X



●富士通ウラ掲示板(その219)●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 05:26:22.42ID:i9gvMkLM0
毎回俺に頼ってないでスレくらい自分等で立てろ
0519名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:52:14.87ID:ryKsLXjn0
要は500とか600が幹部の条件になっていることを社外に知られたら恥だから無条件にしたんでしょ
700とか800にする意見も出たんだろうけど、今いる幹部にも条件を適用するのかという
あたりで議論が紛糾して収集がつかなくなり無条件になったじゃないかw
0520名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:52:52.76ID:4Y27iZHK0
給付を下げるだけ。兵糧攻め。
0521名無し
垢版 |
2020/07/24(金) 18:54:10.80ID:H1Rgtjk10
これで最後、今後今回以上の高条件は出せないとか言って
数年ごとにリストラやってるからなー。
0522名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:55:13.54ID:7IQO87Yq0
SPIで新入社員選別してんだから指標はそれでいいだろ。
採用基準以下の能力しかないやつは明らかに腐ってるんだから降格でなんの問題もないし説得力もある。
0523名無し
垢版 |
2020/07/24(金) 18:58:56.89ID:H1Rgtjk10
リストラ以外で実効性のある利益捻出策は
この二十年近く出てない。
リストラの小出しで延命してるだけ。
0524名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:39:24.75ID:0q/+rVv30
工場末端の作業者でない限り、社員ならどういう状況かわかってるでしょう
なぜ事業所が無くなるのか、なぜ全社定期購入禁止なのか
施策は半年後でもいいんですよ
なぜこの時期なのでしょう
わかりますよね
0525名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:47:27.97ID:GOc/O7XG0
>>506
40歳年収が悲しいくらいに低いな
30で700万なのに40で900万と200万しか上がらないのか

平均年齢が33.7歳と言うことは40まで残る人は幹部だろうに
0526名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:48:07.80ID:UFEorZ/K0
>>517

早期退職の優遇は今回の夏季ボーナス大盤振る舞いで
相殺。
0527匿名やねん
垢版 |
2020/07/24(金) 19:49:26.48ID:gy+5zcRa0
なんか、このBBSはFJ社の汚い面ばかりが書き込まれがちだけれど、もっと前向きな明るい話題はないものか。

例えば、今のような難局を乘り越えれるような、シリコンバレーの事例なんかは参考にできないものか。

Steve JobsやGoogle元会長兼CEOのEric Schmidtには偉大な「共通の師」がいた。その名はBill Campbell
TwitterやYahoo, YoutubeのCEOまでが、この同じ師に育てられている。

以下は、断片的ではあるけれど、Bill Campbellは4つの資質を人に求めていた。
・まずは「知性」。これは勉強ができるということではなく、さまざまな分野の話をすばやく取り入れ、それらをつなげる能力を持っていることらしい。Billはこれを「遠い類推」(かけ離れたものごとをつなげる発想)と呼んだ。
・そして「勤勉」であること。「誠実」であること。
・最後に、「grit(やり抜く力)」を持っていること。打ちのめされても立ち上がり、再びトライする情熱と根気強さ。

自己セルフチェックとしては、"知性"の他は、あるかな。
0528名無し
垢版 |
2020/07/24(金) 19:53:42.08ID:H1Rgtjk10
>>525
実際はそんなに貰ってる人はいないよ。
>>526
それは費目も目的も異なる。
0529秋草
垢版 |
2020/07/24(金) 20:04:42.31ID:TnRgmTHF0
>>527
お前のようなヤカラが悲惨な現状を招いた根本原因だぞ
0530名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:09:32.92ID:oQCJ2+6T0
>>525
>40で900万

それは幹部の場合だよ。
0531名無し
垢版 |
2020/07/24(金) 20:10:53.05ID:H1Rgtjk10
>>529
そうそう、仕事もしないで評論家気取りで一日中
無駄話してる奴。
0532529 騙り秋草
垢版 |
2020/07/24(金) 20:22:31.04ID:gy+5zcRa0
>>529
お前のようなヤカラが悲惨な現状を招いた根本原因だぞ

