X



テレキャスター総合 《Telecaster》Part25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b9d-2ypj [126.218.182.188])
垢版 |
2020/09/08(火) 22:08:14.02ID:NilAoKBe0
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512

■sage進行推奨でお願いします。
テレキャスター所有者使用者同士が情報交換するスレ、ほのぼのテレスレPart25です。
調整や改造など実践的な情報を交換しながら、まったり語らいましょう。

【使用上の注意】
Esquire,Custom,Thinline,Deluxe,Plus,Elite等は勿論、本家以外のテレスタイルギターの話題もOKです。
様々なタイプのプレイヤーが覗いていますので、お互いの趣向の違いを踏まえて配慮ある書きこみを。
インセルが好む産地の違いやブランド間の不毛な叩き合い等の殺伐厳禁。
インセルが好んで行う荒らし&煽り&罵倒は完全無視。釣りは海や河川・湖沼で。

【初めての方へ】
テンプレ、過去スレは偉大なスレ住人達の遺産です。
質問などをカキコする前に読んでみる事をオススメします。
過去の記事に答えが見つかるかもしれません。
質問をする際は漠然とした訊き方をせず、質問に至る経緯やその目的と該当機種のモデル名も添えて下さい。

前スレ
テレキャスター総合 《Telecaster》Part24
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1581308645/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0356ドレミファ名無シド (ワッチョイ d2f0-ip7H [59.168.23.142])
垢版 |
2020/10/30(金) 21:51:15.34ID:GpHcqeYZ0
うちのテレはリフトソーン。
クォーターがいいとは特別思ったこともないし、板目でも構わない。
ちなみに柾目から追い柾目か板目かで反りやすさに違いがあるとそこここで読むけど、弾き心地や音に違いはあるの?俺にはわからん。。。
0359ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-uU3M [124.214.108.77])
垢版 |
2020/10/31(土) 08:37:22.24ID:/mZeV5s70
初テレキャスターデビューしたいんですが
フェンダージャパンのテレキャスターが高くてトラスロッドもネック外さないと調整できないタイプだったのでフジゲンのテレキャスターはどうでしょうか?
0369ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5233-A9m8 [219.164.88.26])
垢版 |
2020/10/31(土) 14:58:51.99ID:O5dQuMUE0
フロントがボディマウントなら、ストラトみたいにピックアップもくっついて来ないし、ネック外す=ネック周りの諸々や弦の事も考えると、ピックガード外すだけでイジれるのは圧倒的にラク
0376ドレミファ名無シド (ワッチョイ 966c-CXnf [121.80.165.134])
垢版 |
2020/11/02(月) 00:05:09.21ID:DG91LwuV0
フジゲンのフロントがハムの奴がいいなと思っているのですが、いかがでしょうか?フロントはソロの時に使います。リアはバッキングの時に使うので、シングル。それも(リアは)なるべく固い音がいいのですが。
0377ドレミファ名無シド (スップ Sd92-nnbG [1.72.9.34])
垢版 |
2020/11/02(月) 00:13:29.41ID:dvaFrYJ0d
ちょっと話が変わるけどメイプルの柾目って確かに合板みたいなんだけどたまーにレギュラーのギブソンレスポールスタンダードに使われてる
ルックス的に全く人気ないのであんま店に並んでない
だいたいブックマッチの片方だけだったりでルックスはツギハギみたいでね

ただこれ音はかなーり良いんで見つけたらぜひ試奏してみて
ハードメイプルでボワッとしないタイトな音がする
この手の材はナチュラルとかレモンドロップで間違ってもサンバーストには使われないけどね...
0398ドレミファ名無シド (ワッチョイ bd39-PeJZ [180.38.10.98])
垢版 |
2020/11/11(水) 14:09:25.68ID:zwNKxGSN0
テレが欲しくてずっと悩んでる
現在の候補は Made in Japan Hybridの50sなんだけど
このスレ的なお勧めありますか?
好みとしては3サドル、ボディ材アッシュ、メイプル指板
チャキチャキしたのよりジョリンジョリンしたのがいい
0405ドレミファ名無シド (ワッチョイ d158-CIgt [144.91.153.41])
垢版 |
2020/11/11(水) 19:49:04.11ID:8CHaeU2r0
>>398
フジゲンの頃のフェンジャパを中古で買うってのがおすすめ。
ピックアップは変えた方がいいね。
0406ドレミファ名無シド (ワッチョイ a63e-Pj7A [1.21.144.193])
垢版 |
2020/11/11(水) 21:55:17.08ID:idKcfmIf0
>>405
同意。
ピックアップはFender Custom Shop製から好きなのを選んで
テレキャスの音を楽しんでほしいな。
0411ドレミファ名無シド (ワッチョイ c65d-bMCz [113.36.55.247])
垢版 |
2020/11/13(金) 03:05:16.67ID:kW6zdVkJ0
50sワイヤリングに興味あり
0425ドレミファ名無シド (ワッチョイ d59d-Y0tO [60.71.165.135])
垢版 |
2020/11/16(月) 01:14:50.76ID:Lkho2RZt0
スクワイヤのジャズマスターのピックアップ付いたシンライン弾いてみたんだが、なかなか良かった。
でもポプラ材なのが気になる。
アッシュとはいわんが、アルだーくらいで作ってくれたらいいんだけど。

色はオリンピックホワイトだが、ちょっと厚ぼったいかんじがした。
0433ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-P7Gg [126.79.210.219])
垢版 |
2020/11/18(水) 03:26:42.69ID:bzqnDkLL0
>>429
問題ないっちゃないけど
ミリインチ問わず弦間ピッチが各種あるから
うまく行くかはつけてみないとわからないよ
俺はフェンジャパにジョーバーデンのブリッジつけてるけど
かろうじて弦間がまともに保てる
0439ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spbb-sk0R [126.245.23.31])
垢版 |
2020/11/18(水) 19:19:33.20ID:e+T3GtVlp
>>430です
アドバイスありがとう
やっぱ相当コストかかるよね…買うのはやめとく
いい音してたから残念だわ

軽いのがいいならプレイテック買って
魔改造するほうが面白いんじゃね?と思いつき
その方向でやってくことにします笑
0448ドレミファ名無シド (ワッチョイ 639d-bQi2 [60.64.175.186])
垢版 |
2020/11/20(金) 22:15:58.73ID:74LRa2bN0
元々ハイパスコンデンサが付いているテレキャスを今年の夏頃、購入した。買った当初はこんな
もんかと思いながら弾いていたんだが、最近どうも音がトレブリー過ぎるような気がする。
ハイパス外したら音、少しはトレブリーじゃなくなるだろうか?ボリュームフルの時の話です。
0452ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2796-WKlu [106.73.4.162])
垢版 |
2020/11/21(土) 01:56:18.30ID:DSXmhoyb0
Fender MIJ のhybrid 60s ってどうかな?
弾いたことある人いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています