X



【リストラ】NEC日本電気の裏事情 129【総員転進】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 08:34:18.88ID:ZuAGGnvQ0
【三度目の正直】
乗組員各位殿
当原子力潜水艦は、これより太平洋に大きく舵をきり、当面の間深く静かに潜航します。
今回の作戦は、構造改革により業績が右肩上がりになった事を確認次第、急速浮上し、
母港に帰港する全BU Up Side Down作戦です。この作戦は、水・食糧および酸素供給が
維持できるか、原子SWが計画通り製品化出来るかが重要なカギになります。
乗組員におかれましては、大和魂を発揮し、最後まで任務に取り組むことを希望します。
以上、業務連絡終わり。
0061名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 09:27:25.18ID:ICGvDC5k0
正直、出世欲の強い東大卒がここまでこの会社をダメにしたんだと思う。
正論や数値だけではビジネス出来んのですよ。
0063名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 09:31:51.08ID:9f9bu9Hx0
他社の真似して競争が激しいところばかりに参入し行けばこうなる
0064名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 09:33:34.96ID:bsGK5Zzm0
>>61
東大卒のトップクラスは官僚になったり起業したりするのが多いからな
NECなんかに入ってる時点でたかが知れているよ
0065名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:26:54.78ID:so3WbfIF0
>>64
東大卒は官僚は多いが起業は決して多くない。
だから創業者に東占める大卒は多くない。
彼らはビジネスを創造するのではなく既存のビジネスにタカって上アガりをせしめようとする傾向がある。
それは彼らの頭の中には東大卒だから他人より沢山給料を貰う権利があるという特権意識があるから。
ホリエモンは例外かもしれないがライブドア時代にカネを右から左に流すだけで儲けようとしたところに東大卒の狡さが垣間見える。
0066名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:21:07.63ID:IuKI1J8c0
お前ら、被災地へボランティアに行ってこい
0067名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:44:07.35ID:7rHAsbTB0
>>65
ホリエモンは東大中退じゃなかった?
0068名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:49:55.52ID:1I7LWbsX0
>>60
1回だけじゃダメージなんて知れたもんだろ
100回は連続ジャンプしなきゃ
0069名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:00:34.95ID:7GzLUXqz0
面接で君の仕事は来年はないと言われ断れば他社に移籍と言われましたw
0070名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:24:49.37ID:3eVZVx860
>>69
割増貰って移籍できればラッキーやん
0071名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 16:32:54.00ID:dsltKa5f0
>>69
>他社に移籍

おめ
厚待遇じゃないか
0072名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:27:32.41ID:oK4e2KWr0
ホラレモンは東京大学文科三類中退
福岡の中高一貫校の高卒
ところで梅ないとdat落ちでは?
0073名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:31:05.19ID:oK4e2KWr0
休職で追い出されたから割増の代わりに傷病手当金で終わり
0074名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:33:48.82ID:oK4e2KWr0
AV男優と結婚したはあちゅう
0075名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:36:28.23ID:oK4e2KWr0
君の仕事がないと言った上司の仕事も実はない
0076名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:40:17.47ID:oK4e2KWr0
新野は白髪だから間違いなく喫煙者
あんな社長は感心しない
0077名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:48:27.41ID:oK4e2KWr0
梅干し酸っぱい
新野社長失敗
だじゃれ
0078名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:51:03.20ID:oK4e2KWr0
遠藤はワイン飲み過ぎ
酔っ払い経営の果てに10000人リストラ
0079名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:51:55.70ID:oK4e2KWr0
梅干し
0080名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:52:45.15ID:oK4e2KWr0
梅酒
0081名無し
垢版 |
2018/07/16(月) 21:06:10.82ID:h6skkP2d0
取り敢えずdat落ちは回避されたか?
しかし、45歳以上は割増あるけど、40〜44の人は悲惨だよな。
割増もなく、かと言って転職市場ではそれほど旨みがないからなかなか決まるわけでもなく…
0082名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:19:07.50ID:DeTMpFcz0
このペースでホントに年内3000人やりきれるのかな
条件緩和しないといけないよね
0083名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:41:28.46ID:GdQpHt5o0
LinkedInに登録してみたら?
意外に人事関係者がよくチェックしてるよ。
オレもそれで拾ってもらった。
0084名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:36:40.47ID:Wi15Gvjn0
>>81
今回は45歳以上が対象なのでそれ未満のリストラはありません。辞める必要ありません。
0085名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 23:41:42.61ID:Wi15Gvjn0
>>69

勝手に移籍できるもんならしてみろって感じですよねー

ENDUさんもニーノさんも、三千人一人一人のことなんて考えているわけもなく、たんにSGA減らしの策にしか考えてない。
よく労働組合がリストラを認めたもんだと感心してしまう。よほど会社側危ないのか⁈

いまの若者はこんな将来のない会社に良く入社したもんだと哀れにすら思う。
明日のバリューの日のミーティングで言ってやろうかな、リストラの件もすべて。
0086名無し
垢版 |
2018/07/17(火) 00:03:13.97ID:ca25rhUE0
明日バリューの日か
くだらねえな
休みたいな
0087名無し
垢版 |
2018/07/17(火) 00:33:11.60ID:GUG6wvLf0
>>84
いや、もう見切りをつけて辞めようと思っても、割増がないから困ってるって話をちょいちょい聞くのよね。
転職活動が長引く可能性を考えると、割増欲しいなぁ…みたいな。
0088名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 01:04:51.93ID:XmBwfEDm0
2011年の施策のとき、うちの部門の役職者はほとんど辞めなかった。
今回は上の役職を中心に、面談すればいいのに。
実務にタッチしない、役職者クラス(特に訳わかんない部長職)は減らした方がいい。
0089名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 01:59:03.65ID:v9F5Y9050
>>87
セカンドキャリアは使えんの?
人事部に相談もありだよ!
会社に居残るならいい顔はしないだろうが
自ら出て行くのに嫌な顔はされまい。
社員の転職を上手く世話できれば人事マンは人を切りたい経営陣と転職したい社員の両方の顔を立てられるから喜ぶと俺は見る。
0090名無し
垢版 |
2018/07/17(火) 02:10:38.55ID:ca25rhUE0
まあ俺も割増の対象にならないかなあ、なんて思っていても絶対ならないし、自分の
商品価値は下がる一方だし、そんなこと考えている段階でもう会社続かないのはわかってるから
チャンスがあるなら多少の金に左右されずにさっさと辞めて新しいことに力入れた方がいいよ

あと誰かさんみたいにいつまでもNスレに粘着してるのもカッコ悪いのでやめた方がいいw
0091リストラ
垢版 |
2018/07/17(火) 03:11:56.14ID:QcVpkbse0
最初の関門は、マンコへの報告。
0092名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 06:57:07.12ID:u6+ubqTs0
>>89
通常は部下が辞めると査定に響く。
これが今では逆なのか…?怖い会社だ。
0093名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 07:20:55.20ID:HFaAO1RE0
>>91
マンコ「丁度いいわ 浮気はするわ リストラはされるわ あなたみたいなゴミクズとは離婚します 慰謝料はよ」
0094名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 07:30:16.03ID:z4Y8N5ej0
>>89

セカンドキャリアは45歳以上が対象。今度各事業場で集合説明会があるから。特別転身制度も
0095悲しい
垢版 |
2018/07/17(火) 08:02:45.59ID:YK/QDE0I0
さあ、今日はバリューの日だ。がんばろう!
0096くそ
垢版 |
2018/07/17(火) 09:09:04.16ID:5C2sGBZW0
psyみたいなポーズして「反省します」って
0097名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 09:45:33.83ID:+SIMLVjM0
>>91
門とマンコが関連付いてしまった。。
0098名無し
垢版 |
2018/07/17(火) 12:56:54.26ID:PoSRDEUQ0
休みの日にこいつらの車見かけると不快
0099名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 16:02:32.05ID:YPcMW7US0
ここまで腐りきった会社になるとは
さすがのN餓鬼も想像できなかった
だろう
0100名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 18:21:47.64ID:C7nlVTmj0
今日は青いパンツをはいてます。
0101名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 19:29:37.93ID:W40PR8WB0
面接でもうあなたの仕事は来年ないと言われましたw
3000マンの提示でしたw
0102名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:05:58.40ID:sTIP8sIC0
3000万払ってでも辞めて貰いたいとか普段いくら貰ってるん?
何年分のランニングコストになるんや?
0103名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:08:05.75ID:vngbmHFA0
3000万て通常の退職金込みだろ
0104名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:09:58.87ID:upCwN5ml0
3000万も貰えんのかよふざけんなよ
0105名無し
垢版 |
2018/07/17(火) 20:11:59.31ID:9qOGUzuj0
バリューの日だけブログ発信する上層部に辟易
そもそもスローガンの意味がわからない
シンプリファイチェンジ
簡単に転進w
0106名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 21:42:53.97ID:sqbPCsvt0
>>99
どの職位の人もみんな上ばかり見て、的外れなゴールに向かって行くばかりだからね。

