X



【strymon】ストライモン Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0323ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/17(水) 16:25:00.90ID:Z3YLzlRm
>>321
フェイザーの二重掛けしたり
うねりを上昇のみ下降のみに出来たり
フェイザー、コーラス、フランジャー、ビブラート、オートワウなどなど
設定で多彩な音が作れる
midiで好きな設定を保存出来る
0324ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/17(水) 17:39:26.21ID:3ITUCL/S
>>320
まぁ生ドラムさえ居なきゃそれで良いんだが結局コイツらの音量に負けない圧出すにはFRFRだと役不足になる場合が出てくる
それでも多少広い箱ならやりようあるが狭いスタジオだと尚更だ
0325ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/17(水) 18:17:20.17ID:axQrul+1
Zelzahはモジュレーション系のエフェクトがMOBIUSより魅力的だっんで購入した。
"気持ちいい"多彩なフェーザーにフェーザーの様なフランジャーの様なコーラスの様なエフェクトも気持ちいい。
タッチワウみたいなフェーザー?もFUNK系にハマる。

もしMOBIUSがZelzahの様な新しいエフェクトのアルゴリズムを追加できるんだったら、MOBIUS買ってるけど。
0326ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/17(水) 18:31:25.78ID:zm01yjmO
自分もリズム感は良くなかったから
色々と研究したけど
上手いダンサーを眺めてるうちに内臓を上手く使ってカウントをとることに目覚めたな
メトロノームをどう使うか人それぞれだけど
メトロノームってBPMの確認程度に止めるべきだと思う
メトロノームでリズム練習してる人でリズム感の良い人を見たことないな
頭でイメージしたリズムを体内で再生して手足を使って再現する練習が好きだな
0327ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/17(水) 18:52:12.85ID:xd1B2RXL
ゼルザ欲しいな
うっすらステレオフェイズくらいで使いたい
けどそれくらいの使い方ならDeco持ってれば必要なかったりする?
0328ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/17(水) 18:57:46.46ID:qQR9n+Hi
カスタムショップのストラトにzoomのG1 fourとヘッドホンで音を出して練習してる。
シンプルに良い音で練習したいんだけどIRIDIUMにしたら楽しめるかな?
0329ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/17(水) 18:58:33.23ID:oohHW6wY
>>328
あなたの場合バランスボールに座ってリズムトレーニングしたり楽器練習するとイメージ掴みやすいかも
0330ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/17(水) 19:01:05.64ID:oohHW6wY
>>329
バランスボールはまさに買おうとしてたところでした。
黒人が体幹でリズムをとるみたいな話を聞いてミーハー魂で
体幹トレーニングにと考えてましたが、
検索するとバランスボールに乗ってギター弾いたことで
リズムに関する感覚が掴めた人もいるようです。
まあどう転んでも良い運動になることには間違いないので
届くのが楽しみです。
0331ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/17(水) 19:03:53.65ID:axQrul+1
フェイザーはステージ数に関わらず、深くかけると揺れの周期で「なんか嫌なひっかかり」がする機種が多いと認識している。
単体のコンパクト・フェーザーや、マルチの内臓フェーザーでも。
その嫌なひっかかりがZelzahにはなかった。
旨味ばかりで、不味い箇所のないフェーザー。
最近見た比較動画のUNIVERSAL AUDIOのコンパクトのModulationのフェーザーも(タメシビキでBOSSとの比較の)。
0332ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/17(水) 22:02:34.60ID:oJjYcMRc
>>324
パワードスピーカーで鳴らす場合の悩みのもう一つはライブハウスでもあって、音の出力どうする?
パワードスピーカーにマイキングする?卓に送る?
プロやセミプロならまだしも自分みたいなただのアマチュアだと、ギターの音卓送りってあんまりライブハウス側から好まれない印象があって
アンプから音出せよ的な圧を感じるw
最近はライン出しも結構受け入れられてる?
0333268
垢版 |
2021/11/18(木) 02:07:32.83ID:shIYSF3t
>>319
マニュアルモードにならないんじゃなくて
マニュアルモードにPC#127で戻したとき、以前のフットスイッチのon/off状態が再現されない
ってことかな?
0334ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/18(木) 02:26:43.61ID:kgPv76gQ
>>332
いつの時代の話してんだ?
まともなライブハウスならライン出しでも平気
とは言いつつもいつも通りの音で中音欲しいとかでFRFRでも良いけどわざわざ持ち込んむなら備え付けのアンプでさっさとやれよとは思う
ぶっちゃけ置く場所無い事も多いし
結局嫌がられるのはセッティングに時間や手間がかかる奴
あとにわか知識でしったかこいて丸投げもあかんわな
0335ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/18(木) 07:59:04.75ID:9JjyrD/W
>>333
自分の個体はbank0 PC127を送ったら
必ずステージ6側が選択され
現在の設定は反映されてませんね
0336ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/18(木) 08:34:07.42ID:a4MAEVEM
イリジウムってアンプとIR個別に使える?
IR切ってアンプだけとか
他のプリをイリジウムのIRに通すとか
0339268
垢版 |
2021/11/18(木) 09:10:28.99ID:shIYSF3t
>>335
PC127を受け取ったときに通常のツマミなどは、現在の値を保持しているので状態を復旧できますが、フットスイッチは押す都度on/offで状態を持たないため、どう復旧するのが正しい仕様なのかちょっと私には分かんないですね。
ただ、メーカーがバグと認めているなら、何かしら正解があるんでしょうね。
どのようにF/Wが更新されるのか興味あります。
ありがとうございました。
0340ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/18(木) 09:45:07.36ID:6fJ1kBPm
>>339
sunsetでマニュアルモード動作確認してみました。
PC127を設定したスイッチャー押すと
現状sunset a b チャンネルoffの場合a bチャンネルoff
aチャンネルonの場合はaチャンネルon 現状のパラメーターの音
a bチャンネルonの時はa b チャンネルon a bチャンネル共に現在のパラメーターの音

midiプリセット設定している PC1などから
PC127設定しているスイッチを押すと上記の動作でした。
0341ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/18(木) 10:01:56.65ID:EwPQ06n1
はじめてRiverside買ってみたけど良いね。Sunsetと迷ったが操作系がシンプルでトレブルが調整できるから使いやすいと思った。
0344ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/18(木) 15:29:24.62ID:6qWYM3YE
パワードモニターは自分の中音用。キーボードも刺したりできるし。そこからキャノンでPAへとるだけ。
アコギと同じ要領じゃん。アコギ用にもマイアンプ持ってくるやつもいるだろ。あれと同じこと。
ちなみにFRFR108は軽いし2000wもあるんでドラムがいても全然平気。
ラインじゃなくてもパワードモニターにマイク移動させて対応ということもあったよ。
0345ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/18(木) 17:55:45.61ID:l5BUBhzG
“FRFR”って特定の商品「HEADRUSH FRFR108/FRFR112」が前提で話してんの?
ちなみにFRFR108が4万ってパワードPAスピーカーの8インチユニット入りにしちゃ値段が高いな。
8インチユニット入のパワードPAスピーカーなら、2本でステレオ使いしなきゃ面白くもないし、低域寂しい。
0346ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/18(木) 18:04:36.08ID:sR63AqEf
パワードモニターはLaneyのLFRシリーズ購入を検討中
FRFRと違ってギターアンプ(キャビ)の形してるからコッチのほうが気分が乗りそう
持ってる人いますか?
0347ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/18(木) 18:08:21.88ID:l5BUBhzG
有名どころででは、ラリー・カールトンがJBLの10インチ入りのパワードPAを自分の後ろに2本スタンドに立ててステレオ使いしている動画をみた。
0348ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/18(木) 20:40:59.97ID:zvw4MCs6
どれだけ頑張っても人生うまくいかない。大学でいじめにあって鬱病発症して中退し、就職もできずにコンビニの深夜バイトで食いつないで20年。

趣味のギターも高校の時に買ったフェルナンデスを大事に使ってる。ビンテージギターなんて買いたくても買えない。100万もギターに出せない。どうやったらそんなの何本も買えるんだよ。

世の中が不公平すぎて憎しみしか湧かない。バーストも最近調べてわかったが3000万もするギターが存在すること自体が狂ってる。

俺が狂ってるのか社会が狂ってるのかもはやわからない。
金持ちが憎い。憎くて仕方ない。ビンテージ機材ってなんだよ。金持ってるやつが神って頭おかしいんじゃねーか。
全てが憎い。憎い。憎い。
0349ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/18(木) 20:51:21.55ID:GcIIdCO0
>>348
3000万のギターはいらないけど、3000万円ぽっちじゃなんにもならないぞ。ネガティブなやつのところに金は集まらないから、まあ、頑張れ
0350ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/18(木) 21:30:27.64ID:SEm8xyRb
コピペにわざわざレスしてるほうがどうかしてるぞ
不平等な社会はクソなのは間違いないけど
音楽に触れてる時ぐらいはハッピーになれるといいよな
0351ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/18(木) 21:31:46.56ID:/i9QZtkq
このコピペ懐かしいな
日本に入ってくるビンテージなんて、ましてやパンピーに売られる物なんてうんこばっかだろうにアホな業界なのは同意
0352ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/18(木) 21:36:57.73ID:ZT0mj+jL
バーストなんて資産家が遊びでやってるようなもんだろ
景気付けにテキーラあおるようなもん
0355ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/19(金) 03:41:43.42ID:rh6ed7sj
ストライモンは何故DECOを終了品にしたのか
いい製品なのに、売れんのな
0359ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/19(金) 23:03:39.11ID:zjszr6Hk
>>358
その組み合わせはCDから聞こえてくるようなデフォルメされた音なんで試奏する事を強くオススメする
俺は好きだけど合わない人はすごい嫌いまである
0360ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/25(木) 18:00:36.75ID:m/ZTL/ty
IridiumをJc120 inputでも良かったよ。デラリバ風味になった。ミッド、ローが調節できるのがとても良い。
0361ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/25(木) 18:22:27.00ID:7m3HORDZ
相性良いというか
意に反して破綻するようなポイントがない安心感
それだけでもアリ
偶然の魔法期待は無いよ
0363ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/25(木) 20:56:34.67ID:EK+fXpyV
>>362 もちろんオレンジモードです 
0364ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/25(木) 21:02:39.27ID:EK+fXpyV
主にクリーンのリズムカッティングで使ったんだけど
イリジウム無ければ無いでクリーンブースト使うけど 結局イリジウムずっとONのままが気持ちよかった。
ゲインとリバーブあるので困らないです。
0365ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/27(土) 10:09:55.67ID:PDUvgOVY
 ┏━━┓   ┏┓
 ┗━┓┃   ┃┃
 ┏━┛┃┏━┛┃
 ┗━━┛┗━━┛

   ┏┓ ┏┓   ┏┓        ┏┳┓                       ┏━┓
   ┃┃ ┃┃   ┃┣━━━┓┗┻┛                       ┃  ┃
 ┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛  ┏━━━━━━━━━━━┓  ┃  ┃
 ┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃  ┃┃   ┃               . ┃  ┃  ┃
 ┃┃     ┃┃ ┗┛  ┃┃   ┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━┛
 ┃┃     ┃┃       ┃┃                        ┏━┓
 ┗┛     ┗┛       ┗┛                        ┗━┛
0366ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/27(土) 14:25:45.54ID:Vqx2FYMm
>>328
大ジャンプしてIridium入手しなくともミニアンプにヘッドホンで「おおっ!」てなるよ。
0368ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/27(土) 15:48:38.02ID:L7FbCX/F
>>328
カスタムショップのストラト(笑)と言っても所詮は吊るしのギターであって「客の要望を反映した本来のカスタム」じゃない。
カスタムショップ設立以前のストラトでも、日本の個人工房に自分好みカスタムオーダーしたギターだろうが、ギターに上下はない。
IRIDIUMが自分に合うかどうかは自身で使ってみるしかない。
0372ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/27(土) 21:29:35.64ID:UzkdYm7d
でもカスタムショップ使ってるのにミニアンプとかはなんの冗談かと思う
そんなのに繋がないほうがいい男するよ
0374ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/27(土) 23:20:23.87ID:cfnJ8NQR
>>372
おまえにとってカスタムショップってどんだけすげえギターなんだよ、、、
0376ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/28(日) 02:02:08.40ID:OJJtnySw
フェンダーカスタムショップって30〜60万するんじゃなかったっけ?irigiumぐらい秒で買えよ
0377ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/28(日) 04:33:58.92ID:m/qvxiOs
ギターは木材が主なので同じ木から取った板材も場所が違えば木目(板目が多い/柾目が多い)とかで、肝心な音は大きく変わる。
ここが材質が均一な製品と違うところ。
フェンダー・レギュラーラインでもカスタムショップでも元の板材が違う木取りなのでモデルが同一でも音は違う。
ギターに使われる板材が音に大きく影響するので、当たり板材のフェンダー・メキシコのギターが当たりでは無かった板材のカスタムショップのギターより音が好まれるなんて事が起きる。
残念にもハズレの板材のスタムショップのギターでも新品の値段は同じ。
ギターは店頭で何本も弾き比べて好みのものを買うもの。
0380ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/28(日) 10:27:35.00ID:v290QIpA
完敗って言ってほしいんだよね、自分が買う物に対して自分で決めきれないから誰かの絶対的な評価が欲しいんだよね
わかるよ、完敗って言ってほしいんだよね、でもよくわからないから詳細も言わずに完敗って決めてほしいんだよね
0381ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/28(日) 20:28:29.80ID:OCv+XTuR
個人的にはIR-200は便利というだけの機械のような気はするけどなぁ
0383ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/28(日) 22:17:09.83ID:m/qvxiOs
アンシミュ&IRに特化したIRIDIUMの競合は同じくアンシミュ&IRに特化したIR-200やWalrus Audio ACS1
エフェクターボードの一員としての用途ではHX STOMPやGT-1000coreが競合でしょ。
0384ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/28(日) 22:21:10.93ID:9REy9Lrx
さあねAMPEROのハイゲイン系はいいけどfender系はまあまあのレベル 
イリヂウムには及ばない あとリバーブの自然さもstrymonは上手い。
AMPERO2になってどう改善されてるか興味ある。
0385ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/28(日) 22:38:41.84ID:AKM9antu
イリジウムは出来ることが限られていて操作がシンプルな上音が良いのであれこれ考えなくて良いって言う点を評価してる人多いよな。
0387ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/29(月) 12:27:13.99ID:3DBOR7OT
とりまイリジウムって音曇ってるよな
こもってるまでは言わんけど曇ってる
突き抜けるような音が好きならACS1の方が気にいるかもな
まぁIR200はどちらにも相手されないほどクソ
0389ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/29(月) 18:16:07.19ID:mcbxxksL
イリジウムが音こもってる
って、どんだけハイゲイン好き、メタル厨なんだよw
0391ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/30(火) 04:27:47.00ID:rnJR2MJh
好みというより刷り込みの問題でまともな実機アンプを大音量で鳴らした経験が無く
海苔波形でMIXされたアニソン等で聞ける加工されまくりのギターがいい音かつナチュラルな音だと思ってる奴は多い
0393ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/30(火) 07:47:26.24ID:ScZmpwYi
ナチュラルな音w
0395ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/30(火) 11:36:43.38ID:66TxawL9
現代のニーズ=アニソン
とかいう超極論
0396ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/30(火) 13:25:33.36ID:B4m0LCIm
>>391
確かにアンプの音が基本というのはそうなのだが、
・アンプの大きい音でいい音鳴らすテク
・大きい音を収録するマイキングテク
・ステージ中音の飽和、回り込み
といろいろ障壁あるのはたしか

このご時世なんで小さい音、ラインの音でもオケに混ぜた最終出音がいいのであればそれもアリかなと思う

ただ背中や後頭部にアンプの音圧ないと寂しいと思う俺はかなりのオッサン
0397ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/30(火) 13:27:19.27ID:B4m0LCIm
その中でいい音のときに定義が変わってくるのはもうしょうがないと思うよ
言葉だってむかしからの正確な定義なんか使う人の趨勢によって変えられちゃうしな
0398ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/30(火) 14:07:46.88ID:WJTKGGZG
いい大人がアニソンとやらに夢中になっている姿見ると情けなくなるわ
0399ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/30(火) 14:14:17.85ID:QEpVLP0U
そんなのニコニコ直撃世代(今30歳あたり)とか趣味がDTM、バンドのやつでいっぱいいるよ
0400ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/30(火) 14:22:01.46ID:riLtj8v4
40代がジャンプ世代
50代ガンダム世代
平気で電車で漫画読んでるおっさんいるだろ
世代は関係ないよ
0401ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/30(火) 14:29:54.75ID:8jDUtf6b
ゴリゴリに歪んだHR/HM/プログレッシブメタルのギタリストって今パチンコかアニメくらいしか仕事ないんじゃね。
そのアニソンも最近はそういった曲減ってるけど
0402ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/30(火) 14:43:32.15ID:QEpVLP0U
実入りの少ないライブと後はレッスンくらいだろうな
流行らないジャンルは色々つらいだろうね
0403ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/30(火) 16:56:05.04ID:4woJuJLp
アニソンを一括りとかアホすぎるわ。
発表形式の一つでしかないのにね。
いい大人がそんなこともわからんとは。。。
0406ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/30(火) 18:11:05.33ID:riLtj8v4
アニメとタイアップしてるだけの普通のポップスやロックもあるからね
とはいえ
アニメやゲームに起用されてるやつの多くは
オタ向けのキモいのが多い
そしてその多くがキモいメタルや声優アイドル、ボカロものだから叩かれるのは仕方ない
0407ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/30(火) 18:13:51.71ID:riLtj8v4
音楽作品じゃなくアニメありきで安い予算で何も考えずに量産してるんだから
音楽好きからは相手にもされない
0408ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/30(火) 20:53:31.86ID:WJTKGGZG
アニソンwww
0414ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/12/01(水) 09:01:41.74ID:iSTdD7ar
お前らほんとイリジウム好きだな
まあ中華やbossがパクる位だしそこそこ企画の勝利と言える製品だったのだろう
0417ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/12/01(水) 16:05:07.45ID:Nf78wqPw
Zelzah買おうと思うが繋ぎ順は歪み後、Iridium前でOK?
もしくはリバーブと一緒にミキサーのセンドリターンが良い?
0418ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/12/01(水) 16:34:17.91ID:7jGC1ltG
効き方が違うから自分の好きにすれば?と言っとく。
BOSS ES-5 ES-8なら順番替えられる。
>もしくはリバーブと一緒にミキサーのセンドリターンが良い?
? 機材状況が不明
0419ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/12/01(水) 17:31:48.77ID:LryDqVqJ
説明不足ですまん
歪み系→Iridium→ミキサー(SSL SIX)で繋いでて
BigskyをミキサーのAUXに挿してる
Zelzahも空間系としてAUXの方がいいかな、と
Zelzahはステレオで使いたい
0420ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/12/01(水) 17:39:01.32ID:7jGC1ltG
あなたの機材でどう聴こえるかはあなたにしか判らない
あなたが判断するしかない
0421ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/12/01(水) 17:47:10.02ID:ljsmdKmy
おっしゃる通り
だけどZelzahの特性として歪み前か後か、AUXの方がいいか購入前にアドバイス聞ければと思った次第
買ったらもちろんいろいろ試すけど
0422ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/12/01(水) 18:02:56.62ID:7jGC1ltG
良いか?悪いか?ではないでしょ?
そこがそもそも認識違いだと話は通じない。
どちらが前でも効き方が違うから、良い悪いの問題でないと思っているけど、
あなたが「良い、悪い」を尋ねても正解なんて無いこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況