仕事
デッカのカラヤン・チームだとパリーやブラウン
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/19(土) 07:18:42.48ID:IOoidK5T
1966年来日公演のときに中継放送したNHKのビデオはBPOがすべて持ち帰ってしまった
それも契約に入っていたのだろうか
一時はYoutubeでコリオラン序曲のみ見れたんだが
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/19(土) 08:56:28.83ID:MCryGs/z
>>445

そうなんですか!

ぜんぜん尻ませんでした!!

ここは役に立つインターネッツですね!
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/19(土) 09:26:55.25ID:MrlBeynx
1966年来日のときの東芝が発売した
カラヤン、デラックスアルバムシリーズを所有してる人は神だな
今ではプレミアがつく価格になってるぞ
0451名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/19(土) 10:08:58.62ID:y7tCfjXh
>>443
1977来日公演の入札にNHKも参加したが入札に敗れたからな。

おそらく入札に敗れた腹いせに嫌がらせしたんだろうな。
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/19(土) 10:48:52.98ID:v4+SkrjA
1977年のべー7のミスはCDを出すときにリハの音源と差し替えくらいしてほしい
もったいない
0453名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/19(土) 10:49:47.69ID:NYo3lrQR
本国から東芝に送られてくるテープはマスターの孫コピー。
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/19(土) 10:56:30.88ID:m4RRyjc+
フィルハーモニアとのLPは東芝の前はコロムビアから発売されてた
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/19(土) 12:37:08.43ID:W8noH/0h
コロムビア時代の盤質は最悪だった。
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/19(土) 12:48:29.36ID:lFTKLGyi
ダイソーで売っていた音源かな
主にウィーンフィルの
0457名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/19(土) 13:40:01.72ID:W8noH/0h
セリフをカットしたモノラルのフィガロと魔笛のカラヤンは若々しくていい
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/19(土) 17:22:59.62ID:sFTxjHS2
戦後、コンサート活動を禁止されていたカラヤンを
レコード録音用の指揮者に雇ったレッグ
カラヤンにとっては救いの神だった
0459名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/19(土) 18:33:07.95ID:TPLTmBmr
ストラヴィンスキーのミューズの神を率いるアポロが好き。
妖しい響きがなんとも。
0460名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/19(土) 21:27:56.07ID:H8Lx8zwt
>>449
バ〜カww

そんな疑似ステレオ盤は今となっては糞LPだぞwww
ユニオンに持って行っても買い取り価格1枚10円がいいところ
販売価格も1枚100円だ
ゴミみたいな糞LPをプレミア付きだと勘違いしててバカ丸出しだなwwww
0461名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/19(土) 23:25:03.14ID:kg3GlNPN
フィルハーモニアはカラヤンによって一流のオケになった
0463名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 05:08:05.64ID:TdX4sXwX
クレンペラーはカラヤンが育て上げたオケを与えられた幸運な指揮者
それまではろくな仕事もなくあちこちのオケに出稼ぎしていたからね
これもレッグの恩情であった
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 06:14:46.23ID:IjJvmAh/
>>462
いや、事実でしょ 
カラヤンの録音の為に
戦時中、潜んでいた音楽家たちをレッグが
集めたんだから
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 10:00:05.62ID:RXDKu4z9
クレンペラーにとっての恩人、それがレッグとカラヤン
0467名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 10:41:45.97ID:UTARLD1n
フィルハーモニアが一流オケになったのはカンテルリの力も大きかったんだよ
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 15:39:45.39ID:1jHl4Uif
カラヤン時代のフィルハーモニアはスマートな演奏をしたが
クレンペラー時代になってからは重々しいダサい演奏をするようになった
一流と二流の違いがはっきりと出た
0472名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 15:54:51.81ID:5MSLpf5Y
重々しいダサい演奏をするのは指揮者のせいであってオケのせいではないのでは
0473名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 15:58:44.92ID:UFIZY/MA
ベートーベン、ブルックナー、ドボルザーク、ムソルグスキー、ショスタコーヴィチあたりはダサいアプローチの仕方があると思うよ

スマートなベートーベンはむしろ違和感がある。そういえば、谷川俊太郎に戯れ歌があたったな。
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 17:17:24.76ID:dqvtZiau
フィルハーモニアはカメレオンのようなオケ
どのような指揮者の個性、色合いをも巧みに出した
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 17:22:55.09ID:2YtlVp4p
カラヤンはフィルハーモニアは一流ではないといってるよ。
ベルリンとの違いについて。
0477名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 18:47:32.27ID:00l/qpXl
フィルハーモニアとばらの騎士を録音したとき
親しい友人に「ウィーン・フィルを使えたなら
もっと素晴らしいばらの騎士になっていたよ、それにゾフィーも」と打ち明けたという
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 19:37:26.83ID:IjJvmAh/
そう考えると
80年代のヨハン シュトラウスの作品は
ベルリンでなく、ウィーンを使って欲しかったなあ、、
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 19:48:13.97ID:gh4AAbXp
DECCA時代のJシュトラウスはワルツもオペラも最高
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 19:54:51.85ID:UFIZY/MA
ウィンナワルツ通にいわせれば、カラヤンのはウィーン風じゃないらしい
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/20(日) 20:08:08.22ID:5MSLpf5Y
>>480
そういう連中はシュトルツでウインナワルツは終わったと言ってそう
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/21(月) 08:06:27.08ID:PF7TjR60
でも、アンチからもワルツの指揮者と
称されたのは事実。
ニューイャーも1987年の感動を未だに超えたものはないなあ。クライバーも悪くなかったけど。
翌年のアバドのつまらなすぎたのもカラヤンの後だけに気の毒だと思った
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/21(月) 08:42:07.88ID:g693fddb
1987年ニューイヤーはカラヤン最高のウィンナワルツ
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/21(月) 17:13:48.27ID:QHOjFxuJ
あの回はバトルが全部持ってったな
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/21(月) 17:32:45.22ID:YPcW10q/
1968年8月25日のVPOとのザルツブルクライヴもいい。
未完成とシュトラウスファミリー。
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/21(月) 18:05:31.80ID:PF7TjR60
>>489
花を添えたが正しい。
だってカラヤン登場するかどうかの
熱気に包まれてのコンサート開始だった。
カラヤン登場から異例のブラボー。
指揮台に乗り、オケと向き合って拍手が収まりつつある中でさらにブラボーコール。
カラヤンは再度客席に挨拶。
思い出すだけでジーンとくる
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/21(月) 18:16:16.79ID:jDgd3qki
>>488
カラヤンとヒルデ・ギューデンの海賊盤の方が上
0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/21(月) 18:22:01.39ID:jDgd3qki
>>469
カラヤンが死んだ時に「これから我々はカラヤンをのさばらせてきたツケを払っていくことになるのだ」との暴言を吐いた吉井亜彦が一番のクレンペラーの愛好者だ
クレンペラーはどっしりとした演奏をするというだけであまりにも過大評価だと思うが吉井亜彦の一番の愛聴盤があまりにも遅すぎるクレンペラーのマーラーの交響曲第7番だ
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/21(月) 22:36:58.53ID:QxiKI6UJ
未完成とシュトラウス・ファミリーだったら80年代の後半、ウィーン・フィルとニューヨークでやった。
ブルックナーの8番も。
カラヤンが舞台に出てくると、スタンディング・
オベイション。
カラヤンも感極まった感じだった。
カラヤンもいいおじいちゃんになったなと思ったけど、出てくる音は帝王のそれだった。

ニューヨークて聴くことができたのは、ベルリン・フィルとのマーラーの9番、ストラヴィンスキーのミューズ、R.シュトラウスのアルプス交響曲。
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/22(火) 09:03:12.29ID:jDbPv/0o
>>491
クラシカジャパンでリアルタイムの放送バージョンと思われるものが流されてたけど
あれは宝物だわ。
「新年おめでとう」の扇が段取りとは違うところで開いたりとか
カラヤンのスピーチも独語と英語でやったりとか
ソニーのビデオでカットされたところもそのままだし。
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/22(火) 09:46:55.00ID:tWF208CI
美しく青きの前に一曲 ギャロップのアンコールを美しく青きと間違えてカラヤンが振った時、メンバー達がパッと弓を降ろしカラヤンもパッとてのヒラを窄め
一同温かい笑が。ベルリンフィルなら意地悪して音出してしまってたけど。
0497名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/22(火) 19:02:05.06ID:PQcqTVdd
ブル9正規盤二枚はゴールウェイの入団前と退団後の録音か
スケルツォのソロが聴きたかったな
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/22(火) 19:35:14.67ID:ILN/FxQy
どこかにゴールウェイの録音リストがあったよね。
ゴールウェイ・イン・オーケストラだっけ。
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/23(水) 21:23:51.01ID:CZYsnsoj
ゴールウェイでさすが!っていうのは、「オペラのバレエ音楽」かな。
ダッタン人の踊りとか、時の踊りは聴き惚れる。
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 06:24:04.85ID:rnivEn0z
1987年のニューイヤーコンサートでは衰えたカラヤンの無様な演奏だったな
かってのフィルハーモニア、VPO、BPO、を指揮した活気がまるでなかった
とくにバトルの歌唱など最悪、高い声がまったく出ず聴衆を失望させた
カラヤンもなんであんなカスを起用したんだろう
「春の声」はリタ・シュトライヒの素晴らしい歌唱を聞いてるからなおさらだ
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 07:56:54.61ID:1jwMrmN2
おまえは頭も耳もおかしい
あんなひどい歌手のどこがいいんだ?
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 08:39:44.13ID:odDkfBv4
老境に入った指揮者を活気がないと批判する人もいるんだな
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 08:51:21.55ID:ORBU+EcI
1987年あのニューイャーを超えるのは今後もないだろうな。
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 09:03:55.25ID:UpE2ELxM
コロラトゥーラの技巧がまったくないバトルのような三流をヨイショするバカは
シュトライヒやポップの歌唱を聞いたことのない知恵遅れ
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 10:36:02.01ID:pDK4K8V4
でーやんはパクリで追放された三流評論家なのも知らん低能児
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 11:21:25.26ID:guSWBvw9
何でステイン爺は、「低能児」とか「知恵遅れ」とか同じ言葉ばかり
使うのかな。ボキャブラリが貧困で面白くないぞw
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 12:48:57.92ID:oVeheaGM
デジタルのJシュトラウス集はBPOの音色が素晴らしい
アンネンポルカ一つとってみても輝かしい弦の響き
まるでフィラディルフィアのような音を出してる
VPOではあのような眩いばかりのサウンドは出せない
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 12:57:42.48ID:fA4e+9pj
>>509
評論家なんてのは金もらって好き勝手書いてるファン代表だよ。あとスポンサーにはヨイショね。
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 13:43:54.06ID:mGmikvpZ
>>506
1992年クライバー>1987年カラヤン>>>その他
0515名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 13:45:58.40ID:mGmikvpZ
>>512
カラヤンとギューデンの海賊盤も聴こう
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 14:24:21.81ID:34GMj+jy
>>514
残念ながら
私 クライバーよりカラヤンの方が 
感動でした。
クライバーなんでラデツキー出だしまで仕切るの?
0518名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 14:40:27.11ID:4B/KZzO5
ウィンナワルツの独特のリズムはVPOでなければ出せない
他のオケではリズムが固くなってしまう、とレコ芸の某評論家が言ってた
さすがのカラヤンもBPOからはウィンナワルツのリズムを引き出すのは無理だったのか
0520名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 14:55:50.42ID:34GMj+jy
>>518
確かにね。
だから80年のデジタル録音はウィーンフィルがよかったなあと思う
0521名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 15:20:02.09ID:mGmikvpZ
>>517
ギューデンにはクリップスとの正規盤もあるがカラヤンとの海賊盤の方が良い
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 15:36:11.71ID:ZRqKcoN+
>>451
NHKと大阪フェスティバルが競ってNHKが勝った。
が、テレビ収録でカラヤン側のスタッフ受け入れに反対し招聘そのものも取りやめて
結局大阪フェスティバルがやることに。
NHKホールと上野が予定されていたが、N響が定期演奏会の日程を変更して
ベルリン・フィルのスケジュールにNHKホールを押さえてしまった。
この年の日本公演から西ドイツ政府の援助もなくなり2000人規模の上野開催では公演の実現が
難しいとなり75年にジュリーニ&ウィーン響で実績のある普門館が浮上。
ヴィオラの土屋さんが帰国の際会場下見。「大丈夫」とカラヤンに伝えるとドイツから
音響専門家が来て反響版を設置した。
このとき高校生だったが、チケット前売りが延期になったのを覚えている。
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 16:19:49.86ID:mGmikvpZ
>>509
でも「一流の偽物は二流の本物よりも上」との言葉は残るだろう
これに近いことは長岡鉄男も言っているが
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 16:21:50.40ID:xqyNenix
ウインナワルツは長らくボスコフスキー盤が君臨していたから
さすがのカラヤンもよそでやるしかなかった
0526名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 17:45:16.92ID:9fmzcacw
忘れられがちだが1975年のワルツ、ポルカ集もいいぞ
EMIが開発した4チャンネルサウンドが満喫できる
カラヤンも絶好調だ
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 18:49:51.60ID:NvWfZrZP
ニューイヤーコンサートのウインナワルツはボスコフスキーまで
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 20:10:58.82ID:6DVCqk2c
雑煮の季節だな
スレ読んでたら食べたくなった
お前らどういった雑煮が好き?
俺はだし強めの醤油味で餅をちょっとドロドロまで煮込んだやつが好き
あ、カラヤンと関係ないなごめん
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 21:28:21.43ID:e3UVNMYg
雑煮にはあんまりこだわりは無いんだけっちょも、うちの地方の正月料理に浸し豆ってのがあんだっけ。青豆と数の子のやつ。調べてみ。美味いんだ。最近、鞍掛豆っていうのを知ったんだけっちょもよ、青豆よっか香りも味も良いんだっけ。枝豆っぽくて美味いよ。amazonで買えっから買って食ってみ。
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 22:34:56.31ID:emlumjkd
1966年、1969年のシュトラウス集も捨てがたい
センスあるジャケットも素敵だった
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 22:57:47.65ID:3uVRzMMq
>>543
数の子と和えるって美味そうだな
正月だし買ってみる
教えてくれてありがと
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 23:03:19.86ID:xKcSd/EG
>>532
英雄の生涯かな

革ジャン着ている写真
0535名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/24(木) 23:15:26.23ID:5RDaBZ1P
年寄りの冷や水
0536名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 00:09:15.57ID:1tQvdN8Z
DGのジャケットはみんなセンスあってよかった
BPOとの1回目のベト、ブラのモノクロのカラヤンの指揮姿のものはもはや芸術だ
0537名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 00:26:41.89ID:l1h69RFx
>>532
どっちかは、珍しくヘルマンスではないんで音がいいんだよね。
いま出先なんで、どっちかとしかいえないんだけど。
0538名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 05:12:09.66ID:fvDDyFFK
BPOとの2回目のベト全バラ売りのジャケは数字をロゴにした変なものだった
0539名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 05:51:55.37ID:byvChClg
DGのジャケットはむしろ品がなかった印象
ヴィヴァルディの四季なんてリンゴの一生
花が咲いて実がなり、赤くなって最後は食い残しの芯
思い切り下品で買う気が失せた
数字シリーズや虹シリーズ、羽シリーズはまだマシな方
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 07:48:11.13ID:i1r/djv9
四季のリンゴジャケは個人的には好きな一枚だな
あのちょっとくすんだ背景の赤い色もいい感じ

印象的なジャケットだと日本独自のデッカ再発物のツァラトゥストラ
フォーミュラーカーみたいなポルシェに乗ったカラヤンのアップ
最初コラージュ写真かと思った。なぜツァラにこの写真なんだろうってw
0541名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 07:53:52.93ID:isEAhE1e
オペラ間奏曲集は独DGではシャンデリアのジャケットだったが
国内盤ではカラヤンの指揮姿を使用してた
シェエラザードも独DGはアラビアンナイトの絵巻なのに
初発売の国内盤はカラヤンの写真だった
日本のファン向けにグラモフォンが差し替えたんだ
0542名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 07:56:56.62ID:i1r/djv9
そういえば東芝EMIが初めてカラヤンのCDを発売する時にジャケット表が
日本語表記だけっていうのがあって、なんかカッコ悪くて買う気がしないなって
当時雑誌を見て思ったんだけど、今に至るまで現物を一度も見たことが無い
(確か日本のみの販売のための策だったとか書いてあったような?)
0543名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 08:11:12.27ID:O0lBNk2e
ガレリアシリーズって
エリエッテ夫人の油絵だった
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 09:33:18.08ID:y/ip+uzE
VPOと録音したツァラトゥストラは発売当時は優秀録音として大絶賛された
キングレコードも何回もジャケットを変えて再発売した
当時、この曲は日本ではまったく知られていなかった
これもカラヤンのおかげで知れ渡ったんだ
0546名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 09:55:20.35ID:7s87f8/R
>>543
ガレリアではなくKarajan Edition 100 Masterpieces
だと思う。
ガレリアはカラヤンもあったがアバドやアルゲリッチなど多くの
アーティストの音源シリーズだった
0547名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 10:34:09.04ID:7s87f8/R
>>276
映像だがメニューインとはモツ5番DVDがある(ウィーン響)
クルーゾ監督 リハや対談、カラヤンのピアノ演奏に合わせて
メニューインが弾くシーンなど必見

>>277
加えてグールド、グルダ、ギレリス、バックハウスなど多数
ポリーニは録音のあるシューマンのほかベト3、ブラ2、バルトーク3番などで共演

>>279
ケンプはモツ20のライヴ盤がある

なお、カラヤンと共演歴があるクレーメルがポゴレリッチに
「なぜカラヤンと決裂したのか?」と電話で訊いたときのポゴレリッチの第一声
「だってあのジイサン指揮できないんだもん!」
0548名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 10:56:22.47ID:NfYDF00Q
ロンドンレコード発売20周年記念でカラヤンのLPが\1000で新装再発売された
SX68カッティングで音質も向上され大いに売れた
だが数か月後には\1300に値上がりしてしまった
\1000のうちにほとんど買いそろえた俺は勝利者だった
0549名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 11:02:12.06ID:GS6i0WBY
>>547
そりゃポゴレリッチも
見栄があったんだろな。
あの当時、チャイコの冒頭カデンツとか倍以上遅く弾いていたから。猛省したのかアバドとの演奏では普通になった。
0550名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 11:03:51.77ID:nuiMjwXa
ロンドンレコードといえば70年代の来日記念で一瞬安い盤が出回ったな
惑星&ツァラトゥストラの二枚組などを買った
0551名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 12:56:22.01ID:cBlQa3ou
カルショウとのコンビで生まれた名盤は今も輝いている
0552名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 14:45:42.72ID:LaKKNXRQ
そういえば、EMIのワーグナー第一集の「愛の死」のワウは.
新しいリマスタリング、例えばエソテリックとか本家のSACDでも改善されてないね。
ジュリーニのマーラー第九のワウはリマスタリングで改善されたけど。
0553名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 14:53:31.65ID:EsgdkkEI
EMIの国内盤のLP、上に出ていた2800円のCDの「英雄の生涯」の強奏部分の音割れもひどかった。
輸入盤は大丈夫だけど。
0555名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 15:58:30.87ID:nuiMjwXa
カラヤンに限らずそのパタン多いね
国内LPはfffで音割れ、pppは聞こえない
英国盤だと両方ちゃんと聞こえる
0556名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 16:14:16.47ID:l1h69RFx
だよね。
仏パテ、独エレクトローラよりも英EMI。
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 16:21:02.63ID:7uQJZzRg
デジタル時代になってからのカラヤンは再録音を繰り返しっぱなし
新鮮味がまったくなくなり老境の地に入った老指揮者と化したな
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 16:48:15.01ID:GUn6zTXR
ふ〜ん
だったら聴かなきゃいい

そんなことよりも、アモイヤルとやったベルクのコンチェルトいいね。
0560名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 16:56:12.55ID:l1h69RFx
>>559
ブラームスの2番との組み合わせだね。
あの頃は、近現代の作品とブラームスの交響曲を組み合わせたコンサートがあったんだよな。
オネゲル、ベルク、R.シュトラウス。

その2、3年前のザルツブルクでのブラームス4曲もいい。
3番でカラヤンの振り間違えがあるけど・・・。
0561名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 17:02:45.45ID:+I3zFwnK
最近まで存命だったのね。
Anita von Karajan (Gütermann)
Also Known As: "Anna Maria"
Birthdate: 1917年10月02日
Death: 2015年2月 (97)
Vienna, Vienna, Austria
0562名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 17:15:49.08ID:l1h69RFx
アニータさんはカラヤン関係の取材は一切受けないって言ってたけど、
カラヤンが亡くなった後、あの3時間のカラヤンのドキュメンタリー番組には出演して、思い出を語っていたね。
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 17:56:13.56ID:O0lBNk2e
>>560
音だけで、なんで振り間違いが分かったの?
0564名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 18:14:08.35ID:l1h69RFx
楽譜を見ればわかるよ。
カラヤンのように、先に、先に音楽を進めようとするとそうなる可能性がある。
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 18:18:12.01ID:l1h69RFx
バッハのヴァイオリン協奏曲第2番でも同じような事故があった。
拍を大きくとるか、細かくとるか。
これは映像でも残っている。

でも、こんなことは些細なミスで、カラヤンが大切にする大きな流れには関係しない。
0567名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 18:28:52.51ID:gjHZGfZ9
カラヤンに録音してほしかった曲
・ボロディン 交響曲第二番
・ストラヴィンスキー 火の鳥
・バルトーク ディヴェルティメント
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 18:38:34.25ID:l1h69RFx
ザルツブルクでのブラームスの3番の振り間違え。
第一楽章の109小節からpoco rit.
112小節からUn poco sostenuto
さらに、118小節からrit.
そして、問題の120小節からTempo I
カラヤンは120小節を予備拍なしに強引に振ったため裏拍がグシャってなっている。
0570名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 18:40:11.81ID:l1h69RFx
火の鳥は定期演奏会でも取り上げているのにね。
組曲だけど。
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 19:06:29.03ID:O0lBNk2e
>>569
スゲー!
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 19:40:13.87ID:zEY40sLA
80年代のベト全はデジタルとCD登場で機が熟さないまま無理やり録音した感じがする
あの辺の録音は不幸な産物が少なくない
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 19:52:56.03ID:f+FyUoCV
>>572
だとしたら、90年代中ばまで生き抜いて、
ウィーンフィルとベトブラ全を録音して
欲しかった
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 20:17:53.60ID:Uhf1wF5g
まあ、デジタル録音初期っていうのは、DGに限らずいろんなカンパニーがその会社カタログをデジタルで再録音した。
カラヤンだって、ハイドンというレパートリー外の録音も依頼された。
カラヤンのハイドンのレパートリーは104とクリエイションだけ。

ただ、あの時期DGでハイドンを指揮して売れる指揮者はいなかった。
アバドはまだベートーヴェンさえ手がけてなかった。
カラヤンの場合は更にビデオシューティングも加わった。
当然カラヤンらビデオに夢中になって、レコーディングに対する緻密さは疎かになった。

でも、荒削りのカラヤンもいい。
0575名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 20:59:15.57ID:CItwqYPn
>>570
「火の鳥」は来日公演でもやってるね
0576名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 21:07:54.42ID:qcjjcQ7+
>>575
そうなんだ!
知らなかった。
このスレには関係ないけど、ベームがやっているのは知っていた。
0577名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 21:50:15.44ID:F7zoVtEn
今日はクリスマスだけど、カラヤンにくるみ割り人形の全曲を録音して欲しかったなー。
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 22:52:25.65ID:MN0h+75N
春祭は旧盤だけでいいから火の鳥を録音すべきだった
0579名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 23:09:02.67ID:tAEwUzsC
>559
メニユーヒンとの対談は面白い
オケとの練習方法とかについて語っている
ただフルヴェンについては触れてないんだな
どちらも一応関係してるんだからちょっとでも触れてればもっと面白くなったのに
0581名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/25(金) 23:28:06.24ID:tFKL0qk0
1970年頃まであらかた得意なレパートリーは録音してしまった
その後はほとんど再録音ばかりで興味が薄れていった
とにかくベト、ブラを何度も入れ直す必要があったのか
それにチャイコも
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 01:53:48.99ID:3IGjp1ra
デジタルのベト全の放射線状のジャケットをチョンコが見たら火病をおこすぞw
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 02:42:40.95ID:e1leMEQr
>>548
約50年前のことを昨日のことの様に語るジジイw
しかも何の自慢にもならないケチ臭い内容wwww
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 06:12:35.07ID:QJVWCZgf
>>582
なにしろカニを見てもファビョるキチガイだからな、朝鮮人はw
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 08:06:20.71ID:ioIps3Fi
晩年になってなんであんなくだらないショスタコーヴィッチ10番
ニールセン不滅などを録音したんだろう
他にもっと手掛けていない有名ないい曲がたくさんあったのに
0586名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 08:14:52.95ID:aHmhSoYj
くだらん釣りはやめてショルティのところに帰れ。
0587名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 08:55:13.80ID:wPTm1XnX
>>583
心配無用 おめえもあっという間に老人になるから
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 09:10:56.92ID:bpWpNFe+
晩年にカラヤンはやりたい放題のことをした
DGも老い先短い老指揮者に好きなようにさせていた
だから同じ曲目ばかりを仕方なく録音させていたんだ
60年代に大儲けさせてもらったご褒美にな
0589名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 09:29:44.06ID:Ri4S2Oh/
チャイコフスキーの1812年
ドン コサック合唱
団起用したのは画期的だね。
別撮り?かなオーケストラ導入部も合唱
入っているが、意外な組み合わせ
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 10:40:04.75ID:GGhMLB1Z
デジタル録音のベートーヴェン、チャイコフスキーなどの再録音は、すべて不必要なものばかり。
0591名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 11:02:32.25ID:Ri4S2Oh/
それらがいいという人もいますし、
人それぞれですね。
0592名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 11:19:08.94ID:OAG8zUxG
1971年にEMIと再契約した直後に録音したチャイコフスキー三大交響曲集は
あのアンチカラヤンの筆頭であった福永陽一郎をもうならせた名演
とにかくベタ褒めだった
え、なんで? と 当時のレコ芸の批評を読んで驚いた記憶がある
0593名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 11:19:37.10ID:ICbRarcd
カルショウが手がけたものだけがカラヤンなのだ
他はカラヤンではない
カルショウが
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 11:23:49.31ID:+QrQTSq+
カルショウしかカラヤンの良さを引き出せなかった。
カルショウが
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 11:28:52.47ID:o6a/EGCh
ドヴォルザークの8番もカラヤンが録音するまで誰も知らなかった曲だった。
しかも、録音の良さも大絶賛だった。
カルショウが
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 11:34:12.44ID:uJtf1ILx
ベートーヴェンの7番もカラヤンが録音するまで誰も知らなかった曲だった。
しかも、録音の良さも大絶賛だった。
カルショウが
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 11:42:44.41ID:ltif2f83
>>592
だよな。
あのチャイコフスキーはうるさいだけ。
カルショウが録音したら、もっと違っていた。
0599名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 13:52:55.53ID:NYehNzDk
とりあえずデッカーカルショウで録ったのでそれらしいの全部書いとけば
0600名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 14:01:57.77ID:/pTu6vBi
福永陽一郎は1950年代初頭からの熱烈なカラヤンファン
それがやがてアンチに転じた
彼が絶賛するのは原則モノラル時代
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 14:04:49.03ID:NYehNzDk
コーホーとか福永とかもう飽きたから他の奴も網羅しとけウスノロ
0602名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 14:13:10.76ID:NTTuK1pt
>>600
N響客演時に聴いた「悲愴」での素晴らしい指揮ぶりに感銘を受けた
文章を読んだことある
「これがあのN響か?!」
見たこともないその指揮テクニックに驚いたそうだが、EMIのチャイコ3大を
「最後の花火」と称してそれ以降は批判的になった
77年発売の「新世界」は絶賛していたが

まあでも今となっては評論家のいうことなんてどうでもいいな
福永とか宇野さんとか読み返すこともないし
例えばカラヤンのブルックナーに於ける宇野評は「ぼくのまわりの
ブルックナー信者たちの冷笑の的になっている」などととにかく品がない
(その辺の本はすべて処分してしまったのでうろ覚え)

吉田秀和さんのヨーロッパ建築になぞらえてカラヤンのブルックナーを賞賛する
文章とは真逆
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 14:17:25.89ID:GduxfXFP
>>567
ヨーゼフ・シュトラウス「オーストリアの村つばめ」
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 16:30:29.86ID:uQ+abbl9
福永陽一郎はモノラルの「こうもり」を大絶賛していた
とくにシュワルツコップのチャルダーシュは絶品と評してた
0605名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 16:49:56.71ID:q/0b/cOT
福永陽ってだれ?
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 17:36:57.08ID:ZwBLhdvL
福永陽一郎はバーンステインとセルが大好きだった
次に好きなのがフルトヴェングラーとワルターだったな
0608名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 18:26:23.84ID:WAYXHp0e
バーンステインって誰?
知らないなー。
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 18:30:23.77ID:Dn1WCs0a
>>606はショルティスレ名物ステイン爺

サー・ゲオルク・ショルティ 12  より
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1598803323/

765 名無しの笛の踊り[] 投稿日:2020/10/14(水) 09:52:16.33 ID:ucdq4YEk
ID:YMNtnxic
このションベンタレ小僧はなんでバーンスタインにこだわるんだろう
日本ではもともとバーンステインで通っていたのに
日本コロムビア、レコ芸では
バーンステインと明記されていたのを知らない幼稚なガキなんだなw

986 名無しの笛の踊り[] 投稿日:2020/10/26(月) 07:07:49.64 ID:dMTLhb6X
日本コロムビアがCBSの販売権を握っていた頃はバーンステインという表記だった
それをも知らぬションベンタレ小僧の幼稚な誹謗中傷には呆れてものが言えない
いかに親のしつけが悪かったかが分かる
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/26(土) 18:39:08.84ID:IV1pqY8E
あの頃のレコ芸の評論家はエゴ丸出しで
自分のお気に入りの演奏家のレコードはすべて推薦盤にしていたな
評価も偏っており、気に入らない演奏家はボロクソにけなしていた
でも、それが面白く楽しく読ませたもらった
志鳥栄八郎、福永陽一郎、コーホー、高崎保男、大木正興などいい例だ
それぞれ個性があってよかった
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 05:24:51.23ID:uEQdane/
カラヤンとバーンステインは一度も会ったことがない
このことは誰も知らない
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 07:45:02.58ID:mdLd/rEm
今は、カラヤン・ベーム・バーンスタインを生で聴いてなくても評論家だからね。

團菊世代の我々が死んでからにしてほしいわ。
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 07:47:07.16ID:iVKUtltt
バーンステインは弟子の佐渡裕がカラヤンのコンサートに行くことを知って
いいなァ、俺も行きてえな〜、とうらやましがったという
0619名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 07:55:31.56ID:xpVKSEDo
>>617
強いて言えば我々は菊吉世代か
團菊世代といったらフルトヴェングラーやワルター、クレンペラーetcを
生で聴いた人たちだろう
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 08:54:44.50ID:WeJYuK8s
カラヤンはベルリン・フィル在任中にバーンステインを無視して
客演指揮者に招かなかった
その理由はバーンステインがユダヤ人だったからだ
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 08:59:31.77ID:64qS/Fh/
>>620
1979年は在任中だけど
バーンスタインがベルリンフィルで名演残しているけとま、どう弁解するの?
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 09:00:03.48ID:64qS/Fh/
>>621
けとま→けど
0623名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 09:56:19.74ID:ulyIaWZ3
>>621
カラヤンがバーンちゃんの登壇を知っていたかは不明。この9番は練習不足が随所で露呈。ちなみにこの1ヶ月後にカラヤンがBPOと9番をスタジオ録音してる。バーンスタインへの対抗心かもね。だとしたら面白い。3楽章最後にTpが入り間違えてるのを録り直さなかったのが残念。
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 10:09:06.20ID:q24h3b4F
ID:64qS/Fh/

>>621
ファビョッてミスするバカチョンコ
>>622
あわてて苦しい言い訳をするバカチョンコ

チョンコのアタマの悪さを露呈しているなw
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 10:20:43.05ID:Ybd+dTNZ
けとま! けとま! けとま!

けとま! けとま! けとま!

けとま! けとま! けとま!
0630名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 10:58:38.26ID:BjI4HiBF
535名無しの笛の踊り2020/12/07(月) 12:56:17.06ID:dvdkC1iz

>>534
当時奥さんを亡くしたり私生活でもいろいろあったのか
そういえば昔バーンスタインが投資に失敗して大損して自宅を差し押さえられかけたと
いう話を聞いたことがあった
1979年といえばベルリンフィルに一度だけ出て演奏したマラ9が伝説になっている
当時FMを聞いたけどCDで出たときは編集のされすぎと言われてたなあ
自分はバーンスタインが死ぬ少し前、ロンドン響と日本に来たとき聞いて
大植さんに一部指揮をゆずって騒ぎになったり、終演後最前列で一人の若者が
いつまでもブーイングしていたのを覚えている。ちなみにそのヤジっていた
若者はいま大学の先生で音楽評論家になっているらしい。
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 11:35:58.99ID:FG+bNobA
日本でのバーンステインの人気はイマイチだった
みんなカラヤン一辺倒だったからな
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 12:07:17.42ID:BjI4HiBF
540 名無しの笛の踊り 2020/12/07(月) 14:46:31.34 ID:dvdkC1iz

>>539
くわしい人がいて助かる
たしか放送当時、あのコンサートはカラヤンがバーンスタインに意地悪をして
リハーサル時間がほとんどなくてぶっつけ本番に近い状態で演奏会にのぞみ
逆に異様な緊張感がうまれたという噂が流れた(本当にカラヤンが
妨害をしたのかはしらないが当時雑誌で読んだ。)いまから30年ちかく前
そのときのライブとされるCDが出たとき、編集され過ぎでおとなしい演奏に
なってしまっているとこれも音楽雑誌に書かれていたのだけれど。
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 12:49:10.65ID:oRhlzF+d
当時のコンサートマスターの安永さんは言っている。
妨害などしていない。
我々はこれからこの曲のレコーディングの準備をしているので、新しいレコーディングはやめてほしい。
ただそれだけ。
カラヤンには、バーンスタインによるリハーサルの時間を短縮するなどの権限はない。

事実、安永さんのインタビューによると、カラヤンとのマーラーの第九のリハーサルは1978年から始まっている。
全員で譜読みをして、さらに寝かせて、音出しして、大変な時間をかけたそうだ。

ベルリン・フィルのコンサートマスターが全員集まってリハーサルと録音に当たったとのこと。
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 12:53:21.23ID:euyVz0xR
当時の日本ではバーンステインはウエストサイド物語の作曲家の知名度しかなかった
しかしその名を広める努力をしたのが福永陽一郎であった
日本コロムビアから新譜が発売するたびに推薦盤にして褒めたたえたからだ
やがて買い手もバーンスタインを聞いてみようとする気になったのだ
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 12:58:19.38ID:Ld0WOujl
カラヤンのマーラーの9番もいろんな音源があって、面白いよね。
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 13:07:01.28ID:vyZoTmRD
スタジオ録音は第三楽章がちょっと残念だけど、第一楽章が素晴らしい。
100周年のは流動する勢いがあるけど荒い。それがいい、という意見もわかる、
ザルツブルクのは、その次のベルリン芸術週間への布石。
次のライヴで完成したって感じかな。
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 13:36:00.08ID:qeSZUZtZ
>>635
そーなんだ。
バーンスタインは佐渡に
カラヤンは私のボーイングを使った
なんて言っていたそうだが、
実はカラヤンの方が先だったのね。
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 13:37:46.84ID:dETxKkSd
バーンステインはカラヤンほど器用な指揮者ではなかった
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 13:51:19.27ID:3gJ4c2tz
編集前の海賊盤を聞いたのか当日会場で聴いたのか伝聞化憶測か

>おとなしい

記事にはどれを書いたのか知らんしカラヤン云々等それらの記述が事実なのか確かめようもないし
ありそうな事をでっち上げたんとか誇張したとかじゃねーのって気がする
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 14:00:12.03ID:vyZoTmRD
日本のとあるオーケストラの常任指揮者、もちろん海外の方。
マーラーの第九をたった3日間のリハーサルで仕上げるなんてもってのほかだ。
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 16:28:21.04ID:YMso20xf
DGにはすでにクーベリックの全集があるのに
カラヤンにマーラー全集を録音させるなんてなんてことするんだろうと思った
カラヤンだってあんな内容のないつまらいもの録音したくなかったはずだ
でも完成させる前にカラヤンは逝ってしまった
0645名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 17:53:19.10ID:oMsZnCU9
ドン・キホーテはフルニエとの旧盤のほうがずっといい
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 18:00:04.05ID:GyuJsCeA
マーラー第九スタジオ盤は名ジャケット
知らない曲だったがレコードが欲しくて、大人になり夢を叶えた
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 19:05:23.55ID:1uEEE2Ve
古い話で記憶が曖昧だけど80年代の初め頃のインタビュー記事でカラヤンが
マーラーの全集は考えてないと言っていた
年齢的にそれだけの時間がないとか、ちょっと正確な理由は断言できないけど
インタビュアーが「年に一曲ずつでは?」と提案したのに対して
さあどうだろうみたいな返事をしていた
0649名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 20:53:23.02ID:qOjHQGrG
団員へのインタビューでは、マーラーの3番も練習していた。
80年代初頭。
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 20:58:42.67ID:CZ9SdNqD
複数曲を録音したが全集に至らなかった交響曲作家(19〜20世紀)

マーラー
シベリウス
プロコフィエフ
オネゲル
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 21:04:30.03ID:R4pAoYVw
クリスタ・ルートヴィヒはカラヤンにマーラーの復活について、どう思うか尋ねた。
答えは、お前らが喜びそうなのでここには書かない。
答えを知りたければ、レコ芸ではなくて洋書を読め。
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 21:15:32.96ID:qeSZUZtZ
>>649
え〜それは驚いた
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/27(日) 21:29:50.08ID:KplWeyH7
カラヤンの戦時中のルポもあるよね。
ドイツ語の本だけど。
あれも面白かった。

著者は「アニータ・フォン・ギュンターマンに捧げる」っていう序文。
内容はお前らが喜びそうなんで、ここには書かない。
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/28(月) 09:47:07.21ID:0vj8oOzt
フィルハーモニア時代のカラヤンは若々しくてよかった
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/28(月) 09:50:37.44ID:UGFCdNJd
>>655
フィルハーモニアは
カラヤン後、低迷していたのを
ムーティが再生させた。
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/28(月) 11:03:18.68ID:lhucCbGy
モノラルからステレオ切り替え時に活躍したカラヤン
いちばん脂がのりっていた時代だったな
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/28(月) 11:29:55.81ID:rtkXxFyX
ショスタコーヴィチの1,6,8,14,15は聞いてみたかったな。カラヤンがやっても違和感ないと思うんだよね。
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/28(月) 15:24:17.62ID:mr+qDCcg
カラヤンはレッグ、カルショウと出会って幸運だった。
カラヤンは様々なことを学んだ。
しかし、レッグはオペラの録音ではカルショウに敵うことは出来なかった。
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/28(月) 16:27:39.32ID:A6P7+Q2N
オルフ「時の終わりの劇」は日本では発売されなかった
グラモフォンでもこんな理解不能な曲は日本人には無理だと判断したからだ
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/28(月) 17:40:35.92ID:VVIoIAGM
現代音楽はつまらないものばかり
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/28(月) 18:47:54.95ID:tj8RUJFR
ベルリン・フィルと録音した「英雄の生涯」は全てつまらない。
フィルハーモニアとの実況録音が最も好ましい。
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/28(月) 19:15:16.46ID:3HMD1/Ed
好き好きを大げさに言わないと気が済まない朝鮮気質
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/28(月) 20:11:37.73ID:aWTvyepA
>>567
ウェーベルン「夏風の中で」
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/28(月) 20:20:56.79ID:8kms0Wms
>>569
1983年8月28日 ザルツブルク音楽祭の演奏(ブラ3)では、振り間違えはないと思うが、
アンサンブルが乱れる演奏はいつのでしょうか?
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/28(月) 21:08:02.90ID:ZTKXfdgz
>>567
オネゲル 交響曲第4番
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/28(月) 21:32:36.28ID:aC3mbxd6
>>664
英雄の生涯はクリーヴランド管弦楽団だな。マゼール、ドホナーニ、アシュケナージみんないいぞ。特にマゼールだな。
最初の ズンッ がしびれるぜ。
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/29(火) 01:52:07.53ID:WhGjk3nS
フィルハーモニアとのライブ録音「英雄の生涯」は音楽が浅くてつまらない。
ベルリンフィルとの3回目のデジタル録音が最も素晴らしい名演だ。
正に完熟の名演と言うべき素晴らしい演奏で、Vnソロのシュピーラーもシュヴァルベのそれを大きく凌駕する素晴らしいソロだ。
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/29(火) 09:25:20.57ID:sw0CPgZh
フィルハーモニアとのベト全は8番、9番がステレオとして残ってる
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/29(火) 11:36:39.38ID:+5d+29PP
フィルハーモニア時代のカラヤンは若々しくていい
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/29(火) 11:52:43.44ID:uJldfXTD
誰にでも若々しかった日々はあるものだ。
残念ながら、若々しさのさなかで亡くなった人もいるけれど。
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/29(火) 12:43:03.50ID:an3N70UL
おもちゃの交響曲も録音してるのが微笑ましい
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/29(火) 12:45:51.73ID:lm3Ur673
>>672
率直すぎて微笑ましい
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/29(火) 13:48:56.04ID:glBkzwg6
ピーターと狼も1回録音している
日本盤では坂本九がナレーターを務めた
0677名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/29(火) 15:26:45.66ID:WxCPl9wk
「画家マティス」も一度だけか
20世紀物が少ないな
0678名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/29(火) 16:38:33.75ID:ihDtoq5A
スケーターズワルツも一回だけ
0679名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/29(火) 17:21:42.68ID:dzew4B9S
フィルハーモニア連呼
一回だけ連呼

いつまで続くのかね
目立ちたがりの半島人気質
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/29(火) 17:51:43.79ID:rlkGY+yr
朝鮮人はひっこんでろ
0682名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/29(火) 18:49:14.55ID:LnzPP3yJ
半島人はR.シュトラウスのスレッドも荒らしはじめたぞ
ショルティのところも、ここも、奴は疫病だね
0683名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/29(火) 19:22:03.56ID:kWePDfHd
ワイセンベルグとの共演はすべて失敗作になった
とくにパリ管とのチャイコP協1番はピアノとオケがずれてひどい結果となった
0684名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/29(火) 20:12:19.72ID:ihDtoq5A
そう?悪くないじゃん
0685名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/29(火) 20:40:15.05ID:s3ytjTdU
>>678
スケーターズワルツはフィルハーモニアと2回録音してる。
モノラル録音とステレオ録音がある。
0686名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/29(火) 20:48:22.40ID:NsmEehyz
おれもワイセンベルクとのチャイコフスキーは、そんなに悪いとは感じない。
特上じゃないけど、上の上はいっているんじゃないかい。
SACD化で音も生々しくなったし。
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/29(火) 21:00:31.95ID:p/Zq8qqc
マウンティング、ランキング大好き韓国人
聞き手の自分が一番になりたくてなりたくてたまらないワケ
指揮者よりプロデューサー
失敗作呼ばわり、昔が良かった、とか素朴過ぎて草
0688名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/29(火) 21:01:17.20ID:6g7E4VYG
ワイセンベルクとのラフマニノフ2番は好きだな〜
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/29(火) 21:36:00.16ID:9ZRmla7e
>>688
俺も。
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/29(火) 23:00:48.50ID:s7mOUOv5
英米の作曲家で取り上げたのホルストだけ?
0693名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/29(火) 23:05:28.29ID:ihDtoq5A
ヴォーン・ウィリアムズがあるね。
0694名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/29(火) 23:43:54.94ID:s7mOUOv5
ディーリアスなんか合いそうだけどね
0695名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/30(水) 05:00:29.46ID:MaO7cVyu
ラザール・ベルマンというピアニストがいた
稀代のテク二シャンという売りで西側にデビューした
吉田秀和などは大絶賛したピアニストでレゴ芸でもベタ褒めだったが
カラヤンとチャイコP協1番を録音したがたいした結果を残さなかった
レコ芸でも推薦盤にならなかった
大げさに騒いだマスコミも悪かったんだ
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/30(水) 05:49:01.28ID:+sn6peoq
ひたすら過去を蒸し返して妄想にひたって悔しさ全開という韓国人
0700名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/30(水) 06:31:52.32ID:GGPbGPBl
カラヤンの協奏曲伴奏でいちばん成功したのがリヒテルとの共演である
0702名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/30(水) 07:33:31.38ID:tRc9SF7I
リヒテルとのチャイコPコン1番は過大評価
マジでワイセンベルグとの方がいいかもしれない
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/30(水) 08:07:42.24ID:o361DKhe
カラヤンの表現が徹底できたという意味ではそうかもね
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/30(水) 08:13:43.00ID:3jlU2K98
俺はキーシンとのものが好き
0705名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/30(水) 09:21:21.02ID:CIedBiZY
エッシェンバッハとのベートーヴェンピアノ協奏曲全集の企画が
1番のみで終わってしまったのが残念無念
ケンプの後継者と期待された正統派ピアニストだったのに
カラヤンとはウマが合わなかったんだろうな
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/30(水) 09:25:37.48ID:3jlU2K98
エッシェンバッハとカラヤンは
その後もバッハの4台ピアノコンチェルトで何度も競演している記録があるね。
また、エッシェンバッハはカラヤンから
指揮者としてのアドバイスを忠実に実行した
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/30(水) 10:45:46.34ID:GZ//4IaG
エッシェンバッハはピアニストに専念してればよかったんだよ
歌手の伴奏、室内楽、指揮者と遊びすぎて音楽家人生を台無しにしてしまった
0709名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/30(水) 11:43:50.88ID:Cqewsnhr
>>708
ピアノでは出来ない音楽をやりたけりゃそうするでしょ。才能あふれてるんだし。ロストロポーヴィチ、ワルター・ウエラー、アシュケナージ、他にもいるよね。世間に受け入れられたかはまた別の問題。エッシェンバッハ&ヒューストン響のブラームス交響曲全集は溌溂としていてシャープに攻めてて大好きだぞ。ヒューストンに偏見もって聴かないのはもったいないよ。フィラデルフィアとの録音は、チャイコフスキーとバルトークを期待して聞いたけどなんか普通になってた。ロストロポーヴィチはショスタコーヴィチの交響曲全集が良い。チャイコフスキーの交響曲は印象薄い。アシュケナージはあまり好きじゃないけどクリーヴランドとの録音は聞ける。オケが上手いし。英雄の生涯は特に良いな。爽快な演奏。
0711名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/30(水) 11:59:42.90ID:wQMGcx4M
カラヤン自身が若い頃にピアノから指揮への転向組だったしね
バレンボイム、エッシェンバッハ、アシュケナージ、ポリーニ等々
大ピアニストが指揮に転向した例は多い、まあポリーニはあれだけど
エッシェンバッハはむしろ指揮者として後の世には記憶されてるのかも
0713名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/30(水) 12:54:16.16ID:bUe5cyMg
エッシェンバッハが二度目の来日したときのレコ芸のインタビュアーが黒田恭一
ちゃんと覚えていて「あれ、このあいだも君にインタビューされたじゃないか」とね
0714名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/30(水) 14:16:20.71ID:ySk/d62L
若い頃のエッシェンバッハは髪の毛がふさふさで好男子だった。
0715名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/30(水) 17:13:25.35ID:V1CRREde
>>714
あの写真にも当時からヅラ疑惑が・・・
0716名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/30(水) 17:22:53.51ID:hjQLUe/W
エッシェンバッハがいるならエッシェンヘンデルもいていいと思うの
0717名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/30(水) 18:20:17.12ID:HMFyJ8aH
バッハという名前はまだドイツに残ってるがベートーヴェン
ブラームスの名前は今はない
子孫がいなかったせいだ
0718名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/30(水) 18:50:26.52ID:xXSXaIWN
それよりカラヤンの子孫はどうなってるんだ?
0720名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/30(水) 21:37:56.93ID:igmPsrWm
女の子ってももう大人だろう
0721名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/30(水) 22:30:23.40ID:Tcm9xwYF
下の娘さんとは、何年か前にサントリーホールで、確かラインの黄金の演奏会の時に久しぶりにお会いして、少しだけどお話ししたよ。
父親譲りのあの吸い込まれそうな瞳の輝きが印象に残っている。
0723名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/31(木) 05:47:17.08ID:rfwDzDx9
カラヤンの最初の奥さんはユダヤ人だった
これをナチスににらまれて離婚した
0724名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/31(木) 05:56:12.76ID:Qa5R8GQW
>>611
高崎保男は自分を大きく見せるためだけにカラスを常に絶賛しヴェリズモを常に酷評する卑怯者
0725名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/31(木) 06:26:18.34ID:SwTb5fFU
名声に乗っかり名声を批判して自分を大きく見せようとする韓国人↑
0726名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/31(木) 07:00:00.79ID:9W7jwFTG
ID:SwTb5fFU

この朝鮮人、毎日しつこすぎ
日本人になりすましてんじゃねえぞ、この朝鮮人!
0728名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/31(木) 10:16:06.58ID:tQfoOvRk
カラヤンがウィーン・フィルと来日したとき二度目の奥さんは妊娠していたから
公演途中に先に帰国したんだ
0729名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/31(木) 12:28:25.32ID:2d7+yind
1959年、VPOと来日のときは
伊勢湾台風で被害を受けた人たちのための慈善コンサートも行われた
0730名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/31(木) 13:48:35.11ID:vRG/a1D4
ボスコフスキー指揮のウインナワルツコンサートも行われた
0732名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/31(木) 16:16:43.11ID:yqcWxmUR
いまNHKBSで放送されてる「ウエスト・サイド物語」を見てるけど
バーンステインの音楽はいいね
0733名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/31(木) 16:25:45.90ID:cinGpTOb
今ネットで、バーンステイン・ウィーンフィルのジュピターシンフォニー聞いてるけど
バーンステインの音楽はいいね
0735名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/31(木) 18:20:31.68ID:nwUCgR7U
もうバーンステインとカルショウのネタってもう古いよな。
あとフィルハーモニアとレコ芸評論家ネタもオワコン。
いまだに固執して抜けられないヤツがいるんだwww
0736名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/31(木) 19:05:33.95ID:4UZJq98d
>>735
なんであえてバーンステインなの?
発音すら違うでしょ。
バンシュタインが1番近いんじゃないかな
0737名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/31(木) 22:14:51.72ID:3Zv++Ait
ベルンシュタイン
0738名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/31(木) 23:36:41.81ID:9QuLMtHq
「バーンスタイン」が一番近い。
アメリカでは「stein」という綴りを「ステイン」とか「シュタイン」
とか発音することは、まず無い。
0739名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/31(木) 23:44:31.66ID:ngXjVvvq
>>738
小澤征爾が
バンシュタインと言っていたので
あながちそれはないのではないでしょうか
0740名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/12/31(木) 23:57:49.61ID:9QuLMtHq
これ、そもそも本人が「バーンスタイン」と呼んでくれと言っているのよ。
---------------------------------------------------------
795 : 名無しの笛の踊り2016/08/20(土) 13:39:27.97 ID:V2o6PtzU
押し入れに音楽現代91年11月号があった。
以下同誌掲載の三浦淳史さんの寄稿より

当時(1961年)、わが国における表記は「レオナルド・バーンステイン」
あるいは「バーンスティーン」、ひどいのは「バーンシュタイン」
というのもあった。かねてから、このような表記に 憤懣やる方なかった
筆者は、折りがあったら御本人自身に 訊いてみたいと思っていた。
まもなくチャンスが訪れた。1961年の初来日である。

このレセプション時に三浦氏は直接バーンスタインに尋ねた。

781名無しの笛の踊り2020/10/15(木) 08:46:09.02ID:LfJhqF37

796 : 名無しの笛の踊り2016/08/20(土) 13:39:54.97 ID:V2o6PtzU
「バーンステインという表記はどうでしょうか?」

「ガートルード・スタインという有名なアメリカの
女流文学者がいるでしょう。(略)
Steinはスティーンとは言いません。スタインです。
だからバーンスタインが正用法ということですね」

「愚問ばかりでお時間をとらせて申訳もありませんでした」

「いいえ、当然な、いいご質問です。
日本の皆さんにその旨を伝えて下さい」
---------------------------------------------------------
小澤の話は初耳だが、ドイツ語圏での発音の仕方がちょっと小澤風に
変えられて、そのような発音になったのかもしれない。
0741名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/01(金) 00:28:51.78ID:mhX4yB1Z
新年はカラヤン、VPO、BPOのJシュトラウスコンサートを聴こう
1959年からデジタル録音までのものをね
0742名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/01(金) 01:27:11.91ID:JrgDTUku
バーンステインもJシュトラウスを録音している
0744名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/01(金) 07:19:41.59ID:S8JqMq9h
>>670
好みは人さまざまだが少なくともシュピーラーのソロに女性らしさは全くない
0745名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/01(金) 12:04:00.72ID:VoRVW3y8
小澤征爾の「シュタイン」発音は確かに中国で指導しているときに
そう発音している
以前アメリカ人と「ウエストサイド」について話したときその人は
「スタイン」って言ってたよ
ショルティは「ソーティ」
アルゲリッチもインタビューでアルヘではなく「アルゲ」と話してるのを
読んだことある

ちなみにドイツ人と話すとブルックナーは「プルックナー」
旧北ドイツ放送響の綴りは「ELB」だが「エルプ」フィル

ワーグナーの「リング」も「リンク」
ウィーンのリンク通りも「リング」とは発音しない

日本人にはややこしい
0746名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/01(金) 12:09:13.45ID:cL1xPFJZ
小澤は
オツァヴァ

ドイツ人に聞かれた時
何 オツァーヴァって わからなかった。
アメリカ人は、皆んなじゃないだろうけど、
カラヤンを
フォンカラヤン だったので、
聞き直したことがあった。
0747名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/01(金) 12:12:36.35ID:cL1xPFJZ
ただ、
ドイツ人に
ベートーヴェン は逆に通じなかった。
また、プラハに行くということを告げる時も 
プラーハでもプラーグでも通じなかった。
英語は通用しなかった思い出w
0748名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/01(金) 13:27:26.33ID:BTs3GNjg
カラヤンとバーンステインはまったく親交がなかった
0749名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/01(金) 13:57:05.86ID:XdOkL4MR
>ちなみにドイツ人と話すとブルックナーは「プルックナー」

>ワーグナーの「リング」も「リンク」

おまえの耳が悪すぎるだけ
0750名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/01(金) 15:57:54.50ID:0OY9WlfN
悲愴はステレオ1回目のものが無難に聞ける
0751名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/01(金) 16:04:04.61ID:S8JqMq9h
>>750
カラヤンにしてはドライな演奏
1976年盤がベスト
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/01(金) 17:06:36.13ID:Ga8Q9npx
バーンステイン・ウィーンフィルの英雄好きだったな
0753名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/01(金) 17:14:44.08ID:mFAMMA4J
>>752
バーンスタインスレで語ってください
0754名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/01(金) 17:16:18.86ID:qOLFxbpC
>>751
おれも76年盤がベストだな。EMIのは尋常じゃない緊張感とテンポが好きなんだけど録音が残念というか強奏の濁りが酷いわ。70年代ユニテルの映像記録もEMIに似た凄い演奏だけどやっぱり録音が不満。76年盤は会心の出来。一番よく聞く。
0755名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/01(金) 17:24:32.13ID:S8JqMq9h
>>754
バラの騎士の新盤が出る前は黒田恭一はこれをカラヤンの代表作に挙げていた
0756名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/01(金) 17:39:17.06ID:B16rLx45
>>743
EMIのドボ8とか73年のツァラとか、インパクトある音で大好きでした。
この人のおかげでティンパニフェチになってしまった。合掌。
0757名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/01(金) 17:51:24.88ID:mhX4yB1Z
バーンステイン、NYフィルの悲愴は失敗作だった
0759名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/01(金) 19:10:16.11ID:+35RRb7l
なぜバーンステインはニューイヤーコンサートに招かれなかったのか
0760名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/01(金) 19:24:51.75ID:M+lqjfWs
色々な指揮者を招くようになり始めてすぐくらいに、
バーンステインが亡くなったからだと思います
0761名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/01(金) 19:57:22.13ID:YCE2/jno
>>749
ドイツ語は方言によっては無声音と有声音の区別が非常に曖昧な言語だ。(特に南ドイツで著しい。)
だから、ドイツでちょっくらションベンしてきて現地発音(笑)を聞きかじった奴が「プルックナー」と聴き取っても不思議ではない。
音節末の -ng を、規範どおり ング で発音するか、ンク で発音するかも、方言差というより個人差が大きい。

標準ドイツ語は各方言を折衷した人工言語であり、発音の規範は生きて話している人間ではなく、机上の理論にある。
そのことを知らずに、
「俺はベルリンに留学した。現地では山のことを皆がベルヒと発音していた。だから Berg はベルヒが正しい。」
と頑張って譲らなかった御仁が、戦前すでにいたとのことだ。
0762名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/01(金) 20:28:44.69ID:Lhs2QCiI
ケルンにいた友人は、ルートヴィヒではなくてルートヴィクだといってた。
カラヤンもクリスタ・ルートヴィクといってたよ。
0763名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/01(金) 20:41:00.83ID:NPsMwYQf
>音節末の -ng を、規範どおり ング で発音するか、ンク で発音するかも、方言差というより個人差が大きい。

アホなこと言う前に勉強しなさい
https://www.youtube.com/watch?v=OHNStoKtsro
0764名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/01(金) 20:48:09.73ID:mFAMMA4J
今 無観客のウィーンフィル
ニューイャー聴いているが、
カラヤンをモデルにした映画
愛と哀しみのボレロを思い出した
0765名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/01(金) 22:17:30.57ID:ppFZ1ziM
カラヤンのウィンナワルツはスケールが大きくて素晴らしかった
今の指揮者ではあれだけの華麗さは出せない
0766名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/01(金) 23:35:38.36ID:IC04ll/O
いまのニューイヤーはウィーン情緒がまったくない
ボスコフスキー時代は遠く昔のことになった
0767名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/02(土) 07:58:12.67ID:nIK/7cHd
いまのオーストリアには大物になれる器の人材はいない
長い歴史と文化にあぐらをかいてふんぞり返ってたしっぺ返しが来たんだ
0768名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/02(土) 08:49:51.83ID:fyAccUpd
来年のニュイャー
バレンボイムにはがっかり
0769名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/02(土) 09:05:37.52ID:yFyMHVGS
ユダヤ人に頭の上がらないウィーン
情けねえな
0770名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/02(土) 09:40:11.16ID:WawkMpn2
ウィーンの文化はユダヤ人が作ってきた部分が大きいからな。
クリムト、マーラー そしてヨハン・シュトラウスもユダヤ系なんだよ。
0771名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/02(土) 13:10:49.15ID:DdYRToP3
朝鮮人はうそばかりつく
0772名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/02(土) 16:39:32.06ID:a3mpbUnC
フィルハーモニーホールがイエスキリスト教会から録音場所になったのはいつからなのか
0773名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/02(土) 17:04:28.68ID:fyAccUpd
70年代からだよね。
それ以降もカラヤン以外の指揮者は
イエス キリスト教会をしばらく使っていた
0775名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/02(土) 17:29:57.46ID:jEXQOQO2
ドイツ盤LPは、フィルハーモニーの録音だとフィルハーモニーのシールが貼ってあった
あの五角形を三つ重ねたマーク
なかなか良いデザインと思う
0776名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/02(土) 17:58:24.99ID:0hbZbTB3
フィルハーモニーホールは録音効果が悪かったんでそれを改造するために
しばらくのあいだイエスキリスト教会で録音が行われたんだよね
約10年以上もかけてやっとできたなんて遅すぎる
0777名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/02(土) 18:11:03.47ID:jEXQOQO2
オルガンも入れ忘れてたんだぜ

ハンス・シャロウンはクラシックを聴かない人だったのだろう
0778名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/02(土) 20:36:41.16ID:TsjK714D
イエス・キリスト教会とフィルハーモニーのアコースティックの違いは、マーラーの5番と亡き子〜でわかるよね。
発売当初は録音場所:ベルリンとしかクレジットがなかった。
0779名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/02(土) 21:20:01.40ID:TcJ4vWLu
イエス・キリスト教会は今も録音に使われている
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/02(土) 22:02:40.55ID:K4k5PejH
あそこは近くに飛行場があるから録音するのにたいへんらしい
0781名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/02(土) 22:28:49.82ID:vSC7DHeT
録音場所といえば、80年代初頭、DGもゾフィエンザールを
何度か数えるほどだけど、使用してるよな 
マゼールとか、アバドあたりの録音で
さすがに、カラヤンはなかったと思う
0782名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/02(土) 22:59:24.37ID:4NWK/WAW
>>780
テンペルホーフだったか
飛行機が発着するたびに録音セッションが中断するのに悩まされたから
フィルハーモニーが録音に使えるようになったら
録音場所を変えたとか
0783名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/02(土) 23:35:41.63ID:TGRXQxFD
テンペルホーフ閉鎖後はそれほど影響ないはずだ
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/03(日) 01:33:43.56ID:Ls2b/KBN
>>771

コイツは何も調べもしないで勝手に決めつけてる低能バカ!
コイツこそが低能バカ朝鮮人だ!!
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/03(日) 05:38:23.83ID:NCtGLh7O
ブランデンブルクが出来てテーゲルも閉鎖したね
狭い空港だった
昔、日本人音楽ジャーナリストがテーゲルでアバドとムローヴァが仲睦まじく空港からタクシーに乗り込んだ場面を目撃した、ってFM誌に書いてた。90年代初頭だったと思う。
0786名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/03(日) 09:17:22.60ID:LL1BCsBa
>>778
シノポリのサロメとメータのサロメはほぼ同時に発売されたがシノポリのサロメの方がはるかに音が良かった
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/03(日) 09:58:42.97ID:8LdfFuby
カラヤンにもっとも信頼された録音技師ギュンター・ヘルマンス
指環録音のときの苦労ははかりしれなかったと、レコ芸のインタビューで語ってた
あの長大なオペラの録音中に飛行機の騒音がどれだけ仕事を阻んだか
確かにそうだよな
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/03(日) 11:25:57.14ID:sNes0W8y
その点、ショルティは音響のいいゾフィエンザールで指環を録音できた
でもそのゾフィエンザールは2001年の火災で焼失してしまい
今は娯楽施設に模様替えしてしまった
0789名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/03(日) 13:36:01.82ID:X/ZCRq5X
オペラのスタジオ録音は過去のものとなってしまったな。
0790名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/03(日) 16:05:49.92ID:8LdfFuby
DVDでオペラ、バレエを家庭で視聴できる世代には
アナログ録音時代のオペラなど時代遅れの産物だ
0791名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/03(日) 16:16:48.32ID:/z5obGKs
今回の冬休みは長いから、酒ばっかり飲んでないで指環でも聴くか。
24/96で。
どこかのサイトでバーゲンやってて格安でダウンロードしたやつ。
0792名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/03(日) 17:02:41.85ID:Y28QhA+3
NHKFMの教授の大みそかで
1947年録音第九の第4楽章をかけてた
まさしくSPの音が聴けて感動したわ
らじる☆らじるで一週間聴ける(あと3日か4日)から興味ある人はどうぞ
0793名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/03(日) 17:41:31.30ID:0GweqsyC
>>792
つべには世界で最初に録音された第九とか
世界で最初に録音された完全な第九とかあるんで
0794名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/03(日) 17:51:56.59ID:Y28QhA+3
ん、いやーここはカラヤンスレだからね
カラヤンの1947年VPOとの第9
本家EMIとかナクソスとか復刻CDはいくらもあるけど
どれもノイズリダクションかけすぎってところがあって
意外にSPの音がそのまま聴けるってないんだよ
自分もSPはちょこっと弄ってるんで多少は分かるんだけど
0795名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/03(日) 19:56:08.93ID:WCbCpkos
カラヤンをあえて、SPで聴く
凄いですね 気が知れないw
0796名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/03(日) 20:13:25.85ID:uxoxcDT7
俺なんかVPOとのチャイコフスキー悲愴とかまだコロムビアから出てた頃のLPが家にあってそれで曲を覚えたのからな
昭和50年代半ばにな
フィルハーモニアとのものもそれで覚えたってのが結構ある
30年以上前にそれらがCD化されたっつって歓んで聞いたもんだがな
気がしれないと言うやつの狭量さには呆れるしかない
0797名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/03(日) 20:22:16.45ID:lWIBkjXA
マスターからおこしたCDが出てるのにあえてLPで聞くってことだぞ?
マスターがなくてレコード音源からおこしたCDとか言うならまだわからんでもないが
0798名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/03(日) 20:34:18.94ID:uxoxcDT7
聴ける環境があるなら自分は聞きますがね
SPは無理だけどLPは普通に聴いてまっせ
0799名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/03(日) 20:40:08.84ID:lWIBkjXA
どんどん自分に都合のいい話に変えるのなら
そういう人とは話すことはもうないわ
0800名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/03(日) 20:46:59.93ID:/z5obGKs
1947年の第九は、ホッターの異常な暗い声がFreudeと乖離していて好きだな。
0801名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/03(日) 20:50:36.85ID:XIYJX5XA
アナログをアナログで聞くことの何がおかしいのかな
0803名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/03(日) 20:54:34.24ID:/z5obGKs
アナログ再生環境がなければ、CDで聴けばいい。
でもそれでもいい。
0804名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/03(日) 20:57:10.23ID:lWIBkjXA
状態の悪い音源と状態のよい音源なら後者の方で聞くわ
0806ムスタファ
垢版 |
2021/01/03(日) 21:36:59.59ID:CJkiO0vM
>>771
ドイツ語の発音としてはそれが正しい。ロスチャイルドはロートシルト(赤い盾)だと言っても一部の人しか理解してくれないしね。それは仕方ない。
0807名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/03(日) 21:38:53.23ID:I/kPRUY0
坂本さんの番組で使用されたのは1942のフルトヴェングラーだよ。
0808名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/04(月) 05:12:28.73ID:cZQKTuYU
戦前にステレオ実験録音を行ったこともある
曲はブル8だった
0809名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/04(月) 07:29:02.24ID:qtO2uLg8
カラヤンが最も多く再録音をしたのが悲愴
SPからデジタルにいたるまで6回も録音している
それだけ悲愴という作品を好んでいた
0810名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/04(月) 07:33:02.70ID:NvzuORj/
カニヤン
0811名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/04(月) 09:09:27.88ID:pBsZ1ubE
1976年の悲愴で完璧な結果を残したのに
また晩年にVPOとデジタル録音したカラヤン
いい音質で残しておきたかったんだろう
0812名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/04(月) 11:30:59.54ID:ruqwWJt6
1955年、初のアメリカでのコンサートでのブラ1は廃盤
0813名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/04(月) 13:33:26.52ID:YGgvFmWK
カルメンは旧盤(プライス)と新盤(バルツァ)
どちらがお薦め?
0816名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/04(月) 16:14:22.46ID:eNh6kkxk
カラヤンのオペラ再録音はすべて失敗している
0817名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/04(月) 17:35:14.33ID:21nNtTY9
「トロヴァトーレ」がいい例だ
すでに落ち目になったプライスを起用して大ミスキャストになった
レコ芸でも酷評された駄演になってしまった
0819名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/04(月) 18:45:39.85ID:AR1usXr+
オペラ再録音が失敗に終わった理由は歌手たちがすべて貧弱だったことだ
カラヤンも自分好みの歌手を選んだことがいけなかった
0820名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/04(月) 19:07:55.13ID:MP4eDFaZ
自分好みの歌手を使うのは当たり前だろwww

それともこうか?
ああー、カルショウがいればよかったのにwww
0822名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/04(月) 20:40:32.16ID:66Ktod0h
音楽性より個人的好みを優先したりしないようにするのもプロデューサーの役割
0823名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/04(月) 21:10:59.30ID:Pd3AwRHx
こんどはカルショウの好みの歌手かよwww

いずれにせよ、誰かが歌手をセレクトしているわけだ
そこにはマネジメントオフィスの力も、カネの力もあるだろう

ああ、カルショウ、カルショウ、カルショウ
カルショウ馬鹿めwww
0824名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/05(火) 02:19:54.09ID:I0mdalpn
そうだよ。
カラヤンでもカルショウでも出来ないこともあった。
とあるオペラで、とあるアメリカ人歌手の起用だ。
カラヤンもカルショウも反対だったが、アメリカでの販売戦略のためにデッカから押し込まれた。
0825名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/05(火) 05:36:39.67ID:JrIpbhDQ
クラシック音楽界における黒人歌手の草分けはレオンタイン・プライスだ
プライス以降、黒人歌手がどんどん進出した
ただしすべて女性なのが面白い 黒人男性歌手は一人もいないんだから
0827名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/05(火) 06:29:48.58ID:9qAp870z
長い歴史のバイロイトに初めて黒人歌手として登場したのがグレース・バンブリー
サヴァリッシュの「タンホイザー」でデビュー
当時、黒いヴェーヌスとして大センセーションをまき起こした
0829名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/05(火) 09:30:31.64ID:THRK5Kvv
黒人歌手のパイオニアはなんたってマリアン・アンダーソンだろ
「100年に一度しか聞けない声」とトスカニーニも絶賛した
1953年には来日して日本の聴衆にを与えた
0830名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/05(火) 11:07:48.00ID:pByOdvvr
プライスとのカルメン、トスカはカルショウ演出の優秀録音で大評判になった
日本ビクターから初発売されたLPを所有してるオレは神といえる
0831名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/05(火) 13:02:00.54ID:PwwHRapT
アイーダなどはカルショウが苦労して録音演出した名録音なのだ。
0833名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/05(火) 16:43:13.01ID:pwMRSJLE
>>830
神様はいろいろお持ちなんですね!

449名無しの笛の踊り2020/12/19(土) 09:26:55.25ID:MrlBeynx
1966年来日のときの東芝が発売した
カラヤン、デラックスアルバムシリーズを所有してる人は神だな
今ではプレミアがつく価格になってるぞ
0834名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/05(火) 17:07:47.45ID:9RORqWO0
>>830
RCAのだろ?
録音酷いじゃないか。
強奏で音が潰れてるじゃん。
当時はあれでも優秀録音だったんか?
0835名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/05(火) 22:33:08.82ID:Ex3B5yRQ
VPOとのブラは奇数番号しかない
全集として残すべきだった
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/05(火) 23:17:51.53ID:qU44oMOP
まったくそのとおり!

100%同意!!

異論いっさいなし!!!

>>835さえあれば他のレスは不要といえよう!!!!
0837名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/06(水) 07:27:43.53ID:R70ttK0x
>>831
カルショーと連呼するな
うざい
0838名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/06(水) 07:30:05.61ID:R70ttK0x
>>811
単にデジタルというだけ
演奏は衰えが目立つし音質も1976年盤の方がずっと良い
0839名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/06(水) 09:16:42.18ID:3f1kIHkc
BPO初のステレオによるベト全にクリュイタンスが指名されたことは
常任指揮者であるカラヤンにとってコケにされたもいいとこ
これに激怒したカラヤンはEMIとの契約続行を打ち切り
DG専属としてEMIとはおさらばした
0841名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/06(水) 10:34:51.72ID:3f1kIHkc
カラヤンにとっては屈辱だったにちがいない
なんでオレをベト全録音に使わなかったんだ、とね
0843名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/06(水) 10:45:11.10ID:lxCLnwZS
なんかDGでは
クリュイタンス全集最中に
マゼールやフリッチャイでベートーヴェンの交響曲録音してなかった?
しかも同じ年月に。
0844名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/06(水) 11:10:38.41ID:4bY0df+H
欧米人が音源を近い捨てに出来る今と違うだろ
全集完成から数年でまた同じ指揮者にやらせるかっての
同時期に少し後追いでクレンペラーのもやってたろうが
0845名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/06(水) 13:28:22.37ID:JFNaxqny
>>835
モントゥーが4番を録音すれば全集になった
0846名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/06(水) 13:30:57.78ID:wONHFV0B
>>844
0847名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/06(水) 14:03:40.99ID:rvu544Km
クリュイタンスの「田園」はコーホーが高く評価した名盤
これほど充実感の味わえる演奏はないと大絶賛した
0848名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/06(水) 18:05:32.95ID:FVw1CBtZ
初のベト全録音の指揮者にBPOの楽員はクリュイタンスを希望した
まだフルベン時代の楽員が残っていたからカラヤンに反発したのだ
0849名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/06(水) 18:31:27.81ID:/7QZGp/i
>>848
だって楽員がカラヤンを
選んだのだから信憑性全くなし
0850名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/06(水) 18:47:09.89ID:k3XRFuYP
ヒント
当時クリュイタンスは仏パテ、カラヤンは英コロンビア。
0851名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/06(水) 19:07:12.28ID:pjAacyXI
1960年頃、ブラ4はそれほどの人気曲ではなかった
カラヤン&ヴィーンフィル盤があれば状況は一変していただろう
0853名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/06(水) 19:23:47.19ID:k3XRFuYP
ヒント3
カラヤンとフィルハーモニアではブラームスの第2と第4は「ステレオ録音」がすでに存在していた。
当時は契約条項として、同じ人が同じ曲を録音するときはxx年空けないと録音してはいけないなど。
もちろん、個々の契約によって違うが。
第3はカラヤンが「当時は」苦手な曲だったので、後回しになった。
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/06(水) 19:27:50.99ID:pjAacyXI
なるほどね
ならばモントゥーが4番を録音すべきだったな
0855名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/06(水) 19:32:31.31ID:+/LehJGM
なんかステイン爺が来るととたんにレベルが落ちるな
0856名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/06(水) 19:44:09.89ID:oif0+I0O
ステインなんとかはセルスレッドと同類。
スレッド潰し。
いわば癌。
癌。

カラヤンスレも久しぶりにたったけど終わる。
0857名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/06(水) 23:38:41.84ID:kc48RwXc
クリュイタンスのベートーヴェン序曲集はいい
0858名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/07(木) 04:43:38.71ID:3mdyTzTy
▼パクリ朝鮮人が>>857をコピーしてID変えて荒らしまくり

336名無しの笛の踊り2021/01/06(水) 23:45:07.30ID:k3XRFuYP
クリュイタンスのベートーヴェン序曲集はいい
338名無しの笛の踊り2021/01/06(水) 23:48:11.25ID:sJjJ7v2x
クリュイタンスのベートーヴェン序曲集はいい
436名無しの笛の踊り2021/01/06(水) 23:50:42.69ID:ih0/Cd67
クリュイタンスのベートーヴェン序曲集はいい
738 名前:名無しの笛の踊り 2021/01/06(水) 23:56:09.61 ID:Yzgcq5m/
クリュイタンスのベートーヴェン序曲集はいい
647名無しの笛の踊り (スップ Sd62-cZTN)2021/01/06(水) 23:59:24.94ID:DUl8aX+Jd
クリュイタンスのベートーヴェン序曲集はいい
495 名前:名無しの笛の踊り 2021/01/07(木) 00:03:19.54 ID:uP5H2bW5
クリュイタンスのベートーヴェン序曲集はいい
0859名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/07(木) 10:02:34.79ID:YcqO8EP3
なぜモーリス・アンドレなんかと共演したのか?
0861名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/07(木) 12:13:24.21ID:jcWdqhiS
BPOと入れ直したRシュトラウス管弦楽曲集は白痴美的演奏とコーホーが批評した。
0862名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/07(木) 12:27:48.89ID:EwJvesGy
その批評を目にしたカラヤンは二度と日本の地を踏む事は無かった
0863名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/07(木) 12:45:33.42ID:PCVwP5Kw
>>861
あぁ、あいつ失礼なやつだからな。その上頑固で意地っ張りだから始末が悪い。
0864名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/07(木) 13:23:05.04ID:rbe2iShO
BPOとの2度目のベト全は慎重に何度も録りなおしたという
それであれだけの完璧な全集ができたのだ
0865名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/07(木) 14:38:54.74ID:rbe2iShO
1812年は演出過剰なBPOよりもフィルハーモニアのまともな演奏のほうがいい
大砲の実弾の効果も迫力がある
0866名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/07(木) 16:13:39.59ID:mooOsvJU
イタリア奇想曲、スラヴ行進曲も1回しか録音しなかった
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/07(木) 18:00:29.27ID:PCVwP5Kw
アナログ時代のサンサーンス交響曲3番聴きたかったな。
0868名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/08(金) 05:28:13.68ID:thMj+q9r
メリー・ウィドウを録音するぐらいならジプシー男爵のほうを録音してほしかった
こうもりを2回も録音してるんだから
序曲だけでは物足りない
0869名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/08(金) 08:36:07.76ID:r7U4s2hE
序曲間奏曲だけを録音するくらいなら全て全曲を録音すべきだった
フィルハーモニア
ベルリンアナログ
ベルリンデジタル全て
0870名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/08(金) 08:53:54.07ID:YAZ85X3w
ヴェルディ序曲、前奏曲集はなんの意味もない企画だったな
0872名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/08(金) 12:44:40.15ID:VSc+smKV
売れる曲目を何度も繰り返し録音してうまく商売したからな
0873名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/08(金) 13:02:01.92ID:2MNtxHX6
本業のコンサートなら数回なんて問題にならないけどな
0874名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/08(金) 13:59:53.18ID:sfkuXfiR
カラヤンが70過ぎて初めて録音した曲っていくつあるのかな? 知ってる範囲では

ブルックナー 1・2・3・6番
チャイコフスキー 1・2・3番
マーラー 9番
ニールセン 4番
プロコ 1番
R.シュトラウス アルプス
0875名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/08(金) 16:41:16.97ID:2MNtxHX6
サンサーンス3番
ホルベルク
グリークピアノ協奏曲
ダブルコンチェルト
パルジファル
ドン・ジョヴァンニ

間違っても知らん
たいして詳しくない
0876名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/08(金) 16:50:17.09ID:Hc8qszZw
通俗名曲で初心者の気持ちをつかんで
クラシック音楽に引きこんだ手腕には頭が下がる
0877名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/08(金) 17:01:07.75ID:kWxvsV9N
>>875
結構あるもんだね
「再録音ばかり」という世評はあたらない
0878名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/08(金) 18:04:29.94ID:vr0NGRi/
仮面舞踏会も?
0879名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/08(金) 18:27:45.87ID:VS7pqKeT
古典交響曲も?
0881名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/08(金) 19:13:54.76ID:xJtqf6jz
グリーグの協奏曲はギーゼキング/フィルハーモニアで50年代初めに録音してるね
0883名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 06:23:32.04ID:xo5wGmnW
カラヤンはフィルハーモニア時代、テープの継ぎ接ぎでレコード化させてた
0885名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 09:33:27.50ID:5wddXTsI
50年代は録音したテープの切り貼りが可能になった時期である
カラヤンはこの時期、フィルハーモニア管弦楽団と多くのレコードを制作したが
この新しい録音技術に大きな関心を寄せ、
指揮台に立っているより録音調整室でプレーバックを聴いている時間の方が長かったと伝えられている
この頃の一連のレコードはテープの編集技術を駆使した“良いとこ取り”の演奏と考えられる
0886名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 10:09:01.53ID:OBWLL4bC
日本で流通しているメディアについて初めて聞いた事を何度も吹聴したい韓国人
0887名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 10:47:43.88ID:BMWZsX9m
いや、朝鮮人だろ
0889名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 14:00:09.97ID:txX9CNvg
カラヤン全集在庫
タワレコ
池袋
難波
博多
0890名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 16:32:58.46ID:T6IKIv6D
メンデルスゾーンとシューマンの全集は一応完成させているけど
レコ芸の評価は低かった
DGのカタログ埋めのためのやっつけ仕事だったからだ
0891名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 16:48:18.85ID:B3gdkCSJ
>>890
レコ芸のその時代しらないけど、
両方とも持っているけど
いい演奏じゃないか。やっつけ仕事なら
とうに消えちゃってないか?
なんであれ今も売っているし、レコ芸が当てにならないってことかな
0892名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 17:24:09.24ID:I6XWdCQh
大木が余り評価しなかっただけだから大げさにレコ芸レコ芸言うのもな
シューマンの2番は褒めてたよ
醒めたカラヤンてな
知らんのだろうな韓国人は
0893名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 17:46:21.34ID:nbu7tMtI
>>892
この日本人になりすました朝鮮人はしつこいね
毎日、韓国、韓国をヨイショしてるんだから
朝鮮と言えないところで朝鮮人であることがバレバレなのに
0894名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 18:04:04.37ID:LfWyILTn
ステイン爺の「○○はレコ芸の評価は低かった」のレス本当にうざい

ワルタースレがあったことは
「コロンビア響とのモーツァルトはコーホーに酷評された」
ミュンシュスレでは
「ラインスドルフのベートーヴェン全集はレコ芸に酷評された」

これの無限ループ
たまには自分の意見言ってみればいいのに
0896名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 18:57:33.13ID:hlnZgrj9
日本人からしたら朝鮮だろうが韓国だろうがDNAの欠損したヒトモドキなんて南だろうが北だろうがどっちでもいいんだよ
おまエラ仕事ないからってこんなとこで騒いでる場合ですかね
早う半島に帰んなさい
0899名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 19:27:36.63ID:4eUqPjpa
バッハの組曲、ブランデンブルグは楽しい雰囲気に満ち溢れている
バッハはこれでもいいのだ
0900名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 19:28:13.56ID:4eUqPjpa
ミサ曲、マタイも素晴らしい
0902名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/09(土) 23:27:27.09ID:+DY1eUJz
50年代は録音したテープの切り貼りをしたが
60年代は余りテープ編集を行わず、自然な音楽の流れを重視した
0903名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 00:01:37.21ID:cG21vhdT
ウォルターレッグの奴隷時代!
0904名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 05:55:41.06ID:6DBwiMva
カラヤンはハサミとスプライシングテープ使いの達人だったんだよ
0905名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 09:30:13.15ID:sMDplcDX
石丸電気が存在してた頃、海外LPコーナーでカラヤンのDG輸入盤が格安で売られていた
買おうと思って裏の解説を見たらなんと朝鮮語が印刷してあり
これが朝鮮盤だとわかって買うのをやめた思い出がある
なんで野蛮な朝鮮人がクラシック音楽にでしゃばってくるのかと腹立たしかった
0906名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 09:44:44.63ID:Y1OuSuP2
まだCDが3500円の時代
カラヤンが亡くなり秋葉原電気屋の
ワゴンで、カラヤンのイラストある海賊盤が何種類も売っていた。
それでも1000円だったが、安いから何枚も買った。ヴィヴァルディ、ヘンデルなど今も時々聴いている
0907名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 11:03:18.03ID:ImvgOs86
海賊盤は本物のクレジットがされてる信頼性あるの?
聞いてわかるほどの耳の持ち主ならともかく
0908名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 11:36:46.32ID:Y1OuSuP2
そりゃ
ヴィヴァルディや、ヘンデルを
カラヤンの元で奏でる音ぐらい
わかりますけど、最良の音質かといわれましたら、疑問符ですね
0909名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 12:11:37.17ID:GjXsHtCY
レコード盤からCD化したコピー盤は違法商売だったんだぞ
0910名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 13:15:48.47ID:YJ8puoM0
>>909
あの当時は著作隣接権の保護期間が20年だったので違法ではなかった
0911名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 15:02:13.08ID:UKqSzUYa
コピー盤は意外な掘り出し物があった
ストラヴィンスキー自作自演の春の祭典とか
本家盤のCDが出る前だったように思う
0912名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 16:12:14.38ID:UKqSzUYa
カラヤンではブル9の1966年盤なんかが転がってたな
いずれもアナログ時代の録音だった
0913名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 16:26:00.39ID:ZDHkPagB
金のない貧乏なゴミクズどもは違法なコピー盤を買ってた
0916名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 18:25:43.21ID:ysg3b9Ba
最近カラヤン絡みの裏青って何かリリースされましたか?
0919名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/10(日) 20:49:51.61ID:eHgRPGNK
詩篇交響曲が好きです。
裏青でもでてるよね。
カラヤンの独特な響きが好きだな。
0920名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/11(月) 11:18:35.73ID:h0EWiEc5
>>567
ヒンデミット「世界の調和」
0921名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/11(月) 11:21:17.69ID:h0EWiEc5
>>567
オネゲル「夏の牧歌」
0922名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/11(月) 12:32:22.39ID:YJ733VJK
カラヤンはヨーロッパ賛歌集という珍品も残してる
0924名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/11(月) 12:47:57.60ID:Atdwj74n
オペラ・スター・チャリティの「運命の力」序曲は
まだ未CD化なのかな?
0925名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/11(月) 12:55:32.67ID:tMc6w3Az
あのアルバムは未だに切り売りしてないかなね。
切り売り販売は、契約的に難しいのでは。
LPで聴くしかなさそう。
0926名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/11(月) 16:19:36.53ID:MkeKlop5
1954年によく単独で来日してくれたよな
0927名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/11(月) 17:36:45.72ID:Etem0Rc1
どういう力が働いたかわからんけど、やっぱり有馬さんの力だよね。
あと、時というかタイミング。
その年の11月末にフルトヴェングラーは亡くなるし。
0928名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/11(月) 17:53:07.96ID:b8EVaPOR
N響との録音が悲愴しか残っていないのが残念だ
全部あるわけなんだが
0930名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/11(月) 19:25:22.14ID:Imi1srpC
その2枚組持っている。
今日売ろうとしたが、
留まった
0931名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/12(火) 05:28:17.69ID:w1/idytv
初来日したときのプログラム冊子に掲載されている
カラヤン直筆のたどたどしい片仮名のサインに好感がもてる
0932名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/12(火) 06:41:57.93ID:AoBjQBs7
火の鳥はコンサートで演奏してるがレコードには残さなかった
0933名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/12(火) 07:08:34.18ID:FZmOiT+I
>>926
カラヤンは親日家
カネのためというだけでは説明できない
0934名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/12(火) 07:11:16.59ID:FZmOiT+I
>>933
カラヤンと比べると明らかにベームはカネのために親日家のふりをしていた
0936名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/12(火) 08:06:55.46ID:jMDdLpc+
>>934
ペーター シュライヤーがブラ2の指揮のアドバイスをベームに求めたら
「私のレコードを買いなさい。最高の名演だよ」
 
仕方なくカラヤンに求めたら、なんと
シュライヤーの指揮の元、カラヤンが暗譜で
ピアノを全曲弾きアドバイスをしたという。
0937名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/12(火) 09:03:22.04ID:OKgAME1q
ベームが2度目の来日に拒否反応したとき
コーホーが怒り、ベームをケチョンケチョンに批判したことがあった
当時のレコ芸にベームを徹底的にこき下ろしていた記事が載っていた
0938名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/12(火) 09:08:04.73ID:FZmOiT+I
>>935
ベームの初来日は1963年
親日家にしては次回は12年後
0939名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/12(火) 10:28:28.15ID:hOw+u8UW
偽のベームブームをまき起こした張本人が門間直美だからな
ベームの新譜はすべて推薦  批評もベタ褒めでみえみえでシラけた
0940名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/12(火) 10:48:45.90ID:K03Fe6OK
ベームの回想録は自慢話ばかり
0941名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/12(火) 16:13:17.87ID:S81kzvGb
DGにおけるベームは常にカラヤンの二番手扱いだった
弟子の大町陽一郎にグチをこぼしていたことは誰もが知っている
0942名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/12(火) 16:20:40.54ID:HIJ2QrYC
ギャラではカラヤンを超えてたけどな
0943名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/13(水) 09:10:51.76ID:VtX87cXo
ベームはジャガイモ袋
0944名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/13(水) 10:21:34.52ID:pbX8xtX3
再録音したモーツァルトのホルン協奏曲は評価が低い
ザイフェルトも悪くないのに
0945名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/13(水) 12:00:00.37ID:sMgEubVS
ブレインとのレコード盤は疑似ステレオで発売されてた
0947名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/13(水) 13:24:45.02ID:7wYcTdMX
>>942
晩年ベームの日本での人気は異常だった
明らかにカラヤンよりも人気だった
0948名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/13(水) 13:40:46.35ID:iWV48Dox
日本人はくたびれた老人が好きなんですよ
ワルター/コロンビア響も日本で一番流行ったらしいし
0949名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/13(水) 14:16:50.05ID:3xz/brj2
四角い顔した落語家がベーム大好きだったな
レコ芸でもたびたび投稿していたし
0950名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/13(水) 15:10:55.65ID:xREZB2nx
老人好きというより
老巨匠を褒めときゃ馬鹿にされずに済むという風潮だろうな
ベームはその役にピッタリ嵌まった
後のヴァントと同じ役割だな
0952名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/13(水) 16:29:23.23ID:C5ddJYJ1

こいつは朝鮮人が大好きな朝鮮人w
0955名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/13(水) 20:03:50.60ID:YELLgTAA
>>947,950
当時の生き証人からしたら

カラヤン=初心者向け、いささか見掛け倒しのちゃらいビジュアル系
に対する受け皿として
ベーム→ヴァンと=しぶい、通向き

こんな程度。
0956名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/13(水) 20:18:30.35ID:eb7daB9T
パソコンでいえば、ウィンドウズに対するマック、
みたいなところあったかな

シェアと知名度は劣るけど、それゆえに
熱狂的な信者を生みやすい
0957名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/13(水) 20:30:55.59ID:YELLgTAA
レコード、映像のカラヤンに対してレコーディング拒否のチェリ
なんてのもいたな。レアを売りにするとたちまち熱狂的な信者が。
当時マスプロの雄だったカラヤンを今また売り込むには
新しいクラシックファンをターゲットにするしかないやろ。
0958名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/13(水) 20:44:57.34ID:7wYcTdMX
>>950
老巨匠とは違うがカラヤンの宿敵でもあったアーノンクールは褒めないと恥ずかしいというおかしな風潮もあった
0959名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/13(水) 20:48:50.21ID:zyQ4VNW2
あほか

そんなもんあらへんかったわ
0960名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/13(水) 20:50:36.20ID:XLEArjjK
アーノンクールはなかったろ
クライバーやバーンスタインならそういう風潮はなくもなかったが
0961名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/13(水) 20:54:38.74ID:PtZPD1FH
褒めないと恥ずかしいという風潮
C.クライバー
ブレーズ
チェリビダッケ
0962名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/13(水) 21:00:34.91ID:7wYcTdMX
>>961
カラス
グールド
0963名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/13(水) 21:02:19.35ID:7wYcTdMX
>>961
カザルス
シュワルツコップ
0964名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/13(水) 21:08:50.30ID:YELLgTAA
>>960
逆にアーノンクール・アレルギーといわれるほどに拒絶され
一部から激しく嫌われていたわけだが
結局、最後は一人勝ちしたようなもんだな。
当時からしたらちょっと信じられんかもしれんが。
0965名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/13(水) 21:33:08.65ID:XLEArjjK
>>964
自分の記憶だと、ピリオド系なら
アーノンクールよりガーディナーやブリュッヘンに
そうした風潮を感じることが多かった
0966名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/14(木) 18:39:45.62ID:YSOKFrI9
田園はリピートしないから聞きやすい
0967名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/14(木) 19:24:59.60ID:UEbzXW8f
>>965
今はネット時代で個人的な感想を好き勝手に発信できる時代やけど
当時は新譜などの情報源は店頭あるいは新聞・レコ芸・ステ芸等の紙媒体に限られ
そのぶん影響力も大きかったと思う
そういった点でカラヤンマンセー、クライバーマンセーな評論家が
騒ぎ立てれば巨匠・名盤に仕立てやすかった時代だったかと。

ブリュッヘンについては
レコ芸・紙誌ではおおむね歓迎されていたと思う。
これもカザルスよろしくリコーダー奏者のビッグネーム由来につきる。
0968名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/14(木) 19:32:43.44ID:LAcXKYPD
>>964
90年代にベルリンフィルとブラ全やブルックナー録音した頃のインタビューで
カラヤンのオケを自分が指揮できるようになり、しかもピリオドスタイルで
カラヤンの十八番だったブルックナーやブラームスを録音するなんて
と笑いながら言ってたな
0969名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/14(木) 19:36:36.03ID:T8tqhaZs
>>968
アバドは忘れられていた?
ブラ全をめぐって、アンノンクールが
録音している最中、アバドが全曲演奏し
両者の関係が悪くなった話を聞いたことある
0970名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/14(木) 20:06:40.72ID:UEbzXW8f
オケやアンサンブルをまとめる指揮者ってのは
孤立、対立する職業でもあるのかな
アバドも結局はマーラー室内管やらモーツァルト管などを組織してたっけ。
0971名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/14(木) 20:40:01.27ID:TCd8t3M5
指揮者ブリュッヘンはモダン派にもなじみやすい穏健な演奏をしたからすぐ受け容れられたんだよ
0972名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/14(木) 21:07:34.73ID:UEbzXW8f
そういうこともあるけど
70年代にホグウッドのピリオド楽器による、
それまでモダン楽器の領域だったモツ交全曲録音、そしてヘボーという名門モダン楽器のオケ
でやったアーノンクール盤で土壌がならされていたという前置きの時代がある。
そもそもガーディナーとブリュッヘンはピリオド楽器を使っているが
アプローチそのものはモダン派のそれといくらも変わらん。
0973名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/14(木) 21:13:07.78ID:TCd8t3M5
>土壌がならされていたという前置きの時代

前置きはコレギウム・アウレウムだろ
80年代以降しか知らない人?
0974名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/14(木) 21:23:55.01ID:UEbzXW8f
ピリオドアプローチってのは使用楽器だけのことやないんよ。
つまりコレアウはピリオド楽器使用が早かった例だが奏法・解釈は完全にモダン。
ブリュッヘン、アーノン、レオンハルトの始めはモダン楽器使用。
クイケン、ホグウッドの時代でようやくピリオド楽器使用でピリオド奏法、
アプローチそのものはモダン派のそれといくらも変わらん。となる。
0975名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/14(木) 21:38:52.15ID:UEbzXW8f
カラヤンスレなんでいい加減にしようと思うが…
アルノンは古楽器使用で始めからヴィヴァルディ四季録音で
それまでイムジチのような演奏しかしらない世に物議をかもし
さらに古楽器で演奏するモツ交が市民権を得た世に
使用楽器だけじゃねえよと言わんばかりにモダン楽器のヘボーとモツ録音をして
また世の評論家連中を驚かせたというね。
0976名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/14(木) 21:47:43.94ID:TCd8t3M5
>リコーダー奏者のビッグネーム由来につきる。

これ証拠でもあるのかな?
当時ブリュッヘン18世紀オケを褒めた評論家は
普段ピリオドバロックなんか全く話題にしない連中が大半だったけどな
0977名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/14(木) 21:51:10.46ID:LAcXKYPD
アーノン&ベルリンフィルのピリオド・ブルックナーは自分は四季以上に衝撃的だった
カラヤンの重厚壮大スタイルを完全に吹き飛ばしてしまった、特に8番
0978名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/14(木) 21:53:32.49ID:UEbzXW8f
ピリオドとモダンの違いが楽器だけだと思ってる評論家は今も多いだろ
尖ってるか穏健か、はたまたテンポが速めくらいの認識やね
0979名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/14(木) 22:00:55.12ID:UEbzXW8f
>>977
アルノンやブリュッヘン旧の#41ジピターは全部繰り返しありでさらに
テンポも通常よりじっくりやっていて逆に重厚壮大スタイルとってるよな
0980名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/14(木) 22:55:23.65ID:fY5ih7Ry
最近はピリオドとかモダンじゃーなくて、最新の音楽学の成果を取り入れつつ、どう個性的に表現するか、という時代になってる。
0981名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/14(木) 23:18:49.42ID:UEbzXW8f
カラヤンのザロモン交響曲集はかなりいかつい感じにやってるけど
ひょっとするとハイドンの88を聴いたブラームスが「こうありたいものだ」
という感想を逆手にとってブラームス風に演奏してるのかなとも思う。
0982名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/14(木) 23:55:03.46ID:44Dc6EvV
>>981
確かにいかついよね。
緩徐楽章もあっさりしてるけど、ときおりあるフレーズで共感してるのかな?
なんて想像します。
0983名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/15(金) 00:07:05.69ID:uvFauxZg
オケのコントロールが抜群だった
0984名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/15(金) 07:14:04.84ID:Vp+aJPaa
ミスをした奏者からその都度罰金を徴収したからである

まさに金の亡者にふさわしいエピソードといえよう
0985名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/15(金) 08:01:11.30ID:BoAdVZmz
>>984
捏造はこうして生まれる。
逆にギャラが振り込まれた上
奏者はやる気に満ちた
0986名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/15(金) 09:16:02.17ID:HXw61m96
白人ばかりのオケによく黄色人種である土屋邦雄を楽員にしてくれたよな
これもカラヤンの人徳だ
0987名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/15(金) 18:31:06.51ID:oEjpG8rT
千葉馨
ヘルベルト・フォンカラヤンからベルリン・フィルハーモニー管弦楽団への移籍を打診されたが、辞退したという逸話がある
未亡人からもそう聞いた。

まあここに来る若者は千葉なんか知らないな。
0988名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/15(金) 18:39:59.43ID:2hf2a9VG
ここに若者なんか居ないだろw
0989名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/15(金) 18:40:40.19ID:BoAdVZmz
N響にいた人?
カラヤンが「日本には千葉が居る」と
言った話は聞いたことある。
0990名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/15(金) 18:56:46.03ID:6N/6hwuI
1954年の来日の最初のラジオ放送のブラ1を、
ソニーの井深さんがそのころ完成させたテープレコーダーを
NHKに持ってきて試験録音したらしいじゃん。
その録音ソニークラシカルでCD化できないのかな?
ソニーの倉庫でも探せばマスターテープが出てくるんじゃないの?
0991名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/15(金) 18:58:55.43ID:fnmvp8JX
ばーちー言ったらホルン吹きで知らない人はいないよってくらいだよ。
当時LSO首席だったジミー・ゴールウェーを引き抜いてベルリンに移籍させたのも
カラヤンだったとか。とにかく財力、権力は圧倒的だったようだ。
0994名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/15(金) 19:34:57.75ID:ocnilJ2y
千葉さんは直接カラヤンからベルリンフィルに来ないかと誘われたが
ベルリンで刺身が食えるかと一喝したらしいねえ

どこかのスレに書いてあったが日本のどっかの音大の
ドイツ語ができる先生が来日したカラヤンにその件を問いただしたら
君は何をいってるんだと言われたとか?

まあヨタ話なんてものはどの世界にもあるからなあ
一週間でもベルリンフィルに入ってれば信用できるんだけどなあ
0995名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/15(金) 19:41:29.53ID:fnmvp8JX
まあでもうどちらもスピード狂でウマが合ったというデニス・ブレインとか
ペーター・ダムといった昔ながらの音を出す大先生だったよな。
0996名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/15(金) 21:29:38.92ID:GB27qiQI
>>994
「ベルリンで刺身が食えるかと一喝」・・・これに関しては与太話だったということ?
「カラヤンからベルリンフィルに来ないかと誘われた」は本当にあった話だよね?
とりあえず俺は今までそう思っていた。
0997名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/15(金) 21:51:02.51ID:v5pRov4p
>>991
ゴールウェイは自分からオーディションに応募したんだよ。しかも当日遅刻した。ベルリンフィルの採用は団員の投票。
0998名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/15(金) 22:45:23.58ID:ocnilJ2y
>>996
千葉って誰だとカラヤンが言ったと書かれていたように思う
朝比奈さんがイタリアかどこかでグレングールドと共演したと
言っていたらしいがグールドの研究者が記録をいくら調べても
朝比奈さんと演奏したなんて証拠はみつかっていないとか
0999名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/15(金) 23:24:58.58ID:GB27qiQI
>>998
>千葉って誰だとカラヤンが言った
これだとカラヤンの千葉に対する評価がどのくらいだったのかは不明だな
情報ありがとう
1000名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/15(金) 23:25:34.06ID:46LC+UrX
岩城宏之が著書「棒振りのカフェテラス」の千葉馨の項目で書いてるが、
カラヤンからの「ベルリン・フィルのトップに来ないか」というメッセージを千葉に伝えたのは岩城。
カラヤンから何人か経由して日本の岩城にメッセージがたどり着いたらしい。
千葉は「ベルリンには新鮮なうまい魚はないだろうからね、遠慮するよ」と言ったが、
本音は、これまでカラヤンが入れたホルン奏者が何人かイビリ出されて去っている事を知ってたらしい。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 10時間 55分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況