X



ギターの改造&パーツ総合スレ【41】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1321-bLTm)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:22:15.81ID:oOFzWQ2p0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ペグ、ブリッジなどの交換定番のパーツ交換から
コンデンサ、 ポットに配線などの電気関係の改造
ナット、フレット交換、スキャロップやコンター加工など本体改造にいたるまで
とにかく改造や交換に関する情報交換のためのスレです
もちろん質問も大歓迎ですが
茶化しやマウンティングが生甲斐の気持ちの悪い中高年が常駐しているので絡まれてもスルーしてください

塗装、ピックアップは専用のスレがあります

前スレ
ギターの改造&パーツ総合スレ【40】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1564494489/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad21-bLTm)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:22:33.06ID:oOFzWQ2p0
2
0003ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad21-bLTm)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:22:43.45ID:oOFzWQ2p0
3
0004ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad21-bLTm)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:23:29.85ID:oOFzWQ2p0
4
0005ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad21-bLTm)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:23:39.91ID:oOFzWQ2p0
5
0006ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad21-bLTm)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:23:49.68ID:oOFzWQ2p0
6
0007ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad21-bLTm)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:24:02.00ID:oOFzWQ2p0
7
0008ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad21-bLTm)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:24:12.15ID:oOFzWQ2p0
8
0009ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad21-bLTm)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:24:26.36ID:oOFzWQ2p0
9
0010ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad21-bLTm)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:24:35.94ID:oOFzWQ2p0
10
0011ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad21-bLTm)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:24:47.76ID:oOFzWQ2p0
11
0012ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad21-bLTm)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:24:57.86ID:oOFzWQ2p0
12
0013ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad21-bLTm)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:25:10.18ID:oOFzWQ2p0
13
0014ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad21-bLTm)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:25:20.76ID:oOFzWQ2p0
14
0015ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad21-bLTm)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:25:31.48ID:oOFzWQ2p0
15
0016ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad21-bLTm)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:25:41.88ID:oOFzWQ2p0
16
0017ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad21-bLTm)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:25:51.61ID:oOFzWQ2p0
17
0018ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad21-bLTm)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:26:03.30ID:oOFzWQ2p0
18
0019ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad21-bLTm)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:26:15.10ID:oOFzWQ2p0
19
0020ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad21-bLTm)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:26:27.21ID:oOFzWQ2p0
20
0021ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0633-Y4+m)
垢版 |
2019/09/24(火) 12:01:51.60ID:0Gn/vN/E0
最近無意味な数字を連投する荒らしがいるな。
新しく立ったスレが標的にされることが多い気がする。
みんなで注意換気して荒らしをNG登録しようぜ。
0024ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0633-Y4+m)
垢版 |
2019/09/24(火) 12:37:35.57ID:0Gn/vN/E0
              _, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
  。 ゚,        , '゙          )        
    。     ,ノ!,'         ◎/
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/            ,'                  _
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙         ゙i, ノ               ,:; 'v⌒ヾ〉_,.   ' ‐ .,_
  てて 。 ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :,   。            ゙(・ω・_)^~         ゙)
 !.  ,゙      !!.,i         ノ゙,  .'.,   。            )⌒ヾ_.       ,.. ‐'゙
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,              .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
 i i |.       ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'              !゙k,\(
   .!.       i .i'i   ,゙                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゙, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ       ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ   \.       \,. ゙' ,      。 ゜。 。 ゜    「゙Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,          '! !  ゚ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
          へ   ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く  へ べ
0026ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4253-GN1/)
垢版 |
2019/09/24(火) 14:53:43.43ID:XjVoZS8O0
セクシーなスレ立て乙
0027ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d5d-/3Y1)
垢版 |
2019/09/24(火) 21:23:38.50ID:oaukIcVh0
フロイドローズスペシャルと1000の見分け方ってどこ見たらいい?
乗ってるのサスティーンブロックにフロイドローズの刻印ありでサスティーンブロックは銀色、フロイドローズのロゴのところにアリアプロの印刷あり
0032ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f81-+VSu)
垢版 |
2019/09/30(月) 12:45:54.50ID:pEmJMnfp0
弦を外さなきゃいけないメンテのときに
ベースだと弦が高いこともあってたまに再使用してる
そうやって外してから張りなおした弦はちょっとだけ音が変わる
しばらく弾くと戻るんだけど
>>30さんにも似たことが起きてる可能性
→弦を茹でたら復活という話、脱着が効いてる可能性
0033ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spbb-zCrT)
垢版 |
2019/09/30(月) 14:38:29.36ID:aw3mp4Srp
弦は変えてない。
0035ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa8b-2wNS)
垢版 |
2019/10/01(火) 08:44:26.21ID:chBrqa1la
>>32
ワウンドは茹でると目詰まり(皮脂や埃、手垢)が取れてちょっと回復するのはマジ
ただ物質的には劣化が早まるはず
熱湯使わず中性洗剤とかに浸けおきだとどうなるんだろ?
茹でるのと同じ効果あるかな?
0037ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f41-upKm)
垢版 |
2019/10/02(水) 02:13:59.80ID:T5tr3zjw0
仮に茹でて多少良くなるにしても
外す時にテールピースなりイナーシャブロックなり通して抜いて
茹でた後またそこを通したりしてるうちにレロレロになった弦を
もう一度ペグに巻き付けるとネジレもひどかろうし
手間と時間をかけるに見合うようなありがたみはなさそう。
0039ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f41-upKm)
垢版 |
2019/10/02(水) 02:33:14.89ID:T5tr3zjw0
フェンダーのクルーソンタイプペグが縦穴式割れペグなのは
その形状なら弦をゆるめてペグから外すだけなら
ネジレはほぼ最小限で外したり戻したりできるから
デタッチャブルネックのロッド調整の時に
弦をペグから外すだけでネック着脱でき、
ネック調整後にまたペグにもどせるように、という意図なんだろうか

フジゲンに調整頼むとそうやってた。
ほかのショップは弦をテロテロに緩めてカポで止めてネック外してたけど

つか夜中の頭で日本語書くとわけわからんな
0042ドレミファ名無シド (ワッチョイ 07bb-46bV)
垢版 |
2019/10/02(水) 10:04:10.87ID:uDNozUFJ0
音が変わる
ってさ、そりゃ変わるんだろうけど、その違いよりもとりあえず5wayつけて鳴らすPUのバリエーション増やした方がもっと音変わるよ。
そしてそれ聞いて誰かわかるかな?

『お?これは3点セレクターの音だね』

なんて誰もわからないよ。
音作りってそういう小さいことよりもっと大きな要素で構築しておいて、自己満レベルのカスタムは最後の最後にした方が良いと個人的には思う。
0045ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f6c-Mjo3)
垢版 |
2019/10/02(水) 12:12:26.28ID:EupRvxPu0
自分で両方付けて確認すればわかること
誰がに聞いても所詮他人の主観だしな
0046ドレミファ名無シド (ワントンキン MM3f-AQ1v)
垢版 |
2019/10/02(水) 13:09:07.44ID:Uu7VxMDiM
>>43
planetwaveのオートトリム?
俺も使ってるけど最高だよな
0047ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spbb-zCrT)
垢版 |
2019/10/02(水) 13:16:37.51ID:RnU+shMop
>>46
スパーゼルとゴトーよりもいい感じだわ。

改造の話じゃないんだかけど、フロイドローズの弦はるときに、ポールエンド切らずに逆さまに挿入して、露出してる弦芯をブリッジ側で固定してるやついる?
ベースのエクスポーズド弦からインスパイアを得てこの方法やってんだけど太い弦でも輪郭がぼやけずにシャープな音が出る。あと弦高を下げれる
0048ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa8b-46bV)
垢版 |
2019/10/02(水) 13:31:07.79ID:4wgJtjE6a
>>47
昔から(昔ほどかな)結構いるよ
音がどうとかよりも昔の弦のボールエンド部を切ると弦がバラバラになる事があったからそれを避けるためにやってるんだと思ってたけど本当の意味は知らない。
0053ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spbb-zCrT)
垢版 |
2019/10/02(水) 15:40:26.96ID:RnU+shMop
>>49
ヴァイ氏がやってたのか。先駆者はやはりいるもんだな。
あとプラネットウェーブズのトリムロックって、ちゃんと太い弦貼れる?
スパーゼルは060の極太弦が張れなかったから弦芯を噛ませてロックした
0060ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5feb-Bs4N)
垢版 |
2019/10/02(水) 20:10:52.83ID:lHg65LfN0
>>50
なぜか笑ってしまった
0061ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8794-AQ1v)
垢版 |
2019/10/02(水) 20:55:28.93ID:kk4xUdNN0
>>53
060は貼ったことないからわかんない
046は普通に貼れた
0062ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f41-upKm)
垢版 |
2019/10/02(水) 21:12:33.88ID:T5tr3zjw0
>>40
> ストラトのPUスイッチ、3Wayと5Wayだと音が変わるらしいけど
> 3Wayの方が音が鮮明なの?

ちょっと話ずれるけど
「ハンダなんかで音変わりませんてw」といってた調整屋が
ガラスエポキシ基盤のスイッチを見たとたんに目の色変えて
「音、ぜんぜんちがいますよね!」と鼻息あらくなったことはあった。
0063ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf39-QnnR)
垢版 |
2019/10/02(水) 21:40:53.79ID:wjtcYQWK0
スライドレバースイッチ自体、音が悪いが、
スライドレバーの質によっても音が変わる。
0065ドレミファ名無シド (ワッチョイ e75d-zCrT)
垢版 |
2019/10/02(水) 22:12:48.62ID:1wogWtHC0
>>61
いま056はってみたけどいけた
0066ドレミファ名無シド (ワッチョイ c596-Toeo)
垢版 |
2019/10/03(木) 00:04:11.54ID:xMal0R8A0
>>62
元々付いてたON-ONのミニトグルスイッチをESPのON-ON-ONに交換した時は明らかに音が変わった。
まさかと思ってスイッチを戻すと音も元に戻った。
スイッチは必要なのでまた取り付けたらやっぱり音が変わった。
こりゃハンダどうこうが原因じゃないなと思ったよ。
0067ドレミファ名無シド (ワッチョイ ea41-Qh1z)
垢版 |
2019/10/03(木) 00:13:05.42ID:mcqbP28F0
ESPのパーツはポットもいいんだよな
抵抗値のばらつきもなく
カーブもいいかんじで
トルクも固すぎず軽すぎず
音の変化は気にしなかったのでわからないけど
0068ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5db8-ZIFG)
垢版 |
2019/10/03(木) 00:28:12.17ID:aSipAklp0
【Custom54最高】ストラト・ピックアップお奨め
760 :ドレミファ名無シド:2017/04/13(木) 12:23:41.44 ID:vdW/ZOrD
3wayの方が音良いし

761 :ドレミファ名無シド:2017/04/13(木) 12:24:47.75 ID:1zASJdmP
音質劣化も含めた音作りって難しいな

762 :ドレミファ名無シド:2017/04/13(木) 12:27:41.93 ID:mUBj6F0O
>>760
鮮度が違うよね
どっちが良い音かは人それぞれだけど明らかに違う音になる

ここ改造スレだしハーフトーン使わない人は気にならないか?
0070ドレミファ名無シド (ワッチョイ e543-0bAL)
垢版 |
2019/10/03(木) 01:00:54.83ID:5UFVRJEJ0
ヴァイのギターテックが
チープ・トリックのギターテックから
教えてもらった巻き方ってやか。
0071ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2577-gH7y)
垢版 |
2019/10/03(木) 01:10:15.14ID:hJjNaP2I0
100ドルギターに有名ブランドのハイスペパーツをフル装備して比較する動画があったんだけどさ
素の状態のが良い音だってコメントが多くてわろた
ほんと海外の人はブランドに惑わされず客観的に判断するから感心する
日本だと取り替えりゃ何でも良い音になるから楽でいいよな
0074ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/03(木) 02:17:33.91ID:35lOqIh10
でもワインはなあ・・・自分が味わって美味ければそれでいいけど
楽器は人に聞かせていい音だねと言ってもらえなけりゃ意味ないぜ
自宅ライブ専門派はともかく
0080ドレミファ名無シド (ワッチョイ a66c-Rr37)
垢版 |
2019/10/03(木) 18:53:21.18ID:yFljJYt70
E〇Pのポットはそんなに高くないし軽くてテーパーカーヴもいいんだけど
すぐガリが出る、自分の使い方だと半年持たない

EVHやダンカンの豚ポットも軽いけど同じく長持ちしない
故にCTSのヘソ出しに落ち着いた
0081ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6629-Bf5I)
垢版 |
2019/10/03(木) 19:19:18.93ID:ayS2puYd0
マホガニーに砥の粉塗ってんだけどどれだけ塗ればいいんだろ?
何回も重ね塗りしてるが小さな導管の跡が埋められない
多少残ってもサンディングシーラーで埋まるかな?
0082ドレミファ名無シド (オッペケ Srbd-cNrw)
垢版 |
2019/10/03(木) 19:43:47.88ID:2ZEK9Qwnr
導管埋めにとの粉は情報が古い
ネットだとそればかりだけど
ウッドフィラーとかの名前で売ってる専用のやつ使った方がいい
との粉は単なる砂なので乾くとボロボロ崩れる
かといって乾く前に塗装するわけにもいかない
0086ドレミファ名無シド (ワッチョイ ea86-+Okt)
垢版 |
2019/10/03(木) 21:11:47.66ID:mt2URorr0
一回埋めたら軽く塗装しちゃうと楽だよ
んでペーパーかけてもう一回きちんと下地を作る

導管のところだけ塗装が残って他は木地ぐらいの感じに。
それやっても導管のところは引けたりしてまた凹む事があるけど、一回止まって仕舞えばそっから大きく引けることはあんまりないからね、だいぶ楽にはなるよ。
引けが大きかったり止まってなかったりしても一回でやるよりはマシだよ
0087ドレミファ名無シド (ワッチョイ ea41-Qh1z)
垢版 |
2019/10/03(木) 21:26:19.22ID:mcqbP28F0
>>80
ディマジオのポットも良かったよ高いけど
あとシャフトが少し長い
0088ドレミファ名無シド (オッペケ Srbd-cNrw)
垢版 |
2019/10/03(木) 22:25:24.08ID:2ZEK9Qwnr
>>84
まじめに思い出したら俺が使ってるの目止めベースって名前だったわすまん
ttp://watanabesyouten.shop-pro.jp/?pid=33390402 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0093ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spbd-fMF5)
垢版 |
2019/10/04(金) 02:06:30.24ID:Qdxforbrp
>>75
クソみたいなこと言うな。
0094ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-h5/7)
垢版 |
2019/10/04(金) 02:23:29.74ID:QsSvxCNn0
マホガニーでなくてアッシュだけど。
400番までサンディング>アクリルガッシュ(ブラウンチョコレート)筆塗り>翌日サンディング(600まで)
翌日200円ラッカースプレー(使い切るまで数回にわけて)
1週間後に磨き。
砥の粉もフィラーも使わなかったけど
導管埋めに全然苦労しなかったな。
1年たっても平坦出たままです。
https://i.imgur.com/ltrl50V.jpg
0105ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-h5/7)
垢版 |
2019/10/04(金) 21:05:48.04ID:QsSvxCNn0
神経質になるというよりも・・・
ネットで使われてる 砥の粉・フィラー・サンディングシーラーが
地獄の苦行 3度も4度もやって半月でも埋まらないとかっていう 
なんでそれが定番なのかわからないような糞アイテムの実例出してくれてるんだから 
それ使わんでいいんじゃね?
0106ドレミファ名無シド (ワッチョイ b59d-pNqn)
垢版 |
2019/10/04(金) 21:13:43.84ID:Mdne6bbW0
てかさ、アッシュでもマホでもそんなにツルピカ平滑じゃないとダメなのか?
重く硬い塗膜が邪魔だからって剥がして軽く柔らかい塗装にしたいんじゃね?
砥の粉なんて重量物塗りたくらずサンディングシーラー1回吹いて導管は木目の味として残しちゃいかんの?死ぬの?
まーダメな人はダメなんだろうな。
0107ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6674-yCYL)
垢版 |
2019/10/04(金) 21:18:41.28ID:9DXCEW6d0
オリジナルのクロスワイヤーって
7線からのより線でハンダメッキされてないみたいだけど
ヴィンテージと比較した人がいるんだが製造会社を教えてくれない
どこだと思う? 

