X



【孤絶】Two Notes Torpedoシリーズ7【日記】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1338-21/6 [58.1.75.230])
垢版 |
2021/10/24(日) 14:07:29.16ID:cw9bityh0
!extend:default:vvvvvv:1000:512
このスレは、過去スレを確認すれば一目瞭然
無能なのに自己顕示欲が強く人付き合いが皆無か極端に少ない生涯未婚のお一人様の中高年数名が
孤独に苛まれ独り言を書きなぐる”隔離スレ”も兼ねております。
http://www.electroharmonix.co.jp/twonotes/index.html

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1590209363/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0345ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e39-bH9S [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/16(火) 18:21:31.52ID:CiNi/oM/0
俺がなんども口にしているように
表現力やリアリティーに重要なのが「立体感」なんですよ?

例えば強くピッキングすれば「アタック」が出なきゃおかしいわけで、
そのアタックの時には音も変化するわけです。
単にピッキングで強弱をつけただけでは、表現力は生まれないんですよ?

強弱具合に比例して、音色も変化するし、音の奥行き感も変化するから
立体感が生まれるわけです。逆に言うと、変化が乏しい状態ほど
音は平坦で味気なく聞こえるものです。

ホモのサウンドがそういうレベルなのです。
0346ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e39-bH9S [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/16(火) 18:25:13.32ID:CiNi/oM/0
実アンプから出ているギターを音を
目の前で直接聴いている状態を想像してみてください。

強く弾けば、音はより大きくなり、そしてより近く聞こえるはずです。
逆に弱く弾けば、音量が小さくなり、少し聞こえづらくなるでしょう。
つまり音が遠くなるのです。

なので、楽器の音というのは、常に「前後運動」してるんですよ?
つまり「立体的に鳴っている」わけです。
0347ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e39-bH9S [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/16(火) 18:28:14.12ID:CiNi/oM/0
更に言うと、強弱によって音が前後するだけでく、

音は四方八方に飛ぶので、
当然、強く弾いた時には、横方向にも音が届きやすくなるので、
左右の広がり感も増すんです。

それがリアリティーというものです。
0348ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e39-bH9S [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/16(火) 18:30:25.13ID:CiNi/oM/0
音を単純にしか理解できていないホモに
そういう原理を言っても理解できないかも知れませんが、
とにかく「リアル=立体的に鳴っている」わけです。

逆に言うと、平面的な時点でリアリティーが低いです。

そして音色的にも、強く弾けばアタック感が出るものだけど、
ホモの音源にはアタック感すらありません。
表現力が極めて低い環境なのです。
0349ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e39-bH9S [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/16(火) 18:32:47.68ID:CiNi/oM/0
一言で言うと「ホモの音源は情報量が少なすぎる」のです。

本格的なチューブアンプを使っていると言う割に、
なぜかリアルとはかなりかけ離れており、
1万円クラスのアンシミュの表現力しかないのです。
0350ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e39-bH9S [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/16(火) 18:35:13.68ID:CiNi/oM/0
そればかりか、音のバランスも崩壊していて、
低域から高域も非常におかしいです。
はっきり言って実用性がないです。

平面的だし、音は引っ込んでいるし、表現力が低いし、
音の周波数バランスもおかしいし、
しかも音質が悪い。

そんな音じゃ使い物になりませんよ?
0352ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e39-bH9S [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/16(火) 19:10:15.75ID:CiNi/oM/0
高音質=音の情報量が多い状態です。
まずそのことをちゃんと理解することが大事です。

では、情報量が多い音とは?と言うと、
音源の向こう側にちゃんとプレイヤーやギターの存在を
感じられるか?と言うことです。
0353ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e39-bH9S [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/16(火) 19:12:16.49ID:CiNi/oM/0
分かりやすく例えると、
プレステ2の頃は登場人物の表情までは読み取れませんでしたが、
プレステ3、4、5と進むにつれて、
細かな部分も表現できるようになりました。

つまりリアリティーが増したわけです。

音源の音質にも、同じような違いがあって、
ホモの場合はプレステ2です。
0354ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e39-bH9S [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/16(火) 19:20:20.41ID:CiNi/oM/0
俺のように、アンシミュで真面目に
リアリティーを研究してきた人から見ると、
ホモのサウンドクオリティーはあまりも酷いです。

ましてやホモの場合、
100Wのメサブギーとキャビシミュという環境なので
本来なら俺よりもよっぽどクオリティーの高い音が出せても不思議ではないのに、
実機環境であそこまで音源クオリティーが低いのは、
ある種「マイナスの才能」なんだと思いますよ w
0355ドレミファ名無シド (ワッチョイ da89-HECk [123.222.97.128])
垢版 |
2021/11/16(火) 20:49:21.08ID:YhwsRqpn0
ヴィンテージレスポール程度の音は1音半落としのグレコSGでももうちょっといじってりゃ出ます
アイオミやブレリーといった特殊なプロの音が難しいわけです
0356ドレミファ名無シド (ワッチョイ da89-HECk [123.222.97.128])
垢版 |
2021/11/16(火) 20:50:15.91ID:YhwsRqpn0
バカセさんは、ノイズが抜けない、強弱が出せない、ハイフレットの音が出せないの3重苦のヘレンケラーサウンドです
0357ドレミファ名無シド (ワッチョイ da89-HECk [123.222.97.128])
垢版 |
2021/11/16(火) 22:36:58.47ID:YhwsRqpn0
もうちょっと歪をクリーンにしてややローを持ち上げたところでブリッジPUでGボリュームを上げた音
https://dotup.org/uploda/dotup.org2647794.m4a
0358ドレミファ名無シド (ワッチョイ da89-HECk [123.222.97.128])
垢版 |
2021/11/16(火) 22:37:51.15ID:YhwsRqpn0
ビンテージレスポールってアホみたいでしょ?
0360ドレミファ名無シド (ワッチョイ da89-HECk [123.222.97.128])
垢版 |
2021/11/17(水) 00:33:57.34ID:WFiZKx2r0
すっごいバカセさんのおかげです、かなり強烈な基本ができました、やぱりチワワは飼うものです
0361ドレミファ名無シド (ワッチョイ da89-HECk [123.222.97.128])
垢版 |
2021/11/17(水) 17:16:15.77ID:WFiZKx2r0
減らないステンレスフレット、1音半落としでは滑りでピッチ合わすのにすごく気を使うので
仕上げに時間がかかろうともゴリゴリ削り落とす決意をしました
0363ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8183-iWph [202.51.37.181])
垢版 |
2021/11/18(木) 06:51:53.35ID:4ULcg9dG0
>>362
二人共だろ
0366ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e39-bH9S [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/18(木) 18:23:30.78ID:KqFQapel0
なぜこんな音源を作ったか?と言うと、出来の悪い環境ほど
ピッキング位置による音色変化が乏しいからです。

リアルアンプならば「サウンドが変化して」アタリマエですが、
ホモの機材ではそこまでの表現力はないでしょ?
俺の場合、音にも非常に生々しさがありますね。

こういう部分も「リアリティー」の直結する大切な要素です。
0367ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e39-bH9S [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/18(木) 18:25:41.54ID:KqFQapel0
非常にスッキリした音なので、ホモには信じられないと思いますが、
上の音源は3パターン共にフロントPUを使用しています。

ホモならば、ボワボワ&モコモコをごまかすために、
エンハンサーだのパラメトリックEQを乱用して
周波数バランスが崩壊した不自然な人工音になってしまいますが、
聴いての通り、俺の場合は極めて自然です。
0368ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e39-bH9S [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/18(木) 18:28:10.62ID:KqFQapel0
>>367
>俺の場合は極めて自然です。

なぜか?と言うと、
俺はエンハンサーだの、トレブルブースターだの、
パラメトリックEQだの、グラフィックスEQなど使わないからです。

ホモはあまりにも
そういう小手先の道具に頼り過ぎているのです。
0369ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e39-bH9S [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/18(木) 18:42:14.07ID:KqFQapel0
最近の俺は「ハイゲインでごまかした」サウンドではなく、
楽器が本来持つ「鳴り/質感」を邪魔しない軽いクランチ音で
しかもフロントトーンに凝ってます。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2649214.m4a

フロントのハムバッカーは、モコモコし易くて扱いにくいわけですが、
それをどう上手く扱うか?のチャレンジも兼ねています。
0370ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e39-bH9S [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/18(木) 19:00:44.53ID:KqFQapel0
>>365
>Rハムから1cmほどネック寄りの所
>https://dotup.org/uploda/dotup.org2649193.m4a

で録った音源からは、
ブリッジの質感までもが感じ取れるのではないでしょうか?
それだけギターの質までちゃんと音に反映されていると言うことなのです。

それがリアリティーであり「音の情報量が多い音源」ということなのです。
0371ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e39-bH9S [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/18(木) 19:02:06.17ID:KqFQapel0
逆に言うと、ホモの音源は
ステンレスフレットの質感も出ていないし、
ステンレスピックの質感もありません。

音質が悪くて(要するに音の情報量が少ない)
ギターの質感まで反映されてこないのです。
0372ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e39-bH9S [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/18(木) 19:17:53.10ID:KqFQapel0
ホモの音源と俺の音源とでは
音の情報量に天地ほどの違いがある。

本当にホモが100Wのメサブギーを使っているのなら
本来ならばホモの方が音の情報量/リアリティー共に
上回っていなければおかしいのに、
なぜかアンシミュの俺にぼろ負け状態…。

まあ、それだけホモが口先だけの無能人間ということですよ〜。
0373ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e39-bH9S [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/18(木) 19:20:00.71ID:KqFQapel0
ホモのサウンドは
どう聴いたって「本格的なチューブアンプの音」じゃないんだよ?
本格的な音とは程遠いし、リアリティーすらない。

ミニプリアンプにオーバードライブで歪み作ってるような
偽物のチープサウンドです。
0375ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e39-bH9S [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/18(木) 20:48:34.45ID:KqFQapel0
有利な状態でありながらボロ負けると言うことは
それだけ「ホモには耳も知識も技術がない」ってことなんだよ?

知ったかぶりして、自画自賛しているだけでは、
知識や技術は身につかないからね。
0377ドレミファ名無シド (ワッチョイ da89-HECk [123.222.97.128])
垢版 |
2021/11/18(木) 21:59:43.93ID:R8moxCJH0
本日の研究はスタジオ録音化への研究です
https://dotup.org/uploda/dotup.org2649404.m4a
少しステレオすぎるのとトーン構成がライブ感のままであること
0378ドレミファ名無シド (ワッチョイ da89-HECk [123.222.97.128])
垢版 |
2021/11/18(木) 22:03:07.40ID:R8moxCJH0
バカセさん、クリーンで、プチプチなのに、音、小さいですね、wwwwwwwwwwwww
0379ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8183-iWph [202.51.37.181])
垢版 |
2021/11/18(木) 22:04:37.52ID:4ULcg9dG0
>>378
しかし何年経っても下手だな
数年前に遊んでやった頃と何一つ変わってないよ
0380ドレミファ名無シド (ワッチョイ da89-HECk [123.222.97.128])
垢版 |
2021/11/18(木) 22:14:52.78ID:R8moxCJH0
あ、イキリが来たwwwwwwwwwwwww
0381ドレミファ名無シド (ワッチョイ da89-HECk [123.222.97.128])
垢版 |
2021/11/18(木) 22:15:55.04ID:R8moxCJH0
本物より音がでかすぎて比較しにくいぐらい音がでかくなったwwwwwwwww
0382ドレミファ名無シド (ワッチョイ da89-HECk [123.222.97.128])
垢版 |
2021/11/18(木) 22:16:34.79ID:R8moxCJH0
アホみたいなイキリになったらおしまいですよ、皆さんwwwwwwwwwwwww
0383ドレミファ名無シド (ワッチョイ da89-HECk [123.222.97.128])
垢版 |
2021/11/18(木) 22:18:43.03ID:R8moxCJH0
こいつギターがヘタだからカッティングなんてカタワレベルだしフィンガーも超遅いのにイキるからw
0385ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e39-bH9S [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/18(木) 22:37:07.86ID:KqFQapel0
普通、ギターをアンプに接続して音を出せば
その時点では「生っぽい」わけなんだから
生っぽい音が出ない時点で「劣化してる」ってことなんだぞ?

