X



パナソニックの裏事情Part96
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し
垢版 |
2019/12/04(水) 21:25:26.89ID:2awDdg7m0
【このスレを見る前に必ず確認!!】

本スレにおける【人工無脳】とは、
パナソニック裏事情スレに毎日連投するキチガイである。
推測によると、追い出し部屋に追いやられ、精神をやられた哀れなじじいである。
なお、投稿は朝早くから行われる傾向が高く、内容は、どこかのニュースのコピペである。
あたかも人工知能が書き込んでるかのように見えるが、内容はコピペであり、改行が多く、連投するだけの無能のため、人工無脳と呼ばれている。

人工無脳の書き込みを回避するには、専ブラで長文NG対策、及びIDによるNG登録が有効である。

なお、人工無脳に関わると発狂する糖質であり、
何もメリットがないため一切関わらない方がよい。

※前スレ
パナソニックの裏事情Part94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1570025423/
パナソニックの裏事情Part95
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1572952421/
0851名無し
垢版 |
2019/12/24(火) 15:35:07.96ID:T9EL1KSt0
米巨大IT企業のグーグルとフェイスブックが、

日本の広告事業の売上高を日本法人に直接計上する方針を固めたことが23日、分かった。

法人税率が日本より低いシンガポールとアイルランドで

それぞれ売上高を計上していた会計処理を改める。

両社は日本での存在感に比べ納税額が過少との見方があったが、

変更により法人税納付は増える見通しだ。

巨大IT企業は過度な節税策が問題視され、課税ルール作りが進んでおり、

両社の意思決定に影響を与えたとみられる。

アマゾン・コムも2017年12月期から通期で売上高を日本法人に計上する方針に転換。

国際的にもこうした流れが進む可能性がある。
0852名無し
垢版 |
2019/12/24(火) 15:48:04.38ID:T9EL1KSt0
新唐科技によるパナソニック半導体買収が外為法に抵触する恐れの巻

発行者:ITビジネスアナリスト、価格:880円/月(税込)
0853名無し
垢版 |
2019/12/24(火) 17:21:44.40ID:T9EL1KSt0
「上場会社の社長の評価として、任期中に時価総額がどれくらい上がったかというのが、

1つの評価指数となります。大塚家具の場合、会長の下での社長時代は200億円を下回る程度でした。

ピークはやはり15年で、当時は300億円ぐらいの価値があったということになります。

現在はヤマダ電機傘下となったことで、やや上がって60億円程度になっていますが、

身売りが発表される直前の時価総額は46億円程度。

つまり、彼女は大塚家具という会社の価値を250億円ほど下げたことになるわけです」(同・関係者)

大塚家具の株は長年、1940万株で安定していた。

しかし今年に入ってから中国のハイラインズに第三者割当増資を行うなどして

2840万株に増えた。そして12月のヤマダ電機との提携により、

同社が大塚の51%(およそ3000万株)を購入することになった。

そのため、総発行数は年末までに、6746万株に倍増する。

「本業が鳴かず飛ばずで、株を発行することがあたかも本業のようになっている

会社のことを、ネットでは“株券印刷会社”などと揶揄しています。

そういう意味では、大塚家具も株券印刷会社のようですね。

それにしても、彼女は既存の株主をどう考えているのでしょうか。
持ち株の保有割合や議決権割合も希薄化していっているわけです。
泣いている方もいると思いますけどね」(同・関係者)
0854名無し
垢版 |
2019/12/24(火) 18:55:26.71ID:ysMtvN7f0
>>844
現実知らないアホは黙ってろよ
0855名無し
垢版 |
2019/12/24(火) 19:24:42.77ID:ClurckCP0
>>854
キミキミ、もっと礼儀というものを勉強したまえ。
0856sage
垢版 |
2019/12/24(火) 19:46:00.49ID:mI3Vt+it0
>>845
GAFAから来るって給料そんないいん?
0858名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:41:47.17ID:RnV7Rugh0
商社や銀行とかは日曜日に上司や取引先と付き合いゴルフしたり、
引っ越しの手伝いとかするんだぞ?今のパナでそれくらいのヨイショする奴いねえだろ?
0859名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:51:41.68ID:g9Juo6nE0
>>858
ハウスメーカー相手の営業職とか今でも昭和でっせ
0860名無し
垢版 |
2019/12/24(火) 23:39:14.07ID:X/NBvyBy0
接待ゴルフとか、まだこの世に存在してるんだな。まさに昭和、老害の響き。
あんなの島耕作ぐらいでしか見聞きした事ないぞ。今日び接待でゴルフとかあり得んでしょ。
接待される側の40〜50代社員にしても、ゴルフやってる奴なんているか?そんな暇も金も無いし、他にもっと面白い事ややらなあかん事あるし。
0862名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 01:18:53.67ID:WyMg5m7f0
>>861
うちのゴミ老害惨事ゴルフやってるわ
業務中というか定時後もゴルフの話ししてて邪魔
さっさと帰れよ。死ねばいいのにと思う
0863名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 04:09:35.91ID:EAv9oKOa0
年寄りは、売れるポートフォリオマネジメント案件で、生き延びますね。

