X



親父になってギター再開した人 45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb96-AtLO)
垢版 |
2020/05/16(土) 07:04:17.67ID:1yX2mzH40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

おっさんなんだから荒らすのナシね
おっさんだけじゃなくおばはんもウェルカム

次スレ立てる時は1行目に

!extend:checked:vvvvv:1000:512

をコピペしてください

前スレ
親父になってギター再開した人 44
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1586294615/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0028ドレミファ名無シド (ワッチョイ bd23-imz8)
垢版 |
2020/05/16(土) 12:09:53.63ID:bR94HDaM0
回りくどいけど
fret trainerとかアプリ使って度数覚えるといいかも
寝る前、隙間時間にダラダラやっても3か月くらいで度数瞬時に把握できるようになったで
あとボサノバ好きならその辺のコードは頻出だからやってみて
基本的なのはすぐ覚えられると思う
コンピングも上手くなるし単純に弾いてて楽しいよ
0029ドレミファ名無シド (スプッッ Sd2f-zGoT)
垢版 |
2020/05/16(土) 12:12:40.33ID:DKakRvGbd
` ヽ 、
   、ヽ`ヽ:.、`、
      ` `:;.、:.; 、 
        彡 ⌒ ミ
        (´・ω・`) はー涼しい
       γ´    `ヽ、           〜γ ⌒ ヽ
   __ { i ・__/ ̄ ̄7_      〜 i ミ(二i
  |\   ̄ ̄\/     /旦 \     〜ヽ、,,_| |ノ
  `l 、\      ̄ ̄ ̄       \        | |
   .| |\|二二二二二二二二二二l     r‐.! !ー、
   ┘  | | と_)_)       | |      `'ー―'
       |_|              |_|
0030ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3123-Ozh+)
垢版 |
2020/05/16(土) 13:58:13.80ID:h45K8K7Q0
>>23
1弦とか見えないよね。
しかも穴に中々入らないし、、、
0032ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f96-12vP)
垢版 |
2020/05/16(土) 14:37:41.88ID:+LEJMISE0
Deep PurpleのChild in timeの3連早弾きが昔も今も弾けない orz
そもそもあれは本当にオルタネートなのか?
とはいえ3-2ダウン1アップのスイープだと雰囲気出ないし。
リッチースレで御大がオルタネートで弾いてるビデオを紹介してもらったからやはりオルタネートなんだとは思うものの。トホホ
0033ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6107-jstM)
垢版 |
2020/05/16(土) 14:55:52.66ID:WEcCOZZQ0
YouTubeのギター講座を視聴して、その通りにやってみたら耳コピが初めて1曲完成した
昔から何度も挑戦しては途中で投げ出してたから、ほんと嬉しい…
0034ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad32-G7HP)
垢版 |
2020/05/16(土) 14:57:42.47ID:OoPt9iOK0
>>31
指の関節が固まってるんだろうねえ
ピアノもギターも指の第3関節が動かないとどうしようもない
日頃から指の関節が柔らかくなるよう動かし続けると年をとってても効果ありますよ
0037ドレミファ名無シド (ワッチョイ 837e-nx8n)
垢版 |
2020/05/16(土) 16:17:22.13ID:4lB2A+Qg0
鈴木健治氏が今度はヤマハREVSTARを動画で挙げ出してるけど、売れるかな?高中世代から見たらSGの廉価板にしか見えないのですが?弓木江利梨ちゃんがUPしたら売れると思うけど。
0039ドレミファ名無シド (ワッチョイ c19d-gIXh)
垢版 |
2020/05/16(土) 16:33:38.01ID:Hxt+99R80
その昔「ヤングギター」に載ってたマイケルシェンカーグループの「Into the Arena」のTAB譜を必死で練習したが、
SATSUMA3042さんのを見たら、あまりに運指が違ってて、、、(こんなに楽に弾けたのかと)
でももう指が覚えちゃってて戻れない。
0040ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b19-qjMw)
垢版 |
2020/05/16(土) 16:34:27.25ID:zNGjHLvQ0
>>37
弓木さんはあのギター以前から使ってる
パシフィカの方がお気に入りのようで出番が少ないだけみたい

