X



ギター初心者スレ 20 ●雑談相談質問●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/04(土) 19:17:27.21ID:jIJovsFV
リアルでは恥ずかしくて訊きにくい
少し経験積んで理解度が増したときにふと疑問に思う今更聞けない「なんての?」
ギター初心者なりの疑問 質問 悩み 相談
ギターに関する雑談やギターあるある
初心者によるギター話ならなんでもあり

*初心者とは?
荒れる原因ですが初心者の定義もなかなか難しいので
初心者を自覚しているなら基本OK

はじめてギターを触った人から
人前で少しは演奏できるようにはなった人
まだまだ人前には出れないけど時間ばかりたってしまった万年初心者のままの人
みんなで仲良く語り合いましょう!

*初心者以外の方へ
人前で演奏披露できる中級者
人に褒められるレベルの上級者の人は
初心者を優しく見守りましょう
人を罵倒したりしたらダメダメなんだからね
それと自分の知識や経験を盲信しないこと
上には上がいることを知り荒らしは無視するのが大人ですわよ
0637ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 20:35:06.16ID:KWdfmcOy
皆さんありがとうございます。
スクワイアのギターを検討してると話したら
スクワイアはやめた方がいい、と言われ
この19,800のギターを紹介されました。

因みに予算はギターとアンプで五万円程で考えておりました。
0638ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 20:43:34.50ID:SR7STthm
2ヶ月弦緩めず放置してたギターチューニングほとんど狂ってないのいいギター?1万円のなんだせど
0640ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 21:03:42.34ID:qU3ApYBz
>>634
これではなくて、テレキャスにジャックダニエルのデザインが施されてるやつですね・・・
わざわざリンク貼っていただいて申し訳ないです。
0641ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 21:10:32.75ID:CJHiq12Y
こんなクソダサいギターがあったとは...
なんで欲しいの?
0642ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 21:18:28.33ID:XUHd/xRB
最初の一本は
・見た目が気に入ったか
・持って(抱えて)みた時のフィーリング
こんなもんで十分だと思うよ
買う時は調整してもらってね
0643ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 22:06:39.08ID:zNvE05Qz
初心者のうちは見た目が気に入ったやつでないと練習が捗らないからね
気に入った、惚れたやつだとどんなに疲れて帰った時でも、5分でいいから
さわりたい弾きたいってなる。これ大事
0644ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 22:10:57.38ID:mB9GrO3N
一発目にビビッときたギブソン買ったら全然目移りしない買って良かった
0645ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 22:58:14.94ID:xN07v902
ギターとアンプで5万ならギター4万、アンプ1万くらいで考えた方がいい
0646ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/13(月) 23:38:33.49ID:b9BcBipF
予算の範囲で好きなの変えばいいんだよ
0648ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 02:55:29.59ID:b56jddAm
>>647
ストロークは20分くらい続けるのがコツだよ
0649ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 06:30:32.87ID:XjKgQYz4
 ┏━━┓   ┏┓
 ┗━┓┃   ┃┃
 ┏━┛┃┏━┛┃
 ┗━━┛┗━━┛

   ┏┓ ┏┓   ┏┓        ┏┳┓                       ┏━┓
   ┃┃ ┃┃   ┃┣━━━┓┗┻┛                       ┃  ┃
 ┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛  ┏━━━━━━━━━━━┓  ┃  ┃
 ┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃  ┃┃   ┃               . ┃  ┃  ┃
 ┃┃     ┃┃ ┗┛  ┃┃   ┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━┛
 ┃┃     ┃┃       ┃┃                        ┏━┓
 ┗┛     ┗┛       ┗┛                        ┗━┛
0651ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 09:12:21.97ID:WTBU+BuN
ストロークの練習は、確かにできないからってすぐにストップしちゃうと一向に出来るようにならないね。
でも20分連続は疲れそうだな。
0652ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 11:18:35.16ID:9jiuF6t3
>>648
ありがとう

合計で30分くらい練習するんだけど、ピックが回っちゃって持ち直すから1回に続けて弾けるのが1-2分なんだよね

ストローク、マジ難しい
0653ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 12:06:52.96ID:2PfzHQmh
ストローク連続2分とか充分苦行に思える
0656ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 13:14:09.76ID:u5PKlRh6
ピック回るのが嫌だから最初からタブスペシャルのおにぎり使ってる
おかげで普通のピックが使えない
0660ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 15:48:47.18ID:q+YKlaho
5分も連続でストロークだけをし続けるような曲って、疲れたらちょっと休んでも音さえ出てれば気にならなくないか?w
0661ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 16:24:29.37ID:+zX0Flrx
俺は6弦ルートのマイナーコード、左手前4本指でミュート、6弦ルートメジャーコードの3ステップだけを延々と30分続ける練習をしてます。まだBPM120くらいが限界で175を目標にしてます。
最近は30分弾いても疲れなくなったので
練習時間を増やそうかと思ってます。
最初から長時間練習すると翌日、手が痛くて練習にならないですからね。
たまにパワーコードも練習しますが
意外とパワーコードの方が手が疲れる
(#^.^#)
0665ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 21:43:26.07ID:adzx9oR1
g1fourとg1xfourってどっちがおすすめ?
決めかねてる
0666ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 21:49:19.72ID:EqUfaYM5
>>665
オレなら、ペダルをいっさい使わないからペダルのないほう。
コンパクトだし
0667ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 22:02:12.01ID:5UNP5vwJ
ペダルなんてワウくらいしか使わないだろ
それならオートワウでもどうにかなるし
0668ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 22:06:01.64ID:aU5EBCm9
悩んだ末ペダル有りを買った
理由はペダル持ってないし
今まで踏んだことがないから
0669ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 22:18:46.79ID:5UNP5vwJ
素人にペダルなんていらないから
なるべくシンプルにしたほうが楽だよ
0670ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 22:58:47.21ID:Zr2j6zUB
上手い人見るとみんなワウ使っているから
あったほうがいいんじゃね
0671ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 23:03:57.38ID:4FdrjAex
結局ペダル使わねーなー、って思い知る事になったとしても、その値段なら授業料と割り切ってもいいんじゃない?
0672ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/14(火) 23:51:26.74ID:ueIb0Rbg
ストロークの練習してたらカッティングも出来るようになってた、みたいのと違って
ペダルはペダルの練習をしないといざという時困るから練習用に持ってるだけでも値打ちはあるよ。
0673ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 01:04:07.71ID:hBJn+avS
ワウペダル踏まなくても音変わるじゃん
マイルドになるよね
0675ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 02:18:10.03ID:6lUdJC4Q
素人という部分にこだわってるけど、素人が機材をシンプルにまとめる必要がどれぐらいあるんだろうか
0677ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 06:28:40.96ID:96ZHBMvp
ペダル踏む機会がないからいらない
という意見がありましたが
そういう言い方をするならば
ギターを弾く機会も別にないのです
0680ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 07:32:38.75ID:sKMi0/ZP
ワウは個別に買うと割高に感じるけど
マルチに含まれてると割安に感じられる
0681ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 07:41:56.56ID:sMEh1zyF
価格差1870円だぜ?
迷ってんなら俺ならダメモトでペダル付き買ってみるけどな
0682ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 07:48:02.92ID:MAQO1mL8
素人には小型・軽量のほうが重要なんだけどね
これ以上言ってもアレだからさ
好きにすりゃ良いんじゃないの?
0687ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 15:06:05.67ID:4EMy9CXW
練習曲として GLAYのBelovedやってるんだけど ギターソロの16がどうしても上手く弾けません やはりテンポ落として飽くなき反復練習しか、ないのでしょうか? 
 みなさんはこれくらいのフレーズ どのくらいで弾けるようになりますか?
0688ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 15:36:06.58ID:Dk0tAtK8
うーん 聴いてみたら
120の16分くらいかなぁ はじめて1〜2か月でヨレヨレしながら弾けるつうとこかなあ

あくなき反復練習が第一 スピード落としても、1拍に4音ずつの感覚を大事にして
なまむぎ・なまごめ・なまむぎ・なまごめ〜みたいなイメージを持って弾き込もう

もうひとつは、たまにピッキングなしでハンマリング・プリングの連続だけでやってみる
左手だけでグイグイいけるようになれば、ピッキングの覚束なさが軽減する
0689ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 15:40:27.52ID:Dk0tAtK8
>もうひとつは、たまにピッキングなしでハンマリング・プリングの連続だけでやってみる
>左手だけでグイグイいけるようになれば、ピッキングの覚束なさが軽減する

補足、これに関してはあくまで裏技で、練習の王道ではないから
こればっかりやってると色々言われると思う… 加茂フミヨシなんてこれ推奨しててコケたようなもんだし
0691ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 17:50:43.60ID:TnOZPl1p
>>687
ちょうどこの前まで練習してた曲だわ
まだ一年程度のギター歴の俺は通常のテンポで全部弾けるようになるのに3ヶ月かかったよ
テンポ落としてとにかく反復練習ばっかして、徐々にテンポ上げていったかな
0692ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 18:59:54.62ID:GiuVnymN
>>665
どこかでペダルの分が同時エフェクト数に含まれるって見た

もうすぐエレキギターはじめるにあたって
オーディオI/F〜モニタースピーカーに繋げたいんで卓上に置くのを想定して
こちらはG1fかG3nで迷っているところ
0693ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 19:40:50.36ID:L3z60Znr
気軽にワウとか試せるだけでもペダル有のほうが良いだろ
あと、ボリュームペダルもわりと大事 宅練のボリューム絞りとか、スタジオ入った時とか
持ち運びとか云々でどうしても小型優先かどうかは本人が決めれば良いよ
0694ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 20:38:10.32ID:nOxicrp+
>>692
その目的で使うならGCE-3という商品だと思う
0695ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 20:41:35.72ID:nOxicrp+
PCのパワーも同時に使えるから
GCE-3ならG1よりも大幅に良い
0696ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 20:59:36.87ID:mePkXIbk
ワウ使う機会はバンド入ってカバーしない限りは滅多に縁ないな
けど練習して上手く踏めるようになると面白いよ
0697ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 21:03:18.24ID:MAQO1mL8
エフェクターの練習よりもギターの練習のほうが大事だからな
0698ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 21:04:00.19ID:fLSLeq5V
悩んでるくらいならペダルなんていらんよ
ライブで必要ならG1x four持ってるにかかわらず
ちゃんとしたやつ買うことになるだろどうせ
0699ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 21:51:22.11ID:Siy7/SX5
どっちか買ったらいいよ
0700ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 22:55:47.24ID:uOl1o0Wx
>>665
自分、初心者ですけど思うのは
そもそもマルチを選ぶのは何が必要か決まってないから全部入りってことでしょ?
だったらg1fourとg1xfourで迷ってるならxでいいんじゃないかと

んでも自分は、実際にスタジオ入ったら自宅と全然違うくて音つくりであたふたしてしまったので
スタジオ2回目からはマルチ止めてコンパクトエフェクターにしたっていう・・・
0701ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/15(水) 23:57:50.53ID:e8Hy9wcE
バンド組む予定とかなかったからGCE-3買ったけどプリセットしか使ってないや
いじってみようと思ったりもしたけどよくわからなかった
0702ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 00:08:39.37ID:UXPE3yvS
初心者の俺が言うのもあれだが
マルチエフェクターって色々出来るから
逆に初心者向けじゃないと思う
好きなギタリストの使ってるエフェクターとか
モデル使った方が好きな音見つかる
0704ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 00:10:20.68ID:8H6VLH4h
アンプリチューブとか使ってる人いないの?
ハードウェアまったく買ってないわ
0705ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 00:47:16.66ID:KL1WzCMU
ライブとかやるようになるとソフトウェア物とか不安しかないわ
0706ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 00:55:47.25ID:vKiId+t6
始めてからアンプリチューブでやってたけど、フットスイッチ使いたかったんでマルチ買った
スイッチやペダルがもっと選べて手軽に使えるようになればPCに戻りたい
0708ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 03:41:54.71ID:qSQ9wNyl
>>687
そのフレーズ難しいよ
それだけやってたら1年たっても無理
チョーキングを絡めたペンタトニックのフレーズをたくさん練習しないといけない
できるのは数年後だよ
0709ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 04:32:20.49ID:/x+h7doP
ギターってあらゆる楽器の中でもとっかかりという意味では
難易度がトップクラスらしい、一年で九割が挫折してやめる
ピアノはコードなんて1発で出せるけどギターでバレーコードは
初心者にはムズイとか立って弾くのと毎日座ってでは感覚が違う
0711ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 05:16:52.09ID:OUICanen
最初のギター選びで失敗するようになってるのよな
教則本・バンドスコアも適当だったり
0712ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 05:46:13.42ID:PodVpdud
初心者だからマルチ買う人は多いが
とりあえずMG15買うのがいいと思う
アン直が基本で足らないのを付け足してく考え方の方が悩まない
マルチから入ってコンパクトに切り替えると沼に陥る