ホモの音源からは生っぽさのカケラもないが、
それだけホモは「アンプ本来の実力」が活かせてないってこと。
つまり無能!
0387ドレミファ名無シド (ワッチョイ da89-HECk [123.222.97.128])
垢版 |
2021/11/18(木) 22:41:53.75ID:R8moxCJH0
うわあバカセ、俺の音源いじってあげてやがるwwwwwwwwwwwwww
0388ドレミファ名無シド (ワッチョイ da89-HECk [123.222.97.128])
垢版 |
2021/11/18(木) 22:42:11.30ID:R8moxCJH0
こんなキチガイばっかりwwwwwwwwwwww
0389ドレミファ名無シド (ワッチョイ da89-HECk [123.222.97.128])
垢版 |
2021/11/18(木) 22:44:50.12ID:R8moxCJH0
拡張子が変わっててワロタwwwwwwwww
0390ドレミファ名無シド (ワッチョイ da89-HECk [123.222.97.128])
垢版 |
2021/11/18(木) 22:46:40.32ID:R8moxCJH0
音割れででかい音入れてるだけのカタワがwwwwwwwwwww
0391ドレミファ名無シド (ワッチョイ da89-HECk [123.222.97.128])
垢版 |
2021/11/18(木) 22:48:38.89ID:R8moxCJH0
カッティング用の軽い音と太弦張ったようなアホみたいな音と比較して何の意味があるんだよドカタワwwwww
アホみたいな太い音を基準音量にすればお前の音なんて上が全然出てないんだよアホwwwwwwwww
0392ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e39-bH9S [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/18(木) 22:51:26.70ID:KqFQapel0
本来250km/h出る車で60km/hしか出ないのか意味不明なように、
なぜか本格的なチューブアンプを使っているのに
あそこまでクオリティー低い音になるのかも意味不明です。

何をどうすりゃあそこまでクオリティーが下がるのか…。
0394ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e39-bH9S [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/18(木) 22:54:47.34ID:KqFQapel0
本格的なチューブアンプ+キャビシミュのサンプルは
YouTubeで時々見かけるけど、
その中で「ホモがもっともクオリティー低い」からな〜。

最下位なんだから、どんだけ才能ないんだよ w
0396ドレミファ名無シド (ワッチョイ da89-HECk [123.222.97.128])
垢版 |
2021/11/18(木) 23:09:10.02ID:R8moxCJH0
強弱なんてまるで出ない糞音って聞けばわかるだろうがお前の音はよ
0397ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e39-bH9S [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/18(木) 23:22:36.77ID:KqFQapel0
本気で己のクオリティーの低さが分かってないなら
はっきり言って脳に障害があるとしか思えない。

耳で入って来た音を理解するのは脳の役目だから
脳に問題があれば音をまともに捉えることが無理になる。
0398ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e39-bH9S [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/18(木) 23:23:58.84ID:KqFQapel0
とはいえ、本当に100Wのメサブギーを使ってるから
黙っていても、クオリティーの高い音が出るはずだから、
ホモは嘘を言ってる可能性も十分に考えられる。