鈴木さんはパシフィカは気に入って自前で買って改造して使っているようだけど
REVSTERは借りてるだけだよねw
0041ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb33-dtCP)
垢版 |
2020/05/16(土) 17:28:35.82ID:U8cvuNZF0
すごく抽象的な質問なんですが、
長年、まあ10年くらいギター続けてた人が、その後練習方法など変える等して急激に上手くなることってあります?またはそんな人見たことありますか?
高校生とか若い人は1年や2年で見違える人たくさんいるけど、おじさんになって一気に上達することってあるんだろうか
0043ドレミファ名無シド (オッペケ Sr99-XkXG)
垢版 |
2020/05/16(土) 18:48:46.05ID:IHWSoWnLr
全く参考にならんかもだけど本職ドラムで全く練習したことないけど作曲やお遊びライブでギターがそれなりに弾ける程度で歴25年位
もちろん反復練習とかやった事か無かったから速弾きが全く出来なかったのだけど
1ヶ月間毎日3時間位youtube見ながら練習したら
「はえええwwwなんだこれw」って自分の指見て笑ってしまう位速くなって
「じゃあ次はもっと正確に」とか「もっと安定感が欲しい」とか自然と目標が定まってまた練習して……
で凄い勢いで上達してるのが実感出来てるよ

楽しいと思えるなら年齢は関係無い
50だろうが60だろうが夢中になってるモノには言い訳なんて出ないしな
0044ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad32-G7HP)
垢版 |
2020/05/16(土) 19:05:38.14ID:OoPt9iOK0
>>41
下手糞なロックギターしか弾けなかった人が中年になってジャズギター習い出して10年ぐらいで普通にジャズセッションぐらいできるまで上達した人いるよ
弦の押さえ方もピッキングも全部基本からやりなおしてロックギター臭は完全にきえたし
0048ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f33-gIXh)
垢版 |
2020/05/16(土) 20:49:07.26ID:MNJTqzbO0
>>39
当時の雑誌のタブ譜や市販のタブ譜もかなりいい加減だったよね
まぁ媒体そのものが紙媒体中心で良くてもコンサートのビデオくらいしか無かったんだろうから
作り手側も「この辺押さえてるんじゃないかな」程度で世に出すしかなかったんだろね
0049ドレミファ名無シド (ワッチョイ 65e3-9scZ)
垢版 |
2020/05/16(土) 20:53:16.20ID:zPjG/0qE0
再開前のギター経験って貯金だと思っていたけど実は借金だった
悪い癖、下手になる練習方法で再開後のほうが確実に上手くなっている
再開後は面白いようにギター弾けて、昔は弾けなかった曲が弾ける
時間は有限だから無駄な練習、意味の無い練習は辞めるようにした
0051ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa7b-a3my)
垢版 |
2020/05/16(土) 21:09:50.31ID:0jyPcCG1a
何かを勘違いしてる人は一気に上達することが多い気がします
�ャく弾く→指を速く動かす
○速く弾く→押弦離弦を最小限にする

一寸したことで変わりますよ
0052ドレミファ名無シド (ワッチョイ 65e3-9scZ)
垢版 |
2020/05/16(土) 21:11:35.82ID:zPjG/0qE0
>>50
ゴルフもギター、その他全てのスポーツでも同じことだと思うよ
大事なのはフォームで100回の動作で100回同じ動きが出来る人が上手くなる
そのフォームを固めるために練習するけど、弾けない曲を弾くときテンポを落とすけど
出来る人と出来ない人の差はフォームが安定しないからだと思う
出来ない人はテンポによってギターの弾く動きが変わるからテンポを上げると弾けなくなる

簡単にいうと無駄な動きが多い人はギターが上手くならない
0053ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6107-jstM)
垢版 |
2020/05/17(日) 00:22:40.58ID:eMz8cZWi0
>>46
いいね、楽しい
0055ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f96-jstM)
垢版 |
2020/05/17(日) 03:30:53.32ID:8seVhjrJ0
思い出補正で若い頃もっと弾けてたって思ってたけど再開してからの方が正確に弾けてるような気がするわ
多分昔は勢いで誤魔化して弾いてたなと 今は昔より意識して弾いてるから満遍なく全部の指動いてる気がする
0056ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9be3-dtCP)
垢版 |
2020/05/17(日) 04:43:38.74ID:HNn1uq2X0
運動神経悪い奴でも楽器はうまいの居るよ
逆にスポーツ万能でも大したことないのも少なくない
所詮ジャンルが違うし、音楽ボキャブラリーも重要
リズム感とかも正直スポーツと関係ないね
0058ドレミファ名無シド (ワッチョイ c333-wHYS)
垢版 |
2020/05/17(日) 05:51:36.98ID:55Dt1RhG0
年数経つと耳が育ってコードもすぐ拾えるし楽譜の間違いにもすぐ気づける。
昔は全然拾えなかったからな。耳が良くなると全てが楽になる気がするな。
ただ他人の演奏もシビアに聴いてしまうのであまり楽しめない。
0059ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0196-32x/)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:01:09.72ID:zvEqFLTE0
リズムってのは耳じゃなく体でやるものだ。
楽譜の間違いが多い人は、その楽譜の勝手な解釈で頭に入れて弾いてるから。どんなに弾いても自分の間違いに気づかない。
0060ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bc-ZdM4)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:33:19.09ID:2crnBO8C0
自分は音楽理論を知ることによって弾く音の道筋がクリアに指板上で見えるようになってからかなり技術も上がった気がする
このスレの人たちなら知ってて当然の知識だろうけどダイアトニックとかコードトーンとかもっと早く知っておけばよかった

もし理論とか今まで避けてきた人がいるならこの動画がいいよ
ゼロから学ぶ音楽理論
https://www.youtube.com/watch?v=_zMHo4Lq9aw
おっさんたちならすぐ理解できると思うしこの動画にはないけど応用してテンションとかメロディックマイナーからのオルタードとかも自分で導き出せるようになると思う
0065ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d7b-/2G2)
垢版 |
2020/05/17(日) 17:16:35.49ID:R/IXR8EV0
>>885
ピアノで右肘痛めてるならギターでも痛める可能性が高いから気をつけて

ありがとうございます!
右肘を痛めたのは筋トレが原因なのでギターの練習では大丈夫そうです。
今のところ絶対この曲が弾きたい!このジャンルがやりたい、というのは見つかってないのですが、
当面、教えていただいた練習方法を実践していきたいと思ってます。
0066ドレミファ名無シド (ワッチョイ 65e3-9scZ)
垢版 |
2020/05/17(日) 17:29:49.13ID:BdW+8BnU0
前スレで最初のアンプ、ギターがフェルナンデスFA15とかIbanez RG 550、自分もコレで始めた
同世代がいることがうれしかった。親父スレ、自分より一回り、二回り上の世代の人が多く感じた

90年代半ばに聞いていたバンド、ウッドストックの泥ライブでギターを弾いているビリー惚れた
ギター弾く姿がかっこよすぎて鏡の前でよくマネをした
Green Day - Basket Case Lt20%振り
https://dotup.org/uploda/dotup.org2148693.mp4

1stアルバムを聞いたとき衝撃的で1ヶ月はこれ以外聞かなかった
Dizzy Mizz Lizzy - GloryLt20%振り
https://dotup.org/uploda/dotup.org2148691.mp4
0069ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2372-ehT9)
垢版 |
2020/05/17(日) 19:27:44.41ID:vfY9p16r0
このスレに該当は何歳から?
0070ドレミファ名無シド (ワッチョイ bd23-imz8)
垢版 |
2020/05/17(日) 19:42:27.13ID:cYHBsQA10
高校の時ローテーターのスコア買ってコピーしたわ
ティムはフェンジャパ使いやったね
イントロのフレーズ5弦からのが歌いながら弾きやすいけど音が丸っこくなる
4弦からなら弾きにくいけどエッジが立った音になるね
0071ドレミファ名無シド (ワッチョイ b332-7tKh)
垢版 |
2020/05/17(日) 20:56:50.85ID:2z9r3/GI0
フレットの擦り合わせ自分でやってみた。うまくいくもんだね、満足!
0074ドレミファ名無シド (ワッチョイ b310-PGVf)
垢版 |
2020/05/17(日) 21:33:09.06ID:UaFEyI4g0
やたらとギター買いまくって部屋に15本位並べてた時期もあったけど
昔の良い材料使ってた国産ギターのパーツを変更しまくってるうちに落ち着いてほとんど手放した
そこそこ軽くてネックがしっかりしてる古いギターのパーツ配線を交換してPLEKすればハイエンドギターとか興味無くなったw
PLEKは偉大だな
0075ドレミファ名無シド (ワッチョイ f733-mth5)
垢版 |
2020/05/17(日) 21:35:08.55ID:5U1djuuM0
>>74
PLEKやるショップ少ないよね
0078ドレミファ名無シド (ワッチョイ b310-PGVf)
垢版 |
2020/05/17(日) 21:42:38.93ID:UaFEyI4g0
>>75
確かに
ただPLEKも経験積んでる店でやらないとあんまり良い結果にならないらしいので
もし近くにPLEKやれる店ができても大事なギターは任せないかな

リフレットもPLEKの経験積んでる店に出すのが最善なんだけど
自分が頼んでる店はただのPLEKで1ヶ月まち
リフレットに至っては3ヶ月まちだ〜
0079ドレミファ名無シド (ワッチョイ f733-mth5)
垢版 |
2020/05/17(日) 21:46:04.06ID:5U1djuuM0
>>78
どこのPLEKショップですか?
差し支えなければ、、
0082ドレミファ名無シド (ワッチョイ b310-PGVf)
垢版 |
2020/05/17(日) 22:32:26.71ID:UaFEyI4g0
ネックがしっかりしてるってのが前提だけど
過去に弾いてて楽しかったギターに飽きて新しいギター買うより
その楽しかったギターのパーツ配線を交換したりPLEKにだすことを勧めるよ
0085ドレミファ名無シド (アウアウクー MM23-Zqp2)
垢版 |
2020/05/17(日) 23:12:33.21ID:URHO1qu6M
Plek経験者の人に聞きたい
弾き心地変わる?音の響きはどう?
やる価値あるだろうか
0086ドレミファ名無シド (ワッチョイ b310-PGVf)
垢版 |
2020/05/17(日) 23:21:06.71ID:UaFEyI4g0
PLEKって測定と加工の2段階あるんだけど
測定だけなら弦は外さない
加工するときには弦を外す
なので測定時と同じサイズの新品の弦が必要になる

PLEKは単なるフレット機械すり合わせじゃなくて測定時に
そのギターのバズを無くして最適な鳴りをナット溝まで測定してるので
測定で張りっぱの09〜42
加工後に10〜46とかやるとPLEKの能力を100%発揮できない
あと錆びた弦で測定してもPLEKの能力を発揮しきれないのでもったいないから
自分は新品に近い弦を貼った状態でPLEKにだしてる
0088ドレミファ名無シド (アウアウクー MM23-Zqp2)
垢版 |
2020/05/17(日) 23:28:10.12ID:URHO1qu6M
フレット交換自分でやったけど、精度にイマイチ自信なかったからプレック出してみるかな
0089ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6107-jstM)
垢版 |
2020/05/17(日) 23:28:11.44ID:eMz8cZWi0
>>87
自分は約20年前のギブソンレスポール引っ張り出したけど、違和感なく使えてるよ
ペグに少しサビが出てるけど大丈夫
0093ドレミファ名無シド (アウアウクー MM23-Zqp2)
垢版 |
2020/05/17(日) 23:40:50.30ID:URHO1qu6M
自粛、ステイホームで部屋の大掃除
古い機材出てきて久々にGT-8触ってるが操作全く忘れてる
まあ分からなくはない
0094ドレミファ名無シド (ワッチョイ b310-PGVf)
垢版 |
2020/05/17(日) 23:46:52.62ID:UaFEyI4g0
ギター再開して古いギター引っ張りだしてきたなら
弦の交換と同時にフレットは磨くべきだよ
今時はフレットバターというフレット磨くのに超便利な品物がある

自分で調整できないならPLEKできる店に調整で出せばいい
最良の状態で帰ってくるから
その状態を維持するんだな
0097ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb9d-DvNx)
垢版 |
2020/05/18(月) 00:03:31.51ID:UahLOLmw0
>>94
サンクス
面倒だから楽器屋で総チェックしてもらって、弦も張ってもらうことにするわ
ウィルキンソントレモロなんだけど、弦高やオクターブの合わせ方も分からない、ピックアップの高さも最適にしてもらう
トーンコントロールノブも少し曲がってるし…
0098ドレミファ名無シド (アウアウクー MM23-Zqp2)
垢版 |
2020/05/18(月) 00:15:16.84ID:dgyO/ak5M
>>95
サンキュー
ブラスナット、ステンレスフレットだから自分で追い込みづらかったってのもある
0101ドレミファ名無シド (アウアウクー MM23-Zqp2)
垢版 |
2020/05/18(月) 00:29:42.68ID:dgyO/ak5M
なんせ極度のめんどくさがりだから、
弦は切れるまで変えない、たまにウェットティッシュでネック拭く位。
ステンレスフレットは全く減らないからプレックして放置する作戦で行こう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています