X



●富士通ウラ掲示板(その193)●
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 20:23:56.54ID:hqratsWa0
目新しいものは何もなし
0004名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 20:37:09.74ID:rvUK4Wb50
ゆでガエルケアネット送り決定
0005名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 20:44:41.79ID:AVqfp8RW0
>>1
( ゚ω^ )ゝ 乙であります!
0008ドリアン
垢版 |
2019/09/26(木) 20:48:38.96ID:5PpTMpjR0
私の戦闘力は500万です
0009ドリアン
垢版 |
2019/09/26(木) 20:48:55.55ID:5PpTMpjR0
保守はエフカス
0011名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 20:56:18.98ID:rvUK4Wb50
馬鹿馬鹿しい発表
いつもの、出来もしないのに出来ます発表
0012名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 20:56:46.76ID:yc39ZW4K0
ボロカス
0015名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:09:18.55ID:roJzgyU30
ネットワーク系の常務と理事が退任か…何か起きるのかなぁ…
0017名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:15:41.96ID:hqratsWa0
ゆでガエル、コンサルに行けよ
0018名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:25:47.09ID:hqratsWa0
市場からは、見放されるな
0021名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:51:22.20ID:S6KSIbLa0
ネットワークはいよいよ切るのかもね、来春辺り
0022名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:56:04.36ID:hqratsWa0
もはや、夢を語っている会見だな
0023名無し
垢版 |
2019/09/26(木) 22:09:42.76ID:MDpf9m5a0
>>1
0025名無し
垢版 |
2019/09/26(木) 22:15:14.17ID:MDpf9m5a0
>>14
毎回背水の陣って言ってない?
もう背水の陣を敷いてから10年以上経ってるよ
その間何も変わらなかった
たぶん次の決算でも背水の陣って言うよ
0026名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:15:33.06ID:tlr5PVHC0
自身にまともなコンサルの能力がないのに、外から人や企業を買ってくれば事業ができると思ってる浅はかさ。
マネジメントできないのを見透かされてカモにされるだけ。旨味がなくなったらまともな人材から逃げ出し口先だけの不良債権がまた増える。
ポンコツ評価制度をほっといたら何やったって無駄なんだよ。制度導入後何一つまともな事業が育たないのは偶然じゃない。
0027名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:17:20.27ID:NXU319pC0
夢を形に

キャッシュレスを実現しそうだw
0028名無し
垢版 |
2019/09/26(木) 22:18:31.67ID:MDpf9m5a0
>>15
前々から切る切るって言われてたからね
やっとって感じだね
売り上げから見れば5%だし業績にはあまり関係ないけどお荷物ではあるからね
いらない事業は捨てて身軽にならなきゃ
0029名無し
垢版 |
2019/09/26(木) 22:23:48.02ID:MDpf9m5a0
>>26
それな
評価制度で特に高齢の一般社員が全く働かなくなった
何もしないならまだしも、仕事してるふりをするためミーティング三昧で若手中堅の時間を奪いまくる
高齢の働かない一般社員というお荷物を抱えて、全社でミーティング三昧してたんじゃそりゃ何もできんわ
今の経営幹部はその評価制度で偉くなったから絶対変えないだろう
もはや自浄効果なし
0030名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:26:49.87ID:CFn1/zbz0
19年度中にはこうした事業を担う新会社をコンサルタント500人体制で立ち上げ、
22年までに2千人まで増やす。外部の人材を大胆に取り入れ、トップ級の人材を
役員並みの3000万〜4000万円の報酬で招く制度も導入する。
「富士通にこだわらず、顧客のために他社の製品やサービスを提案する自立した
会社にする」(時田社長)
0031名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:41:55.66ID:tlr5PVHC0
>>29
トップになったら出自なんか無視すりゃいい。君子は豹変するもんだよ。
0032名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:42:01.72ID:exWn2ApX0
>>31
フィールドイノベーターとかデジタルイノベーターを立ち上げた時と殆ど変わらん事を言ってるな。チョットはマシな結果になるのかしらね?
0033名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:42:03.62ID:cqnJCd+S0
>>30

豊富な実務経験だけでは、先行のコンサルと競合するにはちと心もとない。
技術士とか情報処理技術者試験ストラテジストでも揃えてみたら。
0034名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:43:22.44ID:yjLc0tg+0
今日の資料にお前らの好きなドレスコード自由化がしっかり書かれているな

経営方針説明会
6.1 社内プロセス・カルチャーの変革
カルチャー
ドレスコード自由化
経営トップからの情報発信
0035名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:45:22.77ID:S6KSIbLa0
>>34
ドレスコードが「経営方針」の見出しに来るんだ


あほじゃねこいつ
0036名無し
垢版 |
2019/09/26(木) 22:48:37.43ID:MDpf9m5a0
>>131
それができなかったのが歴代の富士通社長よ
山本は中韓の激安PCが出始めた頃にPCこそ大事と言ってた
無視すりゃいいとは思うがそれはできないんだな
0037名無し
垢版 |
2019/09/26(木) 22:52:46.06ID:MDpf9m5a0
>>35
これでこそ富士通の社長が話す資料だよ
たくさん喋るけど意味がわからないしわかるところは中身ない
スッカスカの資料
他社の例えばアクセンとかIBMとかNECとか比べれば一目瞭然
富士通の経営陣の話す資料はとにかく中身がないね
0038名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:53:34.87ID:HHbn8B9z0
🐸<ああ、俺はUTかケアネット行きだな、でもホームレスになるよりマシ
来ないで下さい、お断りします>👨🏻‍🦲(UT)
こっち見るな、シッ、シッ>🧓🏻(ケアネット)
0039名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:54:38.58ID:qG5kniOz0
ガワがお粗末な上に中身もねぇからな
新聞紙で糞包んだようなもんか
0040名無し
垢版 |
2019/09/26(木) 23:30:36.10ID:MDpf9m5a0
>>32
あのときと殆ど同じこと言ってるね
違うのは外から人を入れるってところかな
普通に考えたら一線級のコンサルが富士通になんかこないだろ
キャリアに傷が付くだけだよ
彼らは金だけじゃ引っ張ってこれない
金で引っかかるのは五輪男みたいなエセだけ
三流人材に高給払って何も生み出せず金を垂れ流しておしまい
0041名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 23:44:57.04ID:tlr5PVHC0
才能ある人材が、何もわかってないあからさまに無能な管理者や経営者の下でまともに働くか?
0042名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:03:10.80ID:J+DZ5SQg0
外からみても富士通がやばい事ぐらい分かるんだから、わざわざ残飯処理のために来ないよな
相変わらず富士通の上って勘違い激しいと思う
いつまで一流企業のつもりなんだろ
0043名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:05:57.23ID:K0dXtWHN0
>>15
ネットワーク部門
常務 購買出身
理事 ネソリ出身
0044名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:10:20.02ID:K0dXtWHN0
>>15
ネットワークは全て、ゾンビFNSEに集結かな?
※FNSE:ネットワークのUT
0045名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:24:48.19ID:gx/lkAb90
富士通 業績推移
決算期  売上高 2001年比 営業利益 利益率  社長
2001年3月 54,844    0%  1,897  3.46% 秋草直之
2002年3月 50,069 - 8.70% -1,571  -3.14% 秋草直之
2003年3月 46,175 -16.50%   123  0.27% 秋草直之、黒川博昭
2004年3月 47,668 -13.30%   497  1.04% 黒川博昭
2005年3月 47,627 -13.40%   890  1.87% 黒川博昭
2006年3月 47,914 -12.80%  1,260  2.63% 黒川博昭
2007年3月 51,001 - 6.40%  1,472  2.89% 黒川博昭
2008年3月 53,308 - 1.90%  1,628  3.05% 黒川博昭、野副州旦
2009年3月 46,929 -13.90%   150  0.32% 野副州旦、間塚道義
2010年3月 46,795 -14.20%   711  1.52% 間塚道義、山本正己
2011年3月 45,284 -17.40%  1,078  2.38% 山本正己
2012年3月 44,675 -18.70%   911  2.04% 山本正己
2013年3月 43,817 -20.60%   984  2.25% 山本正己
2014年3月 47,624 -11.90%  1,406  2.95% 山本正己
2015年3月 47,532 -11.90%  1,786  3.76% 山本正己、田中達也
2016年3月 47,392 -12.20%  1,206  2.54% 田中達也
2017年3月 45,096 -17.00%  1,288  2.86% 田中達也
2018年3月 40,983 -25.27%  1,824  4.45% 田中達也
2019年3月 39,524 -27.93%  1,302  3.29% 田中達也
2020年3月 37,500 -31.62%  1,300  3.47% 時田隆仁(自社予想) 

2008→2020 12年で売上▲1.6兆円(▲30%) (自社予想)
0046名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:25:20.79ID:K0dXtWHN0
>>15
理事退任とあるがまだ59歳、そのまま退職?
新FNSEの社長?
0047名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:28:55.63ID:MNJJF8CQ0
>>14
これまで富士通では00年以降に就任した社長が掲げた経営目標は、多くが達成できなかった
前任の田中達也会長も15年から事業再編に2000億円強を投じてきたが、営業利益率10%などの
目標を撤回せざるを得なかった

アクセンチュアの営業利益率は14%と、富士通の全社ベースと10ポイント以上の差が開く
IBMとはそれ以上の差だ。時価総額でも大きく差を付けられている

「もう随分、富士通の動向は追っていない」(国内運用会社のあるファンドマネジャー)
富士通はこの約20年、投資家の期待に応えきれなかった
0048名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:31:20.19ID:yg3bNoXx0
FNSEって何やってる所なのですか。
スイッチのconfig設定ですか
0049名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:33:11.48ID:HRZz5efs0
>>14
https://japan.zdnet.com/article/35143152/
テクノロジーソリューションで利益率10%
その他/消去又は全社を加味した値として


最初から逃げ腰なんだけど
これなら他部門やその他に赤押し込めばいくらでも細工できる

もう結果見えてるんだろうな
かわいそうに
目が虚ろ
0050名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:41:02.33ID:QwDiINWf0
フィールドイノベーター、一定の成果を もたらしていたのか?
0051ななし
垢版 |
2019/09/27(金) 01:43:06.68ID:J7ry98Az0
>>14
まず自社をコンサルティングして実績を上げてから来てねニッコリ
と言われるだけだな。
社員を半分以下にするぐらいやってから来い、バカ。
0052名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 03:41:06.80ID:BTGtOweJ0
経営方針みてるけど毎度毎度具体性のないものが出来上がってくるね
DXってバズワード使ってごまかしてるだけにしかみえないわ
質疑でも切り分けこれからとかいっててなら稼げる根拠はなんなんだと。
結局変わってるようにみせたいだけで、実態は何も変わらないんだろうな。
今までの構造改革もなんも変わらなかった
0053名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 05:39:30.05ID:yg3bNoXx0
おい、あれほど言っていた、トラステッドが今回の説明資料に一言も出てねーぞ。もうトラステッドの旗降ろしたのか?
0054元社員
垢版 |
2019/09/27(金) 05:56:30.71ID:D0m75eqG0
時々、30代G4で〇〇〇万円貰っている人もいるとか、ZinraiやK5があるから大丈夫だとか、
必死こいて「富士通はそんなに悪い会社じゃない」アピールをしている奴がいるが、
じゃあカムバック制度で戻ってきた人どれだけいるんですか? 言ってみろよ。
0055名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 05:59:18.46ID:mB/OUt6g0
>>53
トラステッドwとか露骨に言うのはIT企業文化
イケてるDX企業はそんな風には言わないってことに気付いてくれたのではないかと
0056名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 06:07:01.08ID:BY0rULdt0
>>53
Shaping tomorrow with you.
0057名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 06:10:51.92ID:H+OFh4cT0
残業しなけりゃ生活できない給与体系なのに
働き方改革とか言って一般社員は給与削減。
幹部社員は率先して退社で実質賃金増加。
アホらしい。
付加価値向上により一般社員の給与をあげる
ための具体的且つ実現可能なことを経営方針
では述べて欲しいものです
時田さん、よろしくお願いしますよ。
社員も市場も長くは待ってくれません。
0058名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 06:19:44.62ID:H+OFh4cT0
コスパの低い幹部社員を中心に50代以上の人間は
早退でとっとと辞めてもらって、コスパの高い人材構成に
転換することが急務。
0059名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 06:30:40.50ID:H6Pd09xW0
役定した老幹部を幹部扱いせず、部下無しもガンガン降格させれば
国のいってる女性様の輝く企業の目標値達成しそうだよな

今無理に増やすより母数半減させた方が諸問題一挙に解決するだろ
0060名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 06:48:43.56ID:FNGP40Zf0
>>47
>「もう随分、富士通の動向は追っていない」(国内運用会社のあるファンドマネジャー)

えっ

>>58
>コスパの低い幹部社員を中心に50代以上の人間は早退

定年を55歳とか、勤続30年くらいにしたらどうか。
45歳とか勤続20年以上は早期退職を用意するとか。

雇用延長は無し、退職後中途採用枠で応募してもらえばいい。
まあ、高齢社員はほとんど需要がないだろうけど、仕方ないと思う。
0061名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 07:29:15.35ID:FcgtmEnN0
コンサル新会社は幹部のポジション作り
本体で失敗した幹部の送り込み先
幹部は客先へ行かず座して命じるのみ
時間をかけて金を捨てるだけ
0062名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 07:38:30.89ID:trshCW/c0
この人たちは、いまどこへ

コンサルタントを2022年度に2000人に拡大(2019.9.26)
AI専門技術者を2018年度中に3500人養成(2017.5.16)
エンタープライズアジャイル技術者を2020年度末550人養成(2018.5.10)
デジタルイノベーターを3年間で1200人養成 (2017.5.17)
クラウドインテグレータを2000人配備 (2013.5.15)
キュレーターを今後3年で3桁に (2012.4.13)
富士通、3万名の余剰SE変身作戦 (2012.1.19)
富士通、SEが消える (2012.1.19)
フィールド・イノベーターを年間200人育成 (2007.10.1)

コンサルタント
https://jp.reuters.com/article/fujitsu-idJPKBN1WB0CR
AI専門技術者
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ16HQ5_W7A510C1TJ2000/
エンタープライズアジャイル技術者
https://japan.zdnet.com/article/35118952/
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00468/?P=2
デジタルイノベータ
http://newswitch.jp/p/9929
http://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/watcher/14/334361/020201008/
ビジネスプロデューサ、フィールド・イノベータ、コンサルタント、サービスインテグレーター
http://type.jp/et/log/article/se
クラウドスペシャリスト
クラウドインテグレータ
https://japan.zdnet.com/article/35032070/

SIをサービス・インテグレーションと読み替えても何も変わらない
http://blogs.itmedia.co.jp/itsolutionjuku/2014/06/si-5338.html
0063名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:03:09.59ID:K0dXtWHN0
>>48
一応、(高齢だけど)技術士が多数在籍、コンサルなんかもやってます。
0064名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:04:14.73ID:K0dXtWHN0
あと、(高齢だけど)旧帝大院卒も多数在籍しています。
0065名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:04:49.81ID:JgSVYO6x0
どうした?
もっとトラステッドしろよ。
トラステッドが足りないんじゃないのか?

で、トラステッドって何だ?
0067名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:11:34.62ID:6ZAtuJeD0
元気ですか!生きてますか!
元気があれば何でもできる。
0068
垢版 |
2019/09/27(金) 08:26:46.17ID:GhuH2O/i0
>>51
お前いなくなるやん
0069名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 08:28:00.53ID:eMkLDh3x0
>>58
コスパの低い高齢社員をリストラすれば全部解決
簡単な事なのになあ
0070
垢版 |
2019/09/27(金) 08:39:30.22ID:XUn22qTB0
人だけでなく組織構造もいくらでも改善の余地があるけどな。この上期だけでもSPやM候補の資料作成、レビューで全社どれだけの工数が無駄になっているか
0071輝いています
垢版 |
2019/09/27(金) 09:06:22.50ID:ezJ74SPX0
リソースシフトで不要人材一掃したから、これから成長しか考えられない
0072名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:42:34.95ID:yg3bNoXx0
不要人材は、まだ2万人残っている
0073名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:59:59.97ID:g8tu8+Qo0
四兆円にはいつ復帰しますか?
0074名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 10:08:50.55ID:sqA9Oh5U0
>>72
年寄り9割と中堅6割は不要人材やで
もっと減らさんかい
0075名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 10:19:06.89ID:j32n8v+Y0
バブル世代はノリと勢いしかないからなぁ。経営はできないだろ。
0076名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 10:49:28.35ID:kV0017og0
35歳G4年収800万
幹部まで突っ走るぜ
0077名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 11:29:30.58ID:eR3XcDpO0
>>73
語るなら、売上でなく、利益。
0078名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:32:20.21ID:e2BMjdAW0
バズってるこのツイート、富士通の幹部にも当てはまるみたい。中身のある人を切り捨てて幹部にするのは口八丁


小泉進次郎の登場は、日本人が大学での専攻や研究成果ではなく、「コミュニケーション力」「清潔感」「自信のある態度」なんかを人材に求め続けた当然の帰結です。

中身がないのは当然です。だって中身のある人を面接でも選挙でも散々落としてきたじゃないですか。
0079名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 12:43:25.91ID:ShTDZQoi0
>>76
35歳でG4で運良く残業月40までの部署に当たるとそれくらいいくかもね
残業40時間の部署なんて今1割もないけど

35でまだG4だと幹部になれるかギリギリだね
35歳ならトップ層はすでにmになってるし、最低でもspにはなってないと幹部にはなれんよ

幹部になれなかったら、40過ぎて美味しい仕事は若手にめしあげられてG4コンピ1になり年収500万円まで落ちる
以降は50になっても年収500万円
0080
垢版 |
2019/09/27(金) 12:49:33.43ID:XUn22qTB0
よほどかわいそうな部署にいるんだな
0081
垢版 |
2019/09/27(金) 12:50:29.59ID:XUn22qTB0
このスレって自分が1割の環境にいるのにさも全社がそうだと思って語る人多いよね
0082名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 13:02:15.00ID:s7p8s8sb0
リストラはこれから
組織解体が始まる
0083名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 13:12:54.76ID:WC+hKiu00
社長が昔のトップが出来なかった施策を実行しようというなら
昔「顧客常駐の下請け丸投げSEを別会社に転籍させる」と言ってたのを
実行するだろう。
丸投げSEざまあ
0084名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 13:16:29.46ID:AO8NWIpI0
(・∀・)イイネ!!
0085名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 13:34:09.55ID:klc6mrzj0
>>78
単なる馬鹿
0086名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:06:25.55ID:wrPm/yAF0
最近の若手は三流大学卒が多く、無能揃い
だから、若いのに切り替えても上手くいかないと思う
0087名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:08:59.15ID:wrPm/yAF0
女性様のマンコ割での管理職登用で、管理職の無能化もどんどん進んでるし、誰が社長になっても詰んでるだろ これ
0088さ過
垢版 |
2019/09/27(金) 15:11:42.98ID:4D2yDufE0
G4 景品手当ありのエリア
振り込み学 256931円
48才 残業ゼロ
0089名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 15:15:23.36ID:klc6mrzj0
こんなもんだろ
0090名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 15:15:23.79ID:klc6mrzj0
こんなもんだろ
0091さ過
垢版 |
2019/09/27(金) 15:25:03.20ID:4D2yDufE0
残業代なくなって持ち株会退会、財形もすべて解約、バイク所有もあきらめ(車は当然無理)、電動アシスト自転車に乗り換え。11万のローンがやばい。
朝はごはんと納豆、昼食は食べるのをやめ、夕食は卵かけごはんかカップラーメン

月に一度の贅沢は給料日後に武蔵ラーメン1100円を食べること
0092名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 15:35:07.47ID:j32n8v+Y0
>>86
老害は食いつぶして逃げ切りしか頭にないからそれよりはまし。
0093
垢版 |
2019/09/27(金) 16:24:55.36ID:Wm31w+MX0
>>88
会社に25万以上の貢献できてないから仕方ない
0094さ過
垢版 |
2019/09/27(金) 16:36:51.13ID:ezJ74SPX0
生活残業させてくれよー
0095名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 16:39:57.09ID:ShTDZQoi0
>>81
あなたって自分が1割の環境にいるのにさも全社がそうだと思って語ってるよね笑
0096名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 16:42:36.96ID:ShTDZQoi0
>>80
富士通の一般的な部署のあり方だと思うよ
仕事で関わりがある部署はみんなこんなだし
0097名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 16:44:03.95ID:wrPm/yAF0
>>92
若手同士ならお客様の方が遥かに有能
だから若手に切り替えても無理
0098名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 17:16:22.54ID:kV0017og0
35歳G4年収800万!
幹部一直線!
0099
垢版 |
2019/09/27(金) 17:29:12.99ID:Wm31w+MX0
>>96
この15年で制度もだいぶ変わったのに35歳から50歳までの給与仮説など意味がない
0100名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 17:51:37.54ID:h6sn+ESZ0
【社達】
会社をセクシーに改革します、以上
0101
垢版 |
2019/09/27(金) 18:22:16.79ID:Wm31w+MX0
会社をDXにより改革します


同レベル
0102名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 19:10:36.64ID:rnEaY+4Z0
>>88
>>振り込み額 256931円

ローンないんだろ?全然生活できるじゃん。
0103名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 19:13:45.98ID:rnEaY+4Z0
>>91
ごめん、ローン11万あるのか。
差し引き146931か。

>>朝はごはんと納豆、昼食は食べるのをやめ、夕食は卵かけごはんかカップラーメン

大丈夫か?体壊すぞ
0104名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 19:19:42.48ID:ifXjuFvp0
キリンが早期退職を実施、過去最高益なのにリストラ着手の裏事情【スクープ】
「今回の目的は、要するにバブル入社組の処理。
50代でも部下を持たない人間が多く、明らかにターゲットは彼らだ」(キリンビール社員)と明かす。
「若手社員に機会を与えるだけではなく、ビジネスで勝つための人的投資として若返りが急務」
世の流れは、定年延長と高齢者の再雇用を実質的に企業に迫る“強制高齢者雇用”である。
そのため、企業側には、高齢者に至る一歩手前の「バブル世代」の余剰感を事前に失くしておこうとの思惑が働いているようなのだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190927-00215955-diamond-bus_all
0105名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 19:25:28.68ID:+yKFTwKf0
>>91
セブンのオリーブオイル鯖缶オヌヌメ
0107名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 19:55:07.82ID:h3LN5Op70
>>104
日本の上場企業が45歳定年にでも向かっているようで怖いですね
富士通も45歳以上のSEの早期退職をやるでしょう、直接作業(有償作業)の
比率が低い社員をターゲットにして
0108名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 20:06:23.36ID:h3LN5Op70
>>91
100円ショップのCanDoで108円のサバ缶売ってるよ。増税前に買うべし^^
0109名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:15:20.40ID:m0j7D4qs0
>>29
ほんこれ
無駄な定例会議を予定表に入れまくるアホは本当にいなくなってほしい
0110名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:38:28.08ID:yg3bNoXx0
>>103
マンション管理費25,000
光熱費20,000
通信費10,000
残り90,000でやり繰り

これはキツイ
0112sage
垢版 |
2019/09/27(金) 20:53:57.08ID:lhhO3pJo0
来月から川崎工場に勤務することになりました。
川工だとフロンティアレッツのお姐さん方と
知り合える機会も増えるのでしょうか?
0113名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:00:58.02ID:yg3bNoXx0
>>88
来月から消費税10%だし、これかれ先給与水準は下がる一方なのは目に見えているし、これから先12年どーすんだよ?
0114名前無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:05:37.24ID:igdnwnE00
技術士はコンサルの国家資格な。40代で5回受けて5回落ちて諦めたわw
0115名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:14:32.68ID:yg3bNoXx0
昨日の発表、遠回しな表現だがリストラすると言ってるな
0116名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:18:05.89ID:6r0iLE2p0
>>91
貧困の味方もやし食え
見た目と違って栄養あるよ
0117名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:21:26.14ID:yg3bNoXx0
営業やシステムエンジニアなどの職種は全て呼称から見直す」という。

職種、呼称見直しだけでなく待遇も見直すと言っているようなもの。
利益に結び付かない職種は下がるのは明白。いやなら自ら志願して待遇の良い部署に異動するしかない
0118名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 21:24:58.99ID:H+OFh4cT0
>>83
3SE会社の吸収って、辞めた副社長の施策だったんじゃなかったっけ?
金融SEの大先輩がやったことを後輩の現社長が覆せるかね?
0119名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:42:17.09ID:MbMtcHr60
1万名のSE子会社吸収は現副社長の施策
もとSE会社社長

今の本体の3名に1名は子会社出身
高卒専卒四流私大卒幹部多数

大卒入社する会社ではなくなった
0120名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:51:08.21ID:j32n8v+Y0
ITとか技術とかもう無理だから、福祉や介護に活路を見出したほうがいいのでは。
0121名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:53:59.80ID:ZodCVe/+0
SEの名称変更は10年以上続けているのだが・・ >>62

>>47
これまで富士通では00年以降に就任した社長が掲げた経営目標は、多くが達成できなかった
0122名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:56:24.08ID:yg3bNoXx0
>>120
ゆでガエルは、介護福祉部門(富士通ケアネット)転籍、G3降格
0123名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:56:59.78ID:IVE2oHIN0
社外発表と社内でやってることが真逆過ぎて引いた
韓国のトップ並み
0124
垢版 |
2019/09/27(金) 21:57:53.03ID:Wm31w+MX0
一部だけを何とかイノベーターみたいに切り離すのではなく、SE全体を見直すのだろう。そこまですれば少なくとも表面的には秋草以降初めての変化とは言える
0125名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 22:01:10.13ID:n3HXxR3J0
FRIで既に社外のコンサルを高額で吸い込んでるが、評論ばかりで全く役に立たない
新コンサル会社も無意味
自社がアナログなのに客にDX勧めるとか笑われる

クラウドやAIで他社の後追い失敗し、今度はコンサルですか
また戦死者が増えるな
0126名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 22:02:58.24ID:H+OFh4cT0
>119
え、あの私立M大学の人?
ガバナンスを利かせて、子会社の利益を全部本社に吸い上げることを
徹底するだけで済むことだったのにね。
なんか、最近の富士通ってしゃんとしてないよ。
ゆるキャラみたいな感じ。
低学歴が増えた所為だけとも思えないけど、他社ばかりでなく
BPさんからもバカにされてるよね。
0127名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 22:13:48.08ID:H+OFh4cT0
今後5千億投融資するとか発表してたけど
1500万の割増退職金を払って、不要な人員を2万人リストラ
したほうが間違いなく結果が出る。
0128名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 22:18:24.85ID:GA/oaGCt0
割り増し払わずにリストラする方が間違いなく結果が出る
0129名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 22:23:09.16ID:H+OFh4cT0
上手くやれればね。
18年度のリストラは手厚いやり方だったから
訴訟だとか、世間に出てはまずい情報が放出されることは
なかったけど、リコーやソニーの二の舞を演じたら
税金で食ってる富士通は完全にKOだよ。
0130名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 22:24:06.06ID:eMkLDh3x0
>>112
体育館で練習してるみたいだけど、知り合う機会は仕事で関わらない限りない
ていうかフロンティアレッツのお姉さんも業界標準より200万円も年収が安い若手富士通の社員なんて相手にしないでしょ
企業チアリーダなんて合コン引っ張りだこだし、商社マンとか外資コンサルから選びたい放題だよ
0131名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 22:34:11.78ID:eMkLDh3x0
>>98
32歳G4年収550万円
残業ないとこんなもん
残業規制でこれ以上年収増えん
0132名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 22:41:46.15ID:H+OFh4cT0
冗談抜きで本当の数字だからね。
しかもこれが定年まで続くうえに、先の退職金制度改悪で
退職金の額ともリンクする訳で、今もそして将来に渡っても金に苦労するという
0133名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 22:52:35.83ID:eMkLDh3x0
>>115
多分しない
ていうか割増用意できないからリストラしようにもできない
他社かファンドに身売りで対応だな
今までもそっちのほうが圧倒的に多い
0134名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 22:54:47.86ID:EAWNjZsQ0
ごめん時田が何言ってるのからさっぱりわらかん
あいつ大学どこだっけ?バカだろあいつ
0135名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 22:58:23.05ID:eMkLDh3x0
>>115
ここ20年社長が掲げた目標は全く達成出来てない
でも社長は毎回会長職に出世してる
歴代社長は誰も責任とっていない
そりゃ目標達成しようなんて思わない
時田社長も同じだろうね
目標を全く達成できずに会長職に出世
0136名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:02:16.66ID:kV0017og0
チアリーダも所詮は富士通社員
同じ穴の狢
0137x
垢版 |
2019/09/27(金) 23:02:46.86ID:g5CWtdmb0
今こそ血涙の文字で告白しよう!!
僕たちが純粋な輝きを失って大人になってしまったらお座なりとおべんちゃらと、陰口と
服従と妥協と打算と倦怠と保身の中で、ずるがしこく、チョロチョロと動き回りながらネズミの
一生を送るようになるんだ。
それから結婚して子供を作って、世の中でいちばん醜悪な母親という大人になるんだ。
ああ、時の流れとはなんと残酷なのだろう!!
生きることと老いることが同義語だという過酷な命題を直視しなければならないんだ。
老いはまさしく肉体と精神の双方の病気だったが、老い自体が不治の病だということは、
人間存在自体が不治の病だというに等しく、われわれの肉体そのものが病であり、
潜在的な死なんだ。
衰えることが病であれば、衰えることの根本原因である肉体こそ病だった。肉体の本質は
滅びに在り、肉体が時間の中に置かれていることは、衰亡の証明、滅びの証明に使われて
いることに他ならないんだ。
老いはすさまじい恐怖であり苦痛であり、そして真実である。
このままだと僕たちは腐敗して汚れて蝕まれたおぞましい大人になってしまうんだ。
テチには限られた貴重な時間を死にものぐるいで生きてもらって思う存分に輝いてもらいたい。
ああ、一分一分、一秒一秒、二度とかえらぬ時を、人はなんという稀薄な生の意識で
すりぬけるのだろう!!そうして血が失われるように時が失われていく。
そしてテチが二十歳になったら、その最後の輝きの絶頂の中でステージ上で美しく鮮烈に
死んで欲しい。
ああ、テチの光輝あふれる肉体と精神が劣化することも衰退することもない永遠に美しいまま
伝説となり歴史となるために無慈悲な時の流れを止めたい!!
その時、テチには誰かもわからない僕も自殺する。
大人になるテチなんか絶対に許さない。僕はテチと血まみれになって心中する。
テチを殺すことを許してください。テチをステージ上で銃殺して自殺する。
僕の血とテチの血が混ざり合って純化されるのだ。
これだけはわかって欲しい。僕が誰よりも平手友梨奈を永遠に愛していることを・・
0138名無し
垢版 |
2019/09/27(金) 23:03:13.70ID:lhhO3pJo0
>>130
Q*I*I*Yでフロンティアレッツメンバーとのコラボを提案しようと考えています
厳しい状況にあるうちの部門にとって
起死回生の切り札なのです
是非協力をお願いします
0139名無さん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:31:32.72ID:9Bjy7Pxq0
ITで持っていたところもあったのにな
DXとか今更出がらしのネタを社長がほざくとは
終わったな
0140名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:51:37.25ID:J+DZ5SQg0
社長が無能なのは分かってたんだけど、
ドレスコード廃止を「素晴らしい決断です」とかヤンマーで言ってたバカ社員もな・・・どんだけアホ晒してんだか
0141名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 00:09:33.59ID:WqJcrnde0
>>138
それなら俺達もやりたい
フロンティアレッツと一緒に踊って動画をアップする活動とかどうだろ?
それで最優秀賞もらってフロンティアレッツとパーティーするの
すごくいいアイディアじゃない?
富士通も元気になるし最高だよ
0142名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 00:12:42.30ID:WqJcrnde0
>>140
富士通の二割割は太鼓持ちでできてる
バカばっかりだよ
ちなみに無脳幹部は三割(富士通公表値)、4割が茹でガエル、1割がまだ若くて染まってないFラン卒若手な
0143名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:20:40.54ID:Y8pFa/7M0
事業規模維持のため
企業規模に見合わない大量採用を続け若者を騙し
先のない薄利の従来型SIで食いつないでいるだけだからなあ

何もできなかった自分らは、高齢化逆ピラミッドの上にしがみつき
上から目線でおまえら勝手にイノベーション起こせと言うだけ
やったことは私服着用を認めるドレスコード撤廃とか
0144名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:26:51.95ID:mcrRB/K80
>>49
5年で5000億投資も逃げの一手だろうなぁ
投資に積んでおいて、年度末に使わなかったことにして赤の帳消し
いつものことだが
0145名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:26:53.04ID:GFDHPmH10
>>131
32歳で残業無いってどういう部署の人?
顧客対応無いよね?
何の期待もされてないの?
0146名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:29:06.14ID:RPCvTKYF0
出世の可能性0の茹で蛙かも
0147名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:29:09.76ID:Fq01tqi00
そんな時はぶさ丼彰子ネクストで
0148名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:31:29.02ID:GFDHPmH10
残業ゼロの人って実際定時内も半分も働いてないじゃん
32歳でその状況ってあり得るのか?
人生詰んでないか?
0149名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 00:37:08.08ID:WqJcrnde0
>>145
商談支援だよ、顧客対応あり
期待されてるされてないに関わらず部署全員残業禁止
部署内の若手の中じゃ期待されてる方だけどこの年収だとつらいね
周りみてると全部こんなものだよ

平均年収2016年度が780万円で、2017年度は720万円、幹部は影響なしだから一般社員だけ年収100円ダウン
残業規制がない部署と、残業0にしろって部署がある
みんな自分の周りしか見てないものだけど私の周りはみんな残業0にしろってお達しがきてるよ
0150名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 00:40:52.53ID:WqJcrnde0
>>148
言う通り人生詰んでるね
スキルも身につかないし商談支援だから転職できるような実績も主張できない
ずっとこの年収
40になっても50になっても年収500万円そこそこ
でも富士通ってそういう若手ってかなり多いよ
同期で飲みに言っても残業0にしろって言われてる人かなり多い
0151名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:44:44.21ID:ka03odin0
>>148
なんかすごい狭い世界しか見えてないようだけど、
残業ゼロ厳守の部署って結構あるよ
そういう部署に居ればどんなに優秀だろうが出世頭だろうが残業はゼロ
0152名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 00:45:08.55ID:WqJcrnde0
>>148
定時内半分も働いてないって
そんなわけないじゃん
あなたと一緒にしないでよ
むしろ残業できないから休みなく働いて定時で上がってる
部署の人はみんなそうだよ
甘ったれた部署と一緒にしないでほしいな
0153名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:49:13.27ID:Fq01tqi00
商談支援なんざそんなもんで十分だろ
0154名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 00:49:30.12ID:JCqQTNb+0
ヤマー書き込み多すぎて笑う
仕事してなさすぎだろwww
0155名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 00:51:09.26ID:WqJcrnde0
>>149
年収100万円ダウンが残業からきているとする
残業代時給3300円が平均として、全社年間平均で300時間、全社月平均で25時間残業が減ってる
0156名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:52:14.27ID:RPCvTKYF0
最前線で利益を稼いでいる営業マンとの違いだね!
0157名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 02:06:16.62ID:GFDHPmH10
良いな〜商談支援
何も頭使わずに客に追い込まれることも無い
ノンストレス人生

ストレス無いから老け無さそう
フィールドで20代で禿げてる奴とか居るし
一生500万でも若々しくいた方が良くないか?
0158名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 02:59:30.04ID:RPCvTKYF0
商談支援って間接?
0159名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 04:45:59.07ID:K/Dl4drr0
ド間接だね 楽な部署だよ
0160ドリアン
垢版 |
2019/09/28(土) 05:08:55.23ID:M5uLvjfd0
>>148
残業ゼロですが、提示内は半分はネットサーフィンですね。
やっても評価は決まっているし、いかにサボるかしか考えてないよ。 
評価が相対評価で、年取ると幹部になれないアンド若い人優先だから
まさに働いたら負け
0161名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 06:43:53.44ID:FiwA/OVf0
営業が空接待で飲んでるんだが、どこの部者も当たり前?
0162名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 06:49:42.72ID:lF4UBHR50
残業30しろと言われてもBP含めて10程度が9割以上。
サービス残業を30しろと言っているのかと最近気づいた。
0163ハラヒレホレハレ
垢版 |
2019/09/28(土) 06:51:11.89ID:AED7gV5/0
>>160

提示って何だよ?
しっかり日本語書かんかい!
アァン?
0164ミャー
垢版 |
2019/09/28(土) 07:17:38.10ID:Ts0b6iev0
改めてだけど、うちの会社って手配師が多くね?自分では手を動かさず、人に振りまくる。上司への報告、無駄な会議、飲み会、ゴルフが仕事のメイン。結局出来る実務能力の高い人間が最後は嫌になって転職して職場崩壊。
0165くそ
垢版 |
2019/09/28(土) 07:19:43.29ID:maLZsS490
結局、時田ってどこ大なの?
0166名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:25:20.56ID:/f29LsBt0
>>15
ネットワークをみる役員理事を整理したってこごじゃない。
購買出身櫛田氏がネットワークをみる
担務の構造改革はどうだったんだろう
【テクノロジーソリューション部門】(6月24日付)
●執行役員常務 櫛田 龍治
(サービスプラットフォームビジネスグループ長)
❌執行役員常務 松本 端午
(サービスプラットフォームビジネスグループ 副グループ長(ネットワーク事業改革担当))
❌理事 妹尾 雅之
(サービスプラットフォームビジネスグループ ネットワークプロダクト事業本部長
0167名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:27:24.29ID:uJry8WoG0
>>165
東工大だよ
2~3年入社年が合わないけど
浪人?留年?中途入社?世界を放浪バックパッカー?
0168名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 07:28:57.62ID:kCmOQo1S0
東工大。
そこらの馬鹿大学卒じゃない。
ネット検索すればすぐに分かるだろうに。
0169名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:29:27.23ID:d5gmCZBe0
>>165
だって、技術部門のトップ層が購買出身だもの
営業・SE・購買で仕事を回せる会社
0170名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 08:46:36.22ID:AMFs8AoJ0
前社長の東理大の経営よりマシかもな
千葉工大より下の野田理大じゃあなぁ
0171名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 08:59:23.43ID:yEVwOK4x0
いわゆるIT企業じゃなくて、従来型請負SI専業だから
客のIT下請けで業務を受注し、SE集めて体力勝負でシステム組むだけだから
現場で怒鳴るプロマネと、EXCEL発注する購買がいれば成り立ってしまう
ファンクション名を変えようとやってることは同じ

その仕事もオリンピック後は半減
慌ててコンサル会社作って仕事の母数を増やそうとしてるが
共倒れだろうなあ
0172名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 09:08:35.81ID:II9Vvn4C0
DXビジネスは「営業」「SE」「購買」がいればできるような気がする
富士通製品にこだわらず、社内外から最適な製品を用いてソリューションを提供するだから。
SE出身社長らしく、肝は「SE」がコンサルとして付加価値をつけられるかだ。
https://cloud.watch.impress.co.jp/img/clw/docs/1209/561/html/164_o.jpg.html
0173名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 09:12:39.20ID:aEPB/O4f0
「営業」「SE」「購買」以外の部門はいらねー
勝手にやってろ!だろう。いてもいなくてもいい
しかし、持ち出しは絶対許さんの冬の時代
開発費ゼロ円で競争力あるものつくってねってこと
0174さ過
垢版 |
2019/09/28(土) 09:26:14.64ID:M5uLvjfd0
販推のおれは同ずればいいの?
もう転職できない年齢だし。やばいよ
0175名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 09:36:50.59ID:W9Nu6tyL0
販推は去年暮れのリストラ対象でかなり辞めたよなあ
若いのはその前から辞めてたけど
0176名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 09:52:35.03ID:mHaRGWad0
購買も不要。ゆでガエルをリストラしろ、若しくはUT、ケアネット送り
0177名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 09:59:21.06ID:1UhJHgsc0
ま、購買を軽視する会社って続かないよね。
0178名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 10:00:43.46ID:ka03odin0
>>155
実際ほぼその計算通りだよね・・・
結局残業が減った分だけ年収が減らされてる
0179名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 10:02:00.93ID:ka03odin0
>>161
当たり前で野放し
昔からそれ
0180名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 10:05:09.25ID:ka03odin0
>>164
まあほんと改めてだけど、それしかいないよw
自分で手を動かさないっていうか動かせない

で、なぜかそういうクズを評価する文化
意味が分からない

きちんと自分で動いて結果出す人は不利な仕事を押し付けられて、
辞められる人は辞めるけど、そのまま精神病んだりして終わる

そういう体質をおかしいとも思わないのがほんと異常
0181名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 10:06:11.62ID:ka03odin0
>>168
といっても、何年も時間掛かってんだからアホだけどな
親が金持ちだからできる話
氷河期世代の日大現役の方が頭いいんじゃね?w
0182
垢版 |
2019/09/28(土) 10:12:25.28ID:M5uLvjfd0
>>175
まだまだしがみついているカスが高年齢を中心にかなりいるぞ
0183名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 10:40:39.43ID:WqJcrnde0
>>182
若手中堅がすごい速度で辞めてるからしがみついてる老人の無能の密度が加速している
職場の雰囲気もかなり変わってきた
活力を全く感じなくなったしルーチンワークしかやらなくなった
職場の雰囲気が学生の頃バイトしていたコンビニに似てきた
0184名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 10:42:48.89ID:us+6A2rL0
>>166
この手の人事があると、該当部門がバッサリやられるのが通例ではある
0185
垢版 |
2019/09/28(土) 11:11:04.56ID:bYh7JRqP0
>>177
そんなのは昔の時代。一部の高額案件除けばアマゾンビジネス使った方が遥かに効率良いよ
0186元社員
垢版 |
2019/09/28(土) 11:26:18.34ID:r9M3FLn90
>>69
富士通社員なんて老若男女たいして気質は変わらないよ?
高齢社員をリストラしたところで20-30代のお肌ピチピチの昭和脳が昇進して同じことを繰り返すだけ。
0187さ過
垢版 |
2019/09/28(土) 11:38:26.00ID:yYIpRB5m0
ドリ婆とかなんでリストラされないの?
盗人におい銭
0188名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 11:46:43.89ID:aEPB/O4f0
富士通新経営方針が期待できない2つの理由、日立・アクセンチュアといまだ格差
第一は、デジタル事業での出遅れを挽回するにはスピードが重要なのだが、事業の成長に関する目標が物足りない点だ。
富士通の新たな経営方針の第二の弱点は、数値目標が不明確なことだ。
https://ascii.jp/elem/000/001/946/1946884/
0189名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 12:43:26.80ID:NMlFtyXy0
🌸日立Lumada売上拡大祈願🌸
この木なんの木 気になる木
名前も知らない木ですから
名前も知らない木になるでしょう
この木なんの木 気になる木
見たこともない木ですから
見たこともない花が咲くでしょう
いつか葉が茂って幹が大きく育って
根を広げて森になる日が未来
その日を その日を みんなで待ちましょう
夢見て 夢見て その日を待ちましょう
0190名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:03:00.89ID:mHaRGWad0
発表当日のQA議事録みたけど、質問者もウラで、薄々どーせ無理だろと思いつつ質問しているな。っていうのが質問内容からしてわかるな
0191名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 13:05:25.72ID:QmLu39U+0
>>188
目標が不明瞭以前の問題として、注力するDXに対応する製品とかサービスとかソリューションで売れそうな期待を持てるものがない
ジンライは看板降ろしつつあるし、2年前から宣伝始めてDLUは未だにリリースされてない、DAはリリースはされたものの一つも売れてない
利益率10%って言ってるけど、それを達成するには他社のサービスを売るだけでは絶対に達成できない
自社サービスやプロダクトで差別化しないと、ただでさえ後進で人材の質が低い富士通を選ぶことはありえない
0192名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:07:41.17ID:dyH6hOEz0
>>49
https://japan.zdnet.com/article/35143152/
テクノロジーソリューションで利益率10%
その他/消去又は全社を加味した値として

最初から逃げ腰なんだけど
これなら他部門に赤押し込めばいくらでも細工できる

>>188
https://ascii.jp/elem/000/001/946/1946884/
数値目標の定義が不明瞭
「デジタル領域」の売上高目標3000億円にはハードウエアも含まれる
従来のレガシーシステムのリプレイスさえ計上されている

「創出する3000億円の売上高からハードウエアなどを除いた純粋なソリューションやソフトの割合」をたずねたところ
時田社長は「答えられない」と述べただけだった
これでは、売上高目標が達成されてもその意義は不明確、未達の場合は様々な「言い訳」ができてしまう


背水の陣と言いながら、最初から逃げ道を作って、自らの地位を延命しているだけ
SE出身なだけに、客へ提示する見積に安全値を盛り込むのが癖になっているからな
山本、田中よりたち悪いか

全社利益率10%未達なら社長退任と言うべき

あなたの先輩の元副社長は期中に潔く退職しました
0193名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:19:39.80ID:dJN0vgDo0
>>188
こうしたDXビジネスの拡大のために今後5年間で5000億円をM&Aやベンチャーへの投資に振り向ける。

 この他、グローバルな人材活用を進めるために人事制度も見直す。当面は本部長クラスなどの幹部に限るが、
ポジションごとの職務や役割を定め、そのポジションの市場価値に見合う報酬を支払う。人事異動は公募制を基本とする。
0194名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:33:14.44ID:Fq01tqi00
上級患部で最後の晩餐か
0195名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:40:43.11ID:4OMgR4kd0
>>184
エロ本、凶本、剃本、Q,Kが該当する!?
0196ニート
垢版 |
2019/09/28(土) 13:41:30.06ID:wg9wls9r0
>>174
何歳ですか?
0198名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 13:54:11.54ID:bWv56qA10
ポジションの市場価値に見合う報酬を支払う ってさぁ
社内にそんな人材がいないから現状のていたらくだろ。
目標管理制度と同様、情実人事で無駄な金のばら撒きかよ!
働き方改革で幹部社員は焼け太り、一般社員は貧困に
苦しんでる現状を何とかしろよ。イマドキ従業員が共産党みたいな
発言になるって言う実態は異常じゃね?
0199名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 13:58:14.03ID:WqJcrnde0
>>193
上級幹部に金を配付する人事制度を導入するってことだね
お互いに高評価を付けあって年収アップ
上級幹部の大半は富士通の看板取ったら外では一切通用しないクソだから、ほんとに市場価値に合わせたら全員年収ダウンするはず
でも絶対上がるよね笑
富士通はいつもこのパターン
0200名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 14:04:41.77ID:bWv56qA10
>>蒲田6階。
>>50過ぎのババァ幹部なんとかしてくれ!
>>無意味にケタケタ笑って、相手の迷惑顧みず
>>モンペファッションで話しまくり。
>>情実人事のマンコ割りは本当に迷惑。
>>退社後は男漁りと酒場放浪。
>>あんなのに引っかかる男がいるのか?

ああ、あのおばさんね。
ろくに仕事しないで海外旅行のことばっか一生懸命にやってるらしい。
あんな婆に高給払われて、まじめに働いてる一般社員が
貧困に喘いでるんじゃ業績なんか伸びる訳ない。
0201名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 14:06:07.79ID:Me7HMC3G0
>>190
私も読んだ
質問者から、数字や施策の具体性を突くような質問ばかりだね
富士通が今まで決算をお化粧して決算の上では成長してるように見せかけ続けてきたから、数字を確認して成長する気があるのか探ってるような印象
投資家の中でも狼少年になってる
富士通の成長なんて誰も信じてない
投資家がみんなこの感じなんだとすれば、マネーゲームで一時的に株価が上がることはあっても、ベースが上がることはあり得ない
いままで歴代社長が嘘つき続けてきたツケが信頼の喪失と言う形で見え始めた
0202名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 15:18:24.18ID:kh4wWp990
若い頃からトップ目指していたわりに戦略は温めてなかったのかな?
昇進を重ねる中で社長になることだけが目標になってしまったか?
0203名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 15:21:40.68ID:kh4wWp990
野副さんの頃のように真の権力者が玉座の裏にいるなら
まずそいつらを潰せ
でないとやりたいこと出来ないぞ
0204名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 15:31:40.49ID:ka03odin0
48歳なら早期退職しても退職金は満額出る訳だし、
ある意味逃げ切り世代だと思うんだけどなあ

この先頑張ったところで給料アップは望めないだろうから、
ダラダラと過ごして、次の割り増しがあったら逃げるぐらいの感覚で
0206名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:06:49.49ID:K/Dl4drr0
いつもの「リスク、リスク どれだけリスク対策を盛り込んでるんだ」って奴だな
商談検討会で管理職が言うのはこれだけ
0207名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:08:10.64ID:RY1Apox80
>>205
昼飯代が、高くなるからと転勤を断ったクセに、言うことだけは壮大だなwww
不快さん。
0208名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:13:07.87ID:JBBxZ3N30
昼飯代浮かすために転勤断るって許されるんだw
0209名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:16:09.60ID:ka03odin0
毎日外でパスタ食ってるけど、あれの方が高いだろ・・・どうしようもないババアや
0210名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:17:04.90ID:JBBxZ3N30
これか

外食単価が高いのは「ギロッポン」「ザギン」「シンバーシ」ってのは何となくわかるよな。
だから私、新橋転勤って断ったよ。
毎日の飯にそんな高いコスト払いたくないし。
武蔵小杉だって個人店舗ならそんな高くないよ。
0211名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:18:36.80ID:Fq01tqi00
ババアのエサ代はお前らが負担
0212名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:21:04.89ID:ka03odin0
家から握り飯握ってきてこそこそ食ってるおっさんも結構いるのに、
何言ってんだこのババア
こういうのをなんでそのままにしてるのかほんと理解できない
0213名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:33:18.98ID:4OMgR4kd0
>>206
クスリ、くすり、薬💊って言ってやれ!
0214名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 17:40:58.29ID:PL8pQwjC0
>>204
逃げ切り年齢ってか逃げられない年齢だね
よほど力がないと年収アップの転職は難しい年齢だし、といって富士通で頑張っても年収アップは望めない
45超えたら富士通がクソとわかっていても富士通にぶら下がるしかない
富士通で年齢を重ねると自然とゆでがえるとになる
0215名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:52:43.70ID:RPCvTKYF0
35だよ
45だと上級幹部以外無理
0216名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 18:08:12.09ID:PL8pQwjC0
>>215
いまやめてる人を見ると40前後のg4かspも結構多いから、それくらいの年齢まではいけるんじゃない?
逆に上級幹部で辞める例なんてほとんどない
富士通の上級幹部なんて市場価値ないでしょ
0217名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 18:11:38.79ID:ka03odin0
Fの上級幹部なんて社外ではなんも通用しない手配師とカバン持ちだけだからね
マネージメント能力も全くないアホが多いし
特に最近の幹部はゴミばっかりw
0218名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 18:38:43.60ID:RPCvTKYF0
○○支援とか○○推進みたいな間接は35で絶望的
0219名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 19:02:18.90ID:xzq/Rdli0
ポジションの市場価値に見合う報酬って、富士通の報酬は現状競合他社に比べると安いんだがどうするのか?
0220名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 19:18:20.48ID:s9ZmNfH/0
ネットワークの本部体制が10年前の状態に戻って
ネ○リ出身の役員理事が退任、ネ○リの全本部長は降格

どうなってまうんや
0221名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 19:20:33.64ID:WqJcrnde0
>>219
今年は上級幹部にのみ、来年度以降に部長職まで適応みたいよ
上級幹部の給料は競合と比べてもそこそこいい
そこでお友達同士で高評価を付け合って給料アップを狙ってる

上級幹部の給料は安くしたほうがいいとは思うが、今富士通の一番の問題は若手中堅が辞めまくってることと、新入社員がFランだらけになってしまったことじゃないのかね?
一般社員の給料を早く適正にしないと流出が進む一方だよ。新入社員もFランの割合がどんどん増えて取り返しのつかないことになる
仮にちゃんと給与制度にメスを入れ始めたとして、このペースで行くと一般社員の給料改革は再来年度以降になる
そんなペースって時点で真面目にやる気がないのがよく分かるよ
絶対にまともな人事改革なんかやらない
また何時ものやってます感出しておしまい
0222名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 19:39:22.17ID:BwNZsSgh0
ゆでガエル〜
おめーの事だよ〜

45超えたら富士通がクソとわかっていても富士通にぶら下がるしかない
0223名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 19:40:55.37ID:4OMgR4kd0
>>220
退任、その後はどうなるの?
アドバイザー、フェローになる?
そう言えば、サーバーの役員が退任フェローになった人もフェロー退任になっているね
退職するってこと、無役になるってこと
0224名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 19:43:48.65ID:zJSNTHPO0
>>221
NTTとかAI研究者がGAFAやスタートアップに高年収と理想の開発環境とかで引き抜かれて対策としてソニー、NEC
も新人でもAIエンジニアは高年収を発表してる状況。富士通の古くさい体質と年収の低さは東大あたりは知れ渡って富士通に優秀な人が全く来なくなった。ここの対策後回しにしてどうするんだ。
今まで上級幹部が引き抜かれてやばくなったことがあるのか?なければ待遇よくするなんて考えられん。外から
引き抜くなら一応歓迎だが今までの無能な幹部は追放した方がいいね
0225名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 19:46:27.22ID:LU3yKq6R0
上級幹部の賃金など放っておけばいいのにな
賃金半分に下げても辞めないでしょ
証拠に役職離任になっても、大半が働かずにぶら下がってるんだから

賃金上げるより稼ぐ方が先でしょう
それから優秀層への利益の再配布
そのあとドレスコード廃止でも何でもやればいい

現社長は施策が全く逆
形から入るバブル頭丸出しだよなあ
本気で社を潰そうとしてるのかな
0226名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 19:51:49.95ID:liWt2Sc20
ネ○ロの理事が比較的若い年齢で退任なのはどう考えても引責じゃねーの?
ネ○リ系の人なのに組織変更のどさくさでネ○ロの本部長になったと思ったら
ネ○リ風の意味不明な業態を持ちこんで投資開発をほとんどやめさせてもうアホかと

結果は全社利益の2割近くを挙げていた本部を壊滅させただけ
0227名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:16:39.57ID:plSC9kvA0
客の本体仕事がなくなり、周辺仕事をやっていたネ○リが先に崩壊
ネ○ロに、その失敗した業態持ち込んでも同じことになるのになぁ
自分のポジション確保、延命のためにやったのか
全社的に投資金がないからねぇ

クラウド、AI、量子、全て失敗でも役員理事は責任取っていないのに
ネットだけ先にイラネッてなったのか
0228名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:23:04.75ID:A9xzC6xr0
顧問制度がなくなったとはいえ、BPさんの顧問や役員に天下りの道が残されている。
BPさんの役員一覧を見ると、元富士通役員の人とかたまに見かける
0229名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:24:32.41ID:E8g3AC540
神風が吹いてた時から比べると半減してるとはいえ
100億利益を出してる本部を切る勇気が新社長にあるかな?

まぁネプロもモバとフォトに再分割したから何かはあるかもしれんが
0230名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:27:43.11ID:f12/EkKE0
Zinraiって2000億円稼ぐ予定だったのでわ
0231名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 20:37:13.63ID:WqJcrnde0
>>230
それで3年間、プレゼンおじさん五輪男が宣伝して、ひとつも売れない
2000億円予定だったサービスが売り上げ0円だよ
笑えるよね
0233さ過
垢版 |
2019/09/28(土) 20:38:08.22ID:M5uLvjfd0
Akisaiはどうなった?ITで農業w
0234名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:39:06.74ID:Aoacr2zc0
>>219
同一労働同一賃金の件じゃね?
派遣以下の仕事しかしてないのたくさんいるし。派遣以下の報酬にしないと。
0235,
垢版 |
2019/09/28(土) 20:39:28.34ID:+j7mqZaC0
なんかみなさんストーキングされてる人と50歩100歩ですね
0236名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:54:24.52ID:BwNZsSgh0
ゆでガエル〜
おめーの事だよ〜

派遣以下の仕事しかしてない
0237名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 21:49:00.41ID:jOSwmfjN0
>>220
モバシス、フォトシス、ネソリ、共開本


共開本以外は名前まで完全に同じ
いかに10年間無駄なことをしてきたかがわかるな
0238名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 22:09:15.35ID:NMlFtyXy0
ゆでガエルも好きでなったわけでは無いだろう
配属された部が全く技術や業務の蓄積や継承が出来ない所で
とりあえず商談が取れたらプロジェクトリーダーとして顧客に常駐させ
開発はパートナー会社に丸投げするしかない
付帯作業だけは忙しく残業だけは長い、そんなプロジェクトを何件か
こなしているうちに年をくって、気づいたら転職不可能なゆでガエルの誕生
離職したらどこも使ってくれないだろうから、富士通UTやケアネットに転籍
になったら、まだ幸せかも
0239名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:20:32.35ID:vjHLNEU30
>>230
DLUって2016年から記事でてるね。AIの発展のスピード早いから、ついていけないのかな。GoogleはTPUはもうv3てTensorFlowの設定数行いじるとクラウドで動作するみたいだが。TensorFlow もV2になるし、研究者の人気なPytorch、日本人気のChainerとか動くのかかな?
0240名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 22:26:32.09ID:WqJcrnde0
>>239
AIプラットフォームについていけてるいけてない以前の問題としてものすらできてない
もの自体出来ていればマシンをリリースしてそこから対応プラットフォームを増やしていくこともできるし、仮に人が集まって来ればOSSとして外の力も借りることができるかもしれない
でもものすらできてない
2016年からだから3年前だよ
富士通だけ時が止まってる
0241名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 22:31:22.74ID:WqJcrnde0
>>239
AIもDAもDLUも表向きは上手くいってることになってる
全部新規事業だから開発して製品としてリリースされればあとは上手くいったってことにしてる
富士通がダメなのはこれだよな
責任とらない文化
特に上級幹部こそ責任をとらない
0242名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 22:48:42.22ID:WqJcrnde0
>>224
上級幹部で辞めるって話をきなかいってことは引き抜きなんてないってこと
富士通より高い給料出すってところがあればそっちに移るわけだからな
富士通の上級幹部は市場より高い給料もらってることは明らか
これが適正になれば上級幹部の給料は軒並み下がるはず
まず間違いなく給料アップするけどね
腐りすぎてどうしようもないな
0243
垢版 |
2019/09/28(土) 22:55:08.22ID:bYh7JRqP0
優秀かどうかはともかくGMで辞めてる人はちょくちょくいるけどな。
会社残ってる人は今の給与より市場価値が低くて、高い人は辞めるというのは当たり前の話でそれ以上でも以下でもない
0244名無し
垢版 |
2019/09/28(土) 23:26:57.98ID:WqJcrnde0
>>243
そうそう
会社残ってる人は今の給与より市場価値が低くて、高い人は辞める
富士通の上級幹部は殆ど辞めない、ということは富士通の上級幹部は市場価値より高い給料払ってる、無駄だから給料下げてもいいでしょってこと
0245おめこ
垢版 |
2019/09/28(土) 23:27:30.42ID:YAH163TV0
SPになると患部を
偉い人と呼び媚びへつらう。

業務中にアホな部長とシニアマネージャーは、他部署の悪口をデカイ声で周りに聞かせて、自分たちのノータリンをアピールする。

これこそが富士通患部
0246梅津
垢版 |
2019/09/28(土) 23:48:54.43ID:jy70dNe30
>>174-175
販推ってまだあるのか…w
0247名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 00:38:22.41ID:iHauyypS0
なんちゃら推進、なんちゃら支援の間接って要る?
0249名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 00:53:22.92ID:/tBneGXS0
IPCOM, FLASHWAVE無くなるん?
0250名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 03:05:52.63ID:DIHVLuie0
>>237
ネソリだけ人月商売の通信SI、他はものづくり
ものづくりの凋落でネソリが幅を利かせていたが、人月商売共々ものづくりも崩壊した
0251名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 03:09:45.69ID:DIHVLuie0
モバシスと言ってもドコモ向け5G基地局しか製品がない
フォトシスと言っても北米向け1infinity しかない
0252名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 03:11:39.69ID:DIHVLuie0
本部から事業部へ格下げ変更
0253名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 04:45:43.96ID:4fJBojUb0
>>250
てかネソリって過去10年まともに黒字になったことあるか?
崩壊どころか芽すらでないままネソリ出身上級幹部はこぞって退任降格
どうなることやら
0254名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 05:50:07.48ID:4hKdF1xy0
ネットワーク系はそれぞれバラバラに身売りor切り離しするのかもね
モバシスはエリクソンだし、フォトや共開本は子会社にまとめて、ネソリは本体残留で人月商売とか
0255名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 06:27:28.74ID:DIHVLuie0
ネソリって元は交換機事業部 関沢社長を輩出
ITバブル崩壊後、通信トップはネソリ出身 武市・中村・大槻・妹尾と続く
一人で利益200億出していた基地局モバシスからは一度もトップの輩出無し
0256名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 06:34:10.01ID:DIHVLuie0
ネットワーク構造改革の目玉FNETSは何もなし?
元々、設立母体がセキュリティだから一緒になれず?
もう、それぞれ別の資本と今後を考えた方がいいね
廃業も有り、富士通の名前を捨て実をとることも・・・
0257
垢版 |
2019/09/29(日) 06:54:59.92ID:x+VeaJ/T0
>>228
なぞのシニアフェロー(秘書付き)と名前が変わっただけ。
いままで予定びっしりだった人がリード主催のどうでもいい展示会にいったりしている。
権限もないので、社内では誰も相談に来ない。
決済権があったからみんな持ち上げていたのが露骨にわかるw
0258
垢版 |
2019/09/29(日) 06:57:47.93ID:x+VeaJ/T0
>>256
彼らから富士通の看板をとったら受注できないだろ
ぶらさがり子会社
0259名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 07:17:22.65ID:A7gr2WaC0
>>221
fランて具体的にどのレベル?
5ch基準ならマーチもfにされるんだけど
0260名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 07:30:11.38ID:NQIMAgoa0
>>257
>社内では誰も相談に来ない

余裕満々の勝ち組じゃないですか。

>>259
>fラン

一般的には河合塾が示すボーダフリーでしょ。

【Fランク大学】2019年最新の偏差値データからFラン大一覧をすべてご紹介
https://school-navi.org/university/f-rank/

個人的には大東亜帝国以下だと思うけど。。
0261名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 08:29:22.40ID:Fw7gHONc0
高卒の部長(SM, GM)もいる
大東亜帝国遥か下方のGPもいる
前社長は野田理科大経営
SE子会社1万名吸収で更に悪化
本体の3分の1は子会社孫会社出身
0262名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 08:35:49.57ID:Mssma78W0
ゴリオは埼玉にあるFラン大で講演し自画自賛
AIは一向に売れず
役員賃金、出張費、時間、無駄金の垂れ流し
0263さ過
垢版 |
2019/09/29(日) 09:00:18.79ID:x+VeaJ/T0
五輪男、ソフトバンクの子会社にすてられた人罪だからな。
メッキがはがれてきている
0264名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 10:04:58.13ID:oiqXqOzY0
鈴木雄介 50km競歩で金メダル、五輪内定
0265名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 10:18:37.50ID:AScAvFWN0
陸上部のような優秀な人材集団になってほしい
0266名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 10:29:05.94ID:S8Gs35FP0
富士通幹部なんて面接で話すことないじゃん。

「Pythonは書けますか?」
「Cobolなら書けます!」

「TOEICは何点ですか?」
「100点満点です!」

「201xの全社組織再編に携わるとありますが?」
「組織名変更を担当しました!
 本部内の各部署にデジタル・イノベーション・グローバルをつけ、全社一丸となって、オールFUJITSUで、周囲を巻き込み、部門の壁を越えt、」
「お帰りください」

こんな感じだろ?
0267さ過
垢版 |
2019/09/29(日) 10:42:59.29ID:x+VeaJ/T0
エフカスのタイムクリエータ?のCM無駄だよな。
0268名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 10:45:41.93ID:192JQWp30
>>220
60歳前なのに理事が退任か〜例えれば、横綱引退(引責)
10年前の組織に戻る。本部から事業部・統括部に格下げ
ネットワーク出身から役員・理事が不在の部門になる
0269名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 10:46:09.37ID:hYmJGoFV0
>>263
メッキすらされてねぇよ
糞まみれだったのを誰かが黄金色だ!って連れてきただけ
0270名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 10:47:22.70ID:192JQWp30
部門内の人はこうなる
統括部長→部長
部長→課長
SP→G4
G4→G3
へ降格
0271
垢版 |
2019/09/29(日) 11:01:21.69ID:VLMmCzmJ0
そういや、FJM統合のうわさはガセだったな。
0272名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:05:59.51ID:192JQWp30
FNETS統合も
やろうとしたができなかったが正解(理由は個々に)
0273なんで
垢版 |
2019/09/29(日) 11:12:35.21ID:mM2E/fpb0
富士通の皆さんはNECをどう思ってるの?
0274さ過
垢版 |
2019/09/29(日) 11:15:12.14ID:x+VeaJ/T0
>>273
一般社員の給与が高い
0275名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:19:28.01ID:192JQWp30
>>273
株価100円を経て復活モードに入った
富士通も、もっと売上半減従業員半減して底を打たないとだめだ
0276なんで
垢版 |
2019/09/29(日) 11:25:04.17ID:mM2E/fpb0
富士通が羨ましいんだけど・・・
0277名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:26:46.46ID:NQIMAgoa0
>>273

電電御三家でいうと次女(次男)格でしょう。
電電ファミリーでいうと三女(三男)格かな。
0278名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 11:37:24.17ID:RVSzvlwQ0
そもそもドレスコード撤廃って、最初からドレスコードなんて社内規定があるように言ってるけどどこに規定されていたんだろうか?開発系は昔から私服だった。工場の人は作業服を着るよう社内規定があったのだろうが、それは安全衛生上今でも必要だから変わらないだろう。
ドレスコード規定が元々無いんけど開発系以外、慣例的に男はスーツとネクタイを締めていただけじゃないの?
無いものを撤廃とはいかに?
社会通念上適切な服装というのは社内規定にあったような気がするが、それがドレスコードなら、社会通念上適切な服装を撤廃したっていう事?
0279名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:46:58.26ID:192JQWp30
富士通にはSEしかいないと考えているから。
SEに対して言っている。
0280名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 13:07:06.05ID:NaHSz0KM0
ドレスコートもベンチャー企業のパクリ
富士通WayもトヨタWayのパクリ

他社のパクリしか出来ない富士通は潰れろ
0281名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 13:31:06.15ID:4hKdF1xy0
>>278
そうそれ
俺もドレスコード廃止の話が出たときにこのスレで散々同じことを言ってたんだけど、
なんか否定されたなあ・・・w

もともと決められたドレスコードなんかない
あくまでも常識的な格好で、って話だけだから、開発系なんか新人教育終わったら私服、みたいな若手いくらでもいたし
こんなの何十年も前からだし

客先に行くときはスーツにネクタイするけど、こんなの今でも同じだし
何を撤廃して、バカ社員は何を称賛しているのか、さっぱりわからん・・・
0282名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 13:42:50.95ID:NaHSz0KM0
富士通新経営方針が期待できない2つの理由、日立・アクセンチュアといまだ格差
第一は、デジタル事業での出遅れを挽回するにはスピードが重要なのだが、事業の成長に関する目標が物足りない点だ。
富士通の新たな経営方針の第二の弱点は、数値目標が不明確なことだ。
https://ascii.jp/elem/000/001/946/1946884/
0284名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 14:22:12.36ID:flDCYhT10
>>283
ニッチな業種だからムリ、副業受け入れ言いたいだけ
0285名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 14:46:56.77ID:NQIMAgoa0
>>281

スーツが好きならバシッと着こなせばいいと思う。
社長や役員にはスーツの着こなしの見本を示して欲しかった。

よれて擦れたスーツに安物ネクタイ、これが見苦しい。
スーツならいいって訳じゃない。

ネクタイせずにシャツのボタンを外し、挙げ句に丸首Tシャツを見せるってアホだから。
0286名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 14:47:49.51ID:tnIQGV9d0
ネットワーク売却したらマスコミからは
5Gビジネス撤退
ヨーロッパ市場に続いてアメリカ市場からも退場
とか報じられるだろうな

その時のトッキーがどんな言い訳するか、見物
0287名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:14:57.75ID:/tBneGXS0
トッキーなの?トキリンじゃないの?
0288名無し
垢版 |
2019/09/29(日) 15:31:15.93ID:FS4Io0g+0
>>25
すでに沈水して大分溺れて亡くなってるのに
いつまで同じこと言ってんだかって感じだよなぁw
0290名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:56:06.64ID:WmAbguNr0
結婚したことないくせによく言えるよね
0291名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:56:39.20ID:192JQWp30
>>286
5Gと言っても、ドコモ様向け基地局だけの一本足打法だから
富士通の他のビジネスと相乗効果は生まれない。
※基地局制御装置と無線基地局装置
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2019/07/31.html
0293名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:07:19.25ID:c239SGyC0
大の大人がそれもトップマネジメントがドレスコードなんてことを大真面目に語ってる時点で滑稽で幼稚。
内外に経営陣のヤバさを喧伝している自覚がないのかね。
0295名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:22:54.80ID:NQIMAgoa0
>>289

自活できることに男女は問わない。

自分が独身だから、周りも独身であるべきだ。
自分の周りの男はカスばかりだから、日本の男の多くもカスだ。
・・・、アホらしい。
0296名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:26:01.34ID:2S7EQEqH0
>>286,291
基地局以外に富士通に5G関連の商機は何もないんだから5G撤退と判断されてもしょうがなくね
この時勢に自称IT企業が5G撤退とか本当にやったらある意味凄い判断、社長の仕事といえる
ぶっちゃけ本当にエリクソンに売却ならまともに働いてきた社員的にはむしろ幸せだろうし

アメリカで収益に影響がある規模のビジネスは全部フォトとその周辺ビジネスだからこれも撤退扱いやむなしか
0297名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:31:50.02ID:NQIMAgoa0
>>289

読んじまったじゃないか。

>地球の気温が+1.5になれば我々アウトですよ。

既に+0.7なんだけどね。

牛のゲップを何とかしろよ、ドリアン。
牛肉を食べる度思い出せよ。
0299名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:47:03.57ID:192JQWp30
>>296
北米ビジネスは10年位マイナスでしょう
基地局の益で開発費を捻出している、例えて言えばヒモ。
その北米も一本足打法1infinity 装置のみ、売れてない。
0300名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:49:12.06ID:192JQWp30
中華の方が品質コストデリバリーが上
もう、誰でもできる技術商品
0301名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:51:31.92ID:WmAbguNr0
>>297
ドリちゃんは肉食べないんだってさ
だからswsw
0302名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:52:21.70ID:2S7EQEqH0
>>299
一回だけ突風、まさに神風が吹いたこともあったが累計赤字はギャグの領域だからな
それでも止めれないのは他に北米ビジネスがないからか
0303小学3年生
垢版 |
2019/09/29(日) 17:35:12.11ID:VacuQQ250
ぼくのきらいなかいしゃはふじつう、じゃにーず、よしもとです

おわり
0304名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:35:40.71ID:iHauyypS0
中華は品質ではまだ富士通には勝てない
勝っているのはスピードだけでしょ
0305さ過
垢版 |
2019/09/29(日) 17:38:37.96ID:x+VeaJ/T0
明日からブタがえるを見に行くと思うと気が重い
0306名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 18:21:31.44ID:MNV4LudG0
>>304
中国のBATHあたりだと富士通は品質、スピードボロ負けじゃないか?
Fラン外注の作ったプログラム、技術仕様も理解力してないプロパー、統計学も理解力してない品質管理 品質コスト高いよな
0307名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 18:41:38.26ID:iHauyypS0
設計がまともならPGはFラン外注でも成果物は変わらないよ
0308名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 18:49:35.07ID:192JQWp30
>>302
北米フォトって馬鹿なの?
0309名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 18:55:24.27ID:MNV4LudG0
>>307
Fランクラスだと複雑なアルゴリズムの詳細設計は無理と思うが。
アルゴリズム設計書や規格書をみせても説明してもリテラシーがひくく理解できない。GoogleやLINEがエンジニアにコーディング試験して効率的なアルゴリズムを答えられるかチェーンしている。富士通の品質は中国より上なのかな
0310名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:07:54.06ID:NQIMAgoa0
>>309
>Fランクラスだと複雑なアルゴリズムの詳細設計は無理と思う

単純なアルゴリズムでも無理。
二分木を実装できず、再帰すら書けない。
0311名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:36:27.35ID:q0cLgjTP0
サーバー・ストレージも今回の組織再編でどうなるの?
0312名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:50:30.51ID:fHawS1UA0
無くなるやろ
海外工場廃止決定で退職も始まってる
国内は開発から遠いところからリストラ
撤退準備やろな
0313名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:58:13.98ID:iHauyypS0
もう平常運転だよ
0315名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:19:22.98ID:192JQWp30
>>311
購買出身トップのサービスプラットフォームビジネスグループ
配下の組織は生かさず殺さずだろうと思う
前にサーバーストレージの構造改革担当だった現フェローも明日で退任だ
0316名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:29:33.64ID:iHauyypS0
基幹IA・ストシスは不滅だよ
0318名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 21:13:19.31ID:RDvVLq8L0
>>308
北米フォトは引くに引けない状態でしょ

北米はフォトとその周りに引っ付いてるチョロチョロ以外は
全くと言っていいほどビジネスに入り込めていない、マジで
だからこの状況で、フォトやめます、なんて言ったら
市場関係者は、富士通は北米ビジネスから撤退、と判断するだろう

一兆円規模まで会社縮小する気ならともかく
少なくとも口先では五兆円復帰を吹聴してるんだから
それはできんのだろう
0319名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 21:32:59.24ID:EdrMcz9M0
>>317
見ちまった。焼きうどんのゲロうpすんじゃねーよ
0320名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 21:34:38.46ID:EdrMcz9M0
よくわかんねーんだけど、ネットワークとかフォト撤退したら
小山工場(「こうじょう」じゃなくて「こうば」な)閉鎖になるんか?
0321名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 21:35:51.41ID:EdrMcz9M0
富士通は、海外はもうやる気ねーんだから撤退してもいいじゃねーの?
国内のSIとデジタルなんとかで食っていくんだろ
0323名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 21:48:51.39ID:+9sWHSgC0
タグが必死
0324名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:01:49.67ID:NQIMAgoa0
>>322

醤油なんて要らんだろ
塩焼き、大根おろしでウマ

それにしても脂のなさそうな
0325名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:28:44.74ID:hK90r/O20
新社長「請負型の工数ビジネス(ようするにSI)からは軌道修正する」
現実:でも投資に回せるカネも懸ける技術もありません


詰んでねーか?
0326名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:07:28.66ID:EdrMcz9M0
詰んでいるのは、田中も時田もそんな馬鹿じゃないからわかっている。
でも口が裂けても言えねーんだよ。立場上もそーだし。
そういう状態。
0327名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:09:12.58ID:xrYkmau+0
終局までの手は読み切った…私の完全敗北だ…
0329名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:44:33.05ID:VacuQQ250
うちのSEの半分は「ブラボー、アルファ、キロー、アルファ」です。
なので富士通UTに逝ってもらいます
いままでの社長が口が裂けても言えない事を言うと思う
そうしてSEの口減らしをしないとコンサル会社立ち上げの原資を工面できない
0330名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:03:04.39ID:CDwW6AEK0
>>326
でも前社長の田中の顔は悲壮感がただよってたよね。
0331名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:07:59.26ID:qZ3XtI3w0
>>330
海外豪遊で悲壮感?
リストラをリソースシフトといったり、目標未達で勝手に目標変えてリストラなのに自身の報酬返上せず会長に逃げる。責任感がまったく感じられんやつだった
0332
垢版 |
2019/09/30(月) 00:36:28.97ID:UnqlN2PC0
このスレってネットワーク関係者多いのかな。5GビジネスなどNECの方が圧倒的に優勢で富士通などお門違いだろう。関わっている人たち以外は興味すらない
0333名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:01:33.61ID:YiKH+ieF0
36歳G4、820万
概ね満足
0334名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:32:16.13ID:rs1Wwb0x0
ネソリの新HBはNWをやってたことある人なの?
それとも必殺リストラ仕事人が使命なのかな?
まさか子会社への統合とかないよね
でも、何もしなかったらまた退任させられるから、
何かするのだろうな。。。というか、
方針はもう大体固まった上での異動なのだろうな。。。
0335名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 03:02:57.78ID:g9iHER7s0
最近の富士通って新会社()を作ってばかりだな。どうせまた婆捨て山なんだろ?
0337名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 06:53:44.66ID:EYm/Q3U80
会社作ったり統合したり、買ったり売却したり、コネコネしてるだけで全然前へ進んでいかない。
0338名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 07:03:14.65ID:qRJZr6lv0
地域別売上

年度    2015 2018 
国内    2.84 2.51 ▲12%
EMEIA 0.95 0.79 ▲17%
アメリカ  0.42 0.25 ▲40%
アジア   0.42 0.27 ▲36%
オセアニア 0.10 0.09 ▲10%
0339名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 07:07:36.14ID:vQKY1Uk20
>>338
この調子だと北米は事業は無くなるかもなあ

PC事業出身者が社長になり、PC・携帯事業売却
中国事業出身者が社長になり、アジア事業転落
金融SE出身者が社長になり...

考えるだけでも恐ろしいな
0340名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:05:04.62ID:QulxLSSw0
悲しいけどガラパゴスSI企業として、業績縮小に合わせてリストラしながら、生き延びるしかなさそうだ
海外ビジネスからは徹底して日本に引きこもって
0342名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:06:56.56ID:QulxLSSw0
最後の砦は官公庁・自治体ビジネスだろう。
0343名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:14:31.27ID:KFw4mvXz0
ガラパゴスSI企業として、業績縮小に合わせてリストラしながら、生き延びる
海外ビジネスからは撤退

田中も時田も腹の中ではこう思っている。
リストラは、割り増し付きリストラでなく、UTかケアネット送りで実行。
SIもゼロにはならんだろうから、後は現場の努力(サビ残、BPへの不当な値下げ要求、品質軽視)で
利益を上げろと(目標10%)
0344名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 08:30:29.04ID:gLYG9wGQ0
>>336
どうせ嘘だよ
実際は36歳、年収500万円
0345名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 09:10:54.49ID:EYm/Q3U80
実際日本企業のIT感度は非常に低いから、富士通みたいなSIビジネスは国内に限れば今後も安泰なんでしょう。
国としては懸念すべきなんだろうけど。
0346名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 09:55:59.00ID:Ih0K6ejj0
作業品質が低いと怒鳴る^H^H^H指摘するだけの簡単なお仕事です
0349名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 10:12:17.22ID:r/2ErzLV0
富士通、おめーの事だよ

バブル崩壊は近いぞ、デジタルでカラ騒ぎする日本企業はさてどうなる?

ttps://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00148/092700079/
0352名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 10:24:13.59ID:nWkDVpyn0
富士通の5GビジネスはNTT基地局のみ、
北米ビジネスも北米フォト光伝送装置のみ、
狭義の5Gビジネス。
世間で言う5Gビジネスはどう使うか応用力のこと
裾野規模が違う
0353名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 10:35:30.96ID:f9ucJqHK0
>>345
IT民度があがるのが遅いだけで必ず変化して加速する。
SI衰退確実
0354名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 10:37:32.93ID:nWkDVpyn0
>>334
10月1日付けで理事に昇格 研究所でIoTをやってた人
IoT 共創ビジネスに力を入れるのだろう
0355名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:20:00.78ID:BwOTQSBn0
>>352
ネットワーク屋じゃないけど、最近社内だけで耳にする広義の5Gとか言う表現

どう見てもど真ん中で勝負できないことへの逃げ口上にしか
0356名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:36:47.34ID:LLIKnTja0
富士通の5Gは、
測定器屋アンリツと同じで狭義の5G
今までの機器が5G対応になるってことだけ。
重要なのは、どんなサービスを作り出すかが重要でそこがビジネスチャンス。
KDDIをみると少し分かるが、金融・ゲームへ事業シフトしている。
まあ、今の富士通ではガチガチの単品機器屋さん、人月商売SIさんだからもう、人種が違うレベル
金をドブに捨てるレベル、
0357名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:42:14.82ID:aDs2fInM0
単品機器屋さんでも、「山椒は小粒でもぴりりと辛い」生きた方で
規模の小さな会社で生きることも一派な生き方だと思うけどね。
メディアで絶賛される世界(NTT,AT&T,ベライゾンetc)が認めた中小企業ってね。
0358名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:44:39.28ID:aDs2fInM0
単純人月商売SIさんでも・・・以下同文。
デジタル化に取り残された日本の中小に頼られるってね。
涙でるドラマメディア絶賛ってね。
0359名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:50:26.11ID:Ih0K6ejj0
見栄張らないで汐留から出てったら?
0360名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:54:08.56ID:sjxS9ytA0
あほ通のイメージはガラケー握りしめてる寝たきりのデブ
0361名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:07:39.29ID:V6d9dgX+0
オタクで飼っているドリアンは医者からの出勤許可がとっくに出ているのに、まだ家でツイッターで政権批判ですか?
富士通って体力のある会社ですね。凄い!

