X



Jazzmaster part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0447ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/24(火) 08:07:31.93ID:f7i5zpCS
>>443
いやーアメオリはゴミだろ中途半端で
まだいききってるプロ、パフォの方が余程誠実だな
アメオリはただのオカマ
0449ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/24(火) 08:33:28.07ID:aUOtl3fk
そうかあ?
むしろプロパフォの中途半端ないききってない感がカマ臭くて受け付けないけどな
パラレルユニバースがドラァグクイーンならプロパフォはオッサンの素人女装レベル
方やオリはちゃんと親の遺伝子継いでる
0450ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/24(火) 08:40:15.57ID:k6sP2yv/
まあアメオリはプロで使ってる奴皆無、プロパフォはちらほらそういうことだろうねどっちがオカマかいえばオリだろうな
0453ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/24(火) 16:42:39.02ID:DgDBW+gO
>>447
仕方がないのです。
何度かオリ、プロ、MIJを弾き比べての感想なんです。
オリ>>>>MIJ Ltd>MIJ Traditional>>>>>>>>プロ
の順でジャズマス臭が薄れていく。
プロが使ってるとかおっさんおかまとかどうでもいい。
パフォは論外。
プロなんてポット250kにしてコンデンサとかも変えたらストラトみたいな音になるぞ?
0454ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/24(火) 19:54:30.44ID:k6sP2yv/
>>453
お前の感想はそれはそれでいいと思うが俺はお前の耳よりプロの耳を信用するよ

オリって単に金儲けの餌だとしか思わないな しかも中途半端だしプロが使わないのもわかる
プロは普通に本物のヴィンテージ買うだろうからなープロパフォはそれぞれ個性があってまがい物とは違う位置にあるからプロが使うんだと思う

しかしプロがいっぱい出てきてややこしいわ
0456ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/24(火) 20:09:14.04ID:oOqsv4Au
とにかく元祖ジャズマスターじゃないとダメっていう人はもう金出して本物買えよとは思いますなーオリにしてもMIJにしても所詮はレプリカなのは誰にも否定できないのはあるからねえ
0457ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/24(火) 20:24:53.51ID:qZbeUBpC
ウルトラの事忘れないで
0458ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/24(火) 20:34:43.60ID:DgDBW+gO
>>457
すまん、ウルトラ完全に忘れとった。
0461ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/24(火) 21:46:44.07ID:1O3I+KQ+
ウルトラのPUだけ試してみたいよな
ライン撮りがあれば家のと比較しやすいんだけどな〜 
0462ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/24(火) 22:02:01.15ID:8wZeB8/d
>>446
分かる
ファズフェイスとかトーンベンダーとの相性めちゃくちゃよくてお気に入り
0463ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 08:15:08.62ID:x6Olds+q
>>462

わかってくれるか!!

65ピックアップとか、本家のダンカンやグリニングドッグやら アメビン純正とか色々と試してみた結果、まさかのダンカンデザインがクリーンも歪みも凄く優秀で、これ以外に考えれないくらいに扱いやすいw
0466ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 09:19:20.89ID:IsvMgMqj
同じピックアップを違うもんだと認識してる段階でプラセボ入ったクソ耳だ
0467ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 10:32:27.29ID:5c+IdJf3
俺は否定せず何でも受け入れられるぞ

ただ
どれに近いとかそういう情報はないのか
SJM1比較でどうたらこうたら〜
0468ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 16:38:26.30ID:x6Olds+q
ダンカンのsjmの1か2かどっちか忘れたけど、これも購入して付け替えて試してみたけど、やっぱり違うよ
スクワイヤーに搭載されてるダンカンデザインのが好みだった

クソ耳かもしれんが、両方試してみたら?
0470ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 18:42:48.92ID:VPagX4VJ
ああ、そうだ。
四谷のロック喫茶でバイトしてる時
ニューミュージックが台頭した頃で
「ユー、ギターとかやってる人? ルックスいいから遊びにおいでよ」
これがきっかけなんだよね

やっぱドンバは外見だよ
いくら演奏が上手でも外見悪いと仕事できないし、仕事来ない
夢こわすみたいだけどこれが現実 トホホだね

イケメン系じゃない人はドンバとかやらないほうが良いと思う
ここで話すようなことじゃないけど・・・・無駄な努力ってほんとにあると思うんだ
0473ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 20:49:47.21ID:1K7HJ6N3
>>462だけどSJM載せたジャパンの持ってるけど、こっちはかなりいなたい音
スクワイアのはもっとトレブル側に重心があるかんじ
0474ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 20:59:33.45ID:1K7HJ6N3
あと、実測の抵抗値はスクワイアの方が高かった記憶
SJMはリアとフロントでポールピースの高さが違うけど、スクワイアのは同じ
カバー交換して気づいたけど、微妙にポールピースのピッチも違う
(ついでに言えばボビンとカバーのサイズも違う

俺のは糞耳のせいか同じには聞こえなかったな
0475ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 22:23:23.92ID:pasTTMqL
工業的に考えればスクワイアの指定工場でダンカンが設計したPUを作るだけだろ
ダンカンの指定工場にある安い部材より、スクワイアの部材で設計してそれなりの音にするもんじゃないの
ダンカン「デザイン」PUだし
0476ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/25(水) 22:50:34.93ID:6XuQJS5H
62のピックアップわりと好き、ポールピースの面取りがあれだけど
0478ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/26(木) 06:46:55.79ID:l+YpJ91E
はい終了〜
0479ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/26(木) 08:08:50.94ID:6bZUN2NN
スクワイヤのジャズマスの抵抗値を計ってブログに載せてくれてるのみてると

ネックが6.5kΩ、ブリッジ11.5kΩだから
イメージは
ネックがsjm1
ブリッジにsjm2
を搭載させてるのに近いニュアンスだけど

オリジナルのsjmは
ネックが7kΩ代に
ブリッジが10.5kΩくらいだったかな?

なのでスクワイヤのダンカンデザインとSJMでは方向性は似てるけど、スクワイヤの方がより歪みのノリなんかは良いのかもね!なんていうか、恐らく休みはリードギター向け仕様とでも言うのか
0481ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/26(木) 11:43:31.62ID:6bZUN2NN
>>480

配線材は確かに重要ですね。
いまエフェクターボードをソルダーレス導入してるんだけど、安物のスルダーレスセットについてきたケーブルがカナレのGS-4?の安価なケーブルだったんでフリーザトーンの定番のやつに変えたら音がウォームになって、籠って全然抜けない音になってしまって、
カナレGS-4のに繋ぎ替えたらクリアでグッと前に出て来てジャキっとしたニュアンスもよくでるようになった、

なにより、無知な嫁さんでさえ、
そっち(カナレ)の方がめっちゃ音いいじゃんって突っ込んできたくらいだ
0485ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/26(木) 12:19:20.48ID:CicJTl/4
自演かはわからんけど、架空の嫁がいる、架空の友達がいる
こういうタイプの作り話を書き込むのってめちゃくちゃ本人の精神崩壊のスピードが早いんだってな

架空の機材買った、試したも案外危ないのかもしれん
0486ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/26(木) 12:24:55.97ID:12thXBlo
楽器ではそれほど多くないけど
ソフトやPCハード周りだと
とりあえず買ったけど未開封放置のまま
エアプ発言しちゃう意味不明なひとも居るような気がする
0487ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/26(木) 12:43:01.88ID:kCUQ+Ica
ポッティング省いたりワイヤーの素材とかマグネットでもコスト下げてんじゃないの?
0488ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/26(木) 13:09:05.01ID:kCUQ+Ica
ダンカンデザインってのはどの程度のデザインなのかな
新たに専用でデザインしたのか、ワイヤーの巻き方、コイルデザインだけとか一部なのか?
SJMのワイヤーの巻き方とかだけライセンスして各素材はスクワイヤー側で決めてるのか?とか。
0489ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/26(木) 13:25:43.73ID:gTdmu0An
ダンカンって、しょうもない芸人って思ってたけどPUの設計もできるなんてすげーじゃん
0490ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/26(木) 14:52:28.75ID:lkSnOgCg
ダンカーン
コロッケ食べるー?
0493ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/27(金) 08:43:37.85ID:O0bZNSr0
リンディーフレーリンで
ネックが7kΩ代の
ブリッジが8kΩ代と少し出力高めながらも、主張することなく控えめだけど扱いやすい

レトロトーンは
ネック7kΩ代の
ブリッジが9kΩ代と、リンディーより少し出力高め

その上がSJM1+SJM2にすると
ネック7kΩの
ブリッジ10kΩ

この辺が恐らく使いやすいだろうねー
変にモコモコしたサウンドにはならないはず
0496ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/27(金) 21:34:12.35ID:Dh4CWwv/
ダンカンの純銀ワイヤーのPUとか試してみたいものがいっぱいある
0498ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/29(日) 18:16:46.78ID:5pWd9t1Z
試しにダンカンのSJM2B買って、ネックにはダンカンデザインでブリッジにSJM2にしたけど、なにこれ…めっちゃええw
良い具合に少し出力高めで扱いやすいやくて、ジャズマス特有の弦のジャリン感も凄く出ているし
手持ちのリンディーのセットもブリッジはSJM2に換えてみようかな
0500ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/02(木) 10:28:16.21ID:E/gPZCAA
ジャズマスターを購入したいのですが、momoseのMJM1-STDと
fender American original 60s
で迷っています。 

マッチングヘッドが好きなので見た目はmomoseに惹かれますが
ギターの造りなど含めて総合的にはfenderの方がよいでしょうか?
0501ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/02(木) 10:41:41.92ID:3nqAanpp
マッチングヘッドはともかく規格が違うから見た目がまず違うよね
そこは気にならないのかい?
0502ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/02(木) 11:01:48.65ID:15YELM31
アメオリもマッチングヘッド無かったっけ?
0503ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/02(木) 11:54:49.56ID:P2KmNY34
>>500
モモセはピックアップ含めて悪くないけどアメオリのほうがトータルでいい
作りはモモセの方がいい可能性あるけどトータルでアメオリ
フェンダーの方がパーツがUS規格でイイ
0504ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/02(木) 11:57:39.21ID:oGHYYcqS
>>500
モモセは所謂ジャズマスターの音でなく優等生な普通に使えるギターのサウンド
アメオリは知らない
0505ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/02(木) 12:13:59.89ID:DagylZXb
フェンダーのオメコの汁で飯食ってるようなモモセみたいなメーカーのギターよく買う気になるなオカマか
0506ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/02(木) 12:23:05.33ID:u0l05s4I
全てとは言わないが日本製とUSA最大のちがいは前後PUの間隔
日本製は前後が5mmほど狭い
これ結構音が変わる
あとトラディショナルうたってても弦ピッチが違うのもあったりするから注意してチェックすべき
ここはフェンダー至上主義の人多いからモモセレプリカがいくら良い出来でも本家推す人だらけだろうな
0507ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/02(木) 16:06:18.14ID:hNI+UHrX
>>500
一時期おっさんがやたら持ち上げてた
Navigatorのトロッコや法外な値段のLP
Crewsのリユニオンやテレとかも同じ事だが
幾ら物体の造りが良くても
あくまで模倣品だから
スッキリしなささが永遠に続く
そして安価で手放すパターン
0509ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/02(木) 16:20:35.73ID:qOAi6kZM
モモセが優等生とかジャズマスの音じゃないとは思わんけど
やっぱりいらんな。固着した考え良くないとは思うがしゃーない
0510ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/02(木) 16:22:38.99ID:BbKHj2UV
別に本人がよけりゃFenderだろーがMIJだろーが何でも良かろ
結論、自分で決めろ。
0511ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/02(木) 16:59:06.74ID:/mNhS6Lt
優等生っていうか、バズストップバーなんか無くてもバズストップバーが付いてるフェンダーと同じように使える設計になってる
0512ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/02(木) 19:45:53.36ID:7Jt0Kk5d
ストラトとかはfender以外でも欲しいのあったりするけどジャズマスターはfender以外の欲しいと思わないな
0514ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/03(金) 01:09:52.34ID:3W0sgJD2
あの時フェンダー買えば良かったと後悔しないなら好きにしろ
その二択なら俺は迷わずアメオリ買うけどね
現行アメオリにマッチングヘッドはないからそここだわるなら悩みどころだろうけど
0515ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/03(金) 02:31:30.90ID:0lRtN3u6
昔はJAPAN、メキシコ、USしか選択肢なくて、メキシコは随分仕様が違ったからな
値段の開きがあり過ぎて中間価格のフェンダー以外が魅力的だったけど、今はフェンダーがフォローできてるし
0516ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/03(金) 04:53:51.47ID:FtZhcdq7
定期的にモモセどうって? 書き込まれるけど

持ってる人いるの? 
 
0518ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/04(土) 15:00:10.02ID:mMCcESs/
ジャズマスター好きは
メヒコとかいう語感の悪い呼称をする奴が
ほとんどいないんだよな
何かわかる気がする
0519ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/04(土) 16:48:54.44ID:pWNro83o
この板は左翼が多いからな
隠語で潜らない 
オリジナルに敬意持ってる 

MACとか言うとMacだって言いなさせられる板もある 
0520ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/04(土) 16:52:15.72ID:Ox3O2x4I
メキシコ公用語であるスペイン語発音でメヒコって言うからそう呼んでるだけなんだけど
0521ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/04(土) 17:16:27.75ID:OEbjM6Ro
正式な公用語では無いし日本人がスペイン語発音する理由も無い
0525ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/04(土) 19:36:13.70ID:D/PT68vu
やっぱりジャズマスもシムは外しちゃあかんな。
現行品もシム挟んでテンション稼がないとだるんだるんなんじゃない?
その対策されてるのかもしれんけど。
0526ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/04(土) 19:45:52.80ID:4E8CE4Sc
ここはまだだけどコピペで荒らされまくってるスレだらけだしね
まともに会話出来ないよ
0529ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/04(土) 20:42:00.43ID:26rFyvH0
>>527
「お前、煽ってくる大ヴェテランのインセル爺が気の毒になるくら露骨に無視するよな」って内輪でネタにされるくらい
なぜか俺をシツコク付け回して奇怪なアダナで呼び掛けて
マウント・煽り・因縁つけてくるのは キマッて気の毒な人生を送る大ヴェテランのインセル爺とその予備軍たちなんだケド
婚外子とヤッているオンラインゲームで使用する旧カナ遣いをそのまま5chでも使っていたら
大ヴェテランのインセル爺とその予備軍が物凄く嫌がっているとの報告を受けNG外して確認
NG登録でレスそのものが見えなかったとはいえ嫌がらせのような構図になっていたので毎度修正することに致しました。

過疎スレに書き込んでも短いスパンで煽ってきて煽り同調するパターンは大ヴェテランのインセル爺の独りが自演で活動しているわけじゃなく複数のインセル爺たちで意気投合らしいので
間違いなく必死チェッカーを逐一チェックする習性があるインセル爺とその予備軍らしく
コピペをやめた途端・・・予想通りの反応を示す大ヴェテランのインセル爺かその予備軍が出現したとの報告を受けました。
未だに認知できていない大ヴェテランのインセル爺とその予備軍か
意図的に見ていないフリをしているインセル爺とその予備軍か
都合の悪いものは見えなくなる病気をお持ちの厄介極まりない大ヴェテランのインセル爺とその予備軍の可能性もあり
毎度説明するためにNG登録を外して確認も面倒だし、
個人的に大ヴェテランのインセル爺とその予備軍の馴れ馴れしいジジイが纏わりついてくる感じが生理的に無理なので
直接のヤリトリを避けるため、大ヴェテランのインセル爺とその予備軍全員が周知徹底するまでコピペをし続けることに致しました。

すでに認識されている大ヴェテランのインセル爺とその予備軍の方々と大ヴェテランのインセル爺とその予備軍に全くの無関係な方々にはご迷惑をお掛けいたしますが
厄介極まりない真性なる大ヴェテランのインセル爺とその予備軍たちが認知するまでご容赦願います。
0531ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/06(月) 07:00:36.34ID:EU33HATY
なんでか知らんけどUSAシリーズでもアメオリのクオリティが一番低いよな
ディスコン前のアメビンでもこんな酷くなかったぞ
0532ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/06(月) 11:32:11.66ID:n/bN19Pl
アメウル届いたわ
アメビン62と比べて音が太くクリアで弾きやすいし扱いやすいトーン
ジャズマスらしさも十分ある
そもそもジャズマスって年代によって結構音違うよね
初期ジャズマスの甘い音が好きな人には支持されそうだし70年近くや日本製のカリンカリンしてるのがジャズマスだと思ってる人には合わないかな
0533ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/06(月) 11:45:44.50ID:ZG+3VRQE
>>532
あんなゴミギター買ったのかゴミだな
漬物石にもならねーよあんなジャズマスターですらない
粗大ゴミ
0534ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/06(月) 14:24:02.54ID:WUEH9aiw
購入検討時に抵抗値だのカリが太いだの
細いだの透明だのと承認欲求を求め続け
買ったら買ったで満足出来ずにブツブツ
他人から指示を受けないと
基準が持てない人間の典型だな
0537ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/07(火) 02:48:09.31ID:YnhOwB+N
買ってていうのに
妄想の話って言って話終わらせるんだから
機能してないよ 
0538ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/07(火) 04:50:07.68ID:VB2nu3Yb
この板的に買った報告で嘘を吐く人は滅多に居ないはずだけど、一人二人ネガティブな事しか書けない心身障害者が居るね
0539ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/07(火) 04:53:23.72ID:VB2nu3Yb
他人が楽器買って幸せなのが憎くて憎くて
周りも自分と同じ虚言癖妄想癖の持ち主だと決め付けないと心が壊れちゃうひとなんだろうね
0540ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/07(火) 10:22:12.89ID:Sr6fewTe
>>532
いいなー羨ましい
ちなみに何色?
0544ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/07(火) 13:53:38.75ID:g/dgBkje
>>543
まあ確かにうるせえかも…
ここのフェンダービンテージ系至上主義の人らはどんな音が「これこそ良いジャズマス」って認識なのかよくわからんので聞きたかった
やっぱこれみたいなクリーンな音のイメージ?
https://youtu.be/soddEx_n46U
0546ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/07(火) 14:56:36.82ID:Sr6fewTe
SAITO GUITARSも嫌いじゃないしあれはあれで好きだけど
モダンなギターって印象。
あと確かに倍音うるさい、トーン絞りたくなる。
0547ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/07(火) 15:25:32.49ID:g/dgBkje
>>545
こう聞くとハイがうるさくなくてクリーンが綺麗、歪ませても耳心地が良さそうに感じるね
やっぱモダンなギターとは方向性が全然違うな…ビンテージ欲しくなる人はこういう音がこれじゃ無いと出ないからなのね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています