曲中に頻繁に音色を切り替えることが多くて、Ms-3を購入しました。
2種類の歪みのオン、オフと内蔵ディレイのタイムの組み合わせて4つのスイッチに割り当てたいのですが、メモリーモードだとパッチ切り替え時の無音が違和感あり!でなんとかしたいのですが、

マニュアルモードでアサイン
→ 最大8つなので足りない

ループだけでもmidiで制御してアサインと組み合わせ
→ メモリーモードでないとmidi信号送れないので結局無音になる

やりたいことはLine6のスナップショット的なイメージですが、アサインは少しニュアンス違うなーと感じてます。

何かアドバイス頂けると助かります。