響けユーフォ二アムのために、全国各地から敗京阪に乗って宇治市内に出没するにわかアニヲタの皆さんこんばんは。 一般市民に睨まれながら大吉山を登山するのは大変でしょうね。ようやく一般市民の感覚が慣れてきた頃合ですが、なにせこの人気と知名度です。
近隣住民には十分に注意して聖地巡礼してくださいね。
それでは心哀しい土曜日の深夜を「おてもやん」 でお慰みください。
♪おてもやん あんたこの頃嫁入りしたではないかいな
 嫁入りしたこつぁしたばってん
 ご亭どんが ぐじゃっぺだるけん まあだ杯はせんだった
 村役 鳶役 肝煎りどん
 あん人たちのおらすけんで あとはどうなときゃあなろたい
 川端町っつあん きゃあめぐろ
 春日ぼうぶらどんたちゃ 尻ひっぴゃあて 花盛り 花盛り
 ピーチクパーチク雲雀の子 げんぱく茄子のいがいがどん
 一つ山越え も一つ山超え あの山越えて
 私やあんたに惚れとるばい
 惚れとるばってん いわれんたい
 追々彼岸も近まれば
 若者衆も寄らすけん
 くまんどんのよじょもん詣りに
 ゆるゆる話をきゃあしゅうたい
 男振りには惚れんばな
 煙草入れの銀金具が それもそもそも因縁たい。
 アカチャカベッチャカ チャカチャカチャー