【Fender】フェンダーUSA総合Part20【USA】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/28(火) 21:02:10.38ID:PZGF0bFU
>>895
これほんまわかる
0904ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/28(火) 23:02:37.95ID:XdYB9ZpU
やっぱ、オリンピックホワイトにローズが最強だな。
レリックでホワイトが黄ばんでいたら更に良い。
0905ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/28(火) 23:29:15.54ID:AH4i09md
メヒコはここでいい?
RoadWorn'60sなんだけど、未だに良いものですか?当たり外れきつい?
仕様とか変わってるんですかね?
今の仕様では指板パーフェローなんだけど
昔はローズじゃありませんでしたっけ?
0906ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/28(火) 23:31:10.03ID:0ti8NVyC
>>904
テレビで見かけるバックバンドというかセッションミュージシャンというかギタリストさん
ホワイト系にローズなスモールヘッドなストラト使用をよく見る気がする
俺が好きだからかなぁ?
時計をたまたま見たら4:44だ!
みたいな?!
0908ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 00:05:21.78ID:fZL9wkqz
俺が観るたびに、ベースがジャズベ、白、ローズ指板、べっ甲ピックガードなのとおなじかな?
0909ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 00:08:51.98ID:ymwUEOdb
単純に定番だからとか?
サンバーストはどちらも見るけど白ならローズ黒ならメイプルが多い印象
若い頃は派手なキャンディカラー使っててもだんだん色味の渋いギター使い始めて最後はこの三色みたいなパターンの人多い気がする
0910ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 01:03:05.03ID:PTP39q0c
        ,.・ ‐-z―─―-,・=.、
     /'".:=         :ヽ、
    /〃彡_彡′,.=、    ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   ハゲ始めたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
0912ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 06:13:42.96ID:AzoULHXC
ホワイトにメイプルだと色の塗ってないプラモデルみたいに見えるけどそれもまた良し。
ストラトはどんな色でもそれなりにカッコ良く見えるから良いね。
ただ色々揃えたくなってしまうけど。
0913ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 06:20:34.29ID:AzoULHXC
おっさんだと黒にメイプルを見ると物凄くステレオタイプな呪縛、ナチュラルカラーのエピフォンカジノ、みたいな、というか、モロに彼を連想する事しか出来ないので長年避けて来たけど、 
冷静に周りを見渡せば実際は黒にメイプルを弾いてる人結構いるので
次は黒メイプルを買ってみようかなと思ってます。
0914ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 07:10:06.65ID:0lW/25Ik
ジャパンのブルーフラワーを買って
自分は白いピックガードが嫌で今までストラトに
手が伸びなかったんだと知った
モノトーンボディのストラトもっと色々出てほしい
0915ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 08:12:23.15ID:jt2L9ikx
>ジャパンのブルーフラワー

ラトは塗りだからなあ
テレは透明だからいいんだけど
0916ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 08:16:02.30ID:Fs4uaXep
>>913
わかる
わざわざヘッドにタバコの焦げ跡つけてるオッサンの多かったこと
0918ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 11:44:11.41ID:xHf5NO1r
アメプロってヴィンテージの音も出せるという触れ込みだけどアメデラと比べるとなんかふくよかさがないように思える。
ま、アメデラがヴィンテージかというとまた違うのだろうけど。
0920ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 12:15:13.90ID:Bxp2GG3s
>>913
あるね、それ
スモールヘッドはその人かブラックストラトの人
ラージヘッドならジミかブラックモア

黒の新品は磨くの楽しいんだ
ピアノみたいな光沢で
0921ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 12:28:07.42ID:H/6Q0x//
>>916
俺はオッサンじゃなく工房だったけど、しっかり付けてたともさ。
同級生もストラトのコピーモデル持ってた奴は大抵付けてたな。
0923ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 13:59:45.21ID:xHf5NO1r
>>919
ごめーん。
アメデラじゃなくてアメビンでしたわ。
0925ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 16:07:52.42ID:xHf5NO1r
近くの店で同じぐらいの価格で中古のアメデラN3とアメプロを見つけてしまった。
どっちも良いよね。もうストラトは買わないと思っていたのだけどどっちか欲しいな。
でもどちらも良くて選びきれない。
誰か背中をドーンと突き飛ばしてください。
0928ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 17:17:57.04ID:Fs4uaXep
一度アメプロ弾いたらアメデラは古臭く感じると思う
まあそれでも最後の決め手は個体差だわ
0929ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 17:53:30.62ID:yq27VvBH
>>928
古臭く感じる。この表現!
なんとなく分かります。
やはりアメプロにしようかな。
0930ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 18:31:17.32ID:smF87HoE
アメデラって山野時代はselected alderと表記されていたような気がしたが、アメエリは普通なんだよな
0931ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 18:38:48.45ID:pQflgEKf
断然アメプロでしょうよ
新しいネックとフレット最高じゃん
0932ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 19:46:51.05ID:xHf5NO1r
>>931
そうなの?、弾いてみた感じどうですか?
0933ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 19:57:03.56ID:kZYTMor6
近所にアメスタの売れ残りで良い色のが値下げしてるんだが、そんなにアメプロの方がいいのなら困ったな
PUのfat50'sも好きなんだが
アメプロのPUはどうなんだろ
0936ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 21:35:37.34ID:69WKPpdN
CSこそ真のfender、アメプロやアメデラはSquierと一緒
0937ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 21:45:43.53ID:oiiAobSx
アメデラ買ったけどアームが差し込むタイプでどうやってロックするのか分からない
0938ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 21:57:20.68ID:KZ8cHEC1
昔のSNCの頃のアメデラだとイナーシャブロック側に2つネジあって片方が締付けトルク変える方式だったはず
0941ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 22:12:48.07ID:Hwv/lYCS
確かに、CSは音も材もつくりも良いけど高いよな。
生鳴りなんて比べ物にならないほど鳴る。
金はあるから良いのが欲しい人にはよいギター。
0943ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 22:34:17.13ID:z4BfrUzN
>>942
アンプの出音がどうとかは置いといて生鳴りが良いギターって弾いてて楽しいから
何も変な事は言ってないと思うけどな。
0944ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 22:41:48.90ID:2HWrgLom
93年のCSマッチングヘッドの白ストラト手に入れたんだけど、最高に当たりだった
指板に至ってはハカランダで凄い甘い匂いする
0945ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 22:42:40.39ID:iz++j1kg
ギターにPU付けてアンプで音量上げてボディが鳴るとハウるから、
あえてボディ鳴りしないようにする為に作り出された
ソリッド構造なのに生鳴りがいい方がいいとか本末転倒 馬鹿丸出し
そんなに生鳴りが好きならアコギを弾けっての たわけ
0946ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 22:47:00.26ID:Hwv/lYCS
生鳴りの良いギターは、アンプ通したときの音も違うからな。
具体的には、ピッキングニュアンスが良く出る(強弱がより鮮明になる)とか
サスティーンが違うとか、倍音が良く出るとか・・・
まあ、単体でそれだけ弾いただけでは、なかなか違いは分からんけど。
0947ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 22:54:48.19ID:vqVoyOsg
>>946
確かにモダンシリーズは弦が鳴ってる要素の方が大きいような気がする。ただそれ故に音作りがし易いような気もする。
0948ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 22:55:26.95ID:iz++j1kg
× サスティーン
○ サステイン

「鳴りがいい」とかただの楽器屋のセールストークだって事に
馬鹿は全然気付いてないのなw
おまえはボディ鳴りしてアンプの出音がハウりまくってるのが、
いい音だと思ってるのかと?w
サステインに関しても弦振動はボディを鳴らすのに消費されるほど短くなるからね
木材のように一切ボディ鳴りしないスタインバーガーとか弾いた事ないだろ?
0949ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 23:00:59.71ID:Dtv8d9fX
○ サスティーン
○ サステイン

サステインは、英語で「支える、持続させる」と言う意味の動詞である。 英語の発音上はサステインであるが、楽器にまつわる外来語、
業界用語としてサスティーンが普及しており、楽器の専門誌、楽器店などでは伝統的にサスティーン、サスティンを使用、表記されている。

ウィキペディア
0950ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 23:03:35.45ID:z4BfrUzN
>>948
スタインバーガーの音が好きならそれ弾いてればいいじゃないの?
今時フェンダーのオーソドックスなの弾いてる人間がロングサステイン求めてる訳じゃないでしょ。
0951ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 23:04:05.40ID:iz++j1kg
rain
train
main
stain
sustain

そのWikiはおまえと同レベルの馬鹿が書いたんだよw
0953ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 23:06:45.75ID:PTP39q0c
              ☆
             彡 ⌒ ミ
             (´・ω・ ).
             (つ  と)
              uーu'


☆をダブルクリックすると髪が生えるぞ
0956ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 23:10:37.54ID:z4BfrUzN
トラスロッド、トラストロッドと同様に本当にどうでもいいよなこれ。
0958ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 23:12:17.08ID:vqVoyOsg
https://youtu.be/n0-ZPuZgfgQ
この人好きだわ。音作りはちょっとやり過ぎだけど。
0959ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 23:13:21.30ID:Hwv/lYCS
しかし、楽器屋に行って「サステインが〜」なんて言ったら、「はぁ?」て言われるだろうな。
0960ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/29(水) 23:13:29.44ID:KxdShNa7
× サスティーン
○ サステイン
5chで定期的に出てくるなこれ
アメリカ、イギリスどっちの英語よ
書いた奴答えろよ
0962ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/30(木) 00:33:35.39ID:nIt/aUf8
>>951
×スタインバーガー
○スタインバカ

お前にスタインバーガーはもったいない
スタインバカで十分だろ馬鹿
0964ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/30(木) 00:39:15.95ID:9KvbYYfr
>>945
つまり構造的にハウらないソリッドはいくらでも生鳴りを追求できる
はい、玄関開けたら2秒で論破
0966ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/30(木) 00:45:53.08ID:cLAT4hXy
生鳴りしない個体ほどアンプ通したらサステインありますよね。
弦振動が死なないほどピックアップは音を拾えるわけで。
レスポールは音伸びますけど、テレキャスは伸びませんね。
中には個体差で逆転することもあると思うけど、
傾向的にはこれであってると思います。
0967ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/30(木) 00:46:05.98ID:9KvbYYfr
お前のオツムじゃ難しかったか?
アコギはマイクを載せない限りいくらでも生鳴りを追求できる
同様にハウリングから開放されたソリッドエレキもいくらでも生鳴りを追求できる
だから生鳴りの良いギターを求めるのが人の性ってこと
0968ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/30(木) 00:51:54.15ID:USE4ueBm
ひとつ確かなのは
× サスティーン
○ サステイン
と書く奴は漏れなくギター弾けないカタログオタク
ついでに英語も出来ない
0972ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/30(木) 00:56:38.31ID:USE4ueBm
strat
カタカナ表記してみろって(笑)
0973ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/30(木) 00:57:04.17ID:cLAT4hXy
sustain
普通はサステインが正解なんだけど、
業界的にはサスティーンになってるよね。
どうしてもサスティーンは違和感があるわ。
外人の方もサスティーンなんて発音してないっしょ?
0974ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/30(木) 01:02:09.65ID:cVMOGtzw
鳴るギターは低出力PU
鳴らないギターは高出力PU

こうすればそれぞれの長所を生かせるんじゃね
0975ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/30(木) 01:07:43.19ID:USE4ueBm
鳴りの定義によるんじゃね
0976ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/30(木) 02:59:55.21ID:mN5/ntFJ
サステーンの話で盛り上がってるけど 適当にやめとけよ、サステインSWATに制圧されるぞ
0978ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/30(木) 05:34:07.83ID:HmmwxpZ1
指板警察もいるぞ
0979ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/30(木) 06:19:22.75ID:pKGyTcoL
サ↑スティン
英語の人はサステ↑イン
なまってる人はサスタ↑イン
0980ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/30(木) 06:25:00.59ID:fGGZRsVm
>>979
サスタイン、ロンドンっ子だね!
0982ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/30(木) 06:59:51.43ID:cVMOGtzw
>>973
俺も完全同意だが、そんな俺でもフェルナンデスのアレだけはサスティーナーと言ってしまう
サステイナーとは言ったことがない
0983ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/30(木) 07:05:01.87ID:fGGZRsVm
>>981
オーストラリアは昔ロンドンの罪人が島流しで送られる土地だったのだよ。
なので根っ子は同じ。
0984ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/30(木) 07:06:23.88ID:3/P8ekjg
トマト = トウメイト
アップル = エイポゥー
マクドナルド = メァクダノウ
バナナ = バゥヌウワナ
これからはカタカナできちんと書かないとな
0986ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/30(木) 07:40:22.75ID:HmmwxpZ1
あんまり英語気にしてたら
チョーキングのことをベンドって呼ばなきゃならんし
0987ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/30(木) 07:41:53.23ID:g7a2njdC
プリングはプルオフだし
0988ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/30(木) 07:58:17.73ID:UUUkbje0
>>982
それもティーが違和感しかないのでサステイナーと発音してるわ、わし。
まぁあんまし言う機会ないけどね、使うことないから。
0989ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/30(木) 08:01:59.87ID:6fxaAFBS
誰だったか忘れたけどチョーキングの手本を見せてくださいって日本人が質問すると自分の首締めて苦しそうにするジェスチャーしたギタリストおったな
0990ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/30(木) 08:18:30.36ID:OG9DmCh8
日曜にアメオリを買いに行こうと
楽しみにしていたら雨の予報。
どうしようか悩む
0991ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/30(木) 08:47:15.73ID:b4CnY64p
トマト → トメイトウ
ポテト → ポテイトウ
タマゴ → タメイゴウ
肉ジャガ → ニックジャガー

これからはカタカナできちんと書かないとな
もちろん発音も、や
0992ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/30(木) 09:08:18.71ID:9KvbYYfr
ID:p3qLiGKCの敗北と逃亡ワロタ
まあ生鳴りの話題になったらまた釣られて出てくるだろうけどなw
0996ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/30(木) 12:29:03.71ID:9KvbYYfr
>>993
あれ?NGしたんじゃなかったの?
や〜っぱり悔しくて出てきたかw
お前のそういう性格わかってるから
毎回論破してるの俺だからw
また次スレでも懲りずに頼むぞ!
0997ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/30(木) 12:29:32.37ID:/IDDI4WO
>>990
雨の日ギター買いに行ったら、値引きしてくれたよ
ハードケースをビニールで包んでくれた
0998ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/30(木) 14:15:53.91ID:bMOuZFy+
>>996
俺、初めて書き込んだんだがw
お前周りが全て敵に見えちゃう病気なんだwww
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。