ツイッターアカウント
@dorian5963
0362名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:09:02.39ID:Q/VYe5gp0
本社は北千住あたりでいいよ
0363名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:18:54.94ID:ibb3xpDU0
ネソリは、元研究所執行役員IoT担当のもとで、
IoT共創へ変身だー
日立のLumadaを追い越せー
0364女体化
垢版 |
2019/09/30(月) 13:50:47.94ID:Uhz+5Qmt0
富士通さんは36歳で800超えるのか〜
すげえな
0365名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 14:18:41.99ID:ibb3xpDU0
PreFerrd Networks
日本のIoT分野での活用を中心にディープラーニングの研究と開発を行うスタートアップ企業
最先端の技術を最短路で実用化する
熱意を元に
死ぬ気で学べ
誇りを持って、しかし謙虚に
誰もしたことがないことを大胆に為せ
https://research.preferred.jp/
アジアで続々誕生、ユニコーン予備軍 顔ぶれ多彩
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50188730V20C19A9000000/?n_cid=DSTPCS001
0366
垢版 |
2019/09/30(月) 14:45:06.77ID:s6jXID+20
そういう遥かに上の企業を見てもしょうがない
0367名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 14:59:02.76ID:l8vqRsdS0
誰?腐海さんに管理職にならないか打診した人

↓↓↓
親が要介護になると転勤なんかできないので、必然的にそれが条件の管理職(辞令1枚で国内外に飛ばされる)は断ることになる。
だが、家庭や家族を犠牲にしてまで仕事をするのはやはり抵抗がある。
この仕組みを変えない限り、日本企業は頭の硬いオジサン達の天下になり、何のイノベーションもできない
0369名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 15:07:14.00ID:sjxS9ytA0
頭のおかしいオバサン達の天下になっても何のイノベーションもできないんだけどね
0370名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 16:04:39.47ID:EYm/Q3U80
>>353
富士通に限らず今後大企業ではバブル世代が会社の舵取りをするようになる。
ガラケー直電至上メールは失礼、電話番号の登録件数で競ってた世代だよ。加速するわけない。
0371名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 16:32:05.77ID:OKScpyqp0
>>364
例外はいるけどほとんどの社員は超えないよ…36歳の平均なら500万円ぐらいかな
0372名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 16:43:03.43ID:ibb3xpDU0
中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)が、国内外から1日に約100万件のサイバー攻撃を受けている...
アングロサクソンの社員も多数いる。実力主義・・・
https://news.biglobe.ne.jp/topics/it/0930/41966.html
0374名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 16:45:39.04ID:fRqycKpV0
もう、大企業志向のFランしか来ないし居ない
Fランでイノベーションを起こせ!
0375名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 16:45:46.58ID:L0oGMBF20
徒歩通勤って、ええところ住んでるんじゃないの?
事業所どこかわからないけど、仮に中原なら結構高いでしょ
0376名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:11:04.05ID:tZvzVxkk0
業界では
「富士の病」だって言われていますよ
0377名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:38:47.90ID:YiKH+ieF0
東一工早慶で1/3くらいいるよ
0378名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:56:21.96ID:fRqycKpV0
だけど、大学では落ちこぼれでしょう。
他社を落ちて富士通へって人が多数。
0380名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:36:32.67ID:nKbtPiy30
>>355
ウチの会社って広義の○○とか△△周辺ビジネスとか、そういうの大好きだよな

その○○や△△の本筋には絡まない(というか絡む技術も金もない)けど
置いてけぼりにされてると思われるのが嫌でなんか絡んでる感をだす

そのためだけの謎の社内造語
0382名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:39:00.16ID:L0oGMBF20
>なんか絡んでる感をだす

これ、幹部なんかも同じだからね
自分で率先する訳でもなく、ただちょっと口出す程度で絡んでることにして、
責任は取らず成果を横取りしようとする
社内文化がそういう体質だから、社外にも平気でこういうバカげた表現をしてる
0383名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:40:44.45ID:L0oGMBF20
>>381
高いよ
小杉は最近は特に高くなったけど、
それ以前から、小杉から中原はキヤノン、NEC、富士通があるから家賃が高い
都内とあんまり変わらない
0384名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:22:07.33ID:KFw4mvXz0
武蔵中原駅は、今みどりの窓口が大混雑です。
富士通の南武線利用者は、
本当にぎりぎりにならないと行動しない。
世界の一歩先を読んで行動するとか、
常に物事に前向きな考えを持つとか、
そういう事をしないから、
今になって混雑が発生している。
富士通を象徴するような光景である。
0385名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:44:20.82ID:L0oGMBF20
数年前に、交通費着服は調査して懲戒する、ってeRに出たときに、
中原のみどりの窓口が行列になったのは笑ったなあ・・・w
その日まで悪さしていたのに、今更定期買ってどうするんだよとw
0386名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:54:19.89ID:fRqycKpV0
民度低いから
0387名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 21:40:49.06ID:Egiqvg510
2〜3年毎に早期優遇退職やってるけど
次回は2020年?それとも2021年?
うちのおじさん達が大変期待して
待ってるから、早くしてあげて。
先延ばしするほど無駄な人件費が
垂れ流しになるからさぁ。
最高利益の麒麟麦酒さんもやるみたいだし
ぐずぐずしない方が良いと平社員でも
思う。
0388名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:44:20.39ID:KFw4mvXz0
うちのおじさん達が大変期待して 待ってる
⇒ゆでガエル
0389名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:16:13.55ID:KFw4mvXz0
早期優遇退職は、もうやらんて。
UTかケアネット行やで。拒否なら会社都合退職にさせられるで。
0390名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:16:50.79ID:3XAN6umw0
>>387

落ち込むのが2021年決算だから、早くて2022年だろう。
現社長の3年目でそれもないだろうから2023年のように思う。

ちょうどバブル採用が定年直前、割増貰って見事な逃げ切りだ。
0391名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 22:24:58.16ID:Egiqvg510
そうかー、後4年も働かないおじさん
おばさんや
輪をかけてコスパの悪い患部社員を
横目に見ながら仕事しないといけないのか。
マジで転職考えます。
0392名無し
垢版 |
2019/09/30(月) 22:34:44.23ID:gLYG9wGQ0
>>377
いねーだろ笑
うちは今年の新人はマーチが最高、他はFラン
早慶もレア
東一工なんて近年の新人じゃみたことない
0394名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:54:57.05ID:BEyPjQ560
ああ、明日から増税で、定期は早めに買っとけという通知があったような。なるほど。
0395名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:01:17.50ID:/6MzhM050
富士通 株価推移

       株価 1999年比 社長
1999年12月 4660円      秋草直之
2000年 4月 3060円 -1600  秋草直之
2001年 4月 1640円 -3020  秋草直之
2002年 4月 1050円 -3610  秋草直之
2003年 4月  306円 -4354  秋草直之〜黒川博昭
2004年 4月  715円 -3945  黒川博昭
2005年 4月  681円 -3979  黒川博昭
2006年 4月  949円 -3711  黒川博昭
2007年 4月  804円 -3856  黒川博昭
2008年 4月  712円 -3948  黒川博昭〜野副州旦
2009年 4月  335円 -4325  野副州旦〜間塚道義
2010年 4月  627円 -4033  間塚道義〜山本正己
2011年 4月  467円 -4193  山本正己
2012年 4月  412円 -4248  山本正己
2013年 4月  403円 -4257  山本正己
2014年 4月  615円 -4045  山本正己
2015年 4月  803円 -3857  山本正己〜田中達也
2016年 4月  383円 -4277  田中達也
2017年 4月  667円 -3993  田中達也
2018年 4月  640円 -4020  田中達也
2018年10月 (単元株式数変更株式併合)
0396名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:04:52.76ID:oGNqYWfJ0
>>349
デジタルバブル崩壊
2001年のネットバブル崩壊の二の舞
デジタルデジタルとカラ騒ぎする日本企業

富士通 株価推移

       株価 1999年比 社長
1999年12月 4660円      秋草直之
2003年 4月  306円 -4354  秋草直之 ▲94%
0397名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:08:33.06ID:3XAN6umw0
真面目に働いているだけでは、50代は評価も給与も下がる一方
https://nikkan-spa.jp/1604094

50代の5分の2が幹部とは凄いな。
一方で会社が必要とするのは有能な若手というのもうなずける。

ただその会社ってのは50代幹部そのものだろうに。
要するに50代幹部は、50代非幹部を要らないと思っているということ。
50代の5分の3は必要とされない人材で、必要としないと考えているのも同じ50代。

50代でスキルアップしたところで誰も認めないだろうし、あー怖いね。
とっとと幹部になろう。それしかない。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0398名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:09:09.63ID:YiKH+ieF0
営業SE系は昔からマーチ以下多いよ
0400名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:14:42.62ID:UDZbzVxB0
>>397
Q3.なぜ冷遇されていると感じるのか?
・給与が大きく下がった 213人
・役職や権限がはく奪された 121人
・定年が近いので仕方ない 111人
・これまでのキャリアとは無縁の部署に異動 72人
・社内でお荷物扱いされるようになった 60人

・管理職だが部下がいない 42人


落ち付きかよw
何を管理するのか
給茶機か便所かな
0401名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:18:16.71ID:fRqycKpV0
1999年はITバブル期の株価
1980年代は500円
バブルが崩壊して元に戻った
0402名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:21:28.30ID:t+b7rMBK0
>>398
最近四流私大が多いのはそのためか
採用の9割以上が営業SE運用保守だからな
0404DX/IoT/共創は損益的に死亡フラグ
垢版 |
2019/10/01(火) 00:16:14.31ID:cdMuTp5j0
>>363
DXの強化に必要な奴隷を選別して、残りの非DX奴隷はリストラか子会社では
残念ながら全員分の食い扶持は無いんだよなー
0405名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 00:34:02.75ID:r1/2S+e60
ネ◯リ出身の役員、理事は退任
ネ◯リの前本部長は一人だけ全然違う本部に横滑り
ネ◯リにいた旧ネ◯ロの枝の事業部だけモバ◯スに移動
本部長(代理)クラスからもネ◯リ出身者(多分)消滅

これは…
0406名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 06:35:36.04ID:7fzY3cRd0
>>403

部下無だと査閲や承認を求められることがまず無いので、判子を押すことも滅多に無い。
受け入れ先もまず無いので、転勤も無いよ。転勤等異動があるとしたら左遷だろうね。
0407名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 07:47:51.05ID:1EKUd/oG0
>>405
ネソリをIoT共創部隊に衣替え
ハードソフトものづくりは、元の組織体系の戻す
0408名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 07:51:20.22ID:1EKUd/oG0
ネソリが長男ズラしてチャチャを入れたらものづくりが弱体化
高い授業料だった
0409名無し
垢版 |
2019/10/01(火) 07:58:54.81ID:NdZ1c9Ud0
今日も年収500万円で頑張ります!
0410名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 08:07:13.24ID:pKVhnlG00
今日も年収800万で頑張ります!
幹部まで突っ走る!
0411ゆでガエル
垢版 |
2019/10/01(火) 08:49:34.57ID:A1lFexO80
下期も今日も年収520万円で頑張ります!
0412ゆでガエル
垢版 |
2019/10/01(火) 09:39:20.56ID:A1lFexO80
しかし、ゆでガエルも住宅ローンと妻子持ちで
よく年収520万で富士通続けようと考えるな。
普通もっと良い待遇求めて転職すると思うが。
アフォなのか?
来年度以降520万よりももっと下がるのは目に見えているのに。
0413名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 09:47:35.71ID:e8DEcbvB0
>>405
理事退任。その後の行き先記述なし。
59歳で自由契約ってこと?
副社長と同じ、首ってこと?
0414はま
垢版 |
2019/10/01(火) 10:07:22.53ID:OZJBLAZl0
>>412
しがみつくしかないんだよ。
40スギのスキルなしおっさんに500万も出す会社ないだろ
0415名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 10:31:24.66ID:0XERZIrW0
今からでも勉強すればいいのに、言い訳ばかりして何もやらないから
0416名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 11:27:06.21ID:0XERZIrW0
4050になってから会社が悪いとか他人の所為にしとっても、もう手遅れやで
0417はま
垢版 |
2019/10/01(火) 12:08:02.22ID:JmgpimZv0
手遅れや、もうしがみつくしかない
0419名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:18:06.58ID:e8DEcbvB0
パソコンはキャッシュレスでかう〜
0420名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:19:13.47ID:e8DEcbvB0
定期券は、10/1以降にキャシュレスで買った方が得だ!?
騙されたー
0422名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:43:00.55ID:e8DEcbvB0
>>413
社長が経営方式で「儲からない事業は躊躇なく止める!」と言っていたか
事業辞めるんでしょう。
0423名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 15:08:35.60ID:A1lFexO80
しがみつくしかない40スギのスキルなしオッサン、ハバハン
富士通に2万人以上いると思われる。
0424名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 17:46:59.24ID:qF+WOig/0
40過ぎてG3とかw
自己都合退職させろや
0425名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 17:50:09.08ID:A1lFexO80
40過ぎてG3なんて今後普通に出てくる。
何の苦労もなく年功序列的に上がったG4も普通に情けなく降格の嵐が始まる。
0426名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 17:50:49.44ID:pKVhnlG00
40過ぎでG3はさすがにいないだろ
0427名無し
垢版 |
2019/10/01(火) 18:05:08.63ID:uU6EfNt80
>>426
44でG3のヤツ知ってる
すぐキレるし、しまいに事務所で暴れ出す
G4上がる見込みゼロだよ
0429名無し
垢版 |
2019/10/01(火) 18:17:23.90ID:YujWyf/m0
某子会社だけど50代でG2とか普通にいるよw
パートに毛が生えた感じで仕事してるオバハン達ね
0430名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:31:56.03ID:e8DEcbvB0
子会社にはいる、欠勤がある人とか、いるところにはいる。
本社に合併し、みるようになった。
0432名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:56:18.64ID:A1lFexO80
スシローはまた富士通か!
ミニストップの障害も富士通か!
社会に迷惑かけまくってんじゃねーか、富士通

スシローで「消費税0%」のシステム障害、増税どころか「免税」に
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00990/100100009/?n_cid=nbpnxt_twbn
「ミニストップ」でシステム障害 消費税の計算に間違いも
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191001/k10012107211000.html
0433名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 19:00:59.20ID:uIDJNENY0
保養所、老人ホーム、お年寄りの居場所づくり
そう考えるとありがたい会社なのかもね。持続不可能っぽいけど。
0434名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 19:05:58.22ID:LXPDCjKr0
不審者の昼間収容所だろ
0435名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 19:07:29.48ID:K4WFl4mj0
>>432
参入できていればもっと繁盛していわ!
コンシューマはぼぼゼロ
0438名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:04:31.90ID:+7B2N7Yv0
ドリ婆はこのまま会社来ずに辞めて欲しい
最後までしがみつくのは分かってるけどな
0440名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:40:22.23ID:jwMuEB3O0
>>431
IT産業のメッカ、米シリコンバレーでは服装も含め、個性や自由な働き方が“標準”となっている
日本のIT産業もグローバル標準に寄せる


これ完全に勘違いしてるな
GAFAMも西海岸のスタートアップもほとんどが開発職だからな

コンサル、SE、営業は世界共通スーツやで

勝手にITと一括りにしているが、請負SI本業の会社で私服やったら終わりやわ
O塚商会、Oビックに追い越されるのも時間の問題やな
0441名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:43:03.87ID:K4WFl4mj0
得意技 水平展開だ〜
0442名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:48:00.00ID:K9ztYqxL0
50でG3も実際いるわ
本体へ吸収した1万名子会社ならたくさんいるぞ
降格者も多い

先輩方は知らないかもしれないが
幹部も新入社員もここ10年で相当劣化した
特に子会社1万名吸収後
0443名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:48:23.05ID:uIDJNENY0
技術ではとても真似られないから服装だけ真似るんだね。
0444名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:26:39.40ID:AIJy90YD0
トヨタ生産方式が持て囃されていた時は劣化コピー版TPSもやってたな。
0445名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:31:10.68ID:A1lFexO80
富士通WayもトヨタWayのパクリ
0446名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:33:21.81ID:RuCJq39v0
>>440
まず、SEは日本独自の用語な。海外では通じない。

外資や、海外で仕事したことがあればわかるけど、
開発職以外もスーツ着ていない会社も多い。

日本国内だと、日本の慣習に合わせてスーツ着てるだけで、
商談で契約決めるようなタイミングの時以外は、
大手コンサルでも結構私服で客とも打ち合わせとかする。
0447名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:15:38.24ID:7fzY3cRd0
>>446

シワになりにくいスーパー120でスーツを作ってみてください。
慣習というより、やめられなくなるんですよ。
0448名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:28:15.23ID:0hNerIqN0
>>405
普通に考えて…本部毎子ガイsh…
0449名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:39:05.40ID:JmhH0fgw0
社会基盤の川幡雄一って、日本工業大学出身らしいじゃん。ヤバイわな笑
0450名無し
垢版 |
2019/10/01(火) 23:45:55.47ID:nW9uOu9A0
【2017年度富士通年収 】
幹部  1,300万円
一般50代 750万円
一般40代 540万円
一般30代 440万円
一般20代 340万円

試算条件
・事実:富士通平均給与は720万円
0451名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 00:10:33.48ID:3RH2I2D70
>>449
偏差値35
0452名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 00:11:21.36ID:x2+a/16k0
日本の大学を50校ぐらい知ってる俺でも知らない大学だ
0453名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 00:11:49.29ID:3RH2I2D70
>>448
FNSEへ出向
0454名ソリさん
垢版 |
2019/10/02(水) 00:44:23.47ID:6uHU1BRC0
研究所のIoTの成果がイマイチだったから異動されてきたのかもしれないし、
トップだけ賢くなったからといって顧客がIoT/共創しましょう💛となるわけでもなし、
リストラ付きの子会社化はありえそうだね
0456バブル
垢版 |
2019/10/02(水) 05:06:27.59ID:cIy5112f0
バブル入社の年功序列でなった幹部は降格しないと、若者が絶望して逃げ二重の損失
自分の管理すらできない幹部社員とか冗談だろ
0457名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 05:27:01.16ID:3RH2I2D70
子会社で幹部になった人も再評価しないとモラルハザードだろう
0458名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 05:32:01.70ID:zxFQdDvl0
ドレスコードが事実上形骸化している会社で
ドレスコード廃止を社長が高らかに言っちゃうことの負のインパクトを考えろよ。

g3のときに誰もが通る道である、評価シートにML作りましたと書いて一笑に付されるのと
同じことを社長がやっているとしか思えないんだが。
0459名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 05:32:37.19ID:3RH2I2D70
富士通衰退の原因
1.目標管理
2.バブル入社組(大量且つレベル低い)
3.子会社の本社対等吸収
0460名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 05:52:06.16ID:S4xtGg5d0
>>459
追加
4.マンコ割による無能女性管理職の増殖
5.若手人材のレベルダウン(もはやFランが主流になってしまった)
0461名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 06:01:11.45ID:26V+YXVB0
東一工早慶で1/3くらいいるでしょ
地方国立入れれば半分くらいいくかも
0462名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 06:26:07.28ID:Fh9xHzXr0
>>447
頭大丈夫か?
大手コンサルでも普通に私服だという話から、なんでスーツの素材の話になるんだ?
0463名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 06:54:02.73ID:rxFxGnzC0
>>462
>大手コンサルでも普通に私服

普通に私服のスーツやセットアップだけど。
ジャケット・パンツでも許すよ、俺は。

結局、君らの言う私服ってジャケットかどうかなんだろうね。
0464名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 07:14:29.70ID:Fh9xHzXr0
>>463
コンサルでもTシャツ、ジーパンもいるけどね。
許すとか、許さないとか言ってる時点で、なんかずれてるわ。
0465名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 07:15:50.24ID:0hk7rWL+0
休日のおっさんみたいなロンTで来たり、だっさいスニーカー履いてくるやつもいるが
ドレスコード自由といってもそれは違うだろとは思う
0466名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 07:23:43.48ID:rxFxGnzC0
>>464
>許すとか、許さないとか言ってる時点で、なんかずれてるわ。

そのとおり、君はずれているね。
文脈を読めていないもの。

スーツを着ようが着まいが勝手だろういう話。
外資がー、海外がー、大手コンサルがーってね。

>Tシャツ、ジーパン

ジャージでも着て仕事したら。
0468名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 07:48:38.61ID:mB2IzhQP0
>>461
だからいねーって、基本Fラン私立だって
当然。東一工なんてまず見ねーよ
0469名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 07:51:33.00ID:mB2IzhQP0
給料安すぎてやる気でねー
0470名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 07:52:36.39ID:/7nO2cT+0
“富士通デジタル”の社長人事を占う
https://japan.zdnet.com/article/35143358/

富士通がSIを中核事業とする伝統的なIT企業と、デジタル技術を駆使したDXを推進する企業に分ける
後者について同社は、2020年1月に新会社を設立する予定だ

気になるのは、時田社長自らCDXOとして、DX化や企業文化変革の采配を振るうこと
デジタル化をリードする必要だが、CDXOが富士通デジタルのあり方に口を強く出せば、
いずれ阻害要因になる
0471名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 07:58:57.89ID:JN287zHE0
>>470
新会社に既存幹部送り込んだ時点で終わりでしょうな
幹部のポジション作り、退職までの延命に過ぎない
その下に外部人材を呼んでこようが、朱に交われば赤くなる

コンサル事、コンサル会社は以前にも設立済
FRIは外部人材を呼んだが、評論ばかりで金にならず業績低迷
本体で使えなくなった不要人材の送り込み先に
0472名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 08:12:04.63ID:PdWJXMlF0
上位校も僅かにいるが、他社を受け、コミュ障などで全落ちし
余った推薦枠でってのが多いかな
たまに何でってのがいるが、ご両親含め情弱なんでしょうな
20年前ならわかるが、業界も企業も先細りの今、うちを選択するとか...
0473名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 08:26:54.18ID:KLbRgHFl0
他所に移る能力や後ろ盾が無い癖に愚痴ってる時点で
このスレにいる連中は等しく負け組
文句言いながらも出社するしかない
0474名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 08:32:11.84ID:9O6y0O7h0
40代でG3だけど、在席中に殆ど何もしてない人が居る
年収だと450万くらいか?
でもストレス量考えたら羨まし過ぎて…
倍以上働いてる周りの人間が惨め
0475名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 08:32:42.53ID:mB2IzhQP0
>>473
多くの若手や中堅と同じように転職活動中かもね
富士通から出ていけば、少なくとも富士通社員の待遇よりはるかにマシになる
富士通の給料の安さは異常
0476名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 08:50:13.11ID:mB2IzhQP0
>>474
40代でまったくスキルなく席に座ってるだけで450万円だからたしかにおいしいけど
羨ましいか?その感覚大丈夫?
0477名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 09:19:42.84ID:3RH2I2D70
>>467
KDDI のサムスン と NTT ドコモの富士通は過去のお付き合いで採用か〜
NECはサムスン、富士通はエリクソンと提携していなかったっけ?
提携の意味あったのかな?
0478名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 11:35:48.00ID:3RH2I2D70
富士通はドコモ様だのみだな。
エリクソンとの提携効果は?エリクソンはドコモに納入したかったが・・・
0479氷河期入社
垢版 |
2019/10/02(水) 11:42:23.44ID:te+rlwy80
G4 548万 コンピ1か2 47才 独身
残業ゼロだが金がないので帰宅後やることなし、土日は金が無いので引きこもってアマゾンプライムとdアニメストアを一日中みている
もう給与上がる見込みなし、今朝起きたら
急な不安感で有給にした。
セミリタイアは不可能だし、富士通から追い出されたら生きていけない
なんで人生こうなった。大学までは順調だったのに。
東北大学、大学の友達はみんな大企業の部長クラス
0483名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 11:54:46.69ID:yYkzsm7n0
>>481
そんだけあって住宅ローンがなければセミリタイア可能。
0485名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:16:08.60ID:vvAtYJcb0
>>481
2000万貯まってるなら十分
47歳ならセルフプロデュースで早期退職可能だし、合わせれば5000万ぐらいになる

独身なら月10万で生活できるし、年200万としても貯金だけ食い潰してもそのまま70まで生きられる
後は生活保護でも少ない年金でやりくりでもいいし
それが楽しいかは別にしても余裕
0486名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:33:20.37ID:ierIa72+0
ここ数年海外のコンサル会社を買収しまくってたけどあれって今どうなってんのかね。今度のデジタル新会社の方に移管するの?
0487氷河期入社
垢版 |
2019/10/02(水) 12:53:55.83ID:te+rlwy80
まじか、東京にいてもなにも楽しくないし、実家に帰った方がいいかな
0488名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 12:59:30.39ID:vgQOj+Dj0
>>485
3000万円も退職金あるわけないだろ…
一般社員なら1000万円〜1300万円
幹部なら2000万円超えもあるけどな
0489氷河期入社
垢版 |
2019/10/02(水) 13:01:37.12ID:te+rlwy80
>>483
ない。マンションうれば+1000万ぐらいになる。独身だから金つかうところなくて1LDKを購入完済済み
0491名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:06:49.17ID:x2+a/16k0
不快婆さんでええやん
0492名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:09:35.09ID:ierIa72+0
>>490
ポンコツ人事制度を入れないだけでかなり違うかもね。
0493名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:09:40.72ID:yYkzsm7n0
>>489
ファイナンシャルプランナーに相談してみ。マンション売って実家に帰って軽い仕事でもやれば充分の様な気がする。退職金は4桁行かない様な気がするけど。
後はセルフプロデュース制度活用は必須
0495名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 14:06:50.56ID:KLbRgHFl0
>>479
うちの部署の若手なら3年目でもそれくらい貰ってるな
生きてて恥ずかしくないの?
0498名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 14:49:42.62ID:Rv4Ld2Zr0
>>479
アタマ悪く無いなら今からでも勉強せぃ
0499名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 15:08:04.72ID:yYkzsm7n0
>>496
富士通は、全てにおいてやる気なし。
今回新設のDXてかいう会社も含めて
0500名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 15:10:22.64ID:gXxzfCv+0
>>482
単独で利益を出せずに本体から仕事を流す未来が見える
0501名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 15:11:25.33ID:KLbRgHFl0
>>497
会社以外では孤独じゃ無いの?

