X



●富士通ウラ掲示板(その212)●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0668名無し
垢版 |
2020/05/27(水) 23:59:10.27ID:Rhzsk2Gy0
世にはホットコーヒー派とアイス派がいるが、全体平均を取ってしまうと、人が好きなのは『ぬるいコーヒー』。

『平均的顧客』をターゲットにすると、見事『誰も求めないもの』の出来上がり。

顧客に選んで貰いたいなら、大集団の平均を取らず、顧客層を具体的に細分化せよ
0669名無し
垢版 |
2020/05/28(木) 00:01:00.70ID:c4f9TmF30
「『生徒の成績が向上したらボーナスを支給する』という教師への報酬制度を、

『まずボーナスを支給し、生徒の成績が向上しなかったらそれを没収する』

に変更すると、生徒の成績は大幅向上」

人は「得る」より「得たものを失う」に強く突き動かされる。
0670名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 00:03:34.66ID:Sf8GM8sK0
>>665
来てたよ。
0671名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 00:09:50.00ID:SDJqWtng0
>>663

トヨタには及ばないがすごいな
本当だったら。
0672名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 00:26:45.61ID:eQRezWNE0
今年は決算がよくて、他社の多くが採用絞るから、ここでもいっかみたいな甘い考えで志願者増えそうね。
事実リーマン翌年入社は優秀で保守的な思考の奴が多かったよ。
0673うんこマン
垢版 |
2020/05/28(木) 00:26:52.22ID:xw2SSn7s0
まじ?おれの会社もあがるかな?
0674名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 00:44:16.42ID:qZOi0t+50
儂は貧乏神じゃ、儂に取り憑かれたスレの会社のボーナスも株価も
転がり落ちるように下がるだろう
うぇーへへへ💩
0675名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 00:52:25.09ID:uTAgMHkJ0
>>667
海外出羽守にリプするの大好きだよね
0676しんごくろかわ
垢版 |
2020/05/28(木) 03:47:19.75ID:NQRGxHHs0
目の前の社員のゲップがひどい
匂ってきてマジで死にそう
顔も生理的に受け付けない
爪も1cm近く伸ばしてくる事もあるし
0677名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 03:54:30.03ID:U6tOH4UG0
>>632
本当にリストラがあるとしたら直接も間接も対象にすべき
直接は割増金を貰ってから逃げたい奴が結構いるから、現場を支えている真の主力が抜けるかも
会社としては直接部門に隠れている隠れ間接を狙い撃ちにしたいのだろうが難しいだろう
間接はコロナでテレワークで不要な部署・人間が明確になっただろうから、そいつら切るべき
0678名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 03:59:44.21ID:U6tOH4UG0
>>659
この会社の製品は高いんだよ 何でも
だから自治体でも何でもそうだが一部の大規模顧客にしか受け入れられない
大多数の中堅以下のお客様には合っていない
0679スポーツマフィア
垢版 |
2020/05/28(木) 05:23:27.49ID:MkoaHggH0
>>678
>この会社の製品は高いんだよ 何でも

だって、アメフトの連中を養ってるんだぜ
あの人数の大バカ野郎が堂々と遊んでる会社だよ
全て固定費だからね・・恐ろしい金額!

富士通はコロナではなく
スポーツマフィアtに寄生されて
滅びるのだろうか?
0680名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 06:05:56.52ID:LHpSuSAY0
管理職とかただの役割でしか無いのに
上から目線な勘違い幹部が多いよなぁ

そういう態度はせめて管理職の役割をまともに果たしてからにしろよ
部下からすれば痛いクズにしか見えない

マジで不採算プロダクト、サービスを作って逃げ回る管理職を何とかしろ
成果主義なんだろ?
過去の担当幹部にまで遡って精査しろ
0681名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 06:27:18.73ID:88s79ApI0
おたくの社長、もみあげの白髪なんとかならないか?
粋なTシャツが台無し、休日寝起きのジジイみたいだ。
悪く言えば、日雇い建設作業員。良く言えば、零細工場の社長さん。
#「会社は君と変えていく」コロナ時代の働き方
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59512220V20C20A5I00000/
0682名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 06:36:25.26ID:m+WEaeK20
>>672
この会社の伝統芸の一つ。他社が新卒採用を中止や絞る中、後に仕事をする人材を採れた。
・オイルショック後の採用
・リーマンショック後の採用
しかし、ITバブル後は数年間採用を中止した。後に、人材難になる要因の一つに。
いかにバルブ採用社員の量(と質)が常識外れだったかってこと。
0683名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 06:38:34.09ID:QTEX9Sc90
バブル社員がリタイヤする今後5年から10年の間に
会社が持ちこたえているかが、存続を左右する。
0684名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:03:33.37ID:8Gel9dUI0
>>677

あなたは残りたい人なのだろうと思うけど。
リストラすると残った人の給料が上がる訳でも昇格が増える訳でもないよね。

あなたが辞めさせたい人がいなくなっても、あなたの処遇は何も変わらないと思いますよ。
0685名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:13:53.86ID:fMe9z4Yr0
>>655
そうなんだよなー。
パワハラ満載だぜ。
0686汐留エリート
垢版 |
2020/05/28(木) 08:20:38.32ID:Q3wVP3mU0
>>642
おれは600万代の年収をみることなく会社人生終わりそうだな
こんな人生、無意味だった
0687名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 08:29:30.59ID:oF8qtnDR0
うんこマンさん、社長のもみあげの白髪なんとかして!ボーボー
0688汐留エリート
垢版 |
2020/05/28(木) 08:37:17.11ID:Q3wVP3mU0
>>677
どき!
成果物ないわ。B要員は毎日出社がいいよな
0689名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 08:39:48.17ID:20ZSnxgG0
スマホアプリで
一日の歩行ルートなどを
自動記録するものは
ありますか?
0691名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 08:42:54.70ID:6XE7AjeQ0
>>686 の死因は何だったんですか、ミスターブラウン。

・・・自殺だよ
0692名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 08:46:00.96ID:FK0JLO000
>>679
バスケットボールモナー
フロンターレにも協賛しとるし
0693名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 08:53:05.77ID:RajoLjeZ0
>>686
嘘つくな
>>192でM候補だったと書いてるだろ
g4にはなってんだろうし10年前なら残業も付けたはずだから一度も超えないなんて事は無い
いい加減なこと書くな
0694汐留エリート
垢版 |
2020/05/28(木) 08:59:24.40ID:Q3wVP3mU0
G3の頃までだよ。6級には29でなった。そのときに、事業撤退して(事業撤退がわかっていたから新しい部署では昇進厳しいだろうからと29で6級になれた)
6級後は、ずーと旧制度C、今で言うBしかとってない。仕事も干されているから残業もない
これ、まじな
0695汐留エリート
垢版 |
2020/05/28(木) 09:00:44.77ID:Q3wVP3mU0
この状態が約20年続いている
あと10年がんばるけど、テレワークになったら困るな、ぼくちゃん
0696
垢版 |
2020/05/28(木) 09:44:53.82ID:VfiDwkZR0
役に立たない奴を下げるという意味で制度がうまく機能している例だな
0697893
垢版 |
2020/05/28(木) 10:50:53.99ID:SbIR4rvT0
>>690
お前の質の低さは異常
0698名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:05:08.15ID:L4CWcc/R0
伝で歯みたいな糞部門をドナドナしていったらボーナス10か月も夢じゃない
0699名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:13:49.99ID:PlHCFZ+Y0
>>680
そもそも幹部社員なんて名前で呼ぶのが悪い。
0700名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:25:36.05ID:akC8vjB00
ここは恨み節はわんさか書いてるけど、転職の話になると途端に触れる人が少なくなったり、転職者が書き込むと無視かヘイトのレスすんのなんでなの?
0701名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:32:40.06ID:yZ3Y++lL0
>>700
転職者のレスが社内の状況がわかってない的外れなそれだから
わかってねぇなら知ったかするな
書き込むなってだけ

富士通中の人は転職したわけじゃないから
転職の話しはよく知らない
だから盛り上がらない
それだけ
0702名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:38:51.49ID:5RdVpqMV0
>>700
転職先も無く、転職する勇気も無いカエルだから。
まさに自分がそれ。

文句言って、じゃあ転職すれば?って言われても、ぐぬぬってなるから。
0703名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:41:45.07ID:yZ3Y++lL0
>>702
>>700はこう書いて欲しかったんだろうねw
なんで質問にするかな?
自分でそうかけばいいのにね
かまってちゃんはめんどくせぇ
0704名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:46:53.84ID:1WREwnoA0
>>700
ていうか、富士通就職なら新卒の時点で「ここで骨を埋める」位の気持ちなんだよ
考えが古いだの勇気が無いだの言われても、
内資大手の有名企業なんだし、そのために新卒カード切って入ってるんだし

ここから転職ってなると外資大手か、損保やメガバン、
商社等の超一流人気企業、マスコミ、自動車辺りしか考えられない

「中堅のユーザー企業シス管で残業無し600万で最高です」
言われてもねえ

ってのが本音
割増貰えるなら貰ってアーリーリタイアする方が希望w
0705名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:52:17.00ID:akC8vjB00
>>701
貴方は貴方自身の現状を変えるつもりはないんですか?
0706名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:53:19.57ID:akC8vjB00
>>704
それくらい富士通が有名企業なら、転職先なんて超一流企業でも引く手数多なんじゃないんですか?
0707名無し
垢版 |
2020/05/28(木) 12:09:39.92ID:E8sPyH2o0
>>706
結局お前、何が言いたいの?
スッカスカすぎるぞ
0708名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:10:59.44ID:1dmxgUDn0
富士通ブランドなんかもうないだろ

SE子会社1万名吸収後は、本体の3名に1名が子会社出身
技術者に限れば、2名に1名以上が子会社出身

転職しようにも履歴書を見れば一目瞭然


結局はひとりひとりの能力次第ってことだろう
0709名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:13:59.26ID:PlxIgp6G0
本体からエフカスや6000名が異動するジャパン、それ以下の製造子会社孫会社へ飛ばされる連中もたくさんいるしな
転職なんかまともにできるのは一握りだろ
0710名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:14:52.01ID:1WREwnoA0
>>706
つまらない返しだな

新卒の時点で超一流人気企業には入れなかったから富士通なんだろ
ここから転職するなら「上」に行きたいけど殆どの人間が行けないに決まってる

このスレでは転職した奴は嘘でも景気のいい話ばかりするけど、
リアルな話は失敗してるのもたくさん居るし、
そんな楽じゃ無い
0711名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:16:25.05ID:yZ3Y++lL0
>>704
これだね
若い人ならともかくそれなりに年齢いっちゃうと給与アップでの転職できる人なんてごく僅か
給料安いから転職したいとは言っても、富士通のようなぬるま湯は外にはなかなかないし、ここでいいかなって思ってる社員が多いんだよ
上場企業で誰でも会社の名前知ってるってのは家族持ちだとそれなりに価値があるしね
「中堅のユーザー企業シス管で残業無し600万で最高です」って言われても魅力がない
富士通に比べりゃ格下だと世間の人も思うよ
「業界トップのユーザー企業事業部門で残業無し1000万」とか言われれば、もちろんそっちがいいけどね
そんな求人には受からない
0712名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:17:42.66ID:1WREwnoA0
俺個人は割増貰って早期退職募集が有れば即辞める、
それが無理ならダラダラ残るだろうけどこの会社どこまで保つかな
割と早くダメになると思ってるけどね

潰れたら「殺したい奴リスト」を片手に暑中見舞いに伺う予定
0713名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:20:52.16ID:1WREwnoA0
>>711
て言う人が多いよね
35才未満位なら転職する価値も有るだろうけど、
アラフォーにもなってくると、余程の条件じゃ無いと転職なんて無理
結局しがみつくしか無いのが実情
0714名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:21:20.62ID:3kcxiXr20
企業としてもたなくなるか、各個人がもたなくなるかのどちらかだな

6月からは筆頭の中華ファンドさんが役員になるし
今の社長のぶっ壊すって口ぶりだと、後者になるのではないかな

どちらにしても現状維持ってことはないだろう
0715汐留エリート
垢版 |
2020/05/28(木) 12:23:54.99ID:Q3wVP3mU0
>>713
はい、しがみついています!
テレワークで無能爆発してやばいことになっているけど
0716名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:41:04.88ID:Jd3XN4WU0
>>638
素晴らしい!!
日立に転職しよっと!

この素晴らしい世界に祝福を!
0717名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 12:56:08.41ID:8QnlypA10
日立、パナ、ソニーに行けない人が来てるんですから転職など無理でしょう
0718名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 13:49:20.65ID:FK0JLO000
>>716
日立に中途で入るのは止めた方がいい
グループ全体で未だに新卒優遇だし、中は院卒や博士持ちなど頭いい人多いし、外様扱いで出世しなくていいなら止めはしないが、新卒で入れないなら行くべきではない
F欄が多くても富士通の方がまだ自由がある(いい加減とも言う)
0719名無し
垢版 |
2020/05/28(木) 13:56:48.44ID:7bm0HKHg0
>>717
そうなのよ。
で、能力もそれなりなのよ。
で給料が低い低いっていうけど、能力高い人は富士通内でも給料も高いよね。
またはさら大きいところに転職してる

多分自分でもわかってるよ。
で、平均は低い低いこれがおかしいって言うけど、能力が低いから妥当
0721名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 14:22:25.96ID:FwRnmn5Z0
もとは古河の孫会社で高卒や専門学校卒中心の会社

IBMのメインフレームをパクりスマッシュヒットで大卒や院卒中心の会社になったが
その後、何も生み出すことはなく、売上は毎年下落
利益があろうと、売上が落ちればそれだけ従業員への対価を支払えなくなる
次第に入ってくる人の質も低下する

また元に戻るよ
0722名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 14:51:59.92ID:GJx7sW5b0
ビズリーチ登録すればすぐオファーくるぞ
IT系は意外と活況
0723名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 15:04:08.12ID:Y0bPLQ940
>>722
来たところで受からないけどね
あんなオファーなんか手当たり次第に出してるだけだし
0724名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 15:05:02.06ID:GJx7sW5b0
いくつか受かったぞ
給料も上がるし考え中
0725名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 15:09:20.72ID:I4JxgqyI0
あとあれだよな、ITでいうと、
マイクロソフトは日本市場、さらには日本人の税金使う政府、官公庁系含めて独占してもなんも文句言われないのに、
日本企業になった瞬間に、独占禁止法がどうのといいながら、
NECや日立などといちいち戦わせてプロレスごっこに付き合わされるのも納得がいかない。

各国は国家戦略に基づいて、自国企業を後押しして必死なのに、
日本は国家転覆主義者が官僚にいるのか知らんが、

何故か、日本国内企業内で戦わせて、内弁慶だから外にはなんも言えねーっていうていたらくさ。
0726名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 15:21:11.38ID:Y0bPLQ940
>>724
お前は受かっても俺は受からないという話
0727名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 15:23:40.24ID:ZR+bDto40
随意契約と天下りでうまい汁を吸ってる官僚がいるからな
うちも天下りを何名も引き受けてるし
国産ITがバカ高いってのがバレて、最近は入札が広くなったが、それでもほとんど随意

今のITは部品輸入して組み立ててるだけ、ものよってはそのまま横流ししてるだけだから
国産という言葉自体があてはまらないんだよな

IT作業の請負を誰がやるかだけの違いで、儲かってるのは部品作ってる米中
0728名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 15:24:12.48ID:b+4loVjU0
富士通は日立、パナ、ソニー以下

いいえ、レナウン以下です
0729名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 16:03:40.90ID:lz3yqK2W0
>>724

後だしジャンケンは、みっともないですよ。
0730 
垢版 |
2020/05/28(木) 16:50:35.00ID:MRRKsKeJ0
>>532
あー、それだ
今の上司の元々の部下だった人と俺への態度が全然違う。
今の部署で必要最低限の業務以外の会話がほとんど無い。
ありすぎても困るが、静か過ぎて精神的にクる
0731 
垢版 |
2020/05/28(木) 16:51:21.20ID:MRRKsKeJ0
>>522
ありがとよ、そうだといいなぁ。
でも、もう結構しんどいかなぁ。
0732 
垢版 |
2020/05/28(木) 16:52:48.13ID:MRRKsKeJ0
>>533
所属長に直接、この日休みますっていうだけ。
0733 
垢版 |
2020/05/28(木) 16:53:21.89ID:MRRKsKeJ0
>>537
冷房費怖い((((゜д゜;))))
0734名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 16:55:53.97ID:Bs+fOsmT0
>>730
運が悪かったね

このスレだと「努力が足りない」「能力不足」とか煽る奴居るけど、
結局、運だけだよなあ
というか、ローテーションとかたまに言い始めるけど、
この会社は部署異動したら9割方終わる
0735 
垢版 |
2020/05/28(木) 16:57:46.19ID:MRRKsKeJ0
>>723
1社、直接人事部からオファー来て、
受けたけど最終面接で落ちたわ
0736 
垢版 |
2020/05/28(木) 16:58:38.55ID:MRRKsKeJ0
>>734
異動してそれは思った。
おかげさまで病気になったわ。
0737名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 17:05:29.04ID:cCFnB/ku0
>>736
部署異動って左遷と同じだからなぁ
一般社員で左遷もないけど
何やっても評価が付かなくなる
0738汐留エリート
垢版 |
2020/05/28(木) 17:32:06.76ID:Q3wVP3mU0
もう評価つかないの確定していると、やる気がなくなる。仕事も1日でできる仕事を2日となる、など悪循環
そして、ゆでガエルのできあがり
0739名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 17:38:21.07ID:cCFnB/ku0
>>738
何もしなくてもB評価
がんばってもB評価
しかも絶対に首にならない
この状態なら当然サボる
アウトプットは一切出さない
有給は全部使う
できる限り出張して国内旅行を楽しむ
作業はしたくないから、打ち合わせを作って予定を全て埋める
いまの50代一般社員はまさにコレ
まあ出世の芽がない幹部社員も同じだけど
0740名無し
垢版 |
2020/05/28(木) 17:57:39.56ID:DtxVyBO60
>>694
それって最初からm候補でもなんでもないんじゃ?
0741名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 18:16:59.31ID:cCFnB/ku0
>>680
不採算プロジェクトを量産する幹部社員多いねwww
感覚的には7割方そうじゃないか?
不採算プロジェクトを作っては部署異動を繰り返し、5〜10個の不採算プロジェクトを生み出して役職離任。
あとは役職離任給料でウマーってクズが多いこと

不採算だから部下は低評価が付くが、マネージャーは別にそれで給料下がらない。
マネージャーは部署異動すれば人間関係も簡単にリセットできる。
一般社員は低評価のレッテルを貼られると頑張ってもイメージでB評価になる
そんな状態が1年も続けば出世コースから外れてマネージャーにはなれなくなる

役職離任でウマーしてるが、お前の部下は恨みを忘れない
いつか仕返ししてやるっていう元部下が社内に散らばっている
そのまま円満定年退社なんてできると思うなよ
0742汐留エリート
垢版 |
2020/05/28(木) 18:28:17.65ID:Q3wVP3mU0
>>691

巡り巡って、
人は誰かに助けられて生きている。
…だからあなたも、
誰かを助けてあげなさい。
0743名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 18:53:42.28ID:N/eXEk/j0
>>725
それはほんとにそう。各国1業種1企業みたいな巨大グローパル資本育ててるのに、日本だけ国内でモヤシみたいなの乱立させてたら薙ぎ払われるの当たり前。
独禁法の運用は根本から考え直すべき。
0744名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 18:58:17.44ID:lz3yqK2W0
>>741

そんなことばっかしていたら、会社が成り立たなくなるのでは?
0745名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 18:59:48.11ID:eQRezWNE0
うちの会社の福利厚生は子供をつくらないほうがいいという哲学を教えてくれることかと。
独身か子無しg4-3ならなんとか生きてはいける。
0746名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:03:34.23ID:n/D9Ksqj0
>>741
あるあるだなー。
○○審査会やらをクリアするために数字を盛って、自分は異動。
達成できず現場が責められ、低評価。
0747名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:07:21.46ID:fMe9z4Yr0
>>719
能力が高くても給料が低い人はいる。
それこそ人の好き嫌いで決まる。
0748名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:08:43.83ID:fMe9z4Yr0
>>732
そうはそうとて、
マイオフィスから年休申請しちゃったわい
0749名無し
垢版 |
2020/05/28(木) 19:08:56.87ID:jtcHJtX20
>>744
裏で本当に頑張ってる奴がいるんだろ。
正当に評価されてる奴なのか、ここで文句言ってる奴なのかは知らないが。
0750名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:12:27.31ID:ETWbqIlg0
企画屋が自分のポジション確保のために組織を立ち上げ
旗色悪くなると逃亡

残された実行部隊は、赤字垂れ流しプロジェクトの尻拭い
ホラ吹き企画屋に無理やり売りつけられた客に毎日怒鳴られ、毎日深夜残業でも組織赤字で低評価

企画屋は新しいバズワードを叫び逃亡、異動先で人間関係リセットし交際費を浪費
GPでそういうクズ知ってるけどな
0751汐留エリート
垢版 |
2020/05/28(木) 19:14:00.47ID:Q3wVP3mU0
>>745
G4-1相当だがなんとかいけるぞ!
まあ、結婚してない、車もってない、リーマンショックの時底値でマンション買ったというのがあるが。
0752名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:15:28.63ID:/rh9Ew/R0
>>738
あんたおれの知り合いにそっくりなんだが
元は優秀、担当プロジェクトが解散し他の何名かと共に異動
今は異動先の年下幹部の下でモチベーションも下がり
毎日定時退社で退職を待つばかり
0753汐留エリート
垢版 |
2020/05/28(木) 19:22:52.07ID:Q3wVP3mU0
>>752
おれかもしれないし、そうでないかもしれない。
自分の周りや後輩にも同じような境遇のやつは複数人観測している
富士通はこのパターンにはまるやつは一定数いる。
0754汐留エリート
垢版 |
2020/05/28(木) 19:25:28.99ID:Q3wVP3mU0
富士通は問題起こさなければ、最後までいれるし、退職金改悪以前は割り切って残る奴が多かったのは事実
今は退職金改悪などで残る価値なしだけどな。
俺は年齢的にすべてが手遅れだ
0755名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:29:54.99ID:GJx7sW5b0
2000年初頭のリストラはやばかったけどな
工場閉鎖とか営業seに無理やり転換とか。
客先出て帰ってこずそのまま退職する営業とか、自殺するseとか出てた
数年景気良かっただけで、そのうちまたハードなリストラするだろうな
震えて眠れ
0756汐留エリート
垢版 |
2020/05/28(木) 19:34:26.94ID:Q3wVP3mU0
>>755
俺はその時も、リソースシフトも乗り切った。やはり、ポイントはどんな低評価も受け入れ、面談の時に相対評価制度なので仕方ないですよねと上司にこいつは低評価をつけてもだいじょうぶと安心させること。
これでジャパン行きは、俺よりも優秀なやつになった
0757名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:39:27.25ID:i+wPh/6E0
>>755
異動のための研修を受けさせられ
工場や開発部門から営業やSEに飛ばされた

工場からの人はほとんど辞めたな
開発部門からの人も客対応に慣れず、鬱になるか辞めた人が多かったな
0758名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:43:04.08ID:n98UDdEu0
退職金改悪はひどいな
もう定年した世代と比べると半分か3分の1
満額でも例の老後資金には程遠い
自己都合ならほとんどもらえない

生殺しだな
0759名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:52:41.12ID:RWn7LGuW0
>>758
自己都合で退職すると退職金8割カット
15年勤めた同僚が辞めたんだけど退職金80万円だったそうな

退職金改悪で今の一般社員は1000万円割っちゃうしな
退職金は当てにならないから貯金しないと老後破産するぞ
0760名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:56:17.01ID:w0QkQSHo0
>>722
信じていいのか?
どこかのリクルートみたいに登録したら会社にバレるとかないだろうな?
0761名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:09:34.55ID:GJx7sW5b0
>>760
周りみんな登録してるが全くバレない
許可するまで匿名だしな

Amazonとかも募集してるし、大手金融の情シスは人手不足なのか募集してる
0763
垢版 |
2020/05/28(木) 20:37:54.40ID:VfiDwkZR0
来年から管理職昇格は社内公募のみに変わるらしいから>>741みたいな同じ部署で気に入られる人が昇格するあるあるは無くなるよ。それでもここに愚痴書いてるような人には関係ない話だろうけど
0764
垢版 |
2020/05/28(木) 20:39:29.04ID:VfiDwkZR0
>>758
でもこのスレに書き込んでる40代後半で1999年以前入社の人はそれ以降の若手よりまだ恵まれてるんだよな
0765名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:42:43.37ID:lz3yqK2W0
>>759

15年で辞めると第一年金は9割カットだけど
第二年金と第三年金、第四年金(401K)は満額のはずだから
退職金80万円ということは無いのでは?
0767働くオジサン
垢版 |
2020/05/28(木) 21:02:38.32ID:rg6fLUjw0
みんな外に夢を持ち過ぎかな。日本の平均年収は430万円ぐらいだったかな?
それと比べれば2倍近くあるし、50歳まで頑張れば3倍にもなる。
凡人が転職しても今の給料からあまり変わらない。これが現実なのね。
今はいろんな情報があり過ぎて現実が偽物の情報に埋もれてしまうけど、少し頑張れば1200万は余裕だからみんなで頑張ろう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況