どう聴いたってホモの音は、100Wの本格的な
チューブアンプから出てる音じゃないもんな〜。
あまりにもチープすぎる。
0399ドレミファ名無シド (ワッチョイ da89-HECk [123.222.97.128])
垢版 |
2021/11/18(木) 23:40:53.01ID:R8moxCJH0
お前の>>374の音なんて音楽に使い道のないアホみたいな音じゃないか
0400ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e39-bH9S [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/18(木) 23:44:40.51ID:KqFQapel0
>>399
>音楽に使い道のない

そういうセリフを吐いてる時点で
ホモはまともに音が聴けてないんだよ?

脳に障害があって音を正しい判断ができない。
だから己のクソのような音を自画自賛できる。
まあ、それはそれで幸せな人間だけどね w
0402ドレミファ名無シド (ワッチョイ da89-HECk [123.222.97.128])
垢版 |
2021/11/18(木) 23:54:58.00ID:R8moxCJH0
お前の音がモゴモゴなんじゃん
0403ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a89-i06Z [123.222.97.128])
垢版 |
2021/11/19(金) 00:00:49.22ID:m4QkhQbJ0
それ別にどうって音じゃないんじゃないの?
0404ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a89-i06Z [123.222.97.128])
垢版 |
2021/11/19(金) 00:36:26.05ID:m4QkhQbJ0
先日のヴィンテージレスポールxダンブルアンプの音と僕のグレコSGの1音半下げの音を
先方動画はなかなかいいステレオがかかってるのでモノラルで平等にノーマライズして並べた音です
https://dotup.org/uploda/dotup.org2649529.m4a
僕のはブラックサバスサウンド用の音のネックPUでトレブルブースターで持ち上げたのをギターボリューム絞った音なので
増幅がかかっておりそれなりにノイズが持ち上がっていますが
0405ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a89-i06Z [123.222.97.128])
垢版 |
2021/11/19(金) 00:38:09.53ID:m4QkhQbJ0
>>401そういうオーソドックスなジャズ音の上手い人はむしろ特別なトーンを出してるわけじゃないし
0406ドレミファ名無シド (ワッチョイ c783-Or/N [202.51.37.181])
垢版 |
2021/11/19(金) 08:13:19.80ID:wpAuSvE80
>>380
イキってるのって下手なのに大口叩くやつの事だろ?
バカセとホモじゃん
自分らで何言ってんだよ
0407ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a52-Or/N [219.109.62.71])
垢版 |
2021/11/19(金) 09:00:56.58ID:lkEyT5xU0
速度で思い出したけど制限速度40キロの山道を80〜90キロで走ってる動画あげてた馬鹿が居たな
0408ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a52-Or/N [219.109.62.71])
垢版 |
2021/11/19(金) 09:01:49.83ID:lkEyT5xU0
文字化けしてる…
速度で思い出したけど制限速度40キロの山道を80から90キロで走ってる動画あげてた馬鹿が居たな
0409ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/19(金) 18:42:13.39ID:dBCeZJ5r0
>>405
>特別なトーンを出してるわけじゃないし

そうだよ?
別にあの動画のトーンなんて普通だよ?
普通にチューブアンプに繋げて音を出せば
ああいう音が出るものなんだよ?

