X



【安ギター】 フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他 156円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/10(金) 11:07:45.42ID:WfYCoEKK
ここは 「あえて安ギターを楽しむ」 スレです。
次スレは >>970 次スレ立つ前に質問・回答・雑談で埋めないでね♪
最初の1本に何を買おうか迷っている人や固有スレのあるメーカー、
弾き方がわからなくて困っている人は、それぞれ専用のスレへどうぞ。

前スレ   【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他155円
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1620129931/
0022ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/10(金) 17:28:24.13ID:gc7lKgs9
J&D Luthiers か…
JM-Styleは良さそう
0023ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/10(金) 18:27:21.82ID:vQpjbjbl
バッカスユニバース?
0024ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/12(日) 17:08:50.80ID:Una4vSp8
アーニーボールの偽物弦が、普段使ってるフォト弦より良かった件
0026ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/12(日) 17:45:55.91ID:3gWgHq9k
今までのが超長期在庫品or倒産放出品、または偽物だった可能性
0027ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/12(日) 21:47:04.02ID:jZTmqmTr
アーニーボールの偽物なんかが存在するのか
エリクサーは聞いたことあるけど
0028ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/12(日) 22:23:08.14ID:3gWgHq9k
ヤマハのパワーアンプの偽物があると知った時はびっくりしてウンコ漏れるかと思った
0029ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/13(月) 01:41:16.38ID:Z5g6In0r
アーニーボールの偽物(と思われる)使ってるよ
もちろんレジェラトに張ってる
弦が悪いのかナットかペグかわからんけどチューニングはそこそこズレる
が許容範囲
0039ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/17(金) 23:40:57.42ID:V+Dc3/ub
アイバのgio gaxというのが良さそうだった
なんでやめたのかなあ
0043ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/18(土) 12:05:17.94ID:MAh/53wI
>>40
あれいいよね
もらえるなら欲しい
自分の金で買うほど欲しくはない
買ってもどうせ弾かなそうだもん
0044ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/18(土) 18:46:31.12ID:LxQbj8Qw
Amazonの安ギターで見かけるSX guitar?のシンラインのテレやストラトの指板のRって400かな?

300Rなら買うんだけど、誰か知らないですか?
0045ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/18(土) 19:34:13.40ID:IzrhMebU
出品者に聞いてみるしか…
納得いかない答えなら買う必要ないし
reverbとか海外の販売ページ見たらのってんじゃないの?
0046ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/18(土) 23:44:23.28ID:OexmZYCj
写真見た感じでは300R位って感じがする。400Rではないような。
0048ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/19(日) 12:51:04.34ID:q2//wibX
出島で聞いてみると良いんじゃね?
0049ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/19(日) 15:32:29.33ID:unBE5YeJ
>>42
へ〜!!それは面白いですね!!

弦の上下をひっくり返して下で巻き取るだけ、ってことですか??
0051ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/19(日) 21:08:36.71ID:giP+Y8Yt
弦はブリッジから挿入してたよ。
1本替えるのに六角レンチで2箇所回す必要があるのは
煩わしいな。
0052ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/19(日) 21:44:06.53ID:unBE5YeJ
>>51
専用の金具(消耗品)を専用工具(本当に作って市販するとしたら1万円くらいか?)で汎用の弦に圧着する仕組みにすれば六角レンチは不要になるな…

スタインバーガーのヘッドレス用に生産されてる弦だって工場で人間が金具を取り付けてるんだろうし、金具と工具さえあれば楽器側にいろいろ取り付けずに済むのに
0057ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/20(月) 16:35:41.30ID:s1zRX8eG
バッカス ユニバースのテレキャスタイプきたけど思ったより良い
これにLINE6 SPIDER Vでギタカラバックに弾きまくるぜ
0058ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/20(月) 17:56:46.30ID:M7ePMZJy
>>57
おめ。
バカユニはいいよね、お値段以上だね。
バカグロもよかった。
0059ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/20(月) 21:10:53.22ID:s1zRX8eG
>>58
あざっす!
0060ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/20(月) 21:38:47.04ID:wsQglcqg
>>57
おめ!いい色買ったな
spider iv 使ってるからv羨ましいぞ
15wだから低音不足がもう気になって
0063ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/21(火) 10:42:43.23ID:xCe4EXMo
>>60
遠視能力があるようですなww
真っ白の塗り潰しですわ

spiderVの30ですけど殆ど家で弾いてるので低音はそこそこですわ
0066ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/21(火) 14:32:20.25ID:kGuD+YSP
>>61
ヤマハパシフィカ

