X



パナソニックの裏事情Part113
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0467名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 17:07:53.04ID:flniovO10
電通グループはニューヨーク市マンハッタンで

新たなオフィスとする方向だったスペースのサブリースを検討中だ。

各企業がコスト削減と不動産の再評価を行う中で

ニューヨークの不動産市場は圧力に直面する。事情に詳しい複数の関係者によると、

電通は米国の主要オフィスとする予定だった

チェルシー地区にあるスペースのサブリース計画を検討している。  

不動産サービスのCBREグループが計画について電通と協議中。

CBREは「規律ある事業戦略の一環として、わが社の顧客である電通は

新たな日常の中で不動産の面積を従業員や事業の必要性に合致させるよう検討している」

と発表資料で説明した。

「ビジネスの将来の新たな好機として、同社はマンハッタンにある

5つの拠点のオフィスの最適化を含めて職場スペースで様々な戦略を模索する」としている。  

電通は昨年、9番街にある5万8500平方メートル強のオフィス再開発で

半分余りのリース契約をティッシュマン・スパイヤーとの間で結んだ。

期間は15年。プロジェクトの建設は今年始まり、

電通はニューヨーク市を拠点とする従業員を、2023年から同ビルに統合する計画だった。    ティッシュマンの担当者はコメントを控えた。電通はこれまでのところ回答していない。  電通が事業スペースをサブリースする可能性については、ビジネス・インサイダーが先に報じていた。
0468名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 17:21:48.17ID:flniovO10
米BlueYonderアドバンスドソリューション、イオン子会社ダイエーへ出資。
■松下通信の消滅。平成15年1月1日付の事業再編、新体制への移行に伴い、
合計5ドメインに分割され、松下通信はこの日をもって消滅した。
再編後は、パナソニックモバイルコミュニケーション株式会社を法的な存続会社として
新たな出発を図ることとなった。 −平成15年1月1日付けの再編概略−
<松下通信>■パナソニックモバイルコミュニケーションズ株式会社(PMC)
構成:松下通信のモバイルコミュニケーション事業、メモリー事業、計測事業
松下電器の情報通信営業本部
※平成25年4月、資産管理機能を残し、基地局事業はパナソニックシステムネットワークスに統合
端末事業は新しく登記した新PMC社に移管
※平成29年4月、PSN社のターミナルビジネスユニットを新PMC社に統合
<松下電器の社内分社>■パナソニックオートモーティブシステムズ社(PAS)
構成:松下通信のカーエレ事業(カーオーディオ、カーナビ、電装品、ETC端末)
松下電器のカーエレ営業部門、九州松下電器のカーナビ事業※平成25年4月、デバイス社、
エナジー社等と統合し、オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社に

■パナソニックシステムソリューションズ社(PSS)
構成:松下通信のシステムソリューション事業、AVシステム事業
松下電器のシステム営業部門、官公庁公共営業部門、放送システム事業
 ※平成22年1月、PCC社と統合しパナソニックシステムネットワークス株式会社に
 ※平成27年1月、基地局事業をノキアに譲渡 ※平成29年4月、PSN社をPSSJ社に商号変更
<松下寿電子>■パナソニックヘルスケア株式会社(PHC)
構成:松下寿電子のヘルスケア事業、松下通信の補聴器事業、超音波診断事業
 ※平成26年1月、超音波診断事業をコニカミノルタに譲渡
 ※平成26年4月、株式の80%を投資ファンドKKRに譲渡し傘下に、補聴器事業はPSN社に譲渡
<九州松下電器>■パナソニックコミュニケーションシステムズ株式会社(PCC)
構成:九州松下電器のコミュニケーション事業、 松下通信のPBX・キーテレホン・
ホームテレホン・インターホン事業 ※平成22年1月、PSS社と統合しシステムネットワークス。
0469名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 17:40:51.15ID:MYuhf5nD0
>>466
リストラされた方?
0470名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 17:59:25.39ID:1HZvRmsi0
「さん付け」運動とか何度やっても定着しないよな。半期に一度組織変更して、課長や主幹や部長付やらウロウロされたらもうわけ分からないし役職呼びなくなれ。
0471名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:19:30.58ID:n+ORxQGJ0
>>470
定着してる
0472名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 19:04:04.50ID:flniovO10
背景にあるとみられるのは、SBIホールディングス社長の存在だ。8月に面談した両者は

「アジアの金融ハブを目指す」などと意見交換し、構想実現に向けて動き出した。

また、大阪と合わせて候補地に挙げる兵庫県は、神戸市と事務方レベルで協議を重ねる。

両自治体は香港や中国・上海の現地事務所を通じて、市場関係者らへの聞き取りを進める。

外資系企業の本社があることや、外国人学校など住環境が整っている点が強みで、

知事は県議会で「神戸市とともに検討を重ね、手を挙げていきたい」と明言。

大阪との協力も「不可欠と考えている」と連携に向けた秋波を送る。

一方、福岡では9月、県と市、地元経済界が誘致のために新組織「TEAM FUKUOKA」

を設立。会長には財務相の弟の九州経済連合会会長が就いた。経済再生担当相がアジアとの近さや、

国家戦略特区制度を活用する市などの施策を挙げて「福岡には強みがある」と持ち上げるなど、

政権との近さが強調材料になっている。

ただ、東京都は知事の就任以来、「国際金融都市・東京」実現に官民挙げて取り組み、

すでに外資系金融機関が集積している。東京以外に分散すれば市場としての

魅力低下につながりかねないと懸念する見方もある。

また、外国企業や人材の誘致には、法人税や所得税の優遇措置や在留資格の見直しがカギを握る。

政府がどこまで規制緩和を進められるかが焦点になる。
0473名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 19:07:20.75ID:flniovO10
イオン傘下のダイエー(本店・神戸市中央区)は、今年3月に完全子会社化した

食品スーパー、光洋(大阪市)との事業統合を加速させる。

ダイエーの社長が16日までに神戸新聞社の取材に応じ、

「来年度以降の合併を視野に入れている」と話した。

両スーパーは、2018年にいったんダイエーによる吸収合併方針を発表後、

子会社化に改めた経緯がある。

新型コロナウイルス感染拡大に伴う事業環境の激変を踏まえ、効率化を図る。

今年中に、いずれも大阪府内にあるダイエーの近畿事業本部事務所と、光洋の本社を

1カ所に集約。経費や人員配置を見直し、コストを削減する。

ダイエーは近畿エリアで、「ダイエー」や「マルナカ」など

5ブランドのスーパー計111店、

光洋は「KOHYO」「マックスバリュ」など3ブランド計81店を展開している。

当面、両社で仕入れの共同化や配送の効率化を進める方針。

社長は店舗の統廃合には言及せず、屋号についても「消費者に親しまれてきた」として

変更に慎重な考えを示した。
0474名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 19:42:20.62ID:flniovO10
ホームセンター業界第2位のDCMホールディングス(HD)は2020年10月2日、
業界7位の島忠を完全子会社化すると発表しました。買収額は最大1636億円。
1株あたり4200円で、島忠に対してTOB(株式公開買い付け)を実施します。

ホームセンター業界は食うか食われるか!市場規模は20年前から4兆円前後で、
ほぼ横バイのまま推移しています。その一方で、ホームセンターの店舗数は増え続けており、
店舗あたりの売り上げは下がってきている状態です。その中で、各ホームセンターは
生き残りをかけた経営改善に力を注いでいます。その手段としてM&Aが用いられているわけです。

たとえば、ホームセンター業界第3位の「ホームセンター コーナン」のコーナン商事は
2019年にプロ用建材資材卸の「建デポ」を、建材・住宅設備機器大手のLIXILから約240億円で買収。
20年2月には関東を地盤とするホームセンターで老舗DIYの「ドイト」をドン・キホーテの
親会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスから約68億円で事業買収。
一方、今年6月には業界11位のアークランドサカモトが、6位で「ビバホーム」を運営する
すpLIXILビバを約1100億円で買収すると発表。7月21日にTOB(公開買い付け)が完了。
これらの買収は、プライベートブランドの強化につながる見通しとしています。

DCMHDによる島忠の完全子会社化も、M&Aで規模拡大を図るホームセンター業界の流れの一つ。
DCMHDの売上高は2020年2月期で4373億円。島忠は1535億円(20年8月期)。
単純合算で、売上高は5908億円となり、カインズ(非上場)の4410億円(20年2月期)を
大きく引き離して業界のトップに立つことになります。
そもそも、DCMHDは2006年に北海道のホーマック(札幌市)、中部地方のカーマ(刈谷市)、
四国のダイキ(松山市)の中堅3社が経営統合したのが発足のきっかけです。
その後も、2015年にサンワドー(現サンワ=青森市)や16年のくろがねや(甲府市)を
完全子会社化するなどM&A路線で規模を拡大してきました。
一方、島忠は1893年、桐ダンスの産地である埼玉県春日部市で創業したのが発祥です。
1960年以降に家具小売りに、さらに78年にホームセンター事業に進出。
0475名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 19:55:02.59ID:flniovO10
米配車大手ウーバー・テクノロジーズは16日、

韓国のSKテレコムとの共同事業および提携に向け、1億5000万ドル超出資すると発表した。

韓国の配車サービス市場は、国内のゲーム開発会社カカオゲームズ傘下部門がほぼ独占しており、

ウーバーは現在、高級車配車サービスと登録制配車サービスを提供している。

SKテレコムは、衛星ナビゲーションやタクシー配車サービスなどを含む

モビリティサービス部門を分離し、新会社Tマップ・モビリティを立ち上げ、

ウーバーは5000万ドル直接投資するほか、共同事業へ1億ドル出資する。

共同事業は、規制当局の承認を経て2021年上期に事業を開始する計画。

共同事業では、Tマップ・モビリティの運転手ネットワークおよびマッピング技術を、

ウーバーの配車技術や世界的な事業展開における専門性を統合する。

共同事業への出資比率は、ウーバーが51%、SKテレコムが49%。

SKテレコムは、現在約1兆ウォン(8億7330万ドル)のTマップ・モビリティの価値が

2025年までに4兆5000億ウォンに拡大すると見込む。

11月26日の株主総会で採決する予定。
0476名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 20:13:43.89ID:flniovO10
ITの3大要素は全て、第2次世界大戦直後の1945~1950年のわずか3~4年間に誕生した。

電子式コンピュータを発明したエッカートとモークリはENIACの動作を実証した。

米AT&Tベル研究所(現在ノキアベル研究所)にいたクロード・シャノンは

デジタル通信の理論を発表、

同じくベル研のショックレイ、バーディーン、ブラッテインは

半導体トランジスタを発明した。

電子式コンピュータのアイデアは、戦時中にアラン・チューリングが

チューリングマシンとして提案した。

演算回路とメモリ回路を使って計算手順を構成し、

ソフトウエアでさまざまな計算を可能にする、とした。

ハードウエアという共通のプラットフォームの上で、

ソフトウエアを変えるだけでさまざまな計算を行う、という概念だ。

実は今、コンピュータはもちろんだが、これ以外のほとんど

すべての電子機器がこの考えで出来ている。

半導体SoCチップという共通のハードウエアを作り、

ソフトウエアを変えるだけで拡張しようという考え方だ。
0477名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 20:49:33.47ID:flniovO10
これらの3要素は、それぞれの限界を突破するためのテクノロジーを模索している。

コンピュータでは、フォンノイマン型アーキテクチャからAIや量子コンピューティングなどの

超並列演算方式の開発が始まっている。超並列CPUに対応するためには、

クロスバー通信方式から電子交換方式に通信技術が変わったように、

各プロセッサとのやり取りの正常な高速化に電子交換の通信技術が使われている。

しかも大規模な半導体チップ間、チップ内でも通信技術を活かすようになってきつつある。

ファブレス半導体のNvidiaが超並列通信配線技術を持つMellanoxを買収したのはまさにこのためだ。
0478名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 21:27:26.60ID:VbeykCj90
>>466
リストラされた高卒ライン工ですか?
それともリストラされた社外工ですか?
0479名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 23:24:45.87ID:anwzebw+0
高卒ライン工(笑)
0480名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:48:57.05ID:cg1IRKbO0
伝説の人事(笑)を風化させてはならない
0481名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:03:02.80ID:vN81zXu00
業務はパワハラとか長時間労働をするなってなったけど、研修は業務じゃねーからどれだけやらせてます怒鳴ってもセーフ
0483名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 01:41:54.88ID:nkSrc+A+0
>>435
昇格試験で落ちるときは、ボロクソに人格否定してくるよね
氷河期世代だけど、圧迫面接みたいで懐かしい気分になったわ

いうてクソ人事や参事連中なんか大した仕事してなくても
馴れ合いしてるだけで給与安定だから、受験者の人生なんてハナクソとも思ってない

その場で殴り殺してやればいいとおもうよ
0484名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 01:47:33.90ID:nkSrc+A+0
>>421
ABDを計画的にやってる部署なんてあるのかね

現時点でしっかり話したのは期初だけで多分期末までやらない
年4回面談しろとかいって、2回は立ち話をカウントするだけ

人事は本当無能だよな、仕事してない

LGBTに配慮するくせに独身者の福利厚生は最低レベル
既婚=ホモレズ>>>>独身なんですかこの会社の認識
0485名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 02:25:25.01ID:bsCfVIQo0
1987年富士通に入社。

SEとしてシステム開発・顧客サポートに従事。

96年ソフトバンクに移り、営業、新規事業企画に携わる。

99年ネット書籍販売会社、イー・ショッピング・ブックス

(現セブンネットショッピング)を設立し、

代表取締役社長就任。

2006年セブン&アイHLDGS.グループ傘下に入る。

14年セブン&アイHLDGS.

執行役員CIO就任。 グループオムニチャネル戦略のリーダーを務める。

15年、同社

取締役執行役員CIO就任。16年同社を退社し、

17年デジタルシフトウェーブを設立。

同社代表取締役社長に就任。

デジタルシフトを目指す企業の支援を実施している。

SBIホールディングス社外役員、

情報経営イノベーション専門職大学客員教授も兼任。
0486名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 02:51:27.10ID:bsCfVIQo0
GoTo商店街への期待が膨らむ一方、不安も募っていました。

おととい都内で開かれた経済産業省の説明会では・・

「GoTo商店街イベントの事業費のお支払いは、事業終了後の精算払いとなります。」

支払いは、「GoTo商店街」のイベント終了後。費用は全て立て替えなければなりません。

それは、大きな商店街にとっても同じです。

「商店街にはそれだけの準備はありませんから、地元の金融機関から借りて賄うしかない」

およそ300の店舗が軒を連ねる品川区の「戸越(とごし)銀座(ぎんざ)商店街」。

3つの商店街がつながる全長1.3キロの大きい商店街です。

実は、今回の「GoTo商店街」は、一つの商店街は上限300万円ですが、

複数の商店街が連携した場合、それぞれの300万円に+500万円が上乗せされます。

戸越銀座の場合、300万円×3+500万円の合計1400万円。

限度額いっぱいの申請が可能ですが、費用は全て立て替えという大きな負担がのしかかる。

「1400万円を商店街が直接用意するのはなかなか難しいですから、先にいただけるといいですね。」

それでもこの商店街では、12月に「都市型商店街観光ツアー」を目玉にした

企画を申請するつもりだといいます。

「この商店街をもう一度、元の状態に活性化できる大きな手段だと思ってますから、
そういったものは利用したいと思います。」
0487名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 03:00:00.71ID:bsCfVIQo0
ソフトバンクと日本通運は、

物流業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援する

新会社「MeeTruck(ミートラック)」を共同設立。

物流事業者向け配車支援サービスの提供を10月15日より開始した。

物流業界は、ドライバー不足やECの急拡大に伴う荷量の急増など、

さまざまな課題を抱えている。 ソフトバンクと日本通運は、テクノロジーを活用して

これらの課題を解決することを目指し、 MeeTruckを設立した。

ソフトバンクは、通信事業を基盤に最先端テクノロジーを活用した

新規事業の創出および産業のデジタル化を推進。

その一環としてDXによる物流業界の変革に注力している。

一方、日本通運は、これまでも倉庫業務における自動走行フォークリフトや

自律協働型ピッキングロボットなどの技術を積極的に導入し、

物流に新たな価値を届けてきたが、

今回、トラック輸送の現場にDXをもたらすべく、新たな取り組みを開始する。
0488名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 03:08:34.22ID:bsCfVIQo0
ソフトバンクグループ会社。
2020年3月末現在で、子会社 1,475社、関連会社427社。

ソフトバンク・ビジョン・ファンド等SBIAの運営するファンド事業
SB Investment Advisers (UK) Limited (100%)
- ソフトバンク・ビジョン・ファンドおよびデルタ・ファンドの運営
SoftBank Vision Fund L.P. (出資割合33.6%)
- ソフトバンク・ビジョン・ファンドによる投資事業、SoftBank Vision Fund II-2 L.P

ソフトバンク事業。 ソフトバンク(間接所有61.48%)
SB C&S(旧:SB C&Sホールディングス) (100%)、BBソフトサービス
ディーコープ (100%)、SBフレームワークス(旧:ソフトバンク物流)
アイティクラウド (SBG全社100%)、プラススタイル、Wireless City Planning (32.2%)
SBテクノロジー (53.3%)、M-SOLUTIONS、フォントワークス、株式会社環
サイバートラスト(旧:ミラクル・リナックス) (74.5%)、アソラテック (51.0%)リデン (66.0%)
SOLUTION BUSINESS TECHNOLOGY HONG KONG LIMITED
SOLUTION BUSINESS TECHNOLOGY KOREA Ltd (74.5%)
RBJ株式会社(旧:六本木分割準備)、SBメディアホールディングス
SBクリエイティブ、ツギクル、アイティメディア (52.8%)、発注ナビ (100%)
ネットビジョン (100%)、SBヒューマンキャピタル (100%)、ギルドワークス
マムズラボ、リアライズ・モバイル・コミュニケーションズ、ベクター (42.4%)
汐留Zホールディングス、Zホールディングス (44.6%)(旧:ヤフー)ヤフー
ワイジェイFX、ワイジェイカード、イーブックイニシアティブジャパン (43.5%)
GYAO (75.5%)、カービュー、ネットラスト (60%)、パスレボ (51%)YJキャピタル
ワイズ・インシュアランス (60%)スポーツナビ、Techbase VietNam Company Limited
アストマックス投信投資顧問 (50.1%)、BuzzFeed Japan (49%)バリューコマース (52.0%)
デジミホダイナテック、株式会社ZOZO、Zフィナンシャル、ジャパンネット銀行
Magne-Max Capital Management、ブレインセル、アスクル (45.1%)
株式会社一休、株式会社クラシファイド、Zコーポレーション (100%)dely株式会社
スタンバイ (60%)、SREホールディングス (24.3%)、たびゲーター (30%)
LINEモバイル株式会社 (60%)
0489名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 03:12:07.26ID:bsCfVIQo0
LINEモバイル (60%)、ウィルコム沖縄 (84%)、SBモバイルサービス、SBエンジニアリング
IDCフロンティア、HAPSモバイル(92.9%)、SBペイメントサービス、One Tap BUY (62.5%)
Agoop (100%)、インキュデータSBイノベンチャー (100%)、umamill株式会社
conect.plus株式会社SBアットワークSBアド(旧:汐留エージェンシー) (100%)
SBギフト、SBクラウド(旧:汐留事業開発準備2号) (60%)、SBパートナーズ (100%)
SBパワー (100%)、SBプレイヤーズ (100%)、オッズ・パーク(100%)
たびりずむ (100%)、さとふる (100%)、株式会社たねまき、エデュアス (100%)
株式会社every sync - ソフトバンク株式会社とビデオリサーチの合弁会社
エンコアードジャパン (50.1%)
株式会社オファーズ - WeWork Japan合同会社が提供するメンバーシップサービスの紹介
ジェネレイト (60%)、Cinarra Systems Japan、日本コンピュータビジョン、株式会社hugmo
PSソリューションズ (100%)、BBIX、BB Satellite (100%)、ビー・ビー・バックボーン
ビューン (63%)Findability Sciences (51%)BOLDLY(SBG全社99.7%)、miceプラットフォーム
MagicalMove (100%)SBTM ONLINE (SUZHOU) CO., LTD.SB Telecom America Corp.
SB Telecom Singapore Pte. Ltd.SB Telecom (Thailand) Co., Ltd.SBTelecom China (Shanghai) Co., Ltd.
SoftBank Telecom India Pvt. Ltd.PT. SoftBank Telecom IndonesiaSoftBank Telecom Vietnam Co., Ltd.
SoftBank Telecom Europe Ltd. サイジニア株式会社 (32.1%)株式会社ジーニー (31.3%)

株式会社Tポイント・ジャパン (34.0%)
DiDiモビリティジャパン株式会社 (50.0%) - 滴滴出行とソフトバンク株式会社の合弁会社
サイバーリーズン・ジャパン株式会社(旧:汐留事業開発準備1号株式会社) (49.9%)
WeWork Japan合同会社 (25.0%)、OYO Hotels Japan合同会社 (24.9%)
MONET Technologies株式会社 (35.2%)
エアトラスト株式会社(旧:汐留1号株式会社) (49%)

ARM事業、Arm Limited (間接所有100%)
Arm PIPD Holdings One, LLCArm PIPD Holdings Two, LLC
ブライトスター事業、Brightstar Global Group Inc. (89.9%)
Brightstar Corp. - 海外での携帯端末の流通事業 、Brightstar Japan株式会社
0490名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 03:21:27.51ID:bsCfVIQo0
米Microsoftは9月21日(現地時間)、「Doom」や「Fallout(フォールアウト)」などの

人気ゲームを輩出するBethesda Softworksを傘下に持つ

米ZeniMax Mediaを買収すると発表した。

買収総額は75億ドル(約7800億円)。取引は現金で行われ、完了は2021年前期中の見込み。

Microsoftのクラウドゲームサービス「Cloud gaming(Beta) with Xbox Game Pass Ultimate」

(コード名「Project xCloud」)のコンテンツ拡充が目的。

サティア・ナデラCEOは発表文で「高品質なコンテンツは、MinecraftからFlight Simulatorまで、

Xbox Game Passの成長と価値の原動力だ。Bethesdaは、実績のあるゲーム開発パブリッシャーとして

あらゆるジャンルのゲームで成功している。

(この買収で)世界で30億人を超えるゲーマーを力づけるという野心を強化する」と語った。

買収により、Bethesda Softworks、Bethesda Game Studios、id Software、

ZeniMax Online Studios、Arkane、MachineGames、Tango Gameworks、Alpha Dog、

Roundhouse Studiosなどのゲームスタジオやパブリッシャーを傘下に納める。

これらのスタジオによる主なゲームは、The Elder Scrolls、Fallout、Wolfenstein、DOOM、

Dishonored、Prey、Quake、Starfieldなどだ。

MicrosoftのXbox Game Studiosのチームはこれまでの15から23に増える。
0491名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 03:24:58.80ID:bsCfVIQo0
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
ソーシャルインパクト・パートナーシップ事業部
社会イノベーション・エバンジェリスト

ビッグデータ、IoT、人工知能、ロボットといった
先端技術を利用したスマートシティや デジタルガバメントなど
社会システム全般に関するコンサルティングと 企業向け成長戦略策定支援が専門。

また通常のコンサルティングに
社会デザイン、デジタルデザイン、人間中心デザインの要素を統合した
新たなコンサルティング領域を提供するなど幅広いテーマに従事。

〇職歴。通信会社、米系コンサルティング会社、デンマーク外務省を経て現職。
〇専門性。
各国知見 米国、北欧(デンマーク、フィンランド、スウェーデン)
業界知見 スマートシティ、ロボット(サービスロボット&協働ロボット)、
通信&ネットワークサービス、再生可能エネルギー