しかしホモの自称本格的なチューブアンプは
ああいう音とはかけ離れている。
素人が何も分からずにデタラメにあれこれツマミを弄って
周波数バランスがグチャグチャになった偽物の音です。

しかも音質クオリティーも酷い。
0412ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/19(金) 19:04:49.86ID:dBCeZJ5r0
使える音作りする上で「分離感」は大事で、
つまり「ホモの音のようにひと塊り」にならないように
することが大事なのです。

例えば6弦〜1弦までフルストロークした場合、
1つの音として聞こえてはダメで
それぞれの弦の存在が感じ取れる状態が必要なのです。
0413ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/19(金) 19:08:28.94ID:dBCeZJ5r0
6弦ほど低域が出るし、1弦ほど高域が出るものなので
周波数的にも「上から下までバランス良く出る」状態でなければならず、
団子状にならないことが大切になります。

フルストロークサンプル
https://dotup.org/uploda/dotup.org2650037.m4a

音の分離…という意味では、鳴らないギターの方が有利だし、
クリーンなほど有利になりますが、
軽くクランチさせた状態で、しかも鳴りのいいギターで弾いても
このぐらいの分離感が得られるのは「音質クオリティーが高い」からです。

ホモなら間違いなく「ひと塊り」の音にしかなりません。
0415ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/19(金) 19:27:24.06ID:dBCeZJ5r0
これが「ジャズトーン/ジャズピッキング/鳴らせ」だそうです(笑)
100Wの本格的なチューブアンプから、ここまで酷い音を出すのも
ある種の才能だよな(笑)

アンシミュより偽臭いんだからどうしようもない w

【ホモのジャズトーン 1】
https://dotup.org/uploda/dotup.org2650045.m4a
【ホモのジャズトーン 2】
https://dotup.org/uploda/dotup.org2650048.m4a
0418ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/19(金) 21:47:35.30ID:dBCeZJ5r0
>>415

これがチューブアンプから出ているような音には聞こえないよな〜。
ホモはYouTubeでチューブアンプの動画を見ないのかい?

見ていたら、自分の音が「まるで彼らと違う」ことに
気づけそうなものだが…。
0419ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/19(金) 21:53:04.60ID:dBCeZJ5r0
【ソリッドギターで出してるジャズトーン】
https://youtu.be/NXn3mPaFx4g?list=PLV50ELGCbaoa8sgz0FaQjBqHRdGH5n0jJ&;t=1036
【ホモのジャズトーン 1】
https://dotup.org/uploda/dotup.org2650045.m4a
【ホモのジャズトーン 2】
https://dotup.org/uploda/dotup.org2650048.m4a

ホモは本格的なチューブアンプ使ってるだから
本来このぐらいの音は出せて不思議はないんだぞ?
それなのに雲泥の差である。
0421ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/19(金) 21:57:22.12ID:dBCeZJ5r0
本来、有利であるはずの機材で
障害者レベルの音しか出せないホモ。

本物とは音の質感がまるで違うのに、
自分では優れた音が出せていると思っているだから
なんとも幸せな耳をしている(笑)
0422ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/19(金) 21:59:31.62ID:dBCeZJ5r0
ギターの鳴り感もないのに
鳴りがどうだとか、ジャズピッキングがどうだとか
よく大口叩けるものだ w

もしホモに「まともな耳」が備わっていたら
己のサウンドの酷さに絶望するだろう…(笑)
0426ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/20(土) 11:14:19.37ID:SD39IAUR0
本来、アンシミュは音質面でもチューブアンプに劣るわけですが、
ホモの音質があまりにも酷すぎるので、
アンシミュでも余裕で勝てちゃいます(笑)

俺の音質(アンシミュ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2650621.m4a
ホモの音質(100Wのチューブアンプ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2650627.m4a
0428ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/20(土) 11:26:27.14ID:SD39IAUR0
アンシミュだから実用性のある音が難しい…と言うなら
分かりますが、本物のチューブアンプなんだから
その時点では「完全なる実用性を備えている」わけです。

にも関わらず、ホモが機材を扱うと
ここまで低クオリティーになってしまうのだから
不思議は話ですね〜。

よっぽど、めちゃくちゃなことをしない限り
あそこまで「酷い音/酷い音質」にならないはずですが…。
0429ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/20(土) 12:02:52.19ID:SD39IAUR0
俺が親切心で「音質の悪いブラックサバス」ばかりに
固執していると成長しないよ…と何度も助言してやったのに
ホモは聞く耳を持たずに、いつまでもブラックサバスに
固執しつ続けてきた。