もっと、具体的(specifically) ・論理的(Logically)・倫理的(Ethically)に書き込みしてくれないかな。
貴殿のココロが見えず。
抽象的abstractすぎて意味不明。
faithfulnessもなく。
0533座っていると年収1200万貰える男
垢版 |
2020/07/24(金) 20:45:33.73ID:1UVoryok0
今の給料や制度は全く問題ないと思うけど。
ここに書き込んでいる大半の人は優秀だから30半ばで800は貰っているはず。
頑張った人は多く貰えて、頑張らなかった人はそれなりの給料はどこの会社でも同じだよ。
0534名無し
垢版 |
2020/07/24(金) 20:46:50.59ID:5BtEIleh0
>>532
爺さん
公衆便所の落書きコピペに興奮するな!!!
0535名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 20:48:52.97ID:GwAnQLZI0
リストラで利益を出しそれを原資にさらなるリストラを進める。
不要人材の掃き溜めになった富士通が復活するにはそれしかない。
0536名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:08:45.72ID:oldzDP6g0
ウラ掲示板でそんなもん求められても
得意のyammerでやったら?
0537ななし
垢版 |
2020/07/24(金) 21:53:48.44ID:95OA5+7l0
ロリコンだけど年収800万あるよ
0538名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:35:50.87ID:66zZVWDn0
>>537
エレ―ベータの無い4階建ての寮で管理人さんが重たい段ボールを
持ち上げているのを見てお手伝いをした時のこと。やけに重い段ボールを
二人で持ち上げていたところ手が滑って段ボールが落下。
中から大量のロリコン漫画雑誌が出てきた・・・
管理人さんと二人で無言で箱に戻して(箱は破れたまま)おきました。
今となっては懐かしい思い出です。
0539名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:38:19.22ID:9f41Ngvi0
TOEIC500点はの傾向に合わせた対策をすれば英語力自体は平均的な中学3年生くらいでとれるんだよな

だからTOEIC400点台の人向けの英語研修の教材は「基礎から学ぶ中学英語」とかそういう題目になってるw
0540名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:46:00.01ID:Dtnfaum70
検定は誰でも普通に超えられるハードルにしとけば、それすらパスできない本当の劣等個体を誤差なく抽出できる。

そういうのに管理職やらせてたり高給払ったりは明らかに会社のためにならないからリストラにも正当性あるし。
0541名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:47:16.47ID:5mRzhZFx0
>>539
10年くらい前は入社時のTOEICで600点超えてない人が受ける研修の
400点台の人の教材は本当に「やさしい中学英語」だったよ

慶應卒のやつがそれを受けって、親に見せたらスゲー凹まれた、って言ってた
0542名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 01:11:54.42ID:T2R4hrre0
せいしかのじょにのんでもらおう。おいしいよ。
0544名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 02:52:23.45ID:thT+k+CW0
>>544
公式認定証が発行される公開テストの方が一般的で、そちらの学生平均点は562点あります
恐らく英語が苦手なのでしょうが、自分に都合のいいように解釈するのはやめましょうね?
0545名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 03:49:59.80ID:Vy3hVrrp0
30歳年収720万、転職したい
0546学習しない組織
垢版 |
2020/07/25(土) 04:38:27.92ID:ZbHv2NXM0
>>541
>入社時のTOEICで600点超えてない人が受ける研修

ホントに恥ずかしい研修だよね
中学英語の学び直しに会社がカネを出すなんて
発想自体がクソ 

自己学習力がない人は何をやらせてもダメ
やる気のないバカに投資するのは愚の骨頂

勉強しない人の末路が
丸投げ会社のバカ幹部

学習しない組織 それが富士通
0547名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 06:16:57.47ID:X9X4HIPz0
>>544
英語を使わない人でも全員強制に受けさせられる場合の話をしてるのに、個人受験の公開テストの話をするって、自分に都合の良い解釈はやめようね

>>546
で、都合の良い解釈をした場合の大学生の平均点が562点だし、大学生は中学英語の学び直しが必要だね
0548名無し
垢版 |
2020/07/25(土) 07:41:44.19ID:eu7ruJWf0
購買部門にいます
2社から相見積りを取って、安いところに発注する仕事です
不思議なことに、発注先はA社、B社、A社、B社、A社、B社の順番です
また、A社はお中元、B社はお歳暮の繰り返しです
細かいことが気になる性格ですが、藪蛇になると困るので・・・
0549名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:42:47.93ID:2qAEK+xh0
>>544
TOEIC IPは強制受験が入ってるから低いんだよな
大学と言っても偏差値30台の大学(高卒レベル)も含まれた平均だから
まともな大学の単位認定だと700点前後で2単位、800点前後で4単位
多少苦手でも普通の大学出てれば600は取れるはずなのだが
0550名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:45:26.07ID:iDJ7oDyw0
>>541
慶応と言っても日吉三田矢上以外のエセも多いからねえ
早稲田も人間なんちゃらとか社会とかアホ量産もあるから
大学名だけでは何とも
0551名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:49:54.95ID:EbBUErck0
>>527
BBSの意味を理解して使っている?
テレホタイムにダイヤルアップするジジイか?
0552名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:54:18.43ID:wLD2YmfQ0
入社時に600を超えていないことが問題なのではなく、
入社後に会社から600を超えてくださいと言われて投資されて、
それでも600を超えようと努力しない人がいることが問題

600超える努力をした新人と、結局超えられなかった新人で
その後の本業の活躍に差があるか調べてほしい
差がないと言うなら500を超えようと努力しない幹部もお咎めなしでいい
差があるというなら500未満の幹部は降格でいいだろ

英語力の話をしているのではなく、人が見ていないところで地味な
努力が必要なミッションを与えられて遂行できるかどうかという話な
0553名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 07:54:48.38ID:QJcUucnR0
BBSって久しぶりに聞いたなw
0554名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:00:26.13ID:gaEdLdXg0
>>552
それはそうかもな
英語というより姿勢だな
0555名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:04:27.21ID:EWG9YzhL0
たっちゃんはたどたどしい英語でも話していたが
とっきーの英語は一度も聞いたことないな
0556名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:29:56.36ID:Bwqd/WBd0
TOEICやってて良かったと思うのは、海外旅行で困らなかったこと。
0557名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:32:15.87ID:SMDStONb0
>>509
TOEIC500点(笑)て普通の大企業なら鼻で笑われるレベルなんだけど低偏差値がけっこういる富士通では有効な足切り手段にできるかもな
高専卒やf欄、ニッコマあたりの管理職はそれでだいぶ切れる
低偏差値でも平社員ならまだ許すけど
0558名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 08:48:04.58ID:NjnEHUPn0
>>539
>TOEIC500点はの傾向に合わせた対策をすれば英語力自体は平均的な中学3年生くらい

中学卒業というと英検3級相当。
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/about/

英検3級はTOEIC377点相当。
https://toiguru.jp/toeic-and-eiken

>>557
>TOEIC500点(笑)て普通の大企業なら鼻で笑われるレベルなんだけど低偏差値がけっこういる富士通では有効な足切り手段にできるかも

いい線かも。

480取れず卒業できない国立大生がいたわ。
この記事によると大学4年生平均で516点だってさ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26234220X20C18A1CR0000/
0559名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:14:46.55ID:sm+84x3p0
IT企業に勤めていると、最新の情報やより詳しい情報は
どうしても英語になると気が付くはずなんだけどな
最新のITは部下がわかりやすく説明してくれるものだと思い込んでいるからな

わかりやすく説明しないと、飲み会とかでハァ〜最近の若者は独りよがりで
人にわかりやすく説明することすらできないとか言って老人同士で嘆いてんだろ、おめでたいな
基礎知識が無さ過ぎなんだよ、中1に高3の数学をわかりやすく説明できないのと一緒
0560名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:53:37.94ID:B2TACH0U0
嘘つき野郎
佐々木敦子
0561名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:54:07.73ID:B2TACH0U0
嘘つき野郎
佐々木敦子
0562名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:54:53.73ID:MiqrlnLd0
嘘泣き野郎
佐々木敦子
0563板垣死すとも自由は死せず
垢版 |
2020/07/25(土) 11:59:36.31ID:ewGA5yJu0
富士通とかNECが仮に海外で5G基地局の受注できたとして、

ヨーロッパやアメリカで生産体制や設置、輸送、保守の体制ってどうなの??
両社とも海外撤退しまくりで、工場や支社、取引先など一から作らないといけないよね・・・??

日本の工場で作って、日本人が海外に設置に行くとか?(笑)
0564名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:01:18.62ID:iMqVCR7I0
協業相手に頼むんじゃないの
0565板垣死すとも自由は死せず
垢版 |
2020/07/25(土) 12:13:55.86ID:ewGA5yJu0
>>564
海外に基盤あるの?
0566名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 12:28:36.49ID:iMqVCR7I0
>>565
Nは知らんけど、富士通はエリクソンでしょ
0567b1
垢版 |
2020/07/25(土) 13:14:38.85ID:lWwsF4+b0
俺が入社した10年前は全員一年以内にTOEIC600点を必ず取れ(勉強しろというより誰でも取れるからとりあえず受けろ)という指示だったんだが、なんでM昇格なんかになってるんだって話だよな
0568名無し
垢版 |
2020/07/25(土) 13:17:18.62ID:eu7ruJWf0
>>富士通とかNECが仮に海外で5G基地局の受注できたとして
ヨーロッパやアメリカで生産体制や設置、輸送、保守の体制ってどうなの??

中抜してシナに丸投げ。銘板は支給する。wwww
0569名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 13:26:20.62ID:H5SECaPZ0
中国産にJAPANシール貼って売るのかな?利益率高そう。
0570名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:07:11.00ID:gOHcQSIh0
ファーウェイ様もしくはその下請け中華企業が部品供給してくれるのでしょう
F型とって銘板貼り付ければ問題なし
0571名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:09:34.80ID:4IJFdKjh0
>>567
本体の新入社員は入社時に600は取れてるんだよな
入社後に多少下がったりはしてるけど

ここで問題になってるのは老社員と
子会社から来た1万名の中の高卒や専門学校卒の人じゃないかな
0572名無し
垢版 |
2020/07/25(土) 15:12:02.64ID:3lFzAkuw0
>>559
日経コンピュータ読むのに英語はいらんからな
0573上級社員
垢版 |
2020/07/25(土) 15:12:26.94ID:a3MJZzJZ0
遂にハリアー契約してしまった。500万近くしたけど仕事頑張ったご褒美だからね。
息子就職し、ローンも返し終わったからあとは貯金だけかな。
これからも頑張るぞ。
0575名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:13:37.63ID:DFSm2s8t0
>>563
海外は数千名単位の大規模なリストラをして
海外ハード全台数を生産していたドイツ工場を閉鎖したばかりだから
人も場所もモノも何もない

日本から持っていくしかルートはないのでは
0576名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:14:16.16ID:8+B5RHtU0
英国商談は、エリクソン、ノキア、サムスンへの当て馬だと思いますよ
世界シェアも技術もあまりにも差がありますからね
0578名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:23:06.09ID:iMqVCR7I0
>>573
ハリアーっていかにも没個性な人が買うよね
そのくせ人より上に見られたがる
この手の人ってイキがるからほんとウザい
0579名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:23:59.91ID:iMqVCR7I0
>>576
ほんとに売るとしたら今の倍以上の人間が必要なはずだからね
まあ無理w
0580元社員だが
垢版 |
2020/07/25(土) 15:28:19.08ID:yTMIf7UQ0
つうか、先週7/15にawsのDirectConnectで障害が発生したニュースがこのスレで全く語られていないのがある意味凄い。お前らって完全にアウェイなんだな。
モバイルSuicaで影響があったり、うちの会社も1時間くらいサービスが止まったりして大変だったぞ。
0581名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:33:36.27ID:iMqVCR7I0
>>580
なんか関係あるのか?
関係ないんだから話題に上がる訳ないだろ
バカかお前
0582名無し
垢版 |
2020/07/25(土) 15:33:41.29ID:rUdLAAlO0
今さ、富士通やNECが株価絶好調なのって、5Gも大きいじゃん?
ファーウェイが米欧から外されてNECがイギリスから検討されたり、富士通も名前が出たり・・・??

でもさ、富士通やNECって海外では撤退ばっかで工場や人員、輸送、作業会社などの体制あったっけってw

ノキアやエリクソンに協力求めるなら、最初から一括でノキアやエリクソンに頼むでしょって思った。

ちょっと5G研究してましたくらいじゃないの?
ノキアやエリクソンのようなネットワークが欧州にないだろうから日系企業に実行力はないでしょう?
0584名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:43:03.49ID:iMqVCR7I0
3Gの頃から基地局を海外に売るってやってるんだよなあ
アルカテルと協業して売ってたりした
で、その頃よりも状況は悪い(中韓が強すぎる)のに、今更入って行っても無理無理w
0585名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:45:17.65ID:cZ4+NYLr0
>>582
そうだろうな
欧米企業がトヨタ車購入禁止になり
代替に後進国零細企業の低性能の車を高値で買うかという話ですわ
もともと実力があるところに流れるだけだろう
0586名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:48:28.69ID:lOIdYLWl0
>>580
Suicaの障害はAWS DXのせいなのか?
外部サーバがクラウドにあったのか
0587上級社員
垢版 |
2020/07/25(土) 15:58:21.90ID:a3MJZzJZ0
>>578
そうだね。乗りたいなら教えてね。
0588名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 16:14:39.71ID:iMqVCR7I0
>>587
ごめん、ハリアーって運転して楽しい車?
全く運転したいと思わないし、当然同乗は絶対嫌だし
なんで「乗りたい」と思うと思った?
格好だけSUVってドヤりたい人が乗る車だと思うんだけど
0589上級社員
垢版 |
2020/07/25(土) 16:40:59.81ID:a3MJZzJZ0
>>588
なんでそんなに噛み付くのかな?
君みたいなのが職場の心理的安全性を悪くするのだよ。きっと自分のことを勝手に有能と思ってしまうような人だ。
そんな君は会社という組織に属さないほうが生きやすいと思うよ。どうだ、辞めても有能だから大丈夫だろ?
0590名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 16:44:14.94ID:4G3M6B6W0
役員や間接部門の人間が会社を木に例えて見ると、根っこが購買、幹が総務、
葉が人事で果実が役員、直接部門は時々剪定が必要な汚く育った枝
という感じだろう
0592名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 16:52:14.15ID:iMqVCR7I0
>>589
変な自慢してるから「なんでそんな車でイキがってるの?」って言ってるだけだよ
張りぼてで格好だけSUVのハリアーに500万ってw
普通にランクルとか買えなかったっけ?
機械としての出来が全く違うし

センスもなんも無いのに「乗りたいなら」とか言ってるから何ってんだこいつって思ってるだけ
乗りたいなら近所のディーラーにでも行くよ
0593名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:01:53.36ID:Bwqd/WBd0
ハリアーてファミリーカーちゃうの?
子育て終わったならスポーツカー買えばいいのに。
0594名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:12:02.45ID:iMqVCR7I0
トヨタって美味いよなあといつも思う
CMとか見てても「こんなバカみたいなCMで買う馬鹿居るのかな」と思ってるとちゃんと売れるからね
中身は安物のドンガラを、ガワだけちゃちゃっと仕上げて「500万」とかで売るんだから流石
富士通もそういう商売しようとしているけど全く売れないからね、AIも何もかも
0595名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:30:17.05ID:p7n20MyT0
トヨタの良さは海外仕様の車🚗
海外民兵、N国、テロリストの車はほぼトヨタ。
性能品質がピカイチ。デザインもそっちの方がカッコいいってファンもいる。
日本は、おまけだよ。おじさん、おばさん向けにマーケティングしてるだけ。
やっつけ仕事みたいなもん。
1億円給付金システムみたいなもの。
0596名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:31:38.36ID:p7n20MyT0
日本は衰退国だから面白くない。
0597名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:35:46.50ID:uQXPLI6M0
日本市場向けに真面目に車作っているのはSUZUKIくらいでしょう。
0599名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:39:44.95ID:uQXPLI6M0
>>590
カミキリム虫にやられた枝、イラガ、チャドクガにやられた葉または、
夜盗虫にやられた枝葉ってとこかな。
0600名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:42:52.56ID:NjnEHUPn0
>>592
>SUVのハリアーに500万

レクサスNXか二択だね
0601名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:43:16.03ID:uQXPLI6M0
>>588
歴代役員が私用車として乗ってるよ。
トヨタの人とゴルフもあるしね🏌♂
0602名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:15:51.58ID:jFonflt50
>>577
もうこのネタも誰からも「いいね」が貰えなくなっているwww
0604名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:55:17.03ID:uQXPLI6M0
すでに、5Gで太刀打ちできない。
コストパフォーマンスで10馬身差。
0605名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 19:57:47.53ID:uQXPLI6M0
ドコモさま〜 開発費ください。そうしないと着手できません。
0606名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 20:01:22.44ID:XdhoJiz+0
安く仕入れて高く売る
商売の基本だよね

SIが主力のFとしては、人月売りが主力だから
従業員の人件費を極力安くして、お客様には高く売る
こうするしか無い

残業を減らし、福利厚生も悪化させ、給料もカットするというのは
それを忠実に実行してるだけ
0607名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 20:13:32.48ID:XuYlD2B20
新しく儲かるビジネスを創出できないのであれば、
次にやるべきことはコストカット、正しいことをやっている

新しいビジネスを誰が考えるべきか責任が曖昧になっているよな
幹部は頭の柔らかい中堅や若手が考えて報告してくるものだと思ってるし
中堅や若手は高い給料をもらっている幹部が考えて当然と思ってる
うまく回ってる会社なら年齢や役職関係なくアイディアを出し合うのにね
0608名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 20:25:34.54ID:9cbnAiIX0
残業を減らし、福利厚生も悪化させ、給料もカットというのなら、
それだけ今後きつく人月あたりの単金の値下げ要求をします。
byお客様
0609名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 20:34:37.29ID:XdhoJiz+0
新ビジネスやDXを見てても解るでしょ

直接部門の管理職は「やれ」というだけで自分たちは何もしないし、現場にも出てこない(顧客に説明できないから)
バッターボックスに立たずヤジを飛ばしているだけ

直接部門の現場を支えてる営業・SEは既存ビジネスを守るので精一杯で手が回らない(ノルマこなすだけで必死)

管理部門も銘柄出せとか言ってくるだけ 自分たちは何もしない(資料作りが仕事と割り切ってる)

販推も売ってくださいと言うだけ せいぜい対象リスト化して直接部門に対応依頼するだけ(現場には出たくないのが本音)

本心からやろうとしている人間がいないんだよ

この10年、新しい事をやろうとするもののやる仕組みが無い・仕組みを作れないパターンばかり
だから失敗しつづけて、売上は縮小の一途
0610名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 20:39:33.71ID:9cbnAiIX0
定期代も浮いて、オフィス賃料も半分になったので
値下げしてくれますよね?富士通さん?
0611名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 20:44:24.54ID:uQXPLI6M0
近く、go to DXキャンペーンを計画しています。
0613名無し
垢版 |
2020/07/25(土) 20:53:54.17ID:3lFzAkuw0
>>607
経営目標や企画は客に聞くもんだと思ってるからなあ
自分で作るんじゃなくて、一所懸命に聞き出そうとする
ヒアリングとレビューが仕事だと思ってるからな
0614名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 20:56:22.52ID:eIOwIA850
ジンライとデジタルアニーラを利益出るとこまで育てよう。
半端に開発費だけ浪費してポシャるママゴトみたいなことはもうやってる余裕がない。
0615名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 21:22:51.20ID:vSdUb2HX0
アニーラは市場自体が無かったね
担当役員も退職
0616名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 21:27:01.54ID:9cbnAiIX0
>>615
退職じゃなくてクビだろ、あのババア
0617名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 21:27:23.30ID:AM/ixM4T0
ジンライの初仕事は自社従業員の秒監視とAI人事評価からか
結果ありきのいい仕事しそうですね
0618名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 21:28:53.35ID:sP78Z5et0
>>616
実質ね

カナダに法人登記させ、北陸の工場まで稼働させ、やり逃げですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況