https://ameblo.jp/shigezanenobuyuki/entry-12059839246.html

ギャレットで買ったハンダメッキのはクロスワイヤめっちゃかまぼこ型で音が悪かった
0108ドレミファ名無シド (ワッチョイ ea41-Qh1z)
垢版 |
2019/10/04(金) 21:21:09.71ID:0yh8UVAB0
そーいや導管が浮き出るほどの極薄シンラッカーが有難がられた時代もあったな
0110ドレミファ名無シド (スッップ Sd0a-F3se)
垢版 |
2019/10/04(金) 22:02:37.38ID:/Nqh3b7Rd
コンデンサを今のメタライズドからPIOに変えようと思う
情報がなさすぎてよく分からん
0115ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3a52-Xj+6)
垢版 |
2019/10/05(土) 00:01:04.24ID:/71yXQi00
ベースのブリッジを交換したらめっちゃ良い感じになったんですが
手持ちのギターはスクワイアの一番安いテレキャスで、弦が表通しなので裏通し用のブリッジをポン付けできません
サドルだけ交換でも音質向上は見込めるものなんでしょうか!?
0116ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-h5/7)
垢版 |
2019/10/05(土) 00:04:13.82ID:i6atFcJN0
アッシュで導管残ってるのは アンティークノエルの緑のストラト持ってる。
黒の顔料刷り込んで サンディング、導管埋まってない状態で緑ぬって クリア厚吹きかな?。
ぶっちゃけ 塗膜はかなり厚いと思う。

マホガニーは ギブソンLPJが よくわからん。
塗装方法塗装を簡略化することでコストダウンっていってるから
てきとーに厚塗りして、テキトーに平面出しておしまいなのか?
導管はめっちゃ細いというかシャープ。染料着色のみ?って印象受ける

マホガニー+ポリウレタンで グラスルーツ LPスペシャル。
こっちは 導管埋めずに いきなりポリぬって 塗りっぱなしで終わりなのか
導管がぼてっと・ぬめっとしてる。極厚塗装って印象を受ける。

実際に アッシュを埋めて平面出した経験から・・・(>>94
きっちり埋めれば 塗膜はいくらでも薄くできる。(クリアー200円使いきるのがめんどくさく感じるくらい薄くできる)
使ったアクリルガッシュの量はペットボトルの蓋2-3杯分程度で十分埋まる。(さらに半分以上削り落としてる)

さらに実際に埋めずに塗った経験(EVH フランケン)だと
導管埋めずに黒ラッカー(薄め)>白ラッカー(厚め)>赤ラッカー(厚め)>クリア(薄目
導管が消えないのを目的として塗ってるけど 
サンドペーパー一回も当ててないからか厚ぼったい印象は受けるね。
(実際厚いけど。
0119ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6674-yCYL)
垢版 |
2019/10/05(土) 00:45:22.41ID:Dxk/JNfk0
>>118
サドルよか配線材の方が変化大きいとお思う
太いより線だと高域が消えて低域側になって出力が少し上がるかも
高域でないからアタック感が弱く感じる

細い単線だと高域が綺麗にでるけど場合によっては低域が出にくくなるみたいな
こういう傾向があるよ 

ストラトにラジコン用の太い寄り線使ったことあるけど
全く別物になったね 
0123ドレミファ名無シド (ワッチョイ c596-Toeo)
垢版 |
2019/10/05(土) 01:52:31.46ID:YcrwcmaN0
>>119
ピックアップコイルから出てる線交換したことある?
拾った信号の出始めがあの細い細い髪の毛みたいな線なんだと知ってしまうとその先の配線に拘るのがバカらしくなってしまったよ。
シールドも含めて配線は劣化の味付けでしかないんだなと。
なので自分はハードウェアのマテリアルに拘る方が良いと思う派になった。
0124ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-h5/7)
垢版 |
2019/10/05(土) 01:58:47.81ID:i6atFcJN0
フェンダーのPUの線、すべてのギターのジャックにつながる線を
電ドルで捩るのが好きwwww
0128ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-h5/7)
垢版 |
2019/10/05(土) 08:41:32.92ID:i6atFcJN0
1弦側のホーン部分をカットしただけで変わる。
0130ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6abb-Y1tm)
垢版 |
2019/10/05(土) 09:43:58.57ID:NlgGHlhU0
あらゆることにほとんど意味がありません
歪み物のゲインやトーンコントロールをいじるほうがはるかに音が変わるからです
0132ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6abb-Y1tm)
垢版 |
2019/10/05(土) 09:50:18.70ID:NlgGHlhU0
家ではヘッドホンの方も多くなってると思いますが
ヘッドホンほど音量ファクター(わずかでも音量が上がったほうがよく聞こえて細かいことなど大してわからない)が大きいものはありません
ちゃんと録音してちゃんとしたモニターで同じ音量で聞いた場合、パーツの違いなどほとんど意味がありません
エフェクツのトーンを上げ、ヘッドホンではよくなったように感じたたとて、
録音してみるとそれはヘッドホンの音量ファクターがほとんどであってじつは無意味に近いかノイズが増えるだけ、
そんなものなのですよ
0133ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6abb-Y1tm)
垢版 |
2019/10/05(土) 09:54:51.65ID:NlgGHlhU0
インピーダンスを下げたければ抵抗値の小さいPUにしたほうが全然音が変わります
ピックアップはパワー現象のように言われてしまいますがインピーダンス現象なのです
パワーPUの音はインピーダンスの悪い音なのです
そのほうがガッツが出るからロックなわけです
0135ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6abb-Y1tm)
垢版 |
2019/10/05(土) 10:10:29.46ID:NlgGHlhU0
指を置いただけで女子供でも音が鳴るアホメタサウンドは、
インピーダンスが良好な状態に等しいです、アホみたいな音でギターの音はしていません

スタジオに置いてある鳴りにくいクリーンアンプ、腕があればいあなたいジャズやブルースが弾けます、
ギター本来のあらゆる鳴りが出ますが弾きにくいです、これがインピーダンスの悪い音に等しいです

すべては両極端の間にあるのです、自分のやりたい音楽や力量で決まっていきます
初心者はゲインを上げて簡単に弾けるようにしないとなかなか弾き通せないというようなことです

内部配線は上級者になってからで十分です、そうすれば大して意味がないことがわかります
0136ドレミファ名無シド (ワッチョイ 395d-Cgyx)
垢版 |
2019/10/05(土) 10:26:48.78ID:CP3nrgJF0
フロイドローズのアーミングアジャスター、座繰りの関係で後ろのネジ2本でしか取り付けられないんだけど、倍の長さのネジで止めれば問題なし?
0137ドレミファ名無シド (ワッチョイ 15bb-Toeo)
垢版 |
2019/10/05(土) 12:12:49.06ID:idIKQ2gD0
>>136
ボディ突き抜けて表に出て来なければ良いんじゃない?
というかその2点止めだとそのうち起き上がるんじゃないか?なんとか4点で止めれる工夫をした方が良いと思うけど。
0138ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-h5/7)
垢版 |
2019/10/05(土) 12:31:09.32ID:i6atFcJN0
エポキシ接着剤を併用すれば?
俺は1本目は「それ」かったけど 2本目はホムセンのステンの板+極小ビス3点止めだったな
EVH−Dツナつけてるのが2本だけ

弦とフロイドローズが水平になる位置にストッパー設置できればなんでもOK。
何なら、ボディ表に フロイドローズ戸の隙間にコイン回しこむっていう手段も(EVHフランケン
0140ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-h5/7)
垢版 |
2019/10/05(土) 12:47:55.15ID:i6atFcJN0
ホムセンのヒノキ5x20とかかって 張り付けて削って高さ合わせて付けたら?
0143ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-h5/7)
垢版 |
2019/10/05(土) 13:54:29.09ID:i6atFcJN0
https://i.imgur.com/dJWpzAe.jpg

似たような状況になってるけど 最初っからアジャスター使う気がなかった例。

塗装>組み込み>失敗(ばねが当たる)
>全体2o落とし込み>深さ足りず>さらに後端15oくらいだけ落とし込みで段差。
アーミングアジャスターでなく、ホムセンのステーねじ止め。

アームアップ不可、ドロップDに変えてもチューニング狂わない、弦が切れても全体のチューニングが狂わない
って状況になれば アジャスターの代わりになる。
0144ドレミファ名無シド (ワッチョイ ea41-Qh1z)
垢版 |
2019/10/05(土) 14:15:43.19ID:D/xUCEgM0
なんでこんなに急に伸びだしたんだ
0147ドレミファ名無シド (ワッチョイ ea41-Qh1z)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:46:05.43ID:88fI8Ns/0
でもシーゲル巻きやロック式ポストは
ポストに巻き付ける量が少ないから
ナットからの角度も通常より浅くなってゴニョゴニョと思うやつは
ロックしてから好きなだけ巻きつければいいわけか
0156ドレミファ名無シド (ワッチョイ ea9d-Y1tm)
垢版 |
2019/10/07(月) 08:43:55.54ID:g5rblNAw0
ちなみにそれはスイッチポットで3個買って全部380kだったから、誤差?じゃなく仕様だと思うw
普通のポットでそこまで低いのは出会ってないもんね
0168ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spbd-Cgyx)
垢版 |
2019/10/08(火) 09:42:42.68ID:qj6z2bp2p
フロイドローズ搭載ギターにふつうのハムバッカーつけたらどれくらいポールピース から弦ズレるの?フロイドローズのピッチがふつうのやつのピッチより広いから1256弦が若干外側通るだけだよね?
0172ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/08(火) 16:52:10.20ID:EMqKcC0U0
>>160
自作のプリセットボリュームペダルで使ってるが回し心地はまあまあ
ギターにも流用できるだろうけどトルク感まで注文はつけられない
何より信頼性だから。ガリノイズ皆無で正確な抵抗値
0173ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3a52-huJB)
垢版 |
2019/10/08(火) 18:53:05.35ID:dmRtJd4d0
スクワイアの一番安いタイプのテレキャスター、弦表通しブリッジのサドルを交換しようと思うのですが

今のサドルがこんな感じでオクターブ調整用のビス(?)が大分長いです
https://i.imgur.com/cU6fsFZ.jpg

このサドルへ交換しようと思うのですが
https://i.imgur.com/hUt9q97.jpg
画像を見た所ビスの長さが大分違います

これは問題ありでしょうか?
また、このビスだけを単品で購入する事も出来るのでしょうか?
0175ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3a52-huJB)
垢版 |
2019/10/08(火) 19:32:59.40ID:dmRtJd4d0
>>174
ありがとうございます!早速検索してみました
やはりストラト用?の14mm程度の長さのものがほとんど、3つサドルタイプのテレキャス用の30mmなんかもヒットしました!

手持ちギターのオクターブ調整ねじの長さを測った所23〜24mmくらい、この長さのビスは今のところ見当たりません…

元々付いていたビスを流用するのが良さそうですかね!
素直にもう少し出して1ランク上の裏通しブリッジのテレキャスターを買っておくべきでした…買う前はまさかこんな所で悩む事になるとは思いもしませんでした
0176ドレミファ名無シド (ワッチョイ b59d-pNqn)
垢版 |
2019/10/08(火) 19:41:52.66ID:olYzarPw0
ネジなんてピッチがあえばどれも合う
ちょっと大きいホムセンならインチも置いてるから近所のホムセン行っといで
それともフェンダー純正じゃないとダメとかニッケルじゃなきゃ嫌なのかな?
0182ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3a52-huJB)
垢版 |
2019/10/08(火) 19:56:54.82ID:dmRtJd4d0
ベースをポン付けできるブリッジに変えたところ想像以上に良い音になったのでギターでもブリッジを交換出来たら良いな、と思いました
ところがテレキャスター用ブリッジは裏通し型ばかり
ならばサドルの交換はどうか?と思い至りました!

今ギターに付いているビスが使えそうになかったらホームセンターで探してみます!
0187ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3a52-huJB)
垢版 |
2019/10/08(火) 20:11:40.74ID:dmRtJd4d0
なるほど!3way?のやつなら表通しできるやつもあるのですね!
固定するビスの穴の位置と数が違うので自分で穴を開ける事になりますね…できるかなあ
0195ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3a52-huJB)
垢版 |
2019/10/08(火) 20:48:38.44ID:dmRtJd4d0
なるほど…いい塩梅にドリルさえ入れられれば
位置を合わせるのは比較的簡単そうなのですね!
あと、交換後のブリッジサイズが今よりも小さくて跡が残る可能性があるのですね

あ、穴あけ過ぎてボディ貫通しちゃった!とならなければ良いのですがw
もう少し調べてブリッジ毎の交換、検討してみます!
0202ドレミファ名無シド (ワッチョイ b59d-pNqn)
垢版 |
2019/10/08(火) 23:56:06.62ID:olYzarPw0
言い忘れた、そんなに使うものでもないしダイソーので十分だよ
2本パックで確か1、1.5と2、3の2種類がある。扱ってない店舗もあるけどね
Amazonならとりあえずキャンセルしなよ
0203ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e41-FJ4P)
垢版 |
2019/10/09(水) 00:04:47.89ID:JvFW6J6l0
俺も焼きが肝心の刃物系を除いて
精密ドライバーとか使用頻度低い工具は100均

下穴ホリスギーも
元ビスの長さに合わせて刃先に
目印のテープを貼ればマズ失敗しないよ
0204ドレミファ名無シド (ワッチョイ b59d-pNqn)
垢版 |
2019/10/09(水) 00:05:08.41ID:YnYtPJUq0
ああ、以前奥さんのフェンジャパテレがオクターブ合わないのが気になると言われてブリッジを3連から6連に交換したんだけど
弦を張るとサドルがひっくり返って使い物にならなず、あなたのような穴開き四角サドルタイプはプレートが長いので
泣く泣くウィルキンソンタイプの3連に交換したんだったな
チラ裏だなー
0207ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-h5/7)
垢版 |
2019/10/09(水) 01:51:25.13ID:h4yKtNVH0
テレキャスのサドル(+ブリッジプレート)を交換するのなら 安さに挑戦すると
よりオリジナルに近づく気がするww
アマゾンで テレキャス ブリッジで検索500円くらいからある。

ただし 安物に付属してくるネジ(中国製)は 適切な下穴開けて手回しでねじ込んでも
ネジキレる可能性あるので 日本製のネジ使ったほうが良いかもしれないけど。
0208ドレミファ名無シド (ワッチョイ c596-Toeo)
垢版 |
2019/10/09(水) 02:01:01.87ID:XFkwaCE50
3万の安5弦ベース買ったらペグの精度と鉄板折り曲げブリッジが気に入らなくてパーツ代2万

これなら5万で中古探した方が良かったかなと。
PUはコネクターで基板に繋がってて、ポットも全部基板に直付けされてるから弄るなら全て交換しなきゃいかんという…
0209ドレミファ名無シド (スプッッ Sd6d-y84I)
垢版 |
2019/10/09(水) 02:12:06.25ID:oUm9v2Cxd
トラスロッド閉めすぎて折れたギターってそのまま弦を普通に張って使ってるとやっぱりものすごい順ゾリになってくのかな?回してく内に嫌な音がしたからちょっと心配なのです…ちなみにエピのセミアコです
0210ドレミファ名無シド (ワッチョイ b59d-pNqn)
垢版 |
2019/10/09(水) 02:16:30.12ID:YnYtPJUq0
その安ベースが問題な訳ではない
フェンダーやミュージックマンは30万出しても鉄板折り曲げブリッジだ
鋳物のがほしいならいくらでもあるよ
0212ドレミファ名無シド (ワッチョイ 11b8-Qh1z)
垢版 |
2019/10/09(水) 07:11:53.85ID:NHDQgInX0
>>209
普通に真っ直ぐにするレベルで締めこんでて折れた事は俺はないけど、もし折れてたらそうなるだろうね。
ただ締めこむときに木部との摩擦でギシっていう事もあるにはあるしあまり心配しなくてもいいなじゃないかな。。?
よっぽど太い弦と順反りする環境になければロッド折れる程締めこむ事はないと思うから。
0216ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spbd-Cgyx)
垢版 |
2019/10/09(水) 07:44:33.01ID:PkRAQ1H5p
とりあえず23フレット軽く叩いたら21フレット押弦したときはちゃんと音が鳴るようになった。
22フレット押した時は相変わらず23フレットの音がなる。
もう浮いてるように見えないからこれ以上叩くよりすり合わせで対応したほうがいいかな?
0217ドレミファ名無シド (ワッチョイ a66c-Rr37)
垢版 |
2019/10/09(水) 10:23:00.04ID:3wgNbEqJ0
ギブソン系のロッドが折れた場合の治し方
https://youtu.be/3-MLj1G5rE8

こういう治し方があるけど日本のリペア工房でできるとこあるかな?
指板を外さずにできるからいいんだけどね
0221ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 13:09:57.37ID:CRLM6szD0
俺だったら1箇所ならフレット抜いてRつけ直して打ち込むけどね
場合によっては接着剤も使うかもしれない
フレットセッターなんて付け焼き刃な道具ではうまくいかないと思う
0222ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-h5/7)
垢版 |
2019/10/09(水) 13:27:58.97ID:h4yKtNVH0
>>209
トラスロットの締め込みで嫌な音した場合、それは指板がはがれる兆候。
それ以上回しちゃいけない。
それ以上回したいときは 逆ぞり気味になるようにあてぎをして、ギターハンガーにつるして放置。
(1年とか!)

>>216 気持ちだけ弦高あげてみるとか。
0224ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-h5/7)
垢版 |
2019/10/09(水) 14:24:49.59ID:h4yKtNVH0
ハイフレットでの音のつまり、違う音が出るって、
フレットが浮いてるってよりも、
順ぞりが激しい>トラスロット回さず、ブリッジさげて12フレットの弦高さげる>ハイフレットがペタペタに使い物にならなくなる。
って感じかな。

トラスロットちょっとまわして つるして1日放置、弦高ちょっとあげて調整かな
0226ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-h5/7)
垢版 |
2019/10/09(水) 14:46:27.64ID:h4yKtNVH0
>>225
@ギターを水平に置く
Aブリッジの高さ、12フレット、0フレットが同じ高さになるように置く

B順ぞりは激しくなると 12フレットの位置 0フレットの位置が高くなる
Cトラスロットをいじらず 順ぞりそのままに0フレットの位置をそのままに 12フレットの位置を低くしようとブリッジの高さを下げる
➄24フレットと弦の高さが以上に小さくなり 音詰まりになる
0227ドレミファ名無シド (JP 0H81-5ABK)
垢版 |
2019/10/09(水) 14:49:12.30ID:7sFGnm5NH
違うフレットの音がするって凄いな。
自分でフレット打ち直した直後がそんな状態だったけど、そこからすり合わせ開始だったし。
フレット減りすぎてるとかかね?
0232ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-h5/7)
垢版 |
2019/10/09(水) 15:37:25.60ID:h4yKtNVH0
>>231

本来まっすぐなネックで 1.5〜2o調整するものを
異常に弓なりになった順ぞり12フレットで5oになったものを ブリッジの高さ調整で2oまで下げる。

当然のように 12フレット以降の弦との距離が異常に狭まることになる。
0233ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-h5/7)
垢版 |
2019/10/09(水) 15:44:12.52ID:h4yKtNVH0
本来まっすぐなネックで 
12フレット2o 指板エンドでボディからの高さ15o ブリッジ駒のボディからの高さ15oだったとして、
激しく弓なりになったネック
12フレット4o 指板エンド(24f位置)の高さ17o ブリッジ駒のボディからの高さ15oに変化 とてもじゃないが弾けない

それを 弓なりのまま
12フレット2o にするために ブリッジ駒を4o下げる。  24フレット位置は3o下がって ボディからの高さ14oになる
当然ハイフレットは それよりハイフレットにあたってまともな音が出なくなる。
0234ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spbd-Cgyx)
垢版 |
2019/10/09(水) 16:02:43.95ID:PkRAQ1H5p
そんな極論持ち出されても…
俺のギターは明確に21フレットを抑えると23フレットの音が出て、1限側の23フレットがほんの少し浮いてて、ハンマーでぶっ叩いたら少し改善した。それでええやんけ…
0235ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-h5/7)
垢版 |
2019/10/09(水) 16:12:23.07ID:h4yKtNVH0
>>216によると 治ってないらしいよ。

極端に書かないと馬鹿にはわからんでしょ。
これ じっさいは まともにセッティングされた状態から ブリッジ1oさげたら ハイフレット全滅だよ。
0237ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d9d-q6lj)
垢版 |
2019/10/09(水) 16:17:55.60ID:9S0TNXpB0
言い方が悪いんだよ
ただ無知な奴にバカとか言ったら
反発するに決まってるだろ
ちゃんと教えてやれよ
ここだけはそう言うスレにしようや
0238ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-h5/7)
垢版 |
2019/10/09(水) 16:28:05.40ID:h4yKtNVH0
>>224で十分わかると思うが それを理解できない馬鹿が(理解したくない馬鹿) 馬鹿?っと反論してるんだがw

まじ 考える力が皆無らしいひとには 何言っても無駄
0243ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-h5/7)
垢版 |
2019/10/09(水) 17:43:51.44ID:h4yKtNVH0
長期在庫アウトレット品なら トラスロット調整と現高調整の妥協ができてないってことだな。

下げすぎ。
0244ドレミファ名無シド (ワッチョイ c596-Toeo)
垢版 |
2019/10/09(水) 18:26:43.52ID:XFkwaCE50
>>232>>233
そんな極端な状態ならフレットぶっ叩く前に気付くでしょ
というかID:PkRAQ1H5pがセッティングすらまともにせずフレット浮きを疑うようなアホだとは思えんが?
0245ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spbd-Cgyx)
垢版 |
2019/10/09(水) 18:35:21.46ID:pyheK8kmp
一応ネックは長期保管だとわかってたから、弦外して一旦トラスロッドナット外し、グリスアップしてはめた。
ナット自体はまったく触られてないみたいだった。ネックはわずかに順反りまで設定した状態で1弦側だけ症状がでるからよくよく見ると23フレットがほんのすこーしだけ浮いてた。
フレット浮きは初めてだったからプラハンで叩き込むだけでいいのかをちょっと聞きたかったんだ〜
0246ドレミファ名無シド (オッペケ Srbd-cKDc)
垢版 |
2019/10/09(水) 18:49:35.99ID:fzjTrQ99r
叩くだけで全然オッケー
ハイフレはネックのうねり発生防止のため
フレット溝をあえてガバガバに設計して
接着剤と合わせてフレット打ってたりする
接着が不十分だと経年で浮くことがあり得る
なので俺なら浮いたフレットは接着剤つけて打ち直すかな
0248ドレミファ名無シド (ワッチョイ a996-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 19:43:49.56ID:CRLM6szD0
>>246
「うねり防止」で溝ガバガバとかありえないね(笑)
溝ガバガバの弊害のほうが大きいんだから
素人が背伸びしてバカ丸出しなデタラメ書かないほうがいいよ
0250ドレミファ名無シド (オッペケ Srbd-cKDc)
垢版 |
2019/10/09(水) 20:05:36.24ID:fzjTrQ99r
フジゲンのなんとかって人が考案した割と有名な設計手法だけどな
ありえないもなにも溝がガバガバで接着剤べったりなギターがあるのは事実だ
国産ギターだと結構な確率であるぞ
是非については
ガバガバじゃなかったらフレット浮きはそもそも起きないしそれがデメリットだわ
0251ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spbd-Cgyx)
垢版 |
2019/10/09(水) 20:30:52.94ID:pyheK8kmp
ハンマーでカンカンしたら治ったよ!でもまだ修正箇所多すぎてもう嫌になってくるぜ!
フロイドローズのスタッドってオリジナルと韓国製で何か違う?公式サイト見たら若干値段が違うんだが
0255ドレミファ名無シド (ラクペッ MM65-m3aa)
垢版 |
2019/10/09(水) 22:50:14.20ID:FY1Yb00WM
トラスロッド限界のジェームズタイラーを
十万ちょいで買えそうなんだが順ゾリしてるらしい
アイロン&ネック吊り保管でだましだまし使うか迷う
0259ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf08-4zXX)
垢版 |
2019/10/10(木) 06:41:19.71ID:G6CMiQyI0
ぼくが見てきた&フレット抜いたギターやベース
ほとんどすべてフレットエッジに少量の接着剤が使われてました
あと
>ネック吊り保管
こんな負荷でネックの姿勢が変わるわけありません
シーソー風にして体重かけたって変わらないんだから
0260ドレミファ名無シド (ワッチョイ 77e3-h0P2)
垢版 |
2019/10/10(木) 15:51:17.04ID:dwBlohLy0
>>259
瞬間的に力加えても治らず折れるだけ・剥がれるだけだから
トラスロットの回す量が1日半回転とか言われてるんだろwwww

だからこそ 逆ぞりさせて長期放置なんだよ
ぶっちゃけ その楽器の寿命もう使うなて状況だな。
0266ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf41-vNPv)
垢版 |
2019/10/10(木) 18:29:28.81ID:QvfAiikO0
>>253
俺は自作で切り出した状態のガタガタ補正以外に鉄ヤスリは使わないよ

https://imgur.com/a/DtW2ks5
基本はこんな感じでハサミの刃を当ててカンナみたいに削っていき
https://imgur.com/a/tcuGBXE
ヤスリを使うのは
角にRを付けるタメに紙ヤスリをこのくらいだけ

https://imgur.com/a/2KWMrxf
白黒白の3プライ→黒白2プライに削り取るコッチの作業のほうが紙ヤスリ倍以上使っている
0268ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-rbsx)
垢版 |
2019/10/12(土) 16:20:41.84ID:ZRJe+UO60
>>209
トラスロッドが折れることはあり得ない(「折れる」のはね)
伸ばされて千切れることも無いだろう

凄い音がしたなら、トラスロッドを仕込むときにネックにくっついてしまっていて、それが剥がれとんじゃないかな?
0269ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f52-NOpi)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:05:25.85ID:rPZbK/Cl0
この間スクワイアテレキャスのブリッジ交換の相談をさせていただいたものです!
ゴトーの3wayブリッジ、ピンバイスを使ってボディに穴あけ、装着してみました
https://i.imgur.com/4clzjqR.jpg
https://i.imgur.com/daZaI5I.jpg

ついでにストリングガイドも
https://i.imgur.com/6C8Q0jI.jpg

装着のネジが丁度サドルの下にあったため、サドルを少しずらしながらドライバーを回していたところ、若干サドルが曲がりました!
そして、右から2番目のネジの頭がナメてしまい、最後まで入り切らず若干浮いています
更に、ブリッジが真っ直ぐでなく若干右に傾いてしまいました!

音は、弦が交換したてという事もあると思いますがかなり良くなった気がします!
見た目もいいし、弦交換しやすい(元のブリッジはめちゃやりにくかったです)ので変えてよかった!

今の所オクターブチューニングもまあまあ合うのでこのまま使いますが、
曲がったサドルのオクターブビスと、ナメてしまったネジもいずれは交換しようと思います

アドバイスをしていただいた方々、ありがとうございました!
0270ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-FzDa)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:14:23.09ID:3kmaIGWv0
>装着のネジが丁度サドルの下にあったため、サドルを少しずらしながらドライバーを回していたところ、
サドル外してからやれよ 馬鹿丸出し
0278ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf41-vNPv)
垢版 |
2019/10/14(月) 18:09:29.34ID:GZb1tBeT0
TOKIWAブリッヂが配送遅延で連休中に届かずの巻き
0279ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9feb-4AsH)
垢版 |
2019/10/14(月) 18:12:46.21ID:5SyXxjPe0
>>278
All pure brassのあのブリッジはかなり欲しい
0280ドレミファ名無シド (オッペケ Srcb-nUel)
垢版 |
2019/10/15(火) 01:42:04.14ID:8diSb6uBr
適当なスレが見つからずここにカキコミ失礼します。
相続で、親の趣味だったエレキギターやらアコースティックギターやらギブソン?のアンプやら大量にあります。
私は使わないので、なるべく高く換金したいのですがどこで売るのがおすすめでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0285ドレミファ名無シド (オッペケ Srcb-nUel)
垢版 |
2019/10/15(火) 03:46:54.12ID:8diSb6uBr
>>283
ありがとうございます。
ヤフオクですか、やってみます。
>>284
ありがとうございます。
製品番号で相場を調べてそれより少し安くする感じですね。
めちゃくちゃ量があるので、相当な時間かかりそうです
0288ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-v0mL)
垢版 |
2019/10/15(火) 08:52:48.50ID:Sm1L9u58a
個人で楽器売買するなら最近のヤフオクって送料の設定が出来ないときあるよね?
キャビとか170超えるサイズだと配送方法の選択肢がなくなるんだよ。
0290ドレミファ名無シド (ラクッペ MM8b-nUel)
垢版 |
2019/10/15(火) 14:47:53.54ID:w+XyPkeaM
>>289
ありがとうございます。
楽器は今みたところたいしたことなかったのでお願いするかもしれないです。
それよりもレコードとCDとかDVDがあふれてます。
また今確認したところ、これは相続ではなくまだ生存しているほうの親の所有物のようで、売ってほしいということでした。
また時間あるときにアップさせていただいて、できましたらアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします。
0292ドレミファ名無シド (ワッチョイ 77e3-Pr/D)
垢版 |
2019/10/15(火) 16:14:06.56ID:w1GtXwjP0
>>290
CD.DVDは 100円付かないくらい。まとめてドン!でOK
「じゃまだからゴミに出したらお金もらえた」くらいのつもりで。
LPは保存状況次第。こっちのほうが金になるはず。(ハードオフはダメ。
0297ドレミファ名無シド (ワッチョイ d253-ypBO)
垢版 |
2019/10/17(木) 11:33:34.17ID:LVgRNUag0
ポジションマークに全部カメのシール貼りました
これって改造ですよね?
0306ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1241-U7Hu)
垢版 |
2019/10/19(土) 11:34:04.28ID:NEf+KMZT0
それせつないな
0310ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bb-oia+)
垢版 |
2019/10/19(土) 14:20:01.72ID:ZumRhp/j0
建材の話だけど、フローリングの木目とかも安物は合板に数パターンの木目印刷だったりするからね。
ピックガードもそういう流れなんだろう。
0320ドレミファ名無シド (ワッチョイ c75b-9Gir)
垢版 |
2019/10/19(土) 22:29:05.51ID:dpxMJJgm0
>>319
そうなんだけど、ことピックガードみたいに面積が大きくて積層されたものとなると、あまり見当たらないような気がして。これまで買ったものはことごとくプリントだった。
0322ドレミファ名無シド (ワッチョイ c75b-9Gir)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:22:26.28ID:dpxMJJgm0
>>321
ありがとうございます!
が、やはりなかなかの値段…
モントルーで扱っていたとは知りませんでしたので、とても参考になりました。
0324ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa43-FU3o)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:46:55.98ID:RotUMq4za
最近?ピックパンチとか出てきたからか、セルロイドのシート(0.xxo前後)売ってるくらいだしね
それこそ安い塩ビとかでベース作っといてトップに突き板的に薄いセルロイドシート貼り付けてたりってのもあるかも
まぁセルロイド自体が加工難易度高めらしいから100%使用ってのはそれなりの額になるだろうけど
0326ドレミファ名無シド (ワッチョイ 235d-wzC2)
垢版 |
2019/10/20(日) 17:55:52.94ID:eqjnXOQY0
塗装の硬い柔らかいは振動の伝達性はまた別の話やぞ
水の方が粘性があるのに水の方が音の伝達性が高いのもしかり、硬いからって音が硬くなるわけじゃないからな。
一応傾向としてあるだけやぞ
0332ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp47-rD4R)
垢版 |
2019/10/21(月) 11:39:59.54ID:xOid3th8p
独りで弾いてる初心者おじさんのイメージやね
目標がないから弾くモチベから理想の音を探す方にモチベがシフトしてる
不相応に高いアンプ買って、ペンタ一発弾いてヨシ!みたいな
0333ドレミファ名無シド (アウアウエー Saaa-1V1V)
垢版 |
2019/10/21(月) 12:19:32.75ID:XqEpldBga
まぁ、そういうオカルティックな曰くをつけてなんとか売り上げてきたのが現状なんじゃない?
楽器としての機能は完成してて、あとは値下げするか付加価値をつけて利益を増すかだよねラッカー信仰とかアニメコラボとか

楽器屋が率先して広めてたんだから塗膜の厚さで音が変わると思うのも仕方ないのかも

実用性は置いといて極限の話をすると音は変わるんだし
0335ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1233-S3Tg)
垢版 |
2019/10/21(月) 13:30:25.52ID:p/Z6xfjP0
デジマートの実験室で、塗装を剥がしたらどうなるという実験をやってたな
音源も上がってる
結論を要約すると「音は変わるが良くなるとは限らない」みたいな感じ
0341ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fb8-k5BT)
垢版 |
2019/10/22(火) 04:09:53.99ID:qUQ2q4vo0
否定派、肯定派、共に実践した人が言う感想と
「そうだそうだ」っていう乗っかった感想とが一緒になってるから
オカルト的に聞こえるんでは?
塗装剥いでリフィニッシュまでした人がそんな数いるとは思えない
0342ドレミファ名無シド (ワッチョイ b32b-FXiR)
垢版 |
2019/10/22(火) 04:51:59.71ID:BZPBaYL40
ギター用のプラグの比較で予算ケチって4芯マイク用ケーブル(4E-6S)使うしな>デジマ地下実験室
比較的安いGS-6使っても線材の費用1.8倍に増えるけど、そこケチるなよと
0345ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b68-5N4m)
垢版 |
2019/10/22(火) 11:11:51.27ID:QMQKIhmN0
変わってもいいけど、そういう時どんな要素でもきまって、
高価な方、希少な方、手間がかかる方、が「良い音」とされるのが気に入らない
0350ドレミファ名無シド (ワッチョイ 129d-sprL)
垢版 |
2019/10/22(火) 12:01:19.01ID:mFPAOY3Q0
 だから、そこまで分からないなら結局は思い込みの範疇でしかないんだよ 分かる?
思い込みを超えた違いを分かりたいなら犬にでも生まれ変われば?w
0353ドレミファ名無シド (ワッチョイ 129d-sprL)
垢版 |
2019/10/22(火) 12:56:46.98ID:mFPAOY3Q0
ボロボロのギターでもいい音出せるってのはEVHとかが証明しちゃったからな
まあ高いのは音だけじゃなく工作精度がいいから弾きやすくてピッチも正確っていうメリットもあるから
買う意味は勿論ある 見た目も人によっては重要だしね
0359ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp47-wzC2)
垢版 |
2019/10/22(火) 15:02:46.50ID:x48jzgMsp
ギブソンが作り悪いのは昔からだろ。代理店通してた時は検品がしっかりしてたからそう思ってただけで、ギブソンジャパンできてからのギブソンはハズレが多くなった
0367ドレミファ名無シド (ワッチョイ e35d-LUym)
垢版 |
2019/10/23(水) 02:44:21.22ID:MqDdLQE50
リフもネック削りもやってるけど音変えるのが理由でやるわけじゃないからな
なんでも音への影響と結びつけるのは背伸びした素人がやりがち
音との関係について気にしてれば上級者っぽく見られるって思うんだろうけど逆にそれで初心者バレする
0376ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1ea1-fbkc)
垢版 |
2019/10/23(水) 17:04:36.46ID:3fmd8PXk0
軽く薄く柔らかく振動しやすいネックがいいのか
太くて堅い振動しにくいネックがいいのか
硬く分厚い塗装してあると振動はしにくいよな
重いブリッジや重いペグとかも振動しにくいよね
0382ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp47-wzC2)
垢版 |
2019/10/23(水) 17:45:59.49ID:fO9O4jUhp
>>381
水を例にあてるが、水は柔らかくてふにゃふにゃしてんのに吸音材にはならないだろ?
ブラスとチタンだとブラスのほうが柔らかいのにブラスブリッジとチタンブリッジだと音のピークは変わるだろ?
伝達性至上主義ならボディなしでカッチカチのカーボンのネックに弦張ったやつが主流になるのにそうなってない…
同じ理由で柔らかいバスウッドとかがボディに採用されるのは理由があるのさ。
0384ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp47-wzC2)
垢版 |
2019/10/23(水) 18:29:08.68ID:fO9O4jUhp
>>383
それもある。結局のところピュアな弦の振動をいかに必要じゃないところを削って「良い音」に変えるかが重要なの。
というか音の伝達とか鳴りを突き詰めてるやつは、話の内容に音楽的要素が一切ない。
身もふたもないことを言うと、ベニヤ板でできたギターでも狙った音が出せたならそれが正解だし、他の人にとっての間違いなのだ。
0386ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp47-wzC2)
垢版 |
2019/10/23(水) 18:46:21.38ID:fO9O4jUhp
>>385
ところがどっこい、伝達性でいうと空気よりも伝わるんだよな。イルカやクジラのエコーロケーションが何キロも先に伝わるんだぜ。
音が伝わるのと、振動が分散するのは別って話だ。
0389ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp47-wzC2)
垢版 |
2019/10/23(水) 18:55:08.69ID:fO9O4jUhp
>>387
おっと話が伝わってない馬鹿が一名。
その条件だとビニールで吸音されるから実験として体をなしてない。
あと水は空気よりも弾性があるからより遠く伝わるんだよ。
硬さと弾性は別の問題だってさっきから言ってんだろ
0390ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp47-wzC2)
垢版 |
2019/10/23(水) 18:59:20.67ID:fO9O4jUhp
>>387
あとお前テレキャススレで

221 名前:ドレミファ名無シド (ワッチョイ b2ef-rD4R) [sage] :2019/10/19(土) 15:41:47.62 ID:tSuGMQJ20
しかも出音の90%はアンプやしな
ギターの木材なんて1%

なんてクソ恥ずかしいこと言ってたな。つまりお前の答えは木材は意味がないってことだな。
それに関しては否定も肯定もしないわー。でも物理学的な問題を否定するのはやめてほしいね。
0391ドレミファ名無シド (ワッチョイ b2ef-rD4R)
垢版 |
2019/10/23(水) 19:20:30.83ID:E+5QHwL30
>>389
空気中でもビニール入れた前提に決まってるやん
ちなみに今風呂入るついでにスマホを防水ケースに入れてやってみたが、明らかに音は小さくなったね
これは明らかに音を遮っているよね?
君の世界では音が大きくなるのかな?
君が水中生物ってのはなしな?
0392ドレミファ名無シド (ワッチョイ 235d-k5BT)
垢版 |
2019/10/23(水) 19:25:45.06ID:KkqrzHcc0
>>391
だれも音が大きくなると入ってない。スマホを防水ケースに入れた時点で条件がそろってない
>>390
そもそも固体である木と水を比べるのはナンセンスだろw
弾性というところに目をつけたのはいいと思うけど、どっちも話がかみ合ってなさ杉で草
馬鹿同士があらそうなよwwww
0393ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp47-wzC2)
垢版 |
2019/10/23(水) 19:27:18.10ID:fO9O4jUhp
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
0396ドレミファ名無シド (ワッチョイ 235d-cfgO)
垢版 |
2019/10/23(水) 19:36:56.91ID:KkqrzHcc0
http://universe-of-sound.jp/page7.html
たぶん、ここに書いてることを言いたいんだと思うよ
同じ木でもメイプルとマホガニーだと音が変わるように弦の振動が変化して音が変わるのと、やわらかいから吸音されるって言うことではないって言いたいんだと思う
>>394はとりあえず上げ足を取りたいが頭がわるい、>>393は理解はしてるが語彙力が足りない
0399ドレミファ名無シド (ワッチョイ 279d-fbkc)
垢版 |
2019/10/23(水) 19:49:54.99ID:O2qnbb1Y0
>>387
水中の音が空気中に伝わるときやその逆のときは密度が大きく違うので反射されるだかの理由で伝わらないんだとか
なにかで読んだな
クジラの歌が地球を半周するとかって話は聞いたことないのかな?
0402ドレミファ名無シド (ワッチョイ 279d-h+uO)
垢版 |
2019/10/23(水) 23:18:59.16ID:ykfQtTnM0
>>379
トラベルギターでネックだけ(に、スチール棒をはめたもの)を弾いたことがあるけど、とても弾きづらかった
ボディーか無いのは音の面とは別に弾くのには適さない
0403ドレミファ名無シド (ワッチョイ 279d-h+uO)
垢版 |
2019/10/23(水) 23:22:46.41ID:ykfQtTnM0
>>381
> 伝達しやすいと弦振動がどっかに逃げてしまう気がするよ
これは違うんじゃない?
例えば、音が伝わりにくいものは、音を吸収してしまうから伝わらない材質もある
どちらかと言うと、音が伝わらない材料の方が音が消えてしまうケースが多いと思うんだけど
0404ドレミファ名無シド (ワッチョイ c75b-9Gir)
垢版 |
2019/10/23(水) 23:35:43.06ID:ORz0mv1q0
弦振動が伝わった後、音が伝わりやすい素材であればボディの鳴りになり、音が伝わりにくい
素材であれば、熱エネルギーに変換されて消費される…
ということだと思ってた。
いずれの場合も弦振動のエネルギーが別
の場所で消費されるから、
サスティン面では阻害要素になるとも。
0405ドレミファ名無シド (ワッチョイ b777-k5BT)
垢版 |
2019/10/23(水) 23:41:08.36ID:cenY5Rgm0
>>381があってるよ
まず、振動がボディに伝わる事により良い音がするってのが大間違い
上に水がうんぬんってあったけど、水が入ったバッグをボディとしてブリッジを付けたらどうなる?ってこと
ボディが振動すれば鳴るってのがまず間違いなわけで
弦振動は素材によって吸収されてしまうものと考え、吸収具合によって音の質は変わるが良し悪しは関係ないわけ
ソリッドなら素材の違いなんてもう関係ないレベルだし、ネックも厚さじゃなくて質量の問題
0406ドレミファ名無シド (ワッチョイ b352-pRyN)
垢版 |
2019/10/24(木) 00:01:10.12ID:M27nvtc00
よくわからんけど、ネックジョイントプレート変えるだけでも音が変わるよね
ブラス3mmのやつ付けてみたけど、音が硬くなりすぎたので戻した
0408ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff9d-eGmw)
垢版 |
2019/10/24(木) 00:12:58.42ID:GDTEKhUs0
こういうの見るとボディ材で音がどうだとか言ってるのがアホらしくなるねw
どんな物でも取り敢えず弦を張れる剛性があれば普通にエレキの音が出ちゃうんだもの
0410ドレミファ名無シド (スッップ Sd1f-8aM8)
垢版 |
2019/10/24(木) 00:26:18.30ID:03LuDf2Zd
そだね
グニャグニャーのヘラヘラーだとサステインが減る程度の知見でいい気がする
柔らかいっていってもダンピングファクターの高低はまた別なわけだし
0411ドレミファ名無シド (ワッチョイ c377-1DEE)
垢版 |
2019/10/24(木) 00:37:45.54ID:W7B9LNiq0
>>406
だから、その手の主観のお話しはお医者様に相談してくださいってこと

そりゃ質量や硬度が違ったら、そのものの固有振動数によって我々に聞こえてくる生の音は違うよ
だけどその音はPUが拾えないわけだし、ボディの中では材によって伝達速度こそ変わっても周波数自体は変化しないし
すぐ減衰してしまうから音に影響しないわけ
0414ドレミファ名無シド (ワッチョイ c377-1DEE)
垢版 |
2019/10/24(木) 01:03:21.40ID:W7B9LNiq0
>>412
言葉足りてないけど>>405でネックは質量により音が変わりますよって言ってるけど
因みに弦振動を受け止められるか否かって意味でね
ブリッジと同じでネックの質量が大きけりゃサステイン伸びるし固めの音、逆なら減るし角の取れた音
どっちが良いとか悪いとかの話じゃなくてね
0421ドレミファ名無シド (アウアウエー Sadf-+5Y1)
垢版 |
2019/10/24(木) 09:15:00.48ID:ng/Inra1a
一番といって過言じゃないぐらい効くのがセッティングだよね
ネジを緩めるとかプレートを付け替えるとかだと弦長から弦高やら弦の角度までセッティングが変わってきちゃう

そして人間が一番気になる変化は音量の違いじゃないかと感じてるw
0427ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3bb-pi57)
垢版 |
2019/10/24(木) 10:27:48.12ID:vZJ0jERg0
ああ、付属のナベビスを使うのか。
普通のはテーパー加工してあって芯がブレなさそうな安心感があるんだけどこの固定方法はイメージ悪くない?
0431ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3bb-pi57)
垢版 |
2019/10/24(木) 12:22:28.60ID:vZJ0jERg0
違うね

音は変わる
でも良くなるとは限らない

だよ?
俺自身そんな要素で音が変わってもなんだかなぁ…って思ってる。
それ以外の方法で出したい音を出そうと思ってるよ。
0432ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff9d-eGmw)
垢版 |
2019/10/24(木) 12:29:29.84ID:GDTEKhUs0
音は変わる って言ってる時点で変わるに決まってるって思い込んでる証拠だよ
人間の耳で判別できない違いを「変わる」と言う事に何の意味があるの?
変わったように聴こえないなら、素直に「変わらない」でいいじゃない
0436ドレミファ名無シド (ワッチョイ 839d-mjLV)
垢版 |
2019/10/24(木) 13:42:17.35ID:dR3Rjmkl0
いや、実際メーカーや工房はビジネス上付加価値をつけたいから消費者が要求するものを作るだけ。
消費者の要求をでっちあげるのも煽るのもメーカーや工房だよ。
0440ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3bb-pi57)
垢版 |
2019/10/24(木) 17:03:33.24ID:vZJ0jERg0
>>432
思い込んでないよ
過去に楽器のリペアもする店で働いてたからネックプレート交換した楽器も何本もチェックした。
その上で変わってもそれが求めるものかどうかはわかんないって答えを出したんだよ。
0442ドレミファ名無シド (オッペケ Sr47-80/J)
垢版 |
2019/10/24(木) 17:36:56.65ID:hpCj6KJer
だからプレートやらネジのトルクで音が変わったとして
ライブ中にプレート交換したりドライバー使ったりする奴なんかいねーだろ
変わると思ってる奴ですら本質的にはどうでもいいことなんだよ
0446ドレミファ名無シド (ラクッペ MMc7-CM8p)
垢版 |
2019/10/24(木) 22:08:40.22ID:yZNVUJ9TM
>>442
深いねぇ
変わるでいいじゃん!という器量が欲しいよね
変化はありえない!って必死に抵抗するのも見てて楽しいが
だいたいさ、否定派は昨日と今日でギターの音同じだと思ってんの?
0447ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff9d-eGmw)
垢版 |
2019/10/24(木) 22:25:06.71ID:GDTEKhUs0
音の記憶ほど曖昧なものはないからね
よく弾き込んだら鳴るようになったとか言う奴いるけどあれも思い込み
長時間前の音を覚えてるわけない
0452ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3310-sid4)
垢版 |
2019/10/25(金) 06:18:12.13ID:i2t5wHIn0
高級レストラン行きたいですか?
ぼかぁ全然
同時に行きたがる女にもあんま興味ないっつうか
バカ女じゃないか思とるクチです
フォークの背にご飯乗っける人と同列
0464ドレミファ名無シド (ラクッペ MMc7-CM8p)
垢版 |
2019/10/26(土) 11:52:07.54ID:TV94XJN5M
ドッグイアーのピックアップカバーは、フロントのポールピース穴に注意して
ギブソンフロント用のメタルカバーはどこからも販売されてないので穴広げないと付かない
0472ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63b8-vnyo)
垢版 |
2019/10/27(日) 21:10:15.33ID:jU/tOKHK0
ビンストのイナーシャブロックをアメスタみたいに軽くしたかったんで
グラインダーで削った。
約150g軽くなったのを付けたら持ち上げる時に軽さが分かるくらいの変化
0475ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff41-cmPQ)
垢版 |
2019/10/30(水) 21:14:53.49ID:UioqN4hL0
ピックアップを低く下げ目にするのは試してみた?
いまさらとっくに試してるか。
0490ドレミファ名無シド (ワッチョイ ca86-SR+W)
垢版 |
2019/11/06(水) 10:03:10.32ID:sRM61xte0
大きな意味で交換品と呼ぶことはできるけど消耗品であるかは微妙なところだし、消耗しないように設計するからね機械系だと
消耗品代表ではない
0491ドレミファ名無シド (アウアウエー Sac2-SR+W)
垢版 |
2019/11/06(水) 10:15:02.62ID:CA6rfFwia
バネはバネ定数とかによって変わるんだけど細かい計算とかをすっ飛ばすと、、、ハンガーの位置が唯一影響を及ぼすと置き換えて考えられるよ

フローティングが同じになるようにセッティングして、ハンガーがブリッジ側に来ればくるほどテンション感が硬くなり共振周波数が上がり共振にパワーが必要になる

逆にバネを変えたり組み合わせたりして遠ざければまんま逆になるよ
テンション感は柔らかくなってチョーキングも押弦も楽になった気がするし、アーミングは楽々になり、少しのピッキングで裏バネが共振してホワーンと共鳴しちゃう

音への影響はあるにはあるだろうけど定量的に言えることじゃないし、一番はテンション感と共鳴だね
0492ドレミファ名無シド (オッペケ Sr03-4tuB)
垢版 |
2019/11/06(水) 12:55:20.20ID:xFqjL48ir
バネ定数とバネの本数が一定なら
フローティングの位置とハンガー位置は一対一対応じゃないかと思うが
もちろん弦とチューニングも同じ条件で
0493ドレミファ名無シド (アウアウエー Sac2-SR+W)
垢版 |
2019/11/06(水) 15:20:52.65ID:Xgs0gXh3a
>>492
そうするとバネの種類だとか素材だとかの話になりかねないでしょ
線の太さの違いによってもバネ常数が変わってくるし斜めとかストレートとか掛け方によっても合成バネ常数はかわってくる
って詳しい計算とかを省いて、バネを変えたりなんだりしようが最終的にハンガーの位置が同じなら同じ結果になるよってこと
0494ドレミファ名無シド (オッペケ Sr03-4tuB)
垢版 |
2019/11/06(水) 15:48:48.74ID:xFqjL48ir
いやハンガー位置とフローティング位置の両方を任意に設定できないだろって言ってるだけなんだが
ハンガー位置を決めたらフローティングも自ずと決まる
フローティングを一定にしてハンガー位置だけ変えられない
ベタ付けは別だが
0504ドレミファ名無シド (アウウィフ FFcf-TAVf)
垢版 |
2019/11/08(金) 18:25:39.37ID:leTTCn5sF
木製ブロック(笑)
玄交換するときにポールエンドがブロック内に食い込んで取れなくなりそう

つうかそんなもんメーカーが50年以上前に試してボツになってんだろ多分
0508ドレミファ名無シド (ワッチョイ bbe3-k227)
垢版 |
2019/11/08(金) 22:27:59.34ID:XmFmtQ4N0
ストラトのvolポットでトルクの重いやつ探してる 
CTSのどれでも重いのかと思ったらそーでもなくて困った
0511ドレミファ名無シド (ワッチョイ bbe3-k227)
垢版 |
2019/11/09(土) 00:24:01.26ID:TKxZtvVZ0
おお こんな優れものがあるのかサンキュー
0512ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b1f-LgVa)
垢版 |
2019/11/09(土) 07:46:18.37ID:+r2eFhOl0
ギブソンのバンブルビー買った後に中身が数セントのコンデンサに樹脂モールドで隠蔽してるだけということを知ってしまったわ。

見た目だけ楽しむことにしよう(´・ω・`)
0514ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb5d-C5lp)
垢版 |
2019/11/09(土) 08:27:25.24ID:yyRpDrAL0
>>512
あれひどいのは、ギブソンが製造して原価数セントのコンデンサならまだしも、他社の市販してる数セントのコンデンサのガワだけ変えたってのが酷すぎる。
売り文句も完全に再現!っていってたからちゃんとcTSのカスタムポットみたいに特注してるとおもったのに
0518ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb5d-XE3U)
垢版 |
2019/11/09(土) 09:37:18.53ID:sWvZg/e80
いや逆にギブソンがコンデンサ作ってると思ってたのが驚きだわ
値段は確かに酷いが物を知らなすぎ
オリジナルのバンブルビーもギブソン製だと思ってるのか?
0520ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b9d-jyU6)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:07:58.88ID:6t0GJBO60
中身を知らなきゃ気づかないのだからコンデンサーなんてどれ付けても同じだよギブソン製だろうが中華製だろうが同じだよ気分の問題
ポットだって刻印だけ特別で中身は普通のものだろう
0523ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9feb-nHw2)
垢版 |
2019/11/09(土) 14:03:12.16ID:sPbke7Bf0
ポットはブランドも多いしクオリティの高いやつとかあるけどね
コンデンサはなぁ…
0535ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9feb-nHw2)
垢版 |
2019/11/10(日) 19:33:15.42ID:BT5yCVP10
>>530
訳します
客にはわからないくらいの違いだし、コンデンサによって演奏の出来を左右するほどの差異を生むとは思えないんだよね
あ、でも客前では演奏したことないからよろしく
0538ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b9d-jyU6)
垢版 |
2019/11/10(日) 23:47:33.76ID:3Zlzdj890
そして観客にもなるけど、大音量で乗ってるときはハムだかシングルだか気にならないな
コンデンサーがバンブルなんとかだかカスコンだかも頓着しないな
0539ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f41-msxt)
垢版 |
2019/11/11(月) 01:25:03.19ID:lKzsjvLW0
お好きにどうぞ
0546ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbbb-ayYe)
垢版 |
2019/11/11(月) 09:53:33.71ID:lFgZArHS0
>>545
それもわかるけど、買うとき試奏して良い音だと納得して買った楽器なら安易に弄るなよとも思ったりする。
色々やったけど最終的に元に戻した事とかない?
0548ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b1d-nHw2)
垢版 |
2019/11/11(月) 10:15:42.93ID:yiBplEdn0
>>546
音で買わないからいじりたくなるんじゃないかな?
俺は音で買わない派
0549ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb6c-z4KY)
垢版 |
2019/11/11(月) 10:37:49.03ID:c7Rn5cEk0
試奏でいい音だと確認ねぇ..

自分はある程度予想通りの音がしていれば買う
展示品はナットやネックの状態もまちまちだし
弦だって普段使っているのとは違うから
普段の使用弦とPUやポールピースの高さもあっていない
故に購入後基本調整をしてさらに追い込む

改造前提なら改造ベースとして間違いないかを確認して買い
所定の改造を施すのみ
0551ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f03-acGn)
垢版 |
2019/11/11(月) 11:50:02.59ID:+6b+FEPe0
失礼します
チューンOマチック搭載のギターに、ジャズマスターのトレモロユニットを取り付けたギターの画像・動画・ウェブ記事って無いものでしょうか?

自前のギターに同様の改造をしたいのですが、元々のブリッジ痕がどれくらい残るのか気になってます
スレ民の方、ご存知でしたら教えて下さい

よろしくお願いします
0552ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp0f-C5lp)
垢版 |
2019/11/11(月) 11:55:22.84ID:TdgqtTdpp
>>551
そんなケッタイな改造する人はまずいない。
あれ取り付けるなら元に戻さない前提でざぐったりする必要あるから、それ気にしてる時点でおしまい。
というかTOMブリッジでトレモロやるならビグスビーかFRXでしょうに
0554ドレミファ名無シド (ガックシ 067f-C5lp)
垢版 |
2019/11/11(月) 12:35:38.13ID:1zUb0Nvy6
貶してはいないよ。こういうこと聞いてる時点でやる気がないのだ。
最強のギターを作りたい!って思ったならその時スデに行動は終わってるんだぜ…
0555ドレミファ名無シド (オッペケ Sr0f-XE3U)
垢版 |
2019/11/11(月) 12:46:47.03ID:Re5Yp3Mir
元々のブリッジ痕なんて自分のギターのことなんだから画像なんか調べなくても分かるだろうしな
むしろブリッジ痕が上手いこと隠れてる画像があったとしてもそれが自分のギターにも当てはまるかどうかは結局現物の寸法測らないと分からんよ
0559ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f41-msxt)
垢版 |
2019/11/11(月) 22:23:24.01ID:lKzsjvLW0
>>557
これもよく見るとTOMじゃないじゃない
やっぱTOMのコマだと巻き弦の滑りにムリがあるんじゃないの
0561ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f8f-Q50S)
垢版 |
2019/11/12(火) 01:26:33.38ID:+DUSSeWd0
戻したときブリッヂで引っかかるからアーミングするとチューン狂うのは
TOMに限らずジャズマスターのブリッジでも大差無いんじゃないか?
0563ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b9d-qqQh)
垢版 |
2019/11/12(火) 05:41:17.29ID:e1wiDt520
>>562
これ、持ってる
板状のバネが付いてるけど、(トレモロのメインのスプリングはコイル状)
ブリッジと擦れる所をグリスなどで潤滑しないとチューニング狂うから要注意
テールピースのアンカーは専用のビスで埋める
0564551 (ワッチョイ 0f03-acGn)
垢版 |
2019/11/12(火) 12:53:52.44ID:tEYoSX5a0
みなさんレスありがとうございます
改造を考えてるのはFenderのStarcasterってモデルで、以下のような仕上がりをイメージしてました

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRfA1Tp8O2X1UeI9Iy_wNoiCOhPJmv_1By9BaHEDrCmlq-ZZO7Z

https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/wKFQzB8Uy6bAaAECDQnzYV-650-80.jpg

写真はボディがブラックなのですが、自分のはナチュラルなので、補修でどこまで痕を消せるか具体的なことが知りたかった、というのが事の顛末です

皆さんのアドバイスや>>557さんのSGのように、少し残念なことになる可能性を思い知らされました
頓珍漢な質問をしてしまい申し訳ありませんでした
0565551 (ワッチョイ 0f03-acGn)
垢版 |
2019/11/12(火) 13:02:51.92ID:tEYoSX5a0
とりあえず無加工ないしは、ほぼ無加工で取り付けられるものを探してみようと思います
情弱なのでレストレムやビグスビーの名前を知れただけでも収穫でした

ほか、ジャズマスターのトレモロ同様、半音〜1音変わるか変わらないか程度のものがあれば教えて頂きたいです
0569ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f41-msxt)
垢版 |
2019/11/13(水) 00:14:49.81ID:TutbRM5R0
>>561
> 戻したときブリッヂで引っかかるからアーミングするとチューン狂うのは
> TOMに限らずジャズマスターのブリッジでも大差無いんじゃないか?

ジャガー/ジャズマスターのブリッジはアーミングに追従してブランコ状に揺れる。
0573ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f19-DJ9s)
垢版 |
2019/11/13(水) 07:12:38.51ID:+VZo/ujv0
いやちゃんと深くしろよwwwナットの高さは一番大事だろう。なんで溝の深さを自分で切らなくていいと思ったんだ?販売者はおまえのネックを透視できる超能力者なのか?
0580ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp0f-C5lp)
垢版 |
2019/11/13(水) 07:36:47.63ID:fT4eYe7Kp
>>578
一応クソ安い弦で糸鋸つくって削る方法がある。
クソ安い弦は巻弦表面処理荒いから同じゲージのやつ買って、万力で固定、カリカリ削っていく
ヘッド側少し多めに削って角度つけるのが重要。
0586ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b9d-jyU6)
垢版 |
2019/11/13(水) 07:49:10.07ID:AY0FIkWM0
ナットなんてはずれなきゃいいだけなのだからアロンアルファでガチ付けする必要はないよ
そして接着剤をつけるならナット底面ではなく側面の指板端側につけるといい
底面につけるとネック材が剥がれてしまうことがある
0591ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b9d-jyU6)
垢版 |
2019/11/13(水) 08:15:08.00ID:AY0FIkWM0
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B01J3CPQ18/
こんなヤスリは買っちゃだめだぞ。星5のレビューはショップの中国人だろう
星1のレビューが正しいよ。このヤスリでは削れない、てかこれはヤスリじゃない
0593ドレミファ名無シド (オッペケ Sr0f-XE3U)
垢版 |
2019/11/13(水) 08:18:13.01ID:5+e6YSecr
普通にリペアで調整して貰えばファイル買うより安いよ
そもそもフレットいじってないならナット交換する必要はあまりないはず
適当にやるなら交換前に戻す方が良いのでは
0606ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-ayYe)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:53:46.27ID:vFj31+B20
往復でゴシゴシやると平らに削れにくいね
ヤスリがけでも往復でギコギコやらんのと同じ
難易度は溝深くするのも底面削るのもそう変わらんと思う
0632ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e33-NlRl)
垢版 |
2019/11/15(金) 20:22:43.13ID:hNH5qEzY0
ギター改造してる有名ギタリスト教えてください
ジャンク品買ってきて、改造てんこ盛りにしてみたい
0634ドレミファ名無シド (ワッチョイ c269-zGDE)
垢版 |
2019/11/15(金) 20:58:04.32ID:rlCd6p5o0
シングルPU初導入なんだけど
このノイズって付き合うものなの?
とんでもないノイズなんだけど
昨今のタクロク、モデリング組にはメリット無い感じ?
今までハムのタップとかFGIで事足りてたんだけど
EMG行けば幸せになれるかな?
まぁモデリングで作りこめれば文句ないんだけど
チューブにシングルに処理が大変だから避ける感じなのかな?
電導か銀紙で処理できるのか?これ?
0640ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd5d-lJ6Y)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:26:44.65ID:i1eiy8wh0
ブースター付きギターの配線見てみたら、ピックアップ→セレクター→マスタートーン→ボリューム兼ブースターにつながってたんだけど、普通ブースター→トーンじゃないの?
0642ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp11-cks7)
垢版 |
2019/11/17(日) 14:58:30.22ID:WGDXktv8p
strandbergのロックナットを固定してるネジの詳細分かる方教えて下さい。
近所のホームセンターレベルでは同じのなかった。セレクターのネジはUNCってのは分かったが、そんなの置いてねぇとの事。
0651ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd5d-lJ6Y)
垢版 |
2019/11/17(日) 17:02:20.96ID:i1eiy8wh0
レスポールのミックスポジションがフェイズアウトしたみたいなテューエンテューエンみたいな音なんだけど、配線ミスってなければフロントとリアの音が互いに打ち消しあってそんな音になってると判断していい?ミックスのときだけパワーが落ちる
0656ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd5d-lJ6Y)
垢版 |
2019/11/17(日) 23:21:34.90ID:i1eiy8wh0
でもフェイズアウトサウンドでもかなりいい感じだからこのままやるわ。フロントとリアでかなりハイパワーだし、ミックスポジションも全然使える
0657ドレミファ名無シド (ワッチョイ 399d-iGNt)
垢版 |
2019/11/18(月) 00:00:01.33ID:QYHOqHEN0
>>648
ずいぶんよい機材とよい耳をお持ちで
この実験主の機材がどの程度なのかはわからんけど
自分には人が弾く適当な機材を適当な耳で聴いて違いがあるかどうかという実験結果が重要です
0666ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb41-VHr3)
垢版 |
2019/11/25(月) 19:38:23.51ID:j2DqOxZn0
CS-336はチェンバーだから内部が狭めで通常のセミアコより作業しにくいイメージ

昨日、Nashville collectionのSheratonとRivieraのアッセン交換していたんだが両方ともロングシャフトのトグルSWでやり難かったw
0670ドレミファ名無シド (ワッチョイ d2f0-mJRD)
垢版 |
2019/11/30(土) 13:00:06.43ID:kLxOlRmB0
>>669
それWarwickの配線図だと思うけど2軸3連スイッチポットが使われてる
上の2個のポットはバランサーとして配線して3番目のポットはボリュームとして配線
バランサーとボリュームは4番目のスイッチに配線して切り替える
https://i.ebayimg.com/images/g/8RUAAOSwizpcfBOw/s-l400.jpg
http://www.ikebe-gakki-pb.com/wsr/wp-content/uploads/2018/04/IMG_0838.jpg
http://www.ikebe-gakki-pb.com/wsr/?p=14485
0675ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12eb-UQyu)
垢版 |
2019/11/30(土) 20:11:11.45ID:P/5hL5a40
>>670
夢はあるが耐久性はかなり低そう
使用感気になるわぁ
0679ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e89-Dncc)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:21:00.51ID:Gz3qXo870
ヴィンテージタイプのフェンダーストラトの交換用にゴトーのSDS510というペグを買いました。付属の黒い部品を付けるにはヘッド裏側の穴を広げないとダメなのでそれはやめてペグだけ交換しました。何か問題ありますか?
0691ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacd-KCX1)
垢版 |
2019/12/04(水) 12:54:45.46ID:WoANqHFxa
ピンホールカメラで撮ったんかい?
0692ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp79-p5cA)
垢版 |
2019/12/04(水) 13:09:15.07ID:J1PAT41Jp
自分でネックリシェイプした。運良く上手くいったが、かなり疲れた。マンション住まいだが、10月台風の夜に風だけの時間にベランダで結構。煩い風のお陰で隣近所からのクレームは無し。塗装は評判のエキゾチックのオイルで完成。ただ中古で売りたい時きたら価値半減だなと。
0694ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp79-p5cA)
垢版 |
2019/12/04(水) 13:22:24.57ID:J1PAT41Jp
形状はソフトV。元々はPRSワイドファットのサイド肉をおもっきり落とした。トップはトラスでたらアウトだから慎重に。
0695ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp79-p5cA)
垢版 |
2019/12/04(水) 13:24:30.46ID:J1PAT41Jp
>>693
んでもってジェルオイルを1週間かけて10回くらい塗った。ネックの反りを心配したけど今のところ問題なし。ジェルオイルを何度も塗ったのがよかったのかも。
0704ドレミファ名無シド (アウアウクー MM39-zQmr)
垢版 |
2019/12/04(水) 20:09:35.20ID:Cnba9K+XM
すみません、身内に処分を頼まれたのですがまったく知識がなくてどうすればベストなのかわからずに相談させていただきました。
このギターとアンプとドラムということはわかるのですが個別の名前みたいのもわからないです。
よかったらアドバイスくださいお願いしますm(_ _)m
0708ドレミファ名無シド (アウアウクー MM39-zQmr)
垢版 |
2019/12/04(水) 21:38:28.84ID:Cnba9K+XM
すみません、この機材は素人ながら、ぐぐってメンテみたいなことしてヤフオクとかがいいのでしょうか?
それとも楽器屋とかに一括とかのほうがいいのでしょうか?
かなり差でますでしょうか?
レコード・CDの処分も困ってます。
0710ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp79-p5cA)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:24:53.74ID:J1PAT41Jp
>>698
ごめん。ザックマイヤーズモデル の中古SE約6万。ピックアップをダンカン 59にかえたらすごい楽しいギターに生まれ変わった。安くあがって得した気分。
0711ドレミファ名無シド (ワッチョイ 72ef-XJXW)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:25:22.75ID:WRUgZ6SE0
>>708
お前いい加減自分で考えろよ
そのうち「私はうんこをした後どうすればいいのでしょうか?」とか言い出しそうだな
ここで答えなんか出ねーよ
答えなんか要らないってだけならただのイカれた野郎だわ
0712ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp79-p5cA)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:38:34.17ID:J1PAT41Jp
>>698
余談でマホネックは甘い匂いした。SEだからマホか信用ないけど。PRSのシングルカットはレスポールの弱点を全てカバーしたひきやすさ感じするから機会あれば本家シングルカット欲しい。
0714ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e32-y2A2)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:49:41.37ID:pNEESKbg0
故人は人生を楽しんでいたようだなぁ
ベストなのは、バイトだと思ってコツコツと買い手を待つ
さっさと済ませたいと思ったら買い叩かれますw

ヤフオクに出すにしても商品名が書けないとアクセスしてもらえないから、
そこだけでも適当なスレで教えてもらえばいいんじゃないか

ネックやフレットのことはよく質問されるので、
チェック方法を具体的に指示してくれるよう質問者にお願いする
トラスロッドは、触るな派が多数
「回りますか」には「下手に回したくないので、わかりません」でOK

基本的に「写真で判断、現状優先」で、
Yahoo!ボックスに高解像度の写真をたっぷりたっぷり置いておけばいいと思う
売れなかったら売れなかったで綺麗に保管しておくのも手

本CDレコードは業者も捌くのに苦労してるようだけど、相場は念のためにチェック
二束三文のものは同系統のものをコレクション的にセット出品した方がいいと思う
0715ドレミファ名無シド (ワッチョイ f55d-p5cA)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:55:07.54ID:JZ04CAnV0
>>708
処分に制約ないならヤフオク1円スタートジャンク品で出品。こんにちの適正中古価格にはなるとおもいますよ。
0716ドレミファ名無シド (スッップ Sdb2-zQmr)
垢版 |
2019/12/04(水) 22:58:23.59ID:iCcE1tq0d
>>714
ありがとうございます。
そうですね、防音室にこもって一日中ギターひいたり真空管アンプ?とかいうので音楽きいてる人でした。
アドバイスありがとうございます。
こつこつやってみます。
もう少し具体的な疑問がでてきたら、ここでまた質問させていただくかもしれないです。

ありがとうございました。
0717ドレミファ名無シド (スッップ Sdb2-zQmr)
垢版 |
2019/12/04(水) 23:01:04.72ID:iCcE1tq0d
>>715
ありがとうございます。
誰もこの楽器等の価値がわからない状態なので制約はないです。
その方法も使わせていただきます。
少しだけでも、私が知識つける必要がありそうなのでそれからヤフオク利用しようと思います。
ありがとうございました。
0719ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d33-ppGu)
垢版 |
2019/12/05(木) 03:49:48.40ID:pblzvawF0
最低限の知識無い奴がヤフオクで売るのはトラブりまくるだろ
フレット減りまくりじゃねーかだのロッド回らねえじゃねーかだのネック反ってるじゃねーか云々。
なるべく高く売る為に素人が最低限の商品説明もなくノンクレームでってのも無理があるわ
0720ドレミファ名無シド (スップ Sd03-CqE2)
垢版 |
2019/12/05(木) 06:48:01.65ID:sM8ILpvNd
知識無いなりの説明をすればいいだけじゃないの?
楽器の状態がわかりませんってジャンクで売ってる出品者それなりにいると思うけど
0722ドレミファ名無シド (オッペケ Src1-1ucL)
垢版 |
2019/12/05(木) 07:43:13.48ID:rJYb1/Rjr
楽に処分したいならハードオフ呼べば良い
儲けたいならヤフオクで頑張れ
ただそれだけの話だが
オススメはコンボアンプだけオクかな
ジャンクでもそれなりの値段付く可能性高いし
ジャンクで売るならリスクはほぼない
ギターは梱包と発送がめんどい上に
ジャンクで出してもクレームくる可能性ある
0725ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa9-GdEi)
垢版 |
2019/12/05(木) 09:23:57.72ID:Au3pV/PIa
>>724
ペグとブリッジの交換なんだけども、どちらも微妙に穴位置が違うから埋めたすぐ隣に新しく穴を開けないとダメなんだ。
なので穴もドリルで開けなおしてからキツキツのラミン棒入れようかなと思ってる。
0728ドレミファ名無シド (ワッチョイ 759d-O/NR)
垢版 |
2019/12/05(木) 11:10:08.84ID:haYq6vxJ0
>>727
少しズレた位置に穴明直す場合は、ほぼ同等の材質で埋めてから、明け直した方が良いよ
違う材質だと、弱い方にドリルが逃げて欲しい位置にならなくなりやすいから
0733ドレミファ名無シド (ワッチョイ 759d-Kuhp)
垢版 |
2019/12/05(木) 16:40:04.30ID:haYq6vxJ0
>>732
単なる固さだけの話じゃなくて、削れやすさも大きく影響するよ
木は固い部分と柔らかい部分が年輪で交互にあるから加工しやすい
メラミン樹脂は結構粘りけがあって木より加工されにくい
0737ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa9-GdEi)
垢版 |
2019/12/06(金) 09:42:14.46ID:ilPL6aDpa
ラミンとメイプルでは値段の差も大きいし、2ミリ3ミリの丸棒へ加工する手間もあるのでラミンの丸棒使います。
タイトボンドも調べると木より硬くなるとか書かれてるし、多少の硬度の違いは大きな障害にならないと思いました。
0738ドレミファ名無シド (JP 0H69-Ftga)
垢版 |
2019/12/06(金) 09:47:14.79ID:4KZAP2bNH
ラミン棒良く無いと書かれてる情報もあるけど、ブリッジ穴の開け直しやボルトオンネックの開け直しに使ってるよ。特に問題ないけどな〜
0746ドレミファ名無シド (ワッチョイ 759d-svB1)
垢版 |
2019/12/06(金) 16:41:33.31ID:mPPepXFE0
ヤマハだったか、なんとかビスケットとかいう工法があったよね
でもギター程度ならそれほどの強度はなら必要なかったのかもしれないけどね
丸棒というかダボならこれから大量生産できそう
https://youtu.be/dqtVbE-kF68
ボディやネック接着にダボは不要かな
0751ドレミファ名無シド (ワッチョイ e584-MVf8)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:37:11.96ID:kdARgSzN0
ペグの穴が1o大きいんだけど、なかなか外径11o/内径10oのパイプって売ってないから
外形10o/厚さ0.5oのアルミパイプを割って埋めるのが一番簡単かね
ちょっと隙間ができるけど
0755ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1da2-R7sg)
垢版 |
2019/12/08(日) 13:02:32.68ID:iy1rlvvc0
>>754
早速のご返答ありがとうございます!
0.022μFで250vのコンデンサということになるのでしょうか?
コンデンサの交換を考えているので基準となるデフォルトのコンデンサについて知りたかったので助かりました!!
0759ドレミファ名無シド (ワッチョイ 155d-cgP9)
垢版 |
2019/12/08(日) 16:20:43.40ID:vg9KWMAn0
また質問。
交換終了で音出るか確認のためドライバーをピックアップに当てたらピックアップセレクターの位置に関わらずリアでもフロントでも音が出るんだけどこれ大丈夫?
ネック外さないとピックアップ交換出来ないタイプなので現状問題ないのかどうか確認出来ないのでお願いします。
0769ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d5d-V35x)
垢版 |
2019/12/09(月) 06:11:11.46ID:ltOdmDqC0
ギターの色を変えたいんですが、
古いTEJ-70で音色なんかは変わりっこ無いと思うので、音の事はあまり気にせずカラーだけ変えたいんですが
ポリ塗装の上から塗装じゃなく、剥がしてから塗装しないと駄目ですかね?

ポリ塗装をヤスってザラザラにしてからライトブルー系に
元の色が黒だと、下地処理しないとキレイに発色しないですかね?
塗料はアサヒペンのアサヒペン クリエイティブカラースプレーを考えているのですが

アドバイスお願いします
0771ドレミファ名無シド (オッペケ Src1-1ucL)
垢版 |
2019/12/09(月) 08:42:20.48ID:mdVtmnnvr
>>766
理屈では変わらなくてもそんなことするならやらない方がいいからみんなやらないだけだよ
ていうか径を小さくするならエポキシパテで埋めて開け直すだけで大丈夫
0772ドレミファ名無シド (アウウィフ FFa9-O/NR)
垢版 |
2019/12/09(月) 10:45:34.27ID:jukk6r/DF
>>769
> 音色なんかは変わりっこ無いと思うので
ピックアップを変えれば、音色は大きく変わる
どんなのが好みか、ピックアップの比較をした本が音色のCD付きで出てるから参考にすると良いよ

> ポリ塗装の上から塗装じゃなく、剥がしてから塗装しないと駄目ですかね?
上からでも可能

> 元の色が黒だと、下地処理しないとキレイに発色しないですかね?
Yes
0773ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd92-LXAx)
垢版 |
2019/12/09(月) 14:58:05.73ID:EExV1Nxb0
塗装いじるのは後にした方がいいよ。まずはピックアップとコンデンサだね。テレキャスならハイパス入りとかそうでないとか回路がいろいろあるからそこのところでも大きく変わるし。
0776ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc1-q6ux)
垢版 |
2019/12/09(月) 16:44:42.18ID:UHo5PS8sp
リフィニッシュは気の遠くなる作業ですから予算あるなら工房に任せるのが良い。高いけど。
0777ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa9-GdEi)
垢版 |
2019/12/09(月) 16:55:12.78ID:DH2o94OOa
安く塗り替えたいのならポリ塗装はめくらず足付けするだけ

その上からラッカー吹いて仕上げにソフト99から出てる車用のウレタンクリアを吹けば塗装が丈夫になるよ。
ラッカースプレーだけじゃちょっと当てただけで剥がれて下地が見えてしまう。
0778ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spc1-q6ux)
垢版 |
2019/12/09(月) 17:05:08.28ID:UHo5PS8sp
>>777
塗装が必要以上に厚くなり楽器として残念な結末と予想。90年代のジュディマリTAKUYAやhideみたいにペイントならカッコイイけど
0779ドレミファ名無シド (ワッチョイ ede3-3VsC)
垢版 |
2019/12/09(月) 17:28:46.09ID:WdS3T5Ed0
>>769
クリアーポリ塗膜が0.5o〜1oくらいあって、
その下に着色層があり、さらにその下に下地がある。

古いがどれくらい古いのかだが 下手に剥がすと下地層で割れる。
完全にはがすと木材が割れる。
そして 剥がした以上の塗膜をつくらないと平坦でなくなる。

ということから・・・
ポリ塗装の表面を400番>600>800>1000で クリアー半分だけ削るイメージで
ポリ塗装の上から塗装がいいとおもうよ
0783769 (ワッチョイ 2d5d-V35x)
垢版 |
2019/12/10(火) 01:28:10.18ID:EQy4s4qc0
>>770
情報みてみました
どうも演奏による擦過に耐えられなさそうな気が…
あと、音に関係なくても厚いと弾きにくそうだけど、どうなんしょ

>>772.773
つい最近押入れから出して弾いたらFGIのブリッヂ側のPU壊れてたんで2個ともEMG SAに載せ替え済みです
もう音はEMG SAの音ということでw

>>777-782
オモテ面だけなんで、600番くらいでヤスってサフ吹いて缶スプレーって感じがいいのかなぁ
ちなみに、ライトブルーの缶スプレーはベースで、その上からもう1色ペイント乗せる予定です(布袋模様じゃないです)
その上からクリア吹いて水研ぎ…かなぁ
0791ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd5d-q6ux)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:34:09.90ID:kS1XwkU90
7年前の経験談。無意識にフェルのテレ塗装剥ぐ際にドライヤーでヘラ擦り。ドライヤーだけでは剥離せず、サンダーかけで研磨。塗装も工房ないから屋外で缶スプレー吹きは駄目。塗料を仕込むエアースプレーじゃないと霧が荒くなる。
0792ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd5d-q6ux)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:36:24.57ID:kS1XwkU90
エアブラシ!リフィニッシュだけは絶対に時間の無駄。
0795ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spc1-q6ux)
垢版 |
2019/12/11(水) 04:51:16.43ID:5iY0WKDNp
手間だけかかって音を追求する改造では無い笑
DIY好きなら良いのでは
0799ドレミファ名無シド (ワッチョイ cdbb-GdEi)
垢版 |
2019/12/11(水) 09:58:30.53ID:YvxKHeQx0
>>798
やってみるとわかると思う
粉が出ないしパリパリと大きな破片で塗膜が捲れてくれるよ。
カッタウェイ内側なんかはアイロン当たらないんでサンディングしなきゃいけないけど、大きな面だけでもアイロンとスクレーパーでやるとむちゃくちゃ楽だから。
0800ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spc1-q6ux)
垢版 |
2019/12/11(水) 11:55:27.09ID:sw1P5ZEmp
熱にしろ溶液にしろギターに優しい作業ではないな。愛着あるギターには出来ない改造。
0801ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa13-N/uc)
垢版 |
2019/12/11(水) 12:13:53.64ID:O4LP6uioa
アイロンのがましだね

でもアイロンも下地は取れないから下地やり変えるならサンダー買った方がいい

塗装系は簡単にやろうと思うと苦労が増える塗装は道具だよ。金かかっても道具を揃えると楽で綺麗に仕上がる
0802ドレミファ名無シド (ワッチョイ cdbb-GdEi)
垢版 |
2019/12/11(水) 15:04:51.66ID:YvxKHeQx0
>>801
めくるまでわかんないけどシーラーごとキレイに取れるのと全く取れずに残るのがあるね。
下地には種類も色々あるのか剥離剤が全然効かないのもあるしね。
0803ドレミファ名無シド (ワッチョイ 239d-8zr5)
垢版 |
2019/12/11(水) 15:12:36.95ID:f+qosdex0
塗装剥がしあるある

最初は慎重にやるが、後半は疲れからもうどうでもよくなってくる
その結果、スクレーパーやサンダーで木部まで削ってしまうw

終った時の感想は

「もう二度とやりたくない」
0805ドレミファ名無シド (スップ Sd03-Hybc)
垢版 |
2019/12/11(水) 15:33:37.88ID:7aCQ8XOUd
リペアショップの値段設定が良心的だと気付く
0806ドレミファ名無シド (ワッチョイ 233b-DcJS)
垢版 |
2019/12/11(水) 16:13:35.07ID:+1fiWfty0
キャパシタ改造というわけではないが、EMG(やダンカンBlackouts DualityやFishman Fluence)の
25KΩ+0.1μFというのは、トーン開放時でも重すぎると思ったので500KΩ+0.033μFにしてみてる
(コンデンサは楽器屋で売ってるバカ高いやつから、電気部品屋のフィルム各種までいろいろ実験中)

効き方は想像通り、絞り方向最後のほうで急激に効く感じになるけど、俺の場合はトーンは開放か
がっつり絞るかの2択に近いので今んとこ問題なし
0808ドレミファ名無シド (ワッチョイ 233b-DcJS)
垢版 |
2019/12/11(水) 16:41:24.03ID:+1fiWfty0
今つないでるのは、積層メタライズムフィルム 100V品
ただのメタライズドフィルムでもいいけど、積層タイプのほうがちょっと荒れ気味でイイ感じが俺にはする(プラシーボ
普通のポリエステルはなんかツルっと感じていてポリプロピレンは上品すぎ(こっちも多分プラシーボ
楽器屋の高価なオイルコンデンサとかも試したいけど常時在庫が0.022か0.047しかないので今のところ後回し
まあ、こういうのはあれこれやってるのが楽しいところもあるので

POTの抵抗値を大きくしているのは開放時なるべく何も繋がっていない状態に近くしたいから
で、PUSH-PULLスイッチ付きとなると25K,50K,250K,500Kしかないのがねえ
テーパー仕様のスイッチ付きとかないかな

ちなみに、電源平滑・ノイズ消し用の積層セラミックをつけると恐ろしくしょぼくれた音になるw
0812ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0681-ipjV)
垢版 |
2019/12/12(木) 22:52:46.28ID:6EEixOVc0
>>808
自分はギターだとセラミックとフィルムの違いぐらいしかわからんけど
オーディオアンプに使ったときはマイラー・ポリプロ・積セラで傾向は概ね>>808さんと似た印象
なのでプラシーボではないと思う

ちなみにシーメンスの積層メタMKH(ディップされてなくてケースにも入ってないやつ)は暴れる印象で
自分は好きじゃないけど荒れ気味が好きならいいと思うかも
というか>>808さんのいう積層メタってもしかするとMKH?
0813ドレミファ名無シド (オッペケ Srdf-qGK8)
垢版 |
2019/12/13(金) 10:58:27.67ID:ZWVi6u+Ir
>>699-700です。

査定だけしてもらいました。この価格妥当ですか?

【アンプ】
Fender Japan / FAT-5 
買取お見込み金額・・・【¥10,000前後】

Fender USA / PRINCETON REVERB SILVER FACE 
買取お見込み金額・・・【¥1,000前後】

Fender Japan / SIDEKICK KEYBOARD
買取お見込み金額・・・【¥1,000前後】

※アンプは消耗箇所が多い為、パーツの劣化や真空管の状態によっては大幅な減額となる場合もございます。
0814ドレミファ名無シド (オッペケ Srdf-qGK8)
垢版 |
2019/12/13(金) 10:59:30.69ID:ZWVi6u+Ir
【ギター】
BANBOOIN / K 
買取お見込み金額・・・【¥20,000前後】

ARIA / ELECORD 
買取お見込み金額・・・【¥8,000前後】

BANBOOIN / C 
買取お見込み金額・・・【¥20,000前後】
0818ドレミファ名無シド (ガックシ 068e-ibyv)
垢版 |
2019/12/13(金) 11:20:24.07ID:E9oFcPdQ6
さっさと処分したいならハードオフでいい。
高く売りたいならオークションで1円スタート送料相手持ちで出品しろ。まえから言われてんだろ早くしろよ
0819ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-bL8z)
垢版 |
2019/12/13(金) 11:25:28.54ID:QfOsn5gx0
時間はかからない。同時に出品すれば1週間で落札されると思う
ただし発送時の梱包と出品が手間
高く売りたいなら少しは磨いた方がいいし、もっと購買欲をくすぐるようなキレイな写真を撮る必要がある
0824ドレミファ名無シド (ワッチョイ a37b-Y0HM)
垢版 |
2019/12/13(金) 13:15:39.38ID:H4guVh6C0
プリンストン以外はカスだけど前の人が書いてる通り価値があるのはこれだけ。\1,000はボッタクリ。俺が\20,000で引き取りたいくらい。ヴィンテージのシルバーパネルならもっとするし
0833ドレミファ名無シド (ワッチョイ e241-r0mJ)
垢版 |
2019/12/13(金) 21:10:45.03ID:UsIRFCFG0
>>830
> 耐電圧って増えたら何が変わんの?

耐圧400vのバンブルビーのときは切羽詰まったような鳴りっぷりになって
耐圧600vのバンブルビーのときはすこし余裕があるような印象を受けた

たかがPUの起電力程度で400vと600vの振る舞いに差が出るとも思えないけど
0835ドレミファ名無シド (スッップ Sd02-ZkTN)
垢版 |
2019/12/13(金) 21:20:38.38ID:hOYKPKTod
同じ原理で動作するコンデンサで耐圧上げるには
電極間のギャップを広げて(容量減る)その分面積は増やす(容量増える)わけで
理屈で言えばチャージ速度というか応答性は悪くなるわけだけど
可聴周波数でどうこうなるものとは思えんなー
電線中の電圧の伝わる速度はかなり速いし
思えないだけで何も計算してないけど

それより個体差での許容誤差での容量のバラ付きの方が効きそう
0836ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0633-GBjH)
垢版 |
2019/12/13(金) 21:21:35.93ID:RaOTM+MZ0
地元のハードオフで試しに下取り査定を頼んだ事が有るけど
「ネックが若干沿ってますので・・」と、
店員が実に深刻そうな面持ちで話を切り出してきて
減点ポイント扱いという事で
相場価格からマイナス8千円を通告された事が有ったなあ。
0839ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0633-GBjH)
垢版 |
2019/12/13(金) 21:50:36.90ID:RaOTM+MZ0
>>838
フツーなら2万チョイ辺りの買い取り金額なんだけど
「残念ながら」ネックに若干の反りが見られるので
その金額から8千円を差っ引く事になります、と
地元のハードオフの店員に言われた、って話だよ。

どうも地元のハードオフにととっては
ネックの反りは相当に致命的な減点対象の内容になるらしい。
0845ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0633-GBjH)
垢版 |
2019/12/13(金) 23:26:38.69ID:RaOTM+MZ0
>>844
うん、「そういうヒト」が多いって事だね。
つか、そもそもそういうヒトは自分のように腹を立てるような認識も無く
ごく当たり前の事だと信じるだけの筈だけどさ。
0852ドレミファ名無シド (ワッチョイ af43-/99y)
垢版 |
2019/12/14(土) 13:41:00.50ID:AYk7Ld9z0
ロッドの残りをできるだけ安全に見当つけるには
真っ直ぐにした状態からあとどれくらい絞められるか
ではなくて
どれくらい絞めたところで真っ直ぐになるか
を試したらいいんだよ。
完全に緩めたところから回し始めて
ドライバーの手応え的にロッドが締まり始めたところから
例えば半周くらいで真っ直ぐにできたら
たぶんまだまだ余裕あるだろうって見当つけられる。
あるいは逆に、真っ直ぐにしたところから
どれくらい緩めたら完全に緩むところになるか
っていうのでもいいかもだけど。
0857ドレミファ名無シド (スッップ Sd02-zBV4)
垢版 |
2019/12/14(土) 16:00:35.02ID:yqFZIOvQd
>>268
返信ありがとうごさいます!あれから気にはしてましたが、全く問題なく使えてますよ〜!

339(p90)、良いギターですね金額的にも初心者にオススメしやすくて使いやすい!
0860ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spdf-ibyv)
垢版 |
2019/12/14(土) 16:54:30.60ID:Adb55r1tp
ロッド回してからの変化と回してからの徐々に変化するのものは別物じゃボケ
ロッド回して逆反りしても木が準反り方向に反発して結局準反りになるのは珍しくない
0862ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5733-GBjH)
垢版 |
2019/12/14(土) 19:48:51.13ID:jAhWcceD0
>>854
売らないよ。
やっぱどうしてもオクの相場を大体の基準にしちゃってたからね。
それと比較して、値段の査定があまりに低い事に呆気に取られているところに
このような因縁をつけてくるんだから。
そん時は同時にペグのくすみ汚れも減点対象だと言われたな。
「これキレイにするのとても大変なんですよ〜」ってさ。
メッキが経年劣化で泡吹いたサビじゃないんだから
んなもんウェスで拭けば瞬時に落ちる汚れだっつうの。
0864ドレミファ名無シド (ワッチョイ af43-/99y)
垢版 |
2019/12/14(土) 20:11:02.90ID:AYk7Ld9z0
トラスロッドの硬さはその仕組みからして
反りへの耐性にはあまり影響しないんじゃないかな。
トラスロッドの両サイドとかに入れるサポートロッドの方は
カーボンとかチタンがよく使われてる。
0867ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5733-GBjH)
垢版 |
2019/12/14(土) 21:31:41.70ID:jAhWcceD0
細かい事を言うと、アーミングを行なうアームが付属しているギターのネックは
アーム無しが標準仕様であるギターのネックとは、その張力変化によるストレスを考えると
その対策等の関係も有って、造りが違う方が理想なのではないの?
0869ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1bb7-PG0U)
垢版 |
2019/12/14(土) 23:09:29.21ID:i7gM/wv30
ロッドの先端がナットの溝に全部かかってなくても、ギリギリの場合はあるの?

>>862
売らないでよかったね
俺は昔、ブックオフへ坂本龍一の事典を売りに行って、持ち帰ったことがある
持って帰りますと言ったら慌てて色を付けてきた

>>863
イスラエルのYouTuberがカーボンファイバーギターを紹介してた
反らないから調整機構自体いらないらしい(…でもダサい!!)
https://www.shimamura.co.jp/shop/ebina/guitar-bass-ukulele/20191010/3287
0870ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spdf-rnh9)
垢版 |
2019/12/14(土) 23:54:08.09ID:PSlXmDRip
>>869
金もらって紹介してるんだろう?
0872ドレミファ名無シド (ワッチョイ efbb-f14Z)
垢版 |
2019/12/15(日) 00:19:23.84ID:ml9E4s4Y0
ギター買うのにチェックすべきところはロッド回してどのぐらいネックが動くかを見ることだと思うわ
安材は何の抵抗もなしにうねうね動く感触
固いネックはバキバキいうので回すのがためらわれる
0873ドレミファ名無シド (ワッチョイ efbb-f14Z)
垢版 |
2019/12/15(日) 00:20:36.12ID:ml9E4s4Y0
それかネックベンドだな、店員に分からないように力をかけてw
0884ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5733-GBjH)
垢版 |
2019/12/15(日) 22:44:53.80ID:vhMpso1W0
よくエレキでも当たり前のように「ボディの鳴り」とか語られているけれど
形状と構造を考えれば、弦振動に大きく反応しているのは
実際には構造的にも形状的にもネック部分だよね?
0886ドレミファ名無シド (ラクペッ MMb7-oHlp)
垢版 |
2019/12/16(月) 04:22:48.32ID:Z+Wkn7PyM
そうだよ
ボディが音を出したとしても、その「鳴り」をPUは拾えない
当然弦が出す音も拾えない
PUの揺れが変化を生み出すって話も、そのPU固有の振動をするから、結局どんな物に載せてもPUが同じなら同じ

フルアコは例外でトップがネックと同じ作用をする

ネックも質量と硬度次第だから、材の種類や太さはあんま関係ない
0887ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-wY8Q)
垢版 |
2019/12/16(月) 05:11:29.52ID:VRA2QXGO0
>>886
> ボディが音を出したとしても、その「鳴り」をPUは拾えない
> 当然弦が出す音も拾えない

これは間違いだよ
ダブルネックのギターわ弾くと分かるけど、
例えば12弦側を弾くと6弦側のPUが僅かに音を拾う
ボディーが振動して、それに付いているPUも振動してしまうから
相対的に弦との間隔が変わって信号を出してしまう

ボディーを叩くと、そういう感じの音がPUから出るのを経験した人は多いはず
ピエゾじゃないんだから、木の振動だけでは信号にはならない
磁場が変化しないと
PUが振動しても、弦との相対関係が変われば信号は生まれる
0889ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b5d-xO71)
垢版 |
2019/12/16(月) 05:23:02.33ID:Bu5Mul+70
>>886
セミアコもマホバックで多少ザクってあるレベルのホロウボディもソリッドとはぜんぜん違うじゃん
ソリッドだって、レスポール、SG、フライング、エクスプローラー
PU同じでも音かなり違うし

DuoJetの音がレスポールのPU変えるだけで出るならとっととそうしてるわ
0897ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-bL8z)
垢版 |
2019/12/16(月) 15:26:40.05ID:vNFn5IEf0
弦振動を効率的に伝えるために、ブリッジやナット底面、ネック接合部は隙間なく面接触が絶対というけど
そうなのか?
アコギはどこも面接触だけどエレキはどうだ?フェンダーサドルはネジ先端2点接触だしギブソンブリッジにいたっては引っかかってるだけ
ナットもワーウィックがやりだした最近流行の調整式は弦4本分をネジ2本で支えてる。ナットの剛性とかあれでいいのか?
なんだかギター業界の定説は信用できないな
0900ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spdf-ibyv)
垢版 |
2019/12/16(月) 16:14:51.68ID:NldFAOKop
>>898
チューニングが安定する。フロイドローズなんかはロックナットはずせるくらい
デメリットはペグ自体が重い奴が多いから音が変わる
物によってはヘビーゲージを張ることができない(スパーゼル旧規格は0.54インチまで)
物によるけどナットからペグ角度が変化するから弦のテンション感(ゲージとスケールのテンションではない)がゆるくなる
0902ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbbb-3bXp)
垢版 |
2019/12/16(月) 16:40:36.14ID:Fffh6p2U0
>>900
ロックナット外しちゃうといくらロックペグでもポスト-ナット間でチューニングズレやすくならない?
ローラーナット+ロックペグだと安定しそうだけど。
0903ドレミファ名無シド (ガックシ 068e-ibyv)
垢版 |
2019/12/16(月) 16:47:27.34ID:hC/kK+M86
>>902
あーごめん言葉足らずだった。ロックペグはずして普通のナット(テフロンありのタスク)にするってこと。
もちろんローラーナットもよしだけどあれはポン付けできないからな
0904ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7784-uKDx)
垢版 |
2019/12/16(月) 16:48:43.52ID:VpGARxf60
>>897
アコギと違ってエレキは弦振動をサドルで受け止めて返してあげたほうがサステイン伸びるしメリットあるもん
振動をボディに伝えるうんぬんは大嘘だよ
どうせ逃げた振動は分厚いボディに吸収されちゃうんだから
0907ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb5d-bRk8)
垢版 |
2019/12/17(火) 00:32:09.95ID:oYretY8B0
ロックペグで重さ気にするならマグナムロック。ビンテージ路線なら合う。チューニング云々より弦のペグ巻き付け苦手な人は便利アイテム。
0908ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f77-3siJ)
垢版 |
2019/12/17(火) 00:53:30.95ID:+iJ9eiMN0
>>897
弦の振動を伝えるべき先はボディではなくてピックアップだよな。
いかにボディに伝わらないようにするかが肝心だ。
0909ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b5d-ibyv)
垢版 |
2019/12/17(火) 06:49:31.37ID:ekiN8icp0
ボディに伝わらないようにすべき〜とかは俺は違うと思うなぁ。ボディに振動が伝わらないようにボルトネックギターのプレートとボディの間にゴムはさんだことあるけど明らかに音悪くなったし
ボディに振動を伝えて余計な帯域を削る…が正しいと思ってる
0911ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spdf-ibyv)
垢版 |
2019/12/17(火) 07:27:34.80ID:4hrbE7gKp
具体的にいうとちゃんとしたピックアップがのってネックもしっかり調整されてる個体なのに、ネック回りの処理が甘い(塗料とか乗ってる、平面ちゃんと出ていない)安いベースの音になった
ボルトネックはこのへんの締め付けトルクとかバックプレートで音が変わるから面白いよね
0913ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7784-uKDx)
垢版 |
2019/12/17(火) 13:08:31.99ID:d7u421mI0
そりゃネックやブリッジが動きやすくて弦振動を吸収するような状態ならマイルドな音がするさ
でもそれが音の良し悪しじゃない
テレみたいな角のある音が好きな人もいれば、フルアコみたいな柔らかい音が好きな人もいる
スケール長もかなり音に関係してくるのにあんま語られないよな
0914ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spdf-ibyv)
垢版 |
2019/12/17(火) 13:18:45.65ID:O8arbMBVp
スケールはダウンチューニングしたときに顕著に出てくるよな。
馬鹿の一つ覚えみたいにエキストラロング!スーパーロング!って長くするのが流行ってるけどミディアムスケールでダウンチューニングはこれはこれでヘヴィでいい音なんだよな
0916ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7784-uKDx)
垢版 |
2019/12/17(火) 13:46:11.92ID:d7u421mI0
>>914
そうそう、シャキッとした感じもいいけど、ぼやけて図太くなった感じもカッコいいんだよ
上手く改造すれば自分の好みの方へ持っていけるのに
目的考えず漠然と「音を良くしたい」みたいな考えだから真逆の事とか平気でしてるよね
甘い音が好きとか言ってるのにごっついサドルやサステインブロック付けてみたりとか
0917ドレミファ名無シド (ワッチョイ 42e2-WXms)
垢版 |
2019/12/17(火) 16:03:38.22ID:c7j1XBPP0
917
0920ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-wY8Q)
垢版 |
2019/12/17(火) 18:39:03.51ID:uV+yH+Zf0
>>909
よく、弦の振動がボディーに逃げると減衰して音が悪くなるとか、
信号が劣化するからポットもコンデンサも無い方が良い
と言う人が要るけど、
それはその人の好みが特殊なのか、
弦の元の信号が伝わるのが一番良い音だと間違った判断をしてるか
どちらかだね
前者なら、人に押し付けるものじゃないし
後者なら、そもそも間違いでしかない
0923ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5733-GBjH)
垢版 |
2019/12/17(火) 19:47:10.35ID:FqphV4XN0
従来のギブソン系のエスカッション及びフェンダー系のピックガード等の
ピックアップ「吊り下げ」固定方式といったものと比べ
後に出てきたボディに直留めの「ダイレクトマウント」とか呼ばれる固定方式についても
確か振動がどうとか(大概はコッチの方が優れている、という論調)以前は良く語られていた記憶が有るけど
そもそも「そのテのギター」自体がすっかり人気が無くなってしまった事で
どうでも良いというか、すっかり忘れられた感が有るというかw
0926ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb5d-9SJL)
垢版 |
2019/12/17(火) 20:17:38.14ID:I1NaTQr90
どうでも良いには同意
個人的には弾き方とか機材で音変えるからどうでもいいし
気になるにしても買う時に試奏しまくって納得するのを買うことくらいしか結局対策方法はない
ギター買った後に理想の材とか考え出すのは頭が悪いかギター弾けないかのどちらか
0929ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f77-3siJ)
垢版 |
2019/12/18(水) 14:55:21.26ID:ljbrPUkW0
ピックガードもある意味ダイレクトマウントの大きなエスカッションなのだが。
0930ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f77-3siJ)
垢版 |
2019/12/18(水) 15:00:00.15ID:ljbrPUkW0
>>920
>>それはその人の好みが特殊なのか、
>>弦の元の信号が伝わるのが一番良い音だと間違った判断をしてるか
>>どちらかだね

そのどちらかしかないと断定する君の判断も間違っている可能性が高い。
0937ドレミファ名無シド (ワッチョイ 62f0-3bXp)
垢版 |
2019/12/18(水) 21:06:50.76ID:R7hAU/Z50
>>929
土台にPUを乗せてエスカッションにぶら下げる→ダイレクトマウントではない

PU本体が直接ピックガードにぶら下がってる→ダイレクトマウント

だと思ってるのかな?

ダイレクトマウントはベースで主流のPUをボディに直接ネジ止めしてるタイプの事なんだぜ〜
0940ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-+TMq)
垢版 |
2019/12/19(木) 16:26:59.23ID:TrkrXikt0
エスカッションやSGのビックガードって、PUザグリやネック接合部を隠そうとしたんだろうね。
フェンダーはベースでPUやブリッジを隠そうとしてた。
その一方でレスポールのピックガード表面やフェンダーでもピックガードその他にネジむき出しだったり。
メリケンのセンスはわからん。
0941ドレミファ名無シド (ワッチョイ d777-1ZZR)
垢版 |
2019/12/19(木) 17:01:31.24ID:F2Nj4t580
いくらピックガードから吊るしていても、
そのピックガードがボディにダイレクトにネジ止めされているのだ!!!!
0943ドレミファ名無シド (ワッチョイ d777-1ZZR)
垢版 |
2019/12/19(木) 17:10:00.57ID:F2Nj4t580
>>937
超天才男:「地震の時に振動を与えたくない箱があって
    床にネジ止めしたのでは振動を拾ってしまうので天井にネジ止めしました。」

剛腕博士:「なるほど、それなら大丈夫ですね。」

幼稚園児:「ちょwwおまいらwwww」
0946ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9733-+Tiu)
垢版 |
2019/12/19(木) 17:49:46.01ID:gDFVfz5+0
「ダイレクトマウント」って固定方式は、その効果はともかく
既にネーミングの段階で得というか、説明不要の何かが有るよねw
やっぱ「ダイレクト」っつう点がw
0949ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-oVqu)
垢版 |
2019/12/19(木) 22:15:58.45ID:r5tpM/x80
>>943
超バカ:「地震の時に振動を与えたくない箱があって
     床にネジ止めしたのでは振動を拾ってしまうので天井にネジ止めしました。」
マヌケ:「なるほど、それなら大丈夫ですね。」
まともな人:「ちょwwおまいらwwww」
0954ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9733-+Tiu)
垢版 |
2019/12/19(木) 23:21:57.32ID:gDFVfz5+0
逆に、リニアモーターカーじゃないけれど
磁力を使って、全くボディに触れないマウント方式もアリじゃないかと。
もちろん名前は「ノン・ダイレクトマウント」。

ザグリ穴の中でピックアップがユラユラと浮遊する様は、どこか無重力世界の宇宙空間のようで
スぺ―シー溢れるプレイに打ってつけの仕様です。
0958ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-+TMq)
垢版 |
2019/12/20(金) 00:11:22.29ID:07uNAMI70
ならナットも接着しなくていい
ああ、トレモロユニットは引っかかってるだけだね。
アコギの強固なダブテイルもいらん。レスポールみたいなテキトー嵌合でいい。
0960ドレミファ名無シド (ワッチョイ d743-KuVU)
垢版 |
2019/12/20(金) 00:22:12.21ID:cUK7L7pJ0
ナットはチョーキング(横向きの力)に対する固定と
あとアームダウンで押さえが緩むのもあって接着必要かと。
0961ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-ykjI)
垢版 |
2019/12/20(金) 02:28:55.30ID:kybLXeqo0
>>951
俺が言いたいのはJBのリアPUのザグリはエスカッションもピックガードも無いじゃんって事。
加工技術が悪くて見せれない訳ではないぞと。
そしてブリッジカバーもブリッジやリアPUを隠すために考案されたものではない。

書いてることはSGのピックガードぐらいしか合ってない。
0962ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-IDDX)
垢版 |
2019/12/20(金) 02:50:30.98ID:cw2BbqDu0
フロイドローズ オリジナルのロックナットR2の長さっ15.5mmで合ってますか?
0963ドレミファ名無シド (ワッチョイ f774-YiuP)
垢版 |
2019/12/20(金) 05:14:28.52ID:FhtIw6Vh0
ギターの中身いじってるんだけどピックアップのアース線の先に1μfのコンデンサがついててそれがボリュームポットの背中とつながってる
この1μfのコンデンサってなんのためについてるのかわかる人いる?
アースの先にコンデンサつける理由でもいい
ピックアップはちなみにパッシブのハム
0965ドレミファ名無シド (ワッチョイ f774-YiuP)
垢版 |
2019/12/20(金) 06:01:02.78ID:FhtIw6Vh0
たぶんいらないと思って取っちまった
ギブの自動チューニングのSGだよ
もう自動チューニング死んでるからそこは全部とって再配線中なんだわ
0967ドレミファ名無シド (ワッチョイ f7bb-ykjI)
垢版 |
2019/12/20(金) 07:33:23.49ID:5fCU2Nil0
>>940
P90が載ってるSGやレスポールにはエスカッション無いけど?
ピックガードがネジむき出しって、ピックガードどころかエスカッションもブリッジもペグもネジむき出しだけど?
0970ドレミファ名無シド (オッペケ Srcb-jHe7)
垢版 |
2019/12/20(金) 09:04:33.58ID:H8bXVSGor
大してギターの構造も設計もデザインもわかってないし考えたこともないけど俺だけが凄いことに気づいたと思い込んで書き込まれたのが>>940だからな
まあこのスレの登場人物はだいたいこのパターンだけど
0971ドレミファ名無シド (ワッチョイ f7a1-+TMq)
垢版 |
2019/12/20(金) 14:35:03.91ID:ljdRFQO20
あのカバーはメカメカしい部分を隠そうとしたものだって、何かの書籍で読んだんだけど、デマだったのかな。
そもそもギター設計もデザインもプロではないけどさ。
エスカッション付きはP90の高級ラインじゃないかな。
あれだけ工芸品ぽく滑らかに高級感出そうとしてるレスポールがネジむき出しなのはどうしても不釣り合いに見える。
デフォルトになってるから自然に見えてるだけで。
0972ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf41-Yag6)
垢版 |
2019/12/20(金) 14:52:04.27ID:8PomOlUK0
P-90ドッグイヤーのメタルカバーって
手に入るのはほぼピッチが合わない汎用品しかないケド
需要そのものがカジノユーザーだけって印象だから…仕方無いのカモと諦めて加工した件
0973ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-4GYO)
垢版 |
2019/12/20(金) 14:53:26.30ID:KVzwYHuI0
1971年ぐらいから1974年ぐらいまでのノーリン暗黒期のGibson Les Paul Deluxeには
ミニハムのエスカッション周りにさらにエスカッションが付いてる個体がたまにある
これは木工部分のいい加減な個体を廃棄せず出荷する為
0980ドレミファ名無シド (ワッチョイ f738-QlrY)
垢版 |
2019/12/20(金) 20:51:46.59ID:kisoa4L00
>>969
日本語はおかしくないよ
>P90が載ってるSGやレスポールにはエスカッション無いけど?
それがどうかしたの?P90は隠すザグリがないじゃん
>>940さんは「エスカッション」と「SGのピックガード」に言及しているのであって、
エスカッションが無い機種のエスカッションには言及していない(無いのだから当たり前)

>ピックガードどころかエスカッションもブリッジもペグもネジむき出しだけど?
うん、940さんはそれを否定してないよ?「その他に」とも書いてあるじゃん
それをむき出しにしておくアメリカ流のセンスに首をかしげているんだろ

全部、君の解釈が勝手に暴走してるんだぜ
0981ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-ykjI)
垢版 |
2019/12/20(金) 21:23:42.74ID:kybLXeqo0
>>980
考え方が変だよ。
『隠そうとした』じゃなくそういう前提のPUなんだよ。
P90みたいにコイルにネジを貫通させてマウントさせることも出来たろうけどエスカッションを設けることでリアPUの高さも容易に稼げる。
0984ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-ykjI)
垢版 |
2019/12/21(土) 00:49:30.46ID:r3a1x6vq0
>>980
これについでに突っ込んどくと

ネジをむき出しにしてるアメリカ流のセンスを疑う

って、じゃあどうやってネジを見えなくするんだよ?
PG以外のハードウェアのネジを隠す日本流のセンスってやつを見せてくれ。
0991ドレミファ名無シド (ワッチョイ b733-Dva+)
垢版 |
2019/12/21(土) 04:08:37.01ID:7VyHDSw30
アッセンブリの蓋の役目もあるピックガードのネジ頭隠そうなんて真面目に考えてるバカはまさかいないよな?
キャップはめるとかネジ頭見えるとセンス疑うとか全く頭の悪い釣りだ
0996ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9733-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 08:49:49.34ID:0ul6Um1R0
>>991
「センスを疑う」とまでは言いたくないが、やっぱ日本は木材を加工する建築なり工芸なり
釘の使用を隠す文化は間違い無くあるから、その点を考えれば言いたい事は良く分かるんだよね。
フェンダー製品のピックガードを固定するネジの多さを見て、俺も前に同様の事を思った事は有るもん。
クルマの内装の固定方法の様に、ピックガードの裏にクリップ生やしての固定も可能なワケだから。
1000ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9733-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 09:37:56.61ID:0ul6Um1R0
>>998
さすがにそれらは強度を考えての「仕方ない」仕様だよ。
本来室内で用いられる箪笥にあのような金具など、本来は不要かつ不細工な仕様に他ならないのだけど
いざ火事になった時に遠方に持って逃げざるを得ない(防火時の保管場所である土蔵を持っていない)、
また普段の住居を転々とせざるを得ないような暮らしぶりを送らざるを得ない身分の人が持ちいる家具であって
当時からそもそも「程度が知れている」レベルものなんだよね。
あと金具だらけの門扉など
外敵からの侵入を防ぐ強固さを要求される城郭及び武家関連以外で一般民家に用いられるのは
明治から西洋文化流入によって国内に入って来た仕様の物だと思うね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 87日 23時間 15分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況