ピックアップ代だけで元取れるな
0067ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/21(火) 15:24:51.06ID:0TqTWXoO
たまあにそういう出物があるから中古屋巡りはやめられないんだよな
ほとんど空振りだけど
0070ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/21(火) 20:16:29.62ID:EBbHqRca
2ストは普段なにもないが
稀に値付けがおかしい掘り出し物がある
マメにチェックすれば拾えるかも
0071ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/21(火) 21:21:27.67ID:7f8agjN6
去年2ストでオービルバイギブレスポール美品\27000ってのがあったよ。
買っとけばよかった。
0074ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/22(水) 01:01:57.07ID:XBwK2aUY
近所のセカストはダンカンのハムバッカーが入荷すると一律¥3,980(税抜)だから競争率が高い
楽器全般が平均して相場より高めな感じのが多いけど突発的に掘り出し物が出てくるからこまめに通うようにしてる
0075ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/22(水) 07:21:55.55ID:J94sCgH+
ブックオフ大型店も価格設定ミスってるパターンある
他スレにも書いたがギブソンヘッドのエピフォンLPCが5980円だった
擦り傷程度のニアミント
0076ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/22(水) 08:22:44.64ID:Um0AWs2U
2ndストリートは、アイバニーズが激安だったことあったな
買って結局ハードオフに持っていったが
0077ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/22(水) 08:37:17.29ID:PP+ElcQ0
セカストって再起不能なアコギが普通の中古として売られてたりするよね。
ジャンクって概念はないようだ。
0078ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/22(水) 08:37:31.99ID:smEdr8WX
ブックオフは決して安くないイメージかなあ
近所では楽器屋の中古コーナーの方が安いな
0079ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/22(水) 10:03:14.58ID:WOedo0bp
ブックオフは音出ないようなジャンク買って直すとこでしょ
0080ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/22(水) 10:13:30.42ID:8pl3dBhq
今、ヤフオクにオービルのフライングVとされてるのをブックオフが出品してるけどヘッド裏のシリアルを見たらGWで始まってるから正体はグラスルーツだね。オービルのトラスロッドカバーで騙されたっぽい
0082ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/22(水) 12:04:59.99ID:z4mGvCR6
>>77
セカストでエレアコ買って家で音出そうとしたら出なくて
調べたら電池液漏れで接点腐って使いもんにならんかったことがあった
当然叩き返した
0084ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/22(水) 14:45:16.85ID:w3NwlHCH
確かに
0085ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/22(水) 14:49:19.38ID:z4mGvCR6
ジャンクと表記して値段も半額だったら黙って治したが
普通に中古価格だったから返品
プリアンと電池ボックス一体型で同じの探すの大変そうだったし
0086ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/22(水) 16:26:47.67ID:2cFJ0ivM
音出ません
ネックジョイントにヒビあります
弦1つ切れています
フォントのせいでメーカー不明になっているギター


これで一気に安くなるからセカストはたまらん
0087ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/22(水) 16:42:56.61ID:PP+ElcQ0
売れない服とか袋に入れてパッカー車に投げ入れてるのを見るけど、
金出して仕入れて(タダみたいな金額だけど)金払って処分って
変な商売だなあと思うよw
0088ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/22(水) 18:33:01.97ID:9FYhpGH/
セカストは以前SH-11載った安バーニー13000円くらいで買った
色気のある音で気に入ってる
0089ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/22(水) 20:12:09.34ID:DoQLWQR0
>>77
フレットのバリ処理がまったくしてないのが大量に出てたな
新品だけど使うと血が出る不良品
0090ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/22(水) 20:56:39.62ID:ZshUvWEW
俺の知ってる楽器屋はフレットのバリは全部処理して売ってる。
ケガさせてクレーム付く事を想像したら恐ろしくて
そうするしかないって言ってた。
だから安ギターは全然利益出ないってさ。
0091ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/22(水) 21:08:12.87ID:DoQLWQR0
ギター屋じゃないからそのまま売るだけ
クレームで簡単に返品返金できる
つまり客がチェックしろってことだ
0093ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/23(木) 04:54:09.00ID:zIaIO7UL
1万以下のアコギならスケベが投げ売りしてるヘッドウェイだろ
在庫処分だから不良品じゃない
0094ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/23(木) 09:31:09.29ID:sX8t4mGA
ヘッドウェイは、1977年に、当時、林ギター製作所の職人だった百瀬恭夫氏と、
楽器卸業を営んでいた八塚恵氏(現・ディバイザー代表)により設立されました。
0096ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/23(木) 22:02:57.33ID:ewa86TFE
2年前なら スクワイヤのドレッドノートが7700円で買えた。

近所の中古やでエピフォンのアコギが5500円だったけど
ブリッジが表板ごとバリバリにはがれてて 修復不能に見えたな。
0097ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/24(金) 09:20:10.74ID:9hj8eLWg
アマゾンでグロートの新作でたな。
キルトメイプルトップのテレキャスターシンライン。
本体11400円+送料6000円
0099ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/24(金) 14:27:02.22ID:HOh6S/Kt
後から出来た割れじゃなくて、整形時にパテかなんかの樹脂で埋めたんじゃない?
インレイ周りを埋めた黒と同じ色だし
それよりフレット浮きの方が気になるわ
0101ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/24(金) 20:38:57.51ID:9hj8eLWg
いや さすがに製造前に割れてたら補修して使わずに廃棄するだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況