その結果がこういう悲惨な結果につながっているんだぞ?
0430ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/20(土) 12:05:24.13ID:SD39IAUR0
ホモが音質を軽視し続けている間にも
俺は良い音質のギターサウンドを聴いて
少しづつ己の音質の向上に努めてきた。

どんな部分で音質が悪化するのか?
どんな部分に気を配るべきなのか?という
ノウハウを積み上げてきたのである。
0432ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/20(土) 12:12:10.76ID:SD39IAUR0
ホモは知らないだろうけど「アンシミュは音質が悪い」でのある。

俺の音源を聴いていると、音質が悪いなんて信じらないと思うが
それぐらい俺が音質を限界まで引き出しているのである。

ホモはアンプが持つ本来の音質を70%ダウンさせているのに対し、
俺はアンシミュが持つ本来の音質を150%ぐらいにアップさせている。
0434ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/20(土) 12:17:57.14ID:SD39IAUR0
定価38万円のギターも、全く鳴っていないし、
やはりホモが弾くとギターも本来の実力が出ないのである。

アンプの実力であれ、ギターの実力であれ
ホモ自身がすべて破壊してしまっているのだ。
0435ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/20(土) 12:19:53.11ID:SD39IAUR0
本当のことを言って悪いけど、
ホモは人並みよりも高い実力がある人間ではなく
人並みよりもぐーんと下の所にいる人間です。

プレイ力にせよ、音色にせよ、音質にせよ、録音技術にせよ、
何か特別な能力など1つも備えておらず、
ただの「無能人間」です。
0437ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/20(土) 18:34:05.09ID:SD39IAUR0
俺がせっかく、親身に「ブラックサバスは音質が酷い」から
あんなものに固執しない方がいい…とアドバイスしてあげたのに、
ホモはいつまでも音質の悪いブラックサバスばかり聴き続けた。

その結果、音質に対する感性が全く育たず、
今のような悲惨な結果につながっているのである。
0438ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/20(土) 18:36:58.07ID:SD39IAUR0
YouTubeで「ギター単体音源」を聴くことも勧めて来たが、
そういう事もして来なかった。

ブラックサバスの楽曲は極端に音質が酷く、
しかもギターの音など部分的にしか聞こえないのに、
そんなサンプルばかりを参考にして来たのである。

だから余計にホモの音は周波数バランスが
めちゃくちゃなのである。
0439ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/20(土) 18:38:51.44ID:SD39IAUR0
ミックスから聞こえてくるギター音などは
ミックス用に加工されているし、
他の楽器にマスキングされて部分的にしか聞こえて来ない。

ホモはバカだから、そういう事も考えもせず、
聞こえてくる部分だけを参考にしているのだから
まともな音作りなどできるわけもないのである。

しかも、耳のレベルも極めて低いので
ほとんどは「妄想レベルの音作り」になってしまっている。
0441ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/20(土) 19:23:33.61ID:SD39IAUR0
俺はよく「ブラックサバス=音が酷すぎる」と言うが、
それはアイオミ自身も「今聞くとうんざりしてしまう」と表現するほど
認めている所である。

https://imgur.com/hTjqxan.jpg
https://imgur.com/Dp4f1AT.jpg
https://imgur.com/ak4W8PL.jpg

本人がうんざりするほど音質が悪いことを認めているのに
ホモはそれを聞き取れないだから呆れてしまう。
0443ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.2])
垢版 |
2021/11/20(土) 19:26:44.18ID:SD39IAUR0
自他共に認めるほど酷い音質なのに、
ホモは喜んで「酷い音質を真似ようと」必死になっているという(笑)

そんな愚かなことをやってるようじゃ
音質に対する感性が育たないのは当然だぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況