新型コロナウイルス感染が確認されて山梨大付属病院(山梨県中央市)に

入院している20代男性会社員がウイルス性髄膜炎で重症となっていることが7日、分かった。

新型コロナによる髄膜炎が確認されたのは国内で初めてで、世界的にも珍しい。

臨時の記者会見を行った山梨大の島田真路学長は

「新型コロナウイルスが中枢神経を侵すことがあることを示す重要な症例だ」と語った。

山梨大や山梨県によると、この男性は南アルプス市と昭和町を主な生活圏としており、

発熱や関節痛、だるさを訴えて2月28日と3月2日に医療機関を受診。

6日に山梨大病院に救急搬送され入院した。意識障害や首の硬直があったため、

病院独自で脳脊髄液のPCR検査を行ったところ、陽性だった。

新型コロナで髄液検査が陽性だったのは国内初。脳炎を併発しているかどうか、さらに調べている。

男性は会話ができない状態のため、感染経路の追跡ができていないという。