考え方次第だけど貴方のような無能は
今の時代に入社してたらG4にすらなれてないわけだから
むしろ恵まれてた、ラッキーと思って生きていった方が良いのでは?
0502名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 15:31:27.49ID:yYkzsm7n0
>>497
産業医面談して休職した方がいい様な気がする
0503名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:22:55.81ID:EXsyHM3Y0
古田 英範 代表取締役副社長(テクノロジーソリューション部門、営業部門担当/CTO、CIO)
明治大学工学部卒業 1982年4月 富士通株式会社入社
http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=01375
0504名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:02:40.13ID:EXsyHM3Y0
>>479
プチ副業を始めたら良い。
0505名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:19:20.23ID:1meDRqoc0
>>503
こんな低学歴がCTOかよ
笑わせるね
0506明治大法学部卒
垢版 |
2019/10/02(水) 17:23:08.33ID:Gxo/y8FE0
>>505
ではお前の定義する高学歴はどこから?
MARCHのトップの明大に君は入れるのかね?
0507名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:28:12.92ID:x2+a/16k0
一流 東大
二流 京大
三流 阪大一橋東工

以下略
0508名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:37:05.98ID:1meDRqoc0
>>506
はあ?誰に口きいているんだよ
明治の学卒でCTOなんて恥だろ
0509名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:37:33.18ID:7LmazSfE0
明治なんてゴミだろ、特に今50代ぐらいの世代は
今の日大ぐらいの立ち位置
スポーツバカが行く学校
0510名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:52:41.62ID:EXsyHM3Y0
SE畑一筋
最近、経歴に最終学歴を記載しなくなったからもっとびっくり出世がいるの?
東海大学、亜細亜大学etc
0511名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:56:01.54ID:/uJDKaO30
やっぱり社会にでたら有名大学であることは無意味。
一括で学卒でOK,OK,OK
会社、社会世間は世渡り
0513名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:29:59.11ID:S4xtGg5d0
フィールドイノベータとかデジタルイノベータとかどうなったんだよ
会社の外に出て稼ぐはずが、遊んでばかりで使えなくて、社内から仕事を無理矢理回してもらっている状態
全員クビにしろよ
0515名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:53:52.67ID:Bv8KuoOh0
若者よ、勇気をもってチャレンジしたれ!
▶車大手、中途採用広がる トヨタは総合職の年5割に。
IT(情報技術)などの専門人材を中心に確保し、給与も実績に応じ評価する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50497670S9A001C1MM8000/
0516氷河期入社
垢版 |
2019/10/02(水) 18:54:20.89ID:onbJfouW0
やはり成長できないのがつらい
0517名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:55:04.62ID:OORCqXnn0
役立たず発達障害の行動を逐一監視し、
トイレの回数が多いだのとケチつけるマジキチ40代G3

二人合わせて処分してほしいものだ
0518名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 19:11:55.73ID:HjNW4wXH0
>>495
3年目で評価されてるわけじゃなくて単に残業できる部署ってだけだろ笑
的外れな自慢、恥ずかしくないか?
0519明治大法学部卒
垢版 |
2019/10/02(水) 19:17:09.85ID:Pv7z4+4j0
>>508
はいはい、悔しかったら明治大学に受かろうね。批判するならその大学に合格していないとダサいよ(笑)。バーカ
0520明治大学法学部卒
垢版 |
2019/10/02(水) 19:18:24.58ID:Pv7z4+4j0
>>509
悔しいなら明治大学以上のとこに行ってから言えよ
0521名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 19:19:10.77ID:HjNW4wXH0
>>513
新会社もすぐこうなるよ
商談が取れず富士通本体から仕事をもらうようになる
富士通のコンサルが使えないのは、SIの引力に引っ張られてるからじゃなく、有能なのが出ていっちゃっていないからだよ
外から評判最悪の富士通に優秀層が入ってくるわけないしね
業界評判最悪、給料激安と評判が広まっている時点で会社として詰んでる
0522明治大学法学部卒
垢版 |
2019/10/02(水) 19:19:42.38ID:Pv7z4+4j0
>>507
明治は3.5流?
0523名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:20:43.57ID:rnJxJzM50
デザイナー様は高卒だよ
0524名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 19:23:33.62ID:HjNW4wXH0
>>520
いまの富士通のFラン標準の新入社員からすると明治はスーパー高学歴
新入社員の中なら頂点取れるレベル
ただ上場企業のメーカーのCTOが明治ってのはね…
他にいなかったのかよとはどうしても思うよな
社内にはいなくても外から招聘するとかいくらでも方法があるだろうに
0525名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 19:26:08.32ID:HjNW4wXH0
>>522
このランキングだと6流か7流かね?
0526明治大学法学部卒
垢版 |
2019/10/02(水) 19:26:11.85ID:Pv7z4+4j0
>>524
学歴関係ないは明治大以上で言えよ
0527名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:27:44.40ID:x2+a/16k0
社長がドレスコード野郎なのを考えるとCTOごとき明治でええやんけ
0528名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:29:12.29ID:c9IDaG2l0
今の大卒の総合職のボリューム層は私大では早慶
明治がトップなわけねえだろ
あんな池沼大学
0529名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 19:31:13.71ID:HjNW4wXH0
>>526
Fラン新入社員中で、一人だけ明治卒だから気が大きくなっちゃった?笑
ちゃんと文章読んでね
明治が無能って言ってるわけじゃなくて上場企業のCTOとして物足りないって言ってるだけだよ
しかし、この程度の文章も読めないとは…明治卒ってやっぱりあほと考えを改めざるをえないな
0530明治大学法学部
垢版 |
2019/10/02(水) 19:31:18.13ID:Pv7z4+4j0
>>525
MARCHと早慶は差が微々たるもんだけど
MARCHとニッコマでは天と地ほどの差がある
よって明治が6流なら早慶は5.9流、ニッコマは10流。
0531名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 19:33:30.97ID:HjNW4wXH0
>>528
いやぁそれがそうじゃないのよ
総合職でもここ2年3年の新人だとマジでマーチが幅きかせてる
もう、いけ沼大学卒が幅をきかせるいけ沼会社だよ
0532明治大学法学部卒
垢版 |
2019/10/02(水) 19:33:34.52ID:Pv7z4+4j0
>>529
うるせえ、低学歴。俺は新入社員ではない。
上場企業の社長でアサヒビールやヤクルトもマーチ以下の大学だったんじゃなかったっけ。
つまり、MARCHと東大では違いがない。
0533名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 19:35:36.03ID:HjNW4wXH0
>>532
えぇ…
若くないのにその文章なの?
君マジでやばいよ
仕事できないってよく言われない?
0534名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:35:39.25ID:c9IDaG2l0
>>531
君の周りだけなのでは?
私の周りは東大、京大、早慶が多い。
マーチは見た事がないんだけど。
0535明治大学法学部卒
垢版 |
2019/10/02(水) 19:37:34.43ID:Pv7z4+4j0
>>533
頭のいい奴はお前のような馬鹿な人間にもわかりやすい言葉で表現できる。
それでお前の学歴は?どうせ専門だろ(笑)
0537名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:41:18.78ID:nSBXnwBi0
金属工学とシステムエンジニア金融 金つながり
---
時田隆仁
1988年東京工業大学工学部金属工学科卒業、富士通入社
入社後は一貫してシステムインテグレーション部門に所属し、システムエンジニア等として金融関係のプロジェクトを多く担当
0538名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 19:41:32.06ID:HjNW4wXH0
>>534
逆にマーチ以下しかみたことない
ちなSEね
東大京大早慶って…富士通の新入社員でそんなにいるわけないじゃん
嘘つくにしてももう少し工夫して欲しいな
冷静になってみてよ
自分が東大の学生だったとして富士通入ろうって思う?
そのへんの感覚に照らし合わせて違和感ない嘘をつかないとすぐバレちゃうよ
0539名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 19:45:01.04ID:HjNW4wXH0
>>535
いやぁ
あなたの文章わかりやすくもないし論理も破綻してるよ
しかも指摘されてそれにも気づかない
学歴関係なくあなたヤバイって
冗談抜きで大学入り直した方がいいんじゃない?
ちな私もマーチ卒ね
0540名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:50:18.01ID:c9IDaG2l0
>>539
SEならそうかもしれん。
私は京大だが三菱重工、旭硝子などか
らも内定をもらったがどうしても富士
通に行きたくて富士通を選択したから
東大でも第一志望にしてる人は少なくない。
ご存知のとおり、NECの社長も京大だ
から必ずしも東大、京大の人がNEC、
富士通を目指しても何ら不思議ではな
いよ。中小企業に行く人もいるんだし
0541名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:50:58.73ID:c9IDaG2l0
アンカー間違えた失礼しました
0542名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 19:56:55.10ID:nwrzIurp0
富士通トラべランスのJCBカードって20%還元キャンペーン対応?
0543名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 20:02:17.20ID:urpYoO880
>>61
富士通のそれ系は一貫して仕事がなくなった部門の首を切るわけに行かない人間の送り先、だからなぁ。ド素人にDXコンサルができるわけなかろうに
0544名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 20:02:26.09ID:HjNW4wXH0
>>540
いやぁ
三菱重工と旭硝子から内定もらった京大生が富士通を選ぶの?
そんなのがいるとも思えないし、仮に本当だとするとぞの判断は正気とは思えない
いまNECの話なんてしてないけど笑
あと、NECの社長がNECに入社した時と今は状況が全く違う
中小企業にいくのは就職偏差値とは別の基準で選んだ結果でしょ
富士通は業界先細りでビジネスそのものも競合に負け続けている給料の安い大企業だよ
比べるのがおかしい

これが京大卒が書いた文章なの?
嘘は身の丈にあったものにしてね
0545名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 20:03:35.62ID:urpYoO880
>>512
できるやつは出て行った
0547名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:06:27.97ID:AycvSQKe0
秘書とは名ばかりの醜女アラフィフ家政婦は介護ビジネスへ移さないと。
0548名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:09:13.96ID:0hk7rWL+0
なんか変な人事制度ができるようだけど何あれ
0549名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:54:20.89ID:EiatR6YP0
なにそれ?見てない
0550名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:05:12.63ID:iQ2FAGXV0
昔は東大・京大( 学卒及び修士博士)その他旧帝大は普通におった
学会発表や書籍を書いている人も。
ソフトサービス 秋草社長以降、東大閥が疎まれ早稲田閥となり今がある
技術系でもう東大はこないでしょう。
事務系ならまだいるかもしれない。
0551名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:10:05.41ID:ierIa72+0
5年も富士通の空気を吸えば、どこ卒だろうが等しくボンクラになるから学歴など無用。むしろ価値ある人材はもったいない。
0552名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:15:36.76ID:YbO7o7BS0
客のIT下請けの富士通の下請けのSE子会社の社長が
今や副社長兼CTO兼研究所社長だからなあ

どれだけ人材いないんだよ
0553名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:18:36.88ID:6YD2/n1N0
現社長じゃないが、上位校でたまに来るのも落ちこぼれだからなぁ
金属、資源、土木、生物、文学、経済、教育
それでも四流私大や高卒よりマシか
0554名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:19:24.62ID:iQ2FAGXV0
富士通の時田隆仁社長は職務を限定する「ジョブ型」雇用と高度人材処遇を柱とする新人事制度を導入する方針を明らかにした。
新人事制度をめぐり、時田氏は「一層の人材力の強化を目指し、制度を全て一から見直す」と強調。
「ジョブ型」雇用では、年齢に関係なく個々の職務や役割に応じて市場価値を反映させた報酬を支払う。
今年度中に本部長級以上で先行導入し、来年度以降、順次対象を拡大していく。
0555名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:20:19.80ID:lSPSCQNv0
デパス飲みながら仕事してるわ
鬱手前なのかも
0556名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:23:14.94ID:P257VNDZ0
>>554
まず自分に適用してほしいよな
全社利益率20%で満額
10%ならG4相当賃金
一桁なら年報酬没収
赤字なら即時退職
0557名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:27:03.84ID:wQrr9vse0
うちの部長 なんで人事制度変えるんだろって。別に問題ないよな と。

スキルもビジョンもないのになんで部長やってるのが問題出し、子飼いのえこひいきも目に余るんだが、自覚ないのかな
0558名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:33:13.89ID:4g1wIMs80
>>513
デジタルイノベーターは原則元の部署に戻した。あの組織も富士通のしきたりに縛られない出島としてスタートしたのだが。
デジタルイノベーター以外の幹部はお察しの通り、身内で忖度し合う富士通文化にどっぷりつかった面々で、更に酷いことに、おっと誰か来たようだ。
0559名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:39:44.31ID:t1sfl+2i0
>>554
本部長から導入するなら、まず市場価値に対してもらい過ぎてる無能幹部を減額させて、さっさと一般社員のポテンシャル高い奴に回せ
0560名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:45:57.08ID:zxFQdDvl0
今の人事制度だって年功を排した個人のコンピテンシーに基づくどうのこうのって謳ってただろ?
その結果、会社の何かが変わったのかよ?
0561名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:17:56.38ID:iNGGXUwS0
明大卒のアホが暴れているようだな
CTO本人か?
0562名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 22:20:55.20ID:z9pOFaic0
その人間がいなくなったら業務が回らなくなるという
人から順番に高い給料を与えるべきだろ。
そうすりゃあ殆どの幹部社員は降格なり給与削減に
なるはず。
仕事してないから余計な会議や口出しをし、交際費を使って
飲み食いやら海外出張。
ビジマネ系なんて特にひでーもんだ。
0563名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 22:22:12.33ID:z9pOFaic0
本人だろうね。
0564名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 22:22:53.97ID:mB2IzhQP0
組織を作っても人が富士通社員のままだからね
新会社作っても無駄
富士通は人を入れ替えない限り変われない
でも上は腐り切ったジジイしかいないから人が入れ替わることはないよ
詰んでるんだって
富士通で何年か働けば誰でもわかること
0565くそ
垢版 |
2019/10/02(水) 22:53:03.67ID:atVYvCeg0
とにかく無駄な患部社員を減らせ
0566名無し
垢版 |
2019/10/02(水) 23:04:48.37ID:mB2IzhQP0
>>556
自分には絶対に適応しない
目標未達でも満額給料もらうよ
サイコーに腐ってて笑えるよね
0567名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:06:23.53ID:x2+a/16k0
適用だろ
あほ通はマジであほばっかりだな
0568名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:13:53.58ID:0hk7rWL+0
すばらしい制度だと思います!!
まずは時田社長から設定をお願いします!!
0570asdf
垢版 |
2019/10/02(水) 23:45:17.42ID:mY0cZIyo0
>>538
旧FWESTか旧FEASTか旧FMSCが中心の部署か?
0571名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:27:45.97ID:y9tEknva0
>>554
更なる一般社員イジメをしますよって事だな
残業規制で一般社員の年収を100万以上減少させた訳だが、それだけでは足りないので
基本給も難癖を付けて削減しますよと
本当に酷い会社
0572名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 01:23:40.66ID:2KFDxssW0
>学会発表や書籍を書いている人も。...
>技術系でもう東大はこないでしょう。

今いないの?
びっくりw
0573名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 01:25:14.68ID:2KFDxssW0
>昔は東大・京大( 学卒及び修士博士)その他旧帝大は普通におった

これまた今いないの?
びっくりww
0574名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 01:30:28.17ID:D9rNv6+j0
>>571
>>基本給も難癖を付けて削減しますよ

そんなの、昨年終わりの面談で、今後そうなるって面接官から言われたよ。
0575名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 01:39:47.66ID:TNn+HeCS0
派遣や外注以下の仕事しかしてない社内ニートは派遣以下の給与にするんでしょ。まともじゃん。
因みにこの手の改革やるときはトップは免除でいいんだよ。そうしない限り物事前に進まないし、そもそも使用人と経営者を同じ基準で評価すること自体が大きな過ち。社長は株主総会で承認されるように経営すればいいだけ。
0577名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 03:56:19.16ID:tAuJ+NM10
>>575
株主になって緊張感を持って訴求すればいいんだよ。
0578名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 04:13:22.52ID:YBoB4DqT0
>>503
事務系の方が優秀だ。
入ってくる人の頂点が早慶、富士通なら上級幹部。
安井三也 代表取締役副社長(グローバルコーポレート部門、海外部門担当/CISO)
昭和34年3月23日生 昭和56年3月 慶應義塾大学法学部卒業 昭和56年4月 富士通株式会社入社
0579名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 04:18:56.82ID:gpXNrCv50
国立大理工学部には報われない会社かも・・・
そもそも入ってくる人が少ない人気ない
国立高専にも人気無い
もう、技術の匂いがしない会社
0580名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 05:19:22.84ID:2KFDxssW0
相撲の行司・呼出は完全な年功序列で
「よほどのことが無い限りそのほうがうまくいく」
との事でした。立呼出の人がそう言っていた。

「こんな事知らすと芸にさわるからやめようね」
カネがなくても主人には言わない。某落語家夫人。
一般的に芸人の妻は夫にカネの事はいっさい考えさせなかった。
0581名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 05:33:54.09ID:y9tEknva0
福利厚生は壊滅的だし、給料は今後も削減するとなると
ますますFラン以下の情弱しか入社しない会社になるな

今の新卒Fラン連中も第一志望なんてほとんどいなくて
「内定もらった中で一番大手だったので」と言う奴ばかり
規模は大手かも知れないが、待遇はもう中小並だよ(管理職は除く)

世の中には名前は知られて無くとも、その業界でのシェアが高く、待遇も良い会社はあるからね
そういう優良企業に行くべきだよ
0582日本大学
垢版 |
2019/10/03(木) 05:36:51.87ID:JX325Zo10
東大の進路で富士通上位じゃん
ウソをいってんじゃねえ。

話は変わるが関西電力の件、町の助役ごとき奴が大企業相手に偉そうにできるのが驚き

金銭より性接待の方がいい
大企業の役員に
0583名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 05:53:37.22ID:sxLPY+ww0
人事異動で退職(幹部)が毎月あるなー。
0584名無し
垢版 |
2019/10/03(木) 05:55:33.40ID:2Mu1h/Rt0
新人事制度? 悪名高い目標管理制度と同じ匂いしかしない。
んなコトより無能な患部社員の給料を削って一般社員に回せよ。
患部を8割削減しても仕事は回るから原価は低下するし、一般社員が活性化
する。
0585名無し
垢版 |
2019/10/03(木) 06:00:44.91ID:2Mu1h/Rt0
>>583
早期退職優遇制度は患部だけ通年でやってるからね。
いつでも見切りをつけて辞められる。一方で一般社員の高齢者は今か今かと
早退の発表を待っている。
0586失望した
垢版 |
2019/10/03(木) 06:37:12.81ID:LWbQqQWU0
マネージャー、シニアマネージャークラスを市場価値と同じにしたら大幅な人件費削減可能
一般社員はこれ以上減らしたら離職者多数、新人は入ってこないの悪循環
0587名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 07:51:58.22ID:H6OB6bAO0
今はもう開発も研究もほとんどやってないからなあ
東大京大まで出て、今の時代に人月SIを選ぶ人などいないでしょう
中小企業の情シスに頭下げ仕事を請負い、罵倒される下請け仕事だからねえ
進振り負け組、大学で落ちこぼれ、余った推薦枠で来てるだけと言ってたなあ
間違えて入ってしまった人も辞めちゃってるしね
また若手幹部が辞めたなあ
0588
垢版 |
2019/10/03(木) 08:06:59.33ID:pQ+V8LgL0
>>513
30代のDIerと関わったけど開発できるし、思ったよりしっかりしてたよ。元の部署へ戻されてかわいそうだと思った
0589
垢版 |
2019/10/03(木) 08:26:36.95ID:gpXNrCv50
>>582
原発だから。
立地で反対運動を抑えてもらえるから。
簡単に分かるだろう。
0590名無し
垢版 |
2019/10/03(木) 08:31:53.53ID:xi2fy7gy0
>>582
東大の進路調べたけど、2015年だと上位?では無いが、ランキングには入っているね
14人入ったみたい
上の話はここ2年〜3年でどうなってるかだからこのデータと対応してないけどね
かなり減ってると予想はできるけど
0591失望した
垢版 |
2019/10/03(木) 08:39:04.11ID:oP+Se04m0
若くはないが、近くに東大卒のやつが2名いるが、どちらも使えない
0593名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 08:46:42.63ID:gpXNrCv50
院卒で畑違いの専攻でも
富士通に拾って貰ったってこと。
生きのいいのは人気ランキング企業・官公庁へ希望どうり就職している。
0594名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:21:21.09ID:XZgczlXb0
>>582
浅墓
0595名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:41:26.65ID:3e3wLtF70
>>592
昔だけど理学部で半分以上は博士過程希望。その他はシンクタンク、
コンサルタントとか異業種就職が多かった。工学部と違って学校推薦もほとんどなかったが富士通とか2、3社だけが学校推薦あってリクルーターに誘われて国家公務委員や証券、IBMとか断って富士通選んでしまった。人生最大のミスだった。東大の即戦力のAI関連部
門はPFN GAFAのインターンで社内の優秀な先輩と開発環境を見せられて高額の手当てまで出るんで富士通は誰も選ばなくなっただろう。進振りでしくじってIT系いけなかった部門や畑違いの
ドロップアウト研究者をつってきてるんだろ。今天才の集まる素粒子物理や数学のドロップアウト組が研究止めてデータサイエンティストとして第一線で活躍してるからこの辺もAI企業に
マークされてるから富士通はひっぱるのはむずかしいかな
0596名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:49:27.63ID:JmkzCzTO0
面接で入れるようなバカ早慶はともかく、
宮廷レベルの院まで出て富士通ってのは勿体ないよなあ
人生棒に振ったようなもの

こんな会社、大東亜帝国ぐらいのパワハラ体育会系が入るぐらいでちょうどいい
0597名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:50:21.99ID:XZgczlXb0
みな、PFNへ行くよ
0598名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:53:21.74ID:XZgczlXb0
就職失敗して富士通に拾ってもらった
無職は避け、とりあえず就職しないといけないから・・・
だからドヨーンとしてるんだ
0599名無し
垢版 |
2019/10/03(木) 09:56:22.17ID:KDfHtmw70
>>597
いけるなら富士通よりpfnにいきたいよなぁ
レベルが全く違うから富士通と比べるのがそもそも間違いって気もするけど
私も含め富士通の社員はpfnになんては入れないからね
ほんとに上澄みの技術者1%が可能性あるくらい
0601名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 10:09:07.30ID:5nZYekoJ0
年俸3,000万を出す人材はこんな人たちのこと。
五輪男に大枚だしては駄目だ。
0602名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 10:12:56.28ID:JmkzCzTO0
打ち合わせの日時と会議室予約してるだけで高給取ってたりするからなあ、このバカの集まりは
技術力もクソもないw
キチンと高い技術を持ってアウトプット出してる人は全く評価されない
0604名無し
垢版 |
2019/10/03(木) 10:37:37.34ID:KDfHtmw70
>>602
まじでこれな
マネージャーで、会議アレンジして会議で言いたいこと言うだけが仕事の人の多いこと
0605名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 10:50:44.68ID:R5/0grro0
きっと時田社長は新人の頃に服装を注意され、何としてでも服装自由化を実現しようと頑張ってきたんだよ。
富士通グループのドレスコード廃止、それだけを考え、全社一丸となって、オールFUJITSUで、部門の壁を超えて、周囲を巻き込んで頑張ってきたんだよ。

だから今期はもちろんSA評価な。
0606
垢版 |
2019/10/03(木) 11:02:05.15ID:i5zgiHNF0
>>601
あいつ何してんの?
0607名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 11:16:27.01ID:TNn+HeCS0
>>589
金で地域住民を売る公務員。世も末だね。
0608名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 11:20:18.15ID:vVYd6SFo0
地域住民も原発でうはうはやんけ
FUCK島なんか事故後にベンツとベンベが以下ry
0609名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 11:24:30.32ID:TNn+HeCS0
今更学歴とか。停滞してきたここうん十年、高学歴採用してきて何生み出した?
富士通自体に高学歴の才人にやってもらうような仕事がないんだからミスマッチなんだよ。安くて丈夫で鈍感なやつしか役に立たない。
0610名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 11:44:11.62ID:s3QMQbAd0
>>597
PFNのインターンシップ成果発風景
Twitterに上がってだが、うちのおじさん研究者より上のような。Fラン何人集めてもできない仕事するから高額当たり前。300万で富士通入るバカいない

でもその辺の東大生じゃ入れない。修士で国際論文採択とか数学オリンピック競技プログラミング入賞とか
0611名無し
垢版 |
2019/10/03(木) 11:52:14.78ID:KDfHtmw70
>>610
東大の修士卒で国際学会で発表経験がない人なんていないよ
トップカンファレンスとかなら東大修士でも難しいけどね
0612名無し
垢版 |
2019/10/03(木) 12:35:21.45ID:KDfHtmw70
>>610
富士通の研究者レベルはなぁ
だいたい低いけど重点領域のAIが特に低い
一本もトップカンファレンスで採択されない
PNFに来ているインターンの方がレベルが断然高い
研究所潰せばいいのに
金垂れ流してるだけ
0613名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:43:16.92ID:s3QMQbAd0
Google brainのツイートで大学の研究レベルで優秀でも入社試験のアルゴリズム試験でたくさんの人が落ちるんだって。
頭と手の両方を使えることも重視してるみたい。手を仕えないとそのうち妄想だけの人になってしまうからかな。
0614
垢版 |
2019/10/03(木) 12:48:54.20ID:1EV1cAyL0
研究所は本体との一体化が進んでるし数年で潰れるでしょ
でも本体より使える人は多いから、その分ますます本体に余剰人員が出てくる
0615名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:54:09.95ID:j6jWNFMy0
本体の余剰人員ゆでガエルは、ケアネットかUTに転籍&G3降格
0616名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:30:12.30ID:SVVA7ah30
ところてん
0617名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:33:51.80ID:SVVA7ah30
富士通特需!官の追い風
▶防げ「2025年の崖」 企業の情報システム刷新に指針 情報処理促進法改正案が判明
企業の情報処理システム刷新のあり方を示す指針を作ることなどが柱。
システムが“陳腐化”している日本企業は、令和7年以降、古いシステムに関わる経済損失が年最大12兆円まで膨らむ「2025年の崖」が指摘され、政府は改正案で状況を打破し、経済の競争力を強めたい考えだ。
https://www.sankei.com/politics/news/191003/plt1910030001-n1.html
0618名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:36:13.23ID:SVVA7ah30
企業を評価する認定制度「DX(デジタルトランスフォーメーション)格付(仮称)」を始める。
0619名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:37:52.15ID:SVVA7ah30
DX(デジタルトランスフォーメーション)、国の神風で突然死免れ復活だー
0620名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:51:07.38ID:sPw5/Mle0
>>609
fランが通ります
0621名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:54:21.58ID:bs8rxgec0
テストで点数さえ取れれば良かった学生時代とは違う…
と気がつく40代G3
0622
垢版 |
2019/10/03(木) 18:12:39.17ID:i5zgiHNF0
社内SNSで2ちゃんの蔑称を平気で書き込めるとかすげーな
0623名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:23:22.62ID:u3hZelSO0
あれ、何のためにあるんかな。
xxだから帰りたいー、とか。なんなんやつらは。
0624名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:25:50.90ID:yQs3qeMn0
>>623
見たくもないのにトップに出てきて、けっこう不愉快だね。帰りたい帰りたい。黙って帰れ。
0625名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:30:56.93ID:u3hZelSO0
そうそう、あれいれて開いたらいきなりトップだったんで
速攻アンインストールしたわ
アカウントあること自体、嫌だ
0626名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:41:07.59ID:/vicsOb/0
秘書とは名ばかりの醜女アラフィフ家政婦はG2へ降格させろ!
飛行機や新幹線、ホテルの手配しかしていないのに、仕事をしているつもりになっている醜女
0627名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:42:06.89ID:pmGm4KaM0
あれ、裏掲示板並みに罵詈雑言になってくれたらいいのに
0628名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:50:20.80ID:vUJFRBx60
会社と従業員と折半が70歳まで続く、富士通大丈夫?
◇企業年金、70歳まで加入へ 確定拠出で期間延長
今は60歳までとなっている掛け金の拠出期間を70歳まで延ばす方針だ。
掛け金を長く積み立てられれば運用資産が増え、退職後にもらう年金も増えやすくなる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50556200T01C19A0MM8000/
0630名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 19:21:32.74ID:bs8rxgec0
>>623
ワイはどんなに悩んでもなぜか16時半くらいに解決し、
小一時間ネットサーフィンして定時退社だな
トロいヤツは潜在意識で残業代稼ぎたいと思っているのだろう
0633名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:49:54.64ID:htVYaQbe0
>>631
このBBAの戯言は一生続くんだろうなぁ
0634名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:16:37.45ID:PGxFXGn30
>>631
>さっさと議員辞職しろ。

稀有ながら同感。
0635名無し
垢版 |
2019/10/03(木) 22:21:56.69ID:jXdGyntu0
>>622
あれに書き込んでる頻度半端無いやつらいるよな。
まじでああいうやつらいらんだろ。降格させろや
0637名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:29:54.48ID:bizomR990
>>635
そういう奴らを炙り出すためのバカ発見器
いずれ書き込みログと時間が一覧化されて幹部に送られると思うよ
0638名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:23:12.19ID:8uxzT1zB0
またGitHubwww
0639名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:38:51.40ID:s3QMQbAd0
>>635
転職の目処があるから書いてるんじゃない? ならやめる前に富士通の可笑しいこといっぱい書いてほしい。
退職したやつのスレ内容は残るみたいだから
0640名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:00:24.56ID:5o1b027Z0
セックスフレンド
0641名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:15:38.90ID:cAnTLVj50
35歳G4年収800万
なんだかんだで満足してる
0642名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 04:55:12.20ID:eFuewIoQ0
そのうちGSも終わるし。
0643名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 06:23:12.76ID:YEY6e6Kq0
>>639

退職前に人事のヒアリングがある。
去ることにはなるが富士通のために一家言あればそこで言うんですよ。
0644名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 06:30:38.89ID:jh1A4XNB0
飛ぶ鳥、跡を濁さず。
0645名無し
垢版 |
2019/10/04(金) 07:34:45.62ID:tgVq0PJ30
>>643
人事に言っても全く反映されないからなあ
社内SNSに書けばみんな見るので少なくとも周知はされる
ガンガン書いてほしい
風通しがよくなる、ジジイいらねえって普通に言える雰囲気になれば給料やすい若手も気分的には救われるよ
給料は安いままだけどね
0646名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:40:12.84ID:zr5ng70Z0
社内匿名掲示板作ったらどうなるんだろうな
0647名無し
垢版 |
2019/10/04(金) 07:45:42.80ID:tgVq0PJ30
【2017年度富士通年収 】
幹部  1,300万円
一般50代 750万円
一般40代 540万円
一般30代 440万円
一般20代 340万円

試算条件
・事実:富士通平均給与は720万円
0648名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:47:18.34ID:uUZdRxr10
30才で中途採用されたものの45才でG3降格、そして今年52才でG2降格
また下期にリファインプログラムやらされるのかなぁ
来年は53才でG1降格になるのかなぁ
・・・などと相鉄線で通勤しながら考えてしまう
0649名無し
垢版 |
2019/10/04(金) 08:08:01.77ID:tgVq0PJ30
>>646
社内で文句言いあってもなぁ
特定の恐れがあるから誰も書き込まないでしょ
0650名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 08:27:15.28ID:dcvl96gk0
ドレスコードを廃止しましたなんて
g3でさえ恥ずかしくて成果評価シートに書かねえよw

>>643
ヒアリングしたことをエクセルで纏めて保存するのが仕事だろ。
聞いてやったエビデンス()作りが目的だからな。
0651名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 08:45:16.97ID:Fm8oUwRQ0
>>648
G1まで落ちた人が職場にもいたけど、クビにはなってないのでいっそ開き直るのも手。
0652
垢版 |
2019/10/04(金) 08:51:35.62ID:g/Bspm/z0
YouTubeのハゲ踊りを全社教育で見せられるとか何の拷問だよ
0653名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 09:23:47.46ID:zqVE28K+0
グレード降格ってあるの?
休職してる人でも、サブグレ降格はあっても、
グレード降格は聞いたこと無かったんだけど
0654名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 09:31:17.81ID:MlGFyk8D0
>>651
どうしたらそんなことになるの?
欠勤繰り返すとか?
0655左遷
垢版 |
2019/10/04(金) 09:40:40.16ID:IMOYGfeu0
>>646
ドリアンの存在が全社員にひろまる
0656左遷
垢版 |
2019/10/04(金) 09:42:09.60ID:IMOYGfeu0
グレード降格は幹部社員が理由をかかないといけないから、よほどのことがないと難しい
ドリアンさんもG4だろ
0657名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 09:45:31.46ID:K/Px4u9X0
無能G4が腐るほどおるから寝てるだけでOKなんて最高過ぎる
成果主義も使いようやな
0658名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 09:56:52.75ID:nZ6iYWlK0
富士通のおかしい所や他社の良さそうな試みどんどんSNSに書き込めばいいだろう。上司や人事の人に面談で言っても何も変わらない。
節度ある範囲で論理的に。これも民主化。情報の伝達スピードが上がれば改善スピードもあがる
0659名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 10:14:53.82ID:xSOEs3PJ0
>>653

コンピテンシーが「0」になると、ほとんどの場合そのグレードに見合った職務能力があるかどうかを
検証する”リファインプログラム”というのを半年間もしくは一年間かけて受けることとなります。
「不適合判定」がでるとグレード降格となります。
0660名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 10:33:32.56ID:zqVE28K+0
>>659
リファインプログラムはあるのは知ってるってか、
自分、サブグレ降格されたからw
でも、グレード降格って実際には無いと思ってたんだよね
0661名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 10:35:27.74ID:AAcjqs2D0
>>653
SP-PからG4にされたよ。
SPをヒラの最上位ではなく幹部登用コースにしたからだと。
それは違法だけど面倒くさいから辞めて外資に行った。
自己都合でも退職金が満額出る歳だったし。
0662名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 10:40:45.74ID:zqVE28K+0
>>661
spは元から2年だか3年ごとにフレキシブルに見直すって制度だったから、
降格は有るとは思うけど・・・
0663名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 11:19:28.48ID:xSOEs3PJ0
SPは昇格後3年経過したのちにコンピ1になると、
@面談してSP継続か降格かの判定を受ける
A面談させず降格
のいずれかに振り分けられることになります。

SPグレードができた当初から、SP人員は上限が設定(たしか当初G4人員の20%)されているので
G4から昇格した人数=SPから降格した人数

G4からSPへの昇格条件は、コンピ4以上で昇格候補者に選抜されたのち、課題研修→プレゼン面談
を経て判定されます。 M研の超簡易版
0664名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 11:40:48.44ID:oNAKIUqz0
G4もコンピ1で面談せずに自動的に降格になる様にしろと、さっき富士通お客様センターにクレームの電話入れた
0665名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 11:43:46.44ID:zJqSiNLO0
>>663
なので、spが降格は仕方ないかなと

たた、Gxの降格ってまず聞いたこと無いから、
有るんだなと
で、何やったらG1まで降格するのかw
G1って基本給16万とかでしょ、高卒初任給程度
0666名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 11:45:21.20ID:dcvl96gk0
>>658
技術者として入社したんだよね?
老人ホームの改革がしたくて富士通に入ったの?
そんな無駄な労力を費やすくらいなら勤め先を変えたほうが早くね?
0667名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 12:05:54.21ID:rR+N85+u0
今の富士通は、SEと事務畑が出世するからね
0668名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 12:06:00.98ID:BDqlvaO20
>>666
その通りだと思ってる。でも今まで甘い汁すぅてこれこらもノウノウとされるのもな。
パワハラ含めて多少恨みあるからな
0669名無し
垢版 |
2019/10/04(金) 12:31:46.11ID:RbxeSL410
>>667
営業もそれなりに出世する
研究開発は全く出世しない
0670名無し
垢版 |
2019/10/04(金) 12:34:58.33ID:RbxeSL410
出世しやすい部署
人事、グローバルコーポ>経理、総務>その他間接部門>SE>営業>研究開発

世間と真逆
0671
垢版 |
2019/10/04(金) 12:40:18.30ID:MbI8aZM/0
>>659
コンピ0になる理由がわからん。成り立てでも1は付くのだからコンピ0って休職か懲戒時ぐらいでは
0672名無し
垢版 |
2019/10/04(金) 12:56:09.27ID:RbxeSL410
>>668
富士通にいても状況変わらないよ
富士通の今の人事制度だとパワハラした方が罰を受けることもない
もったいないから転職した方がよくね?
それともなにかする気?
0673名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 13:28:26.02ID:BDqlvaO20
>>672
スキルの身につかない部署に回されたので、社外活動でスキル増強中。転職に有利になりそうなプロフェッショナル系の資格を片っ端から取得中。
でも節度ある範囲でSNSで意見するのは良いだろう。若い人のためにも
0674名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 13:52:36.40ID:AAcjqs2D0
>>662
コンピは問題なし。
そもそもコンピについて言及もなかったしね。
M昇格のルートになったから若い者をSPにするとだけ。
それでSP-Pから4つ位おちてG4。
まあ過去の話だから追求するもんでもない。
あくまで皆様のご参考まで。
0675
垢版 |
2019/10/04(金) 14:00:30.61ID:g/Bspm/z0
>>674
なるほど、意味がわかんねぇ
0676名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 14:13:47.73ID:nZ6iYWlK0
SPってもともとスキルの高いエンジニア向けキャリアパスだったと思うが。スキルの高い人はどうなるのか?ジョブ型で改善されるのかな。幹部昇格候補ってお気に入りを選んで有利になるように評価付けるの? なんだそりゃ的な
0677651
垢版 |
2019/10/04(金) 14:38:53.94ID:Fm8oUwRQ0
>>671
リファインの中で業務のアウトプットとコンピ要件を照らし合わせ悉く未達、改善の兆候も見られない、
という確認を繰り返したらそうなった。特別なことは何もない。
強いて言えば何故過去にG4まで上がったのか?というくらい。
0678名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 14:40:17.65ID:zJqSiNLO0
>>676
そうその通り
元は、管理職になれない年齢だけど、
高いスキル持ってる人のモチベーション保つために出来た職位
だから、Mになる人とは違うキャリアパスだった(はず)

それが何故かねじ曲げられてM候補って話になって、
若い人優先みたいな運用になってしまった

ほんとよく分からん
人事もアホだし、労組も糞
0679名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 15:09:34.12ID:ldPAVmnU0
世界の平均寿命は72歳
企業経営を考えると、このくらいを目処に組織を作って運営しないと勝ち目はない。
株式会社という利益を出す競争のための組織に福祉や介護や居場所造りを担わせるのは間違ってる。結果的に劣後してどちらの目的も果たせなくなる。
0680はまこ
垢版 |
2019/10/04(金) 15:12:43.83ID:M4ZSVTpS0
>>621
頭脳労働で勝負する会社じゃないから
0681名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 15:17:06.40ID:sFKeTpve0
>>670
残業できる部署の方が良くないですか?
同じグレードでも収入かなり違いますよね
0682名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 15:17:10.95ID:MlGFyk8D0
今G3で残業抑え付けられてる若手って年収どれくらいなんだろう
若手の頃は残業で稼がんと生活出来んかった気がするが
底上げされてんのかな
0683名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 15:48:28.82ID:AAcjqs2D0
>>678
その前があってね。
管理職になりたいか腕で食っていきたいか、みたいな進路選択があったんだよ。
制度が始まった時に。
その時、腕で食って行くと言ってSPになった。
管理職ルートに変わると分かってたら選ばないよなあ。
歳をとったから泣き寝入りだろうと思ってたんだろうな。
ただ、ダテに「腕で食っていきたい」と行ったわけじゃないから脱出した。
0685名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 18:05:31.35ID:tOnw6hQT0
>>680
いや、単純に、コミュ障はタヒねって話
0686左遷
垢版 |
2019/10/04(金) 18:06:20.77ID:IMOYGfeu0
富士通で人生狂った。転職できる年でもないし。
若い頃は年功序列で押さえつけられ、ある程度の年齢になったら昇進抑制
0688名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 19:32:48.19ID:ldPAVmnU0
この会社がどこへ向かっているか中にいればわかるでしょうに。それでも転職もせず漫然と過ごしてきたのは完全に自分の責任。怠惰という果実を存分に堪能したでしょ。不運とか会社のせいとかはお門違い。
0689コーポレート
垢版 |
2019/10/04(金) 19:52:33.93ID:tzjJ7SVu0
>>670
研究開発の連中は馬鹿だし醜いし臭いし成果出していないんだから当たり前だろ
0690名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 20:24:06.69ID:cAnTLVj50
あのZinraiやK5を生み出したのは研究開発だよ
0691名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 20:25:04.92ID:tzjJ7SVu0
>>690
さもありなん
ぷげら
0692名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 20:46:52.20ID:lIj0R66s0
>>643
俺の退職面談の時の人事担当者はジンライがあるから大丈夫だとか、K5で大型商談を取ればいいだとか、
随分と寝呆けたことを言ってたぞ。片っ端から論破してぐうの音も出なくしてやったけどな。

このスレにいる奴そっくり。本人じゃないのかな。
0693名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 21:06:13.92ID:oNAKIUqz0
残業禁止との事だが、早朝残業はOKなんだよな?
0694名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:09:01.34ID:ctLS4iCc0
というか月◯時間、年間◯時間って決まってるわけで、その上限を超えるのは許されない。
0695名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:14:55.65ID:jD933H5w0
理由があればある程度は認められるけどね
0696名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:31:04.11ID:nTsHkAQs0
NEC先生は昔から顔認証コンクールトップなのですが、規制というより事業開発能力がなさすぎて技術の活用方法を考案し提案出来ない所にボトルネックがある、提案先の事業を知らなすぎてRFP起点でしか動けないと、某外資コンサルのジュニアマネージャーがぼやいていましたね
0697名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:57:04.63ID:lEWWCcvH0
転職できない茹でガエルの出来上がり ゲコゲコ
0698名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:00:04.20ID:oNAKIUqz0
>>695
満員電車を避けたい。認められるよな
0699名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:32:32.95ID:q7vrT6Ni0
>>696
何故Nの話か知らんが、そのままFにも当てはまる話。
0700名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:17:00.88ID:L7H6CVbF0
>>696
エリート候補しか採用できないどん底を経験したN誤魔化しで乗り切って限界のここを比較しても悲しみー
0701名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:24:48.48ID:CrgB79vh0
ゆでガエルは、リストラの話には乗らないと言っていたが、
そうではなくて、転職できないからリストラの話には乗らないんだろ。
でも今の部署にぬくぬくいつまでもいられると思うなよ。
0702名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 02:52:11.94ID:NAD3IqCw0
https://twitter.com/NEC_jp_pr/status/1179613039877750785?s=20
https://news.livedoor.com/article/detail/17179863/
今回のベンチマークの順位について「トップ10のうち8社が新規登場するなど、顔ぶれが入れ替わった」と、同分野での研究開発をめぐる競争の厳しさにも言及した。
2位は中国YITU、3位は米マイクロソフトだった

今回、多段階照合を行うことにより、2.3億件/秒の検索速度を実現しました。さらに、NEC独自の深層学習を利用して、認証エラー率を飛躍的に
低減することにより、10年以上の経年変化においても、第2位の組織のエラー率の1/4以下という圧倒的な高精度を達成しました。

ディープラーニング時代で出遅れたが社長代わって取りに来たな。
ディープラーニング時代で精度は新規参入でも簡単に数年前のトップスコアは出せるようになったと
思うが検索速度と精度を達成するにはコンテスト対策と泥臭いこともやってるんだろうな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0703まともなクラウドもネットワークも持たないトラステッドなDX企業
垢版 |
2019/10/05(土) 03:01:49.43ID:EQrF84kF0
自分とこで使うネットワークを太くすることすらできないのに
DX企業を目指すって、とってもトラステッドな会社だよなw
当社のコアビジネスではないとか思われているのだろうから
ネットワーク関係は他所へ売却された方がよほど幸せだろう
0704名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 05:24:58.14ID:Tb03AKEd0
>>661
SPって会社全体で絶対数が決まってるんですよね?
なので当然SPからG4への降格はあると思いましたが

疑問なのはG4からG3への降格などが本当にあるのかどうかです。リファインプログラムとか制度は社内規定に明記されていますが、実際に落ちた例を(ここ以外で)見聞きしたことはありません

都市伝説かな?
0705名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 05:26:30.56ID:Tb03AKEd0
>>664
どんなお客様だよw
業務妨害すんなww
0706名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 06:52:18.67ID:2dclgM6L0
Nは得意分野に絞り生き残ることに決めたんだよ
現社長は就任時から、将来性のないSIは捨てると明言している
現に従来型SIは子会社中心

FはSE子会社1万名を本体吸収、SE出身社長でSIに注力
Fは規模を捨てたら何も残らんからな
役員、理事、上級幹部の待遇維持には、大量採用低賃金で薄利でも続けるしかない
若手や企業の将来など知ったことではないということ
0707名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 07:08:42.83ID:CrgB79vh0
いいぞ、NEC。復活だな
富士通を潰しにかかってくれ
よろしく
0708名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 07:28:42.88ID:XB04AXRu0
顔認証ビジネス、ブレークの予感
0709名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 07:29:33.83ID:XB04AXRu0
>>707
元々、似て非なる企業
0710名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 07:31:01.88ID:XB04AXRu0
富士通の得意分野、ビジネスの柱は人月商売SIだから
振り向けばオービック
0711ななし
垢版 |
2019/10/05(土) 07:45:36.36ID:SZuJS6I60
>>686
動くべき時に動かなかった自分の問題。富士通のせいにすべきじゃない
0712名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 07:54:40.74ID:5C4AXgnJ0
>>704
問題はM登用の前提条件になってて、M予定の若手をSPにするために、Mになる予定のないやつを降格させたことじゃないの?当初の運用方針と変わってきてる。
0713名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 08:17:33.48ID:XB04AXRu0
>>686
F●SEへこないか?
0714名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 08:19:31.05ID:lpyZjAFg0
>>706

NはSIは捨てる
FはSIに注力

お互い競合せず、適材適所ということだね。
いいじゃないか、それで。

>若手や企業の将来など知ったことではない

40過ぎたら、幹部か幹部以外か。
幹部になれば残ることができる。
幹部にならなければ去るしか無い。
0715名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 08:19:41.88ID:F/Fa/A/80
>>687
小杉の昼休みって1時間なの1時間半なの?
この人ランチする店で過ごす時間が約1時間で店までの往復時間は別に取ってない?
0717名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 08:31:14.34ID:7IgcDeVl0
>>704
それ
俺も聞いたことない、グレード自体が降格とか
しかもG4からG1?w
仮にほんとだとしても各グレードで2年位は最低コンピ取らないと無理だし、
有り得るのかね・・・

>>712
それはそれで問題だけど、グレード降格も不思議って話
0718名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 08:33:01.75ID:7IgcDeVl0
>>716
これ、標準PCだよね
俺のはSSDじゃないHDDだけど・・・いまだにそれ使わされてる
0719名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 08:53:06.01ID:7TOSHh/Z0
>>716
100台以上どこから仕入れて来るのかね?
まさか、富士通社内の極悪人が横流ししたとか?
0720名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 08:59:19.32ID:xhDG+VO90
ジョブ型人事制度を導入したら肩書きがこうなっちゃうじゃん。
・代表取締役社長(ドレスコード担当)
・代表取締役社長(蛍光灯OFF担当)
・代表取締役社長(蛍光灯ON担当)

>>717
うちの鬱崩れはg3に降格になったぞ。
0721名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:02:14.76ID:7IgcDeVl0
>>719
リース上がりだと思うよ
支給PCで富士通リースから借りるのもある
0723名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:14:19.22ID:7TOSHh/Z0
>>721
そうなんだ。お得そうだから買おうかな
0724名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:15:48.01ID:7IgcDeVl0
>>723
基本2年だったかな・・・リース期間
ただ、当然仕事で使われたものだから綺麗そうでも酷使はされてると思うw
0725名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 09:19:28.46ID:AXB4kg2A0
>>717
グレード降格、私も見たことが無い
どんな無能ジジイでもG4から下になることはないし、だからこそ若手はそう簡単にはグレード昇格させない
老人牧場富士通は伊達じゃない
とにかく働けなくなったジジイババアに甘い会社
0726ななし
垢版 |
2019/10/05(土) 09:21:02.67ID:iuVlA+C50
昔、「言ってみよう」掲示板に不平不満を書きまくってた人が6級から般二に落とされていた。
0727名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:23:55.08ID:7IgcDeVl0
>>725
無いよねえ・・・
まあ、そこまで屈辱的な扱いされる前に退職しているのかもしれないけど

ただ、自分の周りでも、休職繰り返している人でもG4のままだからなあ(当然サブグレはTだけど)
0728名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:32:07.03ID:hV3iLIvv0
本人がOKするかどうかだけだろエリートでも降格したいって言えば可能
大量の無能ジジババより働かなくていいわけだからさらにやりたい放題が可能
0729名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:36:53.50ID:7IgcDeVl0
>>728
実家が金持ちとか、他で稼いでるとかで、
たた社会的信用や福利厚生(健康保険や年金)だけ欲しいって場合は、
G1でほぼ遊んでる状態ってのもいいかもね・・・
0730名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 09:42:41.39ID:AXB4kg2A0
>>728
そんなひと
0731名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:44:19.41ID:wvHrL3/Z0
趣味の延長でも良いから副業も持つこと
0732名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 09:45:02.70ID:AXB4kg2A0
>>730
途中でおくちゃった
そんな人見たことないけどね
グレード下げなくてもG4でジジイババアが全く仕事せずやりたい放題やってるんだから、グレード降格する必要ないよ
ただサボればいい
それだけ
0733名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:22:03.58ID:DZ0ifGtV0
>>726
嘘つけ
6級と般二は時代が違う
6級5級、般一般二だぞ
0734名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:40:56.68ID:NAD3IqCw0
>>710
人月商売 得意?  下手くそだからバカみたいに人使ってコスト効率悪いんじゃない
0735名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:08:01.98ID:PgURNTVT0
高齢g4は、ガキ、家のローン、親の介護費用で金がかかるから基本コンピすら下げられないよ。
そんなことしたら、刺されるかもしれないだろ。
だったら最初から若手に過酷なノルマを課して昇格を絞るのが極めて合理的。
0736名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 11:20:20.22ID:r+uQ6Cs40
ジョブ制度導入とかって言ってるけど
幹部社員はお互いに高評価を付け合ってさらなる高報酬を得る。
一般社員は職務記述書を盾にして、お気に入りは昇格させ
気に入らない奴は徹底して干す。
これまでと何が違うの?
これで悪名高い目標管理制度をやって改善しましたって
吹聴するのかね?
今の富士通の経営者や子飼いの人事部門は
社員から信頼されてないから何やっても無駄じゃね?
一般社員が低賃金で貧困に喘いでいるのを
解決するのが最優先でしょ。
0737名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:27:20.87ID:lMhmyeyh0
社長のTシャツ姿、正直ダサい。
0738名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:34:43.74ID:MXCZ1Ew80
高齢g4のゆでガエルは、
ガキ、家のローンがありながら
コンピ1に下げられた。
来年度は、g3転落確実
0739名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:35:33.51ID:MXCZ1Ew80
富士通の釜でグツグツゆでガエル
0740名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:40:15.64ID:7IgcDeVl0
>>797
ほんとダサいよね
世間の社長がちゃんとスリムになってから人前に出てきてるのに、
中年太り丸出しでサイズやデザインもいまいちで色も変なTシャツだけ着て出てくるから、
ほんと変
だれも何にも言わないのかな
0741名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 11:44:51.50ID:r+uQ6Cs40
早退で高齢者と無能な若手を2万人くらい削減しろ。
18年度の時ぐらいの手厚い手を打てば問題を起こさずに人員削減できるだろ。
5千億円を無駄に出費するより確実に
結果がでる。
0742さかな
垢版 |
2019/10/05(土) 11:54:20.96ID:ug3kbnPc0
今、起きた
49才、コンピ1かコンピ2要員。もちろん独身
やることがない。今日はPayPayでユニクロのヒートテックと西友で買い物で終わりだ
やることなさすぎて、なんのためにいきているのだろうと思う。人生の目標ってなんだろう。
金曜日もやることなかったから1日かけて目標管理シートに文字をうめた。
なにもやってないからこれに時間がかかる
0743名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:56:04.83ID:7IgcDeVl0
>>742
川工勤務なら花火大会が有るよ
0744名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:01:49.77ID:NVKODDrC0
そんなに暇なら資格試験の勉強でもすればいいのに
難関試験の対策に十分時間を費やせる
0745さかな
垢版 |
2019/10/05(土) 12:02:46.03ID:ug3kbnPc0
>>744
49になると気力もなくなるわけですよ
0746名前無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:09:32.50ID:QNf0bmvd0
>>740
うん、誰も何も言わないよ!
だって、言っても何も変わらないし!
それに、ダサい人はダサい者同士で仲良しだからぜんぜん何も困らないし!
ちなみにこれって、個人も法人も同じじゃね!?
0747名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:10:29.97ID:sN5Tbspg0
質管理とか言って定数管理する割に、幹部への前提条件にするから変なSP剥奪が横行するんだよ。元々は別のキャリアパスのために始まった制度のはず。
もちろん幹部になるためにはSP相当のスキルが必要なのは同意
0749名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:23:01.81ID:5C4AXgnJ0
SP剥奪あるならMも降格ないとバランス悪い
0750名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:33:30.16ID:5C4AXgnJ0
>>740
社を代表する人間なんだから、スタイリストの一人くらいつけてもいいのにな
0751ななし
垢版 |
2019/10/05(土) 13:00:07.88ID:NZD//APq0
>>733
ウソじゃない。
6級から般二相当まで落とされていた。
4級呼ばわりだったかもしれないが、とにかく般二相当まで落とされていた。
0752名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:22:17.75ID:MXCZ1Ew80
>>742
今日はPayPay決済で、20%のキャッシュバックだ。
どんどん決済しろや
0753名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:34:24.45ID:lpyZjAFg0
>>748

結婚しなくても幸せな人がいるように、
結婚して幸せな人もいるのですよ。

子供がいない幸せもあれば、
子供あっての幸せもあるのです。

人それぞれ。
0754名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:44:58.75ID:v9o7YRAq0
>>736
幹部社員が談合してた証拠はあるの?そんなの感じたことないけど。
あと一般社員はもっと格差をつけたほうがいいと思う。
本当に使えない人が年齢に依らず存在するから、そういう人の給料は今以上に下げたほうがいい。
本人たちも危機感がないらしい。正直言って足引っ張るのやめてほしい。
その分有能な一般社員は今より給料上げたらいい。
これがジョブ制度だと思ってる。
あるべき姿に向かってると思うよこの会社は
0755名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:02:22.42ID:Os7W1Vzz0
幹部社員にはC〜SAの分布目安はない
懲戒・欠勤でもない限りCなんてなくてBも1割もいない、他はA-以上

その代わり、重み付けされて茄子が配分されるだけ
例えば全員SAにすると全員A相当の金額になるから無駄に高評価を付けても報酬が上がる訳じゃない
ほとんどがA-以上なのでメリハリのない配分になってはいる
(城の本はこのあたりを故意に隠してお手盛り評価を印象づけてる)

もちろん、本部によって方針全然違うと思うが
0756名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:11:54.54ID:zghlmw730
> あるべき姿に向かってると思うよこの会社は

成果評価導入時もコンピテンシー制導入時も同じこと言ってたんじゃないの?
そしてまた騙される。
0757かす
垢版 |
2019/10/05(土) 14:16:12.65ID:sWMQFhCc0
独身B
独身M
独身SP←New

キモい営業部署
0758名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:25:16.72ID:v9o7YRAq0
>>755-756
結局第三者が公正な評価を下すというシステムが実現できてないからまずいということね。
googleみたいに360度評価を成績に無関係な形で導入して、評価の信憑性がそれなりに高くなり次第成績に結びつけるとかどう?
元々の360度評価との比較で談合をアノマリ検知するとか
苦しいか、苦しいな
0759名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 14:55:37.99ID:m3x4x1ig0
>>754
ジョブ評価制度はこれから導入するんだから、談合の証拠もなにもないけど笑
幹部ならそうするだろうなってだけだよ

評価に差をつけるってかクビにした方がいいよ
幹部の使えないの首にして、次に一般社員の使えないの首にする
幹部が使えなくて評価がつかず腐ってるのも多いから一部は復活する可能性がある

給料下げても危機感ないのはかわらないよ
使えないのはそもそも危機感無さすぎて将来のことなんて考えてないんだから、給料下げたって最低限生活ができればいいって人ばかり
一定年齢で使えないのは首にするこれで全部解決
0760名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:56:01.09ID:wvHrL3/Z0
会社自体が長らく成長していない衰退すているから
色々がところに理不尽が生まれる
もう、20年位駄目なんだよ会社が。富士通が。
0762名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:00:39.19ID:Yw5HT8EU0
オリンピック関連部署wでも昇進するんだよな
腐ってやがる
0763名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:07:08.92ID:7TOSHh/Z0
>>716
先月入荷分は、あっという間に売り切れたって
0764名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 16:25:18.32ID:EPHOU8o80
やる気の無いヤツの再雇用って断らないのかなぁ
再雇用を決めたヤツが責任持って使えと思う

定年前からまともに仕事していなかったのになんで再雇用で仕事すると思えるんだ?
職制変更で来た再雇用オヤジはただのお荷物でしかなく
そいつが来る前の方が効率良く仕事がまわっていた
0765名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:09:38.65ID:7lqv71Tc0
>>745
そんなに変わらないけど早期退職に備えて片手間でクラウド、AI、セキュリティ、PMの上位資格を次々に取ったりしてる。まだまだFランには負けないかなと。転職に訳に立たないかもしれないが自信にはなるし、流行りの技術に触れるのは長い人生ボケ防止になるかな。
0766名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 17:18:03.63ID:m3x4x1ig0
>>764
老人は出世しないし体力もないから、とにかくものを覚えられない、成長スピードが遅い
今やってる業務がどんどん縮小してるから、うまくいくいかないに関わらず新しいことやっていかなきゃならないのに
お荷物を背負ってたら走れないよ
社長にはここにこそメスを入れてほしいよ
0767名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 17:29:22.30ID:m3x4x1ig0
>>762
これ笑えるよな
オリンピック終わったら何も残らない部署なのになんで出世させるのか
ていうか部署にするのが間違い
せいぜいプロジェクト止まり
会社の上の方からクソだからこんなら基本もわからない
0769名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:32:11.08ID:NVKODDrC0
不快婆、強がってるけど
周りから認められなかった人生に不満なのが分かりやすい
己の腐った人間性が原因なのに全て他人のせいにしてTwitterで毒を吐く毎日
0770名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:37:43.19ID:s47o1drA0
>>754
日本で正規従業員を解雇するのは難しいが、職務に定める業務が消滅した場合には、割と簡単に認められる。
「プログラマー職として契約してきたけど、プログラム作成を伴う事業が無くなりました」というような場合ね。
日本IBMは職種別契約にする事で、事業形態が変化する度に大量に解雇出来るようにしていた。
Fのジョブ制度の詳細はまだ分からないが、契約し直すことを求めて来るようなら、そう云う狙いなのだろう。
0771名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:03:40.58ID:ACFxHyAI0
オリンピック楽しむに、10000ドリアン!

私もそう願う一人です。
不謹慎かもしれないけど、来年、首都圏巨大地震が起きて、オリンピックもできなくなり、国が自滅すればいいと思ってます。
今の日本の政治家や経営者、官僚、国家権力者誰も信用できません。
希望を持つ方が無理かと。
0772名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:08:14.98ID:ACFxHyAI0
>>769
誰からも認められず、いつも独りでいると精神バランス崩してこうなっちゃうんだね。
京アニ放火犯と同じだよ。
さてそろそろ通報しておくか。
0773名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 19:23:06.40ID:r+uQ6Cs40
お手盛り評価で出世した幹部社員や役員。こうしたモラルハザードが
一般社員にまで浸透して実力を発揮していない社員も多い。
無能あるいは働かない幹部社員を横目に、こんな奴らが高給とってるんなら
自分の給料だったらコノ程度の仕事でいいや!的な手抜き感。
まぁ栄光ある富士通の復活はムリ。
経産省が2025年の壁とか言ってサポートしてくれてるが
JDI同様に単なる延命措置にしかならない。
0774名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:32:21.80ID:McVMCTPE0
首切れない不要人材やら再雇用をなんの工夫もなく通常業務にぶち込むからボトルネックになりますます生産性が下がっていく。
わざわざ金払って派遣や外注にやらせてる仕事を置き換えていけばいいんだよ。掃除とか警備とか庶務とか。少しでも経費の節減になり本業への悪影響を排除できる。
0775名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 19:44:07.00ID:r+uQ6Cs40
残業代だろうがなんだろうが、それなりに高い給料貰ってれば
ここまで社内がギスギスして社外のサイトにまで書き込まれることは無いんだよ。
企業として付加価値を産み従業員に還元する。そのために死に物狂いで役員・幹部は
頭を使い行動すれば良い。
ソレをやらずに一般社員の給料や福利厚生を削減する。BPにパワハラまがいの
値引きを強制。一方で交際費による幹部社員同士の飲み食い。不要な海外出張
やら同一地への複数人数による出張。単身赴任の幹部が週末に自宅出張する 等々の
無駄な費用を垂れ流し。そりゃ恨みつらみが爆発するは必然。
0776名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 20:56:20.44ID:AXB4kg2A0
>>775
そういうことだね
富士通の若手中堅の給料が業界水準よりも、年収ベースで200〜300万円安いのがわるい
福利厚生も他社より圧倒的に手薄いし
給料が業界水準くらいもらえてりゃ不満なんて出ないし、社内もギスギスしないし、5chやOpenworkに悪いこと書かれることもない
全て富士通の給料が安いから
0777名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:46:02.05ID:SfCdo8DR0
やってることはNRIのSEとかと変わりないからな
いかに富士通が若手に金をバラまかない主義かが分かる
0778名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:50:17.68ID:SfCdo8DR0
顧客との接待で交際費使ったっていう書面を見たけど
その日は俺が会ってたからその顧客と接待なんてありえない
本当に患部〇んでほしい
0779くそ
垢版 |
2019/10/05(土) 21:57:44.51ID:iakL74Rb0
>>778
それ懲戒案件じゃん
0780名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:05:22.44ID:CyP/mZsl0
G4年収850万
現状不満はない
0781名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:09:53.63ID:SzwVX4E90
正直俺よりマクドのJKバイトのほうが仕事してるなと思う
0782名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:14:51.42ID:gzUZfNkP0
マックのJKより働いてる奴なんてこの会社で何割いるんだよ
0783名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:03:25.76ID:xEpdVPLj0
>>768
こんな考えテロと変わらんやん。
自分の願いを実現するのに罪のない人の犠牲も厭わないんだな。
心根が腐ってる。
0784名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:03:55.55ID:CyP/mZsl0
マックのバイトとビジネスの意思決定は比較できないでしょ
0785名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:24:41.44ID:BKhrGvIr0
>>777
本当に恥ずかしい。他社と同じレベルで仕事できると思っているの?
能力がないからここにいるのでは。自分の能力を客観的に見て。
0786
垢版 |
2019/10/06(日) 00:18:04.67ID:rq1yzibI0
>>784
出来るよ。根拠のない意思決定、失敗しても責任を取らない意思決定
収益に直結するマックのバイトの方が有益だ
0787名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:25:35.77ID:to7feQ2O0
あほ通患部の会社ごっこは誰でも出来るが汚いおっさんがマックにおったら営業妨害やろ
0788名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:39:09.07ID:iSLJpADs0
34歳人事マネージャー年収1000万円
0789ななし
垢版 |
2019/10/06(日) 00:40:00.12ID:RlJfGG5T0
マックのたとえはけっこう本質をついているかもな。

ただしマックのバイト、ではなく未熟練低賃金のバイト労働者を働かせて収益をあげられる仕組み、標準化や自動化、投資や商品開発などの仕組みの問題としてだ。

富士通も、かつては未熟練の新卒文系SEでも儲けられる仕組みがあった。
そうやって大量採用した未熟練低賃金ワーカーを下手に昇格させて高コスト化させてしまったのが失敗のもとだった。

マックのバイトのようにワーカーは大量採用大量解雇、本当に優秀な正社員をごく少数選抜採用というやり方で回るように、標準化自動化のための投資を継続していくべきだろう。
0790名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:18:10.03ID:OyVFwwR/0
34歳年収800万
0792名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:50:00.15ID:fu4JlzwE0
>>759
あ、談合は今までの成果評価やコンピ評価で見たのかな、と
もちろんジョブ制度導入で真っ先に思いつくリスクではある

クビにするのがベストなのは同意
>>770みたいな方法もあるのね

給料下げても変わらないのは確かにそうだと思う。。
周りにまさにそういう人がいるし
0793名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 05:28:10.36ID:guKNZNWf0
>>764
>定年前からまともに仕事していなかった

フィールドイノベーターのこと?

>>775-776

幹部昇進すれば解決するよ。
幹部昇進できない連中は他に活躍の場を求めればいい。

>>759の言わんとすることも判るが、平社員の評価をするのが幹部、
幹部の評価をするのが役員だからな。
評価をする立場になると、誰がみても評価が低い存在が必要になる。
そういう絶対的に低い評価がつく者がいると、便利なんだよね。
0794名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 06:13:07.76ID:8OEdlebY0
ドレスコード自由化って実際、効果どうなの?
0795sage
垢版 |
2019/10/06(日) 07:51:48.07ID:C8Qhhx290
汚ないオッサンが増えただけっていうのが
ほとんどの人が思ってるところかな
0796名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 08:12:26.11ID:67eelFww0
独身寮って無くなるの?
福利厚生への課税で安部政治のせいなのか、
それとも、株主への配慮で財務状況を良くするためなのか?いずれにしても地方から出てきた身からすれば、この安月給で残業抑制されて、家賃払ったら生活出来ないっしょ。
0797G4
垢版 |
2019/10/06(日) 08:15:28.46ID:wvPmrJqP0
>>773
俺もそうだな。残業規制で手取りが減り、無能幹部が無傷をみて、仕事は極力手を抜くようになった。
0798名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 08:16:58.82ID:UdFNSjpI0
転職してねって事だよ 全てを言わせるなよ
0799名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:34:18.31ID:VghfsLMg0
>>798
一般社員は残業費削って幹部は残ってほしいの?
0800G4
垢版 |
2019/10/06(日) 10:11:33.17ID:wvPmrJqP0
アマゾンプライムで世界の片隅をみて感動した。
0801名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 10:17:48.08ID:UdFNSjpI0
>>799
純化作戦だよ
優秀な幹部社員だけになれば業績も急回復するだろ
経営幹部の方針は正しい
業績が良くないのは言ったとおりにやらない一般社員が悪いんだという考え方だからな
0802G4
垢版 |
2019/10/06(日) 10:24:40.23ID:wvPmrJqP0
>>796
Yammerで独身寮追い出されて生活できないという書き込みあったな。
100均を活用しろとか自販機でジュースかわず水筒にしろとかの先輩たちからのアドバイスが乗っていた。
もうレベルが低いわ。ほんと安月給だよな
0803名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 10:52:03.17ID:WFQoubQo0
>>802
学生でもそんな生活してないよ
就職して生活レベル間違いなく下がった
0804名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 10:53:58.46ID:cY6LTX3g0
ドレスコード自由化で、YMビルの汚い乞食おじさんがよろこんでいます
仕事を与えても全くアウトプットが出ず、必ず手戻りが発生してまわりに迷惑をかけています
1日平均2時間以上は、スマホを持ってトイレの中にこもっています
勤務時間中にネットサーフィンで、旅行サイトやプロ野球サイトを頻繁に見ています
自己主張ばかりで、何か気にくわないことがあるとすぐに組合事務所に怒鳴り込みにいってます
共用の冷蔵庫に入れておいたペットボトルが無くなったと騒ぎだし、あろうことか110番通報しました
警察官が事務所にやってきて、社内は一時騒然としました
0805名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 10:55:51.29ID:N7h06cOP0
ドレスコードを廃止して何がどうよくなるの?
社員がポロシャツジーパン姿になったらシリコンバレーのベンチャーがビックリするような
凄いアイディアがボンボン出てきて業績が急回復するの? 本気で言ってる?
0806名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 10:56:25.28ID:uzpbXJ7K0
片岡みたいな手帳持ちキチガイを雇用してるからいけない
0807sage
垢版 |
2019/10/06(日) 11:05:34.06ID:C8Qhhx290
ああいうのは技術を持ってる若者がやるから様になるのであって
エクセルパワボ丸投げおじさんがやってもねぇ
0808名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:14:40.71ID:UdFNSjpI0
>>805
社員の給料が減り続けているから社長なりの配慮だろ
スーツ代の捻出も大変だろうから、普段着ているユニクロやしまむらの服で良いですよという
0809名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:14:42.26ID:MwEm1LHW0
Tくんがちょっと前に、あるベンチャーのCEOだかと会ったとき、
向こうはTシャツ・ジーンズで、Tくんはスーツ。
それを恥ずかしく感じたんだって。
だから自分の会社も、ベンチャーのような柔軟な発想が出来るよう、
まずは服装から変えようと思ったんだってさ。
Tくん本人から数箇月前に聞いた。
0810G4
垢版 |
2019/10/06(日) 11:16:53.03ID:wvPmrJqP0
>>808
おれも2万円のスーツ代金が浮いて助かっている。革靴も一生涯買うことはないだろうな
0811名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:30:43.18ID:guKNZNWf0
>>809
>向こうはTシャツ・ジーンズ

上半身下着、下半身作業着。
0812名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:39:27.96ID:taQGbWPX0
頼むからポロシャツは毎日洗濯してくれよ
0813名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 11:40:18.65ID:WFQoubQo0
>>810
富士通社員の給料で家族を養ってその上スーツを着てこいって言われたら、スーツは吊るしの1万円、革靴は合革の2000円
Tはそれを見て逆にみすぼらしいと感じてドレスコード自由化したのかもね
そういう意味では会社のグレードにあってるしいいんじゃないの?
0814G4
垢版 |
2019/10/06(日) 11:54:25.43ID:wvPmrJqP0
>>813
980円のスニーカー通勤で快適だ。
ありがとう、社長
0815名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:09:46.66ID:0MUUIyw40
>>805
一生懸命考えて出てきた施策がドレスコード。バブル世代の正味の実態。
0816名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:13:49.34ID:N7h06cOP0
> だから自分の会社も、ベンチャーのような柔軟な発想が出来るよう、
> まずは服装から変えようと思ったんだってさ。

イチロー選手がミズノのバットを使っているから真似するぞ。ゆくゆくは俺も10億円プレイヤーだ。←みたいな感じ?
0818名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 12:16:02.35ID:WFQoubQo0
>>807
そういうことだよね
ベンチャーは服装が自由だけど、本質は『成果を出すなら』既存のしきたりは無視しても問題ないってこと
若いハイスペがやるから、その能力の高さと相まって自由のアピールになる
富士通の社員がやっても、総じて能力低いわけだから、単にだらしないとか思われないでしょ

『富士通の給料が安いので、服装もそれに合わせてカジュアルにします。お客様に置かれましてはご了承いただきたい』って言ってくれれば社員もお客さんも納得だよ
0819名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:16:05.76ID:N7h06cOP0
シリコンバレーの凄い技術者にスーツ着用を強制しても
凄いアイディアを出してくると思うんだ。
0820名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:17:43.25ID:T55YmMHJ0
>>809
終わってんなあ・・・
それ恰好じゃなくて、気持ちの問題でしょ・・・

自社の事業や業績に自信があって誇り持ってるなら、
相手がTシャツなら「こいつ所詮ベンチャーだしw」って小馬鹿にするもんだろうに

なんでこんなバカが社長になってんの?
考え方が小学生じゃんこんなの
0821名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:20:43.75ID:PqhHUKzZ0
ドレスコード自由化で茶髪ロン毛もOK?
0822名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:34:25.86ID:3z87/8P60
営業、SEは今でもほとんどがスーツ
社の規則があろうがなかろうが、客商売だから当たり前
社内でしか仕事しない人は、清潔であれば何でもいいでしょう

仕事も出来ない実力もない人が、不潔な格好してたら信用落とすことはその通りでしょう
客の信用失墜失、受注減で自分の昇進が遅れるのは自業自得
放っておけばよい
0823名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:41:31.79ID:TxygoeeR0
茶髪ロン毛なんか前からいるよ
LGBTとかで女装勤務してるのも何人もいるし
不潔じゃなければ、まあいいかなと思うけど

みすぼらしい格好の不潔な体臭異常者も沢山いるね
隣席の人が年中毎日マスクとか
こんなのも注意しない幹部ってのもねえ
自由ってこんなことなのかと考えさせられるな
周囲の作業効率は落ちてる訳だし
0824名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:41:56.66ID:rxdcLpvi0
>>817
トイレ、糞尿ネタは間違いなく食いついてくるドリアンwww
0825名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:56:36.96ID:to7feQ2O0
うんこ会社に持ってくると怒られるけど体臭が酷い奴は仕方ないで終わる
加齢臭ジジイで年中花粉症の欠陥動物とかおるからな
0826名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:57:21.59ID:DIc0y+G00
ドレスコード廃止はいいが、それをわざわざ社外発表し、経営方針発表のトップに持ってくるとかね
肝心の事業内容は成果数字の誤魔化し前提で、何の数字かと問われた記者の質問にも答えられず
私無能ですっていってるようなもん

東工大卒とか隠しておいた方が良かったのでは
大学に迷惑

前社長の野田理大も無能だったけど
0827名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:28:10.37ID:gUpE5mbD0
>>801
船頭多くして船、山に登るって言うだろ?
幹部社員が大量にいれば、不可能も可能になるんだよ。

これこそがFujitsu Wayだ。
緑の野原へかけだそう。
大きな夢を育てよう。
0829名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 15:36:16.62ID:8V5zWMOm0
おかまの人が受けに来たら落ちる?
0830名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 15:39:13.62ID:T55YmMHJ0
実際落ちるかどうかは知らんけど、
面接って結局お見合いと同じだから、
そこで自分の性をアピールされても・・・って感じだと思うけどね
0831名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:02:49.02ID:w2za2q+l0
とりあえず副業可にして
0832名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:08:50.54ID:BTpgFB190
下請け丸投げSEは全員、富士通UTに転籍早く!
コンサル新会社の5000億投資に丸投げSEのリストラ費用を含めて欲しいわ
それから下請け丸投げSEの工数を管理するだけの部署(旧ビジ推)は
ケアネットへ転籍を!
0833名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:10:20.30ID:uzpbXJ7K0
幸田はG1が妥当
すぐキレる朝鮮ヒトモドキ
0835名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:22:33.51ID:7WVN3IYC0
副業可だよ
既にやってる奴もいる
ただ上司と人事の了承が必要
上司運が悪いと認めてもらえないから諦めろ
0836流通
垢版 |
2019/10/06(日) 19:38:28.43ID:3DY3Q1Jy0
>>813
汐留25階勤務49歳独身G4年収650万円
スーツはテーラーメイド15万円
ワイシャツはshipsセールで1.2万円
靴はABCマートで売っている革靴2.5万円
0837名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:49:49.26ID:TvCXnscb0
>>836
そこまで晒すとヤバイんじゃないの?特定されるぞ。
まあネタっぽいが。
0838名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:51:20.30ID:TvCXnscb0
ゆでガエルも副業してんのか?
年収520万じゃ、住宅ローン返せねーだろうからなー
0840名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:30:17.71ID:7WVN3IYC0
>>839
ドリ婆、30年以上勤めてまだ分かってないのか
対処法を決めていても動く前に相談しないとあいつはダメだと減点する上級幹部がいるからだぞ
0841名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:51:35.78ID:T55YmMHJ0
>>836
>靴はABCマートで売っている革靴2.5万円

ここだけ超違和感あるんだけど
オーダースーツ15万はまあ仮縫い付きでそのぐらいのも有るのは分かる
シャツも分かる

で、靴こそ伊勢丹メンズのセールなんかで買うだろ
なんでABCマートw
0843名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:28:26.83ID:BTpgFB190
次のリストラで幕ラボを無くせ!
千葉県内のユーザーは少ない、後は撤退した方がいい事業に関わっている者や
不要人材ばかり
この位の決断が出来なければ、コンサル新会社に投資とかうまくいかない
0844名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:39:09.61ID:TvCXnscb0
次のリストラで蒲田を無くせ!
0845
垢版 |
2019/10/06(日) 21:39:43.09ID:ZVAThAlQ0
>>817
こいつバカなんじゃないの
なにがスクェアだ
0846名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:09:18.04ID:Rxd4HXEo0
>>777
NRIの単金は200万そこら、ウチは150万から値切られ最近では105万そこら

同じ給料が払えるわけがなかろう
0847名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:10:00.90ID:Rxd4HXEo0
ちなみにアクセンチュアの単金は300万



なぜこのように扱いが違うのか?
それは無知な丸投げ手配師だらけバレているから
0848名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:29:44.93ID:TvCXnscb0
>>846
富士通は、105万でも生ぬるい。
G4も、時給2000円が相応しい。(ボーナス、退職金も不要)
単金65万が妥当。
0849名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:59:43.45ID:hZuDMGzE0
105万って何なんだろうね?
最近業界によらず随所に見かける
0850
垢版 |
2019/10/06(日) 23:05:05.02ID:rq1yzibI0
革靴ABCマートは無いな
0851名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 23:06:07.78ID:WFQoubQo0
>>848
富士通105万円はSEとしての単金
NRIが200万円で、アクセンが300万なのはコンサルタントとしての単金
役割が違うから単金も違う
富士通のSEは単なる手配師で、他社のコンサルは優秀で若いのをちゃんと高給で雇っているから、人材の質は比べるべくもない
富士通が若手を軽視しすぎて、業界のゴミ仕事とゴミ人材の掃き溜めになってしまった
おいしい仕事はNRIやアクセンへ
0852名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:10:07.20ID:WViHNrP40
>>817
ちなみに『TRUE』じゃなくて『TRUTH』なんだけどな・・
0853名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:19:31.55ID:BTpgFB190
>>848
G4の時給は1500円でいいよ。フィールドSEがG4のまま定年退職して
再雇用された場合の時給が1500円だから、元々時給1500円の価値しかない。
(強引な理屈だけど)
単金は50万でいい。
0854名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 23:19:39.92ID:WFQoubQo0
>>841
ほんとはそんな高いスーツ買えないんだよ
実際は汐留25階勤務49歳独身G4年収500万円で、吊るしのスーツ着て中国製のワイシャツと革靴

スーツとかワイシャツは高い店を知っていたけど
靴は知らなかったんだね
いい歳なのにね
富士通給料安いからどうせ買えないと考え始めると、いい服に興味がなくなるんだよ
だからどこの店がいいかもわからなくなる
0855名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:32:36.67ID:kUYp6udu0
実態を理解されてしまえば、手配師や口入屋の単金なんて105万もありゃ十分だわな
専門的な知識も判断力もなくてもできるし
0856名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:52:37.91ID:T55YmMHJ0
>>854
・・・ちなみに俺は20代の頃は10万ぐらいのオーダースーツにバーニーズニューヨークで買ったイタリア製のシャツ、
伊勢丹で買うイギリス製の革靴履いてたけど、
40代の今は西友とかで買う上下5000円のスーツに980円のポリ混シャツ、楽天で買う2足5000円のビニール靴になった
0857名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 00:08:04.07ID:83Etiy+40
>>856
残業規制で年収か大幅ダウンしたからってこと?
40代で一般社員はほとんどの人が10年前から年収ダウンだろうね
富士通はいきなりハシゴ外すようなクソ会社
来年の給料も退職金も全くあてにならない
頑張る気も起きない、いかにサボるしか考えてない
0858名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:10:44.52ID:nZhPMCzL0
>>857
20代の頃は残業100越えることも普通だったし、減税措置なんかも有って今より引かれる金額が全然違った
今は手取りにして月15万ぐらい低い
基本給は10万は増えてるのに・・・
0859名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:35:57.73ID:in8Mnvew0
残業前提の生活設計に問題があるだけでしょ
0860怨みます
垢版 |
2019/10/07(月) 00:58:36.79ID:0wvwJ+Af0
>>859

誤) 残業前提の生活設計に問題があるだけでしょ
正)残業前提の給与体系に問題があるだけでしょ
0861名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 01:10:50.11ID:in8Mnvew0
成果主義だから貰ってる奴は貰ってる
0862名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 02:58:52.37ID:ezTmzwdj0
>>859
いつもの工作員 お疲れ
福利厚生がプアで青天井の残業があって何とか同業他社並の給料だったんだよ
残業60時間/月くらいやらないと同業他社並にならない給料体系がおかしいんだと気付けよ
0863名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 05:59:45.72ID:xtBjyh2g0
ジョブ制度
高齢社員が連発する打合せに技術ご指導として高給単価を与える制度

何も変わらないのでは
0864名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 07:41:45.63ID:VZfyzibI0
>>残業前提の生活設計に問題があるだけでしょ

富士通の糞組合も同じこと言うんだよな。
死ねよ
0866名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:02:13.05ID:in8Mnvew0
会社のせいにしても何も変わらないよ。
0867名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 08:08:07.56ID:83Etiy+40
>>861
富士通の年収平均でこれだよ
もらってる奴もたかが知れてる
富士通社員は総じて貧乏
富士通の年収は低い

【2017年度富士通年収 】
幹部  1,300万円
一般50代 750万円
一般40代 540万円
一般30代 440万円
一般20代 340万円

試算条件
・事実:富士通平均給与は720万円
0868名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:10:17.46ID:dPaNqm6x0
企業として稼ぐ力がないのに、賃金だけ上げるのは不可能
役員、理事、上級幹部の目先のポジション維持のため、
将来性のないSIに注力し、大量採用大量退職
利益率の低い地方子会社を大量に抱えてればどうしようもない

客の情報子会社も押し付けられてるしな
パナ、日本郵船、日揮、ダイドー
https://it.impressbm.co.jp/articles/-/18541

70歳定年制70歳年金拠出で若手賃金はさらに下がる
今の若手が退職する頃は85歳定年制かな
0869名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 08:23:04.78ID:83Etiy+40
>>868
客の情報子会社も押し付けられてるしな
パナ、日本郵船、日揮、ダイドー
https://it.impressbm....jp/articles/-/18541

富士通、またゴミ箱にされてるね
業界のゴミ仕事と人材が富士通に集まる
おいしい仕事と優秀な人材はアクセンやNRIへ
今後給料は下がるだけだね
0872名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 10:33:02.80ID:vbgHL4Kf0
>>871
これはあるね
45超えた一般社員は急にアウトプットが少なくなる
もう幹部にはなれないから、できるだけ手を抜こうという意識が透けて見える
私はまだ若いけど、同じ立場なら絶対そうする
評価制度設計が致命的にクソ
0874ななし
垢版 |
2019/10/07(月) 11:20:45.02ID:M2oyeIZ00
>>872
44とか独身女を無理やりMにしている部署も多い。独身男性は放置
0875名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:38:24.84ID:MJSt5nfV0
お客様には高い割には低品質のシステムを納める。
一般社員には残業規制で低品質賃金で働かされる。
潰れろ富士通。存在価値ゼロや
0876名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 12:50:08.37ID:vbgHL4Kf0
>>875
間接と働かない50代社員、全社員2割を占める必要ない幹部社員
こいつらのせいで、働いてる社員に労働分の金が入ってこない
Tには一刻も早い膿出しを期待する
0877名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 13:22:38.19ID:9i0ikbmc0
>>869
半導体メーカーのROHMみたい
他社が撤退売却した個別半導体(ダイオード、トランジスター)事業の受け皿
0878名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 14:07:37.86ID:9i0ikbmc0
10/1付け
ネットワークソリューション事業本部、ネットワークプロダクト事業本部、共通開発本部を
フォトニクスシステム事業本部、モバイルシステム事業本部、共通技術開発本部に再編
∴ネソリは解体、研究所から奥山敏を連れてきてIoT事業として再出発?
0879名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 14:22:11.01ID:sZmX9TD70
〇〇ちゃんは事業部長やってちょ!△△さんは本部長ね!
わんわん🐶、にゃーにゃー😾
0880名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 15:23:03.33ID:j1jTmXH00
それは高齢幹部でも同じでしょ。
頑張って成果を出してももう昇進昇級なし、失敗したら降格。

こんな状況で誰がリスクを取ってチャレンジするんだよ。
自分の定年まで波風を立てないで消化試合するほうが戦略としては正しい。
退職後の富士通がどうなろうが知ったこっちゃないからな。
0881
垢版 |
2019/10/07(月) 15:35:06.69ID:rlATAfC+0
社内SNSのグループ名くらい見えないのか
sandboxで愚痴ってんじゃねーぞクソが
0882ななし
垢版 |
2019/10/07(月) 16:10:33.75ID:M2oyeIZ00
>>880
高齢幹部はみなし残業代はいっているだけずーとBでも文化的な生活が保証される
退職金は富士通がどうなるかわからないから一括でうけとると宣言している
勝ち組ですね。しかも、地方子会社入社の緩いルートで幹部になり現在は汐留
自分の生活が第一
0884名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 18:55:11.06ID:IKYw20oG0
>>878
・ネプロとネソリはトップ周辺が更迭 
・代わって、研究所・別部門・昇格で周辺を埋めた
・機能別の本部になった、本部の単独損益重視、どんぶりは解消
 →社長曰く、儲からない事業は躊躇なく撤退する!と宣言している
・各本部商品・顧客が一つしかない一本足打法、なのにこんな大層な組織?
 人がいっぱいいるのだろう?
 
0885名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 18:58:33.54ID:PMtRD+5h0
>>882
特に子会社の幹部だった人は内心ほとんどそうでしょう。
0886名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 19:08:59.89ID:6ZDk1NNU0
みなし残業代のお陰で、退職金係数は例えばx20とx15でも2倍違ってくる。
平時に残業なしなら月給も2倍違ってくる。
富士通の黎明期の制度が今も変わっていない。
0887名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 19:11:01.67ID:wdcOvMy40
>>884
工場のように躊躇なく撤退をしてください。
0888名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 19:20:48.56ID:mEQOixaf0
横浜三井ビルの自治体SEの一部はアウトソーシング会社へ転籍らしい^^
0889名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 19:25:28.71ID:wdcOvMy40
FNETS!
0890名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 19:28:13.05ID:cXxxbfHt0
社長曰く「躊躇なく撤退」
0891名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 19:30:36.59ID:KEqqL/xB0
>>883
この人どんな世界で生きてきたんだろう?
0892名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 19:35:07.18ID:55jgkQaM0
今の富士通の方向性は・・・こんな感じ
●再生エネ売買、ITで効率化 富士通など民間主導で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50690780X01C19A0MM8000/
●AIで創薬コスト半減 富士通や京大、20年にも実用化
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50681710X01C19A0MM0000/
●富士通、地下鉄駅構内の混雑状況をIoTで可視化する名古屋市との共同実証を開始
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1211274.html
0893名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 19:35:34.71ID:y9QcDspC0
NRIやアクセンにはもはや人材面で勝てる気がしない。もう日立NTTD IBMコンペ案件をダンピングで取りにいこう、価格なら勝てるだろ?
0894名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 19:39:11.55ID:y306P3uw0
光伝送、基地局やっても良いが、儲からなければ「躊躇なく撤退」
SE出身社長秋草さんは躊躇したが、私は躊躇しない。社長(談)
0895名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 19:42:08.70ID:VZfyzibI0
ゆでガエルのUTとケアネット送りも躊躇なくやって欲しい
0896名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 19:46:11.44ID:OTGRZxjl0
富士通のリストラはいつでもタイミングが遅い。
キリンは最高決算でも早期退職を敢行している。
グループ企業を売り払って原資を確保してとかグダグダやってたら
間に合わないよ。
借金してでも今すぐやらないと。
0897名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 19:54:08.12ID:VZfyzibI0
今すぐやってください。
間接で退職拒否した連中は残らず全てやれ
0898名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:23:11.40ID:jaAcTJzI0
そのためには、本部赤字・事業部赤字を今年度出してください。
そこを根拠に躊躇なくやります。
0899名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:24:18.60ID:VZfyzibI0
高齢のG4コンピ1要員は適当に仕事して赤字にしろや
0900名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:24:46.54ID:jaAcTJzI0
今年のクリスマスには見えるでしょう。メリークリスマス🎁
0901名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:31:11.68ID:BKW97pw30
勘違いしないでください。本部毎事業部毎ですから同じ船に乗っている若年層も一緒ゲス。
0902名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 21:04:07.56ID:83Etiy+40
>>893
安い人件費が唯一の競争力の源泉だ!
体力勝負の案件で、安い労働力を活かして最低価格で落札!
富士通は1人月65万円でご提供!
1人月200万円のNRIや300万円のアクセンには真似出来まい!
0903名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 21:07:16.38ID:in8Mnvew0
年収は自己責任だよ
結果を出せば年収はついてくる!
0904更年期障害おばさん
垢版 |
2019/10/07(月) 21:08:25.21ID:1PKGb9Yu0
今度は誰に股開いたんですか?
0905名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 21:40:34.77ID:VZfyzibI0
>>904
更年期障害おばさんって、今度Lyncで直接本人にDMしてみ?
0906名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 21:53:43.69ID:VZfyzibI0
>>902
全国のお客さんに、そのMSGをばらまいてます。よろしく
0907名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:12:05.09ID:jZTz57g90
>>783

腐ってるうえに、寄生虫でもあると思います
0909名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:29:54.91ID:7gK7dCNO0
>>907
確かに。
会社から吸い取るだけ吸い取ろうとしてる。
仕事なんて二の次。
長期です休んでて気にする素振りもない。
今日も武蔵小杉をフラフラ。
フラフラしてんなら会社行け。
0910名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 22:47:52.58ID:83Etiy+40
>>903
富士通の年収平均でこれだよ
もらってる奴もたかが知れてる
富士通社員は総じて貧乏
富士通の年収は低い

【2017年度富士通年収 】
幹部  1,300万円
一般50代 750万円
一般40代 540万円
一般30代 440万円
一般20代 340万円

試算条件
・事実:富士通平均給与は720万円
0911名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 22:59:41.14ID:83Etiy+40
>>892
すごいな
見事に全部金の匂いがしない
確実にPoCで終わるのがやり始めた今の時点でわかる
どうやったらこんなクソみたいなPoCばかりできるんだ?
有望なユースケースは他社に取られててビジネスにならない取り組みしかさせてもらえないのか?
全部失敗だな
0912名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 22:59:41.21ID:83Etiy+40
>>892
すごいな
見事に全部金の匂いがしない
確実にPoCで終わるのがやり始めた今の時点でわかる
どうやったらこんなクソみたいなPoCばかりできるんだ?
有望なユースケースは他社に取られててビジネスにならない取り組みしかさせてもらえないのか?
全部失敗だな
0915名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:44:15.69ID:eZ6vy+/t0
>>909
医師から就業許可出たんだよね
そしたらあとは休業手当とか出なくなるんじゃないのかな
有給消化で退職するんかな
会社も日本も嫌いなんだもんね
0916名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 00:59:44.52ID:nXWFVlad0
>>884
ネットワークはようしらんけどこれを言い出すとトッキーの出身母体や
副社長さんの出身母体とか典型的もうからないビジネス化してね?

歴代社長の出身本部って悉くすぐに消えてる気もするけど
0917名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 01:28:14.48ID:3BFMVE/M0
儲からない事業は躊躇無く止める キリッ

残ったのは燦然と聳え立つメインフレームだけでした
とかなったらウケるな
0918名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 01:33:52.16ID:rSTPj1Ql0
「DXはダメと読むべき死亡フラグ」
季語なし字余りでスマソ
0919名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 04:45:29.95ID:3LhdaWYe0
台風は地震と違って事前にある程度予測ができる災害です。
でも、ここの総務はいつも直前にバタバタします。
事前にテレワークで自宅で仕事しろとかやれば良いのに、はってでも出社するのが当然という文化。
0920名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 05:46:30.82ID:2omorGjF0
東京直撃で実績が無いと何もせず
0921名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 05:48:36.30ID:2omorGjF0
しかし、今回は土日。何もしなくて済んだ。
0922名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 05:50:25.10ID:gh+wceIK0
テレワーク対象外の協力会社に仕事丸投げして
いざという時に何もできない無能社員がいそうですね
0923名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 06:17:08.74ID:W3145n4R0
マンコ割の無能なクソばばあ幹部を何とかしてくれ。
小学校の学級運営じゃねえぞ。
無駄なことばっかやってないで、自ら手を動かして仕事しろっ
こういう奴らは一箇所に集めるか別会社に移籍して隔離してくれ。
ダイバーシティだかなんだかしらないけど
周りのやる気と作業効率が著しく低下する。
0924名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 06:20:46.35ID:jXcntyGn0
マネージメントが担当と同じ仕事するわけないでしょ
そのためのマネージメントだよ
0926名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 06:57:08.96ID:i6erWieo0
マネジメントではなく課長ごっことかマウント取りしてるような奴なんだろ
0927ななし
垢版 |
2019/10/08(火) 07:36:30.61ID:QBImiah80
>>923
確かに、小学校の担任を決めるレベルで選抜している。能力無いから学級崩壊
0928名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 07:42:20.13ID:NIUEeFPH0
自分で手を動かせない幹部は必要ないよ
いなくなってもまったく困らない
彼らは自分の立場をアピールするため無用な打ち合わせを開き、的外れなコメントをして現場を混乱させるだけ
いなければどれだけ作業効率が上がるか
Tよ 早く首にしてくれ
0929名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:44:53.44ID:2omorGjF0
>>924
マネージメント層は3%で頼む。
数人でマネージメントしてもしょうがないだろ。
他社をみらなってください。
0930名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:48:18.66ID:2omorGjF0
国内2万人なら600人で十分
0931名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 08:06:49.97ID:s3KfNseo0
管理できない判断できない勉強すらしない管理職なら
実情、アシスタントと変わらない。派遣で十分
0932
垢版 |
2019/10/08(火) 08:19:33.21ID:2Y1qnFgW0
>>923
俺の近くでも無能幹部がもう一人生産されようとしてるわ
仕事もろくにないからプレゼン、レビュー対応に全力投球できていいですね
0933名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 08:25:04.86ID:/Z1w7HVT0
仕事できないから上に上がるみたいな社風がほんとよく分からん
「可哀想だから上げてやった」みたいなことを平気で言う
そういう奴ほど仕事できないくせに態度だけ肥大する
狂ってるとしか言いようがない
0934名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 08:25:05.13ID:/Z1w7HVT0
仕事できないから上に上がるみたいな社風がほんとよく分からん
「可哀想だから上げてやった」みたいなことを平気で言う
そういう奴ほど仕事できないくせに態度だけ肥大する
狂ってるとしか言いようがない
0935名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 08:40:49.91ID:NIUEeFPH0
>>929
富士通の幹部社員比率は2割強、そもそも多すぎるんだよ
外資と同じように3%でいい
それ以上幹部を増やすと自分の存在価値を捻出するため余計な仕事を作り出して、害を撒き散らす
間接も同じだね。必要以上いると害を撒き散らす
とにかく組織バランスを適性にしてほしい
そうすればかなりマシになるよ
一般社員の工数を奪う本質的でない仕事はなくしてほしい
0936名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 08:46:18.06ID:2omorGjF0
適正値になれば黎明期の給与体系も近代化できる
0937名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 08:49:42.05ID:2omorGjF0
近代化できればかわいそうだから上げてやったがなくなり、
そこそこの給与の底上げになってかわいそうがなくなる
0938名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 08:52:49.00ID:NIUEeFPH0
>>936
大量にいる幹部社員が既得利権を守るために抵抗勢力になって改革できないわけだから彼らを一掃すれば改革できるわけだが
今の評価制度で選ばれ実権を握っている彼等は富士通と一体化していてリストラも難しい
もう自浄効果はないから変われない
それがわかっているから、目はしの効く若手中堅は出て行くんだよなー
0939名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 08:52:49.19ID:NIUEeFPH0
>>936
大量にいる幹部社員が既得利権を守るために抵抗勢力になって改革できないわけだから彼らを一掃すれば改革できるわけだが
今の評価制度で選ばれ実権を握っている彼等は富士通と一体化していてリストラも難しい
もう自浄効果はないから変われない
それがわかっているから、目はしの効く若手中堅は出て行くんだよなー
0940名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 09:22:52.12ID:2mqnm+cC0
下期の社長の目標を考えてやったぞ。
「昼休みの消灯を自由化しました!」でどうだ?

頑張ってくれよ。達成したらSA評価だ。
0941名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 09:25:01.11ID:2mqnm+cC0
おっと失礼。
× 自由化しました!
◯ 自由化します!
0942名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 09:28:57.61ID:2omorGjF0
中国共産党、北朝鮮労働党と同質
0943名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 09:39:00.59ID:mN5VDQc+0
>>935
兵隊4人に一人、32人に一人ってことか。
管理職を1/8にできるなら、給料は倍払ってもいい。
0944名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 09:48:31.61ID:wUzxl4hD0
>>943
管理職を8分の1にして、給料を倍払う。8分の7の幹部を全員首にして、その給料を一般社員で振り分けると、一般社員は243万円給料アップ
1300x6/32=243万円
これで給料他社並みになる

ふと思ったが他社が給料ウチより200万円以上高いのって単にこれだけなんじゃね?
0946
垢版 |
2019/10/08(火) 10:01:19.10ID:IFWttstc0
そもそも管理職だから給与が上、地位が上である必要はないんだよ。一応Tはそれを狙ってるらしいが
0947名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 10:02:56.17ID:fQFJ0nz40
>>933
スタンフォード監獄実験ですな
看守役は態度や性格まで本当の看守になるという
0948名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 11:09:35.40ID:wUzxl4hD0
>>946
狙いはわかるけど、一部の幹部の給料だけ下げることはできない
幹部の評価なんてあってないようなもの、そもも差をつけない。つまり評価制度が一般社員以上に機能してない
誰の給料を下げればいいか判断できないから
、幹部の給料を下げられず改革失敗が目に見えてる
そこはジョブ評価になっても結局同じだよ。全部重要です。でおしまい
0949名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 11:09:35.44ID:wUzxl4hD0
>>946
狙いはわかるけど、一部の幹部の給料だけ下げることはできない
幹部の評価なんてあってないようなもの、そもも差をつけない。つまり評価制度が一般社員以上に機能してない
誰の給料を下げればいいか判断できないから
、幹部の給料を下げられず改革失敗が目に見えてる
そこはジョブ評価になっても結局同じだよ。全部重要です。でおしまい
0950名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 12:31:30.84ID:PgugENge0
>>946
地位が上、給料も上が当然。
それに見合う価値を生み出す前提だけどな。
だからこそ職位が敬称になるわけで。

プロマネというか管理者と混同してないか?
0952名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 13:29:00.58ID:2mqnm+cC0
来年上期の社長の目標は「給湯室でのうがい歯磨きを禁止します」でどうだ?
0953名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 13:30:59.29ID:2omorGjF0
>>950
明らかにA Iに置き替わられる。
0955名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 13:48:25.69ID:2omorGjF0
>>952
既に禁止されてます。トイレで磨いてます。
0956名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 13:50:20.65ID:2omorGjF0
米企業年金凍結、日本への警鐘
2019/10/8 12:01日本経済新聞 電子版
日本では企業年金の掛け金拠出期間を70歳まで延長する案が話題になっているが、米国では大手企業の企業年金凍結が常態化している。
7日には米ゼネラル・エレクトリック(GE)が、2万人の従業員を対象に企業年金の凍結を発表した。
そもそも年金凍結には、新規加入の停止と、さらに踏み込んで既存の加入者についても将来の給付の積み上がりを停止するケースがある。
GEはすでに12年に新規加入を停止していた。
0957名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 13:51:17.11ID:YSKcEzv40
沢渡あまねさん、適格。富士通潰せ!潰れろ。

【質問1】今のデジタルブーム、DXブームをどう見ているか

【回答】「お偉いさん」が存在感を出すための最高の玩具にすぎない

【質問2】なぜPoCは何の成果も出せずに終わるケースが多いのか

【回答】マネジメントが過去のやり方に縛られ、かつ成果を急ごうとするから
0958名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 13:59:14.45ID:uhsYnV4I0
>>892
名古屋の地下鉄で重要なのは、
キチガイとの遭遇の回避
0960名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 14:39:26.61ID:YSKcEzv40
沢渡あまねさん、適格。富士通潰せ!潰れろ。

【質問1】今のデジタルブーム、DXブームをどう見ているか

【回答】「お偉いさん」が存在感を出すための最高の玩具にすぎない

つまり、時田の存在感を出すためにDXの
ダミー会社を設立するってこのままか。
0961名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 15:42:44.86ID:H4P/I6qA0
時田、今からでも遅くない。DXの新会社設立取り消せ
0962名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 15:50:50.88ID:H4P/I6qA0
時田、沢渡あまねさんの評価を早く論破してみろよ
できねーんだろ、クソが
早く潰れろや、クソ富士通が、
このタコ
0963jaf
垢版 |
2019/10/08(火) 16:30:01.55ID:WQgpccXz0
お前ら、エクセルでマクロできる?
0964名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:37:03.72ID:jXcntyGn0
成果主義において年収は自己責任♪♪♪
0965名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:50:26.25ID:ERbdoWxU0
富士通からメルカリのようなプロダクトを何個も生み出すのって難しいの?
リソースは揃ってるよね
0966名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:51:43.12ID:ERbdoWxU0
プロダクト売上4兆円、SI売上3兆円、計7兆円になろう
0967名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 18:14:56.71ID:pBzP8xxe0
>>965
DX企業ってことはそういうことなんだろうけど、無理だろうな。
0968名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:55:15.84ID:2omorGjF0
>>965
ドコモさまのような会社から依頼を受けて開発するためです。
いつもいつもリソースが足りない不足と開発陣は言っています。
0969名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:57:11.73ID:L/h0WmHi0
>>956
ダイソーをみにいった方が早いと思います。
0970名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:57:37.73ID:PgugENge0
>>965
誰が要件決めるの?
主幹部門はどこ?責任分担は?
で3年はかかる。
リスクは?事例は?市場調査したのか?
で話はポシャる。
事例があってリスクのないイノベーションがあるわけない。
0971名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:23:23.87ID:H4P/I6qA0
リスクは?事例は?市場調査したのか?

⇒ゴミ間接の決まり文句やん
おめーらが調べろよ、タコ
0973名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:30:32.84ID:L/h0WmHi0
>>970
結果、二番煎じしかできない。
IBMではやっている・・・
0974名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:35:51.74ID:H4P/I6qA0
>>972
おめーなんか、永遠に職場に来なくてもいいだよ、
タコ
0976名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 19:41:07.55ID:U5Nkfciw0
小杉のハゲまだいる
下請けタカリ
0977便座カバー
垢版 |
2019/10/08(火) 19:54:09.95ID:G94vfXSa0
夢を叶えろ、渚ーー!!
渚!!馬鹿かオメーは!?子供の夢は親の夢なんだよ!お前が叶えればいいんだ!
俺達は、お前が夢を叶えるのを夢見てんだよ!俺達は夢を諦めたんじゃねー、自分達の夢をお前の夢にしたんだ!
親ってのはそういうモンなんだよ!
家族ってのは、そういうモンなんだよ!
だから、あの日からずっと・・・パン焼きながらずっと・・・
俺達は、それを待ち焦がれて生きてきたんだよ!
ここでオメーが挫けたら、俺達は落ち込むぞ、テメー!
責任重大だぞ、テメー!
それと便座カバー
0978名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:24:36.00ID:L/h0WmHi0
2019年度第2四半期連結決算説明会予定
2019年度研究開発戦略説明会予定
0979名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:25:49.05ID:L/h0WmHi0
10/29 2019年度第2四半期連結決算説明会予定
10/25 2019年度研究開発戦略説明会予定
0980名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:51:00.47ID:H4P/I6qA0
研究開発戦略って、何発表すんだよ、タコ
0981名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:20:59.42ID:1xJQys5O0
>>971
ルールベースのAIだな。変わりにチャットボットでも変わらんのだろ。説明しても理解できないし
0982
垢版 |
2019/10/08(火) 21:37:22.51ID:V+oW3TcD0
研究所と本社を一本化します!(研究所消滅)とかなら会社もだいぶ変わる
0983名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:46:45.29ID:H4P/I6qA0
RPAとAIを導入して間接を全滅させる話はどうなった、富士通
0984名無し
垢版 |
2019/10/08(火) 21:54:36.95ID:NIUEeFPH0
>>982
中央研究所潰したらいかにも落ち目だから潰すことはしないんじゃない?
仕事は事業部の仕事をやって、ガワだけ研究所にする
すでにそうなってるか笑
0987名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:11:29.54ID:5tzScjgu0
>>972
仕事をやる気はなさそうだね。
まあ復職したところで一日中Twitterにかじりついてるんだろうけど。
0988おめ子
垢版 |
2019/10/08(火) 23:59:09.59ID:bVc1mgia0
結婚できない非人格者の猿脳デブ患部
大きな声で同じく独身ブスSPに偉そうにお説教アドバイス

年寄り無能部下がチョソ統括部長からトクトクとお説教を受けてても、猿脳デブ患部は知らんぷり

年寄り無能部下が自席に戻ると、独身猿脳チョソ顔患部が顔に泥塗るなと自己保身

不治痛はこんな会社だよ!
0989名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:34:27.07ID:r1OvRT580
>>925
子供の頃を思い出すなー。年齢がバレてしまうけど
DX超合金 UFOロボ グレンダイザー とか、
なぜこれをデラックスと読むのだろうと思ってた
0990名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 01:52:01.06ID:J+Ah5vqw0
>>986
自称有能なデザイナー様なのにいつも不味そうな食べ物写真上げるよね
美味しそうに見えるように加工すればいいのに
加工しないのは加工すると捏造になるからですキリッかもしれないけど
(LINEアレルギーあるほどだし)
不味そうなのにはいっぱいタグ付けまくったっていいね付かないよ
0992名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 06:38:52.16ID:yxCzKuA40
給料上げる改革は幹部それも一番上から…
ヒラの給料はまた下がるんだろうなぁ…
0994名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 07:42:17.15ID:TwRYqVS50
来週は情報処理技術者試験か。
ストラテジスト受けるけど、誰かいる?
0996若人
垢版 |
2019/10/09(水) 08:32:11.01ID:0zJHD5Qq0
まじで生活くるしい。大学の同期とすごいさ
0997名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 08:44:32.82ID:w3R0256E0
同期と給与・福利厚生で差。惨め。
出世のスピードも。
目がキラキラしている。
それを真正面で見れない、どよーんとしている。
1000名無し
垢版 |
2019/10/09(水) 10:01:56.98ID:5pO0CE7t0
😾にゃあ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 13時間 59分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況