ソフトアンシミュは宅録用であって
練習やライブで使うのは返って非効率
0713ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 06:09:01.54ID:GhGlCtZO
>>708
まぁ良いところに気付いたよな

そのギタリストが、緊張しないでゆるいタイム感で流していて
毎日焼いてるタマゴ焼きみたいな感じで弾いてくれてるから、そこから学べるんだ
エラソーに言ってすまんがね 本当にこれが出来りゃあ、怒涛のラッシュだって出来るんだよ
怒涛のラッシュが可能で、そしてユルイのも可能。だってそういうのは、「いつも」出来るはずなのに。
0714ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 06:20:02.42ID:Hjl2/Egn
ピアノの場合独学ではじめる人は少なくとても難しい曲弾くためには簡単なこの曲とこの曲やると応用できる 難しい曲いくまでにやる曲や練習方法が確立されてるので目標の曲か弾けるようになり続ける人が多い
ギターは独学でいきなり難しい曲だけ弾こうとして弾けないやめたってなるひとが多いとのこと
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 06:28:16.03ID:NyTMHLW/
初心者じゃないけど(中、上級者でもないが)、おじさん世代の時代にはスモークオンザウォーターのギターソロに基本が詰まっているということでまずはそれが弾けるようになるのが最初の段階、というのがあったけど、
今の時代に同様の理由でバイブル化されている曲って何がある?
0716ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 06:28:45.72ID:iK3QoHRp
初心者ほどパワーコード軽視してるやつはいない。
Fが難しい!とかいってるけどパワーコードに指一本増やしただけだし、ほとんどコードはパワーコードに何か足したか引いた結果でしかない。
これわかってくると初心者卒業
0717ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 08:14:46.73ID:JAGbR9Dr
エレキなら伴奏中5,6弦なんか鳴らさないでほしい
1〜4だけ集中して弾いてや
1〜3だけだっていい
0719ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 08:44:00.40ID:cjTNjunc
ちなみにスモークオンザウォーターも悪くないが
大して良くもない
これは昔のエリッククラプトンとレッドツェッペリンとクイーンの出版権利が厳しくて雑誌などの登場回数が少なく
かわりに消去法でスモークオンザウォーターが生き残っただけだ
0720ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 08:52:54.94ID:cjTNjunc
『ボヘミアン・ラプソディ』130億円突破!実写洋画の歴代9位に
https://www.cinematoday.jp/news/N0108625

なおこれは完全に日本だけのブームで
海外では高齢者がそれなりに喜ぶ程度で終わっているようだ
0721ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 08:55:14.10ID:PodVpdud
今の時代だっつってんのにクイーンだしてくるとか頭沸いてんな
0722ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 08:55:24.64ID:x7KKZrfu
クィーン聴いてギター弾きたくなるかと言うと…
まだサム41の方がマシな気がする
0723ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 08:58:16.96ID:cjTNjunc
クイーンは今の時代において抜群に人気だ
0725ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 09:07:33.36ID:cjTNjunc
洋楽カラオケのバイブルもクイーンである
0728ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 10:16:41.77ID:KQN+fRuU
ギター始めたばっかだけど楽しいな
色んなコード練習するだけでも楽しい
1日何時間もは飽きるけど
0732ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 14:31:14.40ID:vCJTPtba
JETのAre you gonna be my girlおすすめ
ど初心者にはむずいかもだけど
カッティングとリフがキングオブロックンロール
0735ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 18:22:56.11ID:3gC1LcY6
魔法ではありません。
ピッキングハーモニクスができないのは主に2つ。
1つ。ゲインが足りない。アンプまたはエフェクターのゲインを上げましょう
2つ。親指を当てる場所が悪い。抑えるフレットでピッキングハーモニクスを出しやすいピッキングのGスポットは変わります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況