丸紅とmobby ride(モビーライド)は10月14日、

電力サービスと電動マイクロモビリティを活用したサービス組み合わせた

ビジネスの事業可能性を検証するため、基本合意書(MOU)を締結したと発表した。

丸紅が進める電力小売事業、再生可能エネルギー発電事業、

地域密着型ビジネス開発や 環境ソリューションサービスなどと、

モビーライドが推進する電動マイクロモビリティを活用したサービスを掛け合わせることで、

移動手段の多様性や利便性を向上させると同時に、環境負荷低減や地域活性化を図る。
0492名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 05:32:29.44ID:bsCfVIQo0
「鬼滅の刃」のテレビアニメ版が放送されたのは2019年4月から9月。

そのテレビアニメ版の終了から1年以上が経過してから公開されたこの「無限列車編」が、

「テレビアニメ版の最終話からの続き」であり、なおかつ「原作マンガで描かれた内容」である

「ワンピース」「NARUTO」「僕のヒーローアカデミア」など、少年ジャンプ掲載の

マンガ原作のアニメでは、劇場版のためのオリジナルストーリーとなることが多い。

だが、この「無限列車編」では原作マンガにおける7〜8巻に収録されたエピソードが描かれている。

つまり、「鬼滅の刃」のファンにとっては「もう知っている話」でもあるのだ。

それでもファンが初日に駆け付ける理由は、もちろん「原作のあのエピソードを
アニメで見たい」ということに他ならないだろう。そもそものテレビアニメ版の時点で、

アクションの迫力、細かな動きの躍動感、そして実力派を超えて日本最高峰の声優陣の熱演と、

「もはや劇場版」といえるクオリティーであったのだから、

映画館という最高の環境で見たいと、ファンが心から願うのは当然だ。

また、「鬼滅の刃」はキャラクターそれぞれの人気も絶大であり、
今回は煉獄杏寿郎という ”熱血漢” な人物が中心になって活躍している。

人気声優の日野聡の演技も合わせて、彼を “推し” ているファンにとっても、
見たくて仕方がない内容になっていたのだろう。

もちろん、「テレビアニメ版だけ見ていて、原作マンガを読んでいない」という方もいるだろう。
その層にとっては、新たにドラマティックな物語を見届ける楽しみもあるのだ。
0493名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 05:41:58.73ID:bsCfVIQo0
ITの3大要素は全て、第2次世界大戦直後の1945~1950年のわずか3~4年間に誕生した。

電子式コンピュータを発明したエッカートとモークリはENIACの動作を実証した。

米AT&Tベル研究所(現在ノキアベル研究所)にいたクロード・シャノンは
デジタル通信の理論を発表、 同じくベル研のショックレイ、バーディーン、ブラッテインは
半導体トランジスタを発明した。

電子式コンピュータのアイデアは、戦時中にアラン・チューリングが
チューリングマシンとして提案した。

演算回路とメモリ回路を使って計算手順を構成し、 ソフトウエアでさまざまな計算を可能にする。
ハードウエアという共通のプラットフォームの上で、 ソフトウエアを変えるだけで
さまざまな計算を行う、という概念だ。 実は今、コンピュータはもちろんだが、
これ以外のほとんど すべての電子機器がこの考えで出来ている。

半導体SoCチップという共通のハードウエアを作り、 ソフトウエアを変えるだけで
拡張しようという考え方だ。

これらの3要素は、それぞれの限界を突破するためのテクノロジーを模索している。

コンピュータでは、フォンノイマン型アーキテクチャからAIや量子コンピューティングなどの

超並列演算方式の開発が始まっている。超並列CPUに対応するためには、

クロスバー通信方式から電子交換方式に通信技術が変わったように、

各プロセッサとのやり取りの正常な高速化に電子交換の通信技術が使われている。

しかも大規模な半導体チップ間、チップ内でも通信技術を活かすようになってきつつある。

ファブレス半導体のNvidiaが超並列通信配線技術を持つMellanoxを買収したのはまさにこのためだ。
0494名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 05:48:58.66ID:bsCfVIQo0
メインバンク・メインファンドが、投資資金(事業創出プロジェクト)などの

投資資金引き上げた理由と同じだな。

フランスの投資銀行ナティクシス傘下にあるファンド運営会社、

H2Oアセット・マネジメントのファンド7本から

合わせて4億2900万ユーロ(約530億円)の資金が流出した。

8月以降凍結されていた同ファンドは今週再開されたが、

売却困難な資産を保有するストラテジーを採用する同ファンドから投資家が資金を引き揚げた。

資金流出の大半はH2Oの「アダージョ」および「マルチボンズ」の両ファンドで生じ、

ブルームバーグがまとめたデータによると、両ファンドは15日に

合わせて3億3300万ユーロ縮小。

H2Oは流出を確認する発表資料をウェブサイトに16日掲載。

それによれば、これら7本のファンドの保有資産総額はこれまでは約83億ユーロだった。

ファンドは13日に再開。ドイツの投資家ラース・ビントホルスト氏に関係する、

流動性の低い債券を保有していることを巡る懸念から8月以降に凍結されていた。

資産縮小は6月末時点でのH2Oの運用資産額である

約220億ユーロのわずか2%弱にすぎない。
0495名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 06:02:56.75ID:bsCfVIQo0
台湾ホンハイ子会社旧シャープが、スペインバルセロナに、大型投資して、活性化した。

2019年6月スペインのバルセロナに、世界最大手コンピュータ関連メーカー・

HP(ヒューレット・パッカード)が、15万平方フィートの3Dプリンティング及び

デジタル・マニュファクチャリングのための世界最大施設

「HP 3D Printing and Digital Manufacturing Center of Excellence」を開設しました。

「HP 3D Printing and Digital Manufacturing Center of Excellence」は、

第4次産業革命の推進を目指す最先端の3Dプリンティングおよび

デジタル・マニュファクチャリングの研究開発センターで、

システムエンジニアリング、データインテリジェンス、ソフトウェア、材料科学、

デザイン、アプリケーションなど、数百人規模のアディティブ・マニュファクチャリング

(※Additive Manufacturing)技術に関連した専門家が集う研究開発施設です。

※金属、樹脂、セラミック、繊維などの素材を

加熱やUV硬化、溶射により積層・堆積させる工法。

3Dプリンターの登場により金型を必要としない工法として注目を集めています。
0496名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 06:40:58.14ID:bsCfVIQo0
シャープのAGV(無人搬送車)事業が好調だ。2017年から本格的に外部販売を開始して以降、
市場拡大以上のペースで順調に成長を続けているという。新たにシステム構築が容易な
小規模向けのパッケージシステム「TYPE LC」などのラインアップも追加し、
さらなるカバー範囲の拡大にも取り組むシャープのAGVへの取り組みについて、

シャープ ビジネスソリューション事業本部 システムソリューション事業部
商品企画部 課長に話を聞いた。自社工場などでのノウハウを2017年から外部展開

シャープのAGV事業はもともと、自社工場内で内製していたAGVを
2017年1月から外部提供を行うようになったことが始まりだ。
シャープでは、省人化や生産性向上のために20年以上前からAGVを内製し
各工場に導入しており、そこで蓄積してノウハウを生かしたという。

「シャープの中で蓄積した工場などの生産技術を外部に展開する動きが出てきた中で、
AGVの事業化も進んだ」と語っている。工場や倉庫搬送の自動化ニーズは高まっているが、
労働人口減少や熟練者の不足、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策などにより

今後さらに成長が期待されている。「今後はさらに加速度的に工場内の無人化や
自動搬送化が高まる見込みだ」と予測する。こうした中でシャープでは、

従来は「複数台連携が必要で難易度が高い」「ガイドレスAGV」という2つの条件を据え、
中規模以上のターゲット層に絞り込んで、AGVの提案を進めてきた。

これを実現できた要因が、コアとして開発したAOS(AGV Operating System)テクノロジーである。
AOSテクノロジーは、「上位システム、周辺システムとの連携」「配車管理」
「走行経路管理」「交通点制御」「バッテリー充電制御」「モニタリング」
「ロギング」などの7つの機能を集中制御するシステムである。

AGVを使用する中で必要となるこれらのシステムを一括でパッケージ化し、
それをベースに提案を進めることで、複雑な案件でも容易に短期間で構築できる。
0497名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 07:06:55.72ID:cIVfcyCw0
高速計算の実証に使われた量子コンピューターのチップ(ネイチャー提供)

米グーグルの研究チームが開発している量子コンピューターが、

現在のスーパーコンピューターで1万年かかる計算を約200秒で終えたとする論文が

23日付の英科学誌ネイチャーに載った。量子コンピューターは理論上、

従来型のコンピューターをはるかに超える速度で計算できると期待されているが、

実際に上回る速度を実現したことで、実用化に向けて大きな節目になりそうだ。

論文によると、チームは量子力学的な効果を使う特別なチップを使い、

スパコンの15億倍にあたる計算速度を出したという。

ネイチャー誌はライト兄弟による動力飛行機の初飛行になぞらえ

「量子コンピューティングが離陸する」とする解説記事も同時に掲載した。

ただ、今回は特定の計算のみの結果で、実用化までにはなお多くの山がありそうだ。

また、開発を競っている米IBMはブログで「それほど高速化していないはずだ」と反論した。
0498名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 07:18:09.48ID:cIVfcyCw0
東芝は19日、盗聴やハッキングが理論上不可能とされる「量子暗号」を利用できる

企業向けサービスを2025年度までに国内外で始めると発表した。

海外では米ベライゾン・コミュニケーションズ、英BTグループの通信大手と相次ぎ提携し、

今年9月からそれぞれ現地で実証実験を開始。シンガポール、韓国などの通信事業者とも

協議を進めており、次世代の「究極の暗号」技術で世界トップシェアを狙う。

東芝は米英で提携先の光ファイバー回線を使い、大容量データの量子暗号化や解読に必要な

「鍵」の送受信、模擬の不正アクセスなどを実施。

ベライゾンやBTと結果を検証するなど、国内外で量子暗号を使う情報保全事業の立ち上げを急ぐ。

英中部ケンブリッジでは年内に関連機器の製造拠点を設ける。

スーパーコンピューターの性能をはるかに上回る量子コンピューターが

30年代にかけて実用化されると、現在の暗号は破られるリスクが高まる。

国内では量子暗号導入に向けた総務省の実証事業を

約43億円で受注。21年4月に着手する。防衛省や警察庁への導入も視野に入れる。

先行する中国、米国勢をにらみ、安全保障分野などで情報保全の飛躍的向上を後押しする。

東芝はさらに、金融、医療をはじめ高い秘匿性が要求される民間利用を見込んで、

国内通信大手との提携につなげたい考えだ。 
0499名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 07:27:42.76ID:cIVfcyCw0
今回の再編成により、コンテンツの制作にフォーカスした3つの部門と、

その配信を担う部門が新たに設立される。チャペック氏は、「コンテンツの制作と配信を

それぞれ専門のチームが管理することで、ユーザーが望むコンテンツを、

より迅速かつ効果的に配信することができる」と語っている。

加えて、「これによってコンテンツ制作チームは新しい作品作りに集中できるようになり、

グローバル配信チームは、コンテンツを映画館、テレビ、もしくは『Disney+』やHuluなどの

ストリーミングプラットフォームなど、どこに配信するかを決定することができる」と述べた。

また同氏は、「再編によって人員が削減される可能性はあるものの、

パーク部門ほどの規模ではない可能性が高い」としている。

カリフォルニアのディズニーランドがすぐに再開できないことが判明した後、

同社は約28000人のスタッフを解雇している。新たに設立された部門を統括する、

メディア&エンターテインメント配信事業の責任者には、

同社のto C部門を14年間担ってきたベテラン、カリーム・ダニエル氏が就任した。

ダニエル氏はディズニー社で最初に部門長になった黒人で、社内で高く評価されているという。

チャペック氏も、「D to Cビジネス(Direct to Consumer)の強化を目指す中で重要なのは、

優れたコンテンツを可能な限り最適な方法で配信、および収益化すること。
0500名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 07:48:12.78ID:cIVfcyCw0
米国10月12日、The Walt Disney Company(ザ・ウォルト・ディズニー・カンパニー)は

メディアとエンターテインメント事業の全面的な組織再編を発表した。

これにより同社はコンテンツの公開の場をストリーミングと放送に集中することとなる。

発表によれば、メディア、広告、配信の各ビジネスおよび

スタート早々成功を収めているDisney+は、今後すべて単一の事業部の下に統合される。

この再編計画は「物言う株主」として著名なDan Loeb(ダン・レーブ)氏が
「配当計画を中止し、さらに多額の資金をストリーミング事業に投ずべきだ」
と主張した数日後に発表された。
Third Point Capitalヘッジファンドを率いるレーブ氏は同社の大株主だ。

ディズニーの新しいコンテンツのIPはスタジオ製作映画、一般エンターテインメント、
スポーツの3部門に大別される。発表によれば、各事業のトップは
スタジオがAlan F. Horn(アラン・F・ ホーン)とAlan Bergman(アラン・バーグマン)、
エンタメがPeter Rice(ピーター・ライス)、
スポーツがJames Pitaro(ジェームズ・ピタロ)の各氏で変更はない。

統合後の3部門という巨大組織のトップとなるのは
消費者向けプロダクト、ゲーム、出版事業を指揮していたKareem Daniel(カリーム・ダニエル)氏で
CEOのBob Chapek(ボブ・チャペック)氏の直属となる。

「Disney+が驚くべき成功を収めたことにより、
直接コンシューマーにコンテンツを販売する戦略を加速することとしました。

我々はコンテンツビジネスにおいて優位な位置を占める戦略を推進し、
業績の拡大を効果的にサポートし、株主にとっての企業価値を増大させます」。
0501名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 09:54:22.38ID:bsCfVIQo0
OnePasasonic ソリューションズ社設立。
0503名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 18:28:20.71ID:4ErVR+ZY0
>>502
わざわざ攻撃受けんでもトップ連中はYouTube含めて既にシナの犬だろうに
0504名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 20:19:07.41ID:ess0cV770
技術開発は給与体系は他とは別モノにすべき
ほんとモチベーション上がらん
0505名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 21:01:00.08ID:MxE8orKS0
本日は人工無能もサボり気味
0506名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:14:31.88ID:1sE2uxXv0
日々コツコツと努力する姿勢が大事ですよ人工無能さん
0507名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 04:51:04.49ID:o3hF6J4q0
JCBとみずほ銀行が保有する参加者の名前、住所、勤務先などのID情報を、
富士通が構築したクラウド基盤上で、セキュアに相互交換・連携する仕組みを検証する。
参加者はJCB、みずほ銀行と取引がある
富士通国内グループ社員約100人で約4カ月間実施する予定。

クラウド基盤は、富士通研究所のブロックチェーンを活用した
自己主権型/分散型アイデンティティー流通技術「IDYX」を組み込み、構築した。

実証実験では、JCBとみずほ銀行が自社で保有する参加者のID情報を
電子証明書として参加者に自動発行する。

参加者は、JCBとみずほ銀行から取得した電子証明書を項目ごとに自由に秘匿したり、
組み合わせたりして、オンライン上でセキュアかつ信頼性のある自身のID情報を
他事業者(JCBもしくはみずほ銀行)に連携する。

また、実証システムの利用を通じて、アイデンティティー基盤を実現するための
システム構築の要件や運用方法も検証していく。

3社の役割として、JCBとみずほ銀行は実証システムを通して両社が保有する
参加者の情報を各社から本人に開示する。同時に、同システムを通して
参加者から開示された本人の情報を受領する。
また、自己主権型/分散型アイデンティティーのサービス要件、運用方法と
新たなサービスモデルを検討する。

富士通グループは、実証システムおよび参加者が利用するアプリを開発・提供し、
実証実験の運営とシステムの運用を実施する。
また、自己主権型/分散型アイデンティティー基盤を実現するための
システムの設計と機能評価を行う。

今後、3社は各社が持つ顧客のID情報を顧客主導で相互に連携できるようにし、
認証・更新することのできる事業者・顧客双方に利便性の高まる
ID情報活用の新たなサービスモデルを検討していく。
0508名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 04:57:36.39ID:o3hF6J4q0
裏事情DX社が、裏事情AI社とともに登場してきた。

DXがもたらす様々な体験価値の向上(買い物にしても、サービスにしても、
エンターテインメントにしても)は素晴らしい。

快適さ、便利さ、楽しさなど、それらは間違いなく人々の生活の質を向上させるし、
一度それを味わってしまった人々は、なかなかその生活を手放す方向へは動かないはずだ。

その証拠に、デジタル化を象徴する世界のIPトラフィックは、
現在1秒間に15万ギガバイトにものぼる。
ほんの30年ほど前には、1日(1秒間ではない)のトラフィックが
たったの100ギガバイトだったのに、である。

さらに、データ流通量は今後2025年までに3倍になるとも予測されている。
様々なコネクテッドデバイス、AI、通信システムーーそれらの進化に伴い、
今後ますますデジタルが世界の経済を支える構図が加速する。

しかし、視点を「個人の生活」から、「地球全体」まで引き上げ、
長期的にその動向を展望した場合はどうだろう?

オックスフォード大学教授のイアン・ゴールディン教授らが発表した

著書「Terra Incognita:これからの100年を生き残る100の地図」では、

普段利便性ばかりに目が行ってあまり語られることのない

DXのダークサイドを炙り出している。
0509名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 05:10:00.80ID:o3hF6J4q0
デル・テクノロジーズでは今回、AMDの最新プロセッサーであるAMD第2世代EPYC

(開発コードネーム:Rome)に対応した「Dell EMC PowerEdgeサーバー」を提案し、

汎用的なハードウェア・ソフトウェアによる使いやすさ、性能・機能が優れたシステム構成、

大規模HPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)システムの運用構築に対する

ノウハウが高く評価され採用が決定した。今回導入したOhtakaは、デル・テクノロジーズの

サーバー「PowerEdge C6525」を中核としたクラスタ型スーパーコンピューター。

システムはCPUノード、Fatノードと呼ばれる2種類の計算ノードと、

ノード間のデータ転送速度が高速なInfiniBand HDR100を用いたネットワークで構成されている。

主要部を占めるCPUノードは、AMD EPYC 7702を2個搭載した「PowerEdge C6525」
1680台で構成されている。
また、大容量メモリが必要な物性計算の需要にも応えるため、
Fatノードとして、4個の「インテル Xeon Platinum 8280」と3TBの大容量メモリを搭載した
「PowerEdge R940」8台を備えている。こうした最先端テクノロジーで、

旧システムの約2.6倍にあたる約6.9PFLOPSの総理論演算性能を有している。

また、これらの新スーパーコンピューターシステムを支えるIT基盤製品に、

デル・テクノロジーズとしては国内で初めての利用となる

水冷冷却方式「Passive Rear Door Cooling Unit」も採用された。

これにより電力と冷却のバランスのとれた効率的なシステム運用が可能となる。
0510名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 05:19:52.18ID:o3hF6J4q0
中国の電子商取引(EC)最大手、阿里巴巴集団(アリババ)の
「新製造(ニューマニュファクチャリング)」への挑戦が新たな段階に入った。

9月16日、傘下の犀牛智造(正式社名は阿里巴巴迅犀〈杭州〉数字科技)で
3年前から開発してきた新製造のプラットフォームを公開。

アパレル製品を対象に、ネット通販の淘宝(タオバオ)の加盟店を通じて集めたデータを
自社工場およびサードパーティーの協力工場とリアルタイムに共有することで、多品種少量の
生産に短納期かつ低コストで対応できる柔軟なサプライチェーンの構築を目指している。

「犀牛智造は販売側と生産側のニーズをマッチングさせるためのプラットフォームではない。

自分たちは最初から違うやり方を選んだ」。犀牛智造のCEO(最高経営責任者)は強調する。

犀牛智造が目指しているのは販売現場の需要データを起点にして
サプライチェーン全体が協調するネットワークだ。

「需要データを起点に置かなければ、真に効率的なオンデマンド生産は実現できない。
そこが犀牛智造と既存のサプライチェーンの本質的な違いだ」

モデル工場ではミシンも情報端末に。アパレル製品はタオバオのなかで
最大の商品カテゴリーであり、流通総額は年間1兆元(約15兆5000億円)を超える。

しかし流行の移り変わりが早く、商品の入れ替わりが頻繁で、
売れ残りによる不良在庫や売り切れによる機会損失などの問題が突出して大きい。
0511名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 05:25:32.90ID:o3hF6J4q0
米BlueYonderアドバンスドソリューション、イオン子会社ダイエーへ出資。
■松下通信の消滅。平成15年1月1日付の事業再編、新体制への移行に伴い、
合計5ドメインに分割され、松下通信はこの日をもって消滅した。
再編後は、パナソニックモバイルコミュニケーション株式会社を法的な存続会社として
新たな出発を図ることとなった。 −平成15年1月1日付けの再編概略−
<松下通信>■パナソニックモバイルコミュニケーションズ株式会社(PMC)
構成:松下通信のモバイルコミュニケーション事業、メモリー事業、計測事業
松下電器の情報通信営業本部
※平成25年4月、資産管理機能を残し、基地局事業はパナソニックシステムネットワークスに統合
端末事業は新しく登記した新PMC社に移管
※平成29年4月、PSN社のターミナルビジネスユニットを新PMC社に統合

<松下電器の社内分社>■パナソニックオートモーティブシステムズ社(PAS)
構成:松下通信のカーエレ事業(カーオーディオ、カーナビ、電装品、ETC端末)
松下電器のカーエレ営業部門、九州松下電器のカーナビ事業※平成25年4月、デバイス社、
エナジー社等と統合し、オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社に

■パナソニックシステムソリューションズ社(PSS)
構成:松下通信のシステムソリューション事業、AVシステム事業
松下電器のシステム営業部門、官公庁公共営業部門、放送システム事業
 ※平成22年1月、PCC社と統合しパナソニックシステムネットワークス株式会社に
 ※平成27年1月、基地局事業をノキアに譲渡 ※平成29年4月、PSN社をPSSJ社に商号変更

<松下寿電子>■パナソニックヘルスケア株式会社(PHC)
構成:松下寿電子のヘルスケア事業、松下通信の補聴器事業、超音波診断事業
 ※平成26年1月、超音波診断事業をコニカミノルタに譲渡
 ※平成26年4月、株式の80%を投資ファンドKKRに譲渡し傘下に、補聴器事業はPSN社に譲渡
<九州松下電器>■パナソニックコミュニケーションシステムズ株式会社(PCC)
構成:九州松下電器のコミュニケーション事業、 松下通信のPBX・キーテレホン・
ホームテレホン・インターホン事業 ※平成22年1月、PSS社と統合しシステムネットワークス。
0512名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 06:03:03.46ID:o3hF6J4q0
ライブコマースには有名ブランドの参画の少なさ、高い返品率、

通常のネット販売に比べた運営コストの高さなどの課題もある。

また、草分けのタオバオでも2019年のライブコマースの規模は2000億元(約3兆円)程度と、

7兆元(約105兆円)を超える流通総額のなかではまだごく一部だ。

それが618セールでどこまで伸びるか、目が離せない。
0513名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 06:36:44.02ID:o3hF6J4q0
優れたマーケターがいれば利益が出るのかといえば決してそうではなく、

各部門のプロフェッショナルが役割を果たしてこそ。

P&Gにはビジネス戦略を屋台骨から支える、独自の精鋭部隊がいる。

それが、CMK(Consumer & Market Knowledge)だ。日本語は「消費者市場戦略本部」。

マーケティングと近い職種だが、役割は異なる。CMKの組織図イメージ。

労務管理上の所属はCMKになるため、CMKの上長との面談等はするが、

実務ではビジネス単位のチームに所属して役割を果たす。

2000年に入社しCMKとして活躍した後、現在はジェネラルマネージャーとして

SK-IIブランドを統括はこう説明する。

「CMKが設置されたのは私が入社する2年ほど前でした。その前身としてMRD

(Market Research Department)という調査部門があったのですが、当社には

『Consumer is Boss』という理念があり、消費者の意見やニーズを中心としたビジネスの

意思決定をしていくために、調査部門を社内戦略コンサルタントのような形に進化させたのです」
0514名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 06:42:43.18ID:o3hF6J4q0
電通グループはニューヨーク市マンハッタンで

新たなオフィスとする方向だったスペースのサブリースを検討中だ。

各企業がコスト削減と不動産の再評価を行う中で

ニューヨークの不動産市場は圧力に直面する。事情に詳しい複数の関係者によると、

電通は米国の主要オフィスとする予定だった

チェルシー地区にあるスペースのサブリース計画を検討している。  

不動産サービスのCBREグループが計画について電通と協議中。

CBREは「規律ある事業戦略の一環として、わが社の顧客である電通は

新たな日常の中で不動産の面積を従業員や事業の必要性に合致させるよう検討している」

と発表資料で説明した。 「ビジネスの将来の新たな好機として、同社はマンハッタンにある

5つの拠点のオフィスの最適化を含めて職場スペースで様々な戦略を模索する」としている。  

電通は昨年、9番街にある5万8500平方メートル強のオフィス再開発で

半分余りのリース契約をティッシュマン・スパイヤーとの間で結んだ。

期間は15年。プロジェクトの建設は今年始まり、

電通はニューヨーク市を拠点とする従業員を、2023年から同ビルに統合する計画だった。    

ティッシュマンの担当者はコメントを控えた。電通はこれまでのところ回答していない。  
電通が事業スペースをサブリースする可能性については、ビジネス・インサイダーが先に報じていた。
0515名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 06:44:12.28ID:o3hF6J4q0
米BlueYonderアドバンスドソリューション、イオン子会社ダイエーへ出資。
■松下通信の消滅。平成15年1月1日付の事業再編、新体制への移行に伴い、
合計5ドメインに分割され、松下通信はこの日をもって消滅した。
再編後は、パナソニックモバイルコミュニケーション株式会社を法的な存続会社として
新たな出発を図ることとなった。 −平成15年1月1日付けの再編概略−

<松下通信>■パナソニックモバイルコミュニケーションズ株式会社(PMC)
構成:松下通信のモバイルコミュニケーション事業、メモリー事業、計測事業
松下電器の情報通信営業本部
※平成25年4月、資産管理機能を残し、基地局事業はパナソニックシステムネットワークスに統合
端末事業は新しく登記した新PMC社に移管
※平成29年4月、PSN社のターミナルビジネスユニットを新PMC社に統合

<松下電器の社内分社>■パナソニックオートモーティブシステムズ社(PAS)
構成:松下通信のカーエレ事業(カーオーディオ、カーナビ、電装品、ETC端末)
松下電器のカーエレ営業部門、九州松下電器のカーナビ事業※平成25年4月、デバイス社、
エナジー社等と統合し、オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社に

■パナソニックシステムソリューションズ社(PSS)
構成:松下通信のシステムソリューション事業、AVシステム事業
松下電器のシステム営業部門、官公庁公共営業部門、放送システム事業
 ※平成22年1月、PCC社と統合しパナソニックシステムネットワークス株式会社に
 ※平成27年1月、基地局事業をノキアに譲渡 ※平成29年4月、PSN社をPSSJ社に商号変更

<松下寿電子>■パナソニックヘルスケア株式会社(PHC)
構成:松下寿電子のヘルスケア事業、松下通信の補聴器事業、超音波診断事業
 ※平成26年1月、超音波診断事業をコニカミノルタに譲渡
 ※平成26年4月、株式の80%を投資ファンドKKRに譲渡し傘下に、補聴器事業はPSN社に譲渡
<九州松下電器>■パナソニックコミュニケーションシステムズ株式会社(PCC)
構成:九州松下電器のコミュニケーション事業、 松下通信のPBX・キーテレホン・
ホームテレホン・インターホン事業 ※平成22年1月、PSS社と統合しシステムネットワークス。
0516名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 07:04:19.98ID:DI5f1F8r0
旧通信は、資産管理ビジネスと 端末ビジネスの寄り合い所帯で、消滅した。
0517名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 07:07:21.61ID:DI5f1F8r0
旧四国は、ヘルスケア社を統合再編し、ハゲタカ投資ファンドへ売却。
0518名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 07:11:13.98ID:DI5f1F8r0
旧九州PCCとPSS社を、PSNへ統合再編し、PSSJへ商号変更。
0519名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 07:18:00.45ID:DI5f1F8r0
業務用ITプロダクツ事業は、直轄事業とし、ポートフォリオマネジメントする。
0520名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 07:20:41.27ID:DI5f1F8r0
背景にあるとみられるのは、SBIホールディングス社長の存在だ。8月に面談した両者は

「アジアの金融ハブを目指す」などと意見交換し、構想実現に向けて動き出した。

また、大阪と合わせて候補地に挙げる兵庫県は、神戸市と事務方レベルで協議を重ねる。

両自治体は香港や中国・上海の現地事務所を通じて、市場関係者らへの聞き取りを進める。

外資系企業の本社があることや、外国人学校など住環境が整っている点が強みで、

知事は県議会で「神戸市とともに検討を重ね、手を挙げていきたい」と明言。

大阪との協力も「不可欠と考えている」と連携に向けた秋波を送る。 一方、

福岡では9月、県と市、地元経済界が誘致のために新組織「TEAM FUKUOKA」 を設立。

会長には財務相の弟の九州経済連合会会長が就いた。経済再生担当相がアジアとの近さや、

国家戦略特区制度を活用する市などの施策を挙げて「福岡には強みがある」と持ち上げるなど、

政権との近さが強調材料になっている。

ただ、東京都は知事の就任以来、「国際金融都市・東京」実現に官民挙げて取り組み、

すでに外資系金融機関が集積している。東京以外に分散すれば市場としての

魅力低下につながりかねないと懸念する見方もある。

また、外国企業や人材の誘致には、法人税や所得税の優遇措置や在留資格の見直しがカギを握る。

政府がどこまで規制緩和を進められるかが焦点になる。
0521名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 07:55:06.42ID:DI5f1F8r0
日本郵政公社と民営化準備会社として日本郵政株式会社が並立する状態でした。

日本郵政公社は、民営化に移行する2007年10月まで実務と民営化準備を担当し、

日本郵政株式会社は、民営化後の経営戦略などを担当することになっていました。

民営化までのトップは日本郵政公社総裁で、民営化後のトップは日本郵政株式会社社長でした。

官僚は、情報収集能力においては抜群の能力を発揮します。
総裁と社長に関する情報も、逐一、私のもとに届けられていました。

その中で、気がかりだったのが、「総裁と社長の両方から違った内容の指示が出て、
どっちの意見を聞くべきか、現場に混乱が生じています」との報告が急増したことでした。

それでも総裁の任期は3月いっぱいでしたから、その後は混乱も解消されるだろうとみていました。

ところが、「やる気まんまんで、4月以降も続けて10月の民営化の

直前まで総裁として指揮をとるつもりでいますよ」

「総裁は次の株式会社の人事まで決めて、それから退任するそうです」

という報告が入ってきました。そういう情報を得るにつけ、

かつての国鉄改革を思い起こしました。民営化に向けて努力していた幹部が、

それぞれ分割民営化後の会社経営に携わったことでうまく軌道に乗り、

国鉄民営化が成功したのです。「郵政民営化を仕上げるには、2頭立てではダメだ。

一本化しなければ」と考え、人事は大臣の仕事だと決断します。
0522名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 08:38:51.87ID:o3hF6J4q0
米配車大手ウーバー・テクノロジーズは16日、

韓国のSKテレコムとの共同事業および提携に向け、1億5000万ドル超出資すると発表した。

韓国の配車サービス市場は、国内のゲーム開発会社カカオゲームズ傘下部門がほぼ独占しており、

ウーバーは現在、高級車配車サービスと登録制配車サービスを提供している。

SKテレコムは、衛星ナビゲーションやタクシー配車サービスなどを含む

モビリティサービス部門を分離し、新会社Tマップ・モビリティを立ち上げ、

ウーバーは5000万ドル直接投資するほか、共同事業へ1億ドル出資する。

共同事業は、規制当局の承認を経て2021年上期に事業を開始する計画。

共同事業では、Tマップ・モビリティの運転手ネットワークおよびマッピング技術を、

ウーバーの配車技術や世界的な事業展開における専門性を統合する。

共同事業への出資比率は、ウーバーが51%、SKテレコムが49%。

SKテレコムは、現在約1兆ウォン(8億7330万ドル)のTマップ・モビリティの価値が

2025年までに4兆5000億ウォンに拡大すると見込む。

11月26日の株主総会で採決する予定。
0523名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 09:04:07.14ID:o3hF6J4q0
ホンダと日立オートモティブシステムズは2017年2月7日、東京都内で会見を開き、

電動車向けモーターを開発、生産、販売する合弁会社を設立すると発表した。

ホンダはこれまで駆動用モーターを自前で開発、生産してきたが、

1社単独での量産効果で競争力を高めるのが難しくなっていた。

生産開始時期など詳細は協議中だが、開発は日本で、生産と販売は日米中の3カ所で行う。

ホンダは自社のモーター生産ラインは維持する。

ホンダ 社長は「ホンダ以外でも、関心のある納入先なら積極的に外販したい」と述べた。

新会社は2017年7月に設立予定で、日立オートモティブシステムズの佐和事業所のある

茨城県ひたちなか市を所在地とする。

資本金は50億円で日立オートモティブシステムズが51%、ホンダが49%を出資する。

日立オートモティブシステムズは従来通りのモーターの供給は維持する。

新会社設立後は「電動車の需要拡大が特に見込まれる」という米国と中国にも生産拠点を設ける。

生産拠点の候補は、米国では日立オートモティブシステムズのケンタッキー工場を、

中国は両社の拠点がある広州を検討している。合弁会社で手掛けるモーターを搭載する車種は、

ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、電気自動車を対象とする。
0524名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 13:33:52.50ID:Cy+oUcJR0
このスレっておっさん技術者しかいなそう
もしくは、本体社員じゃないやつ
0525名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:21:40.04ID:1nx8Bnvk0
>>524
パナ社員の大半がおっさん技術者で本社外の人間だと思うが。
0526名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:43:29.44ID:1sE2uxXv0
コマオクリモデキマスヨ

知ってるか?
0527名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 17:48:45.34ID:MZAdFvM+0
本社勤務なんてひと握りだろ
0528名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 18:28:22.67ID:Cy+oUcJR0
>>525
本社じゃなくて本体な
グループ会社
0529名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 18:49:29.43ID:o3hF6J4q0
米インテルはNAND型メモリー事業を韓国のSKハイニックスに約90億ドル

(約9500億円)で売却することで合意した。

主力事業に経営資源を集中させる幅広い取り組みの一環。

SKハイニックスの20日(韓国時間)の発表資料によると、

同社はインテル部門の買収で10兆3000億ウォン(約9500億円)を支払う。

同部門はコンピューターなどの機器向けにフラッシュメモリーを製造。

買収対象にはNANDフラッシュやソリッド・ステート・ドライブ(SSD)、

ウエハーの事業、中国・大連の製造施設も含まれる。買収は2025年にかけて段階的に実施する。

SKハイニックスは21年末までに70億ドル、25年3月までに残りの金額をインテルに支払う。

今回の合意でSKハイニックスは、アップルの「iPhone(アイフォーン)」から

データセンター向けまでさまざま用途で使用されるメモリー市場で地位が向上する見通し。

ただ同社にとって過去最大規模となる買収額についてアナリストらが懸念を示し、

株価は一時約3.5%下落した。一方、インテルにとっては苦戦する事業の合理化につながる。

ボブ・スワン最高経営責任者(CEO)は2019年に就任して以来、

中核のパソコンやサーバー用のプロセッサー以外の部門の売却を検討してきた。
0530名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 18:52:34.66ID:o3hF6J4q0
1987年富士通に入社。

SEとしてシステム開発・顧客サポートに従事。

96年ソフトバンクに移り、営業、新規事業企画に携わる。

99年ネット書籍販売会社、イー・ショッピング・ブックス

(現セブンネットショッピング)を設立し、

代表取締役社長就任。

2006年セブン&アイHLDGS.グループ傘下に入る。

14年セブン&アイHLDGS.

執行役員CIO就任。 グループオムニチャネル戦略のリーダーを務める。

15年、同社

取締役執行役員CIO就任。16年同社を退社し、

17年デジタルシフトウェーブを設立。

同社代表取締役社長に就任。

デジタルシフトを目指す企業の支援を実施している。

SBIホールディングス社外役員、

情報経営イノベーション専門職大学客員教授も兼任。
0531アチタンサ
垢版 |
2020/10/20(火) 19:12:01.52ID:MNPxtMgL0
人工無能は意識が高いように見せかけているが、べつに高次の経営課題とかに
関心があるのではなくて、ただ日立がいいんだろ?

「interface HITACHI」← ”双方向”って言ってるニャ
ttps://youtu.be/RFXNKF4fJdE
0532名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 19:13:38.31ID:o3hF6J4q0
Tesla founder Elon Musk has announced technology
that he says will make Tesla batteries cheaper and more powerful.
At a live presentation that Mr Musk labelled 'Battery Day' he also teased the possibility of
a $25,000 (£19,600), fully-autonomous Tesla "in about three years time".
"This has always been our dream to make an affordable electric car," he said.

But the news didn't excite investors and $50bn was wiped off its stock market value.
The main announcement was Tesla's new larger cylindrical cells.
It was claimed the new batteries will provide
five times more energy, six times more power and 16% greater driving range.
But the technology announced is likely to take years to implement.

Central to cheaper Teslas are innovations in the way the company designs batteries
- radically improving their efficiency.Prof Stanley Whittingham - who was awarded
the Nobel Prize in Chemistry last year for his work on lithium-ion batteries - told the BBC that
"tackling all the opportunities is high risk, but high pay-off".
"Many of us have suggested the same steps are necessary, but Tesla has the investment
and will to make it happen. Not sure anyone else is willing to do this," he said.

Mr Musk also announced that as well as purchasing batteries from Panasonic and LG Chem
- Tesla itself would begin to make them.In April last year, Musk himself revealed problems
with sourcing Panasonic batteries used in its Model 3 Tesla.scaling up would be "challenging".

"Even with really experienced car manufacturers, we tend to see a very high scrap rate of
production in the first couple of years," said Casper Rawles,
head of price assessments at Benchmark Mineral Intelligence.
Four consecutive quarters of growth have helped Tesla's share price soar
and it is now the most valuable car company in the world.
0533ハイライズ
垢版 |
2020/10/20(火) 19:14:10.16ID:yYmjT00I0
うちマンションインターフォン
パナソニック社印が無いインチキ
見積もりで問題ちなった
0534アチタンサ
垢版 |
2020/10/20(火) 19:22:52.51ID:MNPxtMgL0
>>531
企業は”社会の公器”であると言って
「お嬢さん、お怪我はありませんでしたか?」
「もう大丈夫ですよ。ここは私たちに任せてください」って、
頼んでないレスキュー隊をやっているのかニャ?
自分たちは尊敬されているとでも思ているのかな?
0535名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 19:26:10.33ID:o3hF6J4q0
東京証券取引所(東証)は10月19日、終日売買停止の原因になったシステム障害の詳細を発表した
富士通が作成した製品マニュアルに不備があり、バックアップ機への自動切り替えが
5年間オフになっていたことが分かったという。

10月中に証券会社らと協議会を立ち上げ、再発防止に努める。
製品マニュアルに不備、自動切り替えのテストも行わずシステム障害は10月1日に発生。

富士通製の株式売買システム「arrowhead」(アローヘッド)の
共有ディスク装置(NAS)の1号機で異常が発生したが、
本来であれば自動で行われる2号機への切り替えが何らかの理由で作動しなかったと、
東証は当初説明していた。これについて、東証は「(富士通側の)マニュアルの不備により
正しい仕様が把握できなかった」と釈明。

システム構築時に富士通側と検討した際、マニュアルには自動切り替えが動作すると
記載されていたことから、実際の稼働テストを行わなかったという。
テストを行わなかったのは、これまでのアローヘッドの稼働実績を鑑みた結果だとしている。

東証の担当者によると、製品マニュアルから自動切り替えの発動パターンを
メモリやCPUの故障、ネットワークの切断と想定していたという。

ネットワーク切断については切り替えテストを行ったが、メモリなどの故障については
「NASの設定値とマニュアルの整合性については富士通内の製品出荷プロセスで
検証されている前提だった」とし、テストを行っていなかった。

マニュアルに不備があったのは、機器を製造した米国企業の仕様変更が原因だという。
2010年1月に稼働を始めた初代アローヘッドでは自動切り替えが「オフ」でも、
トラブルを検知すると15秒後に予備に切り替わる仕組みだったが、
2015年9月に導入した2代目からは「オフ」時にはバックアップが作動しない方式に変更されていた。

これを富士通が把握せず、初期設定を「オフ」にして東証に納入。
マニュアルにも反映されていなかったため、東証も気付かないまま
システムを運用していたという。システム障害を受け、10月5日から設定を変更した。
0536アチタンサ
垢版 |
2020/10/20(火) 19:26:58.46ID:MNPxtMgL0
>>534
YOUは公安かニャ?
0537名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 19:32:01.33ID:o3hF6J4q0
今年度中の経営統合を予定している日立オートモティブシステムズ、ケーヒン、ショーワ

および日信工業の4社は10月19日、統合会社の商号を「日立Astemo(アステモ)」と定める

事業ブランドの新設を決定した。

現在、自動車・二輪車業界では100年に一度と言われる大変革時代に直面しており、

環境負荷低減や交通事故削減、快適性向上等が求められる中、

電動化や自動運転、コネクテッドカー等の分野にて、競争が激化。

サプライヤーには、製品の枠組みを超え、ソフトウェアを組み合わせた

包括的なソリューションの提供が求められている。

統合会社は、ケーヒンのパワートレイン事業、ショーワのサスペンション事業
及びステアリング事業、日信工業のブレーキシステム事業における優位な技術と、
日立オートモティブシステムズが有するパワートレインシステム、シャシーシステム、
先進運転支援システムの3つのコア事業の強みを融合。

モビリティ業界にて技術でリードする世界的規模のメガサプライヤーをめざす。

統合会社の商号は「Astemo(アステモ)」。
「Advanced Sustainable Technology for Mobility」の頭文字を繋げ、

「先進的かつ持続可能な社会に貢献する技術を通じて、
安全・快適で持続可能なモビリティライフを提供する」との企業意志を明確に表現した。
0538名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 19:38:00.33ID:o3hF6J4q0
サイバー創研の調査によると、5G規格特許の保有シェアでドコモは9.5%の6位につけている。

1位〜5位はSamsung、Qualcomm、Huawei、ZTE、Nokiaでシェアは10%前後で拮抗している。

他の日本企業ではシャープが3.0%、NECが0.7%、富士通が0.3%、ソニーが0.3%のシェアを持つ。

通信キャリアではドコモがトップとなる。またドコモは5Gについて

約5000件の技術提案(寄書)を行っており、こちらも通信キャリアでは最多。

各社が定めた特許は、ライセンスする用意があることを標準化団体に宣言する必要がある。

これを「必須特許宣言」という。5Gをはじめとする通信方式については、

ETSI(欧州電気通信標準化機構)に宣言手続きをする形となる。

ただし、宣言した特許は、必ずしも規格の要件を満たしていると限らないという。

サイバー創研によると、各社が宣言した5Gの特許には、5Gが必須でないものも含まれており、

宣言の正確性にバラツキがあるという。

例えば宣言数でトップのHuaweiは、正確性は21%となっている。

その中でドコモの正確性は81%と最も高く、NEC、富士通、ソニーといった

日本勢も60〜70%と上位に位置している。
0539名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 19:47:58.80ID:o3hF6J4q0
日本のIT政策に関してだ。この20年のIT政策を振り返り、「1999年の小渕政権をきっかけに、

2000年から開始した日本のIT政策は、理念を示す基本法と、それを実行する体制をセットにして、

大きく3つのアクションが取られてきた」とする。

たとえば、2000年に施行された「IT基本法」では、誰でもがブロードバンドにアクセスし、

インターネットを使える国にすることを理念に掲げ、それを実行するための組織として

内閣IT総合戦略本部を設置した。

2014年には、サイバーセキュリティ基本法に基づき、内閣サイバーセキュリティ(NISC)のチームが、
内閣IT総合戦略本部から独立した。さらに、
2016年には「官民データ活用推進基本法」が施行され、デジタルデータを有効に活用することで、
データ活用戦略会議が行われてきた。「日本政府は、IT基本法を20年ぶりに作り、

デジタル庁をはじめとして、どういう体制で推進するかを考えているところである。

新型コロナウイルスの経験を生かして、軌道修正をしたり、新たな力を加えようとしている」とし、

「過去の取り組みを振り返ってみると、ブロードバンドアクセスの整備については、

2005年までの目標に対して、2003年に前倒しで達成をした。

日本のインターネットインフラ環境は優れている。

コロナ禍において、家庭のなかでビデオ会議を行うことが一気に増え、

家庭から出ていくインターネットバウンドのトラフィックが、

ここまで増えるとは思っていなかったし、準備もしていなかった。」
0541名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 03:38:33.33ID:WtPx040H0
米Microsoftは9月21日(現地時間)、「Doom」や「Fallout(フォールアウト)」などの

人気ゲームを輩出するBethesda Softworksを傘下に持つ

米ZeniMax Mediaを買収すると発表した。

買収総額は75億ドル(約7800億円)。取引は現金で行われ、完了は2021年前期中の見込み。

Microsoftのクラウドゲームサービス「Cloud gaming(Beta) with Xbox Game Pass Ultimate」

(コード名「Project xCloud」)のコンテンツ拡充が目的。

サティア・ナデラCEOは発表文で「高品質なコンテンツは、MinecraftからFlight Simulatorまで、

Xbox Game Passの成長と価値の原動力だ。Bethesdaは、実績のあるゲーム開発パブリッシャーとして

あらゆるジャンルのゲームで成功している。

(この買収で)世界で30億人を超えるゲーマーを力づけるという野心を強化する」と語った。

買収により、Bethesda Softworks、Bethesda Game Studios、id Software、

ZeniMax Online Studios、Arkane、MachineGames、Tango Gameworks、Alpha Dog、

Roundhouse Studiosなどのゲームスタジオやパブリッシャーを傘下に納める。

これらのスタジオによる主なゲームは、The Elder Scrolls、Fallout、Wolfenstein、DOOM、

Dishonored、Prey、Quake、Starfieldなどだ。

MicrosoftのXbox Game Studiosのチームはこれまでの15から23に増える。
0542名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 03:51:47.84ID:WtPx040H0
台湾ホンハイ子会社旧シャープが、スペインバルセロナに、大型投資して、活性化した。

2019年6月スペインのバルセロナに、世界最大手コンピュータ関連メーカー・

HP(ヒューレット・パッカード)が、15万平方フィートの3Dプリンティング及び

デジタル・マニュファクチャリングのための世界最大施設

「HP 3D Printing and Digital Manufacturing Center of Excellence」を開設しました。

「HP 3D Printing and Digital Manufacturing Center of Excellence」は、

第4次産業革命の推進を目指す最先端の3Dプリンティングおよび

デジタル・マニュファクチャリングの研究開発センターで、

システムエンジニアリング、データインテリジェンス、ソフトウェア、材料科学、

デザイン、アプリケーションなど、数百人規模のアディティブ・マニュファクチャリング

(※Additive Manufacturing)技術に関連した専門家が集う研究開発施設です。

※金属、樹脂、セラミック、繊維などの素材を

加熱やUV硬化、溶射により積層・堆積させる工法。

3Dプリンターの登場により金型を必要としない工法として注目を集めています。
0543名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 03:54:26.76ID:WtPx040H0
ITの3大要素は全て、第2次世界大戦直後の1945~1950年のわずか3~4年間に誕生した。

電子式コンピュータを発明したエッカートとモークリはENIACの動作を実証した。

米AT&Tベル研究所(現在ノキアベル研究所)にいたクロード・シャノンは
デジタル通信の理論を発表、 同じくベル研のショックレイ、バーディーン、ブラッテインは
半導体トランジスタを発明した。

電子式コンピュータのアイデアは、戦時中にアラン・チューリングが
チューリングマシンとして提案した。

演算回路とメモリ回路を使って計算手順を構成し、 ソフトウエアでさまざまな計算を可能にする。
ハードウエアという共通のプラットフォームの上で、 ソフトウエアを変えるだけで
さまざまな計算を行う、という概念だ。 実は今、コンピュータはもちろんだが、
これ以外のほとんど すべての電子機器がこの考えで出来ている。

半導体SoCチップという共通のハードウエアを作り、 ソフトウエアを変えるだけで
拡張しようという考え方だ。

これらの3要素は、それぞれの限界を突破するためのテクノロジーを模索している。

コンピュータでは、フォンノイマン型アーキテクチャからAIや量子コンピューティングなどの

超並列演算方式の開発が始まっている。超並列CPUに対応するためには、

クロスバー通信方式から電子交換方式に通信技術が変わったように、

各プロセッサとのやり取りの正常な高速化に電子交換の通信技術が使われている。

しかも大規模な半導体チップ間、チップ内でも通信技術を活かすようになってきつつある。

ファブレス半導体のNvidiaが超並列通信配線技術を持つMellanoxを買収したのはまさにこのためだ
0544名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 04:03:49.89ID:WtPx040H0
シャープのAGV(無人搬送車)事業が好調だ。2017年から本格的に外部販売を開始して以降、
市場拡大以上のペースで順調に成長を続けているという。新たにシステム構築が容易な
小規模向けのパッケージシステム「TYPE LC」などのラインアップも追加し、
さらなるカバー範囲の拡大にも取り組むシャープのAGVへの取り組みについて、

シャープ ビジネスソリューション事業本部 システムソリューション事業部
商品企画部 課長に話を聞いた。自社工場などでのノウハウを2017年から外部展開

シャープのAGV事業はもともと、自社工場内で内製していたAGVを
2017年1月から外部提供を行うようになったことが始まりだ。
シャープでは、省人化や生産性向上のために20年以上前からAGVを内製し
各工場に導入しており、そこで蓄積してノウハウを生かしたという。

「シャープの中で蓄積した工場などの生産技術を外部に展開する動きが出てきた中で、
AGVの事業化も進んだ」と語っている。工場や倉庫搬送の自動化ニーズは高まっているが、

労働人口減少や熟練者の不足、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策などにより
今後さらに成長が期待されている。「今後はさらに加速度的に工場内の無人化や
自動搬送化が高まる見込みだ」と予測する。こうした中でシャープでは、

従来は「複数台連携が必要で難易度が高い」「ガイドレスAGV」という2つの条件を据え、
中規模以上のターゲット層に絞り込んで、AGVの提案を進めてきた。

これを実現できた要因が、コアとして開発したAOS(AGV Operating System)テクノロジーである。
AOSテクノロジーは、「上位システム、周辺システムとの連携」「配車管理」
「走行経路管理」「交通点制御」「バッテリー充電制御」「モニタリング」
「ロギング」などの7つの機能を集中制御するシステムである。

AGVを使用する中で必要となるこれらのシステムを一括でパッケージ化し、
それをベースに提案を進めることで、複雑な案件でも容易に短期間で構築できる。
0545名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 04:05:28.75ID:WtPx040H0
東芝は19日、盗聴やハッキングが理論上不可能とされる「量子暗号」を利用できる

企業向けサービスを2025年度までに国内外で始めると発表した。

海外では米ベライゾン・コミュニケーションズ、英BTグループの通信大手と相次ぎ提携し、

今年9月からそれぞれ現地で実証実験を開始。シンガポール、韓国などの通信事業者とも

協議を進めており、次世代の「究極の暗号」技術で世界トップシェアを狙う。

東芝は米英で提携先の光ファイバー回線を使い、大容量データの量子暗号化や解読に必要な

「鍵」の送受信、模擬の不正アクセスなどを実施。

ベライゾンやBTと結果を検証するなど、国内外で量子暗号を使う情報保全事業の立ち上げを急ぐ。

英中部ケンブリッジでは年内に関連機器の製造拠点を設ける。

スーパーコンピューターの性能をはるかに上回る量子コンピューターが

30年代にかけて実用化されると、現在の暗号は破られるリスクが高まる。

国内では量子暗号導入に向けた総務省の実証事業を

約43億円で受注。21年4月に着手する。防衛省や警察庁への導入も視野に入れる。

先行する中国、米国勢をにらみ、安全保障分野などで情報保全の飛躍的向上を後押しする。

東芝はさらに、金融、医療をはじめ高い秘匿性が要求される民間利用を見込んで、

国内通信大手との提携につなげたい考えだ。 
0546名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 04:11:24.58ID:WtPx040H0
中国の南部、広東省を拠点とする美的集団は日本人にはまだなじみが薄いが、

世界最大規模の家電メーカーだ。家電では1980年代に扇風機から参入したとされる。

東芝ライフスタイルが配布した資料では、総売上高が4・1兆円、

総資産が4・2兆円(それぞれ2017年度の実績)、従業員は13万5千人。

一方、川崎市に本社を置く、東芝ライフスタイルはグループ全体で

売上高は2620億円、従業員数は約1万2500人なので、

親会社は10〜20倍超の規模だ。2年半前に東芝本体から売却された時は

まさに大が小をのむ構図で8割の株式を握った。

美的集団副社長の王建国氏が取締役会長だが、非常勤のため中国本国にいることが多く、

東芝ライフスタイルに送り込まれた中国人の常勤役員はわずか1人。

東芝ブランドを売るため同社出身者を有効に活用、

組織体制だけは親会社風に、主力商品ごとの事業部制をきっちり取り、

それぞれの責任体制とスピード化を明確にしたことが功を奏したと業界では言われている。

16年度と比べて、18年度の売上高は約1割アップ、業績も好調となった。

社長も親会社の経営方針に沿って「(よそゴトではなく)自分ゴトの

会社風土醸成に取り組んできた」と社員の意識改革について述べている。
0547名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 04:50:53.08ID:WtPx040H0
意外かも知れないが、VWの新モデル導入はタイミングが良い。現在、自動車販売全体は

確かに縮小しているが、いくつかの大規模市場でEVの販売台数は増えている。

フランス、ドイツ、中国などがEVに大幅な補助金を出していることが一因だ。

ジェフリーズの試算によると、世界のEV販売は今年5%増え、来年には50%以上も

急増する見通しとなっている。しかもVWは世界最大の自動車市場である中国で先制している。

マスク氏は上海のテスラ工場で生産を増やしているが、ディース氏は既存の製造提携と

販売店網をてこに、倹約家の中国消費者に最新EVを売り込むことが可能だ。

昨年の中国でのVW車販売台数は420万台だった。
同社は今後数年間で、生産したEVの約半分を中国の需要がのみ込むと予想している。

VWのEV事業の価値を算定するのは難しい。予見可能な将来、同社の年間販売台数

1000万台前後の大半をガソリン車が占め続ける見通しだからだ。

2022年までに全販売台数の8%、約82万台をEV車にする、というディース氏の

目標が達成できるとしよう。EV事業の急成長を反映し、予想営業利益の35倍

――テスラの半分――という数字を当てはめると、EV事業単独の価値は

700億ユーロ程度となる。この計算はアナリストの推計に即し、1台の価格を

平均4万ユーロ、営業利ざやを5%と想定している。このシナリオでは、

VWの株式時価総額は現在の730億ユーロから倍増する可能性がある。
0548名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 04:54:21.98ID:WtPx040H0
マスク氏の方には、そうした心配がない。

彼の課題はモデル3とモデルYをもっと売り込むことだけだ。

昨年の販売台数は36万8000台で、EV市場全体の推計23%を占めた。

もっともマスク氏の長期目標は年2000万台と、

トヨタ自動車やVWの現生産台数の2倍前後だ。

彼はそのためにEVをもっと手ごろな価格にする計画で、

3年以内に2万5000ドルの車種を売り出す目標を立てている。

そうなれば低価格帯のガソリン車とEVの価格差は消え、

EVを「一家に一台」というマスク氏の構想が実現に近づく。

この目標を達成するには生産コストの削減が要となるが、

テスラは15年間を費やして電池製造のノウハウを築いており、

VWより優位に立っている。電池はEVの最も高い部品だ。

トレフィスの分析によると、テスラ車の平均販売価格に占める電池コストの割合は、

過去3会計年度で19.4%から15%に下がった。
0549名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 04:57:08.14ID:WtPx040H0
AP社ポートフォリオマネジメントと

オートモーティブ社ポートフォリオマネジメント。

赤字のCNS社ポートフォリオマネジメントが、最優先選択肢。
0550名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 05:02:23.96ID:WtPx040H0
■松下通信の消滅。平成15年1月1日付の事業再編、新体制への移行に伴い、
合計5ドメインに分割され、松下通信はこの日をもって消滅した。
再編後は、パナソニックモバイルコミュニケーション株式会社を法的な存続会社として
新たな出発を図ることとなった。 −平成15年1月1日付けの再編概略−

<松下通信>■パナソニックモバイルコミュニケーションズ株式会社(PMC)
構成:松下通信のモバイルコミュニケーション事業、メモリー事業、計測事業
松下電器の情報通信営業本部
※平成25年4月、資産管理機能を残し、基地局事業はPSN社に統合 、端末事業は新PMC社に移管
※平成29年4月、PSN社のターミナルビジネスユニットを新PMC社に統合

<松下電器の社内分社>■パナソニックオートモーティブシステムズ社(PAS)
構成:松下通信のカーエレ事業(カーオーディオ、カーナビ、電装品、ETC端末)
松下電器のカーエレ営業部門、九州松下電器のカーナビ事業※平成25年4月、デバイス社、
エナジー社等と統合し、オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社に

■パナソニックシステムソリューションズ社(PSS)
構成:松下通信のシステムソリューション事業、AVシステム事業
松下電器のシステム営業部門、官公庁公共営業部門、放送システム事業
 ※平成22年1月、PCC社と統合しパナソニックシステムネットワークス株式会社に
 ※平成27年1月、基地局事業をノキアに譲渡 ※平成29年4月、PSN社をPSSJ社に商号変更

<松下寿電子>■パナソニックヘルスケア株式会社(PHC)
構成:松下寿電子のヘルスケア事業、松下通信の補聴器事業、超音波診断事業
 ※平成26年1月、超音波診断事業をコニカミノルタに譲渡
 ※平成26年4月、株式の80%を投資ファンドKKRに譲渡し傘下に、補聴器事業はPSN社に譲渡

<九州松下電器>■パナソニックコミュニケーションシステムズ株式会社(PCC)
構成:九州松下電器のコミュニケーション事業、 松下通信のPBX・キーテレホン・
ホームテレホン・インターホン事業
※平成22年1月、PSS社と統合しシステムネットワークスPSN社。
0551名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 05:08:15.76ID:WtPx040H0
AP社、LS社の両マーケティング本部(国内、海外)を再編統合し、

中国北東アジア社へ、移管。
0552名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 05:20:45.90ID:WtPx040H0
マスク氏にとって最大の課題は株主の思い上がりだ。

テスラの巨大な株式時価総額は、同社が向こう10年にわたり、

EV市場を圧倒的に支配し続けることを織り込む水準となっている。

VWの他、トヨタ、ゼネラル・モーターズ(GM)、フォード・モーター、

日産自動車も巻き込む厳しい競争にもかかわらずだ。

実際、テスラの2030年の電池生産能力見通しに基づいて

モルガン・スタンレーが試算したところでは、

テスラは同年までに年間生産台数2000万台の目標を達成できると想定している。

これは、その時点の世界の推計EV販売総数にほぼ匹敵する数字であり、非現実的だ。

とはいえ、テスラが将来この巨大市場の一角だけでも押さえるなら、

生産コストの低下も相まって、ガソリン車から移行する競合社に比べて

高い利益率と株価バリュエーションを維持できるだろう。

ディース氏との決闘は、マスク氏に分がありそうだ。
0553名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 05:25:22.74ID:WtPx040H0
ソフトバンクは、20年前に中国アリババへ

100億円へ投資し、時価総額15兆円となった。
0554名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 05:28:33.31ID:WtPx040H0
4兆円無借金経営から4兆円有利子負債へ。

4000億円キャッシュ・フロー経営。
0555名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 05:33:28.50ID:WtPx040H0
(追加)

有利子負債25兆円(10兆円ビジョンファンドと投資先赤字)のソフトバンクは、

20年前に中国アリババへ 100億円へ投資し、時価総額15兆円となった。
0556名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 05:36:58.99ID:WtPx040H0
日本音楽著作権協会(JASRAC)は20日、今年度上半期における

著作物使用料の徴収額が、前年度同期比15・5億円減の514・2億円になったと発表した。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、イベントの中止などが相次ぎ、

音楽の利用が減ったことが影響したという。

分野別では、中止が相次いだコンサートやミュージカルなどの演奏に関する

「上演・演奏会等」が、前年度同期比26・3億円減の13・1億円。

多くのCDが発売延期になった「オーディオディスク」は36・3億円で、

前年度同期比14・8億円の減少。

ライブハウスなどでの演奏による「社交場」や「カラオケ」はいずれも、

前年度同期の7〜8割程度に落ち込んだ。

一方、好調な定額制音楽配信サービスなどの「インタラクティブ配信」は、

前年度同期比66・5億円増の155・7億円だった。

徴収額を反映した著作権者に対する分配額は、前年度下半期分を反映しており、

前年度同期比53・1億円増の605・4億円。

年度を通しては、新型コロナの影響で徴収額、分配額いずれも減少となる見込みという。
0557名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 05:58:56.94ID:WtPx040H0
海外インバウンドのバブル投資負債を、国内旅行需要で投資回収する。

JCBとみずほ銀行が保有する参加者の名前、住所、勤務先などのID情報を、
富士通が構築したクラウド基盤上で、セキュアに相互交換・連携する仕組みを検証する。
参加者はJCB、みずほ銀行と取引がある 富士通国内グループ社員約100人で約4カ月間実施する予定。

クラウド基盤は、富士通研究所のブロックチェーンを活用した
自己主権型/分散型アイデンティティー流通技術「IDYX」を組み込み、構築した。

実証実験では、JCBとみずほ銀行が自社で保有する参加者のID情報を
電子証明書として参加者に自動発行する。

参加者は、JCBとみずほ銀行から取得した電子証明書を項目ごとに自由に秘匿したり、
組み合わせたりして、オンライン上でセキュアかつ信頼性のある自身のID情報を
他事業者(JCBもしくはみずほ銀行)に連携する。

また、実証システムの利用を通じて、アイデンティティー基盤を実現するための
システム構築の要件や運用方法も検証していく。

3社の役割として、JCBとみずほ銀行は実証システムを通して両社が保有する
参加者の情報を各社から本人に開示する。同時に、同システムを通して
参加者から開示された本人の情報を受領する。
また、自己主権型/分散型アイデンティティーのサービス要件、運用方法と
新たなサービスモデルを検討する。

富士通グループは、実証システムおよび参加者が利用するアプリを開発・提供し、
実証実験の運営とシステムの運用を実施する。 また、自己主権型/分散型アイデンティティー
基盤を実現するための システムの設計と機能評価を行う。

今後、3社は各社が持つ顧客のID情報を顧客主導で相互に連携できるようにし、
認証・更新することのできる事業者・顧客双方に利便性の高まる
ID情報活用の新たなサービスモデルを検討していく。
0558名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 07:19:31.84ID:3/SzIoPs0
自動車部品メーカーのサンデンホールディングス(HD)子会社から

投資ファンド傘下に移ったサンデン・リテールシステム(RS、東京)がインタビューに応じた。

「自らの利益を(自社の成長のために)再投資できるようになった」と述べ、

ファンド傘下の利点を強調。得意とする冷蔵技術を生かし、

人手不足や「巣ごもり需要」で変革を迫られる物流市場の開拓を目指す考えを明らかにした。

サンデンRSは、昨年10月に国内投資ファンドのインテグラル(東京)が

サンデンHDから買収。経営陣は残り、ファンドの下で再スタートした。

親会社による株式売却の背景について、

「(サンデンHDが手掛ける)自動車部品は巨額投資が必要で、

二つの事業に成長投資していくのは不可能という判断があった」と説明。

その後、新型コロナウイルス流行の影響で

サンデンHDが私的整理手続きに入ったことから、

「コロナ流行が半年前だったら(売却)交渉すらできなかった」と振り返った。

今後の事業戦略では、コンビニエンスストア向け冷凍・冷蔵商品棚で培った

精密な温度管理技術を生かす考え。小口配送用の冷蔵コンテナや次世代倉庫の開発など、

物流網全体での市場開拓を目指すほか、東南アジアへの展開も加速する。 
0559名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 07:22:11.19ID:3/SzIoPs0
投資ファンドにより、中国物流ネットベンチャーへ、転売されます。

中国の電子商取引(EC)最大手、阿里巴巴集団(アリババ)の
「新製造(ニューマニュファクチャリング)」への挑戦が新たな段階に入った。

9月16日、傘下の犀牛智造(正式社名は阿里巴巴迅犀〈杭州〉数字科技)で
3年前から開発してきた新製造のプラットフォームを公開。

アパレル製品を対象に、ネット通販の淘宝(タオバオ)の加盟店を通じて集めたデータを
自社工場およびサードパーティーの協力工場とリアルタイムに共有することで、多品種少量の
生産に短納期かつ低コストで対応できる柔軟なサプライチェーンの構築を目指している。

「犀牛智造は販売側と生産側のニーズをマッチングさせるためのプラットフォームではない。

自分たちは最初から違うやり方を選んだ」。犀牛智造のCEO(最高経営責任者)は強調する。

犀牛智造が目指しているのは販売現場の需要データを起点にして
サプライチェーン全体が協調するネットワークだ。

「需要データを起点に置かなければ、真に効率的なオンデマンド生産は実現できない。
そこが犀牛智造と既存のサプライチェーンの本質的な違いだ」

モデル工場ではミシンも情報端末に。アパレル製品はタオバオのなかで
最大の商品カテゴリーであり、流通総額は年間1兆元(約15兆5000億円)を超える。

しかし流行の移り変わりが早く、商品の入れ替わりが頻繁で、
売れ残りによる不良在庫や売り切れによる機会損失などの問題が突出して大きい。
0560名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 07:25:48.97ID:3/SzIoPs0
詐欺が明らかになったオプティマス資産運営ファンドに投資した

上場企業だけでも約60社に上ることがわかった。

投資者リストでは有名な資産家と推定される人々も見られた。

リストに名前の挙がっているのは、投資者個人と法人を含め

計3359件(重複含む)で投資金は1兆5000億ウォンを超えた。

19日、政界などを通じて入手したオプティマス資産運用の加入者リストによると、

オプティマスファンドに投資した上場企業は、

有価証券市場12か所、コスダック市場47か所など計59か所だった。

有価証券市場の場合、食品企業オットゥギが150億ウォン、

コンビニCUを運用するBGFリテール100億ウォン、

LSエレクトリックが50億ウォン、ネクセンが30億ウォンを投資した。

コスダック市場上場企業は、アンラボ70億ウォン、JYPエンターテイメント50億ウォンなどである。

最も多く投資したのはハンファ総合化学で500億ウォンだった。
0561名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 07:28:10.21ID:3/SzIoPs0
CNS社は、現場プロセスソリューション専業であり、ソリューションプロダクトは、

子会社PSSJが、たたき売りプロダクトを、仕入れ販売。
0562名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 09:41:01.71ID:WtPx040H0
SKハイニックスがインテルのNAND型フラッシュメモリー事業部門を

韓国企業の買収合併としては過去最高金額となる10兆3104億ウォンで買収した。

これはSKグループの崔泰源(チェ・テウォン)会長が推進している

グループのビジネスモデル高度化と関連が深い。選択と集中を通じ、育てる事業は確実に育て、

市場内で低い地位にあったり相対的にシナジーがあまり出ていない事業の場合は

速やかに整理する作業を進めるという意味だ。崔会長としては半導体市場だけで

SKハイニックス買収(株式21.05%、買収価格3兆4267億ウォン)、

2018年の東芝メモリー株式買収(15%、約3兆9160億ウォン)

に次いで3度目の勝負だ。市場ではいずれも成功したとの評価を受けている。

財界ではこれまで実弾が豊富なSKグループが買収合併に積極的に出るだろうという予想が多かった

だが10兆ウォンを上回る過去最大規模の買収合併は財界の観測を超える水準だ。
0563名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 10:13:08.44ID:WtPx040H0
米司法省は20日、ネット検索と広告で「違法な独占」を維持しているとして

米グーグル(Google)を提訴した。反トラスト法(独占禁止法)違反で数十年ぶりの大型訴訟で、

今後グーグルの事業分割に至る可能性もある。今回の訴訟は、米政府とIT大手間の

新たな闘争の幕開けとなり、決着までに数年かかりIT業界全体に大きな影響をもたらす恐れもある。

政治が絡んでいるとの見方もある。

司法省は、11州の司法当局と共同でグーグルを提訴。訴状を米首都ワシントンに提出した。

ジェフリー・ローゼン(Jeffrey Rosen)司法副長官は訴訟について、

グーグルのオンライン上のエコシステムの支配を問題視するものだと説明した。

ローゼン氏は記者会見で「グーグルはインターネットへの入り口」だとした上で、

グーグルは端末メーカーに数十億ドル(数千億円)を支払い、

主要検索エンジンの地位を保っていると指摘。

グーグルは「競争を阻害する排他的慣行を通し、独占を維持してきた」と表明した。

訴状はグーグルの行動が競合他社を排除しているとの内容で、

裁判所が事業分割の可能性を含め広範にわたる是正措置を検討するよう提案しているが、

具体的な内容についての言及はない。ローゼン氏は、グーグル提訴は司法省による

IT大手のプラットフォームに対する調査の一環であり、
グーグルの他にも提訴があるかもしれないと述べている。
0564名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 19:07:59.32ID:WtPx040H0
トヨタ自動車、豊田通商、デンソーの3社は、

電通国際情報サービス(ISID)が提供する統合HCM(人材管理)

パッケージ「POSITIVE」を給与システム基盤として採用した。

3社で15万人の従業員が利用対象となる。

POSITIVEは基幹人事システムの主要機能である人事、給与、就業管理やワークフローに加え、

タレントマネジメントやモバイル対応など広範な機能を網羅した大手企業向けパッケージ。

人事シェアードサービスの基盤システムにも多く採用されている。

同製品はトヨタ自動車の給与システムとして2017年4月に稼動を開始しており、

単体企業で約8万5000人を対象とする給与システムは国内最大規模となっている。

また、トヨタ自動車の生産拠点であるトヨタ自動車北海道や、

自動車部品メーカーのトヨタ紡織、全国に販売網を展開するトヨタ販売店グループなど、

複数のグループ企業での導入実績があり、いずれも高い評価を得てきたことが

今回の採用ポイントとなった。

POSITIVEは、企業独自の処理を組み込むための機能を標準で搭載しており、

パッケージシステムのメリットを生かしながら、既存システムとの連携や

独自の要件にも柔軟に対応できる点が高く評価された。
0565名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 19:22:57.85ID:WtPx040H0
ニューロマジック アムステルダム Co-funder&CEO/Creative Director

1997年博報堂入社。キャンペーン/CM制作本数400本。

イベント、商品開発、企業の海外進出業務や店舗デザインなど

入社以来一貫してクリエイティブ担当。ACCグランプリなど受賞歴多数。

2016年退社後、家族の教育環境を考えてオランダへ拠点を移す。

日本企業のみならず、オランダ企業のクリエイティブディレクションや、

日欧横断プロジェクト、Web制作やサービスデザイン業務など多数担当。

保育士資格も有する。海外子育てを綴ったブログ「おとよん」は、

子育てパパママのみならず学生にも大人気。
0566名無し
垢版 |
2020/10/21(水) 20:12:10.60ID:WPVtDGZ80
おめーさん達はみんな工場勤務かね(^^)?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています