X



ギターの改造&パーツ総合スレ【44】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7396-qwq9)
垢版 |
2020/05/03(日) 04:56:02.20ID:uvTEjVCf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ペグ、ブリッジなどの交換定番のパーツ交換から、コンデンサ、 ポットに配線などの電気関係の改造
ナット、フレット交換、スキャロップやコンター加工など本体改造にいたるまで
とにかく改造や交換に関する情報交換のためのスレなのです。
もちろん質問も大歓迎なのですが、実生活で孤独に苛まれるたび煽り行為を繰り返し
深夜、早朝、午前中から昼過ぎをメインに隙あらば自己顕示の能書きに
他人への嫌がらせやマウンティングに勤しむ 気持ちの悪いインセル と 老害煽り厨 が常駐しているので
絡まれても絡み返して得した人なんていないから
スルーしたほうがいいと思いますよ。(連投と長文が目印)

ピックアップ、弦のテンション感は専用のスレがありますが塗装スレは・・・

前スレ
ギターの改造&パーツ総合スレ【43】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1584182549/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0024ドレミファ名無シド (ワッチョイ e79d-RlNR)
垢版 |
2020/05/05(火) 03:21:09.48ID:UD3WbGrg0
レスポールのブリッジやテールピースなどのパーツを銀から金にしたいのですが、クロームパーツを金メッキ風に塗装した事ある方いらっしゃいますか?
0033ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a07-O3uN)
垢版 |
2020/05/06(水) 18:36:51.87ID:Eh8zbHPb0
Saymour Duncanが公開してる回路図いいな
コイルタップの回路だけどピックアップから出てるホット線をコールドとして配線してスイッチで切り替えするから
めっちゃシンプルな配線になる
目から鱗だわ
https://imgur.com/KM4bTpR.jpg

ここで構成選ぶとそれに合った回路図が出てくる
https://www.seymourduncan.com/resources/pickup/wiring-diagrams
0043ドレミファ名無シド (ワッチョイ beb8-0Rdz)
垢版 |
2020/05/08(金) 02:27:03.39ID:AAwNMiy+0
>>40
値段よりアッセン組む手間が無駄にならないかを気にしてるんだわ
ハンダとか普段やらんから神経使うし
ミニポットって昔の廉価フェンジャパでよく見たけど
正直ヌケが悪かったんで、それよりも劣る品質だったらやめようかな、って感じ
ポットの数値から篭るのは想像できるけど音が劣化するのはまた別なんで
0045ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fba-Y/5H)
垢版 |
2020/05/08(金) 08:00:57.77ID:M+veHT+E0
ミニコントロールポットってどんな物か分からんけど16mmのポットかな?
電子パーツならむしろ16mmが標準みたいなもんだしギター用じゃなくても
スプリットシャフトのポットならだいたい使えるんじゃないかな

わざわざ中国製の100KΩのポットを買う理由はさっぱり分からんが
電子パーツ屋なら台湾製の250KΩポットとかいくらでも売ってる
0046ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fba-Y/5H)
垢版 |
2020/05/08(金) 08:05:46.09ID:M+veHT+E0
もちろん中国製だろうとまともな店や卸が間に噛んでたら問題ない
アマゾンのマーケットプレイスやアリエクスプレスで直接とかは品質保証せんけど
0054ドレミファ名無シド (ワッチョイ 239d-s19p)
垢版 |
2020/05/08(金) 11:16:25.46ID:GQfDvtGs0
>>47
中国産と言ってもピンキリ
日本製の家電なんかでもパーツは中国産
要はマトモに管理された中国産か、いい加減な扱いの中国産かだから

> 枯れさしたいんよ
100kΩだから枯れるわけじゃない
ポットの抵抗値だけを下げただけだと、むしろ枯れから遠ざかるだろ?
0058ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bf6-vkRd)
垢版 |
2020/05/08(金) 12:00:12.90ID:3upOZ8FK0
こないだ100kつけてるヴィンテージストラトの動画がどこかで話題になってたからだろ。あんな風にはならないと思うが、やりたいんならボリュームの1と3に200kを並列につなげばほぼ同じことになるからやってみたら?
0059ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1f-no5j)
垢版 |
2020/05/08(金) 12:00:23.59ID:78ssR1/Sa
>>53
使える音かどうかなんてその本人にしかわからん事じゃん。
お前目線で聞いてクソみたいな音出してるギタリストいるだろ?
でもその音出してるギタリストはきっと良い音出してるつもりなんだぜ?
0064ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1f-no5j)
垢版 |
2020/05/08(金) 15:06:49.51ID:m/e9YE+Na
>>60
使える音かどうかは知らんが枯れた音が欲しいから100Kのポット使いますってのはちょっと違うぞって教えてくれる親切な人がたくさんいる

って風に受け取れなきゃここで書き込みなんかしちゃいけない。
0067ドレミファ名無シド (オッペケ Sr33-eH0L)
垢版 |
2020/05/08(金) 16:19:53.48ID:l1UT3rUDr
まあこれに尽きるわな
出力の低いピックアップとそれなりのアンプ使えばあとはピッキングとフィンガリング次第なんよ
0069ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f96-oySJ)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:30:16.83ID:KShsOl8j0
それは当たりのビンテージギターやそれに類する構造を持ってるギターだけ
君たちが持ってるような安い価格の鳴ってない現行品に出力の弱いピックアップ載せたらより貧弱な音がするだけです
0070ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f96-oySJ)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:34:21.30ID:KShsOl8j0
現行でも40万出せばフェンダー系の当たりギターはてに入るけど
このスレに居るような幼稚な貧乏人がそういうギター持てるとは思えないしましてビンテージなんて・・・
貧弱なギターに貧弱なピックアップ載せたら解像度下がった音が出るだけ
鳴ってるギターの「枯れ」と呼ばれてきたのはアンプのプレゼンスに詐取されない音の輪郭、エッジのことだから
君たちじゃそういうの経験してないからわからん
0078ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f96-oySJ)
垢版 |
2020/05/09(土) 18:12:22.35ID:KShsOl8j0
そいつが今まで持ってきた楽器から出てない音を言葉で説明してやるって無理じゃん
だから勢いこういう言い方にならざるを得ない
器楽系の音楽は昔からお金持ちや「持ってる人」以外には無理なんだよ
真実を伝えるにはこれしかない
0079ドレミファ名無シド (スプッッ Sd43-hcQq)
垢版 |
2020/05/09(土) 18:39:28.15ID:sXtqxM8zd
>>73
それはない。マスビルとかだろ、興味示すのは。
0081ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b84-8oPF)
垢版 |
2020/05/09(土) 20:46:49.54ID:9IsPYBzD0
フレットの切れ目ってさ、そのままフレットが見えてるのよりパテ埋めみたいにされてる方が高級なの?
ちなみにフレット交換の時に指定するもん?
0082ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2aed-MFZr)
垢版 |
2020/05/09(土) 22:56:26.19ID:fSn8A1+K0
「フレットの切れ目」「パテ埋め」が何を指してるか分からんがエッジカバードか?
エッジカバードがある方が高級なんてコトは全く無いというか楽器として見たら邪魔な装飾、負の遺産だけど

違うんなら知らん
0083ドレミファ名無シド (ワッチョイ eaf0-no5j)
垢版 |
2020/05/09(土) 23:15:11.74ID:FxB3xQbT0
>>82
多分そうじゃなくて、バインディングの無いネックでもフレットのタングが見えないように処理してあるのがある。
単純に手間のかかる作業だから安い楽器にはやらない事だと思ってる。
0084ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3343-kk50)
垢版 |
2020/05/09(土) 23:21:16.52ID:g6tOLNRm0
落とし穴もあって例えばスクワイアでも
フレットタングをパテで隠してあるやつあるんだけど
フレット交換でフレット抜いてみたら
どんなフレットにでも対応できるようにか
フレット溝がやたら深く切られてて
そのためにできるタングと溝の底の
1mmくらいある隙間がパテで隠されてる感じだったりした。
でもちゃんと隠してあるんだから
手を抜きすぎてはいないって感じか。
0085ドレミファ名無シド (ワッチョイ eaf0-no5j)
垢版 |
2020/05/09(土) 23:29:01.88ID:FxB3xQbT0
>>84
2006年に買ったシェクタージャパンのネックは何ヵ所か詰め物が取れてる。
こっちの使い方もあるのかも知れんけどフレットの処理は普通で良いと思うわ。
見えてる方が逆に手が抜けないというか…
0091ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2af0-NIbA)
垢版 |
2020/05/10(日) 16:30:04.41ID:Me4FSIzA0
イシバシ楽器渋谷店 @1484shibuya
ある米専門誌によると、FENDERはアッシュ材を用いた楽器の生産を終了する方針とのことです。
限定製品等には用いる可能性があるそうですが・・・現在サッサフラスやシダー等の代替材を検討しているそうです。
粒立ちの良いブライトサウンド、派手な杢目。アッシュボディが手に入るうちに・・・
https://mobile.twitter.com/1484shibuya/status/1252492490218725377

ある米専門誌(Guitar World誌)
https://www.guitarworld.com/features/fender-will-no-longer-use-ash-bodies-for-production-line-guitars-we-found-out-why-and-what-woods-will-be-used-instead
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0093ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2af0-NIbA)
垢版 |
2020/05/10(日) 19:42:03.94ID:Me4FSIzA0
初年度のストラトにサッサフラスが使われてた事があるってフェンダーが言ったものだから
海外のフェンダーコミュニティが歴史を捏造するなとか荒れに荒れてる
実際どうだったのかな?
0094ドレミファ名無シド (スプッッ Sd43-hcQq)
垢版 |
2020/05/10(日) 20:08:13.40ID:AIoweEQrd
>>93
それが捏造ならエリックジョンソンとかも偽証させられてるわけか。
0098ドレミファ名無シド (スプッッ Sd43-hcQq)
垢版 |
2020/05/11(月) 02:21:41.29ID:vc/jDCxvd
>>95
いやそうじゃなくて本当はアッシュなのにサッサフラスって偽証させられてるってことでしょ? もし捏造ヲタ達の言い分が正しけりゃ。
昔にレオさんのインタビュー読んだけど、初期にはいろんな木材試したって言ってたからサッサフラスのモデルも出荷されてたのは本当だと思うけど
0102ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa7b-DXq2)
垢版 |
2020/05/11(月) 11:40:36.57ID:kcZCFxN2a
ボディ材の検討用に仕入れてた材を量産に紛れ込ませただけじゃん。

当時のフェンダーがボディ材に拘ってたわけではないという証拠にしかならんだろ。

早速、材料を取り寄せて商売に励むやつが出てきてて草
0104ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1733-gIrT)
垢版 |
2020/05/11(月) 20:31:03.00ID:wN6yoOXN0
メキシコ等の自然自体が乏しい高地の乾燥地帯や
ちょっと前は海の底で、それ故に地表の樹種の内容に乏しい北米等の国と違って
建築から多種多様な木工製品を古来より生み出してきた我が国のような
多様な樹種に恵まれた地に生きる我々が
これ以上、外国のナントカという木材ごときに踊らされるのは
断固として納得がいかないね、オレは。

ああ、そうだよ、そうともさ。
0107ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a9d-I8iA)
垢版 |
2020/05/11(月) 20:54:56.26ID:Xtb7UTY50
木は加工しやすくて、弦の張力にまあまあ耐える強度がある ってだけで
ギターにとって一番優れてる素材ってわけじゃない
勿論、見た目や手触りの好みとかとは別次元の話
0108ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1733-gIrT)
垢版 |
2020/05/11(月) 21:09:09.87ID:wN6yoOXN0
そういや昔 まだ学生の時に御茶ノ水の某店で
「日本の木でギター作れるんですか?」って店員サンに訊いたら
「日本の木は『和風』な響きになるからダメ」って言われた事を思い出した。
0111ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1733-gIrT)
垢版 |
2020/05/11(月) 21:25:07.15ID:wN6yoOXN0
>>110
古来からの経験」が有るから、あんな昔の当時から
「丸コピー」どころか、
本家の「下請け製造」をも任される事が可能だったワケだろ
この国の木工に関する技術は。
0112ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a07-O3uN)
垢版 |
2020/05/11(月) 21:33:11.23ID:A20kI5LI0
Fender Gibson Suhr PRS工場とフジゲンの工場比較すると悲しくなってくるわ
フジゲンはOEM含めて結構な売上あるはずなのに下町の工場みたいな劣悪な環境
0114ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1733-gIrT)
垢版 |
2020/05/11(月) 22:01:13.54ID:wN6yoOXN0
>>112
ギターに限らず、クルマ等を始めとする
この国の経済を代表するような大メーカーでさえも
海外と比較すると、内情は大抵はどこも同じのような気がするね。
じゃあ、その分、人材にカネが回っているかというと
実際は製造環境のサムさを上回るレベルのアウト・オブ・眼中の扱いだしさ。
単なる「熟練工」として、名も無き労働者として消えてゆく運命が普通というね。
0116ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1733-gIrT)
垢版 |
2020/05/11(月) 23:19:28.24ID:wN6yoOXN0
モノ作りにおいて
「大量生産」という、「いっぱい作って大きな利益を」という方向に足を踏み入れたら
大概がそういう有様を迎える運命なのでは
0121ドレミファ名無シド (スプッッ Sd2a-hcQq)
垢版 |
2020/05/12(火) 17:56:22.66ID:Aw/5F4xId
>>120
ギャレット以外ではあんまり買わないから知らないけど、どっか他社で無くなったとこあんの? 銀河とか?
0123ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a07-O3uN)
垢版 |
2020/05/12(火) 22:27:38.04ID:b266JTIu0
外出自粛で”エレキギター組み立てキット”が人気に ストラト、テレキャス…2か月以上かけて作る人も
https://news.careerconnection.jp/?p=92542
0124ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb9d-lvFW)
垢版 |
2020/05/12(火) 22:40:11.16ID:WcFbY/mm0
自作エフェクタースレもおかしな奴が居ついて燦々たる有様だしなぁ
その前から過疎ってきてはいたけど細々と趣味の自作erが来ていい刺激になってたんだけど、、、

自作系じゃなくても多くの趣味がそうかも知れないけど、一度趣味から離れちゃうとやらなくなっちゃうんだよなぁ
0127ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa2b-/iGY)
垢版 |
2020/05/13(水) 01:08:32.10ID:G9FPAjhsa
おっさんちゅーかBBA呼ばわりで発狂する奴だろ
いろんなスレで暴れてるぞ
あいつ来るとスレが壊滅する

>>125
お前、、、自作してないだろ
あいつどっかで聞きかじりの知識をひけらかすだけで自作どころか回路設計にも役に立たん
都合よく擁護が湧くがな
0132ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f9d-xidE)
垢版 |
2020/05/13(水) 01:47:03.01ID:XfahQ3Lk0
経年変化しない塗装に魅力を感じない
家に唯一ある厚ポリのギターがフジゲン時代のメイプルトップマホバックのクリア塗装タルマンで、リフィニッシュしたいんだが
いずれジャパニーズヴィンテージとかいって初期スペックが評価されるようになるかもしれないと思うとなかなか手を出せないでいる
0137ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8307-FEBh)
垢版 |
2020/05/13(水) 04:21:47.35ID:NBMVoBq00
極薄ポリウレタン塗装が至高
ギタースタンドとかストラップと反応しないか気にする必要ないし
0138ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b33-32x/)
垢版 |
2020/05/13(水) 07:48:53.42ID:giGsBXOF0
塗装の魔改造と呼びたくなるような
一杯呑んですっかり出来上がったシロウトが
その場の思い付きで安ギターに適当塗りたくった
オクに出品しても誰も入札しないようなコテコテ仕様の仕上がりには
アレはアレでなかなかの味が有ると個人的には思うんだけど
0139ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1d-+TCW)
垢版 |
2020/05/13(水) 09:06:30.11ID:oWoBP/Qda
ちょっと前にヤフオクでAriaのマグナ上手いこと焼いてるのあったな
ジョイントにクラックっぽいの見えたから控えたけど
焼きギター下手な塗装以上に難しいんだよなあ
0140ドレミファ名無シド (ワッチョイ c341-Iuka)
垢版 |
2020/05/13(水) 11:49:56.75ID:2jWy6FeF0
https://i.imgur.com/FOa9fFX.jpg
SHW!?あっステイホーム週間に頼まれた335の配線を真似てみた
ノイズ出ないし収まりも良くてスミチューブとか要らない気分になって来たw

ちなみに、この前書いた糸の通し方はこう

https://i.imgur.com/K50gkPu.jpg
https://i.imgur.com/mKzxL12.jpg
https://i.imgur.com/1RHe8wa.jpg
↑ココで持ち手を捻じりながら糸を引っ張ると先端が勝手に飛び出るw
出来ないヒトはfホール内でアーチ作って指かドライバーですくい取るヤリ方でもいいかも
最後に片側の糸を掴んで弦を元の穴まで引っ張れば糸は数秒で通せるでしょ
0146ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8307-FEBh)
垢版 |
2020/05/13(水) 15:17:43.22ID:NBMVoBq00
>>145
PRSがうんこは初知りなんだけど
むしろあそこはコスト度外視でいいギター作ってるものだと思ってたわ
Gibsonは本当にうんこ
0147ドレミファ名無シド (スプッッ Sddb-zGoT)
垢版 |
2020/05/13(水) 15:19:28.80ID:YQzosMpFd
あと5年もしたら実アンプとか廃れて、どこでもアンプシミュ通したオーディオが最適解になるよ
アンプシミュは実アンプサンプリングする方向じゃなく、アンプシミュ独自のアンプを追求し出す
最近発表された最強DSPのマルチエフェクタですら数年前のDSPだから、その辺躊躇ないところが最新技術投入したらあっという間かもしれない

Bossとかlene6とか他のプロユースの機材出してるところじゃないところから来るよ
Zoom とかMoore とか、足かせのないところかもしれないし、楽器業界とは全く関係ないところかもしれないし、汎用OS使ったオープンソースかもしれない

アンプで蘊蓄合戦とか、ジジイの戯言と化し
SEさんにも「あいつまたアンプ持ってきてるよ」なんて言われて迷惑がられる時代はすぐそこ
0148ドレミファ名無シド (スプッッ Sddb-47wP)
垢版 |
2020/05/13(水) 15:22:12.99ID:xkyvyN9hd
このコピペ飽きた。いー加減アップデートしてくれない?
0158ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f96-HBIu)
垢版 |
2020/05/15(金) 04:30:06.78ID:8sZIaYQI0
>>157
どこで買うかわからないけどネットで買うなら問い合わせにメールしてみたら?俺はサウンドハウスに聞いたよ
0162ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8307-XmIU)
垢版 |
2020/05/15(金) 17:19:57.91ID:snXWEoY/0
トラスロッドの調整穴がヘッド側とエンド側で何が違うのかわかる人いる?
ロッドの効く位置が変わるっていう意見あるけどそんなのは仕込みのカーブの形次第だと思うし
ヘッド側だと断面積が減って剛性が下がるってのは
エンド側調整でもヘッド側ザグって木栓してるだけだしあまり変わらなさそう

でもハイエンドギターだとホイール付けてまでエンド側調整に拘った物があるし
何らかのメリットがエンド側調整にはあるんだよな
0164ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8307-XmIU)
垢版 |
2020/05/15(金) 18:04:56.70ID:snXWEoY/0
効く場所が決まる云々はロッド溝のカーブの頂点次第じゃないかって書いたはずだけど
考えるだけ無駄って何だろうね
一応ここは工作系のスレなのに
0165ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b33-32x/)
垢版 |
2020/05/15(金) 18:26:08.26ID:ExX3Z1py0
>>162
それでもヘッド側は、ナット部という
一番厚みも幅寸も少ない部分を経由しているので
対してのエンド側という、幅寸も多く、何よりRの肉取りされていない角材状なので
単に剛性面に限った話ならば、やはりそれなりの差が有るのでは?

が、肝心の効果とか目的とかメリットデメリット等の事は
サッパリ見当も付かないという体たらくでスンマセンですが。
0166ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f9d-uKUe)
垢版 |
2020/05/15(金) 19:00:52.53ID:JNCS/d3d0
>>164
ヘッド側にあると工作と調整が楽
ボディー側にあるとヘッド周りが綺麗になって高級感がある

機能云々とは別に綺麗に見えて売れると思うか
何を優先させたかだと思う
0167ドレミファ名無シド (ワッチョイ cbf0-YWD1)
垢版 |
2020/05/15(金) 20:47:10.49ID:Y1Tr0ejU0
>>162
エンド側にトラスロッド調整口があるのはフェンダーのワンピースネックが代表的だと思うけど
ワンピースネックだとヘッド側にトラスロッド調整口持ってくるの量産に向いてないし難しかったから
0169ドレミファ名無シド (ワッチョイ c341-Iuka)
垢版 |
2020/05/16(土) 00:55:06.76ID:qJUPsAVT0
じゃあ、俺も
https://kandashokai.net/blog/archives/1201
ネックの構造についても大きな特徴があります。
まず、GIBSONのレスポールではトラスロッドをヘッド側で調整するため、
角度のついたヘッドの付け根の肉厚が薄くなり、
ヘッドの付け根でネック折れを起こしやすいという問題点があります。

そこでMUSICMANの生産でヒントを得た、
ボディ側でトラスロッド調整を行う手法を導入することによってネック折れのリスクを回避し、
さらに最終フレットまでトラスロッドが入ることによって「元起き」をも回避できる構造を取り入れています。
これもただMUSICMANの模倣ではなく、
最終フレットの下側の指板を削ってそこにアジャストホイールを埋め込むという独自の方法を取りました。
0170ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5143-k4yk)
垢版 |
2020/05/16(土) 02:10:30.16ID:uQrCLuSD0
レオさんはそもそもトラスロッドなんていらねーよ!
って考えてたらしいからロッド入れることになっても
調整しやすさなんてのは優先順位低かったんだろうな。
0177ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d9d-l0mQ)
垢版 |
2020/05/16(土) 10:07:02.63ID:YfQwGFsZ0
>>175
金属は強いけど、温度による膨張・収縮があるから。
むかしリッケンバッカーのフライングパンってスチールギターが全金属製で、照明が当たるとチューニングが狂うって言われてたね。
0180ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b33-32x/)
垢版 |
2020/05/16(土) 11:52:21.43ID:wS9kedUK0
常に弦の張力に晒される事に対しての強度についてもそうだけど
アーミングによってその張力が大きく変化するなんてのは
普段一定の張力状態なんかよりも遥かに厳しいストレス環境なんだろうねえ。
ネックの両端を両手で掴んでグイグイ捻っているようなもんだもの。
ならばトレモロ付きのギターのネックはその対応を考慮されてしかるべきで
エンド側、ボディ側でのロッド調整を採用してその対応とする、という考えも
アリと言えばアリなのでは。
0182ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b33-32x/)
垢版 |
2020/05/16(土) 13:09:57.70ID:wS9kedUK0
素人目には情けない試合っぷりに見えただろうけど
アレはアリがボクサーであるが故の、鍛え上げられた上半身に比較して
脆弱な下半身を狙った猪木の戦法だったワケだから
トラスロッドのネックのヘッドとエンド側の違いについて
強度差からの観点で考えるには実に的確な事例と言えるだろうね。

時は来た。
それだけだ。
0184ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5143-k4yk)
垢版 |
2020/05/16(土) 14:40:43.34ID:uQrCLuSD0
打撃に対しての脆弱さ。
0185ドレミファ名無シド (アウアウカー Sad3-M2qF)
垢版 |
2020/05/16(土) 14:44:52.26ID:JhAwpNyia
ここで言う脆弱ってのはキックの技術であるとか足への攻撃に対する防御技術とか耐久度とかそういうことだろ
単純な鍛えこみの更にその上のことを言ってるってことぐらい読み取れないのかね
0188ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5143-k4yk)
垢版 |
2020/05/16(土) 15:44:55.74ID:uQrCLuSD0
とはいえ「イノキック」だと
世界的には知名度の問題で「猪木?誰それ?」だろうし
国内的には「猪木の蹴りって延髄斬り?」とか紛らわしい。
0189ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb53-H1b9)
垢版 |
2020/05/17(日) 03:52:11.69ID:TYU719Sd0
もうあまり使わない安ベースなんですがすり合わせの練習をしてみようかな思います
フレットに溝は無いのですが1フレットと4フレットを抑えるとその間が少し準反りしていて
5〜9フレットあたりが逆反りしているようなとんでもない波打ちネックです
それてはまた
0191ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb53-1wIA)
垢版 |
2020/05/17(日) 08:16:05.48ID:TYU719Sd0
そうですかあ、いや実はその安ベース異様にフレットが高さあるんですよ
パッと見弦高高いなおいと思って弾いたら意外に弦とフレット近いっていう
現状、12Fで一弦1.8くらい四弦2.2くらいで、3、4フレットが結構ビビるといった感じです
でもフレット抜いて指板研磨するのがいいんでしょうね
0195ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bc2-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 14:05:23.91ID:BAUFtbvY0
質問いいですか?
FERNANDES TE-95Tを所持していて
http://studiogream.blog.fc2.com/blog-entry-364.html?sp
↑このサイトを見てピックアップをFGIテクノロジーからLINDY FRALINのTELECASTER SETに自分で交換しようと考えているのですが
ヴォリュームとピックアップセレクターは
これhttp://blog-imgs-71.fc2.com/s/t/u/studiogream/IMG_2668.jpg

http://blog-imgs-71.fc2.com/s/t/u/studiogream/IMG_2669.jpg
変更するにはどのパーツを揃えたらいいのか教えてください
よろしくおねがいします
0196ドレミファ名無シド (ワッチョイ f9ba-6yLY)
垢版 |
2020/05/17(日) 14:14:29.32ID:JJTkHMG20
パっと見で分からないようなら手を出さない方がいいと思う
どっちがブレーキとアクセルのペダルですか?車を運転してみたいです!
みたいな人いたら普通は止めるよ
0198ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bc2-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 15:18:25.00ID:BAUFtbvY0
>>197
それを分かろうと思ってこのスレに相談しに来たのですが・・・?
0199ドレミファ名無シド (ワッチョイ 170b-nFXN)
垢版 |
2020/05/17(日) 15:21:08.52ID:TsMzXL8s0
教えちゃうと電池関係の配線だけ外してそのまんまでいける。ピックアップのザグリが大変だし見た目にも関わってくるからプロに頼んだ方がいいと思うけど、その辺あんまりこだわらなくて手先が器用なら出来ると思う
0200ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bc2-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 15:26:19.94ID:BAUFtbvY0
>>199
そのままでいけるのですね。
DIYで買ったインパクトドライバーがあるのでなんとかやってみたいと思います
ありがとうございました。
0203ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b33-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 15:34:41.98ID:rFt0RHJ+0
この道を行けば どうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せば その一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ

アントニオ猪木
1998年4月4日 東京ドームにて
引退記念試合後のスピーチ
0212ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp9f-7tKh)
垢版 |
2020/05/17(日) 21:52:54.27ID:GnYeMNj8p
TOKAIの安い、すとらときゃすたあにEMGのアクティブ二個積んでエポキシ剥がしてラッカー仕上げしてやりゃ、JacksonのJSシリーズくらいのネックの風合いとか、いい音出ちゃったりする?して欲しいんだけど。
0213ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f96-gjhq)
垢版 |
2020/05/18(月) 00:42:51.73ID:JBMTHu5h0
ウィルキンソンVS-100Nから後藤510T-FE1に交換しました。
チューニングの安定性は体感できないけどクリケットは510Tの方が気持ち良く鳴るかと。
0214ドレミファ名無シド (アウアウクー MM23-nFXN)
垢版 |
2020/05/18(月) 10:58:23.77ID:KfM8ZWz2M
>>195
TE-95T持っててFGIからパッシブに交換したけど、フロントはザグリをインパクトで広げないと入らないよ。
それとフロントのFGIは普通のシングルサイズだから、テレのフロントだとPU取付のネジの幅が違う。
これもインパクトでネジ穴を新たに開けなければいけない。
0217ドレミファ名無シド (スップ Sdb7-47wP)
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:51.91ID:M8N7nLved
なぜインパクト縛りなんだろうな
0223ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f9d-uKUe)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:54:10.92ID:/3J+82H50
>>220
ツナ缶の商品名にシーチキンがあるからある意味同じ物だけど、
インパクトはドライバーだけでなくドリル等も有るからな
ビスを回す工具(ドライバー)と、工具のビットを回転させる内の一つのポアほう(インパクト)は、全く別のもの
0229ドレミファ名無シド (ワッチョイ c341-Iuka)
垢版 |
2020/05/18(月) 22:29:25.31ID:l4VmLrk70
途中で送信してシマッタw
障害物にぶち当たってもハンマーの打撃(インパクト)を与えて使用者の手首をお構いなしに回転しようとするのがインパクトドライバーなので
仮にトルクの切替機能があるとしたら
弦に当たった瞬間にクラッチが効いて本体側で空回りか回転が不規則かつ極端に遅くなってしまい某ポールギルバート師匠のアレは・・・これ以上は自重
0230ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b33-32x/)
垢版 |
2020/05/18(月) 23:37:04.81ID:0KXKjyDw0
>>229
打撃のヤツは、コンクリやタイル相手の穴開けに使う「ハンマードリル」の類の工具で
フツーのインパクトドライバーは、ボール盤と同じで回転のみだと思うよ。
0232ドレミファ名無シド (ワッチョイ c341-Iuka)
垢版 |
2020/05/18(月) 23:54:43.54ID:l4VmLrk70
俺のはEZ6505というバッテリーが9Vで型落ち特価で購入した「マルチ」というヤツ
これはクラッチとインパクトが1つになっているんだケド
インパクトモードではクラッチが効かず、ドリルはクラッチモードとなっている

これ買うときに、どれ買えばいいのか分からないのでイロイロ聞いたんだが
「ハンマードリル」ってガンダムがもってそうなチャック式のゴツイやつ?
だとしたら「ハンマードリル」は「振動」じゃなかった?
0240ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b33-32x/)
垢版 |
2020/05/19(火) 09:07:01.13ID:t6R8ptJW0
構造状、内部作動に打撃や振動を利用したメカニズムになっているのがインパクトドライバーであって
コンクリ相手のハンマードリルや振動ドリルといったものとは違い、打撃や衝撃自体を
木材相手なんかにネジを締める事や穴開け等に利用しているわけじゃないよね?
0243ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b33-32x/)
垢版 |
2020/05/19(火) 10:25:31.41ID:t6R8ptJW0
>>241
ビス相手にビット先で打撃や衝撃を加える事がそんなに良い事なら
インパクトドライバーというものが出回る前から
従来のハンドドリルでもそういう機構を持ちいてきたハズじゃね?
なにせ、コンクリやタイル相手のハンマードリルや振動ドリルなど
ずっと大昔から有ったんだからさ。

つか、インパクトドライバーってのは
建築の、他ならぬ木を相手にする大工サンのニーズに拠って
コーチスクリューや穴開け、穴掘りに使用され、
ここまでロングセラーな存在として発展してきたものでしょ。
「インパクト」ってのは、あくまで機構内容を指す事であって
実際の作業において、ビット先に効果を与える事とは違うんじゃないかと。
0246ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa2b-/iGY)
垢版 |
2020/05/19(火) 11:32:53.73ID:4KGl7cc8a
自分の主張を通さないと死ぬんだろ
自分は正しくて他人が間違ってると思わないと辛くなるタイプなんじゃない?
自分の間違った知識を正しいと主張できるのは匿名掲示板ぐらいだろ、どこぞのスレのババアみたいに自演するようになったら連投でスレが崩壊するからな

ある意味治療の一環なんだろ
スルーするしか無いよ
0248ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bc3-TuEx)
垢版 |
2020/05/19(火) 17:05:20.67ID:N2FjwGH70
スイッチ付き可変抵抗で9pinや12pinのものか、レスポールのセレクターで使うトグルスイッチで2回路以上切り替えられるものを、もし知ってる方がいたら詳細教えて頂きたいです。

目的は、レスポールでリアとフロント以外にセンターでも個別にボリュームを設定できるようにし、ワンアクションで切り替えられるように改造したいと考えているのですが、両方のピックアップとセンター用のボリューム回路を一発で繋ぎかえるにはスイッチの回路数が足りず…
0252248 (ワッチョイ 7bc3-TuEx)
垢版 |
2020/05/19(火) 19:04:36.44ID:N2FjwGH70
ありがとうございます。
2puのレスポールで、フロント、リア、センター(ミックス)ポジションそれぞれで個別にボリュームを設定できる状態にしたいんですよね。
トーンはマスタートーンにして、余った可変抵抗をセンターのボリュームにするイメージです。
0256ドレミファ名無シド (ワッチョイ c341-uRPb)
垢版 |
2020/05/19(火) 19:36:35.03ID:xtTIPQoD0
俺はセンター個別はやったこと無い件

2PU、2VOL、1TONEにマスターボリュームという設定なら
Epiphone wild kat Wiring Instructions か 920D Custom Wildkat Wiring Harnessを参考にした
0257ドレミファ名無シド (ワッチョイ eff6-MWp5)
垢版 |
2020/05/19(火) 19:45:01.04ID:L8xXlYsX0
ストラトだとフロントのトーン0とミドルのミックス、ミドルのトーン0とリアのミックスでワウの半止めみたいな音が出てジミヘンとかやってるけど、レスポールでもリアのトーン5ぐらいにしてミックスすると鼻つまんだような音になるポイントがある。
あとコンデンサのつなぎかた変えて50sワイヤリングにするのがけっこうポイントだったりする。
0258248 (ワッチョイ 7bc3-TuEx)
垢版 |
2020/05/19(火) 19:59:50.10ID:N2FjwGH70
ありがとうございます。その特殊配線用スイッチ、使い方が全然わからん感じですね…

マスターボリュームつけるのは結構発想が近いです。リアフルテンでリフ、フロントゼロでマシンガン、ミックスでボリューム絞ってベルトーンクリーンみたいなのを手元で1発で切り替えたいんですよね。

試しに6pのスイッチポットを使う前提でクソ配線図を書いてみました。
こいつの欠点は各vol非選択時も回路から切り離せないことですね…
https://i.imgur.com/qveH0Eg.jpg
0259ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-Wcp/)
垢版 |
2020/05/19(火) 20:17:23.11ID:ZszhlJFs0
それならスイッチポット2個買えば済むじゃん
スイッチ1個はキルスイッチに
スイッチ1個はプリセットボリュームに

キルスイッチを3Pトグルでやりたかったら、フロントのVOLポットの配線の出力と入力を逆にすればいい
そうすればフロントがVOLゼロでもトグルがフロント以外ならリアの音は出る
0267248 (ワッチョイ 37be-i9mD)
垢版 |
2020/05/20(水) 22:28:28.40ID:Wv9sMFCl0
free way ultra switchのドキュメント読んでみましたが、TA端子とTB端子の挙動がよくわからないですね…
純粋な4回路ではなさそうな…

prsで使ってるような4回路5接点のロータリースイッチ使うことにします。
0269ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5a53-B/iM)
垢版 |
2020/05/21(木) 04:50:05.66ID:U8/qCmm90
今週末、納戸にあったジャンクベースのネックを
俺みたいなナメクジが生意気にもネックアイロンします
なんかあったら、相談乗って下さい
0271ドレミファ名無シド (ワッチョイ df33-f9J/)
垢版 |
2020/05/21(木) 09:25:35.79ID:6N5SHhgE0
日本の木工においての「曲げ木」の技法というのは
機械加工が一般では無く、物自体がそもそも簡単に手に入らなかった昔は
目的の為に積極的に曲げる事から、狂い取りの修正までといった、
規模の大小様々に関わらず、ごく身近に行なわれていた事らしいね。
何度も様子を見ながらジワジワと無理を与えないよう、なんてのは
単に面倒な手間としか見られなくなって廃れていったのだと。
0272ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ae3-3uOw)
垢版 |
2020/05/21(木) 09:56:49.91ID:j8cQre930
そんな大層なことというか技法なんだ。
脚周りがそんなので作られたカフェテーブルをぞんざいに扱ってるけど、もうちょっと大事にした方がいいのかな。
0275ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a3b-hlBi)
垢版 |
2020/05/21(木) 15:48:20.04ID:Xemo7mNL0
>>258
https://www.freewayswitch.com/
音屋の特殊6P 、本家はこっち。jj-04は3X3-04 ってやつ
SCUD(HOSCO)はもう取り扱い止めたようなので、在庫限りみたいだ

https://www.freewayswitch.com/schematics-toggle/
回路見たらわかるけど、まあ何というかどれも変な風に特化してるので、汎用のスイッチの様には使えない
(2回路6接点としては使えるけど、あんまり意味なし)
ブレードタイプも10接点なだけで一緒、使えそうで使えないパーツ
普通に4回路6接点してくれればいいのに
0276ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a3b-hlBi)
垢版 |
2020/05/21(木) 15:51:48.41ID:Xemo7mNL0
ああ、267のコメントだとでドキュメント読んでたのねすまん
free-wayはあそこに書いてあるドキュメント通りに配線するなら便利だけど
多接点生かしてオリジナル回路を組もうとすると、特化部分が邪魔するという、何ともイラつくパーツだ
0282ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-fVLE)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:04:42.39ID:qAf0brwha
>>280
>>281
アドバイスありがとうございます。
今は金欠なので…将来的にはちゃんとしたのを買いたいです
今ついてるナットは巻き弦部分はカッターで削って調整したりしてたので、かなりボロボロです。
ナット交換前にちょっと実験的に試してみようかなという感じです。
0289ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97bb-fprg)
垢版 |
2020/05/23(土) 10:17:55.12ID:JvwIdzhk0
1弦の溝をサンドペーパーだと幅広すぎじゃない?
そして安物のナットファイルならAmazonで1000円しないから違う工具で変なことせず大陸製のでもナットファイル買った方が良い。
0291ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb96-LM4k)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:12:30.39ID:KET8Fdsg0
>>290
何故かプロゴルファー猿のドライバー思い出した
0292ドレミファ名無シド (オッペケ Srbb-vTQz)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:35:53.96ID:nz0E2Eprr
剛体だからサスティーンは凄そうだけど倍音はでなさそう
0299ドレミファ名無シド (ワッチョイ a310-daLr)
垢版 |
2020/05/23(土) 19:48:23.16ID:Tvw2LwxQ0
まさにそんな感じですね
表面で響いてた(特に高音)がボディーに吸収されてるみたい
アンプ通しても良く言えば端正な音にw
エフェクターの乗りは良くなったかな?
0300ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e7b-y0er)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:13:15.96ID:FDMWcuB00
やっぱりそうなりますよね。
自分もtomのレスポールそれでテールピースアルミに戻した事ありますもん。
でもアンプ通すと暴れなくて良いと言う感じでどうしたモンかな?と思った事あります。
今はあまり歪みは深く掛け無くなったので
まぁ、いいかとなってます。
0301ドレミファ名無シド (ワッチョイ a310-daLr)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:20:07.04ID:Tvw2LwxQ0
テールピースでもそうなるんですね
前は弦の暴れる感じも有り、それをどう料理しようかという楽しみもあったので悩ましいですw
スペーサーを1つ薄くしてアルミワッシャでも噛ましてみようかと思案中
0302ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e7b-y0er)
垢版 |
2020/05/23(土) 20:49:33.79ID:FDMWcuB00
楽しい悩みですね。
自分も色々試したりして楽しんで来ましたが
テールピースの形状と素材はギターのキャクター激変させる事もあるので経験としてやってみて損はないですよね。
0304ドレミファ名無シド (スププ Sdba-B/iM)
垢版 |
2020/05/24(日) 04:42:50.56ID:jfUAID2/d
話少し変わって恐縮だけどよくテイルピースに弦を逆に通して弦のテンションを緩くするって張り方あるやんか、
あれやった事ないけどあれでうまいことテンションだけ低くくできるんく?
テンション低くなった分ネックが逆反りへ動いたり、それで逆に弦にテンションかかったりとかはないんなって
0305ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMb6-crVl)
垢版 |
2020/05/24(日) 04:57:28.94ID:xiIMXA4pM
>それで逆に弦にテンションかかったりとかはないんなって

この思考が余計。張力が弱まってネックそったらロッド回すのは当然だし、調整後にそれ込みでちゃんとテンション下がる
つーか、頭弱いならつべこべ言う前にやってみりゃいいんだよ
0306ドレミファ名無シド (ワッチョイ f6be-7PPi)
垢版 |
2020/05/24(日) 06:18:32.88ID:OwA6part0
>>304
ブリッジからペグまでの弦にかかるテンションは変わらない。
ブリッジで弦が折れる角度の変化で、チョーキングするのが若干楽に感じられるかもしれないが、それを目的にやるとがっかりすると思う。
0307ドレミファ名無シド (スププ Sdba-B/iM)
垢版 |
2020/05/24(日) 07:17:10.46ID:ycj4H2Q4d
んーなるほど
わずかながらゲージを変えた時に近い事になるのかな
参考になった、機会があれば試してみる
2人ともサンクス!
0309ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7a40-WyE1)
垢版 |
2020/05/24(日) 10:54:10.34ID:Qobr6TrJ0
テイルピース上げたりトップラップにするとサドルへの圧が下がるから音の輪郭がボヤけてコードとか汚い
グシャってした感じがカッコいいって言うならいいけど
0310ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-hfYJ)
垢版 |
2020/05/25(月) 01:54:18.83ID:5pO8W5q8a
>>294
やっぱシュンクロトゥレモロよりフィロイドリョーズの方がサスティーン稼げる気がするわ
チョーンオマテァックだって同じナッショヴェイルでもポストタイプでサスティーン違うよな
0312ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5a53-B/iM)
垢版 |
2020/05/25(月) 06:19:33.11ID:bKblAQxM0
269です
土曜にネックアイロンし、
日曜にクランプしたままねかせ、
先程クランプを解いて結果を見たところ
ローフレットの反りが見事なくなり綺麗な逆反りになってました
まあでも、こっから何をするって訳でもないんですが
0313ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7641-mNtM)
垢版 |
2020/05/25(月) 07:01:39.94ID:yz9fijka0
預かり品のEpiphone Uptown KAT ES(翠)は
依頼書だとGibson ES-295とLP-295の間を取った感じにとのコトなんだケド・・・

自分のヤツは金色だったのだが、 ES-295ぽくしてなんか収まり悪かったので
最終的にはTV-JONESに載せ替えて全体的にパーツもグレッチぽくして売り飛ばした
0314ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b81-sIOm)
垢版 |
2020/05/27(水) 11:19:50.71ID:Cc/Pj7Cz0
久々に取り出したギターがピックアップが断線したように音量が低くてパワーがない
音は出てるからゲインを上げれば歪むんだけど、クリーンにすると音量が小さい
フロントもセンターも同じくパワーがないから、ピックアップの断線ではないと思うのだけど、
例えばボリュームポットの不良とかでこういう症状になることってあるんだろうか?

載ってるピックアップはホットレイルなので、単純に元々パワーがないとかではない
0315ドレミファ名無シド (ワッチョイ d9bb-ccV+)
垢版 |
2020/05/27(水) 12:04:24.46ID:5l6jd6m/0
セレクターやボリュームがガリもなく普通に効いてると思うならとりあえずキャビティ空けて中を目視してアウトプットジャックなんかも見てみる。
それでもわからなければ勘でパーツ交換していく。
で、どうだろう?
0319ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b93-4KSb)
垢版 |
2020/05/27(水) 15:46:12.42ID:cxAcDi8r0
emgは電池がないと音が出ないのがめんどくさいけどローノイズは嬉しい
だからレースセンサーとかノイズレスピックアップにプリアンプ乗せて、EMG程度にローノイズにして
ローインピ化したいんだけどおすすめの方法ある?EMGのPA2ブースターとかかな
0325ドレミファ名無シド (ワッチョイ d378-/dj3)
垢版 |
2020/05/27(水) 17:33:54.18ID:CScjOIIv0
>>323
ボリュームポットの上の部分にはんだ付け
0329ドレミファ名無シド (ワッチョイ d9bb-4KSb)
垢版 |
2020/05/27(水) 17:50:21.12ID:Uimph+af0
中古で買ったのか
前の持ち主が自分でピックアップとコンデンサー交換したんだろうな
ハンダがやたらゴテゴテしてるし
0330ドレミファ名無シド (ワッチョイ f19d-7i+P)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:03:18.41ID:cqMF59gS0
>>323
トーンポットのボディーからの配線はアース
長さからボリュームポットのボディーに付いていたものだろ

あまりにも汚い半田付けだから、その内他の所も取れてくるだろう
勉強だと思って全て付け直すのを勧める

一緒に回路図も描いた方が理解できるよ
電気はプラスとマイナスが繋がる「回路」になっていないと流れないのを認識できれば、
今回の質問を聞いてくることは無くなるレベルの初歩的なもの

アースはポットのボディーに集める
ポットやスイッチ自身のノイズを無くす目的でもある
0332ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1344-RSqJ)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:51:59.46ID:gunY7rVo0
323です。329さんの仰る通り、中古で購入したギターです
繋いでなくても問題はなかったんですね、安心しました
ただ確かにあまり綺麗ではないので、いい機会なので半田付けまたやってみようと思います
皆さん教えて頂きありがとうございます!
0335ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93e3-Op8l)
垢版 |
2020/05/28(木) 00:39:57.47ID:my9HiTV+0
以前、弦アースがあるんだから触れとけよそんなもんだ。
なんて答えを見てるからちょっと聞きづらかったんだけど
おれのギターもジャックの結線が取れてたんではんだ付けしたんだわ。
割と丁寧に出来ていると思ってるんだけど、弦から手を離すと
ノイズが爆音でなるようになってしまって、片時もギターから手を離せない
状態になってしまった。家にあるほかのギターのノイズの5倍以上はノイズ出るようになった。
着目点を教えてくれるとありがたいです。
0337ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93f0-ccV+)
垢版 |
2020/05/28(木) 01:13:05.56ID:fndWemrA0
>>335
プラスがマイナス(導電塗料が塗られたキャビティ等)に触れてしまってるのでは?
キャビティ内を見て何ともなくてもプラグを差したときにジャックのTIP端子が広がってどこかに触れている事もあるよ。
0338ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93e3-Op8l)
垢版 |
2020/05/28(木) 01:15:19.66ID:my9HiTV+0
>>337

プラグ刺した時のジャックの接触は確認しました。
明日開けたときに、中に押し込んだ際にどっかで接点作ってないかどうか
絶縁関係みてみます。どもです。
0352ドレミファ名無シド (スッップ Sdb3-PYJk)
垢版 |
2020/05/31(日) 04:36:43.70ID:d3Aa09gAd
このスレがどのくらい高等な話をしているかわからんが
全身バネ状態すら想像できないならまずは普通にカッティングでノリ出せるまで何十分も弾くしかないんじゃないかな
なんかの漫画じゃないけど人間疲れると一番自然な動きになるってのは確か
で、休符で息が止まる感じが出せたら実用上十分だと思うけど
0358ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2bb8-DnWm)
垢版 |
2020/05/31(日) 16:47:41.88ID:uKgFoQCx0
ネックポケットの横はちょっと隙間がある方が良いけど
縦はキチキチの方が振動する、みたいな法則無いかな?

イメージ的には全部ピッタリ過ぎるとセットネックに近くなるから
隙間ある方が何かミラクルが出そうな気がする。どこかが分からん
ここ改造スレだからネック自体の当たり外れの話になるとまた別な
0360ドレミファ名無シド (ワッチョイ b996-moxv)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:59:41.51ID:GJJykJAs0
>>358
まったくまちがってる
現行ギターののセットネックはたいていジョイントゆるいから
緩めたボルトオンジョイントやシムを挟んだボルトオンと同じ音に近くなる

もちろん緩めたりシム挟んだりすればジョイントが振動ポイントになってしまう
0361ドレミファ名無シド (ワッチョイ 419d-dSQ2)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:12:20.43ID:QkXtn7qk0
なんか、、、自演ぽい人が減ってどのスレも雰囲気良くなった気がする

>>358
ネックエンドは弦長に直結しちゃうからチューニング狂いそう
ネックエンドを当てずにがっちり固定する方法でもいい音したりはするんだけどそこを揺らすのは難しいかも
0362ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4933-+GDy)
垢版 |
2020/05/31(日) 23:40:16.80ID:yCe7CSFL0
振動だのサスティーンだのとエレキでも当たり前に語れられる事だけど
あのようなネックポケットの面積範囲内の加工具合で
それが「メリット」と感じられる程の効果を得られるのならば
いつまでもあのような旧態依然とした接続の仕様のままが
現在でも当たり前に採用されているという事にはなっていない気が
0374ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93f0-ccV+)
垢版 |
2020/06/01(月) 18:27:18.90ID:fGWd64Ed0
むしろ最近になってからメインじゃなくメーンて書くようになってないか?

そもそも無理やりカナで書いてるんだからサステインでもサスティンでもサスティーンでも良いと思うけど。
0380ドレミファ名無シド (ワッチョイ db41-9sYU)
垢版 |
2020/06/01(月) 20:03:30.96ID:ghqLnba00
武漢のことをウーハンと言うヒトみたいなこと?

Tomosと違ってペダルを漕ぐ姿が異様にカッコ悪くて一度しか乗っていないOto Cycles RaceRから
BESV LX1に買い替えたのだが・・・送料ケチったせいでコロナ禍に巻き込まれやっと届いたのに嫁に占有されている
もう一台買うかガチでマヨいながらKing snake Smithのペグ穴埋めて開けなおしたトコロw
0382ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b93-4KSb)
垢版 |
2020/06/01(月) 21:40:10.69ID:CUkpyeT+0
ギターのボリュームポットでよく、ピックアップの信号を左から入れて
真ん中から出力、右でアースという配線があるじゃんか

そこで思ったのは真ん中にピックアップを突っ込んで
左で出力、右でアースに振り分けるという考え方じゃダメなのか?ってこと
そこんとこどうなの?
0384ドレミファ名無シド (スププ Sdb3-Fuqc)
垢版 |
2020/06/01(月) 21:59:44.30ID:rVxxPqESd
>>382
ポットの構造を理解してる?
0389ドレミファ名無シド (ワッチョイ c184-MN/9)
垢版 |
2020/06/01(月) 22:56:52.18ID:W0EWlgCv0
ジャズベの配線の利点はそのままジャズベの配線の不利点なんや
volゼロにした時に入力がそのままアースに落ちるから、以降のノイズをアースに落とせない
と理解してるぞ
0390ドレミファ名無シド (ワッチョイ 71e3-YHRm)
垢版 |
2020/06/01(月) 23:01:05.04ID:QG97taRv0
>>381
0393ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b93-4KSb)
垢版 |
2020/06/01(月) 23:48:30.26ID:CUkpyeT+0
>>389
アースに信号を落とすと他のアースにつながってるピックアップと直列になる、なんてことはないよね?
inもoutもアースにつながったピックアップはオフになる、と思ってたけど違うの?
0397ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5372-ioDk)
垢版 |
2020/06/02(火) 02:33:25.04ID:vE/uN5Cu0
英語の発音の話じゃなくて、外来語として一般的に使うって話なんだが。
マイケルをマイコー、マクドナルドをマクダナウって言わないっしょ。
0407ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b74-IxRY)
垢版 |
2020/06/02(火) 16:53:20.69ID:fYJyhJfD0
右翼系は
文字に特徴ある 文字までグローバルの反対に走る
ギャル文字とか愛羅武勇とかヲタク用語とか 
漢字に書き換えるのもそれ キャラクターでざいなーじゃなくて
”絵師”っていう ヤクザと変わらん
”地下”アイドルもそう アングラアイドルとかインディーアイドルとかそういうのじゃ駄目なの日本の特有のアイドルだから

大体のその手のやつは差別主義者で異文化吸収できない
アニメヲタクが黒人ルーツ音楽や濃いHipHip効かないのと同じ 

吸収できないだけならいいが攻撃しだすから 
0409ドレミファ名無シド (ワッチョイ 139d-6Q7v)
垢版 |
2020/06/02(火) 17:08:33.15ID:4upqInO30
俺は右でも左でもないけどPCのマッキントッシュはMacintoshだから大文字で書くのは違うわな
MACと書くとウルトラマンレオに出てくる宇宙パトロール隊が一番に思い出される
0414ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2bb8-DnWm)
垢版 |
2020/06/02(火) 21:30:52.95ID:MRDLKihg0
ギター(未塗装)にラッカー塗装する場合

a:極薄の硬い塗膜
b:極厚の硬い塗膜
c:極厚の柔らかい塗膜
d:極薄の柔らかい塗膜

4パターン内で比較して音質にどう違いが出るの?
0419ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13fb-LwiI)
垢版 |
2020/06/02(火) 21:56:14.22ID:zmiCkMvr0
まーフルアップポットとか日本人的発想だと思うわ。あと価格って手間に対して決まるわけじゃなく価値で決まるからね。だからこれが適正価格だというやつはあくまで売り手側。
0421ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7314-s0WW)
垢版 |
2020/06/02(火) 22:04:36.65ID:XAL7Mufi0
>>414
a〜cまでテレキャスで試した事あるよ
結果a,bがベスト
ただしaは爪を立てただけで木材まで凹むから注意
厚みはそれほど影響しないが塗装の硬さは大切っぽい
音を内部に向かって反射する必要があるのかもな
テレキャスだとcは鳴りが悪くなる
柔らかい塗膜の上にブリッジが乗るからね
0425ドレミファ名無シド (ワッチョイ 259d-oOw8)
垢版 |
2020/06/03(水) 05:53:54.91ID:5+4ueJA20
>>421
それは同じ個体を何度か塗装し直したの?
別の個体なら塗装よりその個体の影響の方が遥かに大きい

また、柔らかい塗装は何を、硬いのは何を選んだのでしょうか?
0429ドレミファ名無シド (オッペケ Sred-9yWh)
垢版 |
2020/06/03(水) 12:39:28.48ID:H3R0wSlir
質問です。
40年前くらいの古いグレコのレスポールを綺麗にしてやろうと思ってテールピースなんかの錆びとりに2000番でペーパー掛けしました。
したら、エッジ部分とか削りすぎて赤褐色の地が出ちゃったんですけど、これってなんかいいコートの方法とか知りませんか??
ほっとけばまたくすんで分からなくなるかな?
0430ドレミファ名無シド (ワッチョイ 259d-oOw8)
垢版 |
2020/06/03(水) 13:37:57.37ID:5+4ueJA20
>>429
諦めて全てメッキを剥がして塗装する
(現状が分からないが、錆びたならメッキを剥がさないと段差が出来ると思うから)

全くの新品なり許せる範囲の中古品に交換
0436ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9bb-DCZf)
垢版 |
2020/06/03(水) 16:59:18.35ID:25PSSpUA0
ウレタン塗装
ポリ塗装
ってよく聞くけど、
ポリウレタン
ポリエステル
どっちなん?っていつも思う。

で、硬化剤混ぜて塗るタイプのウレタン塗装よりラッカーのほうが断然弱くて柔らかいと思うけどね。
2液ウレタンだとラッカーシンナーやガソリンにも耐えるぐらい強い。

1液のウレタン塗装は確かに柔らかいけどギターの塗装には多分使われてないでしょ。
0438ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa11-DCZf)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:32:42.72ID:YvdQ+Ctwa
>>437
実際に楽器をうっかり落としてラッカー塗装がめくれた時にはポリウレタンより柔らかくて薄い塗膜がパリパリ剥げたけど?
あんたこそそのラッカー塗装が本当にラッカーなのか確認した方が良いぞ。
0440ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4af0-DCZf)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:52:50.68ID:oGzTPksw0
1ミリにも満たない塗膜の固さを指で弾いてわかる塗装マイスターなんてそう居ないと思う。
メイプルの上に塗られたラッカー塗装と割り箸材(バスウッド)に塗られた薄めのポリ塗装を指でグッと押したら凹みやすいのは多分バスウッドだと思うよ。
0441ドレミファ名無シド (ワッチョイ 259d-Alfg)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:57:47.04ID:hGvI1fAR0
>>429
個人の小物からでもメッキしてくれる工場に依頼すればいいのでは?
それなりのお金はかかりますが簡易メッキ以外はプロに任せるしかないです
払えない額じゃないし
設備は廃液処理の問題もあり素人が手を出すにはリスクが大きい
0442ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6d9d-tYm4)
垢版 |
2020/06/03(水) 18:04:00.81ID:lc4+JHLD0
水性ウレタンとか一液のウレタンは柔らかい事あるね
ラッカーはギター界ではオカルトの影響で最高で高級で高品質で高性能でパーフェクトでいて皆が憧れ納得する塗料であるとされてるがウソだからなあれ
イメージ戦略的なものだしそもそもラッカーの定義が幅広すぎてイメージでしか議論もできないしね
0443ドレミファ名無シド (スププ Sdea-5Zqi)
垢版 |
2020/06/03(水) 18:15:26.52ID:ey3wFEF9d
硬さの受け取り方が色々あるからややこしいのかな?

俺が言ってるのはガラスのような硬さ
それは音に対する硬さも意味する
ウレタンは5年ぐらい経つと良い感じの硬さになるね

ガラスで包むといいのかもな
0445ドレミファ名無シド (ワッチョイ c129-+ZEs)
垢版 |
2020/06/03(水) 18:24:34.58ID:+5gRAvmG0
>>442
前に全部ラッカーで塗ったんだけど特に固いって触れ込みの使ったらちょっとぶつかってもガラスみたいなひびわれができたよ
真っ白のひびが広がるのでこれじゃ使うのに気が気でない
なので今度はウレタン塗る事にしたよ
0449ドレミファ名無シド (ワッチョイ 86b8-IXqw)
垢版 |
2020/06/03(水) 19:56:55.45ID:j4JkjnXL0
プラモがパリパリ割れてはがれるのは塗装前の表面がツルツル過ぎるせいじゃないの?
#600くらいで整えたら大丈夫だと思うけどなぁ

ギターだと厚塗りの方が一気にバカッと欠けるイメージ
0450ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa05-WF/W)
垢版 |
2020/06/03(水) 19:57:01.49ID:js7dwduma
ラッカー塗りの自動車はない
なぜなら脆くて退色しやすく禿げて錆びるから

ウレタンは塗料の進化した姿

ボロボロになる塗料を好むギター弾きはほんと変わってると思う
0453ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7a14-uikQ)
垢版 |
2020/06/03(水) 20:22:28.23ID:F9ENE/bj0
反響を考えてないやつが楽器板にいる不思議
0456ドレミファ名無シド (ワッチョイ c133-Alfg)
垢版 |
2020/06/04(木) 00:12:30.90ID:OqBasKvA0
あれ?
「Bobby Cotter」で検索して正体を突き止めたところ
同じくアーティストである息子の「Jared Cotter 」のウィキには
「ロバート」となってるからワケわかんなくなったけど
ボビーは芸名って事かな?

Jared Cotter's father, Robert Cotter, played in the late 1970s
with Nile Rodgers and the late Bernard Edwards of the Big Apple Band
0457ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa11-vfvJ)
垢版 |
2020/06/04(木) 01:00:20.99ID:d5i7vj0fa
ラッカーの場合、層の問題なんだよな。

昔の塗料はとりまスプレーで乾いてから何度も何度も重ね塗りしとるから割れるじゃなくて剥がれる。

一方ウレタンはこれでもかと言わんばかりにベットリやるから割れる。

所謂ピアノ塗装なんかだと硬くてしっとり最小限で保護皮膜出来るから被膜自体はミリじゅなくてミクロン単位で薄い。

塗料の質どーこーはラッカー塗料が他に比べて経年劣化し易いのをどう捉えるかなんだよなぁ。
0460ドレミファ名無シド (オッペケ Sred-WF/W)
垢版 |
2020/06/04(木) 06:18:14.21ID:9C9XMCIXr
ラッカーとウレタンで論争してるのレベル低くないか?

楽器的な塗装ならリンシードを1年くらいかけて積層したり古典的な方法がいくらでもあるだろう

エレキギターが開発された年代に最新の塗料だったラッカーに固執する理由はないと思うけどな
0463ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d33-B5RW)
垢版 |
2020/06/04(木) 10:12:21.49ID:mzwqLnme0
ハンダの煙って体に悪いって読んだんですけどまじっすか?
ショックやわ
0472ドレミファ名無シド (ワッチョイ c129-+ZEs)
垢版 |
2020/06/04(木) 14:19:12.92ID:i6kiX3uw0
塗装論議はなかなか興味深い
結局ラッカーでもウレタンでもなるべく薄く塗るのが良いのかな
あるサイトでラッカーこれでもかと重ね塗りしてたの真似したけどあれは間違い?
ESPの学校出た人だったんだけど
0473ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa05-WF/W)
垢版 |
2020/06/04(木) 14:36:23.41ID:pPUHyprCa
ラッカーでもウレタンでも一気に塗ったやつは破れる
一層ずつ丁寧に仕上げられたのは打痕になるだけで破れない

MOONとかトムアンの古いギターみてるとそんな感じがする。
0475ドレミファ名無シド (ワッチョイ 86b8-IXqw)
垢版 |
2020/06/04(木) 15:59:53.24ID:yM49EWXl0
下地にシーラーかプライマー塗ってたらそうそう剥がれないと思うけどなぁ
あとタレスン狙いだと最後の層は一気に吹かないと
ウェザーチェックについてはどうだろう・・・
これまで仕上げた中で一気に吹いたやつは軒並み入ってるけど
0481ドレミファ名無シド (ワッチョイ 95b9-Ybgu)
垢版 |
2020/06/04(木) 18:31:09.53ID:v1dhenxo0
まあ、ゆうても我々半田屋は特殊検診で血中鉛を見るけどな
鉛は微量でも5年は排出されないからたまるんだわ
鉛入使ってた時はやはり年々数値があがったりしたらしいよ
0484ドレミファ名無シド (ワッチョイ 95b9-Ybgu)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:59:48.73ID:v1dhenxo0
一応、大卒や
半田屋でありながら開発もやるでー
あ、あと換気って窓開けるだけじゃないで
俺の部屋は窓枠にアタッチメント枠つけてダクト伸ばして半田スペースに置いたファンで排出できるようにしてる
0486ドレミファ名無シド (ワッチョイ 95b9-Ybgu)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:09:29.20ID:v1dhenxo0
まあな
技術室がメインやが、半田屋に入る日もまあまああるw
やってるのは組み込み系でArm使ったり、FPGA程度の拡張したり
まあ、おかげでギター周辺のアンプやエフェクター開発もチョコチョコしたりなw
0491ドレミファ名無シド (ワッチョイ c133-Alfg)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:42:57.28ID:OqBasKvA0
コンブか。
生まれつき食が「太く」、現在はメタボ一直線状態なので
小腹がすいた時は、これまでのインスタントラーメンの代わりに
とろろコンブに醤油と味の素を入れて汁にした物を頂くようにしているよ。
0499ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6d9d-tYm4)
垢版 |
2020/06/05(金) 12:51:10.82ID:1VJ/ptnb0
大卒で派遣やってるやつも多いし入社後の教育を受けれてない人も多い時代だしね

教育は上司か派遣元かに相談して素質あると思わせれば受けさせてもらえるさ頑張れ👍
0509ドレミファ名無シド (ワッチョイ d9e3-Alfg)
垢版 |
2020/06/06(土) 15:59:36.13ID:dvW7blES0
>>508
ニカワ・・・それかも

ネックと指板、ボディの接着にニカワ使ってるみたい
指板以外からは臭い出てないみたいなのでそれが犯人かも
でも肝心のニカワの臭いをよく知らんのでなんとも・・・
発生してる臭いはちょっと魚クサイ感じかなあ
0510ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9bb-6CcZ)
垢版 |
2020/06/06(土) 16:59:32.36ID:4lchq0RZ0
マジでニカワ!?
いまどきそんなの使ってるエレキギターあるんだなとちょっと驚き。
ニカワの原料って牛の皮とか骨だったり、魚も原料になったりするから臭いにも幅があるみたい。
魚が原料に含まれてるニカワなら生臭いかもね。
0519ドレミファ名無シド (ワッチョイ cae3-WPg3)
垢版 |
2020/06/06(土) 20:53:58.30ID:Tb4EPCo40
>>509
ニカワで間違いない。

俺も一昨年くらいに買った335がそんな匂いしてたわ。
しばらく出しっぱなしにしてたらそのうち匂わなくなったから、余計なことせずに放っておくほうがいいよ。
0523ドレミファ名無シド (スップ Sdca-4wMF)
垢版 |
2020/06/06(土) 23:07:23.99ID:YEZuHkfNd
そんな動画なら上げないほうが良いけど本人はその判断も出来なくなってる位に追い込まれてるんだろう

話は変わってかなり↑でアフリカいってたけど伝統的な暮らしを行うアフリカの人達が
何故陽気に優れたリズムを奏でるかというと肉食獣との遭遇とか過酷な環境で日々が生存競争にさらされる状況下において
生きる為にZONEに入る習慣が身に付いてるんだろうと思う
一瞬の判断ミスで命を失う可能性のあるプロドライバーも野生の獣に遭遇して命を失うアフリカ部族も
生存競争に必要だからZONEに入るし
ZONEに入る為のメンタルの強さが備わってる

逆に生存競争に晒されることもなく無意識にZONEに入れてたミュージシャンはコロナ後の生存競争に対応できずZONEに入る能力を失いつつある

つまりリズムトレーニングにおいて最も重要なのは生存競争に立ち向かう覚悟をもって俗にいうpositive thinking
を引き出し
自分の体内感覚と向き合いながらZONEに入ってことだと思ってる

長文すまんな
0525ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3596-/TT9)
垢版 |
2020/06/07(日) 04:38:50.39ID:nbsiWLb60
H-ELTポチったけど結局メーカーで生産予定無しで新品無理だったよ オークションでなんとかゲット出来たけど
変形だけどそこまでじゃないしもっと定番化すれば良いのに
0526ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3596-/TT9)
垢版 |
2020/06/07(日) 12:53:53.00ID:nbsiWLb60
誤爆です すみません
0528ドレミファ名無シド (ワッチョイ cae3-DxYi)
垢版 |
2020/06/09(火) 11:13:16.45ID:ngRM6Fqz0
ピックアップの交換する時にさ、結構ケーブルの隙間を縫ってはんだ付けするじゃんさ
ブリッジ側のハンバッカーを交換しようと思うんだけど、電気式の小さい半田ごて
使って作業している人いる?別のケーブル被膜とか焼きたくないからちょっとビビってる

一応30Wの半田ごてと、ニス入り半田はあるんだけど当ててみると以外と半田ごてデカい
0529ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9bb-6CcZ)
垢版 |
2020/06/09(火) 11:33:14.17ID:qDqNYq2A0
経験が無いならむしろ60Wぐらいのコテを使って一瞬で終らせることを意識した方が良いと思う。
モタモタするほど余計な所にコテ先触れる可能性は上がるし、ポットの背とかは初心者が30Wでやるのは難しいと感じるかもしれないよ。

配線がモジャモジャして邪魔ならグリップとかを使って避けておくこと。
0530ドレミファ名無シド (ワッチョイ cae3-DxYi)
垢版 |
2020/06/09(火) 11:36:40.72ID:ngRM6Fqz0
>>529

なるほど参考になったです。60Wで
ギギイっとあっためてササッと終わらせた方が
30Wでジーっと待つよりよいかもです。

いちお、経験は2回あるんですが半田盛りになったり
その半田をまた吸い取ったりして苦手でして。
0533ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9bb-6CcZ)
垢版 |
2020/06/09(火) 11:56:03.42ID:qDqNYq2A0
>>532
希にしかハンダしない人はそんな高いの買わないでしょきっと。
そして601も持ってる俺の意見として、それでも慣れてない人には60Wを勧める。

60Wクラスなら小物も大物も平均して扱える。
601でも大物はニクロムヒーターの60Wに敵わない。
0534ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sped-Ybgu)
垢版 |
2020/06/09(火) 12:05:23.94ID:Rc52T7VUp
3800円くらいだからそんな高くない気もするが・・・
頻繁に使わないからこそ、水スポンジで温度調整する余計な手間がない方が良いかと
601にしてからは普通の40Wは使わなくなったなぁ
0535ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0a9d-BoFv)
垢版 |
2020/06/09(火) 12:19:50.56ID:6wRSXsQu0
半田は母材をしっかり予熱し
溶けた半田を一気に流す
こてが長く半田を炙ると艶がなくなり
団子の様ないわゆるイモ半田になる
一気に流れた半田表面に艶がでて
富士山の様になだらかに広がる
ワット数よりこて部分の質量が大事
上がった温度が軽いこてはすぐ下がってしまう
0536ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9bb-6CcZ)
垢版 |
2020/06/09(火) 12:21:34.76ID:qDqNYq2A0
要素として
次いつ使うかわからない(2度と使わないかも)
という点がな。
601と60Wクラスのコテ2本持ちが理想だけど、そんな層に2本買えとは言えないじゃん。
これ1本あれば何でも出来るって考えなら1000円で買えるニクロムヒーターの60Wかなと。
0540ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0a9d-BoFv)
垢版 |
2020/06/09(火) 12:58:56.22ID:6wRSXsQu0
セラミックヒータのこては
携帯性で犠牲になる熱量を
高出力でカバーするという思想

可搬性重視や精密基板とかでなければ
昔ながらのデカいこてで十分
速熱でないから予熱に時間がかかるけどね

母材の予熱と半田を炙り過ぎないのが肝
それさえ守れば綺麗で確実ななはんだ付けが出来るよ
はんだを弾く母材には工夫が必要だけどね
0542ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0a9d-BoFv)
垢版 |
2020/06/09(火) 13:08:08.68ID:6wRSXsQu0
ありがちなのが溶かした半田を母材に載せるという錯覚
こてを当てて炙った母材に後から半田を流すという感じでやると綺麗にいくよ
母材が温まってないと半田は浸透や密着しない
0551ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f78-Bh87)
垢版 |
2020/06/10(水) 08:12:11.85ID:ls8yci+x0
ここまでコテ先の形状について言及されてないのに驚いた
ポットの背ならワット数云々よりC形のコテ先で面接触させるのが重要だと思うんだけどな
初めに付いてる円錐型のこて先では点接触になって熱伝導率が低いから時間かかるし
0558ドレミファ名無シド (ワッチョイ 239d-r3/t)
垢版 |
2020/06/10(水) 11:26:05.10ID:hcLLcyv90
円錐でも出来ない事はないけど
ギターの場合はBCとかCのが全然楽だね

いずれにせよ向き不向きがあるからあった小手先に変えたりコテごと使い分けたりするべきだろうが、、、ギター関係ならほぼC型あたりしか使わないわな
0560ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa67-NWzw)
垢版 |
2020/06/10(水) 12:02:14.84ID:DhPndWeka
>>555
キャビティ内でコテ先を面で当てたほうが良い場所ってポット裏ぐらいでしょ?
PGとかプレートの裏ならそれごと裏返すし、キャビティタイプでもポットは外してるよ。
それが失敗の可能性を下げる行程だと思ってるしね。
0562ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff9d-Z00E)
垢版 |
2020/06/10(水) 12:20:40.07ID:iNBEkMs50
こて先が細い時は大目に半田を溶かし
付着した半田の面で加熱する
そのまま炙り続けるとヤニ切れで半田が死んじゃうから
最後に新しい半田を流して終了
ポットなんかは大目に半田を流すのがコツ
勿論予熱もないと弾いてしまうぞ
0566ドレミファ名無シド (オッペケ Sr87-BxtD)
垢版 |
2020/06/10(水) 14:14:32.37ID:Pwc8OwW1r
いちいちコテ先交換なんかしないだろ
基盤のはんだ付けするにもC形コテ先の方が万能だよ
反対側は普通に円錐形だから点接触させられるし
0571ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp87-kj7u)
垢版 |
2020/06/10(水) 15:50:13.21ID:jaC8m3FTp
やりにくいかどうかは本人次第だから、他人がとやかく言うものではないよ
好きなコテ先使えばいいやん
てか確かにギターやエフェクター程度ならB型でも困るシーンはない
0572ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff3b-EMUY)
垢版 |
2020/06/12(金) 13:21:42.78ID:RGJnxmPx0
Wilkinsonのシンクロ用ロックサドルWLS130が再入荷したので 買ってみた$80+$13(送料)(在庫あと2  
ついでに日本のショップではなかなか売っていない、もしくは法外な値段のGK-KIT-GK3.とBG3も再入荷していたので発注してみた
さてどんなもんかな?
0573ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6349-Bh87)
垢版 |
2020/06/12(金) 14:28:10.43ID:cApYN9Vj0
とりあえず白光のこてとこて先買って置けば
RC部品からなんやらなんでもこなせるぞ。
0577ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f93-fBAy)
垢版 |
2020/06/12(金) 21:07:11.49ID:OYqrL+e90
ボディ鳴りとか言い出すとバスウッド最強になるんだよね
ボディがよく鳴るのは弦振動のロスだからサスティーン重視なら硬くて重い材
アンプを通すんだからボディ鳴りなんて意味ないし
0583ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-kv7E)
垢版 |
2020/06/12(金) 22:17:27.70ID:3EmpTaoR0
レス乞食っていうか、こんな所でも自分の中のルールを他人に押し付けないと生きていけない病気。
いつ見ても本当にかわいそうで、叶うなら治ると良いねと思うよ。
0590ドレミファ名無シド (ワッチョイ c39d-Nyx6)
垢版 |
2020/06/12(金) 23:42:45.43ID:Gaxh4c050
>>576
アコギが柾目なのは板目だと木目を堺に剥がれてくるからの方がメインでは?
ソリッドギターと違ってアコギは板が薄いから
板目を使うと、音以前に楽器として成り立たなくなる
0591ドレミファ名無シド (ワッチョイ c39d-Nyx6)
垢版 |
2020/06/12(金) 23:48:19.38ID:Gaxh4c050
>>577
よくボディーの鳴りはエレキでは関係ないと言うけど
PUはボディーに固定していて、ボディーの振動でPUも振動するから、それを電気信号として無視できないレベルで拾ってるんだぞ

ダブルネックのギターを弾くと分かるけど、
例えば12弦側を弾いて6弦側はミュートしてても、12弦の音を6弦のPUで結構拾ってる
PUはPUと弦の相対位置が変われば信号として出力するから、弦が動かなくてもPUが動けば音が出る
0592ドレミファ名無シド (ワントンキン MM9f-Qyc0)
垢版 |
2020/06/13(土) 00:10:16.11ID:e12rI6iEM
ピックガードを買ったんだけど、ネジ穴にネジ1本くらいしか合いません
電動工具などを持っていないので穴開けたり埋めたりではなく、誤魔化しながら取り付ける方向で何か上手いやり方を思いついたら教えて下さい
0593ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f9c-E8/F)
垢版 |
2020/06/13(土) 00:17:17.80ID:N5KJm90C0
両面テープ
0594ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f93-fBAy)
垢版 |
2020/06/13(土) 00:19:37.45ID:yXUpe8di0
>>591
それは別に分かるけど
ボディが鳴ることによって、サスティーンが落ちる以外の音の大きい変化があるのかってことよ
音色が微妙に変わるのも理解できるけど、それがどういう方向にで、結果的に本当に音が良くなるのか?ってこと

俺の経験を踏まえて言えば、バスウッドのストラトからハードメープルのストラト変えてから、圧倒的にリッチで抜ける音になったぞ
弦振動up、ピッキングニュアンスup、サスティーンup、倍音up、ぶつけてもへこまない丈夫さup、生音の鳴りdownと引き換えにな

バスウッドからメープルだと重量2倍と硬さ2倍ってとこかな。別にコンクリートになったわけじゃないし木の音はちゃんとするよ
0595ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-kv7E)
垢版 |
2020/06/13(土) 00:50:04.88ID:b1Hf5RUt0
>>594
そこら辺の良し悪しは好みだから論じてもあんまり意味ない。
俺の経験だと、経年変化で生鳴りが大きくなってマイクにのっちゃうようになったギターのクリーントーンサスティーンが昔の録音に比べて伸びてるっていうのもあるので、一概に言えない。

まあもちろん同じ曲でも同じ機材ではないし、明確な証拠を求められても出せないから無い無い尽くしだけどね。
0596ドレミファ名無シド (ワッチョイ cfb8-FbAE)
垢版 |
2020/06/13(土) 01:00:59.73ID:Xak1RkAM0
最初は2Pボディのほうが良く鳴るが年を経るごとに1Pボディのほうが鳴りがよくなる

っていうのは都市伝説なの?
仕組みがわかんない
ココは詳しい人がいそうなので
0597ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM7f-/+k1)
垢版 |
2020/06/13(土) 01:02:06.54ID:rVp6gXz6M
ブリッジってかサドル質量次第で、コンクリにでもならん限りボディなんて関係ないっつーの
PUもそのPUの持つ固有振動数で振動するんだから関係ない
そもそもPUがどこにぶら下がってると思ってるんだ
0602ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-kv7E)
垢版 |
2020/06/13(土) 02:10:16.58ID:b1Hf5RUt0
うんだから後出しで付け加えるとかしなくて良いから実行してきて。
全てのパーツっていうならボディもパーツだから、もう何も言わなくて良いよ。
0606ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3396-APmk)
垢版 |
2020/06/13(土) 03:10:19.16ID:k7YitCXg0
>>591
とても良いアプローチでエレキギターの音の仕組みに迫ろうとしているな。だが惜しい
例えば 弦を全部外してても、ボディを叩けばコツコツと音が出る。
この場合弦がないのだから「PUと弦の相対位置」は関係ないのに音が出ているわけだ
何故か。考えてみよう
とくに叩く位置によって音の大きさが変わることにも着目。
0607ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3396-APmk)
垢版 |
2020/06/13(土) 03:35:52.80ID:k7YitCXg0
君の持ってるダブルネックなら例えば6弦側の弦を全部外し、12弦で弾いたとしても、6弦側PUセレクトして間違いなく音は結構出てるはず。
なぜだろうか。
弦そのものがPUの磁界の中にない状態で音が出るのだから『PUはPUと弦の相対位置が変われば信号として出力する』、という君の考えとは違った結果が出てるということだ
この理由を考えれば「エレキギターはPUの音だからボディ材の鳴りなんて関係ない!」というレベルを超えてもう一次元高いとこへ行ける
0608ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM7f-NjyN)
垢版 |
2020/06/13(土) 04:11:17.50ID:8P+5xF75M
ピックアップを固定した鉄棒の前で高速で振っても音が出る
ギターのボディーの振動でも似たようなことが起きるってだけだな。こんなもん中学生の理科レベルで議論するまでも無いだろ
0611ドレミファ名無シド (オッペケ Sr87-7qe1)
垢版 |
2020/06/13(土) 06:40:37.66ID:GZH75Vkar
軽量ストラトと劇重レスポールだとレスポールの方が圧倒的に音がいいけど、生鳴りはストラトの方がいい

でも重さって重要でライブはストラト、レコーディングはレスポールって感じで使ってる
0612ドレミファ名無シド (ワッチョイ b342-EVMN)
垢版 |
2020/06/13(土) 08:44:54.51ID:IGIQW0L00
エレキの場合において最終的にアンプからの出音で鳴りを判断するのであれば
材種以前に、弦振動をボディに伝えるブリッジの形状や弦を固定する構造等で
まずは結構な差が出てくるような気が
0614ドレミファ名無シド (オッペケ Sr87-fUiM)
垢版 |
2020/06/13(土) 08:59:27.23ID:0g4GBUker
鳴るんだけど、音が吸収され過ぎてて、タッチの跳ね返りが無いんだよな〜。
反応が悪いというか。ぐにゃーって感じ。安いギターの特徴かも?
0615ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-quqq)
垢版 |
2020/06/13(土) 09:01:11.41ID:ypuIEORU0
その辺りはネッド・スタインバーガー先生が全部調査済みだから。
まぁ、それ以上のサンプルと計測結果から違う結論に至ったのなら、是非発表して欲しい。
0617ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f40-+Do1)
垢版 |
2020/06/13(土) 12:41:26.64ID:OOS9TWwc0
このおっちゃんはSquierのBulletでライブをしているんだけど
良いギターを探す目安として振動する軽いギターと言っている
メローな音が好みだそうで、物理的に起こる音の傾向と好みがちゃんと合っている
ネックで振動を確認してるし、本当に良い耳を持ったできる人は行動、言動に矛盾がない
https://youtu.be/EW_ajThs8Vo?t=574

ボディの鳴りでサステインガー抜けガーとか言ってるのはトンチンカンなインチキ野郎
0619ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff9d-Zyrv)
垢版 |
2020/06/13(土) 13:27:46.81ID:fo+yixIB0
すみません ご教示いただきたいのですが、DODの切替swで音色を変えるとピーという発信音というかハウリングのようなノイズが入ります
どういったところを疑えばよいでしょうか
0621ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf6c-P89n)
垢版 |
2020/06/13(土) 13:49:40.13ID:pevWR8+B0
中古でてにいれた70年後半のストラトのオクターブビスの長さが1〜3弦が18mm くらいで4〜6弦が15mmなんですが
これっておかしいですよね?
0625ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf74-Nmph)
垢版 |
2020/06/13(土) 17:59:06.55ID:Ii5DhxJf0
https://youtu.be/sYK0XX-nDVI

電装系無視したら
ネックがほとんど支配的 
0627ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-kv7E)
垢版 |
2020/06/13(土) 18:36:00.53ID:b1Hf5RUt0
波形でもレゾナンスメーターでも変わってるし、テスト1だと聞き取れるくらいには変わっているよ。テスト2は音量差が激しくて意味ない。

これくらいの差が意味ないとしたらレコーディングエンジニアは苦労しないよ。
この差で意味を感じられないプレイヤーは金取れないだろうね。

そういうレベルなら話し合うわけない。
結局すごくどうでもいい話だったね。
0636ドレミファ名無シド (ワッチョイ b342-EVMN)
垢版 |
2020/06/14(日) 23:04:20.92ID:HStDfHk80
まだまだコロナに対しての油断が出来ない状況なんだから
「音が良い」とかの抽象極まる自己満の追求など後回しにして
今はハッキリクッキリと「感染予防に優れている」といったコンセプトを
ギターに求める時期だと思うよ。

例えば、ネックからボディの全てがスーパー抗菌仕様の塗装とか、
あるいは増設したミニスイッチをONにすると
ボディ表面に数カ所のノズルから消毒用アルコールが噴霧されて
ギタープレイヤーはおろか、周囲のバンドメンバーまでもれなくクリーンに除菌されるとかさ。
0644ドレミファ名無シド (スププ Sd1f-BG++)
垢版 |
2020/06/15(月) 07:37:17.34ID:SbsFtBBad
>>641
木材の枯渇=樹木の絶滅とでも思ってんのか?
0647ドレミファ名無シド (ワッチョイ cfb8-FbAE)
垢版 |
2020/06/15(月) 16:32:25.71ID:5DyHVlu60
ストラトのスプリングハンガー取り付けネジのネジ穴ってどうやって空けるの?
ボディに平行に開けようとしてもザグリ内に収まるルーターもピンバイスも無いんだわ
斜めになら開けられるけど意味無いでしょ?
0650ドレミファ名無シド (ワッチョイ c39d-Nyx6)
垢版 |
2020/06/15(月) 17:16:37.85ID:mANxN2E60
>>647
下穴はボディーに平行に開けては駄目
ハンガービスがある程度斜めになってないと、ドライバーで回せないから調整できなくなる
電動ドリルで開けたかったら、フレキシブルなアダプターを使う
手動でいいならドリルのビットを掴めるドライバーみたいなのがあるからそれを使う
0656ドレミファ名無シド (スププ Sd1f-BG++)
垢版 |
2020/06/15(月) 18:57:36.01ID:Ojkh26XXd
>>655
ワッチョイではなくSLIPというんだよ
0659ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM7f-NjyN)
垢版 |
2020/06/16(火) 08:50:53.02ID:a2NxkNXVM
>>657
まじめくんなんだろうが難しく考えすぎだw
100円ショップのドライバーなり錐なりで穴はあけられるだろ

たかが木に穴開けるだけでビットかわんでいいってw 大事なのは角度だ角度。こんなもんどうにでもなるだろ
0662ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM7f-NjyN)
垢版 |
2020/06/16(火) 09:39:49.48ID:a2NxkNXVM
まぁ木工が仕事なら工具を揃えるのを止めやしないが、数年に一度しか使わないものを勧めるのはどうかと思うぞw
ほとんどのメンテナンスは100円ショップのドライバーセットとキリと彫刻刀とノミとヤスリでできるから無理して買うこたぁないぞ
0667ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8742-1/Nl)
垢版 |
2020/06/17(水) 21:56:54.23ID:doG4pb/K0
どうせならボディ裏をザグって
電動用のビット各種を収納できるツールボックスを増設すれば
いちいち事前に道具を用意しなくても直ぐにイジれるから便利だろうな
0677ドレミファ名無シド (ワッチョイ b693-LS63)
垢版 |
2020/06/18(木) 16:20:30.52ID:w8FYnf150
弦アースの代わりにケーブルでアース接続したらいいと思うんだ
シールドケーブルから分岐させるとか、ギターからアース線を直接出すとかね
人体じゃないといけない理由ってあるの?アンプ壊れたら簡単に感電するのに。
0678ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ebb-Jc6b)
垢版 |
2020/06/18(木) 16:29:01.14ID:1I2xqvUQ0
電気の事はよくしらんけどアンプのアースはマイクに触れると唇バチバチするやつで、楽器のアースはそれとは違うハムノイズってやつじゃないの?
0684ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a9d-8ohN)
垢版 |
2020/06/18(木) 17:46:28.07ID:DmYuIaDT0
逆だっての 弦アースで人間と弦、弦とアンプのアースが繋がってるから

アンプとPAシステムのアースが出来ていない環境だと

マイクに唇が触れる (マイクの金属部=PAのアース、唇=アンプのアース)

アンプのアースとPAのアースとの電位差で電流が流れる

感電

という理屈 詳しくは↓
http://crelab.jp/blog/2015/08/12/special-2287/

だから、対策としては
1.アンプとPAシステムのアースを繋いで電位差を無くす
2.ギターのPUをEMGとかの弦アース不要な物に替える

2は完全にギター経由のアースと人体を切り離せるので、絶対に感電したくない人にオススメ
http://crelab.jp/blog/2015/08/12/special-2287/
0691ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ae3-gZnp)
垢版 |
2020/06/18(木) 18:41:20.77ID:0A2CQg6Q0
弦アースが危なくて怖いなら、もう解決策があるようだしそれを自分の楽器に施して終わりか、やってから自慢で良い。
わざわざ議論ふっかけなくても自分で試せば良くて、同意を求めなくても良いんだぞ。
0694ドレミファ名無シド (ワッチョイ b693-LS63)
垢版 |
2020/06/19(金) 00:21:27.39ID:rKuF4iEL0
試しに家のコンセントのアース線に弦アースを接続してみたら、ノイズだらけだった。
アース先は絶対にノイズが出ない保証のとれる人体が最適なのかもな
EMG買うわ
0701ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa47-Jc6b)
垢版 |
2020/06/19(金) 08:18:01.45ID:TbYVWyT6a
頭がカタイ人って一定数いるんだよね
そんな杓子定規に収まった家ばかり建ってるわけじゃないし、電気屋でも抵抗値クリアしてれば軽量鉄骨にアース落としても大丈夫って言う奴もいるし
0708ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp3b-8pDf)
垢版 |
2020/06/19(金) 08:56:21.98ID:Da4CDtzEp
家庭用のアースは本来、感電、漏電防止が目的だからなあ
オーディオのノイズ対策なんて範疇外
アース線がどんな器具と共通して使われてるかを考えてないと逆にノイズ源になるんだわな
うちはそのタイプ

窓からアース線伸ばしてアース棒を地面に刺して試し試してはみたい
0713700 (ワッチョイ 5fe3-4OJB)
垢版 |
2020/06/19(金) 09:44:48.67ID:H1QCVkSZ0
>>702
いやいや、端子が設置してあるんなら引き渡し前に確認するのが施工業者の責任だろうよ
使う時にわざわざ確認するの?地震や水害等必要があればそりゃ一式確認するけどもさ
通常の一般的な家庭では「アースが繋がってるかわざわざ確認」なんて考えもしないし、管理施工業者はそこも見越して仕事するもんだろ?
ちなみに俺もアウアウだけど700しか書き込んでないからね
0716ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ebb-Jc6b)
垢版 |
2020/06/19(金) 10:20:04.14ID:lU6pUvdF0
>>713
繋がってない場合もある
なんて言われるとさ、その繋がってないかもしれない電気工事したのもプロのなんだけど…って思っちゃわない?
普通の人はプロがやったのならちゃんとしてあると思うもんだし、それを疑ってかかれとか言われても困るよね。
0717ドレミファ名無シド (スプッッ Sdba-Qykn)
垢版 |
2020/06/19(金) 10:26:11.60ID:HBom7fmzd
アースて地球からきてるんけ?
0719ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa43-4OJB)
垢版 |
2020/06/19(金) 10:47:48.02ID:TWYFjdXBa
>>716
そうなんだよね
それを施工不良じゃんて指摘したら
>なんで管理が居ると思ってんの?
だもん
きちんと施工されている物の管理や使用責任は所有者や使用者だけど、アースがアースされていないなんて普通は思わない
反論できなくなったらバカとか言い出すぐらいなら素直にごめんなさいすればいいのに
0723ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b9d-aR3s)
垢版 |
2020/06/19(金) 13:09:06.93ID:LxFwGb+Z0
>>720
オーステナイト系ステンレス鋼はそのままでは磁石につかないけど、冷間加工してゆくとマルテンサイト化して磁石につくようになる

マルテンサイトステンレス鋼(耐摩耗性を持たせたステンレス)は、元々磁石につく

磁石につくという条件だけでは、対象が広すぎて限定できない
0734ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b43-AoFE)
垢版 |
2020/06/20(土) 11:51:54.46ID:/AtW+M+k0
>>729
「エンセナダ工場製」と明記してる報道もあるから
たぶんメキシコと思われます。
0739ドレミファ名無シド (ワッチョイ a796-Sa9J)
垢版 |
2020/06/20(土) 13:49:33.05ID:FyZdekhY0
お前ら何も知らないんだね
ネックのリプレイスなんてずっと前からやってたよUSAは
昔はカタログに載ってたし
いつの間にかやらなくなっただけ
あんな柔らかい無補強クソネックにリプレイスしたとこで音が良くなるなんてありえないけど
0740ドレミファ名無シド (ワッチョイ e75a-stvR)
垢版 |
2020/06/20(土) 14:23:47.79ID:2VH/Y3yK0
一応アメプロ用だからなのか22F基準なんだね
21Fはローステッド&ナロートールフレットのだけ?
ビンテージ系のリプレイスメントは今の所考えてない感じか
0742ドレミファ名無シド (スフッ Sdba-W3BJ)
垢版 |
2020/06/20(土) 15:10:29.30ID:LqzoZimpd
>>739
ストラトのアッシュボディが弾き潰れるとはどういう事ですか?
0744ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b43-AoFE)
垢版 |
2020/06/20(土) 15:58:22.58ID:/AtW+M+k0
純正ネックの日本での正規販売が超久々に再開された!
って話で盛り上がってるところに
USAでは前からやってたとか言われても。
0746ドレミファ名無シド (スフッ Sdba-W3BJ)
垢版 |
2020/06/20(土) 16:28:33.11ID:LqzoZimpd
>>739
アルダーボディの場合、弾かないと鳴りが元に戻ってしまうのはどういう原理によるものなんですか?
0747ドレミファ名無シド (スフッ Sdba-W3BJ)
垢版 |
2020/06/20(土) 16:30:07.93ID:LqzoZimpd
>>744
話のピントがずれてるよなw
0754ドレミファ名無シド (スフッ Sdba-W3BJ)
垢版 |
2020/06/20(土) 19:15:17.15ID:LqzoZimpd
>>750
自分の事をよく理解してるね
えらいえらいw
0759ドレミファ名無シド (スフッ Sdba-W3BJ)
垢版 |
2020/06/20(土) 19:32:15.44ID:LqzoZimpd
>>753
フェンダー純正リプレイスメントネックは2000年前後まで普通にカタログ掲載されていたし、大型の楽器店では現物が傘立の様なケースに何本も立てて売られていたもんな
山野楽器が純正リプレイスメントネックの国内取扱いを停止した後もアメリカ本国では変わらず販売されていたし、個人輸入が可能なのは常識だった
その馬鹿は何で知らないと思ったんだろうねw
0761ドレミファ名無シド (スフッ Sdba-W3BJ)
垢版 |
2020/06/20(土) 19:38:39.02ID:LqzoZimpd
>>739
いつになったら50年代前半製の本物のヴィンテージストラトを見せてくれるのですか?
0762ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-Xdbj)
垢版 |
2020/06/20(土) 19:43:23.15ID:hIu+VbDdd
前半製ってなんなんだろうな。54年じゃないのか? それともプロトを所持してるとか? どうせならそこまでホラ吹いて欲しい
0763ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b43-AoFE)
垢版 |
2020/06/20(土) 20:18:48.73ID:/AtW+M+k0
自分だけが知っていた氏のことはもういいとして
価格についてなんだけど
>>724 が貼ってくれたリンク先の
アメプロとローステッドが3万5000円
っての、そのサイトの記載が間違ってる可能性もあり。
こっちの方だと
https://www.shimamura.co.jp/shop/nara/eg-eb/20200619/5772
https://www.barks.jp/news/?id=1000184497
アメプロは6万5000円(税込7万1500円)。
代わりにサブソニバリトンが3万5000円の記載。
0764ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b43-AoFE)
垢版 |
2020/06/20(土) 20:19:53.20ID:/AtW+M+k0
改造スレ的にもサブソニバリトンの
> このネックをレギュラースケールのギターに装着するだけで、
> 27インチスケールのバリトンギターに大変身。
ってのは面白そうだしそっちが安いならそれはそれで嬉しい。
0765ドレミファ名無シド (スフッ Sdba-W3BJ)
垢版 |
2020/06/20(土) 22:00:38.96ID:LqzoZimpd
>>762
ほんと何なんだろうねw
全体とシリアルナンバーが刻印されたトレモロバックプレートの画像をID付きで上げてくれたら判るんだけど
まぁ無理だろうけどなw
0767ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8742-1/Nl)
垢版 |
2020/06/20(土) 23:51:03.15ID:FQXtNQ8H0
もちろん比較の意味など何ら無いのだけど、クルマの話ならば
たかだか「純正部品」にしか過ぎないわけで
ならばどうせ交換するなら「社外品」のハイグレードな物を奢るなど何ら珍しくない状況に対し
やはりギターの世界は誠に魑魅魍魎な世界だとつくづく思ってしまう。
0768ドレミファ名無シド (ワッチョイ e75a-stvR)
垢版 |
2020/06/21(日) 02:05:20.05ID:Nge2lv7p0
でもローステッドみたいに一手間加工されたものがアメプロのネックの半額近く安いのか
アメプロのネックって何か特別良かったりするもん?
0769ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b43-AoFE)
垢版 |
2020/06/21(日) 02:25:59.31ID:2MTC6Ysw0
ローステッドというかサーモウッド的なやつ一般
もしかして結構値下がりしてる?
建材としてもDIY素材としても
そんな珍しくなく目にするようになってるし。
0770ドレミファ名無シド (ワッチョイ db29-ng5O)
垢版 |
2020/06/21(日) 02:40:15.81ID:VdckEFyA0
あくまでも推測だけれど、元々安い材を加工しているだけなんじゃないかな。
ローストすることで安定させたりそれ自体付加価値にしたり。
0771ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3a72-5ho1)
垢版 |
2020/06/21(日) 02:47:40.55ID:45UOObJE0
カリフォルニア州の最低賃金が約1280円。
メキシコ北部国境付近の最低賃金が約860円。
価格差はほぼそのまま人件費な感じだね。
木材の良し悪しはまずカスタムショップが選別してその後USレギュラーライン。でその後エンセナダ工場に流れるみたいだけど。
0773ドレミファ名無シド (スフッ Sdba-W3BJ)
垢版 |
2020/06/21(日) 13:49:20.00ID:bkdGSeoGd
>>771
ロースト加工は木材の硬質化や軽量化、歪みを抑える効果があると同時にシーズニング期間の短縮が出来るためネック材に掛かるコストをトータルで圧縮出来るのではないかな
さらに今まではネック材に不向きだったグレードのメイプル材を使えるのでさらにコストを抑えることが出来る
設備投資をして自社で一貫加工をすると通常のメイプルネックと同じ価格が実現可能なんだろうね
0774ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa43-ndrY)
垢版 |
2020/06/21(日) 14:13:32.50ID:utAtAPjba
>>577
これバカの意見なw
ロスしていようがいまいが生音のサスティンそのものがアンプを通しても有効なんだから
生で良く鳴ってサス長いのが重要
生でサス短いペンペンギターがアンプに繋いだら激鳴りとかないから
あ、キミみたいに頭の悪い超歪みの話じゃないよw
つまり「生で鳴るギターはロスがあるからサスが短い」なんてのは同じ個体で鳴りを調整して比較しなきゃ意味がない
生音で鳴っててサスティンの長いギターはロス含めてその長さなの、全く問題ない
そんなこともわからないの?
0777ドレミファ名無シド (ワッチョイ b693-LS63)
垢版 |
2020/06/21(日) 15:18:52.35ID:m+yHuOgI0
>>774
まず根幹の確認、生で鳴ると音がどう良くなるの? というのは置いとくとして(答えられないよねお前には)

まず同じ弦を同じ強さで弾けばエネルギーはどんな場合でも等しいとするね
ボディ鳴りは弦振動の変換されたもの
生鳴り分は空気の振動に変換されて弦にはほぼ戻ってこない
その反対にボディが重く生鳴りが少ないと、弦振動のエネルギーは弦に長く留まるね

重いギターでも2倍強く弾けば2倍ボディ鳴りするし、激鳴りギターでも2倍強く弾けばサスティーン2倍になるよ
生で鳴っててサスティーンが長いボディ、ってのは、そのどちらかのことだろうねたぶん
そもそもどんだけ生鳴りしてたら「鳴ってる」ギターなのか誰も測ってないしwだから理系脳で考えてよ今は

お茶碗一杯のごはん食べて、最高速で短距離走するか、ゆっくり長距離走するか。
そんなの小学生でも想像つくだろ
0782ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5a9d-8dJ6)
垢版 |
2020/06/21(日) 18:40:42.83ID:Di/cha6S0
弦だけが動jくと思いがちだが
動かないと言われるピックアップも完全固定では無く
弦やネックの振動の反作用でボディごと振動する
弦とPUの相対位置はこうして双方の動きが影響し
当然出音にもそれが反映される
0783ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMb6-IXeA)
垢版 |
2020/06/21(日) 18:53:44.90ID:zIZP5p0mM
生鳴り議論を横から見てると何をしたいのかさっぱりわからんなw
そんなに鳴って欲しいならセミアコでも弾いてりゃいいんじゃねーのって言ったら怒るだろうか
0788ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8742-1/Nl)
垢版 |
2020/06/21(日) 20:31:54.09ID:EcK22Uy20
個人的には「鳴り」ってのは未だ何ら正体不明過ぎる存在だなーw
ただ、専門家のヒトはおろか
このスレのみんなの主張はどれも実に興味深くてオモロイんだけどw

ただエレキの場合は「鳴り」ってヤツに対して、長年作っているメーカーですら
効果を狙うような構造的の攻めなど今昔まで殆ど見られない気が。
現代科学の力に拠って、現行のストラトは昔の物より
20%程度のサスティン性の向上が見られます、などというハナシも無いワケだしさ。
0789ドレミファ名無シド (スフッ Sdba-W3BJ)
垢版 |
2020/06/21(日) 21:24:48.03ID:bkdGSeoGd
>>788
TOKAIのSEBやYAMAHAのA.R.E.を知らないのか?
0790ドレミファ名無シド (ワッチョイ fa9c-Qykn)
垢版 |
2020/06/21(日) 21:36:08.01ID:aQnMhW1r0
ヴィンテージの枯れた音はサスティーンは反比例?
いわゆる枯れた音てのはどんななん?
ちとビビり気味なとかかしら?
0791ドレミファ名無シド (アークセー Sx3b-1/Nl)
垢版 |
2020/06/21(日) 21:36:34.73ID:ZOJ6jmzFx
胴体で反射された振動が弦に共鳴するの
だからアンプ通さないで弾いた音と、通して弾いた音は、似た傾向になる
フルアコセミアコはちゃんと音もアコギ風になるでしょ
0793ドレミファ名無シド (スフッ Sdba-W3BJ)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:05:31.55ID:bkdGSeoGd
>>790
耳に痛い高音やべったりと厚ぼったい中低音が無く、すっきりとしながら豊かで音楽的な倍音が基音を包み込んでいる音
0797ドレミファ名無シド (スフッ Sdba-W3BJ)
垢版 |
2020/06/21(日) 23:19:16.44ID:bkdGSeoGd
>>795
A.R.E.も面白いぞ
ヴィンテージ楽器の秘密を解明して再現する技術だからね
所謂「枯れた」音とは何か、何故その「枯れた」音が出るのかというアプローチ
0800ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa43-ndrY)
垢版 |
2020/06/22(月) 02:00:02.58ID:LVX/sGiNa
>>777
こいつアホか
全然話わかってないw
生音がどうあれそのサスティンと、鳴りをさらに押さえた時の比較はできんよ
何故ならその鳴りを押さえた状態の同一ギターは存在しないからなw
アコギにセメントでも詰めるのかw
いくら生音でロスするとか言ってもそれ込みなんだよ
生音が鳴ってるからサスティンの短いギターなど存在しない
その逆が存在しないから長いも短いもないんだよ
お前の言ってることと矛盾してないけど理解できんだろうな
理系とか言ってるけど理系に憧れるアホでしょ
0803ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ae3-gZnp)
垢版 |
2020/06/22(月) 05:32:32.01ID:d7HuUS+y0
理系の人は自分の持った疑問については確度の高い文献を基に仮説を立てて、統計学的に有効な数のサンプルを自身で集める所から始める。

こんな所で集めた有効サンプル数も開示しない、数式と変数の開示もしない、思考実験のみでその根拠になる学術的文献も開示しない。
そういう思考実験のみであるということを宣言せず自説を解決している気になる人は理系思考ではない。
それなのに他人にはそれを求めるのは、おかしな話だと思うな。

そもそもここは理系思考な問いかけに対して答えを得られる場所ではないよ。

以前、経験的サンプルだけでも収集する方法は提案したんだけどね、そのことを分かってもらえなかったし残念だとしか思えない。
0804ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMb6-DHsr)
垢版 |
2020/06/22(月) 05:48:04.48ID:oM+pSQOMM
ギターばっか弾いてて基礎学力がゼロだから、ボディの振動が弦に戻るとか思えちゃうんだよ
仮に戻ったとしても同じなんだけど、物体が何故振動するのか理解できないのだろう
0807ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ae3-gZnp)
垢版 |
2020/06/22(月) 06:41:58.77ID:d7HuUS+y0
>>806
非常に文系的な反論だね。
それは論理的ということでしょ?
それは文系でもやるので理系だけで括るのは誤謬がある。

別に提出しなくても良いが、理系というなら必要な作業と行動があるがそこを果たしていない上に、場違いな要求をしているよという指摘。
0808ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa92-zJwV)
垢版 |
2020/06/22(月) 06:59:21.48ID:OycrsdXDa
「鳴る」という単語を皆が同じ物理現象をイメージしているとは思えない
1生音の大きさ
2音の抜けてくる強さサステインや音そのものの美しさ
3音が楽器全体の振動から作られる感じがして意思を持った音のように感じる強さ
4音の倍音成分を主にした音のきらびやかさの度合い
5経年変化した楽器が新品の音から円やかな音になった状態変化量

さらにこれらの要素を複合して考えている人が話をより難しくする
0815ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b9d-aR3s)
垢版 |
2020/06/22(月) 07:48:35.24ID:530kMQvn0
>>792
ヤマハのは体験したことないけど、
トーカイのは明らかに違うね
トーカイLesPaulモデルで音の伸びがGibson LesPaulの2倍ある
個体差があるだろうから全てで同等かは分からないけど
0823ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ae3-gZnp)
垢版 |
2020/06/22(月) 09:17:30.29ID:d7HuUS+y0
>>822
俺が今おバカちゃんに見えても人の心がなくても別に構わんが、理系脳を求めていてこの資料来て喜ばないのは意外。
お前さんがしたい会話の基礎のなるのに。

俺はとりあえず、しばらくこれ読むわ。
0824ドレミファ名無シド (オッペケ Sr3b-HYNK)
垢版 |
2020/06/22(月) 09:58:13.79ID:KP1l+b50r
>>822
悲しいなあ
0826ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7a78-r5Xw)
垢版 |
2020/06/22(月) 10:30:26.79ID:7Rw2PKae0
まあこのレポートの目的も結論も別のことだから参考にしかできないんだけどね
このスレで必要なのって振動工学の基本的な式であるこれでしかない
https://imgur.com/frLGM7F.jpg

ある共振モードにおける有効質量をm、共振周波数(固有振動数をf0)とした時
共振周波数f0は有効質量mの平方根に反比例するので
ボディ+ブリッジの質量が大きい程低い周波数でうなりが生じるって感じ
まあ経験論で誰でも知ってる事実ではあるよね
怠いけど英語の論文も漁った方がいいかも
0831ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b43-AoFE)
垢版 |
2020/06/22(月) 19:34:16.95ID:/EsxElPP0
同じじゃない?
CSからMEXまでできるだけ大量に
まとめて仕入れた方が価格も抑えられるだろうし。
USAとMEXの工場ってアメリカ基準ではご近所らしいし。
0834ドレミファ名無シド (スフッ Sdba-W3BJ)
垢版 |
2020/06/22(月) 20:48:12.60ID:n0bwPdhId
>>814
お前がな
0835ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ae3-gZnp)
垢版 |
2020/06/23(火) 04:36:20.38ID:QDU+H4xx0
>>826
解説ありがとう。
俺自身ずっと若い頃から音楽畑に特攻して音楽学校で落第寸前になったりしながらずっと音楽で生きてきたし、他の趣味は仏教系書籍の買い集めなんで、数学はかなり苦手だし工学なんて門外漢もいいとこでねw
その他は物知りとは言い難いし、バカということも自覚してるからスレに対する要点に絞って解説してくれたのはありがたかった。

個人的にこの資料の目指す所と分析方法と結果はかなり面白く読んでるよ。
実験に使ったギター経費で落としてるのかなとかも考えちゃって、好きだわこういうの。
0837ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b5e-r5Xw)
垢版 |
2020/06/23(火) 09:55:06.39ID:XYxLt9wP0
ギター馬鹿同士仲良くやれよ。
0838ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7a78-r5Xw)
垢版 |
2020/06/23(火) 15:38:16.37ID:8u4xSTHn0
SGにBourns製のPush-Pullポットって入るかな?
高さがあるから蓋が閉まらない気がする

ほんとはCTS製の黒いカバーが付いたやつほしいんだけどコロナの影響か先月からずっと在庫切れだ
A500Kのインチ規格ね
0845ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3fe3-1IBj)
垢版 |
2020/06/24(水) 10:32:37.26ID:ki27bpO30
電子パーツはだいたい寸法も含めてデータシートに乗ってるからそれ読め。
それからキャビティはなんとかして測れ。
まだ買ってないということなら楽器屋は喜んで測ってくれるし、誰かに頼んでも良いだろう。
0846ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f9c-zc1h)
垢版 |
2020/06/26(金) 03:18:08.76ID:WgrjG/bb0
スカッドのネックてどうなん?
0847ドレミファ名無シド (スフッ Sd5f-epz1)
垢版 |
2020/06/26(金) 04:41:40.30ID:gtfTLdOld
スカッとする
0854ドレミファ名無シド (スププ Sd5f-epz1)
垢版 |
2020/06/26(金) 14:52:37.45ID:FxIgm3p8d
重さとは関係ない!
0859ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3ff0-lWHQ)
垢版 |
2020/06/26(金) 19:38:15.49ID:nPr0pq690
レギュラーライン
Type 300k Linear Volume, 500k Non-linear Tone
https://web.archive.org/web/20181231081300/http://www.gibson.com/Products/Electric-Guitars/Les-Paul/Gibson-USA/Les-Paul-Jr/Specs.aspx

カスタムショップ
Controls 2 500K CTS Volume Pots, 2 500K CTS Tone Pots,
https://web.archive.org/web/20180810145130/http://www.gibson.com/Products/Electric-Guitars/2018/Custom/Historic-59-Les-Paul-Standard.aspx
0863ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f43-FPvj)
垢版 |
2020/06/27(土) 01:27:00.92ID:k+Kw44D90
mが小文字になるだけでコード進行感出る>EmG
0864ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f96-znI8)
垢版 |
2020/06/27(土) 05:46:34.13ID:E/a2hDcz0
真っ赤でないけど81と85はあったよ まあ今のに塗りたいんだろうけど
0866ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM4f-NJGG)
垢版 |
2020/06/27(土) 11:21:56.98ID:Lx5xkDVLM
カッティングシートのギターは80年代にも流行った?な
ちょい今風にオリジナル画像のプリントシールっていう手もいいんじゃね

Aliでこの手法で貼り付けたギターを売ってたんだが、見本写真はシールと言うよりペイントに見えるから
まぎらわしい売り方して★1評価くらってるのを見たw
0875ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3fd7-5fXH)
垢版 |
2020/06/28(日) 17:27:29.39ID:uQ1pZ3om0
バカギタリスト「良い楽器買ったのにALPHAのポットが付いてたからCTSの新品に変えたわぁ(ドヤァ」

店員「なんでCTSにしたの?」

バカギタリスト「本場の音!音が太くなった!変えたら良くなった!!」

店員「CTSポットは中国や台湾なんだけど」

バカギタリスト「」

店員「それとALPHAはアメリカの会社な」

バカギタリスト「」

店員「まぁ、音が良くなったと思うならいいんじゃない?」
0877ドレミファ名無シド (スプッッ Sddf-n38w)
垢版 |
2020/06/28(日) 19:50:05.50ID:8uRj3wAGd
CTSポット替えても替えても中間あたりで一瞬ガサるってかプチるからボーンズに替えてやっと解消した

開けて見たらどれもカーボンの塗りがあまりに雑
中間あたりのムラで抵抗値がジャンプしてノイズ

程度の差はあってもオールパーツ、スカッド、Fender、音屋、250、500どいつもこいつも
0881ドレミファ名無シド (アウアウエー Sabf-5fXH)
垢版 |
2020/06/28(日) 23:38:07.79ID:gXXhh9YLa
>>879
Alphaの製造工場は台湾な
ところで1500円ぐらいのまともなの教えてよ
0882ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3ff0-lWHQ)
垢版 |
2020/06/29(月) 00:55:26.76ID:V7pnZSeI0
>>874
GibsonはUSAのレギュラーラインがボリュームB300kΩのトーンA500kΩ
カスタムショップと60年代までのビンテージがボリュームA500kΩのトーンA500kΩ
70年代からボリュームA300kΩのトーンA300kΩになる
モデルによっても若干異なるけどおおよそこんな感じ
P90だから300kでハムバッカーだから500kっていう分け方はしていない
Gibsonに限っての話だけど
0899ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f9d-n38w)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:59:46.61ID:tb2ASBow0
93年のアメスタのpu交換しようと初めて中を開けたけど作りが酷すぎてびっくり。雑なハンダにリアpuは途中断線してるのを継ぎ足して延長してるんだが、線を絡めただけでハンダ無し。熱収縮チューブで誤魔化してた。
0903ドレミファ名無シド (スププ Sdaa-hJax)
垢版 |
2020/07/01(水) 03:12:31.78ID:CcbzIpywd
オールドフェンダーだってネックポケットガタガタ&シムにボール紙2枚重ねとかだしな
ギブソンもセットネックの付け根ボンド適当で隙間が見えるとかG &Lも安ギターみたいな弁当箱ザグリ
しかし音は良いという
日本製ギターがきめ細かく作り良すぎるんだよなー
0910ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f42-Wiu6)
垢版 |
2020/07/02(木) 00:15:49.61ID:MQNDNru40
人間の視覚というものはカメラのような光学に基いた機械的な映像などでは無く
非常にその時その時の個人の思考や心理等の作用の影響で
まるで映画のように作り出されている、ある意味、実際は非現実的で
悪く言えば、半ば空想の産物とさえ言える世界という事なので
果たして「うーむ、なるほど納得のヴィンテージ・トーンだね」などと判断している聴覚に対しても
視覚と同様な内容に結構支配されている気がする。
0911ドレミファ名無シド (ワッチョイ a329-T3Uv)
垢版 |
2020/07/02(木) 12:37:57.98ID:7ZOO4HVh0
ちょっと必要があってオーディオ用の抵抗器についてネットで調べてたんだけど何か凄いマニアのページが幾つかあった
色々な抵抗器をメーカー毎種類ごとに音の傾向とか書いてる
でも全部単なる本人の感想で全然客観性がない
そもそも抵抗器でそんなに音がかわるのか?
0917ドレミファ名無シド (ワッチョイ bbf6-CmLz)
垢版 |
2020/07/02(木) 14:34:56.03ID:2g/PHL5J0
抵抗コンデンサで音が変わるのは常識中の常識だろう。カーボン固体抵抗、カーボン被膜抵抗、金属被膜抵抗、それぞれ傾向があって使い分けるのが当然。
0922ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0a5a-RBZC)
垢版 |
2020/07/02(木) 17:13:39.34ID:vR9pKADr0
ウチのギターとベースに導電塗料塗ってみたんだけど、かなり効果あってやって良かった。
ジャズベは2つのPUフルじゃないとノイズ酷かったのがなくなり
フロントとリアのバランス細かく弄れるようになった。
ギターはハムで元々ノイズは少なめだったが塗った後は皆無。
音も雑味が減って音がスッキリした。
0925ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMc6-VQSO)
垢版 |
2020/07/02(木) 17:47:56.55ID:GsYoYfFiM
いや、理論的には影響が出ますよってのはわかるんだけど、
実際に聴感上のギターに影響出るのかと言うと、キャビティーシールド程度じゃ聞いても分かんねぇってことなんだが
0926ドレミファ名無シド (スフッ Sdaa-JOJ/)
垢版 |
2020/07/02(木) 17:50:09.56ID:hxbAhksJd
>>923
ストラトだと本当に残念な音になるもんな
一番美味しい帯域がノイズと共に失われてしまう
0927ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a53-hJax)
垢版 |
2020/07/02(木) 17:58:05.04ID:B+qjXTvP0
あるある
電動塗料をテレキャス内部に塗ったらテレキャスのシャキーンがパリーンみたいになってショックで半泣きで塗料削った思い出
0928ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a53-hJax)
垢版 |
2020/07/02(木) 18:00:30.76ID:B+qjXTvP0
あ、でも俺もハムのギターには塗って良かったよ
テレキャスみたいな明らかな劣化は無かった
0930ドレミファ名無シド (スフッ Sdaa-JOJ/)
垢版 |
2020/07/02(木) 18:23:30.45ID:hxbAhksJd
>>928
ハムバッキングPUは元々、超高音域が出ないので影響は小さいよ
0931ドレミファ名無シド (ワッチョイ bbf6-CmLz)
垢版 |
2020/07/02(木) 18:30:31.64ID:2g/PHL5J0
導電シールドはプレゼンスがめちゃくちゃ減る。RWRPの比ではないぐらい減る。ハムでもいまどきのボーボーのレスポールとかだと知らんけど、いいレスポールだとこれまたプレゼンスが減るからつまらん音になる。
0932ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp23-SKZh)
垢版 |
2020/07/02(木) 18:38:43.80ID:d0hVtQ/jp
POTのAカーブとBカーブは
どんな風に選んでますか?
volumeにはBの方が良い?
toneにはどっちがオススメ?
0940ドレミファ名無シド (ワッチョイ 539d-c81G)
垢版 |
2020/07/02(木) 20:15:21.62ID:FmFEeKfR0
>>932
俺はVol.もToneもA

Vol.のBは絞り切る直前まであまり変わらずに、そこから急に音量が変わる
音量を大きな状態で少しだけ変えたい人向き

Aは0〜10までリニアに変わる
アンプは歪ませる設定で、ギターのVol.でクリーンまで歪み量を調整する使い方ができる
バイオリン奏法も、音量を微妙に調整できる
0941ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a53-hJax)
垢版 |
2020/07/02(木) 20:47:39.24ID:B+qjXTvP0
ひとつ思い出したけどテレキャスはポットとか乗ってるプレート?をネジ外した状態で裏向けるか導電塗料塗った本体に収めるか弾きながら比べられたので導電シールドあるなしの音の比較しやすかったダニ
0952ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a78-F9vW)
垢版 |
2020/07/03(金) 13:52:24.38ID:Ssm1zm7y0
>>951
話を逸らすなガイジ
0953ドレミファ名無シド (ワッチョイ 539d-c81G)
垢版 |
2020/07/03(金) 14:18:07.28ID:AkA+4PR70
キャビティーをシールドする場合の音質への影響は、シールドと配線との距離がキャパシターとして物凄く影響が大きい
(静電容量は距離に反比例するから、距離が近くなると急に影響がでかくなる)
また、距離が近い状態の面積の二乗に比例するから、近い所が増えるほど悪影響が出る

その辺りに気を使ってまとめてゆけば、音質への影響を無視できる程にしてノイス削減も出来る
0961ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a78-+Emp)
垢版 |
2020/07/03(金) 18:46:02.54ID:Ssm1zm7y0
>>955
悔しかったね
0963ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp23-yOyp)
垢版 |
2020/07/03(金) 19:13:55.55ID:lYTADqcjp
>>957
いや、一番有効な試験だが君、文系?
結局検証したいのは周波数特性の変化だったからな
ルーパーで録音した同一の音声信号を使用して定量的に分析しただけで、何も難しいことはしていない
0965ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a14-VQSO)
垢版 |
2020/07/03(金) 19:50:54.49ID:hu3lJyIN0
>>963
アホ?
ノイズってのも波なんだぞ?
それお前w 共鳴したあとの合成後の波形見てんだぞバーカw
0966ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23b9-yOyp)
垢版 |
2020/07/03(金) 19:55:55.47ID:S6fbQK650
>>965
あのね
ノイズ低減処理後の高帯域周波数の変化を定量的分析した結果、変化が見られなかったって言ってんの
日本語を理解できずにそこに留まって喚いていたいならもう死んでくれ
0968ドレミファ名無シド (ワッチョイ bbf6-CmLz)
垢版 |
2020/07/03(金) 20:30:26.66ID:6A2MFxV20
こいつのギターで変わらなかっただけで一般的にはプレゼンスが落ちるから、やらない方がいい。

それかこれで商売しようとしてるリペアショップのステマだろ。
0970ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMc6-VQSO)
垢版 |
2020/07/03(金) 23:54:04.23ID:pUZU9BOoM
まぁやるもやらないも自由なんだから、高域落とさない自信のない人はやめればいいってだけでしょ

>>968
ショップのステマは無いんじゃね。テープ貼ったりペンキ塗る小学生の工作程度で外注せんだろ
0974ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f06-neaa)
垢版 |
2020/07/04(土) 03:55:25.93ID:vY43oJ+s0
2H2V1Tタイプのギター(フライングV エクスプローラー)でトーンのノブを
プッシュプルタイプ仕様にしてトーンのノブをプッシュしたらリアのトーンだけ
オフ(フロントのトーンオン リアのトーンオフ)にしたいのですが
この様な改造は基本的には可能ですか?
0976ドレミファ名無シド (スププ Sdaa-L+VC)
垢版 |
2020/07/04(土) 10:59:26.49ID:l2InmI64d
じゃオレもテスト
0978ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a78-+Emp)
垢版 |
2020/07/04(土) 11:26:44.89ID:XkFab2ki0
いきすぎたDIY【ヴィンテージギターと濃いDIY】
@ikisugita_DIY

ピックアップが動くギター動画撮りました!
仕事前で焦ってたので音分かりにくいくないですか?

レールを付けたら高くなって指が宙に浮いてるので弾きにくい笑
ネックとブリッジはヴィンテージの59年Duosonic、ハカランダ&スラブボード。ボディはフェンダー公式のまな板!!笑
https://twitter.com/ikisugita_DIY/status/1279024263836516353
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0979ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa82-Wiu6)
垢版 |
2020/07/04(土) 11:48:38.45ID:X6QOCEpMa
粗大ゴミだね
0983ドレミファ名無シド (ワッチョイ 539d-c81G)
垢版 |
2020/07/04(土) 15:11:45.79ID:sd84FaFw0
>>978
楽しい工作だね
実用性は全く無いけど
(PU移動時のノイズがひとすぎる)
(何故ネックPUとブリッジPUの特性を意図的に違えてあるのかを無視してるぞ)
(見た目の綺麗さもない)
0999ドレミファ名無シド (ワッチョイ 539d-c81G)
垢版 |
2020/07/06(月) 20:45:10.02ID:2Aca5olC0
>>996
フロントPUが24Fで如何なる場合でもベストと言う意味で言ってるのではない
押さえたフレットの弦長の1/2位がベストだろうけど、
普通は24Fより物理的に上げられないと言うだけの話を言ってるんだと思うぞ(通常22Fのネックだろうから)

24FネックのギターのフロントPUの音は、物足りないのは事実
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 15時間 59分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況