「AV機器が沈んでいく中、車載向けなどにかじを切ったが、スピード感が足りなかった」。

パナソニックの半導体事業を担当常務は11月28日、

台湾メーカーへの事業売却を発表した席で “敗戦の弁” をこう述べた。

パナソニックは松下電器産業時代の1957年、オランダ・フィリップスと

合弁会社を設立して半導体事業に参入。自社製のテレビやビデオデッキに搭載することで

生産量を増やし、1990年には世界シェアで10位になった。

しかし、AV機器が売れなくなるにつれ業績が低迷。 近年は車載向けにシフトして

収益改善を目指したが、 米中貿易摩擦の影響などもあり黒字達成が困難になった。

半導体子会社の2019年3月期の売上高は922億円あったが、

売却額は約270億円。常務は「金額は妥当」と強調したものの、

社内の一部からは「思ったより安くて驚いた」との感想が上がった。

さまざまな製品の基盤となる半導体事業を手放すことで技術力の低下を懸念する声もあった。

パナソニックは、その1週間前には液晶パネル生産からの撤退を発表。

10年に生産を始めたが、16年には競争激化を受けてテレビ向けから撤退。

その後は医療機器や車載用などに特化して赤字脱却を目指したが、最終的に再建を断念した。
0864名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 04:10:43.77ID:EAv9oKOa0
新唐科技によるパナソニック半導体買収が外為法に抵触する恐れの巻

発行者:ITビジネスアナリスト、価格:880円/月(税込)
0865名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 04:16:27.86ID:EAv9oKOa0
日産自動車の新しい経営体制を担うトップ3の1人で

副COO(副代表執行役兼最高執行責任者)が退職することが明らかになった。

複数の関係者によると、日本電産の次期社長への就任が内定している。

日産の新経営陣は12月1日にスタートしたばかりで、

突然の退社は業績立て直しに向けた日産の動きを停滞させる懸念もある。

日産では2018年11月のカルロス・ゴーン前会長の逮捕以降、

1年余りにわたって経営が混乱し、業績の低迷が続いている。

抜本的な経営再建が急務となる中、12月から社長兼CEO、
アシュワニ・グプタCOO、関副COOの3人が協力して
再建に取り組む新しい経営体制がスタートした。

3人を任命した日産の取締役会は新経営陣を「トロイカ(3頭立て馬車)」体制とし、
その団結と協調を印象付けようとしてきた。しかし、退社でその一角が崩れることになり、
日産の経営が再び混迷状態に逆戻りしかねないと懸念する声もある。

関係者によると、9月の西川社長兼CEO(当時)が辞任したあと、後継者を決める
指名委員会の調整の過程で、最終候補として名前が挙がった。

両氏はともに中国事業の責任者を務めたという共通項はあるが、
親会社の仏ルノーとの関係では、内田氏がルノー首脳陣や日産取締役会の
ルノー寄りのメンバーから支持されている一方、
日産の独自路線を求めるメンバーから支持を受けていたという。

結果的に、CEOに選出され、COOとなったルノー出身者で
三菱自動車COOのグプタ氏にリポートする形で新体制人事は決着した。
0866名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 04:35:10.19ID:EAv9oKOa0
現在、米国のカーネギーメロン大学のワイタカー記念全学教授、及び

京都大学高等研究院招聘特別教授、理化学研究所(理研)革新知能統合研究センター特別顧問

1974年京都大学で工学博士号取得後、同助手・助教授を経て、

1980年に米国カーネギーメロン大学に移る。

1992年から2001年にカーネギーメロン大学ロボット研究所の所長を務めた。

主な研究成果には,1981年に発表されたMPEGなど動画像処理においてもっとも広く使われている

アルゴリズムであるLucas-Kanade法,

1995年に最初に自動でアメリカ大陸を横断した自動運転車「Navlab 5」,

第35回スーパーボウルで採用された30台以上のロボットカメラで

360度の視野の映像を撮影する「Eye Vision」システムなどがある。

その業績の特徴は基礎的であるとともに実用的なインパクトのあることである。

2019年文化功労者、2016年京都賞先端技術部門、2008年フランクリン財団メダル・バウアー賞、

2011年アメリカ計算機学会と全米人工知能学会アレン・ニューウェル賞 、

2017年米国電気電子学会(IEEE) Founders Medal、

2007年計算機視覚研究におけるAzriel Rosenfeld生涯業績賞など、多数受賞。

アメリカ工学アカデミー特別会員、アメリカ芸術科学アカデミー会員。
0867名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 04:42:08.40ID:EAv9oKOa0
かんぽ生命の不正販売問題で、経営責任が問われている日本郵政グループの社長3人が、

27日にそろって辞任を表明することがJNNの取材でわかりました。

辞任するのは、日本郵政グループの持ち株会社である日本郵政社長、

日本郵便社長、かんぽ生命社長の3人です。

3社長は、かんぽ生命の不正販売問題で、

27日に総務省と金融庁による処分が決まるのを受けて、

その日に会見を行い、辞任を表明するということです。

政府や日本郵政の関係者が、JNNの取材に対して明らかにしました。

社長の後任には、元総務大臣が就任する見通しで、

残る2人の後任は内部昇格を軸に調整されています。

かんぽ不正をめぐっては、先週、総務省内で行政処分の検討内容を、

事務次官が総務省OBである日本郵政上級副社長に漏らしていたとして、

大臣が次官を事実上、更迭していました。

政府・自民党内では、副社長の責任を問う声も強く、去就が焦点になりそうです。
0868名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 04:51:04.72ID:EAv9oKOa0
すでに自動車では、所有の終焉と利用の拡大の傾向が見られる。

世界的に販売台数が減少するのに対し、走行距離は増加していて、
従来の販売台数ベースの売り上げ増は難しいが、走行距離ベースにビジネスを転換すれば、
持続可能な売り上げ増が見込めることを示す。メーカー間でもサブスクリプションが広がるが、
定額制でモノを提供するだけではサブスクリプションビジネスはできない。

重要なのは、モノがサービスに変わることで、製品を“永遠のベータ版”として継続的に改善したり、
ダウンロード可能なアプリケーションによって機能を追加することが可能になることだ。

そうして新たに提供する価値を成長につなげられるようになる。

販売数量を追求する従来モデルは、販売チャネルを増やすことに注力してきた。
しかし、サブスクリプションでは、利用状況などの顧客データを収集し、長期的な関係を構築。

1人当たりの売り上げを増やし、解約を減らすなど、
顧客中心のマーケティング施策がポイントになる。また、既存契約から予測可能な
利益をマーケティングに投資して、持続的成長が可能になる。そして「過去の実績だった
損益計算書は、未来を語るものになり、財務部門の役割も変わる」とコメント。

顧客の反応を見て、価格設定など最適な施策を探っていく
サブスクリプションビジネスでは、管理システムのアジリティ(俊敏性)も重要だ。

自社IT部門の対応を待っていてはチャンスを逃すおそれもある。

「われわれのプラットフォームを利用すれば、アジリティを担保できる」
と述べたティエン・ツォ氏は、サブスクリプションへの転換時に
短期的に売り上げが減少する問題があっても、
消費者がモノを買わない時代の収益源を確保する必要があるとして

「オーナーシップにさよならを告げ、サブスクリプションへの変革を」と訴えた。
0869名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 06:39:01.46ID:MbcRn5td0
LS解体にともない、各分社へ移管。
0870名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 07:09:56.97ID:MbcRn5td0
NTTと三菱商事は20日、欧州のデジタル地図大手の

ヒアテクノロジーズに共同で出資すると発表した。

出資額は1000億円前後とみられ、

発行済み株式の30%程度を保有して役員も派遣する。

デジタル地図は自動運転などを支える

重要なインフラの一つで、米グーグルが力を入れている。

NTTと三菱商事、ヒアは日欧陣営を作ることで

グーグルに対抗する。

NTTと三菱商事が共同で設立する

特別目的会社(SPC)を通じ、ヒアに出資する。

デジタル地図を使い、物流などの改善につながる

プラットフォームを構築する。

将来的には自動運転分野での協業を視野に入れる。
0871名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 07:17:09.29ID:hczj+7My0
時々現れて惨事とかほざいてる方、端っこの事業所にいらっしゃるか、ご自身もお年を召されているかのどちらかなんでしょうね
0872名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 07:17:58.77ID:MbcRn5td0
三菱UFJフィナンシャル・グループの

研究開発子会社Japan Digital Design(JDD)の主任研究員もSHAPに着目している。

JDDは三菱UFJ銀行が2019年6月に始めた中小企業向けオンライン融資サービス

「Biz LENDING」のスコアリングモデルの開発を手掛けている。

口座トランザクション情報を基に教師あり学習で貸倒確率を算出している。

決算書を基に算出する過去のスコアリングと比べ、粉飾などの不正に左右されにくいのが強みだ。

こうしたスコアリングモデルで一般的に使われる機械学習モデルのうち、

「深層学習(ディープラーニング)」「勾配ブースティング(GBDT)」

「ランダムフォレスト」といった技術は

「精度が高い一方、各案件ごとになぜその出力が得られたのか、

人が理解できない問題がある」と主任研究員は語る。

SHAPはそうした弱点を緩和する手法として使える可能性があるという。

「個別の案件の出力について、どの変数がどう効いているかを可視化できる」として、

引き続き説明可能AIの研究を進める考えだ。
0873名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 07:20:58.88ID:MbcRn5td0
本社 ビジネスイノベーション本部 と

本社 ビジネスソリューション本部は、

情報システム子会社へ移管する。
0874名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 07:25:18.27ID:MbcRn5td0
本社 デザイン本部、本社ブランド本部、

各分社 エンタープライズ本部は、

出資子会社傘下の子会社設立し、移管する。

将来の共創事業として、新会社設立。
0875名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 07:27:20.71ID:MbcRn5td0
本社 テクノロジーイノベーション本部は、売却する。
0876名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 08:47:09.64ID:MbcRn5td0
友人や家族とチャットするための安全な手段として提供されていた人気のメッセージング

アプリ「ToTok」が、実はアラブ首長国連邦(UAE)当局が開発した監視・盗聴用のツールで、

同国の諜報関係者によってユーザーの行動を追跡するために使われていると、

The New York Times(NYT)が報じた。同アプリは数カ月前にリリースされたばかりだが、

これまでに世界中で数百万回もダウンロードされている。

米国時間12月22日付の記事によると、ToTokは大量監視ツールで、

ユーザーが行ったあらゆる会話や位置情報、関係、アポイントメント、

それに音声や画像を監視できる。このアプリのユーザーの大多数はUAE国民だが、

最近では米国でもユーザー数が急増しているという

(なお、UAEでは「WhatsApp」や「Skype」などは政府により使用が禁止されている)。

コンピューターセキュリティ専門家らの解析結果や話によると、

ToTokの配信元であるBreej Holdingは、アブダビを拠点とするサイバーインテリジェンス

およびハッキング企業DarkMatterのフロント企業だという。

DarkMatterは、UAE諜報機関職員、米国家安全保障局(NSA)の元職員、

イスラエルの元軍事諜報員を雇用していると、NYTは報じている。
0877名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 09:09:27.18ID:MbcRn5td0
このアプリは、AppleとGoogleのアプリストアから最近削除されたが、

ユーザーが端末から削除するまで機能し続けるという。

最近では各国政府がアプリを使って密かに

標的の情報を収集していることに対する懸念が高まっているが、

今回のToTokに対する疑惑はそうしたなかで浮上したもの。

たとえば、奇抜な15秒動画で知られる超人気アプリ「TikTok」には、

同アプリがユーザー個人の身元を特定できる

大量のデータを違法かつ秘密裏に収集して

中国に送信している疑いが指摘されていた。

TikTokについては、12月に入って同社を相手取った集団訴訟が起き、

米政府も同アプリの潜在的なセキュリティリスクを調査していると報じられている。

またサイバーセキュリティに関する懸念から、

米海軍が政府支給のモバイルデバイスで

TikTokを使用することを禁止したことも報じられていた。
0878名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 09:18:19.15ID:MbcRn5td0
米配車サービス大手のウーバー・テクノロジーズ(Uber Technologies)は24日、

共同創業者のトラビス・カラニック(Travis Kalanick)氏が

今年いっぱいで同社を去ると発表した。

ウーバーをめぐっては、過酷な働き方やハラスメント、差別のほか、競合他社の妨害を

目的とした問題あるビジネス手法といった一連の疑惑が浮上。カラニック氏に対する圧力が高まり

同氏は2017年6月に最高経営責任者(CEO)を辞任していた。ウーバーの発表によると、

カラニック氏は12月31日付で取締役会を退任し、

今後は「自身の新たな事業と慈善活動に専念する」という。

同氏はこれにより、ウーバーとの関係を全て絶つことになる。

カラニック氏は昨年3月、営利・非営利両方の新興事業に焦点を当てた

投資ファンド「10100」の設立を発表。同ファンドの主要な投資対象分野には、

中国とインドの不動産や電子商取引、技術革新が含まれている。
0879名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 09:34:01.45ID:MbcRn5td0
経営再建中の中小型液晶パネル大手ジャパンディスプレイ(JDI)は12日、
7月から操業を停止している白山工場(白山市)の一部設備について、
最大顧客の米アップルへの売却を検討していることを明らかにした。

JDIは独立系投資顧問会社いちごアセットマネジメント(東京)から
800億〜900億円の金融支援を受けることで基本合意。
今後、出資による支援を中心に協議する方針で、資金繰り不安が後退、
再建の動きが進む可能性が出てきた。

JDIはいちごアセットと来年1月中に最終契約し、2〜3月に資金調達の完了を目指す。
東京都内で会見したJDIの菊岡稔社長は「財務の健全性を確保する心強いプラン」とし
「JDIの技術力と生まれ変わろうとしている姿勢を評価してもらった」と強調した。

交渉関係者によると、500億円規模の出資で交渉していたが、
最終的に最大900億円にまで拡大した。いちごアセット側が、一度に大量の資金を
投入して支援する強い姿勢を示すことで、より安定した再建を行えると判断したとみられる。

JDI支援を巡っては、これまでアップルなどが合計で最大4億3千万ドル
(約460億円)を出資するとしていたが、いちごアセットの参入に伴い、
各社による金融支援の内訳が変わる可能性がある。

これまでの支援の内訳は、アップル2億ドル(約216億円)、
台湾の電子機器受託製造サービス(EMS)大手ウィストロン5千万ドル、
香港ファンドのオアシス・マネジメントが最大1億8千万ドル。

今後の支援で具体的には、アップルが2億ドルの出資から切り替えて
白山工場の一部設備を同額分で購入する案を検討する。
ウィストロンも同様に5千万ドル分の資産をJDIから購入する案を協議している。
JDIは9月末時点で1016億円の債務超過に陥っており、財務体質の強化が急務になっている。

JDIは中国ファンドなどが入っていた従来の枠組みとの協議も年内は続けるとしているが、
菊岡氏は「合意する可能性は低い」とした。
0880名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 09:58:06.71ID:MbcRn5td0
各分社の事業開発プロジェクトは、

すべて出資管理子会社傘下の子会社へ移管する。
0881名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 13:59:25.44ID:euHLbqnX0
みずほ銀行とソフトバンクは2020年春、利用者の同意に基づいて個人データを預かり、

第三者の企業に提供する「情報銀行」を共同で始める。

両社は個人の信用力を人工知能(AI)でスコアリング(点数化)する事業を手がけており、

ここで得た職業や年収、趣味などの個人情報を活用する。

2グループの顧客基盤は大きく、データビジネスが本格的に広がるきっかけになりそうだ。

みずほ銀とソフトバンクが共同出資する Jスコア。
0882名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:00:38.39ID:tRaZeydJ0
散々嫌がらせされて昇格試験を受けさせてもらえないC1だけど

この会社の給料じゃ生きていけないよ。
それを上司に苦情しても全く相手にされない。

人事へのアンケートに書いても、組合にいっても全く相手にされず。
全員殺したい。潰れてしまえこんな会社。
0883名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:03:08.21ID:tRaZeydJ0
惨事なんて存在が無意味だよ。

主幹(課長)から上がってくる報告書をまとめて
あとは海外旅行するだけの害獣

たまに有能なのもいるけど、主幹より使える奴だった試しはないな
腰掛ポジション化してるから、酷い
0884名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:05:37.29ID:tRaZeydJ0
>>765
あの作業着、すぐボタン取れるんだぜ
腕まくりしたらボタンがもげた。人事総務からは「腕まくりするな」と通達。
この会社はほんと駄目だと思う

そもそもデザインした部門のやつらは作業着着てるのかな?
0885名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 14:14:38.32ID:ua1Xq+GS0
この会社大手の割には平均年収低いよね
0886名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 15:11:33.83ID:3+jB6dl30
バブルの老害は一応、見せかけのコミュ力はあるが地頭は悲しくなるほど悪過ぎる(笑)
0887名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 15:32:06.88ID:bQoaYJc40
ボタン?
0888名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 16:20:29.43ID:euHLbqnX0
みずほ銀行 とソフトバンク の情報銀行で、

職業、年収、趣味などが、スコア化され、

投資利回りが、算出される。
0889名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 16:35:24.96ID:EjR3BaQ80
>>885
平均が低いのは年功序列で若い人が割りくってる
老害どもはとんでもなく高い
アホ惨事はマジで死んでほしい
優秀な惨事はホントに一部
0890
垢版 |
2019/12/25(水) 16:49:06.68ID:9S14hMow0
>>882
なんで転職しないの?
他の会社の給料なら生きていけると思ってるなら転職した方がいいよー
0891名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 17:06:26.38ID:EjR3BaQ80
>>890
基地外をいじめたらあかん
0892名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 17:17:44.50ID:SUrBOUwQ0
いい感じの若い子抜擢するのは悪くないと思う気ど、若いから優遇するのは違うと思うんだよな。
やっぱそこは能力+周りの納得度で評価しないと。ナカムーは若い子好きだったけどその時入社した子らが
10年経っていま実際に現場の第一線になってる頃だけどさて会社の業績はどうでしょうかね・・・

また、能力主義だそれ一本で評価しろと海外流の考えも悪くはないのですけど、目立つ仕事で華々しくやる奴って
つまみ食いが上手なだけ、というかね、地道に誠実な仕事する人たちに後始末を押し付けている場合が多々あったり。
そういうのって製品や企業イメージにだんだん滲み出してくるから怖いですよ
0893名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 18:43:52.74ID:p041ErKN0
新ユニフォームのデザイン非難轟々だけど、前のユニフォームも大概ひどかったと思うけどな
薄緑とグレーってなんやねん
0894名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 19:37:10.36ID:dXmMhN9V0
新ユニフォームの一番嫌なのとこは袖が短い事。Mだと体はちょうどいいけど腕がパツンパツンでシャツが10cmくらいはみ出す。Lでも腕はちょい短めで体はダボダボ。
どれだけリーチが短い奴に合わせて設計されたんだアレ?老害は腕も短いんか??
前の灰緑もダサかったけど、新は新で形のバランスがおかしい。
0895名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 20:15:24.86ID:r1x4J9OI0
ユニフォームと老害関係ないやろ
0896名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 22:43:52.22ID:zcUVPXv90
リーチ短い老害が試着して腕が長い!とか言ってそう
0897名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 23:01:08.96ID:WyMg5m7f0
>>894
君、老害の使い方間違えとるで?

老害とは>>855とか人工無脳のことだぞ?
0898sage
垢版 |
2019/12/25(水) 23:59:43.25ID:G+3XTJ1P0
>>884
ファッションショーもして投票制にしたやん
0899名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 00:14:19.95ID:3DnSWDY10
>>898
投票したやん言われたましても、選択肢全部がダサくてこのスレで非難轟々だったんですが…
どこの下請けに依頼したんだホント
本社の無脳たちはええな、楽な仕事で高級とり無脳集団で
0900名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 00:16:49.70ID:ghO6pw4b0
>>899
とっとと本社へ異動しましょう
0901ユー
垢版 |
2019/12/26(木) 01:18:07.08ID:jAXfLcl90
録画用DVD-RAMの生産再開をお願いします。さもなけば爆弾を使って津山工場を襲撃し、ブルーレイディスクの生産を不可能にします。
0902名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 01:20:41.63ID:3DnSWDY10
>>900
あんなやりがいないとこ行きたくね
たらたら無駄な仕事してアウトプットださない。
利益は事業部から吸い上げるだけの屑人間になりたくない

転職するかニートやってた方がマシ
0903名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 01:21:50.21ID:3DnSWDY10
>>901
通報しといたからお前ガチでやべぇぞ
来年警察きて捕まる覚悟しといた方がいい
0904名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 05:02:00.99ID:KAt1xRQJ0
本社 ビジネスイノベーション本部 と

本社 ビジネスソリューション本部は、

情報システム子会社へ移管する。

本社 デザイン本部、本社ブランド本部、

各分社 エンタープライズ本部は、

出資子会社傘下の子会社設立し、移管する。

将来の共創事業として、新会社設立。

本社 テクノロジーイノベーション本部は、売却する。
0905名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 05:13:01.32ID:KAt1xRQJ0
各分社の事業開発プロジェクトは、

出資管理子会社傘下の子会社へ移管する。
0906名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 05:31:21.41ID:KAt1xRQJ0
来年1月からアルファベットのCEOを兼任するサンダー・ピチャイの給与は、大幅にアップする。

2015年からグーグルCEOを務めてきたピチャイは
12月上旬、アルファベットの次期CEOに任命された 。

彼の給与は2020年1月から200万ドル(約2.2億円)に引き上げられることが先日、
米国証券取引委員会(SEC)に提出された書類で判明した。ピチャイは

給与以外にも多額の株式報酬を受け取る。株式報酬は2020年から2022年にかけて付与され、
その価値はパフォーマンス次第で2億5000万ドル近くに達することになる。
彼の以前の給与は年間65万ドルで、2016年以降に約2億ドル分の株式を付与されていた。

ただし、今年5月のブルームバーグの報道によると、
ピチャイは既に十分な支払いを受けたとして、2018年に新規の株式報酬を辞退していた。

グーグル共同創業者のセルゲイ・ブリンと、先日アルファベットCEOを退任した
ラリー・ペイジらは、年間1ドルの給与しか受け取っていなかったが、 両名ともグーグルの支配株主だ

アルファベットの全社員の給与の中央値は24万6804ドルとされている。
ただし、この数値は同社の「影の労働者」である契約社員の給与を含んだものではない。
アルファベットは今年、米国で雇用する全ての契約社員の時給を15ドル以上に引き上げ、
包括的な健康保険も提供すると宣言した。

新たにアルファベットCEOに就任したピチャイの前途には、困難な課題が待ち受けている。

デジタル広告に次ぐ、新たなビッグビジネスを模索中のアルファベットは、
新規事業への投資がかさみ、直近の決算では同社としては稀な利益の減少を記録した。

アルファベット傘下には自動運転のウェイモや、気球式インターネットのLoon、
ヘルステック分野のVerilyなど様々なスタートアップ企業があるが、
利益の大半は今でもグーグルが生み出している。
0907名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 05:44:06.49ID:KAt1xRQJ0
時価総額アップが、グーグルCEOの責務らしい。

グーグルCEOを務めてきたピチャイは
12月上旬、アルファベットの次期CEOに任命された 。

彼の給与は2020年1月から200万ドル(約2.2億円)に引き上げられることが先日、
米国証券取引委員会(SEC)に提出された書類で判明した。

ピチャイは 給与以外にも多額の株式報酬を受け取る。
株式報酬は2020年から2022年にかけて付与され、
その価値はパフォーマンス次第で
2億5000万ドル近くに達することになる。

彼の以前の給与は年間65万ドルで、
2016年以降に約2億ドル分の株式を付与されていた。

ただし、今年5月のブルームバーグの報道によると、
ピチャイは既に十分な支払いを受けたとして、
2018年に新規の株式報酬を辞退していた。

グーグル共同創業者のセルゲイ・ブリンと、
先日アルファベットCEOを退任した ラリー・ペイジらは、
年間1ドルの給与しか受け取っていなかったが、
両名ともグーグルの支配株主だ 。
0908名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 06:05:41.46ID:cOzm5CVt0
トヨタは、納入業者からの33パーセント値引きで、最高額のベースアップ要求。
0909名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 06:58:49.68ID:vgFOYEe40
>>902
その仕事も誰かがやらなあかんのやで
0910名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 07:04:07.03ID:cOzm5CVt0
この10年間を代表するエンタープライズIT企業の最高経営責任者(CEO)を選ぶ作業は、

さまざまな理由で簡単ではないが、その理由の1つは在任期間だ。

そもそも、その地位に10年間あり続けるCEOはほとんどいない。

しかし、エンタープライズテクノロジーや自社に大きな影響を与えたCEOは数多くいる。

この記事では、米ZDNetが選んだこの2010年代を代表するCEOを紹介する。
0911名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 07:05:19.43ID:cOzm5CVt0
本社 ビジネスイノベーション本部 と

本社 ビジネスソリューション本部は、

情報システム子会社へ移管する。

本社 デザイン本部、本社ブランド本部、

各分社 エンタープライズ本部は、

出資子会社傘下の子会社設立し、移管する。

将来の共創事業として、新会社設立。

本社 テクノロジーイノベーション本部は、売却する。

各分社の事業開発プロジェクトは、

出資管理子会社傘下の子会社へ移管する。
0912名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 07:10:24.20ID:cOzm5CVt0
グローバル事業推進にて、

「水道哲学」の布教に代わる

「くらしアップデート」を布教する。
0913名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 07:13:38.00ID:cOzm5CVt0
ソニーの「楽しいエレクトロニクス」布教に、勝てるか。

音楽 と映画、 ゲーム と ネット、銀行と 保険、美しいデバイス、などなど。
0914名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 07:16:50.65ID:cOzm5CVt0
日立、日立オートモーティブによる

ホンダ部品子会社買収で、業界に激震が走った。
0915名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 07:18:30.63ID:cOzm5CVt0
経団連会長(日立会長)の決断だ。
0916名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 07:45:56.77ID:4uHwP2GK0
幸之助神社を建ててツカ君は毎日1時間くらい祈祷したら
ちょっとは業績良くなるんやないか?
0917名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 08:17:26.56ID:cOzm5CVt0
トヨタ系車載部品事業と