矢野前会長「携帯と半導体を黒字に。今後の成長の芽はNGNとユビキタス!」(2006年インタビュー)
遠藤会長「組織変更を行ったことが増益の助けになったと思っている」(2013年、2017年組織改編)
新野社長「非常に重い役責が今は50人程度の役員にわかれたことで、複雑なタスクをうまくカバーできるようになったと思っている」(2018年株主総会役員人事)
0107名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 21:51:18.84ID:WrgapSRP0
Simplifyとかいうなら、100%役に立たないNCPとか90%は役に立たない現場改善とかなくしてみろや。。
どうせ下から提案したところで部門を出るころには握りつぶされてる
0108m
垢版 |
2018/07/17(火) 22:24:25.23ID:SNgS5Kou0
>>107
万年主任乙
0109名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:29:58.56ID:O98zvaFo0
ここまで時間を取ってやるなら、職場セッションした結果を経営に反映できる仕組みがないと無駄だと思うのだが
バリューの日こそシンプリファイ&チェンジすべきではないか
0110名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:40:29.77ID:Nj4qshX50
真面目に働いても報われない感じが酷い
0111m
垢版 |
2018/07/17(火) 23:03:45.31ID:0cEkk8Nb0
俺は働いてるという勘違い感が酷い
0113名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:17:41.57ID:gUAUUPsK0
どうせ声挙げても変わらない
どうせ頑張っても報われない
どうせ役員連中は何もしない

会社全体がこんな雰囲気で息が詰まる
0114名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:18:28.93ID:mVLMmNn70
>>107

たしかにNC Pは無意味。
嘘っぱちの事業推進をもっともらしくプレゼンして、最後は根回しで昇進。意味ないね。
なんであんたがシニアマネージャー?的な人が多いこと多いこと。
0115名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:20:52.34ID:mVLMmNn70
>>104
1500万が退職金。これはふつうに誰でももらえる。プラス1500万が特別転身支援金。これって年収2年分にすぎない。転職して年収が下がる補填にすぎない。つまりもらいすぎということは全然ない。
0116名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:21:25.52ID:HuDBY2QZ0
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/nc/18/020800015/070900006/

既存事業の落ち込みに備えて、2013年ごろから全社の力を集めて新しいビジネスをつくろうと考え専任組織を作りました。サイバーセキュリティーやビッグデータ、SDN(ソフトウエア・デファインド・ネットワーク)といった成長が期待される分野に人を集めて、投資もしてきた。

 ところが、ほとんど伸びなかった。PoC(概念検証)は何百とやってきていても、それがビジネスに結びついていませんでした。それはなぜかと考えたときに思い至ったのが、企業としての体質だったんです。

 内向きの仕事を一生懸命やらざるを得なかったり、顧客から言われたことをやればいいという(受け身の)マインドが染み付いていたり。人のパワーを引き出せていない状況でした。
0117えんどう
垢版 |
2018/07/17(火) 23:21:37.13ID:63xilZj30
>>112
バカにーのは秋草みたいだな
0118名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:21:49.59ID:mVLMmNn70
>>113


それこそがまさにNEC WAY!
0119えんどう
垢版 |
2018/07/17(火) 23:22:47.48ID:63xilZj30
>>113
頑張るやつに押し付ける
0120名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:36:16.73ID:PMOoEbie0
上だけ変えてもだめなんだ
役員全員が社長のつもりになって経営を一枚岩にしようとか、迅速に判断しやすいようになるべく役員に権限を委譲しようとかやってきた。でも、それが役員のレベルまでしか浸透しませんでした。
結果的に事業部長や部長、マネジャー、そして一般社員がスピード感を持って動ける環境をつくれていなかったんです。

役員がさらに下に権限委譲できてないんだろ?上がクソってことなんじゃないの?解決策が社員との対話?は?
0121名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:42:49.50ID:mVLMmNn70
>>120
事業部長は役員の顔しか見ていない、部長は事業部長の顔しか見ていない、マネージャーは部長の顔しか見ていない、つまりお客様の顔を見ているものは誰もいない。これが最大の敗因なんじゃないか?

にいのさんは
業績低迷の原因は幹部にあるのではなくNEC
事態つまり社員全員の責任だとおっしゃってい
る。それでリストラ、
おかしくないか?
カッコつけて写真撮ってる場合じゃないだろう
0122名無し
垢版 |
2018/07/18(水) 00:25:53.54ID:XIs01MoR0
NCP って、普通にしてたらSM になれない人を救済してるだけ。
うちの事業部ではそういう人々を「××○人衆」と持ち上げて、キックオフで紹介してたけどアホばかりだった。
0123ななし
垢版 |
2018/07/18(水) 00:35:11.93ID:cZnh1Wzs0
>>116
成長が期待できる分野にいまから投資ではなくて、
今持ってる製品やサービスをバスワードを
使って、お客に興味を持ってもらえばいいのに、
本気でバスワードに振り回されてんのがなぁ…

AIが流行ってるからと、今から開発するんではなくて
AIっぽいものを売ってきましょうだろうに…。

マーケティングでこういうのが売れそうだ
ってのに力入れないといかんのでは

SIだけやんなら、一旦海外あきらめろや
0124名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 01:25:45.26ID:/7qTwY070
>NCPって、普通にしてたらSM になれない人を救済してるだけ。

それは一理あると思う。
以前、部長が(仕事ができない)お気に入りEをなんとか部長職にあげたかったらしく、
さかんに取得するように言っていた。
NCPなんてNECでしか通用しない資格だし、あんなものを昇格基準にしなくてもいいのに。
0126名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 07:30:59.01ID:JZbN6NbM0
>>115
転職して年収が下がる前提なら元々貰いすぎだろいい加減にしろ
0128名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:13:08.19ID:+b6xuZTM0
PoCだけでビジネスにならなかった
これってPoCの段階で技術ないのがバレてるからでしょ。
役員向けパワポ作りには惜しみなく工数を投入するけど
世の中の技術調査とか全くしないからね。
お客様の会話レベルについていけてない。
社長はコレを“自前主義からの脱却”とごまかして
さらなる丸投げで対処する気のようですが。
0129名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:34:51.45ID:j062P7hH0
>>128
ただの商社になります。って宣言。
リスク回避で良いじゃない。
技術者も要らないから更にリストラで
スリムになれるぞ。
さぁ早い者勝ちだよ。辞めちゃえ(笑)
0130名無し
垢版 |
2018/07/18(水) 10:37:26.87ID:kZDMqlse0
休みの日に見たくない会社の車
0131名無し
垢版 |
2018/07/18(水) 12:42:56.73ID:niB5rk7r0
き◯みさんって処女じゃないよね?
0132名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 14:41:06.04ID:pPiRW9fi0
>>128
役員向けパワポは一番力入れるところ
最大限集中して丁寧に仕上げる
中身は適当にでっち上げてキレイなパワポを提供するこそ命
客向け資料は適当
0133名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 14:47:40.68ID:pPiRW9fi0
RISEとかのページが公開されてた
中身はないけど見た目キレイに仕上げて誤魔化していた
人材こそ価値の源泉みたいなこと書いていた
3000人切るのに?なるほど、笑うところもしっかり抑えているなと思った
パワポ一枚で現状と施策が書いてあったけど、具体的なアクションに落ちないように他人事風に書いてあった
真似してパワポ力上げて行こう
0134n
垢版 |
2018/07/18(水) 17:26:12.53ID:cZnh1Wzs0
情報を軽視することで、ライバルに後れを取り、情報を直視しないことで現実の認識が過度に(非現実的なほど)楽観的になる。情報を冷徹に受け入れないことで、過剰な精神論に冒されていく
0136名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 19:34:40.28ID:xZECuqMT0
中古PC見に行ったらNECの中古PCばっかなのな
吹き出しそうになったわ
表示スペックはいいのにみんな売るんだよな
やっぱ使いにくいからゴミPCか
0137名無し
垢版 |
2018/07/18(水) 19:41:17.92ID:cTYfe3NZ0
>>136
企業向けリース品のお下がり。
リース会社もコストパフォーマンスでDELL製にリプレース。
0138名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 20:02:23.12ID:4UA2WK0a0
>>131
パイパン処女ですw
0139a
垢版 |
2018/07/18(水) 20:34:18.49ID:Xnty3CxG0
いまさら(いまごろ)大企業病だと気づいたのか。
信賞必罰とか言い出すとますます評価されることしかやらなくなる。
上にはウケが良くても部下に人望のないやつ大杉。
まずは事業部部長以上の粛正を。
本当ロクなのいないからな。
ニーノ気づいてるか?
0140えんどー
垢版 |
2018/07/18(水) 21:06:14.60ID:TfREZBdw0
>>116
 私は2016年4月に社長に就いたのですが、その1年目に、この何年かで最も悪い業績になってしまった。
しかも世の中の景気が悪かったのではなく、我々だけがものすごく落ち込んだのです。
理由を考えた結果、自前主義や大企業病といった悪い体質に原因があるのではと思い至りました。


2016年に急に社長になってびっくりしたんだな。その前は異世界にでもいたのかな?
0141l
垢版 |
2018/07/18(水) 21:20:10.01ID:fpz3IdPD0
>>140
この人社長になる前も取締役じゃなかったっけ?
0142名無し
垢版 |
2018/07/18(水) 21:22:08.20ID:2Qg/L5wO0
俺が責任とるから自由にやってみろ!

そんな幹部みたことないけど、
いたら会社は変わるだろうね
0143w
垢版 |
2018/07/18(水) 21:33:15.08ID:RwXEYvO20
>>142
何をやったらいいんですか?
0145名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:48:43.92ID:RqmwQ8aQ0
>>140
それな
一年目は前任者が残した負債だと言いたかったんだろうね
0146名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:59:28.13ID:hRHEyRMS0
役員多過ぎ
0147名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:33:41.90ID:5sl7Z6xs0
カルチャー変革ってどんな悪いカルチャーがあるの?
0148名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:55:55.19ID:9Ht7WW9R0
>>126
転職した時点では6割位の人が給料が下がる。
辞めて欲しい奴程転職は難しく退職金も高い。
0149名無し
垢版 |
2018/07/18(水) 22:59:26.18ID:arpiBZBD0
「カルチャーを変えないとNECの回復はない」って聞こえは新しげだけど単なる
精神論だよな。「全社員火の玉になって」と大して変わらない

トップならこの分野をこうやれ、って具体的な指示だせよ
そういう決断を責任持ってやるからトップなんだろ、高い給料もらってんだろ
0150名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:02:35.88ID:Git6WjHQ0
大量にいる事業部長代理、よくわからん理事、主席主幹いらん。書記のおばさんもいらん。月曜の社歌もいらん。古臭。
0151名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:05:26.55ID:6NCqfrDk0
役員も視察なんか来るなよ
社内よりも社外で仕事見つけてこいっての

部長連中も大名行列か白い巨塔みたくヘコヘコしやがって
やれ発表資料作りだリハーサルだ一円にもならない業務でバカみてえ
0152えんどー
垢版 |
2018/07/18(水) 23:07:05.29ID:TfREZBdw0
>>149
具体的な指示があのぱーぷーなホームページなんだろ
0153
垢版 |
2018/07/18(水) 23:15:57.57ID:DNNjUsd10
>>149
サラリーマン社長に経営者としての力量を求めるなよ。
NECで出世できたという処世術くらいしか秀でたものがない人材なのだから。
0154sage
垢版 |
2018/07/18(水) 23:22:54.07ID:erOUMdoc0
公募出した?
上司承認必要なんだな
もらって出したけど
不採用で退職に追い込まれたらそれでもいいかと
出したら開き直れたよ
0155名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:23:05.30ID:hRHEyRMS0
管理職試験の役員プレゼンなんて
人事が与えた役員の自尊心をくすぐるイベントです
0157ba
垢版 |
2018/07/19(木) 00:38:46.21ID:Tjval+fZ0
openflowはciscoのaciに、
おされてないか?
敗北する原因は?要件を満たせない
制約があるなどかな。
一部勝ってるところがあるだろうから
延ばしていって欲しい。
0158名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:44:13.62ID:4pWMhw8O0
>>143
情報が揃わないと何もできません。寄生虫のように他人様に依存して、情報を貰って二次情報で評論家、傍観者。ラックチ〜ん。
リスクも責任も取らず責任の押し付け合い。役定ジジイがプロアクティブだから、コイツになんでもやって貰う。ラクでいいわ。馬鹿を活用すると。権限委譲を悪用すれば何でもできる。
0159名前
垢版 |
2018/07/19(木) 00:53:13.73ID:Tjval+fZ0
こういう苦しいときに、再建して
最高益を目指して欲しい。
例えば、日立も倒産まっしぐらとか
言われていたけど、v字回復してるし。
0160名前
垢版 |
2018/07/19(木) 01:05:53.50ID:Tjval+fZ0
インターネット、半導体、パソコン、携帯に
匹敵する新商品を開発してくれ。
1万人ぐらいの従業員が
食っていけるやつ。
0161名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 01:20:03.75ID:zC++Kw750
>>154
前回2012年のリストラの時にリストラをできるだけ回避しようと気配りした人事部の勧めで特別人材公募に応募したが枠が狭すぎて面接もなく書類選考で落ちたよ。
それでもって公募落選の後も会社をクビにならなかった。
今回のリストラでは面接した上司から特別人材公募とNECグループ外の人材公募は失敗しても会社をクビにならないからとチャレンジを勧められた。
当然のことだが割増退職金を申請してから退職後に会社から2年間支援を受けてする転職活動は失敗しても会社に戻ることはできない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています