X



ギター初心者スレ 20 ●雑談相談質問●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/04(土) 19:17:27.21ID:jIJovsFV
リアルでは恥ずかしくて訊きにくい
少し経験積んで理解度が増したときにふと疑問に思う今更聞けない「なんての?」
ギター初心者なりの疑問 質問 悩み 相談
ギターに関する雑談やギターあるある
初心者によるギター話ならなんでもあり

*初心者とは?
荒れる原因ですが初心者の定義もなかなか難しいので
初心者を自覚しているなら基本OK

はじめてギターを触った人から
人前で少しは演奏できるようにはなった人
まだまだ人前には出れないけど時間ばかりたってしまった万年初心者のままの人
みんなで仲良く語り合いましょう!

*初心者以外の方へ
人前で演奏披露できる中級者
人に褒められるレベルの上級者の人は
初心者を優しく見守りましょう
人を罵倒したりしたらダメダメなんだからね
それと自分の知識や経験を盲信しないこと
上には上がいることを知り荒らしは無視するのが大人ですわよ
0595ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 07:08:24.73ID:xIAHMhmi
ハリスヘッドホンは極端なカマボコでST以上に癖あるぞ。
zoomごときの音ならAKGの1万以下のエントリモデルでいいよ。
0597ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 08:01:25.83ID:O+FKCETQ
17,920円が現在6,670円になっているヘッドホンはコスパが良い
0598ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 08:12:08.66ID:xIAHMhmi
コスパよくないよ。極端に癖のあるやつだからオススメしない。
お前は10万円の激臭のする用途不明の調味料が5000円で売ってたら買うのか?
0599ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 08:16:24.97ID:O+FKCETQ
アイアンメイデンモデルはロック音楽やエレキギターに特化した癖をわざわざ作った商品だから
それに合った使い方をすればよい
0600ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 08:26:23.77ID:xIAHMhmi
おまえどこのスレでもこれ貼り付けてんのしってるぞ。スティーブハリスは好きだけどメイデンみたいな曲ならこれかなり綺麗に聞こえるのは同意するけど、普通のロックエレキギターにはこれは合わない。
0601ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 08:42:09.26ID:xo0ARCAI
初心者だったら何使っても同じだし1万以下のヘッドホンは概ねエントリーモデルだから何使っても同じだ。長時間つけてても疲れないモデル買えばいい。
これ以上はヘッドホンスレでやれ。
0602ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 12:26:07.28ID:6n1J6DYk
ちゃんと出来てないけど
同じ曲のソロ練習してると
1週間くらいで飽きてくるな
もう1曲練習しようかな
0603ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 12:28:36.33ID:M3276Xlb
そうやってちゃんとできてない曲の山になって
いざとなると弾ける曲がひとつもないんだよね
0605ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 12:53:16.19ID:jf9aGPUH
初めてギターを購入しようと思うんですがこれなんていかがでしょうか?
知り合いからオススメされたのですが
調べてもあまり出てこないブランドなので心配になりまして。
https://i.imgur.com/iqlDKpO.jpg
0606ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 13:05:04.08ID:8OYmLPIq
明らかに技術不足の箇所でずっと詰まってても仕方ないからね
何曲か並行してやるのは全然OKでしょ
0607ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 13:08:21.48ID:4pavCXAh
>>605
こういう場合の知り合いってのは大抵がウソ

気に入ったんだろ?
買っちゃいなよ
0608ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 13:10:07.95ID:Xj+JJBDM
ソニー900STは解像度がいいよね。ハイが出るから
気になる人は赤じゃなくてカナルコードの青のやつを使おう
0609ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 13:12:11.58ID:MTT1Cqvw
>>605
たぶん桜楽器とかそんなあたりのoem先と同じ。ギターの形をしたおもちゃ
1900円なら買うけど、その値段出すなら他の買ったほうがいい。
予算はいくら?
そのタイプはテレキャスカスタムっていって入門用でも結構根が張る
0611ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 13:30:07.55ID:PgrdDZoS
>>605
1980円だろ
買ってみてダメなら良いギターに買い換えればいい
個人的には定価2、3万のギターを勧める
0612ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 13:32:22.00ID:Xj+JJBDM
>>610
イヤホンでレコーディングはちょっと・・・どうなんだろ?
0613ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 13:49:12.93ID:1H9l/Fgx
>>608
どの楽器がどうなっているのかよくわかって凄いんだけど
聴いていて疲れるんだよな
0615ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 13:53:32.49ID:1H9l/Fgx
>>605
インドネシアあたりで元々下請けでやっていた工場が出した独自ブランドじゃないかと
この価格なら失敗しても大した事ないから買っちゃえば?
フロントはハムバッカーだしサドルがノーマルテレキャスとは違うから
そこを調べれば同じ工場で作っているブランドがわかるかも
0616ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 13:54:31.75ID:1H9l/Fgx
>>614
そっちかw
よく見たら最後の桁が反射して白くなっている
0617ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 14:01:03.38ID:SOOM9i+Q
>>612
プロなんかイヤホンでレコーディングしたりライブしたり当然のようにやってんよ
0618ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 14:04:53.02ID:m79aLtU7
まあ見た目気に入ったんなら
店員に弾いてもらって音がおかしいと思わなければ買えばいいと思う
0619ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 14:47:43.82ID:w6x9yiHz
コードだけ弾いて弾き語りするのが楽しくて、そればかり練習してるんですが
ギターが上手くなる方法として間違ってはいないでしょうか?
0621ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 15:03:29.60ID:8OYmLPIq
>>619
何が出来るようになりたいかによるけど、今はそれが楽しいなら間違ってないよ
コードの構成音とか、キーに対するダイアトニックコードを意識できれば猶良い
0622ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 15:03:37.18ID:PgrdDZoS
>>619
最初は楽しいのをとことんやりゃいいよ
0624ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 15:12:55.92ID:XUHd/xRB
最近7506買ったよ
詳しくないからうまく説明できないけどはっきりしてる感じでとても良いと思いました
0625ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 15:19:10.98ID:w6x9yiHz
>>621
>>622
ソロギター、エレキでハードロックをやりたいというのもあるんですが
語り弾きも楽しくて、結果が早く出るのも楽しくて、楽しみ優先で当面やっていきます
ありがとうございます
0627ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 15:47:15.95ID:SR7STthm
ピッキングする手の位置をどこにおけばいいかわかりません。人によりますが、通常はどこに置けばいいでしょうか?

今までブリッジに手の側面を完全に固定していて弾いていましたが動きに制限かかっててピッキングが遅かったです。

手首を654弦か、ブリッジに軽く触れて弾くのが一般的ですか?
0629ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 16:28:41.64ID:PgrdDZoS
>>627
ミュートできてりゃどこでもいい
フレーズで違う、固定しない
0630ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 16:57:31.04ID:nau/MOUt
>>627
YouTubeで色んなギタリスト見て研究するんだよ
0632ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 17:13:27.34ID:sbjXpfsy
ジャスティスジョンソンのジャックダニエルギターが欲しいんですけど、購入方法知ってる方いらっしゃいますか?
0637ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 20:35:06.16ID:KWdfmcOy
皆さんありがとうございます。
スクワイアのギターを検討してると話したら
スクワイアはやめた方がいい、と言われ
この19,800のギターを紹介されました。

因みに予算はギターとアンプで五万円程で考えておりました。
0638ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 20:43:34.50ID:SR7STthm
2ヶ月弦緩めず放置してたギターチューニングほとんど狂ってないのいいギター?1万円のなんだせど
0640ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 21:03:42.34ID:qU3ApYBz
>>634
これではなくて、テレキャスにジャックダニエルのデザインが施されてるやつですね・・・
わざわざリンク貼っていただいて申し訳ないです。
0641ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 21:10:32.75ID:CJHiq12Y
こんなクソダサいギターがあったとは...
なんで欲しいの?
0642ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 21:18:28.33ID:XUHd/xRB
最初の一本は
・見た目が気に入ったか
・持って(抱えて)みた時のフィーリング
こんなもんで十分だと思うよ
買う時は調整してもらってね
0643ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 22:06:39.08ID:zNvE05Qz
初心者のうちは見た目が気に入ったやつでないと練習が捗らないからね
気に入った、惚れたやつだとどんなに疲れて帰った時でも、5分でいいから
さわりたい弾きたいってなる。これ大事
0644ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 22:10:57.38ID:mB9GrO3N
一発目にビビッときたギブソン買ったら全然目移りしない買って良かった
0645ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 22:58:14.94ID:xN07v902
ギターとアンプで5万ならギター4万、アンプ1万くらいで考えた方がいい
0646ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 23:38:33.49ID:b9BcBipF
予算の範囲で好きなの変えばいいんだよ
0648ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 02:55:29.59ID:b56jddAm
>>647
ストロークは20分くらい続けるのがコツだよ
0649ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 06:30:32.87ID:XjKgQYz4
 ┏━━┓   ┏┓
 ┗━┓┃   ┃┃
 ┏━┛┃┏━┛┃
 ┗━━┛┗━━┛

   ┏┓ ┏┓   ┏┓        ┏┳┓                       ┏━┓
   ┃┃ ┃┃   ┃┣━━━┓┗┻┛                       ┃  ┃
 ┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛  ┏━━━━━━━━━━━┓  ┃  ┃
 ┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃  ┃┃   ┃               . ┃  ┃  ┃
 ┃┃     ┃┃ ┗┛  ┃┃   ┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━┛
 ┃┃     ┃┃       ┃┃                        ┏━┓
 ┗┛     ┗┛       ┗┛                        ┗━┛
0651ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 09:12:21.97ID:WTBU+BuN
ストロークの練習は、確かにできないからってすぐにストップしちゃうと一向に出来るようにならないね。
でも20分連続は疲れそうだな。
0652ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 11:18:35.16ID:9jiuF6t3
>>648
ありがとう

合計で30分くらい練習するんだけど、ピックが回っちゃって持ち直すから1回に続けて弾けるのが1-2分なんだよね

ストローク、マジ難しい
0653ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 12:06:52.96ID:2PfzHQmh
ストローク連続2分とか充分苦行に思える
0656ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 13:14:09.76ID:u5PKlRh6
ピック回るのが嫌だから最初からタブスペシャルのおにぎり使ってる
おかげで普通のピックが使えない
0660ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 15:48:47.18ID:q+YKlaho
5分も連続でストロークだけをし続けるような曲って、疲れたらちょっと休んでも音さえ出てれば気にならなくないか?w
0661ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 16:24:29.37ID:+zX0Flrx
俺は6弦ルートのマイナーコード、左手前4本指でミュート、6弦ルートメジャーコードの3ステップだけを延々と30分続ける練習をしてます。まだBPM120くらいが限界で175を目標にしてます。
最近は30分弾いても疲れなくなったので
練習時間を増やそうかと思ってます。
最初から長時間練習すると翌日、手が痛くて練習にならないですからね。
たまにパワーコードも練習しますが
意外とパワーコードの方が手が疲れる
(#^.^#)
0665ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 21:43:26.07ID:adzx9oR1
g1fourとg1xfourってどっちがおすすめ?
決めかねてる
0666ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 21:49:19.72ID:EqUfaYM5
>>665
オレなら、ペダルをいっさい使わないからペダルのないほう。
コンパクトだし
0667ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 22:02:12.01ID:5UNP5vwJ
ペダルなんてワウくらいしか使わないだろ
それならオートワウでもどうにかなるし
0668ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 22:06:01.64ID:aU5EBCm9
悩んだ末ペダル有りを買った
理由はペダル持ってないし
今まで踏んだことがないから
0669ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 22:18:46.79ID:5UNP5vwJ
素人にペダルなんていらないから
なるべくシンプルにしたほうが楽だよ
0670ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 22:58:47.21ID:Zr2j6zUB
上手い人見るとみんなワウ使っているから
あったほうがいいんじゃね
0671ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 23:03:57.38ID:4FdrjAex
結局ペダル使わねーなー、って思い知る事になったとしても、その値段なら授業料と割り切ってもいいんじゃない?
0672ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 23:51:26.74ID:ueIb0Rbg
ストロークの練習してたらカッティングも出来るようになってた、みたいのと違って
ペダルはペダルの練習をしないといざという時困るから練習用に持ってるだけでも値打ちはあるよ。
0673ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 01:04:07.71ID:hBJn+avS
ワウペダル踏まなくても音変わるじゃん
マイルドになるよね
0675ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 02:18:10.03ID:6lUdJC4Q
素人という部分にこだわってるけど、素人が機材をシンプルにまとめる必要がどれぐらいあるんだろうか
0677ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 06:28:40.96ID:96ZHBMvp
ペダル踏む機会がないからいらない
という意見がありましたが
そういう言い方をするならば
ギターを弾く機会も別にないのです
0680ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 07:32:38.75ID:sKMi0/ZP
ワウは個別に買うと割高に感じるけど
マルチに含まれてると割安に感じられる
0681ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 07:41:56.56ID:sMEh1zyF
価格差1870円だぜ?
迷ってんなら俺ならダメモトでペダル付き買ってみるけどな
0682ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 07:48:02.92ID:MAQO1mL8
素人には小型・軽量のほうが重要なんだけどね
これ以上言ってもアレだからさ
好きにすりゃ良いんじゃないの?
0687ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 15:06:05.67ID:4EMy9CXW
練習曲として GLAYのBelovedやってるんだけど ギターソロの16がどうしても上手く弾けません やはりテンポ落として飽くなき反復練習しか、ないのでしょうか? 
 みなさんはこれくらいのフレーズ どのくらいで弾けるようになりますか?
0688ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 15:36:06.58ID:Dk0tAtK8
うーん 聴いてみたら
120の16分くらいかなぁ はじめて1〜2か月でヨレヨレしながら弾けるつうとこかなあ

あくなき反復練習が第一 スピード落としても、1拍に4音ずつの感覚を大事にして
なまむぎ・なまごめ・なまむぎ・なまごめ〜みたいなイメージを持って弾き込もう

もうひとつは、たまにピッキングなしでハンマリング・プリングの連続だけでやってみる
左手だけでグイグイいけるようになれば、ピッキングの覚束なさが軽減する
0689ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 15:40:27.52ID:Dk0tAtK8
>もうひとつは、たまにピッキングなしでハンマリング・プリングの連続だけでやってみる
>左手だけでグイグイいけるようになれば、ピッキングの覚束なさが軽減する

補足、これに関してはあくまで裏技で、練習の王道ではないから
こればっかりやってると色々言われると思う… 加茂フミヨシなんてこれ推奨しててコケたようなもんだし
0691ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 17:50:43.60ID:TnOZPl1p
>>687
ちょうどこの前まで練習してた曲だわ
まだ一年程度のギター歴の俺は通常のテンポで全部弾けるようになるのに3ヶ月かかったよ
テンポ落としてとにかく反復練習ばっかして、徐々にテンポ上げていったかな
0692ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 18:59:54.62ID:GiuVnymN
>>665
どこかでペダルの分が同時エフェクト数に含まれるって見た

もうすぐエレキギターはじめるにあたって
オーディオI/F〜モニタースピーカーに繋げたいんで卓上に置くのを想定して
こちらはG1fかG3nで迷っているところ
0693ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 19:40:50.36ID:L3z60Znr
気軽にワウとか試せるだけでもペダル有のほうが良いだろ
あと、ボリュームペダルもわりと大事 宅練のボリューム絞りとか、スタジオ入った時とか
持ち運びとか云々でどうしても小型優先かどうかは本人が決めれば良いよ
0694ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 20:38:10.32ID:nOxicrp+
>>692
その目的で使うならGCE-3という商品だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況