COMPANY って意味は、ラテン語の「COM」(ともに)
PANIS(パンを食べる仲間)という合成語で

(ある目的に向かって)ともにパンを食べる仲間

って意味。まあ、日本で言えば、同じ釜の飯を食べる仲間の集団って
いったところか。本来、仲間と一緒に食事って楽しいよね。

ところが、この会社、社内権限を持つ管理職以上がパンを一人占め
にして、きちんとみんなにわけ与えず、自己保身満々で、定年トンずら
しか考えていないカス管理職、カス彦みたいのがあちらこちらで
蔓延り、査定権、人事権をまだ握っているからもうこの会社へは絶望
鹿ない。

そもそもカス彦みたいなカスでも管理職になれるのは、焼畑自身が
自分のエゴ丸出しの経営を進め、組織をそういう風に変えてしまったからだ。
よってそのあと続く、眉毛とか、KOZOが自己中心的な判断しかできない
責任者になり、会社の社内空気がどんどん淀んでいくのは必然の流れだ。