X



パナソニックの裏事情Part80
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し
垢版 |
2018/08/14(火) 20:52:10.36ID:Dgh2p1Mx0
連投君専用!!
連投君はこちらのスレから出ないよう命ずる。

前スレ
パナソニックの裏事情Part66【Panasonic】
http://lavender.2ch..../company/1499500207/
パナソニックの裏事情Part67【Panasonic】
http://lavender.2ch..../company/1502499059/
パナソニックの裏事情Part68【Panasonic】
http://lavender.2ch..../company/1504998068/
パナソニックの裏事情Part69【Panasonic】
http://lavender.5ch..../company/1507321278/
パナソニックの裏事情Part70【Panasonic】
http://lavender.5ch..../company/1509442141/
パナソニックの裏事情Part72【Panasonic】
http://lavender.5ch..../company/1515283680/
パナソニックの裏事情Part73【Panasonic】
http://lavender.5ch..../company/1517619852/
パナソニックの裏事情Part75【Panasonic】
http://lavender.5ch..../company/1522204888/
パナソニックの裏事情Part77
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1527076133/
パナソニックの裏事情Part78
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1529935685/
パナソニックの裏事情Part79
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1531703914/

※前スレ
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/company/1524356904
0851名無し
垢版 |
2018/09/11(火) 14:19:02.98ID:ZA5DugZW0
アプライアンス社のグローバル本社を中国に置くという英断を下せるか
中国から世界に
中国の顧客ニーズを汲み取るための権限委譲

Home Xのオープン化で暮らしのプラットフォーマーになり得るか

パナソニックの未来は中国とIoTにある
0852名無し
垢版 |
2018/09/11(火) 14:27:57.07ID:/FSKTSds0
AP社コンシューマ事業の事業戦略や経営企画をふまえ、

旧AVCネットワークが、新設CNSへくら替えしたような

加齢なる変身が可能かどうか。
0853名無し
垢版 |
2018/09/11(火) 14:32:14.46ID:/FSKTSds0
HomeXのプラットホームなんて、

実体のないものに、過剰期待するな。
0854名無し
垢版 |
2018/09/11(火) 14:33:27.67ID:/FSKTSds0
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、

傘下銀行の多数の店舗について、大規模な再開発を行う方針を固めた。

10月にも三菱地所と、再開発計画を作る合弁会社を設立する。
0855名無し
垢版 |
2018/09/11(火) 14:35:42.36ID:/FSKTSds0
Pコンシューマアプライアンス 中国は、すでにあるんだがね。
0856名無し
垢版 |
2018/09/11(火) 16:26:19.28ID:/FSKTSds0
米ヒルトン(バージニア州)は2019年までに、日本国内すべての系列ホテルで

スマートフォン専用アプリケーション(応用ソフト)による

「デジタルキー」を導入する。

アプリでは客室選択や到着前の追加アメニティー注文などにも対応。

将来は部屋の空調や照明、テレビなどの制御も視野に入れる。

IoT(モノのインターネット)技術を積極的に採用して

宿泊客の利便性を高め、快適な滞在の実現につなげる。
0857名無し
垢版 |
2018/09/11(火) 16:44:43.43ID:/FSKTSds0
欧州委員会(EC)が、Google に 43 億 4000 万ユーロ(約 5600 億円)の罰金を科した。

EC はその理由を、反競争的と見なされる契約条項 の履行を

Google がスマートフォンメーカーや ネットワーク事業者に強制しているためとして いる。

EC の発表によると、Google は同社のモバイ ル OS「Android」用の

汎用(はんよう)インター ネット検索サービス、

ライセンス指定可能なス マートフォンOS、

アプリストアの各市場を独占 しているという。

さらに、汎用インターネット 検索の独占的地位を固めるために

同社が進めて いる 3 つの取り組みも問題視している。
0858名無し
垢版 |
2018/09/11(火) 17:04:33.46ID:/FSKTSds0
Google を解体すべきなのかという問いに対 し、ベスタエアー氏は次のように答えた。

「Google を解体したとして、それが競争の激化 につながるかどうかは定かではない。

違いが生 まれるためには、多くの参入者が必要になる。

違いが生まれれば、消費者は新しいブラウザや 検索エンジンを手に入れることができる。

他社 が自社のメリットを生かして参入できるように すれば、競争が実現することになる」

Google は EC と多くの点で対立しており、そ れが今回科せられた罰金につながった。
0860名無し
垢版 |
2018/09/11(火) 18:38:23.62ID:Rzcf7qZ00
>>859
記事読んだけど確定かわかんねーじゃん
あとその額ならたいしたダメージねーべ
アベオの問題に比べたらな
0861名無し
垢版 |
2018/09/11(火) 20:10:34.66ID:/FSKTSds0
本件は、北米コンシューマ事業売掛金の貸倒引当金4000億円と

買掛金3000億円の損失が、未回収になるのを

帳簿上、オランダ金融子会社に移転することが目的で、

まさか国税当局が、寄付認定するとは、想定していなかったね。
0862d
垢版 |
2018/09/11(火) 20:34:41.94ID:IvirjtUh0
>>860
金額の問題じゃない
0863名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:49:50.41ID:3fnGoZcH0
社内的には、申告漏れは問題ではなく、国税局に見つかったことが問題なのだ
0864名無し
垢版 |
2018/09/11(火) 21:20:28.69ID:2conP1RI0
ふーん。別にどうでもええわ
0865名無し
垢版 |
2018/09/11(火) 21:23:45.12ID:8oMOGnDl0
と語るハゲとズラとクズであった
0866名無し
垢版 |
2018/09/11(火) 21:36:32.84ID:6dftySQL0
給料泥棒はモラルの問題?ホットラインは役に立つのかな
0867名無し
垢版 |
2018/09/11(火) 22:11:32.77ID:2conP1RI0
>>866
モラルの問題
余りにも酷い場合は証拠集めてホットラインすれば?

業務中に株競馬やってるとか
する必要ないのに残業してるとか
まぁまずは部門長と人事に言うのが規定ルートだけどな
0868q
垢版 |
2018/09/11(火) 22:25:29.63ID:2brmsNzx0
>>867
個人の裁量で残業できるんだからする必要のない残業など存在しない。
上司の指示でのみしか残業できないならべつだけどね
0869名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 04:22:52.80ID:SwEq1bCx0
大阪府は11日、内部の不正などを告発する制度を使ってメールで

通報した府職員の氏名が、誤って通報内容に関連する部署に漏えいしたと発表した。

府は通報者に謝罪し、関係者の処分を検討する。

府によると、8月21日、府コンプライアンス委員を務める弁護士が、

通報者の府職員から、府の事業で法令違反の恐れを指摘する内容のメールを受信。

弁護士は通報制度の窓口の府法務課にメールを転送。

法務課は、事実確認のためメールを関連の部署に転送した。

メールを受信した関連部署の職員が22日、メールに添付されたファイルに

通報者の氏名や所属が記載されていることに気づき、法務課に報告した。
0870名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 05:04:04.97ID:SwEq1bCx0
米国コンシューマ事業に加え、

本件は、欧州コンシューマ事業売掛金の貸倒引当金4000億円と

買掛金3000億円の損失が、未回収になるのを 帳簿上、

オランダ金融子会社に移転することが目的で、

まさか国税当局が、寄付認定するとは、想定していなかったね。
0871名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 05:26:28.72ID:SwEq1bCx0
本件は、旧AVCネットワーク社長、 前 財務経理担当 、 前 北米 会長らが、

これらの腐敗会計にどっぷり浸かっていたウミが底に流れている。
0872名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 05:38:46.23ID:SwEq1bCx0
AV事業の売り先が、決定いたしました。
0873名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 07:00:50.94ID:SwEq1bCx0
Gartnerの先進テクノロジに関するハイプサイクルには、至るところにAIがある。

Gartnerは、AI PaaS(サービスとしてのAIプラットフォーム)、

Artificial General Intelligence(汎用人工知能)、自動運転、

会話型AIプラットフォーム、ディープニューラルネット、

仮想アシスタントなどのAIテクノロジが今後2〜5年間で主流になるとしている。

Gartnerによると、AIテクノロジは、

「次の10年にかけて事実上どこにでもある」ものとなる。

マーケティングに関しては、AIはすでにどこででも利用されている。
0874名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 10:05:31.62ID:SwEq1bCx0
中央卸売市場を取り巻く厳しい現状が、ここ数カ月の関係者の動きに直結している。

大手のスーパーなどが市場を通さずに直接仕入れを行う「市場外流通」が増え、

全国的に市場の取扱量は減少傾向にある。

水産物の取り扱いでは世界最大級の築地市場も例外ではない。

水産の取扱量は平成29年で約38万5千トン。

19年の約56万8千トンから10年間で約7割まで減少した。

また、築地市場では元年に1080あった水産仲卸業者が

28年には558までほぼ半減。

同年の水産仲卸業者の経常赤字の割合は約35%と厳しい経営状況も続く。

都幹部は「今のままでは業者の淘汰(とうた)がどんどん進む。

手遅れになる前に豊洲を軌道に乗せなければ」と危機感を募らせる。
0875名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 10:10:14.70ID:SwEq1bCx0
北米で、プラズマ失敗に懲りず、

テスラ協業失敗に6000億円投資し、

税金が、60億円。

国税庁は、その脱税トリックに、怒り心頭なんだよ。
0876名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 10:37:59.33ID:SwEq1bCx0
AVコンシューマ事業の売却先は、マイクロソフトになりました。
0877名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 11:10:33.51ID:SwEq1bCx0
役員5市は10市協全体でも合意し、今週中にも国交省に回答する考え。

大阪空港は現在、国際定期便は就航していない。

騒音対策のため利用時間を午前7時〜午後9時、

発着回数を1日370便に制限していたが、

8日から関空の国内便を臨時便として1日上限32便まで受け入れている。

関空便の代替を巡っては、神戸市が、所有する神戸空港で

国際線を含む1日30便の増便を受け入れる方針を固めている。
0878名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 11:12:59.34ID:SwEq1bCx0
経営再建中のパイオニアは12日、香港を拠点とする

投資ファンド「ベアリング・プライベート・エクイティ・アジア」の

支援を受けると発表した。

ファンドが年内に普通株や優先株で500億〜600億円を出資。

パイオニアは総額250億円のつなぎ融資も受け、

今月下旬に返済期限を迎える銀行借入金の返済に充てる。

パイオニアはカーナビを含む自動車メーカー向け

OEM(相手先ブランドによる生産)事業の開発費が膨らんで

経営難に陥り、資金繰りが悪化していた。

国内外でスポンサー企業を探しており、

外資の支援を受けながら生き残りを図る。 
0879名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 11:23:17.86ID:SwEq1bCx0
関西空港に大きな被害をもたらした台風21号の近畿上陸から11日で1週間を迎えた。

国際線の一部で運航が再開されたものの、

1日2万人超の訪日外国人客(インバウンド)を迎え入れていた

「関西の玄関口」の全面復旧は見通せていない。

関西各地の観光地に影を落とし始めており、関係者に不安が広がっている。

大阪・ミナミの道頓堀。以前は平日でもスーツケースを引っ張る

外国人客がひしめき、ぶつからずに歩くのが難しいほどだったが、

関空が機能停止した4日以降、激減。通りには買い物客が少し見えるだけで、

閑散としていた。
0880名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 11:29:34.18ID:SwEq1bCx0
AISの解体は、マグロ解体ショー状態ですね。
0881名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 11:47:06.61ID:SwEq1bCx0
MCFSは、キリンビールや協和発酵工業など複数企業の数度にわたる

事業統合の末、2013年にキリングループから

三菱商事グループの一員として生まれ変わった

大手食品素材メーカーだ(2014年に現社名に変更)。

「キリン協和フーズ」は

協和発酵工業の食品事業や

キリンビールの機能性食品事業、

武田薬品工業の食品事業、

メルシャンの加工用酒類事業を統合した、

キリングループの1社だった。

2013年、三菱商事ライフサイエンスがこの

キリン協和フーズを買収したことで、三菱商事グループに参入した。

事業の主力は食品メーカー向けに調味料などを卸すB to Bビジネスだ。
0882名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 11:50:25.97ID:SwEq1bCx0
もともと同社のIT基盤はキリングループが運営してきたが、

三菱商事グループ傘下では、グループの内部統制要件に対応したり、

あるいは別の事業会社との統合も含めた最適化を検討したりする必要があった。

「2013年7月の統合後は三菱商事グループとしての内部統制要件に対応が必要になると同時に、

MCFSと同様に三菱商事ライフサイエンス(以下、MCLS)の小会社である、

興人ライフサイエンス、三菱商事フードテックの2社との

一体的経営を視野に入れた新基幹システムが求められた」

(MCフードスペシャリティーズ 情報システム室 室長 服部信也氏)
0883名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 11:57:52.86ID:SwEq1bCx0
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は12日、大会運営に協力する

「大会ボランティア」の募集を26日に開始すると発表した。

募集人数は8万人で、応募期間は12月上旬まで。

説明会や面談を経て登録され、研修後の早ければ20年4月から活動に入る。

案内、競技、移動サポート、アテンド、運営サポート、ヘルスケア、

テクノロジー、メディア、式典の9分野があり、応募者は希望分野を三つまで選べる。

02年4月1日以前生まれが条件。
0884名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 12:30:31.64ID:SwEq1bCx0
報道各社に送付したFAXによると、投票操作が発覚したのは

平日正午から放送している「Click DE On−Air」という番組。

あらかじめ番組サイトに掲示した計30曲の中から、

リスナーが聴きたい曲をクリックし、投票の多かった12〜13曲を放送する。

操作があったのは主に月曜と金曜の放送で、その曜日の担当ディレクターが

「連打アプリ」という多数連続してクリックするアプリで

一部楽曲への投票を水増ししていたことが判明したという。

8月24日の放送でアクセスが集中し番組用のパソコンから

サーバに接続できなくなり、技術担当者が調べたところ、今回の操作が発覚した。
0885名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 12:45:20.03ID:SwEq1bCx0
タンカーは今月4日、関空へ向かう下り車線(3車線)の橋桁に衝突。

道路が最大4メートル横にずれ、鉄道橋も約50センチ動く被害が出た。

12日の作業は午前中、最大3700トンの重量をつり上げることができる

クレーン船が連絡橋に横付けされた。撤去する橋桁は2本で、

午後は長さ90メートル、幅14・5メートル(重量1040トン)を持ち上げる。

14日は長さ98メートル、幅14・5メートル(重量1120トン)を撤去する。
0886名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 12:59:02.00ID:SwEq1bCx0
国際会計基準の適用が、どの時点で、

国税庁に知らされたかが、ポイント。
0887名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 13:11:05.08ID:ISrI2fjF0
【裁判】パワハラでパナソニック子会社提訴 組合活動を巡り「しばき倒すぞ」「我が社にいるだけで恥や」など暴言、精神疾患発症と主張
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536724991/
0888名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 14:05:34.05ID:VxGy27tR0
>>868
君、本当に社会人?
残業は本来上司の指示があってするべきものなんだよ?
それがなぁなぁになって個人の裁量になって
不要な残業してるってのが問題と言っている

これで分からなければバカだからレスすんなよ?
0889名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 15:00:37.07ID:SwEq1bCx0
米国会計基準 や 国際会計基準への変更は、国税庁通達で、

通知する義務が発生する か どうかが、論点なだけだ。
0890名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 15:17:07.88ID:SwEq1bCx0
米検索大手ヤフーを前身とする投資会社アルタバは10日、

保有する日本のヤフー株の全株式を売却すると発表した。

アルタバはヤフー株を20%超保有し、筆頭株主のソフトバンクグループに次ぐ

第2位の株主。

アルタバは保有する約13億6353万株を1株354円で売り出し、

約4800億円を調達する計画。

今年3月末時点でヤフー株を35.6%保有し、

4〜6月期の売却開始を検討していると明らかにしていた。

アルタバの動きを受けてヤフーは7月、ソフトバンクグループと連携し、

約2200億円の自社株買いを実施すると発表していた。

旧米ヤフーは昨年、米通信大手ベライゾン・コミュニケーションズに

ニュースや検索などの中核事業を売却した。

日本法人はヤフーブランドで事業を続けている。
0891名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 15:37:09.58ID:SwEq1bCx0
ヤフー株の4800億円買収で、

ラストワンマイル事業が、大いに加速する、、か。
0892名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 15:53:45.81ID:SwEq1bCx0
新型iPhoneで考えられるシナリオは、以下の2つだ。

1. 甲または乙に1.5GHz帯LTEサポートを加えたモデルを日本限定販売(今まで通り)

2. 甲または乙(あるいは双方)に1.5GHz帯サポートを加えた上で、

どちらか(または両方)を日本でも販売→日本専用モデルを解消

「日本独自モデルを作るコスト」と

「グローバルモデルもまとめて1.5GHz対応とするコスト」

をてんびんに掛け、判断することになりそうだ。
0893名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 15:58:14.91ID:SwEq1bCx0
中国 ファーウェイに、どう対抗していくかの軸が、全くないね。
0894名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 16:00:47.31ID:SwEq1bCx0
日本のヤフー検索は、内部エンジンは、

グーグル検索エンジンなんだよね。
0895名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 16:50:05.90ID:SwEq1bCx0
農業機械大手のクボタは12日、製鉄所で鋼板をつくる設備の部品について、

出荷前の検査で実際の検査結果と異なる数値を検査成績書に記載する

不正があったと発表した。

製品は、鉄鋼などを延ばして板にするのに使う合金製の「圧延用ロール」。

同社の尼崎工場(兵庫県尼崎市)で製造している。

同社によると、国内外の鉄鋼メーカー99社と取引があり、

うち85社に不正があった製品を納入していた。

現時点では、2013年10月から今年7月に出荷した2万1035本のうち、

16・7%にあたる3512本で硬さのデータに不正な数値を記載。

成分配合データでの不正も121本あったことを確認したという。
0896名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 17:09:23.58ID:SwEq1bCx0
パナ北米子会社の資産、負債、時価評価は、

売掛金と貸倒引当金が膨らみ、買掛金も回収不能で、

テスラ株の時価評価と抱き合わせて、

オランダ金融子会社に株式売却したことは、

国税もその弱みをつかんでいるからね。
0897名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 17:13:20.19ID:SwEq1bCx0
旧AVCネットワーク社長、

前 財務経理担当、前 法務リスク担当が

たて続けに、更迭されたんだよ。
0898名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 17:14:04.52ID:SwEq1bCx0
前 パナ北米会長も。
0899名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 17:16:16.24ID:SwEq1bCx0
メトロに再就職した前 財務経理担当が、国税に通報したんだよ。
0900名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 17:22:02.57ID:SwEq1bCx0
77年(昭52年)明大経営卒、

松下電器産業(現パナソニック)入社。

12年常務、14年専務、17年顧問。
0901名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 17:39:32.69ID:SwEq1bCx0
アメリカ 旧ユニバーサル1兆円買収(失敗)、

旧三洋電機1兆円買収(失敗)、

成長戦略 1兆円投資(失敗)に、

コストカッターで、資金調達したんだ。
0902名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 18:21:12.15ID:SwEq1bCx0
プラズマ投資失敗(2兆円)は、関係ないと言わんばかりだね。
0903名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 18:24:12.05ID:SwEq1bCx0
M興産 や リースクレジット などなど、

失敗は、いくらでもでてきます。
0904名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 18:26:37.17ID:SwEq1bCx0
・ファイル共有、今の仕組みのままで大丈夫ですか?
 -事業所や部門単位でファイルサーバーが乱立
 -データ量は増える一方。使われていないデータでも勝手には消せない
 -画像など扱うデータの種類が増えたが、今の容量では足りない
 -メール添付でファイル共有するとメールボックスがすぐいっぱいに

・従来のNASアプライアンスにおける課題
 -ファイルストレージをモダナイズしたい
 -インフラコストを削減したい
 -運用負荷を削減しシンプルに管理したい
 -データの保護や障害復旧を強化したい
 -特定ベンダーに依存せず柔軟に構築したい
0905名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 18:30:22.81ID:SwEq1bCx0
特捜部が起訴したのは、三菱マテリアルの子会社の「三菱電線工業」(東京)

▽「ダイヤメット」(新潟)▽「三菱アルミニウム」(東京)。

また、個人で起訴されたのは三菱電線工業の村田博昭前社長(61)と

ダイヤメットの安竹睦実前社長(60)。

三菱マテリアルは昨年11月以降、子会社が自動車や航空機用に出荷するゴムや銅製品の

検査データを顧客の要求などに合っていなかったのに、

適合するよう改ざんしていたと公表。不正は、起訴された3社のほか、

子会社の三菱伸銅(同)と、三菱アルミニウムの子会社・立花金属工業(大阪)でも行われていた。

不正品の出荷先は延べ841社に上る。
0906名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 18:38:55.76ID:SwEq1bCx0
AVコンシューマ事業の売却先は、

マイクロソフトになりました、、か。

ヤフー株の4800億円買収で、

ラストワンマイル事業が、

大いに加速する、、か。
0907名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 19:09:48.52ID:SwEq1bCx0
米テスラのEV量産モデル3の代わりに、

量産工場在庫処分の円筒形EVバッテリーの

用途開発に飛びついているな。
0908名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 19:25:33.65ID:SwEq1bCx0
アメリカ 旧ユニバーサル1兆円買収(失敗)、

旧三洋電機1兆円買収(失敗)、

成長戦略 1兆円投資(失敗)に、

コストカッターで、資金調達したんだ。

プラズマ投資失敗(2兆円)は、関係ないと言わんばかりだね。

M興産 や リースクレジット などなど、

失敗は、いくらでもでてきます。
0909名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 19:45:47.82ID:SwEq1bCx0
B2Bソリューションは、ハデにしても、ムダだよ。
0910名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:06:38.19ID:gM5j0VNG0
>>887
パナの冠がついてる以上は法律はまもらなあかんで。
月例懲戒に載るかな?
0911名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:09:39.82ID:gM5j0VNG0
>>837
出張報告書書かなくていいとか、クソだよな

先ず部長がかかねーからな
しかもフワっとした打ち合わせのためだけに
海外出張とかしてるから最悪

赤字事業部なのに会社の金で海外旅行とかゆるされねーよ
死ね
0912名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:10:35.93ID:gM5j0VNG0
>>867
部門長が管理できてないしする気がないなら
言っても無駄やろ。そのためのホットラインやぞ。
0913名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 20:34:09.37ID:zobB/Mz90
と連投するチビハゲであった
0914名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 20:48:09.22ID:CTOPFcAM0
>>911
うちの課長も気心知れた仲間と無意味な出張の繰り返し

出張1週間ぐらい前になると、飛行機やホテルや出張先で仕事が終わった後の行き先など、勤務時間中なのに遠足気分の談笑だよ
組織管理しなくてもいい 遊びの出張をしてもいい
だけど、近くで談笑するな
早く死んで欲しい
0916名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 22:22:37.58ID:tAx65Zqm0
Home X戦略
アプライアンス社とES社の全ての製品にHome X搭載を義務化
他社製品でも使えるオープン企画にしてHome Xの普及を後押し
0917名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 22:25:04.77ID:um8o6MoD0
>>916
バカじゃないの
0918名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 22:27:12.30ID:gI1cbtsA0
昔ユニフィエで盛大に爆死したのにまだ懲りてないんだな。
0919名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 22:42:50.33ID:pIg9fUAE0
何?HomoseXって?
0920名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 22:48:10.99ID:SwEq1bCx0
HomeX(殺し、倒しなどのeXperience)だろ。
0921名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 23:00:33.92ID:SwEq1bCx0
Panasonicβ、別名 アッカンベーは。
0922名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 23:05:02.71ID:SwEq1bCx0
東京急行電鉄(東急電鉄)は2018年9月12日(水)、

鉄道事業を分社化する方向で準備を開始すると、

取締役会で決議しました。

現在の東急電鉄は、交通、不動産、生活サービスの3事業を核に、

さまざまな事業を展開しています。東急電鉄の発表によると、

同社の「持続的成長には、高度化・多様化されたお客さまのニーズ等、

各事業を取り巻く環境の変化へ一層のスピード感を持って対応することが必要」とし、

グループ経営を担う事業持株会社と

事業経営を行う各子会社に

機能別に再編していくといいます。
0923名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 23:09:21.56ID:tAx65Zqm0
HOME Xはwindowsやandroidになる可能性を十分秘めていると思ってる

家中にセンサーからデータを取得して分析
世界中の人々の暮らしをパナソニックが理解して商品開発に繋げていく

他社とのアライアンスが普及には不可欠だろうけどどこと組むかだよね
0924名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:25:47.24ID:aL2wLhKa0
スマホもまともに開発できなかったくせに大きく出たもんだ
0927q
垢版 |
2018/09/12(水) 23:55:54.02ID:OvD2j//s0
>>888
まあパナで25年働いていますが。
自己裁量で勝手に残業できるから助かってるよ。
毎年残業代が150万円以上もらえるし。
こんな人多いんじゃない?
0928名無し
垢版 |
2018/09/13(木) 00:45:31.93ID:kCeaf6lV0
1964年のオリンピックでは、ボランティア招集は、何人だか知らないが、

今回2020年の8万人ボランティア招集には、何か裏事情がありそうだな。

ボランティア招集締切が、12月末まで。来年は、消費税 10パーセント。

企業からのボランティアには、企業への消費税免税や法人税減税が、あるのかな。
0929名無し
垢版 |
2018/09/13(木) 00:47:17.36ID:kCeaf6lV0
home殺し や アッカンベーには、それなりの意味があるね。
0931名無し
垢版 |
2018/09/13(木) 00:52:51.34ID:kCeaf6lV0
25年勤務(大学卒で、1993入社)で、年俸じゃないのか。
0932名無し
垢版 |
2018/09/13(木) 01:07:04.17ID:gG20lcxz0
業務効率の改善していないのに20時に帰宅する管理職が最もコストパフォーマンス悪い
減給すべきだ
0933名無し
垢版 |
2018/09/13(木) 01:39:42.65ID:kCeaf6lV0
米国のスタートアップ企業BrainofT社に出資し、

AIを活用したスマートホームシステム開発で連携を開始しました。

今回、BrainofT社と連携することで、当社のスマートホームを実現する

統合技術を進化させ、パナソニックが今後取り組む

ソリューションへの適用を通じて、よりよいくらしをお客さまに提供して参ります。

【BrainofT社の概要】

会社名: BrainofT, Inc
所在地: 米国 カリフォルニア州 レッドウッドシティ
代表者(CEO): Ashutosh Saxena(アシュトシュ サクセナ)
設立: 2015年
事業内容: AI技術を活用したスマートホームシステム(Caspar AI)の開発・販売・サポート
0934名無し
垢版 |
2018/09/13(木) 02:02:45.92ID:kCeaf6lV0
HomeX と パナβ は、

出資したBrainofT社の連携パートナーとなり、

10月の新製品発表を、加速化させる。
0935名無し
垢版 |
2018/09/13(木) 02:07:14.31ID:kCeaf6lV0
社内のパソコンの基本ソフト(OS)を一斉に起動できなくする

新手のサイバー攻撃が国内企業に対して行われたことが、

情報セキュリティー会社「サイバーリーズン」(東京)への取材で分かった。

情報を盗み取るほか、業務を妨害する目的があった可能性があり、

一度に数百台のパソコンが使えなくなった企業もある。

被害に遭ったのは、都内の大手サービス業者。

昨年春頃、社内のシステム担当者がメールに添付されたファイルを開いたことで、

パソコンを遠隔操作できるプログラムが送り込まれた。
0936d
垢版 |
2018/09/13(木) 03:27:53.65ID:ujCbpEkp0
パナソニック子会社の解雇無効 元社員が勝訴

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180913-00010001-asahibc-l27

「パナソニックアドバンストテクノロジー」に勤めていた男性(53)は2007年、労働組合の活動をめぐって、当時の社長から暴言を受けた後、適応障害を発症したと主張。

社長だれ?k?w?
0937名無し
垢版 |
2018/09/13(木) 05:14:11.55ID:kCeaf6lV0
所在地: 米国 カリフォルニア州 レッドウッドシティ (赤字市)
代表者(CEO): Ashutosh Saxena(アシュトシュ サクセナ)(あせって成功せな)
0938名無し
垢版 |
2018/09/13(木) 06:00:33.56ID:kCeaf6lV0
新規事業の創出におけるシステム化では、

IT部門とユーザー部門が企画・構想化といった

初期段階から協調して、事業とシステムの

目指す姿を同時進行で検討する

共創型アプローチが必要となります。

既存事業においては、業務維持や改善のためのシステム化の場合、
従来型のアプローチが適合する場面が多いと考えられます。

一方、業務プロセスの抜本的な改革や、
これまで実現できなかったことを
デジタル技術によって可能にするような案件では、
また別のアプローチが有効です。

ユーザーは、ITの専門家ではありませんので、

デジタル技術でどんなことができるか、

自部門の業務をどのように変えられるかを

イメージできない場合があります。

従って、技術適用の可能性をIT部門側から

提案するといった提案型アプローチが必要となります。
0939名無し
垢版 |
2018/09/13(木) 06:10:30.63ID:kCeaf6lV0
親会社の要求・要件をヒアリングし、要件定義。

設計・開発・テストを繰り返し、実装する。

すでに30年以上たっているので、陳腐化しきっています。
0940名無し
垢版 |
2018/09/13(木) 06:14:51.51ID:kCeaf6lV0
30年前。アメリカ 旧ユニバーサル1兆円買収(失敗)、

10年前。旧三洋電機1兆円買収(失敗)、

10年前。成長戦略 1兆円投資(失敗)に、 コストカッターで、資金調達したんだ。

10年前。プラズマ投資失敗(2兆円)は、関係ないと言わんばかりだね。

20年前。M興産 や リースクレジット などなど、 失敗は、いくらでもでてきます。
0941名無し
垢版 |
2018/09/13(木) 06:56:37.25ID:kCeaf6lV0
俺は、これらの成功体験で、

再就職でき、メトロ社長だ。
0942名無し
垢版 |
2018/09/13(木) 07:02:27.33ID:kCeaf6lV0
10億円上限のベンチャー投資が、

100億円になるのを願う、

他力本願ソリューション事業。
0943名無し
垢版 |
2018/09/13(木) 08:02:24.68ID:kCeaf6lV0
フレイザー氏によれば、アマゾンビジネスは現在、

米国、ドイツ、イギリス、フランス、イタリア、スペイン、インド、

そして日本の8カ国で展開している。

グローバルで数十万社の販売事業者(サプライヤー)が

このマーケットプレイスに参加しており、商品数は数億点におよぶという。

一方のサービス利用者は数百万社におよび、

世界で100億ドル以上の売上げに達しているとのこと。

また、売上げの約半数が販売事業者の取り扱う商品によるものだという。

石橋氏は具体的な数は明かさなかったが、

日本でも日本航空(JAL)やメガネスーパー、島村楽器、DMM.com、

ナビタイムジャパン、白組、ヒューマンライフケア、

すしざんまいなど、幅広い業種の企業に利用されていると話す。

また企業以外にも大学や介護施設、レストランなどでの採用も進んでいるとのこと。

日本では東北大学や大阪大学など6割以上の国立大学が

アマゾンビジネスを利用しているという。
0944名無し
垢版 |
2018/09/13(木) 09:50:23.84ID:kCeaf6lV0
30年前。アメリカ 旧ユニバーサル1兆円買収(失敗)、

20年前。M興産 や リースクレジット などなど、 失敗は、いくらでもでてきます。

10年前。旧三洋電機1兆円買収(失敗)、

10年前。成長戦略 1兆円投資(失敗)に、 コストカッターで、資金調達したんだ。

10年前。プラズマ投資失敗(2兆円)は、関係ないと言わんばかりだ。

現在。すべての分社にて、売却交渉中。AIS、ESは、解体の上、売却。

CNSは、人材総入れ替えで、売却。 APは、自然崩壊。
0945名無し
垢版 |
2018/09/13(木) 09:51:17.99ID:kCeaf6lV0
俺は、これらの成功体験で、

再就職でき、メトロ社長だ。
0946名無し
垢版 |
2018/09/13(木) 09:59:31.30ID:kCeaf6lV0
CNS中途採用フォーラムで、

中途人材の営業情報を、盗むんだな。
0947名無し
垢版 |
2018/09/13(木) 10:11:18.20ID:kCeaf6lV0
大手が攻めていない市場を、攻めるニッチ戦略。

小さな車を主力にしてインドやパキスタン、

ハンガリーなど海外へも進出していった。
0948名無し
垢版 |
2018/09/13(木) 10:14:39.79ID:kCeaf6lV0
スマホには、全く通用しない時代になったニッチ戦略。

ソニー スマホ 1000万台で、300億円赤字。
0949名無し
垢版 |
2018/09/13(木) 11:19:13.27ID:kCeaf6lV0
米AIベンチャーに、先端技術を、丸投げなんて、

30年前からずっとやってきたことだよね。

当時は、プレスリリースする値打ちが、無かっただけだな。
0950
垢版 |
2018/09/13(木) 14:15:02.89ID:loQrXfKj0
>>936
勝って良かったな♪
0951名無し
垢版 |
2018/09/13(木) 19:29:07.67ID:Zm8IFz1H0
仕事まんどくせ
みんなどうやってモチベ保ってんの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況