X



【Relic】塗装、外見総合スレ part12【ペイント】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/11/14(木) 12:12:22.00ID:C9v+YqQK
■塗装の種類と特徴
●ウレタン塗装
光沢に富み、密着力に優れており耐候性、耐薬品性、耐摩耗性、耐衝撃性に優れているため、
一般家具に広く使われています。家具塗装の中では、高級品 になります。
●ポリエステル塗装
高度、透明度が高く、耐候性、耐薬品性に優れている反面、衝撃性、密着性が弱いです。 
厚塗りできるのが特徴で、仕上がりは鏡面になります。 傷が付くと、修理がむづかしいです。
●ラッカー塗装
最も古くから、広い用途で使われています。塗膜を薄く仕上げることが出来ます。
速乾性があり作業性は良いが、水、薬品には弱いです。
●UV塗装
紫外線を照射することにより硬化する塗料で、硬度が非常に高いです。
耐摩耗性、 耐薬品性、耐溶剤性も従来塗料より優れています。キズが付きにくい反面、修理が むづかしいです。
●オイル仕上げ
自然の植物油とワックスをベースにした自然の無公害塗料です。 木に浸透してよくなじみ、
木の呼吸を妨げず自然の風合いを出します。 ウレタン塗装と違って塗膜を作らないので、
塗装面のワレ、ハガレ、メクレなどおきませんが、塗膜はないので、耐磨耗性は弱いです。

-前スレ-
【Relic】塗装、外見総合スレ part11【ペイント】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1334399118/
0002ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/11/14(木) 14:32:27.82ID:g+FNV9f/
俺のフェラテクはマジ半端ねぇ
俺にフェラされた野郎はみんな「ハアハア」「あぁ…」だの女みたいな声出して最後には「イカせて!」だとwwwマジ笑える!

俺のケツマンはマジトロトロ
俺のケツマンに挿入した野郎は「うわぁ…」「ヤバい」だの童貞みたいな声出して最後には「イクよ!うっ…」だとwwwマジ笑える!

俺の肉棒はマジカリ太
俺の肉棒をねじ込まれた野郎は「凄い…」「温かい…」だのうっとりした顔して最後には「アッー!」だとwwwマジ笑える!
0004ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/11/20(水) 00:29:14.96ID:st1VWfXW
ラッカーなどではなく、あえてペンキで塗り直した人っています?
0005ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/11/28(木) 19:53:31.66ID:PAqiW+S+
全くの初心者申し訳。

今度、キットでレスポールタイプのギターを自作、ラッカー塗装しようと思うのだけど、
ボディー、ネック接合前に塗装でおけ?
あとボディーバインディングはマスキング後塗装?
それとも塗装後、バインディング部のみ、塗装剥離?
あのシェイプに沿ってマスキング出来る気がしない。。。
0007ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/11/28(木) 20:19:53.12ID:9XYr9tx7
>>5
・ボディネックは接合してから塗装
・バインディングも接着してからマスキングして塗装

マスキング適当でバインディングにはみ出たとしても、
乗った塗料は染み込まないから簡単に剥がせるから安心していい

それよりラッカー乾くのにすっげー時間かかるから
吊るすところとか保管場所の確保はしっかり考えたほうがいい
0008ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/11/28(木) 20:56:12.51ID:PAqiW+S+
>>7
Big THANX!
0010ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/11/29(金) 05:24:51.46ID:jWxtUkYb
ホスコのやつならセットネック。
ホスコは俺も作ったけどあまりオススメは出来ない。
0011ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/11/29(金) 06:51:38.02ID:yHujzzLN
プレシジョンで考えてます。
0012ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/11/29(金) 07:05:40.38ID:D7MfgGBT
おおprecision guitar kitsか。キットの最高峰クラスじゃねーか。
あれは最大限オススメできるわ。
0013ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/11/29(金) 21:27:45.91ID:yHujzzLN
ですよね!

でも、あれのオフィシャルHOW TOビデオ見たら、ネックとボディー別々に塗装してるんですよね。
どう考えても、接合後の方がいいような気がして諸先輩方にご相談申し上げた次第で。。
0014ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/11/29(金) 22:01:55.72ID:KbfxjGlw
確かに接着前に塗った方が取り回しが楽。
その場合は接合部に塗料がのるとはめ込みがあわなくなるので、マスキングが必要。
しかし、取り回しが楽といっても
ネック接着のときに塗膜上からクランプしたり、ボンドがはみ出たりすることを考えると一長一短。
0015ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/11/29(金) 22:05:47.58ID:yHujzzLN
なるほど〜、勉強になります。

ちなみにプロの工房はどうしてるんでしょうね。
現状、接着後塗装に傾いています。
0016ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/11/29(金) 23:38:52.93ID:OZvPa54a
セットネックは普通ネック接着後に塗装が基本というか別々に塗装することはまず無いよ
0021ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/12/01(日) 14:42:29.87ID:KuxpwjyB
お〜、ありがとう!
アーチドトップでダブルカットのフレイムキャップですね!

渋いなぁ。
0024ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/12/04(水) 23:01:26.89ID:a5UW3ERZ
テレキャスターシンラインのボディって買えるとこ少ないよなぁ。
0026ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/12/11(水) 22:22:30.52ID:daDxOmDo
横浜信金の隣の金物屋が閉店セールで全品半額はじめたときアサヒのスプレー缶大量に購入したの思い出して
クリアを補充しようと久々に行ってみたが
商品ほとんどなくなってたw

店内は口が半開きのジジイとババアと
革靴の裏に使うような細くて短い釘とか
これはなんだ?と手にとって見る気もしないものしか残ってなかった
0029ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/12/17(火) 11:24:45.31ID:GxLLmOA/
皆さんは
ウレタンサンジングの後、上塗り(ラッカー)前は
紙ヤスリ何番くらいで仕上げてます?
0033ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/12/18(水) 03:58:43.80ID:V23yrKE9
アコギなんでナチュラルです。
0036ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/12/19(木) 19:08:19.16ID:f5ir0jFM
いや、上塗りのラッカー剥離しない様に、下地と密着ってか良く咬ませたいんだ。
0037ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/12/19(木) 21:23:50.83ID:R3Xh5zsH
ラッカー下地だったら#320〜400で十分じゃない?
ウレタン使ったことないけど。
0038ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/12/20(金) 09:38:34.53ID:sKSb6k/I
39です。320でやってみます。

みなさんアコギとかは塗らないんですか?
0040ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/01/05(日) 09:20:56.52ID:4kTRESM6
Epiphone、Blitzとかのレスポールの再塗装を考えています。
プレイン•トップにしたいのですが、トラ目を消すのって大変ですか?
0042ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/01/05(日) 16:24:41.85ID:S+vlUNy6
オール・ラッカーなら音良くなると思うんですけど、
よくいろんなメーカーで「トップ・ラッカー」っていう仕様あるじゃないですか?
あれって、音に影響あるんですか?
0043ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/01/06(月) 10:46:00.00ID:qd93jPEm
トップコートが一番厚くなりやすいから、ラッカーで薄く仕上げれば音にも影響あるのでは?
ラッカーの見た目が好きな人もいるから、それも売りのひとつかも。
0045ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/01/13(月) 03:50:43.63ID:lhWgH/yw
最近のラッカーは、ラッカーそのものが質が良くなってると聞きました
そういうラッカーフィニッシュってほとんど経年劣化しないのでしょうか?
0046ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/01/20(月) 00:01:09.48ID:auIM4ror
スレチかもだけど・・

おれもprecision guitar kitsにオーダーしたよ。
54 single cut Jr. customでフレームトップとか1pホンジュランとかにしたらオプションの方が高くなった。ww
めっちゃ楽しみなんだけど>>11さん、 >>20さん、オーダーしてから到着まで何日くらいかかりました?
0047ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/01/20(月) 10:00:18.75ID:JIgZnSQZ
フレームトップって…
Jrなのにマホにメイプルトップ貼ったのかい?
004846
垢版 |
2014/01/20(月) 10:51:05.31ID:PLrRiW6o
>>47
そうです、Jr.というかSpecial。
出来上がりのイメージはこんな感じ、自分のはフロントもソープバーだけど。
http://www.mylespaul.com/forums/historics-reissues/51337-gibson-les-paul-special-1960-v-o-s-custom.html
昔ジュニアスペシャルっていうの?でこうゆうのがが少しだけあったと思う。

PRSのTigereyeのバーストみたいな色にしたいんだけど顔料ってどこかで手に入りますかね?
0050ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/01/21(火) 02:57:42.81ID:yfVo4a6l
>>46
制作開始から4週間で発送の連絡きて、そこから一週間で到着って感じだった。
ポイントはいつから制作開始してくれるかかな。メールでどれくらいかかるか問い合わせたら、今から作るから4週間かな、って返信きてそこから納期は守ってくれた。
0051ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/01/21(火) 03:12:47.43ID:yfVo4a6l
>>48
あと、シースルー塗装にするなら顔料じゃなくて染料だぜ。
海外だとLMIのアニリン染料とかTranstintが定番。Transtintはステューマックでも違う名前で売ってる。
国内だとワイプステインってやつしかみつかんないが、安くて良さそう。
http://earthre.jp/SHOP/465157/465227/list.html
005246
垢版 |
2014/01/21(火) 14:38:21.91ID:J9501c5J
>>50 >>51
情報ありがとう、4週間ならまだ早い方だね、楽しみに待ちます。
染料ね、今まではStewMacのColorTone Liquid Stainていうのを使ってたけど
ワイプステインていうの知らなかったわ、日本で安く手に入るならいいね今度これ使ってみる。
ありがとね。
0053ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/01/21(火) 18:21:09.71ID:HEy7L/lA
オイルフィニッシュでシースルー系の着色するときって木地にステインより、オイルにステイン混ぜた方がいいんかな?
キルテッドブビンガでフレイムも若干入ったキレイなテレキャスボディー手に入って失敗したくないんだマジで
ラッカーはマンション+塗装スペースないから無理
0055ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/01/21(火) 20:45:53.72ID:yfVo4a6l
薄めたステインでむらなく着色して、仕上がりに納得したらオイルでいんじゃね。
失敗してもヤスリでやり直せるじゃん。
0056ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/01/22(水) 15:31:57.42ID:dPUPbJex
塗装したストラトにネック取り付けようとしたらさっそくネックポケットの塗装が欠けてしまったorz
0058ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/01/26(日) 21:36:17.64ID:IPaqfJQL
突然だけどレイクプラシッドブルーとかキャンディアップルレッドみたいなメタリック色を、
ラッカーで塗りたい時どうしてる?ペンキ屋ではメタリック色のラッカーって全然見つからなくって・・・
0064ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/01/27(月) 13:30:31.66ID:6S4sGIZt
ブロックロボとちょこまカー欲ーしーいー!(ジタバタ
0065ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/01/29(水) 21:37:18.70ID:1YYslork
おまえらクリアラッカーはどこのつかってますか?
玄々のラッカーがパリパリすぎてすぐ割れるのが悩みです。
0066ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/01/31(金) 18:19:04.55ID:Kql7tvEO
ナチュラルのサテンフィニッシュのスルーネックベースを、
チェリーサンバーストに塗装したいんです。
そのまま、その上から塗装して最後はポリ塗装で出来ますか?
0067ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/02/02(日) 08:37:38.25ID:bnxuIxfV
ネックポケットの塗装割れだけど、先日楽器店で、
中古物アクリルボディーギターの躯体のソコを見たら気付いた・・・ヒビが出てる。

根本的に木でこうなってれば塗装したところで直らないし
よくあるボルトオンネックのアレは実は塗膜割れだけで済んでないんじゃないかと
0068ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/02/18(火) 22:18:08.95ID:3SeDC+Wv
ポリ塗装剥がすときってどうしてる?
やっぱアイロン?
0070ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/02/21(金) 11:52:47.77ID:kS/VxT5x
ポリはラッカーよりかえって剥がしやすいね
平面ならアイロンでOKだし、曲面の内側なんかは
ヒートブロワー(パワーのあるドライヤー)で熱して
いろんな形のスクレイパーで殆ど剥がしちゃって
そのあとでサンドペーパーかな
0071ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/02/24(月) 23:56:26.89ID:oLah5ThT
熱を当てるのが木に良く無いって面はないのかね?
でもあんまり厚い塗装を一から削って行くのは
何とも割りが悪い気がするんだよな
0075ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/04(火) 10:21:01.91ID:AnbFA/Aj
アルダーに直でラッカー吹いたら
すごく黒ずんだんだけど、そう言うもんなの。。
0078ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/05(水) 06:20:30.44ID:W7jOErUL
群馬にリペアのお店ある?
0079ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/09(日) 23:42:36.16ID:K446IFdg
ピックアップカバーのサビ、ヘッドのロゴを飴色、良いエイジング方法ある?
0081ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/11(火) 00:42:04.17ID:QWyE9uyO
靴墨は手につくし、酢は錆びるのに時間かかる
リペアでググる
で、店にやってもらうが一番
0083ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/12(水) 19:45:55.80ID:7u9CaBQH
>>79
tmpをオススメいたしますね
0086ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/16(日) 22:38:49.41ID:DHNHJ7Ei
Freedom CGR × RockHouse Ikebe "CUSTOM GUITAR High School" Vol.1
「木工(ウッドシェイピング)」「エイジング加工­による"Played Finish"」
http://youtu.be/ICpYq8QlEqM
0087ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/17(月) 00:00:16.66ID:TXD0FHeO
>レリックしてあるのとしてないのとでは倍音の含み方が違います。
>これは統計学的に間違いないです。

ヴァカ丸出しw
0088ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/17(月) 00:04:03.67ID:sIvSd9XB
個人的な経験則と客観的な統計を混同してはだめだよね。
経験則の話としては、
仕事として本数こなしているであろう人みたいだから、
それなりに「へえ」とは思うけれど。
0089ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/17(月) 00:22:27.47ID:+jo48EY5
ラッカーとポリで音が変わるって言うのも解る
塗装の有る無しで音が変わるって言うのも解る
人間の耳で聞き取れるかは別としてね
ただこれ統計学じゃなくて物理学です

それよりギターを作る人は口動かしてないで
作ったギターで証明するのが筋じゃないかな?

「今のネタは○○って部分が笑いどころだったんですけどね」とか
後で説明してるお笑い芸人見て笑えますか?って感じ
0091ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/17(月) 21:29:34.56ID:S4/PdrPW
喋りのプロじゃない職人さんが一所懸命説明してるのに随分冷たいな…
0092ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/17(月) 22:05:26.36ID:dgrM/FE/
スキャロップ加工後にラッカー塗装するときはプラモデル感覚でスプレーすればいいのかな?
0093ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/20(木) 08:21:19.44ID:Jo5KL+te
メイプルは塗装しみ込みにくいとはいうものの
一応ラッカーシーラー軽く塗って下地一層作ってから
スプレーしたほうが良いでしょ
0096ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/20(木) 21:46:19.83ID:3cBKu+j5
>>94
だじゃれがさりげなさ過ぎて見過ごすところだった。
ハイレベルだぜ…
0098ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/31(月) 21:32:15.47ID:J8iQclDf
ピックガードに螺鈿を施し、その上のクリアとしてカシューを塗ろうとしています。

カシュー薄め液を使用しているのですがどうしても気泡が入ってしまうというか気泡が湧くというか、塗装時には何もなかったのに少し乾燥させ始めると気泡が小さいのが沢山出てきます。
濃度が濃いかと思いずいぶんシャバシャバになるまで薄めても変わらず気泡だらけです。

一度薄めず塗ったのですがその時は気泡が出なかったものの、厚塗りになってしまうせいか塗装が柔らかく乾燥させても固まり切りません。
その上、上塗りするとポロポロと剥がれてくる始末。

刷毛や割り箸で塗料を乗せて、キッチンペーパーで作ったタンポで塗っています。

カシューはこんなもんなんでしょうか、とてもむつかしく、壁にぶちあたってます。
0100ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/04/18(金) 03:01:01.95ID:+nHqpwkn
>>98
かシューに限らずピックガードを塗るのは止めたほうが無難
少々強い塗装でもピッキングで必ず剥がれる
俺なら極薄の透明プラ板を接着して上から全面コートするね
まぁ物によるけど
0101ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/04/18(金) 07:38:26.26ID:+nHqpwkn
プラ板接着する事でコート(カバー)つった方がいいか・・
0102ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/04/22(火) 23:56:04.21ID:Dv0s20ao
今しがた「リノベーター マルチツールキット」をポチりました
0103ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/04/24(木) 12:52:39.48ID:yPyFnDeG
安モンのオービタルサンダーのほうがよくない?
他に使い手があるのかも知らんけど
0104ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/04/26(土) 05:54:47.00ID:zbxeL//k
ストラトボディをNCラッカートップコートできれいにサンディングするには420缶4本は必要だな
それも砂吹きではなく垂れる限界の塗りかたで
乾燥はしっかり
0105ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/04/26(土) 22:28:12.06ID:cXo1dcg2
キルトトップのギターを手に入れたんだけど、シースルーの塗装って塗りつぶしと比較して注意しなきゃいけないことって有る?
0106ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/05(月) 11:06:43.54ID:a3Ecc84p
>>105
キルトメイプルってソフトメイプルなんで大抵鳴りがわるいし
見た目もくせありすぎで飽きやすいから
そのギターに飽きないように注意しなきゃいけないな
あとは他の良く鳴るギターと弾き比べしないとか
0107ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/05(月) 12:48:44.41ID:Qo8xqE3/
>>105
シースルーは塗装が難しい
濃すぎるとすぐ杢目が見えなくなる
色なしでオイルとかクリアだけにするなら簡単だけど(それでもシーラーどうするとかあるけど)色を付けるのは難しい
0108ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/05(月) 19:51:41.12ID:o6Ufvglm
ネックをラッカー塗装して1ヶ月乾かしたのに
クロス当てたスタンドに1週間立てておいたら塗装が少し溶けた

なにこれ?
ラッカー塗装のギターってこんなに早く溶けないはずなのに
それとも安モノのスプレー使ったから?
0110ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/05(月) 20:49:23.90ID:Qo8xqE3/
あー厚塗りしすぎたんだな
一回剥がないと直しようがないかもよ

厚く塗りすぎたから中が乾燥できなくなっちゃったんだよ
ある程度なら徐々に抜けて行くんだけど、厚すぎると抜ける前に表面が完全乾燥してしまうんだ

次は本当に薄く、一度目ではムラムラにらるぐらい、塗り残しがあるぐらい、を回数でカバーするといい
0112ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/05(月) 23:26:31.10ID:o6Ufvglm
レスサンクス
厚塗りはしたから、そのせいかな
垂れるぎりぎりくらいまでやってたし

塗りなおしはしたくないので、ヘッドで引っ掛けて様子をみます
それでも安定しなかったら剥がすかも
0113ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/07(水) 10:16:09.14ID:TO0N8Cxh
というかアンダーコート含めた塗料自体の質が一番大事だけどな
0114ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/07(水) 11:43:38.02ID:Oxit9DBr
厚く塗りたい場合には、薄く塗っては乾燥させて
また薄く塗って乾燥させてというように重ね塗りしないといけないよ
一回に厚く塗ると表面の塗膜だけ乾燥してしまって
下層の塗装がいつまで経っても柔らかいままでそうなる
とにかく一回に厚く塗らないことが塗装のこつ
1か月位陰干ししてだめなら剥がして塗り直したほうが良いかも
0115ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/07(水) 12:12:16.17ID:qQ3OShz3
それはあくまで溶剤を使った油性の話だな
水性なら一気にドバドバ塗っても平気
0116ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/07(水) 12:22:17.94ID:TO0N8Cxh
あまりにも基本的なことだが
もしかしてウレタンとかを上か下に吹いたんじゃないだろうな・・・
なんにしても塗料の種類を書いてなきゃ何にもわからんけど
0117ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/07(水) 15:14:38.04ID:6IIr8hx2
メイプル指板にラッカーサンディングシーラーを塗って、やすりをかけないで上からラッカークリアスプレー吹いちゃったんだけど大丈夫かな?
ツルツルの面に上から塗るとボロボロ落ちてくるって聞いたもんで
0120ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/07(水) 22:34:25.12ID:RWFSA4mr
スキャロップで少し削り過ぎた部分をパテで埋めてクリア塗装したんだけど、思ったより透明度高くてまだハッキリわかる
http://imgur.com/ltyHhAf
クリアに黄色を少し混ぜて塗ったらいいのかな?
0121ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/07(水) 23:43:09.85ID:FkeP+v7o
うーむ、上塗りで修正するのは無理じゃね?
透明エポキシにメイプルの粉(おが屑)を混ぜて色合わせしてパテ埋めやり直しかなあ。
いやでも、キツイな。
0122ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/07(水) 23:48:19.76ID:p1SxgkdQ
こりゃ無理だ
飴色に塗ってもあめいろだからな
下地の模様は出る
削り過ぎたのが失敗だったなそのまま使うべし
0125ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/08(木) 00:57:39.99ID:/QGeQWKZ
普通リペアショップでリフレットとかスキャロップなんかでメイプル指板を再塗装をする場合は色が混ざったヤツを使う。
ヘッドとかロゴ周辺の塗装を剥がさなかった所(画像2枚目のネックエンドと同じ)と色を合わせる。木目は元々透けてる。
画像をみるとこの木目というか模様は貼りメイプルの指板とネックの境目なんじゃないか?
0126ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/08(木) 01:28:52.16ID:7efNeD0H
>>125 なるほど 塗装は混ぜて塗るんだね
いろいろググったらカシュー塗料ってのが飴色になるらしいから試してみようと思う

その場合今のクリア塗装をペーパーで少し整えてその上から塗って大丈夫ですか?
0127ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/08(木) 09:34:22.72ID:M6SmmcZ/
耐水ペーパーで擦ってもサテンフィニッシュはうまくいかんね
スチールウールでやればいいのかしら
0128ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/08(木) 10:21:11.72ID:tE1stJOa
つや消しのクリア吹いてやるやつのほうがいいんじゃない。
研磨だと研磨材の種類もそうだが、クリアの種類によっても完成度かわるだろ。
0131ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/08(木) 12:17:34.24ID:Yp9bBBkZ
しかもアクリルシリコンじゃん
カシューを使ったことないからわからんが多分400〜600ぐらいで白くなる程度に研いでやらないと塗装が乗らないかもしれない

練習してみなよ
0135ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/08(木) 14:00:24.31ID:7efNeD0H
>>124みたいな感じになったんで、もう少し飴色にしたくて上塗りしようと思ったんです
0136ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/08(木) 14:17:05.70ID:M6SmmcZ/
飴色にしたければスプレーガンでステインを噴いて、もっかいラッカーを吹くか
また全部剥がしてステインを塗ってからラッカーを吹かないとな
カシューなんて弱小塗料を使ったら悲惨なことになると思うが
0138ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/08(木) 14:44:07.38ID:M6SmmcZ/
これは普通にシーラーの上に塗ってるだけで、シリコンクリアは吹いてないじゃん
シリコンは上塗りするための塗料で汚れがつきにくい代わりに基本上塗りできない。
そんな塗料の上に塗ったらすぐにベリベリ取れるぞってこと
0139ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/08(木) 15:39:07.25ID:TkLakSuv
まあ塗装で失敗してやすってやり直しなんが良くあることだよ。
そのリンクのブログの人もやり直してるし、かなり慣れた人でもやり直してたりする。
むしろやり直すことに躊躇しなくなることが慣れるということというレベルでやり直すぞ。
だからまあ、頑張れよ。
0141ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/08(木) 17:44:03.01ID:7efNeD0H
>>138 139 なるほど シリコンの上からは止めておきます
まぁこのパテが目立たなくなればなんでもいいんだけどhttp://imgur.com/qcuttD0
シーラー塗る前に目立たなく着色した方がいいですかね?
0142ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/08(木) 18:07:54.76ID:Yp9bBBkZ
色を塗らないなら下地でしっかり誤魔化せてないとクリア吹いたら余計目立つよ

パテに色が乗るかわからないけどとりあえずステインなりで目立たなくなるまではやる必要があるね

カシューについては知識がないのでわからん
ものすごく綺麗だから使って見たくなったけどね
シリコンでも表面がしっかり荒らせてたら一般的な塗料なら乗るよ

塗料の相性では縮んだり弾いたりするから端材とかで練習してみ
0145ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/09(金) 00:59:35.10ID:qEHoMJrd
アクリルシリコンのクリアを吹いたら厚塗りしてしまったのか2時間経っても柔らかい……
明日まで待ったら固まるかな?
0146ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/09(金) 12:58:18.37ID:LLNISVBE
アクリルシリコンは樹脂の名前だからな
おそらくラッカー(油性)の事だろうけど、ラッカーはすぐには固まらないよ
最低でも1日は置かないとだめ
すぐ乾くのがいいなら硬化剤入れるか、エマルジョン系(水性)じゃないとだめ
0147ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/09(金) 19:41:35.68ID:UhFOv5Vm
ありがとうございます
さっき見たらだいぶ乾いていました
まだ強く押すと指紋が残るレベルだったのでもう少し乾燥してみます

まだ薄いんだけど1週間ぐらい待ってから塗った方がいいですか?スグ塗ってもいい?
0148ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/09(金) 22:22:29.00ID:HtHFtTTA
>>147
押して指紋が付くくらいから乾かない可能性がある
表面だけが硬化して内部のラッカー成分が外に出られない状態の症状
塗膜がザラザラな質感になるくらいの薄塗りでとにかく数をこなすのが結局一番確実で速い
ちなみに何回か経験してる(学習しろよ)
1週間以上置いてもまだ指紋が付くからサンディングしたらシンナー臭がするの
0149ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/09(金) 22:59:18.67ID:UhFOv5Vm
>>148
その時はどうするの?全部剥がすしかないのかな。時間かけたら硬化するのかな
0150148
垢版 |
2014/05/10(土) 01:20:52.93ID:oweb+DMW
最初にやった時はメイプルネックリフレット後のクリア塗装で押して指紋状態から変化が無くなったんだよ
結局2週間以上放置してたけど結局色々調べた結果やり直した方がはやいと思って全部はがしてやり直した
何ヶ月か何年かすればひょっとすれば硬化したかもしれないけどそんなに待てなかったし
やり直した結果2週間あれば十分ポリッシュできる状態に出来たからさっさとやり直しすればよかったと後悔した
その後もヘッドだけとかちょっと補修とかの時にあせって厚塗りしては失敗を何回かやっちゃってる
個人的結論、塗る工程に時間と手間をかければ完成がはやくなる
0151ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/10(土) 12:57:09.17ID:A+btsbjc
>>150
剥がす方がいいっぽいね。。
まだ指紋が残るから同じ状況かもしれない

1週間待ってみてそれでも固まらないならそのまま上塗りしちゃうよ
0152ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/10(土) 17:51:46.05ID:A+btsbjc
>>151ですが今日でだいぶ乾いてました
爪で押したら痕は付くけど指紋は残らないレベルまで来たので希望持ってきました

日光浴させてきます
0156ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/27(火) 17:41:27.90ID:A4IcFjwe
セロテープでマスキングしたらネック裏がベトベトになっちゃったんだけど、ラッカー塗装にシール剥がし使って大丈夫?
0157ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/27(火) 18:18:54.92ID:tdjBm9wf
多分溶けるのでNG。
俺もマスキングテープが残って苦しんだことあるけど、消しゴムとかオレンジオイル、お湯、食器洗剤+スポンジでなんとか落とした。

マスキングテープは塗装の直前に貼って、塗装終わったら直ぐ剥がすのが鉄則だな。
0159ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/27(火) 20:56:58.21ID:UC0ZJay3
塗装が溶けてる可能性もあるw
2000番以上のサンドペーパーでやするのもいいよ
サテンになるからあとでコンパウンドね
0160ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/28(水) 17:12:45.16ID:oqPs/bAy
クリアスプレー吹いた後にフレット磨こうと思って指板にマスキングしたらベトベトになったよ
そこはペーパーで落としてまたクリア吹くとして、フレットについた塗装ってどうやって落とすの?
0161ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/28(水) 20:36:08.57ID:8qEKGKB3
ジッポライターのオイルで拭く。なにげに万能だよ。
古いカメラとか合皮のノリがういてベタベタするやつとか、とにかくノリのベタベタを落とすとき使うから
たばこはやめたけど残ったオイルは重宝している
0163ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/29(木) 03:24:05.87ID:UufmW1zm
ジッポオイルが直接指盤とかネック裏についたらまずいでしょ?
ラッカー塗装で
0164ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/05/29(木) 11:09:59.54ID:X/BPeFqt
ナフサか
ラッカーのニトロセルロースラッカーの溶剤としても使われるプラスティックの素か

乾燥してれば大丈夫っぽいけどな
0168ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/06/02(月) 20:31:59.05ID:aVcKA9v0
適当に混ぜたから薄め液が足りなかったり多すぎたりしたのかなぁ
0169ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/06/02(月) 21:12:15.21ID:aVcKA9v0
連レスすまそ
ペーパーで剥がしてやり直した方がいいかな?
0170ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/06/02(月) 21:31:56.37ID:D0kBi0F/
なんかわからんけど、根本が間違ってたんじゃないかと思う
刷毛塗りにしろスプレーにしろこんなふうになるのはありえないよ

下地の加工間違ったり手を抜いたりしてない?目止めとかのレベルじゃなくペーパーが疏すぎとか、粉が残ってたとかそんなレベルで
0171ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/06/02(月) 21:50:19.88ID:aVcKA9v0
下地は400番で仕上げて、サンディングシーラー2度塗りして、そこも400番でならしてその上からカシューって感じなんだけど、粉とかはキレイにしてるつもりです
0172ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/06/02(月) 21:54:36.58ID:aVcKA9v0
あ サンディングシーラー塗った刷毛を薄め液で落としてカシュー塗ったんだけど、ちゃんと一回洗ってからぬらないとだめだったのかな
0173ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/06/02(月) 22:21:21.26ID:D0kBi0F/
それだね。たぶん。
刷毛で混ざってむらになっちゃったんだろうね。。。

一度剥がすほうがいいように思うよ。。。
手作りスレにもカシューのこと書いてる人が居たよ。ちょっとしたブームが来てるのかね、手間はかかるけど難しくはないしとにかくきれいだって感じだったよ
0176ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/06/25(水) 00:35:58.72ID:c0fRWnL7
うめええええ!

バースト具合もすごく綺麗だし
サテン具合も曇り過ぎず、つやつや過ぎず
たまたまなのか狙ったのかわからんがほんといい感じだね
0177ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/06/25(水) 01:37:13.86ID:gBZRRdfc
綺麗だな。そして何と美味しそうなメロンだことw
0181ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/06/25(水) 15:45:07.95ID:hwWoUDP7
みんなサンクス
バースト塗装は初めてっていうか、塗装自体ギター二本分しかやったことない。
道具さえ揃えればそんな難しくないと思うよ。実際一本目の潰し塗装より楽だったわ。
0184ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/07/01(火) 22:37:06.13ID:SpeTQeZm
ペーパーだと削れちゃうからなぁ
ヘッドに付けてデッドポイント無くすやつだよ
0185ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/07/01(火) 23:41:01.76ID:bFfysnqA
あぁデッドポイントねぇ・・・こんなのあるんだ?

や、再塗装でもするならペーパーでむしろいいかと思ったんだけど、
材質が金属ならとりあえずラッカーシンナー試す。
剥離剤なら確実。

でも塗装下はきれいだろうけど、地金出てるトコ腐食してない?
ペーパーにあて板して磨きが良いと思うけどな?
0187ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/07/02(水) 00:24:22.37ID:Rw3ZQr/x
シンナードブ漬けに一票だけど結局ペーパーかけるにもう一票
0188ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/07/02(水) 01:35:27.22ID:B93fbg0b
ラッカーシンナーにつけてペーパーで磨きましたー 綺麗になりました
ありがとう
0192ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/07/07(月) 21:17:28.13ID:sNmA8I17
>>175
イグアナさん!
0193ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/07/16(水) 15:39:08.38ID:pvj/gcQG
クリアでダマができちゃったら全部やりなおしかな
0194ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/07/16(水) 16:20:49.69ID:DHbVdLPC
ラッカーだったらレベリングして上塗りすりゃいいんじゃね。
ウレタンなら塗膜の厚みしだい。
0195ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/07/30(水) 20:43:31.48ID:JTx0Bx32
玄のラッカー柔らかくない?

良くあるLC22より硬いって事で21塗ったけど、2週間位は指紋着いたし、マジでゴム系っぽい(T_T)
クラックは入らないだろけど‥

一応バフって仕上げたけど、
半年位放置れば、硬くなるもん?
0196ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/07/30(水) 21:15:29.71ID:8a1pxG36
22しか使ったことないなあ。
22は硬くてエスカッションネジの下穴あけるだけで割れるレベルだけどな。
使いにくいので他の探してる。

ていうか21とかどこで売ってんの?
0197ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/07/30(水) 22:09:40.48ID:JTx0Bx32
玄ゲンに問い合わせたら、22はバフで艶が出やすい様に21に軟化剤?が入ってるっぽい。

尚、玄ゲンに言えば21は買えます。
0198ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/07/30(水) 22:11:48.11ID:JTx0Bx32
因みに 個人的にですが、玄ゲンよりアレスコをお勧めします。
0199ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/08/03(日) 18:43:10.28ID:YUvo+8OJ
塗装して6か月以上経ったネックだけど
ソフトケースに2日放置したらストラップ触れてたところが溶けたorz

塗りなおそうと決心したけど
スプレーはアサヒとかカンペの700円するくらいするの使ったほうがいい?
前回はマーキング用の200円くらいの使ったんだけど、、、

>>108です
0200ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/08/03(日) 19:49:11.99ID:Ba/Y4ZcD
俺の10年位前の経験では、ホムセンクラスの安物スプレーは、レザー 、ゴム、汗に簡単におかされるよ。

当時、カンペ、アレスコとかに直接聞いたら、ホムセン物は混ぜ物があるって言ってた。
0201ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/08/03(日) 19:54:20.13ID:LZBRrAAc
>>199
マーキング用ってことはトップコート(クリア)吹いてないってこと?
それじゃ問題起きて当然。

とにかく不安だったら端材であらかじめ実験するのが塗装の近道
0202ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/08/17(日) 10:54:15.38ID:kGEDjW7R
別のスレでも書いたんだけど、みんな教えてください。
レリックとかで有名なMJTの製品なんだけど、
ヤフオクでMJTのレリックボディ買うのは危険ですか?

自作だと自信がないんで…。
0203ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/08/17(日) 14:30:48.56ID:Jm4F7fRZ
自分でやるにしろオクで買うにしろ
失敗したら授業料だと思いなされ
0204ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/08/17(日) 17:47:01.17ID:kGEDjW7R
>>203

授業料ねぇ確かにそれは言えてる。

実際MJTのレリックボディって手にした事ある?

何だか画像を見る限りじゃ同じ様なレリックは自分でも出来るからさ

オクで売ったりしてるの見てると俺も売りたくなるわ。

でもMJTじゃないと実際は売れないんでしょ?
0206ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/08/17(日) 23:21:49.84ID:kGEDjW7R
>>205

文章めちゃくちゃでスマン。

見る人によるだろうけど、それなりにはレリックも出来ると思ってるよ。

たださ、俺もリフィニッシュとか素人レリックみたいな感じで

オクで売る時もあるんよ。

で、上に書いてる奴が保証書もないMJTを平気な顔で売ってるのが

何とも気に食わないってだけなんだよ。
0209ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/08/18(月) 22:31:07.10ID:pkpl5iXQ
>自作だと自信がないんで…。
からの
>同じ様なレリックは自分でも出来るからさ
>俺も売りたくなるわ。
からの
>レリックも出来ると思ってるよ。
>オクで売る時もあるんよ。

なんだよソレww
0210ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/08/18(月) 22:55:20.93ID:r/RxpIDT
確かにw同じ人物とは思えんww
ください。と言ってたやつが急にタメ口以下ww
0212ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/08/20(水) 21:10:51.96ID:Im1dhquN
>で、上に書いてる奴が保証書もないMJTを平気な顔で売ってるのが
>何とも気に食わないってだけなんだよ。

このオッサン自作をオクで売る時もあるんよ。って書いてるけど保証書つけてんのかな?
0213ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/08/21(木) 23:56:57.60ID:UlZc4NJd
>>211のスレ『インギーすき』とか言ってageてるし
ダックもどきのボディをオクに出してる奴じゃね?
マイブームなんだろ
0214ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/08/28(木) 10:18:07.74ID:af0SI8Vn
友達から1万くらいの初心者セットの安物ギターもらったんだがポスカでペインティングしても大丈夫?
0215ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/08/28(木) 11:38:58.41ID:WKk88N6S
もらいもんなうえに安物だったらなにが起きても失敗とはみなされねーだろ。
好きにやれよ。
0216ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/08/28(木) 19:29:56.52ID:4tLmT9od
>>214
失敗したら捨てるか表面削るか。ポスカでどんなペイントするか知らんけど最初から100%成功する人なんかほとんどいないからな
0217ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/09/21(日) 12:53:21.59ID:SADYrruw
つや消しにはメラミンスポンジが良いって聞くけど
水を含ませずに乾拭きで良いのだろうか?
0218ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/09/21(日) 13:20:20.49ID:0CnD+Sag
最初水でやって思ったほど傷がつかないようだったらドライでやるべき。
メラミンスポンジって要するに樹脂でできた研磨材だからね。
0219ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/09/21(日) 14:26:52.15ID:SADYrruw
>>218
サンクス
なるほど ヤスリがけと同じことなんだね
サンバーストが白くなったりしない?
0221ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/09/24(水) 05:04:43.95ID:l7mYL684
もし白くなっちゃっても磨けばまた艶が出てくるよ
艶が出ちゃったら意味がないって?
い〜や
新品買った時はピカピカ
いったん艶を落としてから磨くとテカテカ
ピカピカとテカテカ、それは似て非なるもの
そんな気がする
0222ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/09/24(水) 18:22:22.02ID:fM5g45+7
      ______
    / −、 −、   \
   /   |  ・|・  | 、    \
  / / `-●−′ \    ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |/ ── |  ──   ヽ   |  < それがどーした?朴どらエモン
  |. ── |  ──    |  |    \_____________
  | ── |  ──     |  l
  ヽ (__|____  / /
   \           / /
    l━━(t)━━━━┥
0223ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/09/25(木) 07:21:35.11ID:9uXnu4V0
ポスカなら失敗してもすぐ消せるだろ
0224ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/09/25(木) 15:15:54.04ID:rhhTVM24
シリアの都市とかけまして高級ギター塗装フィニッシュの中心と解きます、そのこたえは・・
0228ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/11/02(日) 15:40:03.70ID:XTEpXBOm
メイプル指板のフレット打ち直して塗装したいんだけど
1.プライマー
2.サンディングシーラー
3.クリア塗装
でいいかな。クリアはアクリルウレタンを考えてるんだけど。
0229 【東電 76.2 %】
垢版 |
2014/11/02(日) 20:20:39.86ID:sn+OJZnt
>>224
そうそう、なるほどね。キミの言いたいことはわかった。よく頑張ってるやないか!
…ということはね…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em


キミの今後に期待してるよ。その調子でね。
0230ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/11/07(金) 11:05:57.47ID:PzfRb80c
マホで目止めで色つきトノコをつかったばあい、
リフィニッシュでナチュラルにすると
導管に目止めの色が残ってしまうよね?
0231ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/11/07(金) 11:12:34.01ID:aYzAWQB7
まあね。
でも砥粉は言うほど色はついてないので素人目にはわからんよきっと。
0233ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/11/08(土) 01:41:30.47ID:6Iixg/cz
>>232
車のボディーのタッチアップ程度の補修に似た手間で済ませるなら、まずはキズ周辺の
塗膜が浮いて剥がれかけの箇所はナイフやサンドペーパーなどを使用して削り落とす。
さらにサンドペーパーで均した後、露出した木部にシーラーを薄く塗ってよく乾燥させる。

次に、

▼仕上がりがソリッド色の場合
  サフェーサーを塗って乾燥。
  仕上げ色を塗って乾燥。
  耐水ペーパーやコンパウンドで表面仕上げ。
▼仕上がりがメタリック色の場合
  メタリック・アンダーコートを塗って乾燥。
  仕上げ色のメタリック塗料を塗って乾燥。
  さらに上からクリアを塗って乾燥。
  耐水ペーパーやコンパウンドで表面仕上げ。
▼仕上がりがパール色の場合(色付きパール塗料で工程を省く場合)
  パール下地アンダーコートを塗って乾燥。
  仕上げ色のパール塗料を塗って乾燥。
  さらに上からクリアを塗って乾燥。
  耐水ペーパーやコンパウンドで表面仕上げ。
0234ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/11/11(火) 12:44:12.63ID:EqoWQ139
>>230
どうでもいいことだけど市販のとの粉
目痩せ半端じゃないから、塗装後気をつけた方がいいです。
結構ショック受けます笑
0235ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/11/11(火) 13:15:36.93ID:otTr1Y8F
マホガニーの目止めでネット検索すると砥粉ばっかり出てくるけど、普通に目止めベースとか使った方が格段にやりやすいよ。
砥粉は痩せもそうだが、そもそも単なるセラミックの粉で定着しないので乾くとポロポロ落ちてきてやり直し食らう。
0238ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/11/12(水) 22:03:38.90ID:WanAJYBS
メイプル指板のフレット打ち直して塗装したいんだけど
1.プライマー
2.サンディングシーラー
3.クリア塗装
でいいかな。
ストラトってメイプル指板にそのままクリア塗装ってわけじゃないよね?
0239ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/11/13(木) 09:12:29.67ID:3NwholAU
打ち直すってことは、指板にあらかじめ塗装されてるんじゃない?
塗装以前の塗装剥がし(と、それでできた傷の修正)の方がめっちゃ大変だよ。

塗装の厚さにもよるけど、再研磨するだけでいいんじゃないかな。
0240ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/11/13(木) 17:45:23.03ID:Z542CbZI
>>238
指板だけ塗装吹いちゃうと、ネック裏との差ができちゃうんじゃないか?

フレット打ちなおすなら
フレット抜いて全体軽く研磨して
フレット打ったらトップだけ吹くくらいでいいと思う。


てかつやけし?
0241ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/11/16(日) 11:40:19.43ID:l96n/Ktl
>>239,240
ありがとう。
とりあえずトップはもう全て塗装剥がしてヤスリがけしちゃってた。
フレットも打ったからあとは塗装だけなんだけど。
たしかに裏面と日焼けの差がかなり出そうだよ・・・
とりあえずスプレー缶のウレタンクリアでやってみるよ。
0242ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/11/16(日) 23:10:17.73ID:Yvvbs1CS
はじめて自分で塗装しようと思うんだけど、手順がわからん
0243ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/11/17(月) 08:34:56.49ID:K0UBcuG1
木地調整(#180くらいまで)、材によっては目止め(ウッドフィラー等)、シーラー(ヤニ止めorプライマー)、サンディングシーラー、木地最終調整(#400くらい)、カラー層、クリヤー層、最終研磨(#400前後から徐々に番手をあげて#2000の水研ぎの後さらにバフ研磨)

木地着色の場合はシーラーの前に着色とか、目指すものや設備(ハケorスプレーガン等)やフィニッシュ剤(ラッカー、ポリ、オイル等)により全然違うけど大体こんな感じ。
0244ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/11/17(月) 18:34:58.56ID:NdE3PQlm
>>243
ありがとうございます!

ランダムスターを塗装しようと思ってるんですが、目止めは必要ですかね?
0246ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/11/17(月) 19:33:44.99ID:jivkYN/U
もしかして、今のランダムスターの塗装を剥がさずに上塗りするのか?
その場合、目止めは当然いらない。
0247ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/11/17(月) 19:34:22.53ID:NpIW0BMW
>>241
ガンで塗料作って吹けるなら塗装の差とかごまかせたんだけどな。


塗装スレだからあれだけど
メイプルネックは塗装後のフレット処理とか割とめんどいので頑張ってください!
0249ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/11/17(月) 20:02:41.98ID:jivkYN/U
>>248
あらそう。
リフィニッシュの場合は塗装そのものってより、塗装剥がし〜木地調整までの工程がかなり大変。
まぁ怪我だけは気をつけて頑張って。
スクレイパーでザクッとやったらギター弾くどころじゃなくなるからな。防刃手袋おすすめ。
0252ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/11/18(火) 07:43:51.20ID:p2ARS2Y2
>>251
つぶし塗装で塗りたい色が薄い色だと生地が見えなくなるまで塗るのがわりと苦労するから
真白か、真っ黒で生地をつぶしてから吹いた方が楽だよ。

白とか黒が下地なら木に直接塗るより発色いいからね
0255ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/11/29(土) 19:29:08.49ID:Fur8xz3M
ポリ塗装のトップコートの補修はどんな塗料使えばいいですか?
0257ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/12/05(金) 16:12:11.73ID:7RBMEfvc
ネックの塗装を剥いだり
リフィニッシュしたりすると
順反りするとか逆反りするとか
ってパターンはありますか
0259ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/12/05(金) 19:36:37.05ID:sM/61V9o
それ以前に、木である限り
環境のけいぇネックは動かざるを得ません
0262ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/12/26(金) 10:09:59.16ID:+FoeIiMW
>>259
パターンはありますかって聞いてんだから
答えてもない上に、それは全く的外れだろ。
0263ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/12/26(金) 17:56:56.79ID:z9L9AGIM
質問です。
サンディングシーラーの上に水性ステインでペイントしたいんですが上手く色は乗るんでしょうか?
可能なら木地着色よりも楽に塗れそうなんですが・・
よろしくお願いします。
0264ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/12/26(金) 18:14:23.90ID:BW4VZIoM
シーラーによる。というか端材とかで実際にやってみるのが早いよ。
0265ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/12/26(金) 18:31:20.91ID:z9L9AGIM
>>264
ありがとうございます。

その辺の木材で試してみます。
単純な事なのに頭が回りませんでしたw
0267ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/12/26(金) 20:14:04.72ID:z9L9AGIM
>>266
ネットで検索したら「塗れる」との情報があったもので。

早速試してみたんですがやはり上手く色が付きませんね。
大人しく木地着色にしようと思います。
0269ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/12/26(金) 20:53:24.83ID:DovxAFoS
マホボディのリフィって
少なからず木地はけずてしまうんだよね?
0270ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/12/26(金) 20:56:09.81ID:z9L9AGIM
>>268
そういう手もありますか。
早速試してみます。

試し塗りでたくさん失敗しとかないと本番で大変な事になりそうです(゚Д゚)
0271ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/12/26(金) 21:22:23.02ID:BNBiOZXC
ステイン(顔料)は粉だから塗れない
水性ステインはアクリル塗料だから塗れる
ちなみに染Qという便利な顔料系スプレーがあったりする
0273ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/12/28(日) 23:55:49.78ID:TDvtk746
やった!
やっと木地着色が終わった!
このあと三日くらい放置でいいんですよね?
0274ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/12/28(日) 23:56:24.67ID:y43adrDd
ばら色ダンディの公開生放送でアルタに行ってきた
ジジババだらけでドラッグストアの安コロン臭がきつかった〜
終盤に「篠塚の車庫飛ばし」が生で聞けた

そのあとデリヘルでRUMIKAを呼んで退治してやった!
0275ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/12/29(月) 01:16:54.75ID:uSi08ZK1
>>273
良かったね
自分は旨く色が乗らない部分が出てきて結局塗りつぶしにしたことがある
0276ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/12/29(月) 15:03:28.66ID:v1rTMo3F
素人がラッカー塗装したらしいギターを買ったのですが、何年たってもまったくクラックが入りません。

近年のラッカーは昔のとは違うというのは聞いたことがありますが、
現在入手可能なクラックが入るラッカー塗料の銘柄、もしくは塗装してくれるショップがあれば教えてください。
0277ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/12/29(月) 15:34:56.55ID:sG3d49i2
オイルフィニッシュ塗ったあとふき取るの忘れて放置してしまって皮膜みたいなのが出来てしまったんだがこれ落とせないかな
やすりで削るしかない?
0278ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/12/30(火) 16:59:31.98ID:2Pk3uklT
2回くらい塗装し直したんだけど削り直しでボディが薄くなってそうで怖い・・
0279ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/12/31(水) 07:55:59.24ID:mf0oC3ph
オクで落としたギターのネックのクリアが一部剥がれてたんで接着剤で補修してんだけど
よく見たら塗装ラッカーっぽいんだよな
ポリだと思ってたから接着剤使ったけどラッカーで直せばよかったな
0283ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/01(木) 16:18:26.40ID:urzIhEhZ
木部用プライマーってサンディング必要でしたっけ?(^_^;)
0284ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/01(木) 17:11:32.07ID:KeKAUAEO
プライマーの前の木地は#180以上で仕上げる。
プライマー後は普通はなにもせずそのままサンディングシーラー。
0285ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/01(木) 17:28:29.54ID:urzIhEhZ
>>284
どうもです。
サンディング無しでいいんですね。

木部用プライマーの役割ってイマイチよく分からない。
直接サンディングシーラーではダメなんだろうか・・
0287ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/02(金) 20:06:24.77ID:8VOtCSl6
ラッカー脆いんでポリで塗装しようかと思ってるんですけど
欲しい色が無いからトップコートだけポリにするつもりなんですけど
やっぱりラッカーの上にポリって乗りませんよね?
0289ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/02(金) 20:29:41.23ID:8VOtCSl6
水色が欲しいんですけどホームセンターじゃ赤とか青みたいな原色しか見つからなかったんですよ
0290ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/02(金) 20:36:32.41ID:Ro0GHtT7
自分でやんのか
基本的に大丈夫だよ
まぁ絶対試してから塗ってね
0291ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/02(金) 20:45:24.42ID:FXTf1KHn
2液型ウレタンの場合、硬化するときに下地引っ張られるので下がラッカーみたいな弱い塗膜だと簡単に割れたり剥がれます
溶剤に強い物が使用されている場合下地や中塗りが溶け出すこともあります
ウレタン塗装するときは下地もそれ相応のものを使わないとダメです
0292ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/02(金) 21:13:10.18ID:8VOtCSl6
ネットで調べても大丈夫って人と駄目って人に分かれてますね。
オールラッカーは何度かやったことがあるんですけど今回は
下塗り→ポリ 中塗り→ラッカー→長期乾燥 上塗り→ポリ
って考えてたんですけどラッカーに良質のアクリルラッカーならイケるんじゃないかと考えています。

まあどの道春までは塗装出来ないんで色々情報収集してからチャレンジしようと思います。
0293ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/03(土) 00:31:32.69ID:6MGEfr/D
化学塗料に良質も悪質もないだろ。あるのは種類の違いだ。
下地にペーパーで足付けすればまあ大丈夫だろうけど。
0294ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/03(土) 08:34:20.80ID:QaiXXpBv
ポリの上にラッカーは厳禁だぞ
ラッカーシンナーは溶解力が高いので吹いたら下地のポリウレタンが溶ける

アクリルラッカーの上にポリは塗れるけど薄く塗らないと溶剤が浸透して溶け出すから
シンナーは速乾タイプを使用しするほうがいいぞ(リターダ使用厳禁)
缶スプのクリアーはタレや気泡が〜ってのもあるけど、乾きが遅いので真夏以外で塗るのはおすすめしない
0295ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/03(土) 09:11:44.05ID:wkuhe04c
下地を溶かすからNGっていうのは理屈が逆だそ。
下地が溶けて再硬化するから上塗りが定着するんだが。

ポリの場合はラッカーシンナーに侵されないので密着が出なくて塗装不良になる場合が多い。だから表面を粗して物理的な密着を得るようにすると良い。
0296ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/03(土) 11:22:35.99ID:QaiXXpBv
余計ブリード起こしやすくなると思うのですが、そこらへんはどうお考えなのでしょうか?
塗装暦9年の未熟者なので是非詳しく教えていただきたいです

使用塗料はアクリルラッカーが関西ペイントアクリック1000
ウレタンクリアーが関西ペイントレタンPG80Vです
0298ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/03(土) 14:56:47.17ID:OFNqQwQx
ラッカー塗装をしたんだけど乾燥はどの位の期間すればいいんだろう?
塗装名人の先輩方よろしくおねがいします <(_ _)>
0299ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/03(土) 15:37:58.66ID:Ar1cLF5Z
1層塗ったら1時間乾燥かつ1日あたり3〜4層まで。
トップコートのみで7〜10層以上塗ったら3週間以上自然乾燥してから研ぎ出し。
0300ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/03(土) 16:47:04.19ID:J06CAr3u
俺も最初はそのくらいだったけどそれだと硬化不良起こすから夏場でも最低3時間は空けてやってる
まあもうやってしまったんなら春まで放ったらかしでいいんじゃない
0301ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/03(土) 18:36:47.30ID:M1fo4M7z
>>300
今まで春秋冬に塗ったことあるけどなんの問題もないなあ。
ラッカーのメーカーにもよるんだろうけど。
0302ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/04(日) 07:25:59.10ID:8gY9oni5
レス遅くなりましてスミマセン <(_ _)>
参考になりました! ありがとう <(_ _)>
0303ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/08(木) 10:46:18.26ID:biu2Kavw
安物のギターだけど気に言ってて、、、だけど凄く重くて軽くなるものなら再塗装したい
厚めに塗装されたポリを剥がすと一般的にどの程度軽くなるもんですかね?
0304ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/08(木) 11:09:24.36ID:qTM7uEzn
最大でも300g、せいぜい200gくらいだよ。
体感的には変わらないと思う。
0305ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/08(木) 11:15:42.24ID:biu2Kavw
>>304
けっこうボディーの大きいギターなので300g変わってくれれば塗装したいところです
素早い返答ホントにありがとう!
0306ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/08(木) 23:49:36.56ID:y2L8IXT7
うわ〜
下地着色失敗して塗装を剥がしたんだけど色が染み付いて取れない・・
どうしたら良い???
サンディングし続けたら取れるかな?
なんか薄いピンク色になってる(T_T)
0307ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/09(金) 02:03:42.73ID:dpcMzf1F
同じようなケースを諦めて塗りつぶしした俺w
最初ピンク、次赤、次茶、次黒と染めて結局ムラが無くならず泣く泣く・・・
せっかくフレイムトップだったのに
0308ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/09(金) 16:41:03.66ID:+KV3kwOe
>>305
塗装剥がすこと自体が超面倒くさいのと、大失敗したり大怪我するリスクが常につきまとうからやるなら気を引き締めてかかれよ。

>>306
下地着色失敗して塗装剥がすっていうのがどういう状況かよくわからんが、
木地にしみ込みまくってなければサンディングで取れるよ。
0309ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/10(土) 10:17:53.98ID:LmTIPAi4
デジマート地下実験室で塗装剥がしたら音悪くなったけど、ポリから極薄ラッカーって音良くなるんでしょうか?
ラッカーって柔らかいみたいだし。
0311ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/10(土) 22:31:26.22ID:vwvukyN3
サンディングシーラーの研磨ってどこまでやればイイの?
光ってる部分(凹み?)が完全に無くなるまで研磨するのかな?
さっき頑張ってやってみたら削り過ぎて下地が出ちゃってた・・・・
止めどころが分からん(/_;)
0312ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/10(土) 23:06:52.45ID:0p/gpfYF
サンディングシーラーは表面を平らにするのが目的。
木部表面の凹凸が消えればOK。
サンディングシーラー層が薄すぎたのでは?
心配なら吹く回数を増やしてみるといいかも。
0313ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/10(土) 23:19:56.33ID:vwvukyN3
>>312
ありがとう!!!
いざ始めてみたけど塗装って大変過ぎる。
涙目になりながらやってるんだけどどこか楽しいところも。

ついでだけどサンディングシーラー研磨後の所々に残ってる光沢部分って放っといてもイイもんなんでしょうか?
0315ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/11(日) 09:26:46.01ID:bX7H69t1
レリックで綺麗にクラック入ってる奴ってやっぱ硬い目のいい塗装できてるなんてことはあるのかな?
オールドグレコは塗装が厚すぎて100年後もクラックしそうに無い
0317ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/11(日) 11:03:22.74ID:iukONE+c
>>313
光沢が無くなるまでサンディングするのが基本っていうか、それをやらないのならサンディングシーラーを吹く意味がない。
木地調整時での平滑化が不十分なところがその光沢で分かるって考える。
今のうちに凹凸をなくしといた方が後工程が断然楽になる。
0318ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/11(日) 13:20:19.20ID:rQ526cSE
>>314
>>317
ありがとう!m(__)m

ボディサイドの部分(特にカッタウェイの所)なんでもう一度塗り直してサンディングしてみます。
なんか新しい工程に入る度に壁にブチ当たる・・・・・
でもこれが済めばいよいよ着色だ!
0319ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/11(日) 20:46:14.48ID:s/tm4Ao/
>>315
市販のレリックがどんなのかは見たことも無いけど、
去年、ホムセンのラッカースプレーとサンディングで塗装した。
シーラー>ホワイト>レッド>クリア>研磨の順でやったんだけど
ちょっとした衝撃で塗装なんか剥げるから、一度やってみるのも楽しいよ。

クラックは気温とかで塗膜が縮むとかが原因みたいだけど、剥げるって事なら
日常の使用で2年もあればいい具合になるよ。
0320ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/12(月) 01:46:19.89ID:LywUUcuh
黒のラッカーで塗装されたマホ部分を
ナチュラルにしたら、
目止めも黒だった場合
粒々な感じで黒色は残ってしまいますか?
0321ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/12(月) 02:21:42.47ID:rSVc21Qz
残るだろうね。
0322ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/13(火) 21:45:43.10ID:LUxChemI
質問です。
缶スプレーでテレキャスターを塗装しようと思ってるんですが仮に薄い黄色なんかで塗装失敗した場合、その上から
別な色を塗装しても大丈夫なんでしょうか?
最初に塗った黄色を下地に使うような感じで。
0325ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/14(水) 16:26:10.67ID:C/RgAoD4
先輩方に訊きたいんですが、フルアコやアコギって
木肌が見えるまで塗装を削っちゃうと、、、
音や、その後のコンディションに影響するものなのでしょうか?
0326ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/15(木) 10:19:28.30ID:C6woMe7q
弦振動の伝わり方が変わるし
湿気のえいきもモロに受けるし
良い悪い関係なく影響は出まくりリング
0327ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/16(金) 16:54:37.92ID:88Fv+dyp
缶スプレー塗装終了!

なんか表面がザラザラしてるんだけどこれで良いのだろうか。
0329ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/16(金) 17:10:35.21ID:88Fv+dyp
>>328
サンキュ!
今ググったら塗装→研磨→塗装→研磨・・・・

って書いてあった。
またサンディングか〜
頑張ろうっと。
0331ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/16(金) 17:24:14.83ID:88Fv+dyp
>>330
うん。
一応スプレーする前に調べたんだけど大抵が「薄く塗って何度も繰り返せ」っ
て書いてあったんでとにかく垂れないようにと思って薄くやってみたんだけど失敗だったか〜〜〜
サンディングして上塗り頑張れば大丈夫だよね?(泣)
0332ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/16(金) 19:22:50.45ID:059I/5wG
やり直しはいくらでも出来るから安心しろ。
テカリが出るくらいまではウェットに吹く必要がある。
スプレー塗装は垂れたら終わりって言う人もいるけど、潰し塗りとかクリアートップなら垂れすぎなければ大抵は大丈夫だ。
垂れた部分は乾いてからペーパーで平らにすればいい。
0333ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/16(金) 20:22:31.56ID:88Fv+dyp
>>332
う〜、ありがとうさん
塗装ってやり方が分かってもちょっとしたコツとか注意するところとかが分からないと結局はつまづくね。
経験がモノを言う作業だ。
これからサンディングに入ろう。削り過ぎないように注意だ・・・
0334ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/16(金) 20:40:48.64ID:VWAy05fc
ポリ塗装ってずっとピカピカだけど、くすませる技とかってあるんですかね?
0338ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/19(月) 17:42:30.22ID:EPyqQdVH
クリアコートを塗り重ねる過程で結構な数のホコリが付着しちゃったんですけど水研ぎの段階で取れますかね?
0340ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/19(月) 23:50:48.38ID:EPyqQdVH
>>339
マジですか。
どうもです。

小屋で作業をしてるんですがクリアを吹き終わって部屋に持って帰って近くでじっくりと見てみたら
細かいホコリがパラパラと埋まってて結構焦ってました。
これで安心して作業を継続できますm(__)m
0341ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/20(火) 08:25:55.81ID:EWr1Q105
自家塗装ではホコリは妥協しないと前に進めないね…
目立たなくはなるけどなくなりはしない。
0342ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/22(木) 22:49:31.27ID:NR9P4H5v
ノーマルなラッカー塗装のギターの塗装を剥がしたいんですけどサンディングシーラーを残した状態で剥がすのって
素人でも出来ますか?
0344ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/23(金) 00:13:08.14ID:/3G3lQCw
>>343
やっぱり木地まで削っちゃいますかね。
プロでも無理なら自分じゃ絶対無理だw
0345ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/23(金) 10:38:50.49ID:FjG8GizZ
その上からもう一度サンディングシーラーを刷毛塗りして
研磨するつもりなら、まずトップを剥がしてみてもいいんじゃね
0346ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/23(金) 23:57:58.71ID:P2DBXNIr
>>345
そうですね。
木地を削るのがイヤでサンディングシーラーで留めておければと思っています。
難しそうですがやってみます!
0347ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/27(火) 23:19:13.60ID:QHepDYNn
フェンダーCSとか、MJTとかのレリック系が買えずに
自分で生地からラッカー塗装して半年くらい経ったけど、
ボディの角とかは意外とそれらしく塗装が剥げてくるね。
ライブしないからバックルの所はきれいなままだけど
0348ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/28(水) 12:45:11.39ID:GY7qap2g
レスポールジュニアスペシャルのピックガードを、
穴空けるの嫌だから両面テープで張ったら塗装どうなりますか?
0351ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/28(水) 18:52:03.81ID:7O6u02dX
ピックガードを厚紙で作って、ヤマトのりで貼れw
0353ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/28(水) 19:56:46.28ID:GETMC8om
>>348
案外なんともならないよ。
長い目で見たら表面溶けて曇ってざらつくかも。
0355ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/28(水) 23:04:35.88ID:dTmgyXat
けど、見えないから塗装面がどうであってもかまわないじゃない
0356ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/29(木) 08:07:09.44ID:V+oJVTao
>>353
348です。マジメに答えてもらってありがとうございます。
ピックガード変えたいけどジュニスペのでいい色がなかったんで、
レスポールみたいな形のをつけようと思ってまして。
そうなるとネジ穴合わないからボディに穴空けなきゃなんですよね。。
そこで両面テープを検討してました。

>>354
確かに。

>>355
そうなんですよ!その観点から行くと、ビス穴空けても元のピックガードに戻したら見えなくなるんですけどね笑
穴空ける事にしました!!
0358ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/29(木) 12:02:25.39ID:KGkLNfRa
>>357
金かかるんで笑
ヤフオクで安いのみつけたのでそれを取り付けようと思ってます!
0359ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/29(木) 16:29:04.67ID:YZHEbLC7
安かろうわ悪家老の代表的イメージだわ、汎用ピックガード
0360ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/29(木) 21:29:13.47ID:tVEZQhR8
ボディに穴はあけないほうがいいんじゃないか?
0361ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/30(金) 07:58:47.18ID:9Q28yiVp
>>359
348です。届いたピックガードが悪家老だったので、
迅速に元のに戻しました笑
安物買いの銭失いってやつでした。。
0362ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/30(金) 08:16:20.28ID:PsNAgXb7
ドンマイw
大和マークとかで素材買って自作するのも楽しいぞ。
まあちゃんとやろうと思ったらそれなりに工具が必要だけど。
0363ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/30(金) 22:31:39.31ID:QzFAQ2VY
オーダーだと複数プライの組み合わせや
断面の角度とか細かい部分も聞いてもらえる場合あるよ、ヤフオクとかの悪家老は断面がだらしないのが多い
0364ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/30(金) 22:38:00.62ID:DbQPmS2o
コッピングソーとハサミだけでつくれるので
ピックガードは自作しちゃう
0365ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/31(土) 07:57:48.68ID:YFMf2Cu/
皆さんレスありがとうございます。
ヤフオク悪家老(3プライ)は900円+送料160円でした。
べっ甲がほしくて買ったら直線が出ておらず、柄もなんか安っぽいです。
アコギ用のシート買って切ろうかな〜
オーダーも検索してきます。先輩方ありがとうございました。
0366ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/31(土) 10:07:52.19ID:tIgt3hDg
レリックについてですが、塗装がはげて木材が露出した部分をエイジングする方法を教えてください。
0367ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/31(土) 10:38:09.30ID:asa8t/vu
エイジングの意味があんまよくわかんないけど、
黒ずんだ色のラッカーを筆で塗るとかじゃね
0372ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/02/02(月) 13:25:31.47ID:fIHvUGik
クロムメッキのピッカピッカをなんとかしたいんですが有効な方法を教えて欲しいです

よろしくお願いしますm(__)m
0374ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/02/12(木) 22:28:48.34ID:/dbm7URe
今、サンディングシーラーの研磨まで終わって缶スプレーでメタリック塗装しようと思うんですがやっぱり下地に白とか予め
塗装しといた方がイイんですかね。
0375ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/02/12(木) 23:28:16.84ID:JASScRTd
そのほうがトータルの厚みを抑えられるんじゃないかと思う
色が乗ってない部分がはっきりわかるから
0376ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/02/12(木) 23:58:47.35ID:/dbm7URe
>>375
ふむふむ、なるほど。
それじゃあ白をベースにしてみます!

なんかメタリックってムラムラになりそうな予感・・・・w
0377ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/02/13(金) 01:00:20.96ID:/tXERyny
メタリック系は下地黒にした方がいいんじゃなかったっけ?
0378ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/02/13(金) 07:45:37.60ID:ywB5R6jH
シルバーとか明るい色なら黒のほうが判りやすいかも
ゴールドなら白でいいかと
今の時期は湯せんで缶を暖めてやるとうまく行きやすいな
0379ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/02/14(土) 00:19:29.55ID:WU0N9lqX
メタリックとひと括りにはしない方が良い
金属感の強いシルバーとかにしたいなら下地は黒かグレー
ゴールドにしたいなら、下地は赤が良い場合もある
それ以外のメタリックカラーの場合はケースバイケース
0380ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/02/14(土) 22:45:06.12ID:6AnQzwUh
リフ頼まれた335の表面のプライが貫通してサンド材見えてる俺に何かかける言葉はある?
0382ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/02/19(木) 23:08:06.14ID:aux5Ji6P
gibsonレスポールスタジオのゴールドトップ(サテン)にトップラッカー吹こうと思うんだけど、吹く前にサンディングした方が仕上がり良いんだろうか?
サテン仕上げはトップコート省略した仕上げって解釈で良いのかな?
0383ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/02/20(金) 18:13:26.81ID:004PEkVp
>サテン仕上げはトップコート省略した仕上げって解釈で良いのかな?

艶なしのクリアトップが塗ってあるんじゃないかと思う。
としたらザラザラのフィラーが混ざっててサテンになってるので、ザラザラが落ちるまでサンディングしないとグロスにするのは大変かも。

といっても俺はやったことないので自己責任で頼むよ。
0384ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/02/20(金) 19:15:12.90ID:sfPJKS/7
>>383
ありがとう。
サンディングした方がベターなのは分かってるんだけど現状の塗装が非常に薄そうだから躊躇してる。
面倒くさいのもかなり有るw
優しくサンディングしてみる。

あとロゴもスクリーン印刷だから貝ロゴ埋め込むつもり。
0385ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/02/20(金) 23:50:11.52ID:8yL0o+z2
ロゴ埋め込みも、貼るのと掘ってツライチ気味にするのとではだいぶ違うね
0386ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/02/21(土) 00:53:46.23ID:GCyWenf8
>>385
1.5mmの白蝶貝有るから切り出しからやってちゃんと埋め込む・・つもりw
ただ突き板がプラスチックなんだよね。
0387ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/02/21(土) 07:42:38.80ID:W05kWEha
まあインレイ埋めは手間はかかるけど失敗することはないだろうな
0391ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/02/21(土) 17:37:33.87ID:HM3jyeXk
普通のソリッドなら塗ってない可能性あるがゴールドトップなら多分塗ってる。
クリア無しだとしてもザラザラのフィラーは入ってるのでそれはペーパーで落としたほうがベター。
0392ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/02/21(土) 20:06:49.24ID:JhAamzoG
両方有るんだなー。
どちらにしてもトップコート吹く前のサンディングは基本だし木地出ないように頑張ってみる。
もう4.5年使ってるから買った時よりスベスベして来てる気がする。
それのせいなのか思い込みなのか、スケベ椅子感が増した気がしたので決意した。

ニトロセルロースのラッカースプレーってどこのが良いのかな?
自然なウェザーチェック出してみたい。
0393ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/02/22(日) 16:00:37.88ID:N6uvsATV
白いピックアップカバーやピックガードをエイジド風に染めたこと
あるんだけど、白く戻したい場合はキッチン漂白剤なんかでおK?
0396ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/02/22(日) 22:25:47.79ID:t2qd0PzW
醤油につけるか味噌漬けかだな
しょっつるやナムプラーもいけるかもしれない
0398ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/02/23(月) 11:45:05.06ID:e8g5ll25
レスポールのハットノブは窓辺に三年間放置してるんだけどなかなか飴色にならないよね
ノブ入れてるプッチンプリンの容器はいい具合の飴色になったんだけどね
0400ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/09(月) 17:45:06.60ID:I+41XuIo
MJTは高すぎるw
0401ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/14(土) 15:19:01.01ID:k4OGn9+Q
マルチレイヤー塗装しようと思ってるんだけど、
実際のオールドとかカスタムショップのコピーって下のバーストとかにはクリア吹いてあるのかな?
まあマルチレイヤーの経緯を考えればクリアは吹いてあると思うんだけどさw
0402ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/17(火) 19:32:36.03ID:tx0Xw8Qb
ニトロセルロースラッカーを早く硬化させるには、遠赤外線ストーブであぶればokですか?
0403ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/17(火) 21:34:32.28ID:/tpRchys
自宅用のマーシャルアンプを白く塗装したいと思ってるんだけど
どうやったらいいか全くわかりません。
どなたかよろしければ教えてください…。
0406ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/17(火) 22:40:18.78ID:niY0LCCQ
てゆーか、レリック系見てて思うんだけど
トップカラーがとれて下地のホワイトが見えてるのがあるけど
塗膜ってそんなに薄いもんなの??
0407ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/20(金) 18:05:06.54ID:qkOoBBkO
>>404
缶スプレー買ってそのまま吹き付ければいいんでしょうか?

>>405
すいません。でも新しいアンプ買う余裕もないのでモチベーションあげたくて…。
0410ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/22(日) 08:10:51.56ID:oZVXMK00
>>407
あれは塗装でやるんじゃなくて、
トーレックスっていう壁紙みたいなのを貼り直すんだよ。
白いトーレックスを買え。
0413ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/29(日) 20:33:24.16ID:BWXZRprQ
はじめまして
塗装をリフィニッシュすべく剥がしているところです
いろいろ検索してたらここにたどり着いたので質問させてください

目標
アッシュボディをラッカー塗装
シースルーのトランスブルーフィニッシュにしたい

質問:下地処理について
既存の下地を剥がす→とのこで目止め→サンディングシーラー塗布→サンディングを数回繰り返し平面出し
ここまではわかるのですが、このあと木部用プライマーを塗布するべきですか?
それともラッカーでの塗装に入ってしまって大丈夫でしょうか。
0414ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/30(月) 01:22:58.45ID:u0+BUsD+
>>413
染料で木地着色するかクリヤーブルー吹くかで多少工程変わるけどプライマー(ウッドシーラー)はサンディングシーラーの前に吹くのが妥当かと
じゃないとサンディングシーラーも塗料の一種なので木地に染み込んじゃってなかなか凹凸が埋まらない
で、木地着色の場合はプライマー先に吹くと染料弾いちゃって上手く着色出来ないです
0415ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/30(月) 01:54:26.14ID:1LU0ALK4
>>414
ありがとうございます!
正直プライマーとサンディングシーラーの違いがよく分かってなかったので助かりました

木地着色の場合
とのこ→染料で木地着色→プライマー→サンディングシーラー→クリア

ラッカー塗装の場合
とのこ→プライマー→サンディングシーラー→ラッカー塗装→クリア

上記の手順で合ってますか?
また、初心者の私にはどちらのほうが向いているでしょうか。
0416ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/30(月) 02:30:22.57ID:u0+BUsD+
>>415
大体上記であってると思います

どちらも一長一短あるとおもいますが木地着色は染色した後サンディングして木目の色の残り具合を調整できますが染料が染み込み過ぎた場合修正が厄介です

後からクリヤー色を吹く場合は色ムラ無く吹くのに慣れが必要なのと缶スプレーなどだと色及び濃さの選択肢が少ないのが辛いところです(ガンで吹く場合は自分でクリヤーとの比率を調整できますが)
ただ後着色の場合は失敗してもサンディング層まで削ればやり直しがきくのでリカバリーはしやすいです
0417ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/30(月) 11:27:12.34ID:oV5Nn6P3
>>416
ありがとうございます、リカバリの効く後着色にしようと思います。

http://s.ameblo.jp/bebe-m/entry-11550836065.html
こんな感じに仕上げたいと思っています(これよりもうちょい緑寄りにしたい)
プライマーやシーラーを吹いた後だと、若干黄色みがかった下地が出来ると思います。
それを考慮して、理想より少し青めの塗料を塗布すればいいって感じで合ってますかですか?(黄色と青で緑寄りの色になるからそれを見越して)

そして、黒いとのこで目止めして木目を強調するようにしたいと思っています。
その際は、 この水性着色とのこ(黒)を使えばいいのでしょうか?
これは導管以外も着色しちゃうやつですかね?
http://www.kanpe.co.jp/products/091/index.html
0418ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/30(月) 20:52:15.89ID:u0+BUsD+
>>417
この着色との粉は使った事がないので良くわかりませんが(自分では黄土色のとの粉に墨汁混ぜて使いました)との粉自体は樹脂の粉末のような物なので木地自体を染色してしまう事は無いと思います

発色に関しては正直やってみないとわからない部分があるので同じ材質の端材で試す事をオススメします(端材が無ければ今はネットで少量から調達出来ると思います)
0419ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/04/07(火) 23:08:28.09ID:03GsAPJt
◆◆ 楽器・作曲板 県名表示の導入の投票についてのアナウンスです。 ◆◆

2015/4/26(日)に、書き込む度にIDがコロコロ変る煽り厨や荒らしと
そんな書き込む度にIDがコロコロ変る煽り厨や荒らしを無視できない人対策の一環として
名前欄の県名表示化についての投票が行われますので、皆様ご参加をお願いします。
投票手順、場所については、@のスレをご覧ください

本件に関する意見等は、Aの自治スレにお願いします

@
◆◆楽器・作曲板県名表示導入◆◆投票を実施します [転載禁止]&#169;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1428360067/

A
◆自治◆ 楽作板 県名表示導入 議論・周知用 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1418457962/
0420ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/04/12(日) 15:11:11.29ID:6G2Slq5e
行きつけのガールズバーの店長を
ジャックオフビブラートしすぎて
妻との関係にクラックが入ってしまったんですが、
食器洗い手伝い→ブランドバッグプレゼント→ママ友との小旅行という行程で綺麗に復元可能でしょうか?
0421ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/04/14(火) 22:16:47.26ID:cX2co7MW
との粉って綺麗に落とせる?
昔買った三鷹楽器のギターキットにとの粉塗って10年以上放置してるんだ
0422ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/04/15(水) 00:12:36.25ID:ZCgx3aOy
色によってだけど、以前アルダーにとの粉(肌色)を塗ったけど
磨き残しがあったらそこだけ色が変わるよ。
塗りつぶしなら関係ないけど。

例えはひどいけど、塗装前のガンプラみたいになった
0423ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/04/15(水) 10:25:25.06ID:N94ZH90f
ちょっと質問の仕方が悪かった
真っ白なとの粉が気に入らないので剥がしたい
導管に入り込んだとの粉を落とせる?!
0424ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/04/15(水) 17:08:27.92ID:Ub8FsdsB
なぜ白にしたのかナゾw
完全には取れないから木地着色がいいかと
0426ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/04/15(水) 23:48:51.65ID:3lSGsLmV
アッシュ、マホガニーはとの粉使うけど、アルダーには使わない。
0427ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/04/16(木) 01:29:54.19ID:p0XWBkIo
>>423
422ですが、一度楽器のリペアショップに相談してみたらどうでしょうか。
まだ下地の段階みたいなので下手に触って失敗したら台無しになる可能性もありますよ。
0428ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/04/16(木) 21:13:23.33ID:1e0CmxFJ
>>424
これLPCなんで定番の黒か白のソリッドにするつもりだったから
10年経つと心変わりもする

>>427
たかがキットギターじゃないですか、そこまでするほどでも
0429ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/04/18(土) 21:20:15.53ID:Ami2ATr4
キルトトップのギター。
欲しい色が完売で、ボディーだけ塗りなおすことも考えてるのですが、
ボディーだけポリで塗りなおすとしたらイクラぐらいかかるか分かる方いらっしゃいますか?
黄色もしくは白から青に塗り替えようと思ってるのですが、トランスペアレント系でも可能かも気になってます。
0431ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/04/26(日) 04:57:15.10ID:/tPpqMbz
◆告知だよ 告知だよ
本日2015/4/26 楽器・作曲板 県名表示導入に関する投票 開催中だよ 開催中だよ

■投票開催場所 投票板 http://kanae.2ch.net/vote/
「楽器・作曲板 県名表示導入に関する投票スレ」という投票スレッドを設置
◆◆楽作板 県名表示導入の投票スレ ◆◆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1421331890/
----------------------------

※こちらが正式な投票方法なのでお間違えないようご注意ください

■投票日 
2015/4/26(日)
■投票受付期間
・投票期間 2015/4/26 00:00:00.00 〜 19:59:99.99

・点呼期間 2015/4/26 20:00:00.00 〜 23:59:99.99
----------------------------
■投票方法
名前欄にfusianasanを入力の上、IP開示にて賛成(希望mode)・反対を投票
不正投票防止のため投票期間終了後、
点呼をとり同一IP・IDの確認ができたリモートホストの投票のみ有効票とします。
0432ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/05/10(日) 04:05:05.95ID:8mzg+vFZ
缶スプレーでの塗装を考えています
アクリルラッカーは乾燥後も乾燥したと言えるかわからないぐらい柔らかいとの事で避けたいのです。
とりあえず購入したスプレーには成分に「ニトロセルロース、合成樹脂」と書いてありました。
(おそらく合成樹脂はアクリル樹脂だと思います)

それで質問なのですが、
このようなニトロセルロースにアクリル樹脂を混ぜたものをアクリルラッカーと呼ぶのでしょうか?
それともニトロセルロースを用いないアクリル樹脂のみの速乾性のものをアクリルラッカーと呼ぶのでしょうか?
0433ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/05/12(火) 20:08:07.75ID:FZr9kdTg
ボディをヤスリがけしたあとベタベタ触って指紋ついたままシーラー吹いたら指紋が浮き出てきたんだけど、これヤバイ?
サンディングでしっかり埋まれば長年後もうきでてきたりしないよね?
0435ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/05/28(木) 08:10:01.34ID:wB+fHAo/
いい色合いの染料が見つからなかったので
ハンズで売ってるアルコールマーカーの赤系でやってみたが
いきなり色褪せが始まったぽい
数年後にはスカスカの色になりそう
0436ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/24(水) 14:39:45.97ID:nLWkMmvG
今ラックニスを試している
処分価格であ○ひぺ○のが手に入った
何故かというとほ○む○るで○○が含まれている為らしい
多分絶版になるのかな
無味乾燥な透明ニスに比べ濡れた様な透明感が魅力
独特の赤っぽい色を計算した下塗りが必要だね
酒精塗料だから異常にに乾きが早く重ね塗りもサンジングも楽勝
前出の点で上に水性ニスでも薄くかけようかと思うが
上手く出来たらうpします
0437ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/26(金) 22:11:14.44ID:ZvdPhP8P
指板をエポキシコーティングしようと思ってるんだけど、
やっぱり一度指板を荒目の番手で削った方が良いかな?
というのも表面だけコートってよりある程度浸透させつつって事も考えてるのよね。
指板ってかなり細かめの番手で仕上げてあるからそれよりかは#240とかの方が染み込むのかな?
いずれにせよそこまでしっかり染み込むものでは無いと思うけどさw
0438ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/06/27(土) 00:10:21.49ID:kd1iSJCv
>>437
指板は目が詰まっているしエポキシは粘度が高いから
含浸というより凸凹を均す感じになるかな

脱脂が十分に出来るかが鍵だとおもう
脂分は離型剤と同じ働きになるので

表面の平滑さやフレット高稼ぐのに苦労しそう
盛り上げていくのはビビリの点では不利

フレットレス化で指板の研磨粉をエポキシで塗りこむのは
よくある話らしいよ

ただ埋められたフレット溝に比べて直接指や弦の摩擦を受けるから
その辺の耐久性は不明
0439ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/07/17(金) 16:37:37.11ID:2EqMJ2lS
エポキシより2液ウレタン塗料の硬化剤を増量、のほうがやりやすいかもね
0442ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/08/20(木) 02:10:56.04ID:4hPz7HS4
MJTの魅力ってなんだと思う?
0445ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/11(金) 04:20:36.92ID:qzGs+WKo
スレ違いかもしれませんが教えてくださいおながいします
ギブソンのテールピースアンカーは外形13ミリですが
打ち込み穴用のドリル径は幾らで調達したらいいでしょうか
この径だとハンドドリルは無理でしょうかね
0452ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/20(土) 08:18:33.54ID:rXK111ev
レスポールをゴールドトップにリフィニッシュしたいのですが、やった人いますか?真鍮の粉末でおすすめとか有りますか?
0453ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/21(日) 00:09:03.36ID:NON6EYEM
>真鍮の粉末
画材屋で青金や赤金の顔料として売ってたりするな
0454452
垢版 |
2016/02/21(日) 22:02:43.90ID:3BQoY1uQ
>>453
そういえば画材屋の存在を忘れてました。探してみます
ありがとうございました
0455ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/05(土) 11:51:58.95ID:7zUs1Ypy
ラッカー塗装のストラトに誤ってエタノールを
かけてしまい塗装が溶けてしまいました
いまは固まっていますが、変な段差が出来たり
毛羽立ちが目立ちます

この状態から綺麗にするには600番手位から
軽くペーパーをかけていき、コンパウンドで仕上げる
という方法で良いのでしょうか?

塗装磨きの経験のある方、教えてください
0456ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/05(土) 12:39:37.78ID:FZhA8JT9
>>455
俺もやっちまった事がある。
コンパウンドだけで綺麗になったよ。
(光にかざすとわずかに段差があるが気にならないレベル)

試しに液体コンパウンドの3000番(傷消し用)から始めてみれば?
塗装磨きの経験や器材が無いなら、
いきなりペーパーではかえって線傷が付いて消えないかも。

コンパウンドで段差が消えないなら、覚悟してペーパーからだけどね。
0457ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/05(土) 14:13:01.15ID:DxtL6NAO
>>455
ポリ塗装のネック割れ修理で、ペーパーで段差ならして番手上げてってプラ用コンパウンドで仕上げたけど、結構いい感じの艶になったよ
0458ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/05(土) 14:30:37.37ID:ZNWct0NS
変に直そうとするよりそのままの方がマシな場合もある。
ギター全体を研磨し直すことになる覚悟がない限りはやらない方がいい。
0459455
垢版 |
2016/03/05(土) 17:51:32.84ID:7zUs1Ypy
手順は間違って無い様なので
まずはオススメの3000番位のコンパウンドを試してみます

バイクのカウルとかは塗装した事有るので
まぁなんとか出来るかなと思ってます

変になる前に止める様注意して作業しますわ
0460ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/06(日) 01:07:47.06ID:xZG3kQBq
どのくらいの段差かにもよるけどペーパーかけるなら順番にあげてってな
段差のままコンパウンドしても段差がつやつやになる

必ず当て木をして最後は2000番以上まで研いでからコンパウンドかけると綺麗になるよ
0461ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/13(日) 21:22:19.42ID:/tcXqB9j
ここの過去スレで、合成樹脂にアルキドが使われてるラッカースプレー紹介してる書き込みがあったと思うんだけど、誰か覚えてないでしょうか…
0463ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/06(水) 18:52:36.92ID:2zOyl6Q6
>>461
10スレの72じゃない?
ニッペのラッカースプレーEXE
0464ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/06(水) 19:31:38.74ID:FgYgTL/m
今日引き取ったRiviera改は夏日になりがちのGWにうるしスプレーの紅溜を3回噴く予定


 
0466ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/18(月) 18:24:54.75ID:PgVIcByc
オイルフィニッシュのギターを手に入れたんだけど、どうも気に入らないからリフィニッシュしたいんだよね
オイルフィニッシュの上にポリ塗装が可能っていう情報のヤフー知恵袋にあったりするけど本当?
本当にできるならポリで好きな色にリフィニッシュしたいな
0467ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/18(月) 18:39:52.32ID:w9fnN+SV
オイルフィニッシュって言葉は曖昧なので、オイルフィニッシュという名の単なるニスの場合は塗れることもある。

オイルやポリ塗装の上塗りは分類や理屈でOK NGが判断できるわけじゃなくて、結局はやってみないとわからない。
0468ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/18(月) 18:46:35.70ID:VDWfIU9/
便乗で申し訳ない。
ギブソンの安いやつで、杢の導管が出てる感じの塗装あるじゃない?
あれはクリアー噴いたら普通の塗装みたくなるのかな?
あれ、なんていう塗装?
0469ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/18(月) 19:46:46.21ID:Pq+Bxpso
サテンフィニッシュとか単に艶消し塗装とかって言われるやつ。
クリアに艶消しのフィラーが入ってて吹きっぱなしで終わるので工数が減らせる。

上からクリア吹き直して磨けばツルツルにはなる。でも導管が埋まってないなら埋める必要はある。
0471ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/19(火) 00:12:08.62ID:uM5F53eD
本当に亜麻仁油を擦り込んで手磨きしたオイルフィニッシュだと上塗りはNGだろうけど
いまどきそんな本格的オイルフィニッシュしたギターなんてないだろうな
0472ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/25(月) 16:35:06.99ID:+voVTvoZ
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0473ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/06(金) 01:20:40.52ID:ZTRLwEXi
ポリウレタンとポリエステルを見た目で見分ける方法を教えて下さい。
0474ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/12(日) 12:34:15.06ID:4bZAJczO
>>312
凹みを埋めるという意味では
サンディングシーラーとパテの用途の違いは凹みの程度の問題なのかな?
0476ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/12(日) 13:18:15.65ID:4bZAJczO
ポリの塗装欠け(micrSDカード大で木地が出ている)補修について
下地処理は必要ないと考えています。
車用タッチペンを使う予定ですが、質問があります。

1.タッチペンの塗料を置いていくことで肉盛りも兼ねることができるか?(塗装は0.5mm厚くらいでしょうか?)
 因みにトップにイージーリペア(仕上げクリア)も使う予定です

2.下塗り(肉盛り)をする場合は、サンディングシーラーのかわりにsuper glueで代用できるでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。
0477ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/12(日) 14:13:40.51ID:nBEdmVUO
やってみりゃいいよ。失敗したら剥がしてやり直せばいいだけだ。

ただ俺の経験上はペンで肉盛りは兼ねられない。最初からエポキシパテでレベリングした方が結局早いと思う。
0478ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/12(日) 14:31:06.28ID:Knplzm2r
0.5mmを塗料で埋めるのは至難の技だな
埋めれたとしても数ヶ月で痩せていくから凹みが段差で出来そうだ

色にもよるけど下地の色を合わせても出来上がりで違和感出るしタッチペンでその大きさは難しいと思う
大きさも大きさだし、埋めてから慣らして下地して塗装がいいと思う
可能なら埋めてから全塗装のが楽で綺麗になると思う。剥がさず足付けのペーパーがけで全面塗装。
0479ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/12(日) 17:37:43.83ID:4bZAJczO
>>477,478
貴重なアドバイス有難うございます。
始めにしっかりパテ埋めしたほうがよさそうですね。

方針変更します。
パテ埋め後(パテ仕上げはペーパー600番くらいでしょうか?)
(ただ、全塗装はセットネック・表面ロゴ有等ちょっと厳しく 、また色が比較的合わせやすいソリッドブラックという事もあり)
タッチアップペンをエアータッチにして(マスキングは行わず)傷周辺にわたり噴霧塗装。

こうなると周辺との光沢合わせがポイントになると思いますが(元々の楽器表面はかなり光沢のある黒です)
クリアトップコートを重ねて研磨剤作業でなんとか挑戦してみようと思います。
0481ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/12(日) 19:36:12.99ID:Knplzm2r
黒なんだ
それは救いだね

一回の塗装で済ませようという雰囲気が伝わってくるけど一回じゃ無理だから複数回を考えておいたほうがいいよ時間も2,3ヶ月かかるし

マスキングしてパテ埋め、乾燥時間を余分にとって、またマスキングして平面出し、マスキング無しで平面出し(ここかなり重要)、またマスキングして色あわせ、段差をぼかしつつ境目のぼかし

こんな感じ

クリアを塗るのは激しくお勧めしない。傷とか色の違いがすごく綺麗に浮かび上がってくるよ。今よく売ってるツヤツヤのレリック塗装みたいな感じに傷だらけのような塗装になる

焦らず乾燥時間を余分に余分に余分に取ってやれば失敗しにくいと思う
黒なのが救いだね
0482ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/12(日) 22:58:30.21ID:4bZAJczO
>>480
え〜 w
ありがとうございます
またなにかアドバイスありましたらよろしくお願いいたしますm(_ _)m

>>481
貴重なアドバイス有難うございます!
急ぐつもりは無く、仕事の合間に(塗装の勉強のつもりで)日課のようにして気長にできればと思ってます。

パテはセメダインの木工パテをを考えています。パテのマスキング境目は気にしなくても良いですか?
(ここは研磨でなんとでもなりそうですが)

"マスキングしての平面出し"とはマスキングテープの厚みを利用したサンディングという理解で良いでしょうか?
"マスキング無しで平面出し"これは全体として山を無くし均するというニュアンスでしょうか?
マスキング境目(直線的段差)を活かして色合わせ、という感じでしょうか。
頓珍漢ですみません。

黒でなかったら自分でやろうと思っていないと思います。
塗料に関して黒といっても数多あり、(実器カラー名がjet blackということもあり)自動車用塗料(今回soft99考えてます)では
各自動車メーカーの色番で”黒に一番近い黒”と謂れているという3種に絞ったところです。
(取りあえず該当車種の画像検索を参考に何とか近似色を絞っていくしかありませんが)
ただ、表面の光沢がこの塗料と研磨(コンパウンド)のみで実器表面に近似できるのか、クリアトップを施したほうがいいのか等、判らないところです。
上記の様に実器は光沢強めですが、素人が欠損断面を見たところでクリアトップ層の判別判断ができる訳でもなく課題であります。
因みに実器は表面も新同品といえる位の新しさではあります。
0483ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/13(月) 00:32:36.48ID:ww5FmqyT
>>482
俺もそんなにできるわけじゃ無いので参考程度にしてくれ

傷隠し系のは作業範囲っていうのかな、手を加えなきゃいけないところが思ったより大きくなってしまうので、どんだけ加工範囲を小さく保てるかってのが後々効いてくるんだわ

米粒大でも500円サイズぐらい広くなる
マスキング有の研磨とかはその範囲を狭く保つためだよ


そして塗装って黒やメタリックでも薄いうちは下地の色が透けて見えるから、周りと同じ色になるまで何度か塗り重ねる無いといけない、でも盛り上がってしまったり逆に凹んだりしてると結構目立つので出来上がりはできる限り平面にしたい、
でも凸凹だと塗膜の薄い厚いで色むらができるし、、、と大掛かりになりがちだから気をつけてね

準備1時間作業1分片付け30分みたいになるけど、そしてもっとやりたくなってついつい追加作業しちゃうけど我慢して気長にねw

スプレーで追い込めないところはたんぽずりみたいな方法でもできるからね、どうしても無理そうなら試してみて
0484ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/16(木) 08:10:16.09ID:CBUXj5dD
ロゴ消そうと思ってやすりがけしたら白くなっちゃって、クリアー吹いても他と色違うんだけどこれはどうしたらいいのかな?
0485ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/16(木) 11:31:26.71ID:oO/+81FH
やすりかけたらそりゃ白くなるな
クリアー吹くにしろその前にコンパウンドで下仕上げしとかないとダメじゃないかな

やり直すしかないと思うけど
0486ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/16(木) 12:00:53.38ID:K2YyH7Y4
木地が出ちゃったんじゃないの?違う?

それかフェンダーとかの場合クリアに飴色付いてるから削り取ってしまってその上に透明クリアを塗ってしまったか。

状態わからないからなんとも言えないが、軽く足つけして飴色のクリア塗れば?
0487484
垢版 |
2016/06/16(木) 22:19:28.14ID:CBUXj5dD
http://imgur.com/oZvdjez
黄色っぽい塗装ごとはがしちゃったっぽい
1000番で整えてからウレタンニス ttps://www.monotaro.com/p/2324/5906/
たまたま持ってたこれ吹いてみたけどぜんぜん塗料がのらなくて、色も違ったら怖いから拭き取って

工房に頼んでも多少目立つぐらいにしかならないだろうし自分でなんとかしたい
0488ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/16(木) 22:31:36.69ID:p2ryKbz6
たぶん飴色に若干着色したクリア層を普通に剥がしちゃったんじゃないの?
色合わせしてもたぶん剥がしたところとそうじゃないところで多分目立つだろうしね、
俺ならヘッド表だけ残してあと全部塗装落として再塗装するかなあ
0489ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/16(木) 23:11:19.01ID:K2YyH7Y4
1000番だと乗りにくいかもな
それでもコンパウンドかけなきゃ結構乗るよ

600ぐらいか800ぐらいで足つけして、しっかり色を合わせれば気にならない程度にはなるよ、ちょっと範囲が広いからプロに任せるのが良さそうだけど。

個人的にはそこは大して気にならないから、ジョイントのところ全部剥がして似た雰囲気の色で塗るかクリアだけ塗るぐらい
やるにしてもその色つきウレタンでうすーくぬるのはいいチョイスだと思うがなぁ
それ乾燥するといい感じの色になるよ
0490484
垢版 |
2016/06/17(金) 04:46:47.98ID:gnTxPkDA
320→赤色のとのこ→320→600→ウレタンニス一回目
ここまでやってみた。色はごまかせそう。

4年前ぐらいにジャンクストラトのボディリフィニッシュしたら表面がネトネトで放置してたんだけど
今表面ティッシュでコスってみたらティッシュに色ついたわ

今回のネックもこうなりそうで怖い
0491ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/17(金) 09:14:40.32ID:weZc8DpW
>>490
ネトネトは乾燥が足らんところに重ね塗りしてない?
種類にもよるが数日は乾燥時間取った方が良い
0492ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/17(金) 11:52:10.17ID:fJwO7VMu
ウレタン→ラッカーは禁則だが
ウレタンフィニッシュの楽器に足つけのみでアクリルラッカー重ね塗りするケースをたまに見る
これは完全乾燥された楽器の場合はある程度の許容範囲ということ?
それとも塗装内部では溶解されて少し柔らかくなってたりするのかな
0493ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/17(金) 15:14:03.36ID:5Mhi9JdW
ホルツとかの自動車修理用のタッチアップペイントは確かアクリルだったと思うから、ウレタンクリア層を浸食することはないのかもしれないけど
アクリル自体耐久性よくないしウレタンほど艶も出ないからどういう意図でそうしてるのかはさっぱりよくわからんねえ・・
0494ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/17(金) 21:01:59.00ID:/GdXdjD2
いや、本来ウレタン樹脂の方が艶は出ない。
アクリルは塗装時の湿度によって、艶が消えやすいから、
そう思われているのかと。
0496ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/17(金) 22:45:38.75ID:fJwO7VMu
車用塗料では表面艶的にはソリッドカラーの場合(混ぜ物ない分)ウレタンコート必要ない旨は散見される(というか一般的?)
ウレタンは加えて質感(肉感)と耐久性がアドバンテージなのかなと
実際に車用塗料で比較してみたいところ
0497ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/17(金) 22:54:45.64ID:fJwO7VMu
>>493
今思い出したけど、艶を消したくてマット仕上げにしようと艶消しスプレー上塗りしてる人がいた
0498ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/17(金) 23:21:06.17ID:RDKx+BZu
もういっそヘッド近くまで剥がしてからKIWIオイル刷り込んでヘビーレリックにしようず
0499ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/17(金) 23:23:09.61ID:XNcR+wOD
ウレタンが完全に重合硬化してれば大丈夫。
触指乾燥ぐらいだとウレタンから徐々に抜けてくる溶剤とラッカー、アクリルが反応して縮みなどが出る。
DIY用のウレタン塗料だと完全重合に3ヶ月から半年ぐらい。
0500ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/17(金) 23:35:37.38ID:XNcR+wOD
ネックはがしの人は、面丸ごとはがして、木地調整、マスキングして着色ニスがいいんでない?
面の一部を修正するより楽だし、色の違いもそんなに目立たないと思う。
仮に色が違っても60年代後半のフェンダーっぽいと思う。
0501ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/17(金) 23:45:21.16ID:ZSexbYzr
車用塗料も業務用は二液のウレタンだろ。市販品がアクリルなだけでしょ。
0503ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/18(土) 00:18:14.45ID:l0Hd4qgX
素人が使うタッチアップペンを二液硬化タイプになんてしたら性質上使いきりになるんでラッカー系にするしかないってだけでしょ
一液硬化のウレタンも湿度でどんどん樹脂が硬化反応するから未開封でも保存期限とかあるしね
アクリルでも耐候性劣るとはいえ塗装はげたままよりかはマシだし
0504ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/18(土) 00:52:54.56ID:yz5uM72j
たしかに。
セルフ修復の車用塗料メーカーでは本塗装用でなくクリアトップコート用のみだけど
色スプレーで2液ウレタンのやつ
贅沢にそういうの使えば(トップなしでも)仕上がりはよいような気はする
0505ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/18(土) 06:18:54.23ID:J8xTuT0S
量と調色の問題で色付き二液スプレーは市販品としては成立しないんだろうよ。
0506ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/18(土) 16:39:40.87ID:nj0HuVA5
タッチアップ程度ならわざわざスプレーで吹くより面相筆で塗って磨いた方が楽だし
大面積なら普通にプロにお願いするし、そもそも色合わせがクソ大変だし等々、
自動車補修用二液ウレタンカラースプレーの需要はあんまないな
0510ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/19(日) 08:21:12.32ID:Fo6v2o4c
脱脂なんかした事ないけど、上塗り前とかに必要だったのか?
0511ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/19(日) 11:33:51.59ID:WYbE4FOc
なんか車の塗装の知識しか無い奴が
ギターの塗装について調べもしないで(カタログすら見ずに)
書き込んでる感じなんだよね
0512ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/19(日) 11:40:01.69ID:EFiqQEtm
それかそもも楽作板だと気付いてないか。
塗装の剥がれ修正なら車でもギターでも技術的には一緒だけど、全リフィニッシュとなると車の補修とは全然別。
ただし何れにせよ脱脂は必要ない。
0513ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/19(日) 15:41:32.19ID:Fo6v2o4c
ベースが金属か木材のちがいだよね、
何か気になるな、車関係での脱脂はベース地だけ?
0514ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/19(日) 18:40:40.08ID:RzDQhqNr
脱脂というか、手脂ついてーとか気にするのはせいぜい木地着色する際ぐらいかな?
仕上げの素地サンディングする際に極力素手で触らないようにするぐらいで
0515ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/19(日) 20:13:21.09ID:Piey+A4M
見た目重視のギターリフィニッシュしたくて、完全に剥がさずに上から色塗ろうと思うんだけど
ある程度やすりがけしてから塗らないと塗装が食いつかないよね?
0516ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/19(日) 21:25:58.75ID:7NbmVWP9
見た目重視なら塗装はいだ方がいいよ
何色にしてもかなり厚く塗らないと下地の色の影響が出るから

下地が白で赤とかなら明るくなるし、黒に赤だと暗くなるよ、青だと紫になるし

着色層だけでも剥がしたら?サンディングシーラーってとこまで出してから塗るのがいいと思う
0517515
垢版 |
2016/06/19(日) 22:26:49.66ID:Piey+A4M
>>516
ありがとう。糊みたいな層までやすってその上から色塗装しました。一箇所垂れちゃったけど。
完全に乾いたら垂れ削ればいいのかな?
0518ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/19(日) 23:58:13.60ID:rXWg3Fre
シーラー面を整えてから上塗りを乗せる直前だったら脱脂した方がいいんじゃねぇの?
0519ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/20(月) 00:00:32.78ID:HBzoUmeA
よかったよかった
垂れたのは厚塗りしたって事だから乾燥時間を多め多めにみてからやね研磨は

来週末ぐらいがええんちゃう?
当て木して、合った番手で軽く気長に。力入れて10回より軽い200回のが綺麗になるよ
0520515
垢版 |
2016/06/20(月) 00:36:55.66ID:qNQQxGs3
来週末まで乾燥させて、研磨する時は1000番ぐらいでいいかな?
クリアはいつ吹けばいいんだろ
0521515
垢版 |
2016/06/20(月) 06:01:20.10ID:qNQQxGs3
明るくなってから見たらまだ地の色見えてたよ。
軽く色吹いたけど大丈夫かな?
0522ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/20(月) 13:22:09.96ID:HBzoUmeA
あちゃー塗ったか
まぁあったかい時期だし、大丈夫かもね

塗装はほんと焦らない、時間をかけるが一番

どの塗料使ったかわからんけど垂れたところがあるから数日乾燥時間を多めに取って、平らに研磨して、そこからまた再開やね

今朝体感したように塗っても塗っても下の色って透けて見えるから、垂れたところもそのまま透けて見えてしまうのさ。このまま綺麗に塗っても垂れた跡が模様みたいに透けてしまう

焦る気持ちは良くわかるから、塗装の時間のかかり方を切り替えて行こう、とにかく薄く薄く、乾燥時間を多め多めに。
均一に塗るのが一番だけど、厚くしてしまうより薄すぎてムラになる方が綺麗になる

研磨は400〜600ぐらいでいい、その代わりほんとに軽くな。自重でやるぐらい。当て木してな。
重ね塗りの間にもホコリやざらつきを取るために1撫で二撫でぐらいしとくと綺麗になるぞ
0523ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/20(月) 23:52:10.84ID:l7bbKGeG
せっかちは大体塗装失敗するよな
待てって言われてるのに数時間後にはもう塗ってるし
0524ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/21(火) 00:43:15.69ID:KoGKLVS5
焦りはほんと禁物だよね

上の方にあったけど準備が長くて実作業が1分、片付けがまた時間かかるし、
なにより不安が解除されないまま待つだけってのが辛いんだよ

待ちきれなくて早くなんとかしたくなる
0526ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/21(火) 04:57:39.11ID:7Df75NNj
気温が高くて埃も飛ばなそうな梅雨は塗装に良い時期なのかい
0527ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/21(火) 15:00:51.15ID:nQpUOfn/
塗装の時間感覚に慣れてくると乾燥待ちも「あーそろそろ乾いてきた頃かなー明日ぐらいにやるかなー」みたいになるよね

>>526
雨の時は湿気で塗膜が白くなる白かぶりっちゅー症状でやすいから梅雨時期は微妙だね
リペアショップとかもこの時期に改装したりなんだりすっし
晴れた日ならガンガンいけるんやけどなー
0530ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/03(水) 07:40:07.21ID:wOj2AcOI
黒にクリア塗ると注意しても白ホコリ入って目立つんだけど、
何か良い方法ある?
0531ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/03(水) 08:12:46.23ID:6T27oqhk
問題の本質は黒に塗るとホコリがつくんじゃなくて、どんな塗料でもホコリはつくが黒だとより目立つってことだと思うぞ
ユニットバスを塗装ブースにするとかしかない

しかし自作塗装ならある程度は妥協(許容)するのが一番の解決策だったりする
0533ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/03(水) 09:45:42.57ID:ifonZRl+
>>530です。
許せないので
ホコリの白を針で掘って黒埋めしてクリアーします。

でもまたクリアー時に新たなホコリが入るんだよな(>_<)
0534ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/03(水) 11:52:39.78ID:2lYmww6E
>>533
環境から見直すしかないんじゃないか?
外で吹いてるなら問題外だけど
室内でやってるんなら霧吹きで水撒いてからやるとか
0537ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/03(水) 14:11:57.19ID:2lYmww6E
>>535
あくまでも舞い上がり防止的な意味でな
室内の湿度が急上昇するほど撒いたら本末転倒
0539ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/03(水) 19:25:15.43ID:VOsCBRpO
ホコリってほんとどんだけ気を払っても紛れてくるよなあいつら

うちなんて猫が居るから猫毛が混ざったりしてもうなんていうかほんとに、、、、しょげるよ

うちは風呂場ブースだけどそれでも全然ダメ
0542ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/04(木) 00:04:08.80ID:eHhglU30
>>539
あらかじめ毛を集めといて
塗料吹いた直後に毛をまぶす

1つ2つあるから気になるのです、沢山あればそういう物だと諦められるのです
0543ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/04(木) 08:40:29.14ID:qQxktMpH
ごめん キツイ(笑

3.4個のホコリで苦労してるんで、想像しただけでグロ画像に値するダメージ受ける
0544ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/10(水) 04:10:01.40ID:62YtVpOc
リフィニッシュ途中でネックポケットにクラック入った・・・
で、で、でも、ど、ど、ど、どうせレリックするから良いし!
ど、ど、ど、ど、動揺なんてしてないし!
0545ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/14(日) 17:34:37.68ID:rVph/YLj
ポリ塗装を剥がすのを初めてやったけどかなり疲れた
ヒートガン使えば楽に出来るだろうと思ったがそうでもなかった
特にカッタウェイの狭いところは鬼門
スクレイパーを力入れすぎると材を削っちゃうし
こりゃ二度とやりたくない作業だな
0548ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/15(月) 01:01:59.10ID:LyFpNWJl
サンディングシーラーを残していいならアイロンと霧吹きで楽チンは楽チンだけどな
細かいところだけは変わらんけど他はだいぶ楽だよ
0549ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/15(月) 01:08:36.09ID:G57eoVIY
温めてスクレーパーでやる場合は大抵下地まで剥がれるからサンダーはあんまり必要ない
0554ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/15(月) 03:41:09.06ID:qPpE77cn
>>552

>>545 明らかに素人だろ

ギター調弦できなくて困ってるという入門者にチューナー必須だろと書いたら
「馬鹿、音叉でもできる」
とコメントするぐらいの馬鹿だお前は
0555ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/15(月) 03:45:53.08ID:qPpE77cn
>>553
厳密にはこのビデオはそうかもしれんがハンドグラインダーにペーパーつけるのは普通にある
0556ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/15(月) 03:49:25.49ID:qPpE77cn
実際自分も剥離剤を使ったことがあるが臭いを抑えたものではなかなか取れない。
もちろんヒートガンも使ったがこれもたいへん。
だから素人がやるならサンダー必須だろということ。
0559ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/15(月) 04:01:23.72ID:a9dcQzLs
おまえの脳味噌は「ちょっと失敗」=「出来ない」なのか
どうしようもないな キチガイ
0560ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/15(月) 04:10:08.79ID:qPpE77cn
このやり方では二度とやりたくない=二度とできないだろ
日本語読めんのか
0561ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/15(月) 04:17:46.25ID:qPpE77cn
ヒートガンや剥離剤使う方法では大変だし失敗するし二度とやりたくない

俺 俺もやったけど全くそうだな。俺らみたいな素人がやるにはサンダー必須だよな

馬鹿 (意味もわからず)「馬鹿乙」
0563ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/15(月) 04:29:31.30ID:a9dcQzLs
>二度とやりたくない=二度とできないだろ
>日本語読めんのか
馬鹿確定 義務教育やり直せ

つーか、しつこいんだよ アスペ
NGID:qPpE77cn
0565ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/15(月) 04:49:56.30ID:a9dcQzLs
>545をちゃんと読めば二度とやりたくない理由=疲れるから(大変だから)
ってのは義務教育を受けた人間なら誰でも理解できるのに
それを二度とやりたくない理由=出来ないから と勝手に曲解して
煽るだけのキチガイ
0566ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/15(月) 04:56:46.94ID:qPpE77cn
>>545
が二度とやりたくないと言ってるので俺はサンダーの利用を提示したわけだがお前は代案を提示せずに俺を馬鹿呼ばわりしてる。

どんだけガキなんだよ。
0568ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/15(月) 06:10:36.70ID:G57eoVIY
>>555
ペーパーディスクならあるが平面出しには向いてないし研磨力がありすぎるから
グラインダーで塗装剥がしなんて普通ならまずやらない

オービタルサンダーやランダムサンダーでの作業だってリスクはあるけどな場所も選ぶし
つうか、そもそも問題のカッタウェイなんかはその手のサンダーじゃ削れないから勧めてもしょうがなくね
サンディングドラムとかを勧めるんなら分かるが
0571ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/15(月) 11:28:05.41ID:rpsX062J
自作が趣味だが電動工具はあればあるだけ助かるのは間違いない
ただ、実際に使うかと言われると、ベルトサンダーやグラインダーなんてうるさすぎてそうそう使えないし、費用かかりすぎし

連投につぐ連投でごねてるようだが主張を押し付けすぎだ。電動工具あろうが無かろうが塗装はできる。ましてやベルトサンダーやグラインダーなんてそうそう使えるものではない。
オービタルやランダムですらなかなか難しいレベルだ。

盆だからと言って各スレを荒らして回ってるようだがいい加減にしろ
0572ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/15(月) 11:46:42.75ID:qPpE77cn
>>571
お前こそ言い負かされて悔しいのかもしれないがいい加減にしろ。>>545 は別の工具でも使わない限り二度とやりたくないと書いてるのを読めないのか。

>>569
の引用先にこうある。お前がこの人のようにまともに思考できる日が来るといいな。

サンディングペーパーのみでの作業には多くの時間を必要とします。
作業時間をコストに含めるのであれば電動工具を導入するほうがはるかに安上がりでしょう。
塗装はがしに必要なすべての電動工具をそろえるのは大変です。
導入する順番としては、紙やすり、ハンドサンダー、金属やすり、ベルトサンダー、小型電動サンダーがよいでしょう。
余裕があれば、電動サンダー、小型ベルトサンダー、グラインダーも便利です。
電動サンダーは平面を出すのに適しており、グラインダーは無段変速のものだと塗装磨きにも使えます。
それぞれの作業時間の目安は、すべてを手作業で行った場合は12時間程度、電動工具を導入した場合は3時間程度です。
0574ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/15(月) 12:02:55.76ID:qPpE77cn
シェラック使うならフレンチポリッシュが割と失敗が少ないよ。
アルコールに溶かして長く置くと乾きにくくなるのでそこは注意必要。
0575ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/15(月) 14:01:04.38ID:rpsX062J
>>574
フジ弦スレやミュージクラフトスレでも荒らしてた?いい加減にしときや
0577ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/15(月) 14:25:46.87ID:rpsX062J
>>576
あんまり主張を押し付けんな
道具も方法も使い方次第

あればいいわけではないしなければできないわけでもない

どんだけ連投してるかわかってんのか?
過疎スレやからええっちゃええけどな
0578ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/15(月) 14:41:19.12ID:xDJO3ZlI
塗装剥がしで紛糾するスレ
一方その頃、剥がさず缶スプレーを吹くおれが存在していた
0579ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/15(月) 15:09:08.48ID:9/tK28Dt
正しいやりかたとやらにに固執する必要はないわな
自分の好みでいいトコなんだし『あえてやってる』で乗りきれる
0580ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/15(月) 16:49:02.82ID:G57eoVIY
>>569
いや、そこにも平面には不向きと書いてあるし
>電動サンダーと違い、すぐに深く削れてしまうので〜
とも書いてあるだろ
これらの理由から普通は使わない
使うにしてもほぼ凸曲面に限られ、凹曲面はコンターのような緩い曲面しか削る事が出来ないから実用性は低い
0581ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/15(月) 16:59:37.48ID:N1AZnhZL
もうやめてやれよw
そいつやった事なんか無いよ。ネットで調べただけ。
たまに出てくる典型的な知ったかだよ
0582ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/16(火) 01:38:04.71ID:7BLa/Dyd
しかしまあ、ポリ塗装の20年経ってもツヤツヤなのには参るな
96年製のフジゲンオービル持ってるけど風格ゼロだ
0583ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/18(木) 04:18:14.69ID:3Zg/Giqq
>ポリ
基本ツヤツヤなのに、塗面が割れるくらいの打痕は妙に目立つから鬱陶しい
黒の塗りつぶしならマッキーで色塗って瞬着盛ったりしてそこそこ補修できるけど
サンバーストとかはそれも難しいしなぁ
0584ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/21(日) 10:56:07.01ID:45gG9G7m
あまりにも醜いんで一言言わせてもらうけど
ギターの塗装やってWEBで公開してる奴ら

下手くそすぎ

9割以上他人に見せるレベルじゃねーよ
なんなの?いい年下オッサンが
他のDIY塗装見て見なよ
刑務所で働いてる人の詰めの赤でも煎じて飲め

お前らはただの検索妨害だ
0585ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/21(日) 11:02:33.02ID:45gG9G7m
ガンプラや釣りキチの足元にも及ばない
奴らと比べたら失礼だな

とにかくもう趣味とすらいえないレベル

遠目に写して誤魔化してもバレバレだから
くっそ古いホームページを飾りたいなら
頼むから他の趣味でやれ
どうせ弾けもしないだろうし

とにかく検索の邪魔
0586ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/21(日) 15:55:54.87ID:vbYYJH9s
どこのこと言ってんの?
9割以上下手なんだったら他の見ようとしてもそれも下手なんじゃねーのか
0587ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/21(日) 23:57:16.03ID:xCkkALgh
釣り道具はともかくガンプラと楽器じゃだいぶ塗装の作法が違うがな?
それに楽器の塗装って家具の塗装と比べるとだいぶめんどっちいぞ、繊細さが段違いだ
ギターの塗装をしようとする人間に木工塗装の知識がないのが多いように見受けられるのは確かだけど素人だからしょうがないだろ
0589ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/22(月) 01:05:13.36ID:qPbccnVc
昨日やっと捨て吹きまで終わったわ
缶スプレーで均一に垂れる寸前まで吹ける気がしないからこっから先は
薄吹きであえてゆず肌にして一層毎に研磨していくスタイルで行こうと思う
0590ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/22(月) 19:21:22.90ID:ndw7QkGW
釣りとかガンプラはモノが小さいから塗装場所なんとかなるからなあ。
スプレーでポリウレタン塗装したいんで残り1割の優良サイト教えてください
0591ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/22(月) 19:35:09.57ID:xeDc4VDw
まさに塗装中のおれ
どのくらい適当にやるとどのくらい失敗するのか
試しながらやるの楽しいよ
0592ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/22(月) 19:57:34.75ID:KcggqHED
ギターの塗装は上手い下手以前に道具が適切かどうかのほうが重要
エアブラシや缶スプレーでバースト塗装すんのは不可能
潰し塗装なら何度も失敗して経験を積めばいつか出来るようになるかもしれないが、道具揃えればすぐ出来るのでそんな努力は無駄
0593ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/22(月) 20:05:34.80ID:KcggqHED
おっと、
努力は無駄だが下手なりに作り上げることは無意味じゃないと思うぜ
そもそも下手でなんの問題があるんだ
自作なら別に下手でもいいし写真あげてもいいだろ
そこを叩くのは了見が狭すぎる

ただ上手くやりたいならまずは道具だ
0594ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/22(月) 22:23:13.45ID:R7LkjZ9p
あえて適当に導管埋めをして「導管が浮き出る程に極薄塗装です(ドヤァ」と言い張る
0595ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/22(月) 22:47:25.61ID:EylYxsbK
なんかもう導管処理とか重ね塗りとか研磨とか面倒だから
サンディングの後、直にカラー吹いて、コンパウンドで全体なんとなくテカらせてお終いっていうのはどうだろうか
0596ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/22(月) 22:55:30.85ID:OdpFTE+s
ヤフオクで塗装も剥がしてない、部品も外してないギターに
そのまま塗装してるのがあったw
0598ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/22(月) 23:54:11.64ID:kkB0zmzc
亜麻仁油とカシューといろいろ混ぜたオイルフィニッシュやってみたい
0607ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/28(日) 16:40:31.53ID:rPLipT7O
研ぐ→下地でる→吹きなおす→研ぐ→下地でr・・・・
無限ループなんだが
0608ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/28(日) 18:50:08.30ID:o+NT+WhE
塗装のどの段階かわからんが、H/F Studioさんのブログが一番参考になるぞ
0609ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/28(日) 20:38:06.44ID:ICiwUinC
塗装前の木地の平滑が甘いから吹いた後に苦労してんじゃねえのかな?
0614ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/12(月) 08:00:22.34ID:cJdMXxkM
アウトラインの深緑が違和感、あと金属部品が綺麗過ぎ
しかし屋外に一年くらい放置すればいい感じになるんじゃないだろうか
0617ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/12(月) 11:57:26.43ID:SPxbPVz/
むしろ色付きクリア剥がしすぎたから部分的に吹き足そうとかと思ってるんだけど…
0619ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/12(月) 18:08:12.01ID:ztAG8hTZ
http://i.imgur.com/Y32FCYI.jpg
こういう方向性目指してたんだけどコレジャナイ感が半端なくなってしまったという…
缶スプレーでヤニ焼け風塗装に挑戦しようとしたのが間違いだった…
上吹き吹いて誤魔化せなかったら全部引っぺがして軽いレリックに止める方向でやり直そうと思う…
0621ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/12(月) 23:20:24.72ID:npI6UkUz
色的には行けそうな気もする
一回で濃く吹きすぎたんじゃね?

あと下地がしっかり平面出せてない感じがする
0622ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/14(水) 11:55:59.48ID:rXwZ1p12
実際に燻製にすればいいじゃん
ばらせば市販の燻製機に入るでしょ
0623ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/14(水) 12:04:02.08ID:V2ut6uVZ
エキゾチックのオイルジェルいいね
初心者の俺でも失敗せずに塗れた
0624ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/14(水) 12:34:20.62ID:mH42uTIn
>>623
それ気になってるんたけど仕上がりどうですか?
あと、どういう手順で塗りました?
0625ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/14(水) 12:49:50.15ID:V2ut6uVZ
仕上がりいいっすよ 5回塗ったけどベトつかずムラにならず、そのままで結構ツルツル
手順は
#800まで使ってサンディング

ボアステインで色付け

オイルジェルを4時間おきに5回塗る

これだけ 目止めやシーラーは硬いアッシュだったから不要だった
0627ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/16(金) 20:12:56.40ID:qkg6ypjc
ワトコオイルは何回かやったけど時間がかかるのが悩ましいところ
ギターでツヤが出るぐらいまでにしようと思うと10回は必要だし乾燥に1日以上かかるし二週間ぐらいはかかっちゃう
オイルジェルで4,5回の塗布でいけるなら試してみようかな

ワトコオイルは2,3回目からしっかり拭き取るのが早くて綺麗に仕上がるけどオイルジェルも同じですか?
0628ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/25(日) 14:22:57.23ID:xqtqTdrO
アイバのギター、ドライヤーで塗装剥がしたんだけど下地のシーラーは綺麗に残っててツルツル。これを活かして研磨してラッカー塗装してもOK?
それとも全て剥がして木地だしてプライマー、シーラー、塗装と通常の工程のがいい?
0629ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/25(日) 15:00:29.45ID:m3qXpQyp
活かしておk
オールラッカーにこだわるとかでなければ
まあ下地との相性問題は起こるかも知れないが、上塗りがラッカーなら多分大丈夫だろ
0631ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/25(日) 19:58:33.43ID:xqtqTdrO
お二方ありがとうございます。
特にこだわりとかないんで、このまま磨いてきます。
ある意味、時短になるなぁ
0632ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/26(月) 09:56:45.50ID:a16Dh6cm
ん?
下地は完全に乾燥してる状態だからおそらく大丈夫じゃないかとは思うけど、ウレタンの上にラッカーって基本NGだよ
ラッカーとウレタンて硬化の仕組みが全然違って、ラッカーは溶剤が揮発・乾燥して硬化するのに対し、
ウレタンは樹脂そのものが反応硬化するタイプなんだけど、ラッカーの溶剤ってクソ強力なんで下地のウレタンを溶かしてしまうのよ
下手するとチヂミが発生するようなこともあるのでやるならそうなるかもしれないことを念頭におくべき
まあたいていのケースでは大丈夫なんだけど、あくまで結果オーライなだけなのよ
0633ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/26(月) 10:54:56.65ID:EhPGGU2l
ラッカーの溶剤はクソ強力でもないし、ウレタンがクソ強力な樹脂なのでラッカーでは溶けないよ
溶けないからこそハジキや密着不良が起こる可能性があるが
手磨きの下地なら十分粗いので普通は問題ない

不安なら中間にミッチャクロンでも吹いておけば良い
0634ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/26(月) 12:56:45.65ID:a16Dh6cm
ニトロセルロース自体、ちょっとやそっとの溶剤じゃ溶けてくれないもんだから
ラッカーシンナーはエポキシシンナーの次くらいに溶解力が高くて、硬化後のウレタン樹脂でも普通に表面を溶かすよ?
二液ウレタン塗装したものの表面をラッカーシンナーを浸したウエスでこすると塗装が剥げるしドブ浸けしたら塗装ボロボロになる
ウレタンシンナーはそれより溶解力は低いのでそんなことにならないけどね
実際にウレタンの上にラッカーを重ね塗りして問題が発生するほどに下地を侵すかどうかはともかくとして、
そういうことが起こりうるということは認識しといて損はない
0636ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/26(月) 18:01:05.43ID:hORSUY5R
何を勘違いしてんのかと思ったら、ギターの塗装を知らないだけか
まあ塗装の知識としては正しいけどそれはちょっとどうでもいいかな
0637ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/02(日) 21:50:14.31ID:ONZaLPQ6
ラッカー塗装の下地にアクリルウレタン樹脂塗料のトップコートは
可能でしょうか?
0639ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/05(水) 00:48:58.34ID:IAT3I8Xr
そもそもできるできないは別として、塗料は下地から同じ種類の塗料で統一するのが望ましいのに
なんでわざわざ異種塗料の塗り重ねをしようとするのかわからん

下地ラッカーで上にウレタン塗るのはラッカーが「完全に」乾いていれば可能
ラッカー/ウレタン/ラッカーのようなサンドイッチはNG
0641ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/06(木) 02:42:30.26ID:HJkakeiO
ニトロセルロースラッカーでインバネスグリーンに塗って貰ったんだけど、4年たっても全然退色しない。
経年劣化したときの苔みたいな色になるのが楽しみなのだが、その頃には俺は死んでるかもしれんw
グリーンは退色しづらいのは分かるんだが、何か退色させる良い方法は無いかな?
0642ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/06(木) 07:29:28.62ID:j3LGrLoL
      \           /       \         /
       \         /         \        /
        \      /           \     /    nn、
   nn r,.             , --、                 r,i ! リ/〉
  r,i | |ノ i        ,rr‐、    / {三}ヽ        ,rr‐、     〉   ,/
 . 〉   `ーっ   /」! Lヽ _/r=ュ_,(Q)ト、      /」! Lヽ.    /  /
 r'ー -、/"´     レ'⌒ヽ|/午ニ'' ''二j U''ーr_、  レ⌒ヽ|  〈-─┤   紫
 {_i」 ,〉      { { ⌒ヽ|iilliレ'"人」l1ヽリΛ Λ  | l⌒i//   /  :;
 /´ ̄ヽl    _ノ二二スイ/"゙゙"゙"゙"゙"^ヾ V V^Vi_」j  ,.イ   ; |   外
  {   :: i  /´こ>、_ ノノH      .:;:;;;;;;;}//   :i!_uト、/ ト、  .::; |
  .}  :: l|TT! ∩   〈〉〈〉>>、 .. .;:;:;;;;;;:;:;;/ }{   .::jl 二! /ト、/1!ト、ノ i !   線
 ::;1  :: ||  :l 1 ト、o  i | :: ..::} .:.:.::;;;;:;/ juL .::::/  .//.:l!.:| YU j/
 :;;;i  /{ .:::| | |!.::\ 公ト、 fjE兆兆ヨ( ノ ::.:::ノ  // ノノ  _/     照
  Y〉ノノ人.:::;;\uト、.:;;.\  Vj E兆兆ヨ .::::.:, ィ´ , .ィィ"´ ̄ ̄
  ``ーー-ヽ三ト、 \厂 >、//))))((((((())):: :/ /::;ノ;人_          射
         ノノト、 \ ヽ二三三三三ス"´ ̄ ̄`つ  \
        / -─ ── <三三三二>ィ´ ̄    ̄ヽ \       装
      /  ,rー'< ̄ ̄ ̄ ̄二孑"´ ̄/〈
     /_,r'"´    〉〉 ̄``子二7   ・ノj /                 置
             / .:;;}   ,r'^;jト、ミ彡 〈                  ぃ
               /   .i     /  V ,ィイイ!                 ぃ
             \  .:|   ,イ{   V.:;;;;;;;;〉                 ぃ
              \ j  , イiリ  /.:;;;;;;;/                  !
0643ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/06(木) 07:38:31.00ID:IdK4Bawl
>>641
退色ってか、4年も経てばトップコートが黄ばんでくるだろ?
ケース入れっぱなん?
0644ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/06(木) 11:49:53.72ID:pP6f9GaC
ラッカーは最初の一年二年で劣化するからそのギターはたぶん黄変してその色の可能性高いよ

それでなくとも今のラッカーは昔のラッカーとは別物だしねラッカー信仰のおかしなところの一つだよ
0646ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/06(木) 12:30:19.99ID:pP6f9GaC
いや、基本的に1,2年で大きく劣化する
その後ゆっくりとだが劣化が進んで10年で耐用年数が終わる
4年で黄変が進んでないなら一部のみラッカーや難黄変だろう
0647ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/06(木) 12:51:20.43ID:Kkg7Ziwj
本読んだだけでなんでも知ってる気になったり
本ですらなくネットで見ただけの知識だったり
そもそもなんにも根拠が無いのになんか断言したり
なぜかお前みたいな奴ってよくいるんだよ。本当に理由がわからん
0648ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/06(木) 13:02:31.04ID:pP6f9GaC
何言ってんだ??
今時の耐用年数の長い難黄変タイプのラッカーの事?
0649ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/06(木) 13:03:55.57ID:RthNNrM8
黄変に関してはそんな間違ってもないよ
1〜2年経てば実感出来るくらいには黄変する
ただし下地が白とかわかりやすい場合ね

間違ってるのは劣化とか退色がラッカーの黄変のことを指すわけじゃないってこと
0650ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/06(木) 22:57:35.07ID:4qAHDa54
グリーン系はトップコート黄ばむと茶系よりの汚い色になっちゃうから
気利かせて変色しにくいクリア使われちゃったんじゃないの?
0651ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/07(金) 00:09:29.15ID:PboBuc1I
ピックガードはずしたらもっと明るい色だったよ。
緑がちょい濃くなってクリアが黄色ぽくて、毎日見てるから変化に気づかなかっただけだったよ。
ヴィンテージの色みたいにはまだまだっすね。
0652637
垢版 |
2016/10/11(火) 20:53:34.12ID:OMuQFUI/
>>638
難しいんですか
どうも。
0653ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/12(水) 17:24:57.11ID:chbGZcOt
アコギのピックガードの塗装塗り込みってのがあるんですが、
ピックガードにも塗装する場合は ピックガードにもペーパーで足つけますか?
0657ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/24(月) 09:33:48.90ID:HfLgPKwO
引っかからないサラサラネック塗装を自分でしたいのですが、
オイル塗装以外での具体的な塗装材、工程を知りたいです。おせえて。
0660ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/24(月) 11:51:39.00ID:HfLgPKwO
ネックが手垢で黒くならない塗装はなんかありますか?
0662ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/24(月) 13:28:30.70ID:yRmTJn65
どんな塗装でもok
好みのすべすべ感になる番手でやすればいいよ
0664ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/24(月) 18:15:00.57ID:e0GSHUTF
ネックにウッドシーラー塗っただけとか
サンドシーラー塗っただけで使うとどうなるでしょう。

手がべとべとになる?
0665ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/24(月) 18:19:44.04ID:6DzKGwgE
ベトベトにはならない、でもそれやるんならクリアー一発の方が透明感あるからいいと思う
0667ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/25(火) 08:10:21.72ID:kOREkBBx
シーラーだけでも弾く分には問題ないよ
でも塗装は木部の保護が本来の目的だからねえ
0668ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/25(火) 08:18:35.38ID:NcZss52p
自分の目的はネック塗装で、
ネックに水分が入らないこと。
オイルフィニッシュでないこと。
グリップ部分が黒くならないこと。
メープルネックなので木の色を生かした塗装であること。

一番の目的は引っかからないサラサラ塗装であること。なんですが
下地処理から何の塗装でどういう工程でやっていけばいいのか
いまいちググっても分からないので質問させてもらいました。おせえて。
0670ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/25(火) 11:01:12.58ID:f3yWLfrH
>>668
普通にラッカーで塗る工程や下地処理してから(この辺はググれ)
最後のをつや消しのクリア吹けばええやん
0671ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/25(火) 12:25:35.17ID:zcmfG9LI
>>668
メイプルネックならお好きなクリア買ってきて塗って、好みのサラサラ感になる番手でヤスリがけ
これで出来上がりだよ

黒くならない為には塗装が必要だからねぇ
0672ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/25(火) 16:36:00.57ID:NcZss52p
ありがとう、グロス塗装をシャコシャコ削って塗装してみますよ。どうも
0674ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/26(水) 23:10:37.00ID:hBv2OoBs
でもそれフラットベース添加してる艶消しと違ってすぐ艶ありにもどっちゃうんじゃね?
0676ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/27(木) 02:25:34.98ID:43GJj9tF
フラットベースのツヤ消しクリアでサテンにしたいならグロスの上から吹けばいいだけ
あとこれでも長い目で見れば結局ツヤは出てくる
0678ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/11/03(木) 02:01:14.00ID:feNMc39U
やっぱ15度下回るとキツイなツヤ出るまで吹こうとするとタレる
0679ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/11/11(金) 21:44:54.97ID:qrzC6w8x
コアのボディをオイルフィニッシュで仕上げたいのですが、オイル塗布前に導管は埋めた方がいいでしょうか?
0680ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/11/12(土) 20:53:22.08ID:5hq1BA0i
ポリ剥がして一通り手順通りにラッカー塗装完了。コートのクリアー吹いて磨き前の乾燥中なんだけど、色が塗ってる最中から感じてたんだけど(青)チト思ったよか薄くて濃い青を吹き直したい。
クリアー乾いてからペーパーで足付けして新たに吹き直してOK?
それとも乾燥そこそこに馴染ませる感覚でもう新しい青を吹いたほうがよい?
もう疲れたから最初からや
り直しはしたくない
0681ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/11/12(土) 21:39:47.84ID:WkSCqQLh
>>679
コア使ったこと無いから見ないとなんとも言えないけど、導管深そうなら埋めた方が綺麗になること多いよ
端材があればそれで有無試してみたら?オイルは薄塗りに神経質にならなくてもいいからどんどん試せるよ
0683ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/11/12(土) 21:44:49.89ID:WkSCqQLh
>>680
えらく難しいことやろうとしてるんだな

クリアに足付けしてもそりゃぬれるだろうしやればできると思うけど青の上に青乗せて色を作るって無理じゃね?できるん?


乾燥前に馴染ませるってのはどういう意味がわからん
0684ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/11/12(土) 21:50:27.42ID:bEVL83N5
オイルフィニッシュで導管埋めるなら、「オイル磨ぎ」という方法もある
オイル塗って乾かないうちに耐水ペーパーでサンディングして木粉を導管に埋めてやるだけだけど
詳しくはググってよろしく
0685679
垢版 |
2016/11/12(土) 22:19:00.55ID:egUsfN/3
アドバイスありがとうございます。
お二方のレスを参考にして端材で試してみます。
0686ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/11/12(土) 22:32:06.98ID:5hq1BA0i
>>682
おー、ありがとう。やってみます。
>>683
いや、塗った青が希望の青よか明るい青だったんで、また別の濃い目の色を買い直して塗ろうかと。青に青だからそう厚塗りしなくともいいかなとも予想。
馴染むというか、カチカチに乾燥する前ならペーパーなしでも溶け合って密着するかなーとか
0687ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/11/18(金) 18:58:08.24ID:VJOsu1U7
2ヶ月ほど前にギターをラッカースプレーで塗り替えたのですが、塗装の剥がれ方がポリと同じような感じでポロポロと欠けるといった具合で、将来ビンテージみたいに「剥がれる」ようになるのか気になっています。

レリック加工を施すのではなく、長年使って自然に塗装を剥がしたいのですが、その場合塗料や塗り方のオススメはありますか

ちなみに使用したのはアサヒペンのラッカースプレーでニトロセルロース&#10133;アクリルのタイプです。


自分としてはアクリル混塗料のため塗装が頑丈になり過ぎたのかなと思っているのですが…
0688ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/11/20(日) 22:11:01.09ID:FSwKINqQ
二週間以上乾かしたしそろそろいいかなって思って
磨き出ししてたら布痕ついてしまったでござる
0689ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/11/21(月) 00:18:14.52ID:563zl8yx
>>687
ラッカーだってポロポロ欠けるよ
衝撃荷重だと欠ける
それはビンテージでも同じ

自然に剥がれるって言ってるのは多分剥がれじゃなくて
磨耗して無くなった箇所だと思う
ペーパーでやすって剥がすのと同じだが、自然に剥がしたいなら弾きまくるしかない
0691ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/01(木) 09:52:45.39ID:g1QV9kx5
ギブマホヘッドでナチュラル塗装
ロゴが印刷じゃなくインレイなものは、
木部とか欠けてなければ
再塗装で見た目は完全に元どおりになる?
0693ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/06(火) 22:56:34.74ID:bibC7gfw
全くの塗装素人なんですが、教えてくれませんか。
未塗装のメイプルネックを手に入れて、xotic gel oilで仕上げようと思うんですが、
指板はマスキングして全然塗らない方がいいんでしょうか。
それとも、指板も塗っちゃった方がいいんでしょうか。

ローズ指板のネックの場合も教えていただければ……。
0694ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/07(水) 02:29:19.67ID:26AIDKUc
オールメイプルなら普通は指板ごと塗装する
ローズ指板なら普通は塗らないけど被膜作らないタイプの塗料だったりすると塗る場合もある
0697ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/07(水) 12:45:55.55ID:/IyIfn5s
ストラト、トップの塗装ははがした。
サイド、バックが大変そうだ。
0698ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/07(水) 13:54:13.96ID:OHakP/5O
メイプルなら塗装した方がいいよ
特にオイルならまず失敗しないしその割に保護力あるし見た目も綺麗だしね
ヴァンヘイレンモデルがそうだよ試奏してみたらいい
その後の汚れ具合も本人のを見たらわかるし

ローズは自分で油を出すから塗装は基本いらない。塗装した感触が好きならしたらいい
0700ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/15(木) 01:03:49.84ID:xYzJyv+T
まだ塗装して大してたってないのに寒暖の激しさのせいかウェザーチェックが入り始めてたわ
これはレリック加工しろというお告げか
0702ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/15(木) 11:57:54.18ID:s+aL76M7
暖めてから生ガス吹き付けてウェザーチェックバリバリにするアレやってみてくれ
0703ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/15(木) 19:12:59.01ID:f53/0zk7
あれは上手くやらないと蜘蛛の巣状にバリバリになってしまう
0705ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/15(木) 19:22:07.66ID:nSfe7xTh
退色させたいとかヒビ入れたいとかは
頭おかしいオッサン世代で終焉を迎えて欲しい。
0706ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/15(木) 19:32:11.35ID:s+aL76M7
シグネチャー系で本人のモデルと同等に削ってあるのとかはやりすぎというか、どうかと思うけど
服、雑貨、家具なんかにあるアンティーク加工の類だと思えば腹も立たんだろ
程々にボロい方がキズついたりしても目立たんし扱い気使わなくていいって利点もあんぞ
0707ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/15(木) 19:33:54.53ID:LOLg9mDe
>>706
シグのはやり過ぎてないでしょ
だって実際に人が使った状態なんだから
想像でやってるレリックの方がやり過ぎだよ
0708ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/15(木) 19:39:15.36ID:s+aL76M7
どれだけ加工するかって話なのか?コンセプトの話じゃなくて?
0709ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/15(木) 19:40:53.29ID:s+aL76M7
何を指して言ってるんだか分からんけど
俺が言いたいのはコンセプトとしての話であって、加工の程度は各自好きな具合の買えばよろしいかと
0710ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/15(木) 21:46:04.55ID:LOLg9mDe
コンセプト?何訳の分からんことを

だいたいSRVのシグなのかヴァイのシグなのかで大分違うからね
脳内の想定してるものが全然違ってるんだから会話になるわけがないのに
0711ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/15(木) 23:03:14.55ID:XlFkRbiG
年数経ってもピカピカのポリ最強。
シンラッカーとかする暇あったら、
シンポリ開発すべし。
俺はポリの高級機が欲しかった。
ラッカーは気を使う。
0712ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/16(金) 00:41:58.34ID:3Tsh1DB8
俺もポリの方が好きだけど
ぶつけて塗膜に入ったヒビが変に目立つのは欠点
0713ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/16(金) 00:57:33.52ID:jWW+dNNZ
ジーンズとか革製品みたいなもんよな
ある種のファッションというか

>>704
天然で入るのとは違う亀裂の入り方をするからわざとらしくなってしまう
0714ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/17(土) 07:07:08.37ID:i6VKd2OF
昔あったtokai COCCOサウンドっていうギター塗装のハウツーサイト、誰か覚えてる人いない?

久しぶりにアクセスしたら消えてたんだが、引っ越したのか?
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/29(木) 04:35:16.65ID:gsj+Wz0I
昔あったグレコのヴァイオリンフィニッシュってどう塗ってるかわかる?
0718ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/30(金) 00:07:25.54ID:rnFqN08s
そおだっけ?カシューめっちゃ綺麗じゃないか?

当時はまだ安物はエステルだったからかカシューの綺麗さにはびびった記憶があるよ
0722ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/18(水) 18:01:57.63ID:P4428llQ
>>719
ラッカーならスプレーガンとコンプレッサー導入
までアリなら言われなきゃわからないくらいには直せる
ポリの場合はスプレーガンでも結構きつい

ガンの導入なしでやるなら
やらない方がマシなレベルにしかならない
0723ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/18(水) 18:46:49.09ID:yZjBDTrw
どうしてもやるならアルコールステインを筆タッチアップして色合わせてタンポでクリアを地道に塗り重ねる
俺ならめんどくさいから諦めて放置かなあ、いっそのことリペイントの実験台に
0724ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/18(水) 21:15:38.29ID:UXwIQJy2
これは激しくいったなー
画像じゃはっきり言えないけど木も損傷してそうな壊れ方だから塗装だけで治るかどうかあやしいね

着色はシーラーの上にしてあるようだから色さえ合わせられれば自力でもなんとかなるかもしれない
まず木を整えて必要ならパテ埋め、そこから整形してシーラーふいて下地を整えて、
ここのシーラーふいて下地作りができるかどうか、。。
そこがクリアできれば着色で色を合わせるけど範囲が広いから結構難しいと思う
色が合えばいけるかもだけど俺なら絶対に無理だ
設備のあるところにリペア出す方がいいと思う。4〜5万でいけると思うし
0725ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/18(水) 22:19:28.51ID:Zr2egemu
ラッカー塗料を筆塗りしておしまい
せっかく傷付いて箔がついたのに綺麗に治すなんて勿体無い
治すなら治したことが解るように治すべき
0726ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/19(木) 07:05:10.11ID:FATS5Uln
レスがこんなに??
汚いのはアップした後気付きました
ショックで半年ほど放置してたので…

リペアショップに持ってくことも考えたんですが、そこまでお金かける余裕もないんですよね
もとが3万くらいの国産ギターなんで、自分でできる範囲で修復してみます
みなさんアドバイスありがとうございます

いま調べたらナットも割れてました…先は長いですね
0727ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/26(木) 13:15:58.65ID:RrPJEFC2
最近のラッカー塗装はちょっと温度差があるだけでクラックが入ったりしないように進化してたりする?
それともやっぱり未だにデリケート?
0728ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/26(木) 14:18:26.76ID:9vBpsOdP
>>727
全然違うやつだよ
昔のやつは手に入らないし名前だけ同じ別の製品

そのかわり塗った直後の美しさとか黄変しにくさとか剥がれにくさとかヒビノ入りにくさとか改善されてるよ

それでも今の塗料としては良くない品質にはなるからレリック的な塗装するなら塗料じゃなくて技術でやる方がうまくいくよ
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/26(木) 16:29:40.12ID:RrPJEFC2
>>728
ありがとう、個人的にはレリックよりもキレイなほうが好みなので嬉しい変化だ
なんだかんだラッカーの風合いが好きなのよね、見た目ラッカーのウレタンとかあればいいのにな
0730ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/26(木) 16:29:50.81ID:LOR6ucKc
バイオリンのニスだの何だのはセラック、松ヤニ、蜜蝋、乾性油なんかの天然素材の組み合わせの秘伝があるらしいけど
ラッカーとかその手の塗料って自作とか成分の調整みたいのはできないんかね?
化学サッパリだから全く手に負えないけど
0731ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/26(木) 17:07:01.99ID:+qKAybBB
自作出来ないのはその通りだが
単にラッカーって言うと意味が広いから会社によって三者三様だぞ
ギター用塗装のラッカーに絞ったとしても
塗装メーカーごとに目的に応じたグレードが何種類かあるはず

だから昔はこうだけど今はこうなってるとかって簡単には言えないと思うぞ
0732ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/06(月) 19:52:55.13ID:fzFUbXmr
"アスペン ラッカースプレー" ってニトロセルロースの割合どれくらい?
(Fender Gibson等)メーカー塗装と比べて固い方かな?

通販のスプレーで後々ウェザーチェック入るくらい固いのが欲しい
0733ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/06(月) 20:05:09.67ID:TJvtQYHv
それなら渡辺商店で売ってる玄玄のスプレーしかないと思う
それでもウェザーチェックが出るかどうかとは別問題だが、
少なくともニトロとアクリルの割合いくつ?ってレベルからは脱却できるからな
0734732
垢版 |
2017/02/07(火) 00:58:24.70ID:DmBqkdUe
>>733

そうなるとやっぱ専門店になるのな、あんがと、早速注文してみるわ
0735ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/08(水) 12:46:31.53ID:QcOecuy5
ヘンクツな個人工房とかはニトロ純度とか拘ってそう

ポリのギターをラッカーにリフィニッシュするのは分かるけど
新品のヒスコレを工房に持って行ってカチカチにしてくれ、
っていうのはいくらコンドームとはいえ勿体ない気がする
0736ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/09(木) 06:00:23.36ID:FQTIb8GU
塗料の硬さじゃなくて一気に分厚く吹くのが重要(硬化にかなり時間がかかるけど
高耐久謳ってる一流メーカーのは中々割れないけど安物の硝化綿ラッカーなら簡単にバッキバキになるよ
0737ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/09(木) 15:04:40.43ID:AqrECZh+
ちょっとづつ吹いて厚みを出してから仕上げでガッと吹いてテカテカにしてる
でも乾かしてる間にゴミが付着するとムカつくよな
0739679
垢版 |
2017/02/11(土) 22:26:55.76ID:HaDrkkUG
今エキゾチックオイルジェルでネックの塗装をしています。
娘のオイルは塗膜が出来るとは説明書きにありますが、材に浸透はしないのでしょうか?
サンディングの最中に地肌が出てしまったのでしっかりやり直すか、浸透してるならそのまま仕上げるかで迷っています。

わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
0740679
垢版 |
2017/02/11(土) 22:38:50.50ID:HaDrkkUG
娘のオイルではなくこのオイルでした
0741ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/12(日) 05:54:46.27ID:/2fkEY1V
サンディングで地肌が出るってことはシーラー吹いたってこと?
オイル塗装ではそもそもシーラー吹かないぞ
0742679
垢版 |
2017/02/12(日) 08:10:01.64ID:KJ2kX3+M
いえ、シーラーはつかってません。
エキゾチックオイルジェル自体が塗膜を作るのですが、その塗膜を削り取ってしまったということです。
通常のオイルのように浸透して硬化するのか、表面に塗膜を作るだけなのかが調べてもわからなかったのでこちらでお聞きした次第です。
0743ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/12(日) 11:27:22.78ID:/2fkEY1V
>>742
なるほど
オイルフィニッシュとは結構意味が曖昧で、
純粋な天然系のオイルなら浸透して硬化でいいが
オイルフィニッシュという名の単なるニスなことが多い

塗膜が確認出来る時点で後者なのは間違いない

でやり直すかどうかでいうと、
そのまま重ね塗りで塗膜を徐々に厚くするのでいい
ただし木地が十分整ってないと感じるならやり直すべきではある
0744679
垢版 |
2017/02/12(日) 19:00:46.15ID:KJ2kX3+M
>>743
教えていただきありがとうございました。
手軽さが魅力でこれにしましたが、やはり浸透しなかったようなのでオイルフィニッシュとは少し違うと感じました。

下地処理はかなり丁寧に行って、今のところ問題もないので塗り重ねることにします。
0745ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/17(金) 10:23:24.15ID:mAmMpT3m
ニトロラッカーのスプレーでボディ塗装する予定なんだけど

例えば:サーモンピンクで塗りたいんだけどジャストの色が無い場合、
ピンク吹いてすぐ同じ量のオレンジ吹いたら混ざって中間の色になるかな?
透過性でない塗料の前提でお願いします。
無理だったらスプレーガン買って調合します

塗料調合してくれる店あるけどバカ高いんで
0746ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/17(金) 11:14:19.97ID:6xAdauNh
>>745
透けない塗料は無いので調色した上で下地を計算に入れて塗り重ねていく

吹いて混ざるかはさすがに無理そうな気もするけどやった事ないわ、やったら結果教えて欲しい


ピンクはチャレンジして諦めた経験しかないけどねw
0747ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/17(金) 12:12:10.55ID:oCPUhdPL
たぶん無理だけど実験してみたほうが確実
そこまで金はかからないだろうし

溶けないからではなく薄塗りが出来ないから出来なそうだね
0748ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/17(金) 19:26:23.04ID:mAmMpT3m
「一回ずつ塗装」と「両手にそれぞれ持って同時に吹き付け」っていうのを
サンプルの板に一回やってみるわ
きれいに混ざらなくても出来が面白かったらそれで塗るわ
0749ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/18(土) 22:29:40.19ID:F72EcSjW
綺麗に混ざらなくていいならいっそマーブル塗装とかにしちゃえば?
0750ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/04(土) 13:24:10.65ID:uNHSxasS
こういう戦前の National Duolian にあるような Frosted Duco Finish はどうやれば出来ますか?
戦前はDUCO社のFrostedラッカーを使っていた様ですが手に入るとこ知ってる人いますか?
ラッカーにナフタレンを混ぜている様なのですが…

http://guitardiaries.dantzig.com/blog/tag/finish/

http://www.bfanaticguitarworks.com/wp-content/uploads/2016/10/dscf2070ret1900x950.jpg
http://www.bfanaticguitarworks.com/wp-content/uploads/2016/10/dscf2076ret1900x950.jpg
http://www.bfanaticguitarworks.com/wp-content/uploads/2016/10/dscf2078ret.jpg
http://www.bfanaticguitarworks.com/wp-content/uploads/2016/10/dscf2084ret.jpg
http://www.bfanaticguitarworks.com/wp-content/uploads/2016/10/dscf2089ret.jpg
0753ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/04(土) 15:06:37.92ID:NQpg8lLg
99%のナフタレンにラッカーを少しずつ入れていって好みの割れ模様が出るまで調整するらしい
ttp://guitardiaries.dantzig.com/blog/testing-frosted-duco-lacquer/
ただし、トップコートを吹くと模様が消えるのが欠点だってさ
0754ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/04(土) 15:18:05.53ID:uNHSxasS
やっぱり再現難しいみたいですね
フェンダーのマスタービルダーでも何度も失敗したって言ってますもんね
ナフタレンだから発がん性とかでFrostedラッカー発売中止でしょうか?
0755ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/08(水) 22:21:30.98ID:n6M1RZAC
エキゾチックオイルジェルとアサヒペンジェルカラーニスを使った方います?
エキゾチックのが高いからアサヒペンのやつ試してみようと思うんだけど、仕上がりや塗膜の違いがあるなら教えて欲しいです。
0756ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/12(日) 14:12:39.84ID:Aw1CwWhg
ポリでトップコートしてあるギターのテカテカが嫌いなんだけどクリアだけ削るのは難しそうだからポリの上からラッカーのクリアを重ねて吹こうかと思うんだけど
マズいかな。

ギターの色自体は気に入ってて、それはそのまま残したい。
0757ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/12(日) 14:21:17.38ID:7bKoFNDk
ラッカーだって磨けばテカテカだぞ
かといって例えば
テカテカじゃないギブソンのVOSみたいな仕上げだってラッカー吹きっぱなしでああなるわけではない

ポリの上から吹くこと自体は正しくやれば問題ないが
それでお前の狙いどうりになるかどうかは別問題
0758ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/12(日) 14:42:43.81ID:Aw1CwWhg
>>757
ラッカーのクリアってポリよりもヌラっとしてテカテカが抑えられた感じにならない?
ただポリの上からラッカーって上手く塗れるんだろうか?と思って。
0759ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/12(日) 15:10:20.50ID:7bKoFNDk
>>758
まあポリの方が硬いから磨きやすくてテカテカにしやすいってのあるかな
あとはラッカーの経年痩せとかで差が出るとか

ポリ上に塗るのが心配ならプライマーを下地に塗っとけばいい
ミッチャクロンとかそういうの
0760ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/12(日) 15:25:12.74ID:Aw1CwWhg
>>759
ありがとう!
なるほど。プライマーを塗ってから上塗りすればいいのか。

なんか安心した。早速やってみる!
0762ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/12(日) 15:40:26.62ID:Aw1CwWhg
>>761
了解!
取り敢えずピックガードで隠れる部分からやってみる!

どうもでしたm(_ _)m
0764ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/12(日) 22:45:51.13ID:E0Y1xuXP
ラッカーの上にポリ重ねたモラレスのギターは漏れなく剥げてたよ
0765ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/12(日) 22:54:53.70ID:gvFHHx+5
大手メーカーのラッカー塗装は、ほぼポリの下地の上に塗られてるだろ
0766ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/14(火) 21:47:29.12ID:JUBI934p
ローズウッド指板に色塗りたいです
可能ですか?
0767ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/20(月) 11:03:41.85ID:bEwgFfmj
アクリルラッカーの上にウレタンクリアー吹いても大丈夫なんですかね…
いまクリアー吹く段階なんですが心配になってきました…
0768ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/20(月) 11:10:16.19ID:76Xaq8p/
ウレタン上にラッカーは問題ないけど
ラッカー上にウレタンは多分ダメな気がする
ウレタン塗料の溶媒で下地が溶けるなら基本NG
0769ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/20(月) 12:48:01.18ID:bEwgFfmj
>768 まじすか。ありがとうございます。
ウレタンクリアースプレー高かったけど無駄になってしまったな
0772ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/20(月) 13:15:11.84ID:pZtCQiTg
基本はNGだけど>ウレタン/ラッカー
車用のセットものだといけるよ(そういう風に作ってある)
市販のラッカーは止めといたほうがいいね
0773ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/20(月) 17:15:49.26ID:tdjyga7Y
え?駄目なの?
俺いつもMrカラーとかで着色して2液ウレタンスプレーで仕上げてたんだが
なんか問題出てくるの?
0774ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/20(月) 17:17:15.01ID:mT7IUFmY
2液ったって溶剤が弱けりゃ問題ないでしょ
廃材かなんかで試して問題なけりゃ大丈夫だよ
0775ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/20(月) 17:25:59.06ID:76Xaq8p/
下地に染み込んだ溶剤が乾く前に
トップのウレタンが硬化すると
下地が永遠にブヨブヨになってアウト

試して大丈夫なら大丈夫だけど
二液スプレーだと試してるうちにオープンタイムが終わる
まぁ後学のためにやってみる価値はあるけど
0776ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/20(月) 22:17:20.46ID:pZtCQiTg
いろんな場合があるみたいね
ラッカーが薄くて完全乾燥しきってる場合、取り合えず一見いけたようになる場合、とか
実は下は溶けてる場合、とか
下の溶けたラッカーの揮発でウレタン表面に細かい空気孔ができて白じんだり
0777ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/23(木) 03:39:35.12ID:ENZ0FNCp
アルダーボディをコリーナ風にワトコオイルで再現したいんだけど、何色が近いかな?
0779ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/23(木) 05:59:04.83ID:Tm3TK9ke
フェンダーソニックブルーに一番近い市販缶スプレー教えてください
0780ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/23(木) 14:54:24.81ID:8eaeXtY4
>>779
自分で調べろば?
色合わせなんて一番大変なことを1行で人にたずねて済まそうとするその根性がry

なんてことは言わないけど、知ってる人がいればいいけどね。
車用塗料はメーカーによって車メーカー毎の微妙な色目が揃ってるから、そこから一番近い色を割り出していくしかないね。
楽しい作業だと考えれば楽しいもんだよ
というかそうでなくても塗装てそう考えないと相当手間のかかる面倒な作業だからね
0781ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/23(木) 15:10:03.89ID:azFqzxie
>>779
俺も探したが既製品だと無かったので
Mrカラーのライトブルーにコバルトブルーを少しずつ足して調色しエアブラシで塗った
9:1くらいでイメージに近い色になったよ
0782ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/23(木) 17:47:07.00ID:9tZzYkIN
>>779
ソニックだとカンパペオ
ダフネだとアサヒ
のが割と似ている気がした
0783ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/23(木) 23:19:20.58ID:92JIfWbM
そもそもフェンダーのソニックブルー自体が物によって濃さまちまちだしな
適当な水色吹いてソニックブルーだと言い張ればもうそれがソニックブルーだよ
0784ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/24(金) 10:40:01.83ID:NafvbSZX
おそらくポリだと思う塗装を強力塗料剥がし剤塗って剥がしていこうと思うんだけど
塗って剥がした後は洗っちゃだめだよね?
みんなはどうしてんの?拭くだけ?
剥がし剤のカスがきれいに取れる気がしないんだけど
0785ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/24(金) 10:53:16.62ID:JOsoHomO
>>784剥がして洗って乾かしてペーパー
じゃなかったっけ?

剥がすのにはお好み焼きのヘラでガシガシやったような覚えがある
0786ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/24(金) 10:53:58.86ID:7uLpUwx9
>>784
塗装剥がし剤はおすすめしない。
アイロンでok
0787ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/24(金) 10:57:10.88ID:NafvbSZX
>>785
鉄のスクレーパー持ってるからそれでやろうかと
ってやっぱ洗うんだね 洗わなきゃだめだよね
>>786
アイロン?ヒートガン持ってるけどそれでもいけるかな?
アイロンはアイロンがダメになりそうな気がする
ちょっとググってみます
0788ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/24(金) 11:06:36.70ID:NafvbSZX
ヒートガンで剥がせるみたいだね動画であった
ちょっと試してみます
0789ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/24(金) 11:11:33.51ID:LjjKgcO8
>>787
ヒートガンでも大丈夫
むしろサイド部はヒートガンがあった方が便利
スクレイパーはよく研いだ方が剥がしやすい
0792ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/25(土) 01:57:21.04ID:EbFG+pxt
ヒートガンとBOSCHとかから出てるオービタルサンダーだとどっちがボディに優しいんだろ?
結局ボディサイドの曲面はヒートガンでやるしかないんかな?
0793ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/25(土) 02:10:47.90ID:zbjBNPym
熱は加えずにスクレイパーでギリギリまで削ってやすりで整えるのがベター
0794ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/25(土) 09:43:31.03ID:1MxZvT7m
ボディに優しいの意味によって変わってくるな
やってみればわかるけどどっちにせよそれだけじゃできないし適材適所で使い分けるしかないしな

オービタルをなんだと思ってるのか知らないが電動でヤスリ掛けする機械だからヒートガンと比べるもんじゃないしヒートガンもそれだけで剥がせる魔法の機械じゃないし曲面は最終的に手作業だし

ベルトサンダー買えばそれだけで済むかもしれんが手作業は残るし
0796ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/25(土) 19:40:55.14ID:NlxilfEL
いやヒートガンちゃんと上手く使えば曲面も楽に剥がせるよ
ベルトサンダーでやる方が手間
0797ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/25(土) 19:42:07.21ID:NbgayvGM
ナチュラルにしようと剥がして
木目を見て愕然・・w
まあ、今回のは塗り替えたいんだろうけど
0798ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/25(土) 20:18:40.42ID:m0LGZ33q
一番楽なのはベルトサンダーだろうねw俺も欲しいわ
カッタウェイの内側もできるし平面も出し易いし

ヒートガンは、、、剥がすって言っても上塗りだけだしシーラーは剥げないし、、、
剥がすのに少しは楽になるけどアイロンでも少ししか変わらない上に結局手研磨なりベルトサンダーなりで研磨しなきゃいけないから

最初からベルトサンダーで一気にやるのが楽ちんかもやで
0799ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/25(土) 20:39:38.83ID:RgxyAYCZ
ベルトサンダーつっても表面仕上げレベルだから
ミリ単位の塗装を剥がす能力はないよ
結局はヘラでガリガリ剥がすことになる
0800ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/26(日) 12:23:53.70ID:b282LbYf
シーラーの上にサーフェイサーって必要?
シーラーを研ぐとあんまり綺麗にならないんだけど、なんでかな?
0802ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/26(日) 13:09:50.18ID:aj7t8h54
あー、何言ってんのかと思ってたけどエアーベルトサンダーかなんかだと思ったのか
それか240番とかしか無いと思ってるとか
40番とか60番でやれば塗装も剥がせるしボディ成形の主戦力にもなるからな
あ、あと安物はやめとけ。安いのには理由がある
0803ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/28(火) 19:17:22.88ID:ANS322Wp
リフィニッシュ途中のラッカー塗装を溶剤で剥がすのはご法度ですか??
0805719
垢版 |
2017/04/10(月) 05:05:20.62ID:pFUqJkAb
お久しぶりです
このスレでいただいたアドバイスを参考にあちこちサイトを調べながら、色合わせからクリアまでなんとか辿り着きました

http://imgur.com/a/I84Gv
http://imgur.com/a/bBBmW
http://imgur.com/a/7bzNI
http://imgur.com/a/CZtVC

素人作業なので個人的にはこれで充分なんですが、折角なので水研ぎから艶出しまでやってみようと思います

スレ住民の方、情報提供ありがとうございます
0806ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/10(月) 05:31:56.67ID:VQr4mxR5
>>805
それはわざとそういう筆塗り凸凹の汚い感じにしてあるの?(だったら別にいいんだけど)
ただ水研ぎ艶出しとか言ってんなら手順おかしくないか?w
それでもその状態から耐水ペーパーとコンパウンド順序良くかければ少しは平らにはなるとは思うが
というか、そのレベルならそのままで味があっていいよw

もし艶出しまでしたいくらい綺麗にやるんならもう一度粗めペーパーで下地作るところからやり直してスプレーだな
0807ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/10(月) 09:59:23.69ID:3fjPmAT3
>>805
思ったよりは綺麗になったねおめっ!
ずいぶん凸凹してるね何で埋めたの?
0808ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/12(水) 15:07:49.40ID:aHXWONqg
いや画像で見る限り悪くないよ
まだ深さは埋まってないのかな?
埋めたなら後は表面を均して磨くだけ
0809719
垢版 |
2017/04/12(水) 23:57:37.57ID:31CvZMPH
レスどうもです

>>806
目止めから着色まではツルツルだったんですが、もとの塗装との高低差を埋めるためにクリアを筆で厚く塗ってたら凸凹してきました。>>808さんのご指摘通りだと思います
削ればいいや、でやってるんで、雑に見えたかもしれないですね
あえて仕上げせずにこのままにするのも味があってカッコ良いとは思います


>>807
ありがとうございます
もとが木部丸見えだったんで、それに比べたら随分良くなりました

目止めとシーリング?は木工ボンドと市販のニスを使いました
個人のリペアブログに、その2つで代用できるって記述があって、それでほぼ問題ありませんでした(たぶん)
カラーはダイソーの色付きニスとアクリル塗料で、クリアはワシンの水性ウレタンニスってやつです


「楽器屋に頼らない」が今回の修理の目標だったんで、ナット加工と併せてドえらい手間でしたが、良くも悪くも忘れられないギターになりました(こんな安価なギターにもクラフトマンの技術と知識がふんだんに詰まっていることを思い知らされましたし…)
重ねてこのスレで情報提供してくださった皆様、本当にありがとうございます
0810ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/13(木) 00:17:49.97ID:s3G2mIIb
>>809
おつかれ
高低差埋めるのにクリア筆塗りか、、そういうパターンもあるね(色が色だからね)
それなら、磨いてある程度艶出すのもアリだね。(アーティスティックな感じさえする(冗談抜きでw))
仕上がったら是非見せてくれ。
単純な色だったら”判らないようなレタッチ方法”ってあるけど、色斑がデザインになるってのも楽しい
0811719
垢版 |
2017/04/16(日) 01:25:40.84ID:icrRbfhw
>>810
ありがとうございます
塗り潰しカラーなら色合わせだけで済むんですけどシースルーは塗装後の色合いの予想が難しいですからね

仕上がったらまたアップしますね
クリアの艶出しは端材で塗装の練習してるときもイマイチ満足できなかったんで、音沙汰無かったら今の仕上がりに満足して妥協したか、失敗して疾走したと思っててください(それくらい自信ない…)
0812ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/05(金) 01:42:40.33ID:oEfkKvMm
すみません、教えて下さい。
BCリッチの安ギター(恐らくポリ?のソリッド赤)にフレイムス(ファイヤーパターン)を入れたいのだけど、元のボディの色は残してやる場合、

1.元の色を残したい部分をマスキングする。
2.模様を入れたい部分にペーパーを当てる。
3.ミッチャクロンを吹く
3.二液ウレタンスプレーで好きな色を吹く
4.(少し乾いたら)二液ウレタンスプレーのクリアを吹く
5.乾かす。
6.ペーパー、コンパウンドで整える。

で大丈夫ですかね?
模様の部分だけ浮き上がるのは許容出来ますが、元の塗装と模様の境目から剥がれないか?が不安です。
普通は模様の周りも少しペーパー当てておいて、模様の境目辺りの元の塗装面にもクリアが掛かるようにした方が良いですかね?
0813ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/05(金) 03:58:45.13ID:J4dtx3l1
全体を足付けして塗装した部分だけじゃなく全体をクリアコートした方が良いんじゃない?
0814ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/05(金) 07:08:57.85ID:aY8FdWx8
周囲もやった方がいいと思う
塗装の技術というより研磨の技術にどこまで自信あるかだね
0815ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/05(金) 14:26:59.40ID:oEfkKvMm
ありがとうございます。ちょっとやってみます。
スルーネックでネック裏面まで塗装されているんでどこまでやるかの判断が難しいですね。
0817ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/05(金) 15:48:41.07ID:oEfkKvMm
塗装で音が変わるとかプラシーボでしょ
0818ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/05(金) 17:58:33.46ID:S8JijDRJ
>BCリッチの安ギター(恐らくポリ?

塗装の材質の班別も付いてない奴が
「塗装で音が変わるとかプラシーボでしょ」
とか言える事自体がおかしい。
お前は手にした楽器の塗装の材質が分からない。
経験もないのに知った被りしてるだけ。
0820ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/05(金) 19:52:11.75ID:oEfkKvMm
>>818
>>BCリッチの安ギター(恐らくポリ?

>塗装の材質の班別も付いてない奴が
>「塗装で音が変わるとかプラシーボでしょ」
>とか言える事自体がおかしい。
→通販で自家塗装の遊び用に買って、まだ届いてないからな

>お前は手にした楽器の塗装の材質が分からない。
>経験もないのに知った被りしてるだけ。
→多分、君はブラインドにしたら塗り替えても区別つかないよwハードウェアやPUなら分かるけど。
オイルフィニッシュをボテボテのポリウレタンにしたとかならまだ分かるかもしれないけどね。質量が変わるから。
でも、ムキになる君はちょっと怪しいねw
0821ドレミフャ@名無シド
垢版 |
2017/05/05(金) 20:05:37.75ID:gC1gK9X0
分かんなかったらそれでええやん。
分かる者はわかるんだから。
0823ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/05(金) 20:16:28.94ID:oEfkKvMm
ホントに変わったように聴こえるなら入院かな?w
0825ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/05(金) 20:32:33.06ID:oEfkKvMm
せやなw
0826ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/05(金) 20:35:45.06ID:KcLHbA3m
あんま重量に加算されるような厚みだったりとか、極端な話に限れば結構誰でも聴き取れるくらいには違うけど、まあそうでないなら個体差の方が大きいよね
0827ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/05(金) 20:46:03.08ID:oEfkKvMm
>>818のファビョりに期待w
0828ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/05(金) 22:16:30.36ID:zvFMhn8O
塗装より音への影響無さそうなパラメタ?ってあるか?
ペグのボタンの材質とか?
0829ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/06(土) 07:04:51.24ID:jBahoE6U
ステインって普通ハケ塗りなの?
ネックにハケで飴色を付けたけど一筆書きみたいに一気に塗らないと色ムラ出来るな
筆に付ける量が多いとタレるし少ないとカスれる。
何回もやり直してなんとか合格点出せた
次やるんならエアブラシ使おうかとも思うけど塗料が詰まりそうで怖いんだよなぁ
0831ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/09(火) 17:56:42.87ID:u+MddIec
アッシュのストラトをホワイトブロンドみたいにステイン塗装してみたいんだけどギターに白のステインを塗装してラッカーでオーバーコートしてやれば
経年変化で黄ばんだ感じになるかな?
それとも最初からベージュ色を作って塗った方がいいのかな?
0832ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/09(火) 20:50:00.75ID:1so/N4np
白のオイルステインで木目出しつつ着色
その後に透明ニスとメープルカラーを混ぜて好みの色を作って塗る
その後ペーパーでテカらせたり曇らせたり
さらに鍵投げてぶつけたり引きずったりですね
引きずる場所ですがコンパネの裏がベストです
やり過ぎに注意しましょう
0834ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/10(水) 01:44:55.18ID:6BUsElFp
フェンダージャパンのネックをリシェイプしました。ポリ塗装。指板とヘッドの塗装は残ってます。この黄ばみ?飴色?具合に合わせて塗装したいんだけど

ステインメイプル色で着色、プライマー、シーラー、クリアラッカーの順

プライマー、シーラーにステインメイプル色を混ぜて塗った後にサンディング、クリアラッカー

プライマー、シーラー、刷毛塗りラッカーにステインメイプル色を混ぜて色合わせし刷毛塗り

ネットで見たカシュー塗料なるもの

どれが無難かな?
0837ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/10(水) 04:54:56.34ID:Klm6bPZB
全部落としてやり直さないと絶対違和感でる。
そして木地着色は失敗した後のリカバリーが大変だからシーラー後に色つけた方がいいんじゃない?
ステインは顔料系より染料系を強くオススメする。
0838ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/10(水) 18:32:47.89ID:QxNwOpsj
ラッカー塗装後にウェザーチェック入れたいんだけど
塗装後どれくらい空けたら(綺麗に入るか)良いですか?

ヒートガン⇒冷却スプレー
冷却スプレー⇒ヒートガン

また使う順番はありますか?
0839ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/10(水) 22:45:08.51ID:oyCV8PlE
まず単純に冷やしたりする方法は蜘蛛の巣になるだけでダサくなる
0840ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/11(木) 12:46:46.38ID:R86D2Htq
冷凍庫に入れて急速冷凍してから出すと、本物っぽく一方向にクラックが入るらしいよ。
0842ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/11(木) 15:46:50.91ID:+IVy0JUG
本物がむしろ一方向じゃないだろ
エイジド加工がデフォルメされてるんだよ
0843ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/11(木) 17:36:24.02ID:R+5hAfc0
塗って一年くらい放置中のが勝手にクラック入ってきてるけど場所によって割れ方が違う
サイドのRのキツイ個所は細かく割れて緩い部分はあみだクジ状というかレリックでよく見るあれに近い感じになってる
そしてトップはほぼクラックが入ってない
0847ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/12(金) 10:16:03.22ID:FZ23WgIt
ヘッドにオリジナルの文字ロゴを貼りたいんだけど
お勧めの(レタリング)デカールとかないすか?
水張りでもシールでも
0848ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/12(金) 11:03:24.69ID:FZ23WgIt
ブロック体はダサいんで筆記体の方が良いです
0850ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/12(金) 21:19:45.66ID:03XLi8/X
ナチュラル塗装って木地に目止めしてクリアラッカー、研磨、で終了だっけ?
サンディングシーラーも塗るんだっけ?
0851ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/12(金) 21:33:05.57ID:ZiscZA0A
一応塗って平滑だしてからクリア吹いて磨くけど必ず必要かはしらん
0852ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/12(金) 22:55:10.97ID:03XLi8/X
>>851
そっか。平面出さなくちゃいけないもんね。
シーラーの匂いがキツいんだよなあ。
0853ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/12(金) 23:29:37.38ID:Qusbik6D
単に塗り工作が好きな流れで入ると、主張する意味でロゴとか思い浮かばないから虚しくなるな
0854ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/13(土) 14:34:21.76ID:8boSj50u
一般的に色塗ったうえにクリアって吹くもん?
ペルハムだとかLPBだとか経年で焼けてるのはクリア層なんかな
0855ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/13(土) 19:12:10.96ID:+feY5SYZ
普通は吹くわな
意図的に薄くするために吹いてないとこもあるだろうけど
0856ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/13(土) 19:25:05.77ID:21TyKba3
ラッカーの場合は色移りするので必ず吹く
ポリの場合は吹かなくてもいいがギターの場合は吹いてある方が多分多い
(車の場合は吹かれてない)
0857854
垢版 |
2017/05/13(土) 23:08:46.87ID:VPEsD8Co
クリア吹くのが普通だったか
確かに色移りはしやすいしな
作りかけ全部終わったらやることにしよう
サンキュー
0859ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/14(日) 11:44:12.57ID:z9fgGEy4
ドット染まりにくいなぁ
これは染まってるんじゃなくて塗ってる感じだね
0860ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/16(火) 05:29:03.69ID:kn6JY5iq
シェラック塗装難しすぎ。。層まで溶かすアルコールの性質がヤバい誰かコツを
0862ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/16(火) 11:15:39.56ID:kn6JY5iq
アルコールとか高いしあんまり無駄に出来ない状況
0863ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/16(火) 11:44:28.02ID:kn6JY5iq
問題は明るい色で仕上げるとキズが目立つから暗い色にする必要があって、シェラックってちょっと顔料混ぜると色ムラがとんでもない状態になるのよ。
0864ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/16(火) 13:21:47.14ID:X4Ope9PV
>>860
下地の乾燥に1ヶ月掛けろ
それだけだ

以上
0865ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/16(火) 17:37:29.14ID:kn6JY5iq
ゆっくり好きな俺に一石二鳥だ。もっと教えて。
0866ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/16(火) 23:05:08.28ID:cxPKfjb3
木部用プライマーってなんのために塗るの?
との粉みたいなもの?
0868ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/16(火) 23:59:15.51ID:cxPKfjb3
さっき塗装剥がし終わった!
フェンダーのポリ塗装のやつ。
アイロンで剥がしたんだけどもう死ぬかと思った。すごいキツい作業だな。自家塗装してる連中はスゲーわ。

それにしてもあの厚塗りはヤバい。2ミリくらいあるんじゃないか?
あんなのでいい音出るわけねえwwww
0870ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/17(水) 00:08:20.59ID:BNC3NzYV
>>868
フェンダーのレギュラー品に使われる糞材の場合は厚く塗った方が良い音が出る
0871ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/17(水) 00:40:48.80ID:0WxKnKHR
やらかい材は音的にも厚塗りと、ラッカーよりはウレタンとかポリの方が向いてるな。安物の塗装をラッカーにして良い音になったことはないや
0872ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/17(水) 00:47:58.00ID:RsMoE479
>>869
サンディングシーラー塗るとしたら必要ないのかな。

取り敢えずこのままラッカー塗装に入るぞ!
大失敗やらかす予感!w
0874ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/17(水) 00:54:25.44ID:RsMoE479
>>873
ありがとう!
じゃあやっぱプライマーってのを塗らなきゃいけないんだね。
サンディングシーラーの前に塗ればいいんだよね?
0875ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/17(水) 02:35:44.83ID:bs5gty7Z
プライマーは文字通り単に下地処理の一番最初に塗るもののことで特定の塗料を指すわけではない
金属に塗装する場合、直接塗ると簡単に剥がれてしまうから密着性を高めるための塗料をプライマーとして最初に下地として吹いておくのが一般的
木材の場合は密着性うんぬんというよりかはヤニ止めやら上塗り塗料の吸い込み防止やら細かい導管埋めといった
下地処理もろもろひっくるめてプライマーとかシーラーとか色々呼び名はあるけど
結局のところ上塗りするのに問題となるものがクリアできてればいいわけでね

サンディングシーラーで導管埋め&平滑化した後に上塗りするというプロセスなら
そのサンディングシーラーを木部が吸い込んでしまうような材なら事前に吸い込み防止のための下地処理を「プライマー」としてやった方がいいということ
その懸念がなければ直接サンディングシーラー塗っても構わないが
0876ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/17(水) 02:47:33.10ID:eIED3e2r
木地着色以外で導管に塗装が吸い込まれるのはまずい
幾ら塗っても染み込むばかりで表面に木目のザラザラが残る

だからふつうは目止め(砥の粉の役割)と下塗りが同時に出来る
サンディングシーラーを塗るのが一番先になる
上塗りとの相性もいいので
ラッカー前提ならプライマーは無くてもいいと思う

バスウッドとかのやわらかい材ならそれだけでも表面は結構硬くなる
上塗り前に磨けば木目のザラザラ程度は平滑に出来る

木目を引き立たせるステインとかは染み込ませる必要があるので
例外的にサンディングシーラーより順序は先になる

仕上がりが不安なら端切れの板でまず試し塗りする事を勧める
塗った後で思い通りにならないと最初からやり直しになるから
0877ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/17(水) 03:08:20.66ID:RsMoE479
>>875
すごい!
納得した。

サンディングシーラーなんかが染み込むのを防ぐためにプライマーを吹くのね。
色の染み込みを防ぐためにサンディングシーラーを塗るんだったらプライマーとか必要ないのかと思ってた。

それにしても塗装変えるだけなのにとんでもない大仕事だw
塗装剥がしだけで心が折れそう(泣)
0878ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/17(水) 06:00:00.95ID:JTohQK8G
ちなみにだが塗装剥がしたとおもってても
サンディングシーラー層が残ってるかもね
初めてだと見分けつかないかも
0879ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/17(水) 10:56:49.85ID:bs5gty7Z
まあウレタンのサンディングシーラーなんかだと粘度それなりにあるから直接塗ってもたいてい問題ないんだけど
そもそもサンディングシーラー自体が上塗りの吸い込み防止も兼ねてたりするから、まあ使おうとしてるシーラーの特性次第ね
タモやらオークみたいないかにも吸い込み大きそうな材をあえて導管埋めせずクリア吹くなら吸い込み防止の処理せんとダメよ
0880ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/17(水) 13:13:40.31ID:RsMoE479
>>878
見つけた。
ところどころ残ってるノリの残骸みたいなやつでしょ?
窪みの所にたくさん残ってるんだけどアイロンとスクレイパーだと取れない・・・

どうやって取るのこれ?
0881ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/17(水) 13:41:31.80ID:24AAbj0r
下手な俺の場合は、失敗して何度か塗りなおしするうちに残り滓は綺麗に無くなってるけどw
0883ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/17(水) 14:38:05.02ID:RsMoE479
>>882
ヤスリがけ!!
メチャ手強そう(泣)

目の粗いやつで頑張ってみる!
塗装剥ぎのダメージから少し回復してまたやる気が出てきたw
0884ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/17(水) 14:53:39.54ID:j6CtxEe3
>>880
うん
サンディングシーラー云々以前に
窪みがある時点でまだ下地処理としてはまだ半分ってとこ
窪みがなくなるまでならさないと
潰し塗装ならパテで埋めるのでもいいが
シースルーなら窪みが無くなるまで全削り
0885ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/17(水) 15:02:25.13ID:RsMoE479
>>884
ペーパーは80番位のでイイよね?
ちょっとやってみたけど頑張れそうだ。
塗装剥ぎの時みたいな絶望感はまだ無いw
0887ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/17(水) 17:50:02.60ID:RsMoE479
>>886
サンキュー!
80番でちゃんとシーラーは削れたよ。

スクレーパーでついた傷が少し有ってそれ削るのにそのダイソーのやつが良さそう。
サンディングはあまり苦にならない(^^)
0888ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/17(水) 23:24:28.68ID:BNC3NzYV
もう遅いかもしれんけどクリップ式のハンドサンダー使って120番くらいから始めた方が良いぞ
番手が粗すぎると後々めんどうになる
0889ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/18(木) 13:20:30.67ID:y08qKkAN
>>888
なんとか削り終わったよ!400番まで。
との粉も刷り込んだ。

あとはカラーリングをどうしようか。
0890ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/18(木) 13:25:05.88ID:y08qKkAN
今現在何も塗ってない状態で白に近い色のアッシュなんだけどシーラーとクリア塗ると飴色に変わるの?

それとも今の白っぽい色のまま維持するんだろうか。
0891ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/18(木) 14:11:38.62ID:A9aglnoJ
ならないよ、そのまんま透明。シーラーに色が入ってるならどうとしてね
0892ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/18(木) 14:18:32.02ID:y08qKkAN
>>891
そっか。
70年代ストラトとかのナチュラルって上塗りに色が入ってるんだろうね。

色も木目もキレイだからこのままナチュラルで行こうっかな!
0893ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/18(木) 17:52:58.60ID:V/TMcu5F
横レススマソ。ニスでクリアーといったら、溶かしてある樹脂本来の色(薄黄か薄オレンジ)が乗ってる製品の事では。。
0895ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/19(金) 15:07:40.36ID:e/RLEUy4
単にシーラーの層の上に染料がこびりついてるだけだから上塗りと下地の間に余計なゴミが入ってるってことになるでしょそれ
木地に染み込ませて染色するのとはちとわけが違う
どうせなら上塗りのクリアもしくはサンディングシーラー自体にキャンディカラーステインでも混ぜればいいのにと思うが
0896ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/19(金) 15:43:05.10ID:uNjoFQGF
ギブソンなんかだととの粉にステイン混ぜ込んでバックのマホガニーに色入れてたりするよね
0897ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/19(金) 15:45:21.36ID:x4d7xlKS
多少扱いがめんどくさいけどカシューがいい飴色
輝きも綺麗でおすすめではある
0898ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/19(金) 17:15:29.39ID:75LHF4xr
シースルーのブルーって難しいのかな?
なかなかいい色にお目にかかったことがない
0900ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/19(金) 18:12:49.88ID:75LHF4xr
ステインどこの使ったの?
どうしても紫か緑のどっちかに寄っちゃうか、あるいは暗い青になっちゃって、
きれいなブルー!って感じにはならなくてね
0902ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/19(金) 18:33:02.47ID:75LHF4xr
やっぱりこれか・・・
どうしてもこれで上手くいかなくてね
やり方がまずいんかな
研究してみます、ありがとう
0906ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/19(金) 23:27:26.05ID:Nca9EgwR
シースルーブルーにする時は、
「下地の木地が黄色い」
事を計算しないで色作っちゃうとターコイズとかエメラルドになってしまう
それを補正する為、乗せるブルーは紫方向に寄せておく必要があるんだけど
その調整度合いを間違えるとくすんだ紫になってしまう
0907ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/20(土) 01:24:40.34ID:EyzW6I1L
ワイプステインってやつのブルーと
ステューマックの液体のステイン混ぜてやったら結構いい感じに出来たことある
ワイプステインは青というよりシアンで
ステューは青というより群青
ただし目次着色ではなくラッカーに混ぜて吹いた
0908ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/20(土) 04:21:46.62ID:/6DJFWxO
ブルーよりエメラルドグリーンのシースルーが絶品
材質が木で色が緑ってのは風水的にも相性が良いよ
0909ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/20(土) 15:50:54.00ID:hNGFmizh
サンディングシーラーを6回くらいハケ塗りして乾燥。
400番のペーパーで削ってるんだけど所々削り残しなのか光ってる部分がある。
これ以上削るのは危険な感じなんだけどどうすればいい?
0910ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/20(土) 16:09:28.73ID:SUKK7T6C
もう一回塗ってやする

てかシーラーするならほぼそれが出来上がりだと思って仕上げるといいよ
その出来がそのまま反映されるよ
0911ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/20(土) 16:33:23.66ID:hNGFmizh
>>910
妥協はするなってことだね?

木地が出る限界ってのが分かりにくいから難しい作業だね、これ。
一旦全体にペーパー掛けてみてもう一回塗り直してみるよ。

ありがとうね!
0912ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/20(土) 16:40:03.41ID:sd0uuMdc
PUザグリに埋め木して塗った時は
埋め木の面出しと隙間や段差にエポキシ充填繰り返して
更にサンディングシーラー塗って面出しを繰り返し
塗装に入るまで1ヶ月かかったわ
それでも塗装痩せたらわずかに継ぎ目が浮いてきた
0913ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/20(土) 18:05:38.92ID:ZZc01ATE
光ってるってことはそこにヤスリがあたってないから平面出てない証拠。
凹んでる部分がそんなに多くないならそこだけ重点的にシーラー塗って削った方が作業効率的にはいいかも
0915ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/20(土) 19:14:38.66ID:zVmAME4Q
刷毛塗りだと厚塗りになるから最低1ヵ月は置かないと平面だしても痩せて木目とか継ぎ目出て来ちゃうぞ
0916ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/20(土) 21:17:34.16ID:hNGFmizh
>>913
それやってみた!
深く凹んだ所は数少なかったから上手く行ったよ。
ありがとう。

結構厚くシーラーが塗れてたみたいでガシガシ削っても大丈夫だった。

>>915
やっと下地が終わったと思ったのに(汗)
でももう待てない!
早くでかしたいw
0917ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/20(土) 22:58:17.93ID:M2SLTJtK
>>916
今日塗って今日ペーパーかけてんの?もちっと乾燥させなよさすがに
水性ウレタンでももう少しおくぞ
0918854
垢版 |
2017/05/23(火) 13:23:15.96ID:kcammHAC
待ちきれない気持ちわかるぞ
でも乾燥には充分な時間をかけた方が良いと思う
0921ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/23(火) 21:11:30.85ID:un+T9i4m
ネックを再塗装したんだけどクリヤーはツヤ有りよりツヤ消しの方が
綺麗に吹けるな。なんでかわからないけど、仕上がりは研磨不要なくらい綺麗
0922ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/27(土) 15:15:12.08ID:hFocX8/8
イイこと思いついた。
サンディングシーラーにステイン混ぜて塗装したら木地もそのままでシースルー塗装になるはず!
0924ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/27(土) 16:28:21.10ID:hFocX8/8
>>923
やっぱそうか。
テレキャスのブロンドみたいなのカッコイイ。
0925ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/27(土) 16:56:51.84ID:RflAKaEq
サンディングで完全にツルツルにしてから
ラッカーにステイン混ぜて吹けばいいだけだぜ
0926ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/27(土) 17:00:12.33ID:hFocX8/8
>>925
なんか専用の吹付け器みたいなのが要るんだっけ?
すごい難しそう。
0927ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/27(土) 18:03:59.80ID:RflAKaEq
シーラーは刷毛塗りでスプレーガンなしなのか
それならむしろシーラー前にたんぽ塗りの要領で木地着色だな
PRSがその工程なので調べるといいかも
0928ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/27(土) 18:27:18.40ID:hFocX8/8
>>927
スプレーガンっていうのか。
買ってみようかな。
0929ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/27(土) 23:06:41.47ID:DTQ71nRD
サンディングシーラーを残して剥いだ上による塗装しなおした経験のある方、
どこの塗料使ったとか経験あったら教えてください
0931ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/29(月) 01:29:08.00ID:uyX0C6J8
>>922
似たような事をさっきまでやってたよ。
今日昼に1回目の缶スプレークリア吹いて乾燥中。リフレットのメイプル指板にだけど。
クリアラッカーにステインがいいんだろうけど、自分もガンは持ってないから無理。アトムペイントのシーラーに着色は絵の具w
子供のぺんてるエフ水彩ってバラ売りもしてるヤツを子供に色合わせしてもらって混ぜてハケ塗り。サンディングは4回くらいしたかな。ボディだとムラとかどうとかわからないけど、まぁネックだし。参考までに。
色は満足。後は磨いてみてどうなるかかな

http://i.imgur.com/G0ct4A8.jpg
http://i.imgur.com/N8b8gaf.jpg
0933ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/30(火) 14:30:13.56ID:D/CMt/K8
>>931
その方法だと木地に色は付いちゃう?
0934ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/30(火) 18:34:10.72ID:XN9IKfye
>>933
色は付かないと思う。
木地ペーパーかけて目止めにスプレーのプライマーを数回吹いてから着色したサンディングシーラーを塗ってるので。
0935ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/30(火) 19:49:01.54ID:D/CMt/K8
>>934
マジか!
オレもやってみようかな。
0936ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/02(金) 23:14:42.00ID:r6bs8la9
ボディの塗装(ウレタン)剥いで残ってる部分をサンダーでコスってる所なんだけど
音うるさい割に全然落ちません
アムロばりに「墜ちろ!墜ちろ!」って連呼してるのに・・・
こういう時はサンドペーパーは何番くらいが効率イイですかね?
0939ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/03(土) 10:16:52.10ID:Ct7MjMVV
>>938
いいじゃん構わないよ
>>936
最初は240番で良いんじゃないの?微妙なところまで来たら400番で
塗装の下のシーラーが結構厚いから平滑面は心配しないでどんどんいってOK
ただ隅角部は丸くなりやすいから、そこら辺は最後まで残しておく感じで削っておくれよ
0940ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/03(土) 17:07:38.72ID:QLMJyxJx
ポリウレタン剥がした人のブログ見るとだいたい
「もう二度とやりたくない」って書いてるね…
0941ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/03(土) 19:26:47.35ID:CLyudl75
平面に気を使えるなら80とか100ぐらいで剥がしてしまうな
その後徐々に上げて仕上げていく

曲面は大変だけど円筒に巻いて手作業でやるけどね
0942ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/04(日) 09:47:36.14ID:DzuBobQz
剥がす手間と塗る手間の比率は30:1くらいに感じる
あとポリは熱すると臭い
0943ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/04(日) 16:45:35.83ID:nuMicjJI
そう、塗装屋も塗りなおしの料金はほとんど&#21085;がし料金みたいなもんと言ってた
0944ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/04(日) 17:16:51.52ID:qYmXRIQe
>>868だけど

やっと全部終わった!
塗装剥ぎの時に付いた傷が少し残ったけど概ね上手く行ったよ。

全部このスレの人たちの助言のおかげ。
超感謝。

ありがとう御座いましたm(_ _)m
0945ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/04(日) 17:30:34.76ID:nuMicjJI
中にキズ封入って、むしろ良い記念w
0947ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/06(火) 18:08:47.23ID:hGY+3mtx
ペーパー使って手作業での塗装剥ぎは軽い苦行だからなぁ
一度やったけどもう二度とやる気しない

お友達に相談されて一応止めたけど「でも時間かかるだけでできるしょ?」で強行
予想通りに面倒になって放り投げてたのはワロタ
0951ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/09(金) 10:26:32.86ID:bIxMNKZ3
素人のガン吹き付け塗装で塗膜厚くすることの方がそもそも難しくて、しかも上塗りが目痩せしやすいラッカーでしょ
心配しなくても薄い塗膜になるから
0953ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/18(日) 17:34:29.37ID:1gzlsGEZ
分厚いポリ塗装を全部削ってラッカー塗装にすると「鳴り」って激変する?
0954ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/18(日) 17:52:40.28ID:G/p0hj/8
ボディー鳴りってPUで拾うのかな?
0956ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/18(日) 18:12:49.67ID:7U/Kyyms
>>954
弦の振動→ブリッジが振動→ブリッジを固定するアンカーorネジが振動→ボディーが振動→エスカッションorピックガードが振動→PUを固定するボルトが振動→PUの金属が振動

という流れで拾う事は拾うと思われる
0957ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/18(日) 18:48:59.22ID:BFYlIDaA
ポリ塗装9割剥ぎ終わったけどサンダー工程が全く進まない。もうやめたい
3ヵ月前に戻れるならとっとと工房に出したい。
0958ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/19(月) 01:36:47.22ID:lAlHA3Yi
>>953
激変ってのはない。良くなったかな?てな程度。それも好みあるからあの苦行を考えると特に不満ないならそのままのがいい。ちなみにオレは鳴りには五月蝿い。嫁子供が文句いうからヘッドフォンばかり。部屋行ってアンプつなぐの面倒だからもう何年も生音がメイン。

>>957
ターボモードあるドライヤーとスクレイパーで簡単に剥がせる。アイロンとか電動工具とかあるけどオレはドライヤー派。苦行には変わりないけど、軌道に乗れば剥がしも気持ち良いよ。ベロベローーって剥けてくから
0959ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/19(月) 08:28:14.43ID:ZEkdGQnT
弦をミュートさせた状態でボディ叩いてアンプから音が出るならボディ鳴りを拾うって言える
なのでボディ鳴りをピックアップは拾わない
しかし弦を弾いてボディが鳴るってことは弦の振動エネルギーがボディに伝搬して減衰しているということで
その弦振動の減衰のされ方の違いがアンプからの音の違いになると考えられる
ただしどう減衰すればどういいのかってことまでは結局誰にも分からない
まして塗装でどう変わるかまで話が拡張されたら
不確定要素が多すぎて何もかもが分からない
0960ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/27(火) 17:55:11.75ID:qcvQ2QvP
材スレとか各パーツ、エフェクターやPUもそうかな
365日この板そういう話で終始してるから至言だね
0962ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/28(水) 08:37:58.95ID:kg58kWCe
弦をミュートどころか弦無くてもボディ叩けばアンプから音は出る
マイケルジャクソンのBeat Itのソロ前とかエディが叩いた音入ってるだろ
0963ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/28(水) 09:03:02.27ID:kg58kWCe
これをピックアップのマイクロフォニック(マイク化)現象と呼ぶ
ものすごいハイゲインで試してみれば分かるよ
0965ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/03(月) 22:22:03.19ID:jIfsSr02
ギターのマーブル塗装についての質問です
そもそも塗装じたいした事はないのですが、塗装を剥いで目止めして白の下地を塗り、乾いたら水を張った桶にインクを垂らしてうねらせてギター投入
ギターが浸かり切ったら張ったインクをはじによせてギターを取り出し、乾燥したらウレタンのクリアを吹いて完成でよろしいでしょうか
あとメタリックのマーブルって可能ですか?
0967ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/08(土) 22:39:06.03ID:qQNpqNI5
13年製のフェンダーCSテレキャス黒なんですが、もともとあったクラックがパリパリ欠け落ちて真っ白な下地塗装?が剥き出しになりました。
タッチアップしたいんだけど黒マニキュアとか、プラモに使うの瓶に入った奴でいいですかね?
0969ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/08(土) 22:45:49.93ID:e1MDni6b
むしろ、それは最高の状態
タッチアップするだなんてとんでもない愚行
0971ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/09(日) 14:20:17.59ID:sxlD7Sux
CSのパリパリ剥がれとか
コロッと欠けて落ちるとかは
かなり不自然なのあるよね
0972967
垢版 |
2017/07/09(日) 14:56:23.92ID:S2Z+wHG/
そうなんですよね、アジとは言えない感じで…
木が露出してるわけじゃないので放置でもいいんでしょうけど白過ぎて気になります
こんな感じです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1302380.jpg.html
0973ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/13(木) 23:22:33.86ID:+fFNM0Ws
>>972
画像は見てないが、塗装素人がただ目隠ししたいだけなら
1、マッキー
2、プラモデルのマーカーペン
3、車のタッチアップペン
こんなところだよ
3は厚盛りも可能だから慣れてる人なら段差も埋められる様になる
0974ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/24(月) 03:04:36.43ID:+i3RrCeR
塗装はぐ前の話でスレチかもしれないんで恐縮だけど、
TOMブリッジのスタッドって、どうやって抜くのがいいんだろ?
0975ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/24(月) 08:30:47.63ID:+MOvd037
>>974
前はボルトと蝶ネジ使って抜いてたけど
最近は小さいバールのような物で抜いてる
0977ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/24(月) 16:35:15.74ID:BYSqB/Pz
俺は当て木、ウエス、バールで少し緩めて
そこからボルト

バールだけでやると穴歪まん?ボルトだと時間かかるし最初に緩むまでに当て木ごと回ったりで傷入ったりするから合わせ技でやってる
0986ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/04(金) 20:48:07.82ID:XgDDPZNx
ギターのリフィニッシュに挑戦してて今塗装を剥がしているのですが、色付きの(例えば青)のオイルフィニッシュにしたい場合水性のステインで着色した後に上からナチュラルカラーのオイルを塗りこむという方法で行けますか?
0987ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/04(金) 20:59:35.39ID:LDt6bWOk
オイルはそもそも塗膜をつくらないからステインで染色した面の保護がゼロに近く、
かつオイル自体が微妙に茶色っぽく、経年で黄変することが普通なんでナチュラル仕上げ以外は適さないよ
ていうかオイルフィニッシュって真面目にやるとクソ時間かかるわりには耐久性低いしなんでやりたがるのかわからん
しかも青とかそういう原色系で

「こういう感じの仕上げにしたい」ってイメージがあるならオイル以外の手段のアドバイスもしようがあるけど
0988ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/04(金) 21:39:52.19ID:QwT3J5PQ
そうなんですね、勉強不足でした。
オイルフィニッシュをしようとしたのはネットで1番初心者向け風に書いてあったので…
希望する仕上げはフレイムメイプルトップなのでシースルーのブルーにしたいです。
ラッカーかウレタンかは難易度が低い方で同じであればウレタンコートにしたいです。
よろしくお願いします。
0989ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/04(金) 22:07:30.42ID:ajQIb7WA
初心者ならもっと簡単なのからやれよw
シースルーとか両方やってないと無理だぞw
0990ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/04(金) 22:54:59.53ID:QwT3J5PQ
そうですよね。まあもう剥がしてしまったので何かしら塗ってみます。
もっと勉強してから書き込みますね。
ありがとうございました。
0992ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/04(金) 23:02:51.89ID:e6qAKNwk
生地ちゃくはステインを工夫しないと先の色と混ざってしまって綺麗に発色しないんだよね
一度クリアを薄く塗ってからサンディングしてもう一度ステインていう方法を試して見たんだけど今度は境目がくっきりしちゃってダメだった
0993ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/04(金) 23:44:08.46ID:LDt6bWOk
トラ目メイプルなら時間はかかるしちょっと臭いけどカシューの「透」でちまちまたんぽ擦りが
失敗も少なく塗り重ねると飴色になっていい感じにツルンツルンになるけどなあ
ブルーの木地着色とかキャンディカラーでのシースルー塗装は事前に端材でテストして試行錯誤しないとたぶんうまくいかない
0994ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 06:54:08.42ID:hNsjaq4q
家で一番手っ取り早くて難易度も低いのは結局、
コンプレッサーとスプレーガンでラッカー塗装だよ
難点は初期投資と騒音とガスに対応出来る環境が必要であること
金と環境がないならシェラックや漆とかのタンポ塗り系でやるしかないが
失敗はしにくいものの時間が死ぬほどかかるし
やり方も研究する必要がある

初心者がまず飛びつく缶スプレーは
難易度がめちゃくちゃ高いうえに
色に制約があるしコストもかなりかかるので全くオススメできない
0996ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 10:41:18.42ID:Xp2BWkVk
まあ確かにお金無くて道具も設備も揃えられないけど、
事前のテスト不要で安くて素人に簡単確実お手軽に出来てなんてむしのいい話はないよな

プロにお願いするのが一番安いとスレの趣旨を無視して言ってみる
0997ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 11:32:22.07ID:l4DfMZWZ
シースルーブルーはメーカーのでもいい色になってないのかなりあるし、
やってみたいわりには上手くいかない鬼門
1000ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 14:45:07.67ID:zL7AwNr0
丁寧にサンディングしたアッシュにそのままクリアー塗装した場合どうなりますか?
一様に吸い込んで何層吹いてもツヤを出すのは難しいですか?白い部分と年輪とで吸い込みの差はありますか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1360日 2時間 32分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況