X



過小評価されてる、過大評価されてるエフェクター [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/06(月) 01:45:28.03ID:f3H8Milo
個人的に
過小評価されてる、過大評価されてると思うエフェクターを挙げるスレです

下記の姉妹スレはヴィンテージエフェクター限定ですが
このスレは発売時期を問いません

筐体は
コンパクト、マルチエフェクター
ラック、ストンプ、ペダル、スイッチャーなど何でもOKです

姉妹スレ
過大評価されてるヴィンテージエフェクター
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1428866025/
0307ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/11(月) 04:27:20.39ID:owJNb2Oc
ちなみにJC-120に内蔵されていたコーラス
これは1970年発売の Freeman String Symphonizer に内蔵されていたBBDコーラス回路をコピーした
JC-120の開発はBOSSがやった
0308ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/11(月) 04:33:06.54ID:owJNb2Oc
Rolandの前身エーストーンのファズ
これはギブソン/マエストロのファズトーンをコピーした
当時日本に最初に入って来たファズがギブソン/マエストロのファズトーン
0309ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/12(火) 21:31:07.86ID:7Ah72pQg
技-WAZA CRAFT-(笑)
0310ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/12(火) 22:04:51.18ID:6p4nFXjJ
strymonのblue-sky リバーブは言うほど良くない
tcのHOFminiの方が数段上

strymonのtimelineは素晴らしい
7万8万でも買う
0311ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/18(月) 20:53:11.24ID:03vbr9vE
過少評価 台湾製BOSS
過大評価 日本製BOSS

まさかハンダ付けで音が変わるとかいうブティック厨みたいな事言い出さねえよなあ?
0314ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/18(月) 23:09:20.98ID:hNzTDA//
>>312
部品は仕様変更で変わっていることもあるらしいので、音は違うかもしれないね。
0315ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/19(火) 00:35:40.51ID:jOoyIc4/
そりゃエフェクターなんかだとコストダウンの波には逆らえんだろうなぁ。
良いパーツはそれなりの時間と費用が掛かっているだろうし売上増えるほど、
大量生産に対応できるパーツ=若干質が落ちるが安価で数こなせるし不足しない的なパーツにシフトするだろうし、
ひとつだけじゃなくあれもこれも大量生産用に変更すれば音はごまかせないレベルに落ちるわな。
まぁおいらの会社もメーカーだけど完全にこの流れにどっぷり浸かっているわw何作っているかは言えないが。
客を騙しまくりで申し訳ない
0316ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/19(火) 00:40:35.69ID:6TjFLdDk
つまり
厳選されたパーツを使用したと謳うブティックペダルの着眼点は
正しかったという事ですかな?

あ、もちろん良い悪いは個人の好みで
0317ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/19(火) 00:56:07.44ID:p03gsn/t
必ずしもコストダウンだけではないとは思う。
電子部品は安定供給されないものも多いから、
しょうがなく変えたってのもあると思うよ。
0318ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/19(火) 01:12:19.54ID:jcYvYVK+
>>316
いや、正しくはないし関係ない。
コスト云々の話は安価な汎用部品の中での話であり
1個あたり何銭が何銭になるという話だから。
0319ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/19(火) 01:50:37.11ID:6TjFLdDk
>>318
コストじゃなくて音の話なんだけど?
BOSS厨も部品で音が変わる事は認めている以上
部品を厳選する発想は理にかなってるよね

部品の違いなんて大した差じゃない?
なら台湾製と日本製はほぼ等価のはずだけど歪んでるねw
0320ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/19(火) 02:58:07.12ID:uxjVQLof
台湾製と日本製のを弾き比べて違いが分かる程度に違う
違うけど安いのでいいや、って思えばそれでいい
0322ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/19(火) 04:01:19.97ID:FC4+ihDk
>>321
ブラインドでどっちがどれかはわかんないかもしれないけど音の違いはわかるんだからどっちが好きかって話じゃないの、
そこ論点ずれてるでしょ
0324ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/19(火) 05:27:05.33ID:uxjVQLof
>>321
自分で弾き比べた場合、違いが分かるエフェクターがあるんだ
信じなくていい
大した違いないし
0325ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/19(火) 05:32:36.22ID:WAx/HLpF
部品は高性能ならいいってものじゃない
最近のBBD素子は高性能過ぎて音の奥行きが明らかに足りない
さっきの日本製CE-2と技クラフトのCE-2W聴き比べ動画でもわかるだろ
0326ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/19(火) 10:29:39.95ID:jcYvYVK+
>>324
あるね、あるある。
他人が弾き比べたのを聞いても違いを感じなくて
自分で弾き比べたら違いを感じることってのは多い。
力加減により生じる音の差の範囲内での僅かな違いを比べてるんだろうね。
0327ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/19(火) 10:42:59.16ID:jcYvYVK+
>>325
確かに技クラフトのCE-2Wの方が音の奥行きが足りないけど
BBDを交換して聞き比べているわけではないので
この比較だけではBBDによる違いだという判断には至らないのではないか?
0328ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/19(火) 17:20:12.51ID:6TjFLdDk
>>325
つまりBOSSにすら劣るクオリティの部品で構成された激安中華ペダルの音が
必ずしもBOSSより悪い訳ではないという事だね

それから松下製BBDを用いた空間系ペダルの音が良いという事は需要があり
ブティックメーカーがどこかに残っていた在庫を入手し作成するのはこれまた理にかなってると
0329ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/19(火) 18:11:34.10ID:WAx/HLpF
激安ペダルのパーツの性能は良い
だからこそ音が悪いんだが
0330ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/19(火) 18:14:47.28ID:Uqd2Rlzy
>>329
> 激安ペダルのパーツの性能は良い
> だからこそ音が悪いんだが

好みでしょ
0332ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/19(火) 22:54:56.35ID:WAx/HLpF
bossの技クラフトはそこにも気を使ってて
ギターの信号ラインだけにはわざわざ性能の悪いパーツを採用している
それでも信号ライン以外が高性能パーツだから日本製時代よりだいぶ音悪いが
0335ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/19(火) 23:32:07.31ID:WAx/HLpF
ただ技クラフトが音悪いって言ってもSD-1Wのノイズの無さは驚異的だった
0336ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/20(水) 21:17:17.22ID:gJtc+rs+
マジかよそれでいて旧来のSD-1を改良せずに販売してるBOSSってボッタクリだな
0337ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/20(水) 21:48:33.27ID:Z1XX0m82
今売ってるSD-1中身全然違うよ
表面実装パーツのみで構成されている
中身見たら愕然とするんじゃないかな?
0340ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/20(水) 22:21:39.13ID:cMcSfzz2
>>336
これまで何度か画像upされてる
0342ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/20(水) 23:18:52.89ID:g9mZul+1
  
KORGのA2の歪みは最高
0343ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/20(水) 23:28:35.73ID:ho0V90XS
SD-1は表面実装になってから改造する面白味が完全削除されちゃったな。
0344ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/20(水) 23:54:50.95ID:Z1XX0m82
表面実装でも無理矢理改造してる人もいるよ
SPIとか宮地楽器とか
見た感じ直ぐぶっ壊れそうだけど
0350ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/22(金) 12:51:18.54ID:+QczXcx1
もはや「表面実装」が過小評価されている!!
0351ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/22(金) 13:08:19.32ID:WlbiL+Iu
ST-2はすばらしい
商品をよく知っている立場の人が聴いても高価な商品と区別することができないのでコスパが良い
派生商品のBC-2とML-2も同様に良い
https://www.digimart.net/magazine/article/2016120102307.html
0352ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/22(金) 15:31:03.95ID:+QczXcx1
いかに他社の製品を本物と区別出来ないくらいにコピーして安く売るか?
0353ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/22(金) 16:20:12.78ID:NsdaYAIW
>>351
ST-2が素晴らしいのは同意だが、この比較は全くダメだよ
ST-2持ってる人ならすぐに分かるくらい違いがある
それなのにこの人達は区別が付いていない

耳が本当に悪いのか、適当に全てのエフェクターに対して良い顔したかったか謎な出来

そもそも販売店としての企画としてこれはダメなんだよな
0354ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/22(金) 16:38:14.70ID:gxYfb4Xp
>>353
弾いている人にはわかるという終わり方は良くないよなw
内容よりこういうスタンスは好きだった
0355ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/24(日) 08:00:06.71ID:t7dRhBAZ
ST-2はノイズが多すぎるという意見もあるが俺は気にしない
ただし俺はEMGハムバッカーを使っているので環境によってはST-2をうまく使えない人もいるかもしれない
0356ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/24(日) 08:23:44.89ID:RP7kYEfd
ファズのすべては過大評価!
0357ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/24(日) 11:50:14.93ID:hSnzGj1t
(記事全文)
ちょっと自分のボードに変化持たせようとファズ買ったんだけど、全然好みじゃなくて
あれよあれよという間に10台以上に増えてしまった。
よくいい意味で沼というけど、自分の場合は悪い意味での沼みたいな。というかこれでわかったことはファズって過大評価だよなと。
0358ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/24(日) 14:03:52.18ID:H4gTM2Fm
>>357
使い方わかってないのに1票
0359ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/24(日) 16:57:40.84ID:49zSjmpv
目的がはっきりせずに買っただけじゃない?
沼じゃなく、樹海かなんかに迷い込んで散財しただけに1票
0361ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/24(日) 22:17:10.98ID:2E2H3TyA
ファズを使いこなせないだけっしょ
10台も持ってて
そんなこともあるさ
0363ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/26(火) 05:50:20.19ID:uKPFeeIX
「記事全文」の意味がこのスレ的に浸透していないため、なぜか357が叩かれているの図
0366ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/26(火) 11:58:49.90ID:UlNLzLAO
ファズ使わんなー。
音汚くない?
チマチマして安っぽいし
0369ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/26(火) 20:43:41.09ID:UMklCHJD
ケンタのコピーは作ってもOD-1のコピーなんてブティックメーカーは作らないだろ?
ニーズの無い思い出補正
それがOD-1の伝説の正体なのさ
0370ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/26(火) 21:03:15.85ID:SVLlPOX0
SD-1があるからだろ
でもOD-1のコピーも作ってるブティックメーカーもあるよ
ただOD-1は中古が3万も出せば買えるからブティックとして出しても儲からない
0371ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/26(火) 21:19:21.90ID:y98zyPK1
>>369
まさにそう
80sの日本のメタルやるならありなんだろけど
日本のロックの黒歴史だからな
0372ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 03:33:42.09ID:uItIn/L2
JCM800の足りないミドルをプッシュする為のOD-1
今はマーシャルのEQも効くようになったしOD-1は必要ないのかな
0373ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 04:49:00.46ID:nc/6+tiq
菰口さんが言ってたけど今の若者世代は歪みエフェクター自体を買わない必要としない
歪みエフェクターを買うのはJCM800が現役だった世代だってさ
ライブハウスやスタジオ行けばハイゲインアンプが当たり前だからね
0374ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 09:47:28.75ID:RBmealIH
>>373
そんなことはないと思うぞ
自宅弾きは一定数キープしているだろうから、エフェクターの需要はある
ギター弾き自体が減っているかもしれんが自宅弾きの割合は増えとるだろ
0375ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 14:16:07.66ID:nc/6+tiq
自宅弾きが使ってるのは歪みエフェクターでもプリアンプ系だろ
もうエフェクターっぽい歪みの需要は無いんだよ
歪みエフェクターを足元に並べてる奴とかファッションだし
ファッションで歪みエフェクターを買ってる奴はいるかもね
0377ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/27(水) 23:46:54.30ID:HYKFG42X
>>1jyujyuです。
普通にエフェクター買ってるよ。一度買うとまた欲しくなる、なんだろうねマルチとは違う
0378ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/28(木) 16:25:09.09ID:nD8a7b45
>>375
「プリアンプ系」って?
「エフェクターっぽい歪み」って?
自分だけの定義でそんなこと言われても
一体、何、の、需、要、が、無いと思っているのかが曖昧で分かりにくい
0379ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/28(木) 16:32:12.08ID:1U8xaIDn
コスパ良いのでLINE6のスパイダーとかを使っているライブハウスやスタジオは徐々に増えたと思う
0380ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/28(木) 16:35:09.45ID:nD8a7b45
>>363
そんな記事の全文を載せたら叩かれて当然では?
0381ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/28(木) 19:03:29.31ID:PyJs3OtQ
>>378
アンプのプリ部を抜き出して電界効果トランジスタに置き換えた回路のエフェクターじゃね
0382ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/29(金) 00:44:06.56ID:Dr3mfyh4
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

W66
0383ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/05(木) 13:16:10.54ID:Vg3Qd+Xx
そもそも過小評価って何だ?過大評価って何だ?
正当な評価があるってこと?
人によって好みも違うのに?
0385ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/05(木) 13:54:29.30ID:Vg3Qd+Xx
>>384
それじゃ「平均より低く評価されてる、高く評価されてるエフェクター」だろwアホかw
0386ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/05(木) 14:03:07.15ID:mRE7zw6J
過大評価してる人が多かったら平均的に過大評価になるよなwwww
TS系みたいにwwww
0387ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/05(木) 14:11:09.58ID:Vg3Qd+Xx
ろくにギターも弾けない奴が音の良し悪しも分からずに
なんだか評判がいいからってTS9を買ってきて
出た音を聞いてもそれが良い音なのかどうかも自分で判断出来ないまま
「おぉ〜、やっぱTS9すげ〜」とか言うわけよ。
で、レビューに「さすが定番ですね。これでしか出せない良い音がします。」
って書きながら、誰かに「何か良いエフェクターないですか?」って聞かれて
「TS9が良いよ。絶対にオススメ。」などと答えるわけだ。
そうするとそいつも、なんだか評判がいいからってTS9を買ってきて
出た音を聞いてもそれが良い音なのかどうかも自分で判断出来ないまま
「おぉ〜、やっぱTS9すげ〜」とか言うわけよ。
で、レビューに(以下繰り返し)
0388ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/05(木) 19:33:05.07ID:LC1Q2NaY
>>387
それ完全に間違ってる
楽器、機材に白黒つけようとしてること自体間違い
使い方を見つけ出せるかどうかなの

つまり一行目「音の良し悪しもわからずに」こういうこと言ってる時点で音楽と無縁な人だってわかるわけ
0389ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/05(木) 23:21:42.89ID:IOgyibGt
>>387
お前会社じゃ誰も話をまじめに聞いてもらえないだろ?
お前の場合はエフェクターどうこうよりまともな視野を持つようにしないと終わってるぞ。
0390ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/06(金) 11:25:37.33ID:ldjNo3X3
TS系は使えないという人はだいたい歪ませすぎだと思う
メガディストーションでも足りないんでしょう
0391ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/06(金) 12:24:44.30ID:3PhU8zhx
ブティック系はボッタクリBOSSは最高とのたまってたBOSSヲタが
BOSSがブティックじみた事しだしたら手のひら返したのを笑うだけだよ
正しい評価が出来てないからこのような事態になる
0392ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/06(金) 13:08:30.70ID:imXUK7G0
まぁ、、、ぼったくりも多いからねほんと、、宣伝文句は絢爛豪華
0393ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/07(土) 09:53:15.89ID:dlkLxjuX
FZ-2は名機だと思うんだがあんまり出回ってないのな
生産も大分前に終わってるし
0394ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/07(土) 10:42:24.11ID:ENY2tzIU
bossのファズはギターのボリュームの追従性が悪くて絞ってもクリーンになりにくいって聞いたけどどうなんだろ?
0396ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/07(土) 10:59:48.86ID:dlkLxjuX
あ、ファズとしてではなくブーストのつまみがあってそれなんだとても良いのは…
0397ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/07(土) 11:27:08.57ID:rluO8pDS
FZ-2、十数年前に買って家で2〜3回しか使ってない超ニアミント持ってる。
何で買ったのかは、全く覚えてない(笑)全然スタイルちゃうのに、なんで買ったんだろう(笑)
音は、ブーストモードは使える・・・・・以上(笑)
ファズフェイスのボリューム絞ったときのあのクリーンは出ない。
0398ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/07(土) 16:14:32.75ID:jfMDDISf
FZ-2はブースト専門で使ってファズはビッグマフナノに頼ってるなあ
0399ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/10(火) 20:45:33.10ID:kBXRpWsd
今、初期のジェスロタルだとかスプーキートゥースとか聴いてて、
ギターは恐らくトーンベンダー系のなんか繋いでんだろうけど
無茶苦茶いい音してるねぇ〜。 
レンジマスターとトーンベンダーだけはやっぱ別格だよなw
0400ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/11(水) 02:17:10.09ID:W3hE9d6g
>>388
お前会社じゃ誰も話をまじめに聞いてもらえないだろ?
お前の場合はエフェクターどうこうよりまともな視野を持つようにしないと終わってるぞ
0401ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/11(水) 02:19:39.86ID:SKHjMM1v
過大評価はペダルエフェクター
過小評価はずばりピックだ
0406ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/12(木) 12:54:04.69ID:fPzMX/7Y
BOSS製品で一番売れたのがHM-2で
HM-2が生産終了になってからは後継機種のMT-2が一番売れてるらしい。
なんでもボスの稼ぎ頭なんだそうだ。
信じられるか?

・信じられない人・・・あなたはHM-2やMT-2を過小評価しています。
・は?そんなの常識だろ!という人・・・あなたは普通の人です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況