日立系車載部品事業(旧日産系 と 旧ホンダ系)が、

官民ファンドへ資金調達要請。
0918名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 09:46:57.59ID:cOzm5CVt0
経営再建中の中小型液晶大手ジャパンディスプレイ(JDI)が

元幹部からの通知を受けて行った不適切会計疑惑の調査で、

過去の決算で営業利益を底上げしていた疑いがあることが25日、分かった。

同社は利益底上げの疑いについて「社外委員のみで近く設置する

第三者委員会の調査に委ねる」(広報部)と説明している。

調査結果によっては再建の行方に影響が予想される。

JDIは24日、過去の決算で在庫を累計100億円程度、

過大に資産計上し、その後、全額を取り崩していた疑いがあると発表した。

関係者によると、液晶パネルの在庫を過大計上すると、

その分、営業利益が底上げされる効果があるという。

第三者委は2012年4月から19年9月までの決算内容を調査する。

過大計上は遅くとも18年までに相殺されたとみられる。

不適切会計疑惑は、会社の資金を着服したとして

18年12月に懲戒解雇された元幹部が今年11月下旬、JDIへ送ったメールで浮上。

元幹部は「不適切な会計処理を行っていた」「経営陣からの指示があった」と主張したが、

その後、死亡した。自殺とみられる。
0919名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 09:57:58.71ID:cOzm5CVt0
2010年に研究者と実務家からなる30名の専門家が集い、

ユーザーエクスペリエンスの核となる概念について議論し、

その成果を『ユーザーエクスペリエンス白書』として発表した。[6][7]

その中では、ユーザーエクスペリエンスは

「現象としてのユーザーエクスペリエンス」

「研究分野としてのユーザーエクスペリエンス」

「実践としてのユーザーエクスペリエンス」という3つの視点から捉えられるということ

ユーザーエクスペリエンスは注目するタイムスパンによって

「予期的ユーザーエクスペリエンス」

「瞬間的ユーザーエクスペリエンス[8]」

「エピソード的ユーザーエクスペリエンス」

「累積的ユーザーエクスペリエンス」という4種類に分類できるということ

ユーザーエクスペリエンスに影響を与える要素は

「状況[9]」

「ユーザー」

「システム」の主に3種類に分類できるということ、などが主張されている。
0920名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 11:25:45.95ID:l5btSkEm0
>>898
4案に勝手にしぼりこんで何が投票制なの?
配色も青白グレーの3色固定だったし

>>892
わかる
パナは綺麗ごといって1円も稼がない奴が高給取り過ぎなんだよ
現場で実装、加工、評価、クレーム対応erc
毎日苦渋の決断してる安月給の人らを労えよ
0921名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 11:53:38.38ID:CxKXvmtU0
本社 ビジネスイノベーション本部 と

本社 ビジネスソリューション本部は、

情報システム子会社へ移管する。

本社 デザイン本部、本社ブランド本部、

各分社 エンタープライズ本部は、

出資子会社傘下の子会社設立し、移管する。

将来の共創事業として、新会社設立。

本社 テクノロジーイノベーション本部は、売却する。

各分社の事業開発プロジェクトは、

出資管理子会社傘下の子会社へ移管する。
0922名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 12:01:24.67ID:CxKXvmtU0
2020年には政府によって働く人々が

70歳まで雇用を保証される法案が成立する見通しですが、

ただ目標もなく惰性で仕事をしているだけでは、

自らが希望する仕事に従事する可能性は低くなると考えたほうが無難です。

生涯労働といって差し障りのない環境が整備されるとなれば、

希望しない仕事はできるだけ避けたいところです。

人生を通して満足感を持って働き続けるには、

たとえば、20〜30代後半、30代後半〜50代前半、50代前半〜70代前半と

キャリアを3区分して考えながら、リカレント教育(学び直し)も活用して

自らの新たなスキルを高めていくべきでしょう。

それはつまり「夢を3つかなえること」とイメージすれば、

前向きに考えられないでしょうか。
0923名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 12:20:46.12ID:nH3RY+xK0
>>920
作業着組がバカを見る会社ですね。
綺麗なオフィスでセーター着て机の上に座ってるような社員は美味しい思いできる。
なんかおかしい。
0924ななし
垢版 |
2019/12/26(木) 12:36:35.86ID:l4M06Tnz0
>>889
>>883
惨事がいるのは、給与体系が違う(安い)パナソニックなんちゃらとかいう関係会社だから
0925ななし
垢版 |
2019/12/26(木) 12:41:49.58ID:l4M06Tnz0
>>922
70まで雇用の保証を義務化っていっても、定年後の再雇用制度の上限年齢を伸ばせばいいんやろ。しょーもない仕事を提示してもいいし、一年契約やし(-_-)
0926名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 15:50:09.74ID:vgFOYEe40
日本人男性の健康寿命は平均72歳、死ぬまで働けってことなんだな
0927名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 17:15:56.53ID:CxKXvmtU0
70歳まで、企業 及び 個人は、社会保障費を、負担してくれ。
0928名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 17:22:33.04ID:CxKXvmtU0
◆リニア建設 名古屋市にも課題が

名古屋市でも用地取得の問題があります。

リニアの駅を作るには地下30メートル。

幅60メートル、全長900メートルの大規模な工事が必要で、

JRは2018年度までに、駅の地上にある土地、

約2万3000平方メートルの取得を目指していました。

しかし地権者との交渉が難航し、現時点での取得率は件数ベースで、

駅の西側が約8割、東側が約7割にとどまっています。

JRは取得期限を最大2年間延長し、

西側は19年度末、東側は20年度末までとしています。
0929ななし
垢版 |
2019/12/26(木) 17:24:56.24ID:n4BhiiZP0
高卒無能工員しかいない、派遣より仕事出来ない、平出パナソニック潰れるのまだー?
0930ななし
垢版 |
2019/12/26(木) 17:25:12.59ID:n4BhiiZP0
高卒無能工員しかいない、派遣より仕事出来ない、平出パナソニック潰れるのまだー?
0931ななし
垢版 |
2019/12/26(木) 17:25:30.54ID:n4BhiiZP0
高卒無能工員しかいない、派遣より仕事出来ない、平出パナソニック潰れるのまだー?
0932名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 17:33:16.79ID:CxKXvmtU0
*自動車関連システムのテスト設計業務

・ソフトウェアテスト設計

・車載システムの開発・検証 ・システム要求分析

<使用ツール・スキル>Excel、PowerPoint
0933名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 17:35:37.57ID:CxKXvmtU0
車載機器の開発減損で、残務整理だけ。
0934名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 17:45:20.42ID:9PG4a20I0
今日は仕事納めでした。皆さんよいお年を。
0935ななし
垢版 |
2019/12/26(木) 17:46:39.88ID:HzAuGKmO0
高卒無能工員しかいない、派遣より仕事出来ない、平出パナソニック潰れるのまだー?
0936ななし
垢版 |
2019/12/26(木) 17:46:56.87ID:HzAuGKmO0
高卒無能工員しかいない、派遣より仕事出来ない、平出パナソニック潰れるのまだー?
0937ななし
垢版 |
2019/12/26(木) 17:47:13.78ID:HzAuGKmO0
高卒無能工員しかいない、派遣より仕事出来ない、平出パナソニック潰れるのまだー?
0938名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 17:53:26.47ID:5badsJ+T0
「ソフトウェア型ハードウェア企業」って笑かしにしてるやろ。フワフワフワフワしとんな。
0939ななし
垢版 |
2019/12/26(木) 18:45:59.88ID:HzAuGKmO0
高卒無能工員しかいない、派遣より仕事出来ない、平出パナソニック潰れるのまだー?
0940名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 18:49:53.79ID:CxKXvmtU0
施工不良に端を発したレオパレス21の経営に各方面から疑義が突き付けられている。

経済的実害を受けた物件オーナーからの不満や訴訟に加え、

大株主からはガバナンスが改善しない場合は全役員の解任を求めると迫られた。

さらには経営悪化に備えたスポンサー候補として

ソフトバンクと組んで名乗りを上げた

インドの新興ホテル運営会社OYOホテルズアンドホームズも、

資産査定の結果、手を引いていたことが明らかになった。
0941名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 18:57:15.42ID:3DnSWDY10
>>934
私は明日までです。お疲れ様でした。
良いお年を
0942名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:16:16.41ID:4uHwP2GK0
>>923
そういうのもある種の「バブル」ですわ。GAFAバブルも中華バブルもそろそろ終わり。
いずれ弾けて本社、間接部門からコストカットが始まりますよ。
0943名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 22:19:56.12ID:SrAQSegO0
eチャレ、今回もCNSの募集がないな。なんで?
0944名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 22:26:50.05ID:A0C+4Ys10
>>943
来たいんか?ここではCNSボロクソ書かれてるのにw
CNSはええで〜
樋口さんがきてから雰囲気が全然変わったからな
0945名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 23:30:19.97ID:CzpH48t90
>>944
ボロクソ書かれてるってことは良いってことや。
0946名前無し
垢版 |
2019/12/27(金) 02:01:12.84ID:oe1ZDp/M0
女子派遣の顔採用が露骨過ぎる
別にいいけど最終的に
雑談要員にしてるだけなのは
周りがやる気無くすわ
0947名無し
垢版 |
2019/12/27(金) 02:46:56.17ID:nBT4AHhJ0
GAFAは、顧客と日本法人の直接取引に切り替えて、税金を納める。

CNS社は、海外法人 や 海外買収子会社との直接取引に、切り替えた。
0948名無し
垢版 |
2019/12/27(金) 02:50:15.35ID:nBT4AHhJ0
CNS社の開発投資は、すでにゼロベースになっている。

本社 ビジネスイノベーション本部 と

本社 ビジネスソリューション本部は、

情報システム子会社へ移管する。

本社 デザイン本部、本社ブランド本部、

各分社 エンタープライズ本部は、

出資子会社傘下の子会社設立し、移管する。

将来の共創事業として、新会社設立。

本社 テクノロジーイノベーション本部は、売却する。

各分社の事業開発プロジェクトは、

出資管理子会社傘下の子会社へ移管する。
0949名無し
垢版 |
2019/12/27(金) 05:49:16.39ID:nBT4AHhJ0
旧三洋バッテリー工場、旧液晶iPSテクノロジー工場は、すべて売却。
0950名無し
垢版 |
2019/12/27(金) 05:52:01.18ID:nBT4AHhJ0
旧三洋ソーラー工場、旧電子半導体社工場は、すべて売却。
0951名無し
垢版 |
2019/12/27(金) 05:54:23.95ID:nBT4AHhJ0
日立、日立オートモーティブは、

ホンダ部品子会社(3社)を買収。

すでに日産部品子会社は、買収済み。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況