X



■Kemper 10台目■IP付き

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ f685-PUo9 [153.228.52.140])
垢版 |
2021/10/24(日) 23:29:10.56ID:sxUG4sG50
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
自分の音源あげたり永遠Kemper下げするキチガイがいるからNG NameにキチガイIPを登録すると一生NG出来る
絡みたい奴は必ずアンカー向けて諸共NGで消えるようにすること
次スレ>>980

公式:http://www.kemper-amps.com/home

国内公式:http://www.korg.co.jp/KID/kemper/

※前スレ
■Kemper 9台目■IP付き
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1613940907/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0471ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.79])
垢版 |
2021/11/24(水) 19:00:39.97ID:OKTRo6hI0
【本物にあって偽物にないもの】

実際に箱の中でスピーカーの音が響くことで得られる
箱鳴り感やサスティーンというものは、
どうしてアンシミュ(ライン録音)では難しいのです。

鳴るギターも箱鳴り感があるものですが、
スピーカーキャビネットにも鳴り感というものもあり、
結局はその2つで鳴りが成り立ってるのです。
0472ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.79])
垢版 |
2021/11/24(水) 19:02:27.89ID:OKTRo6hI0
だから、どうしても実キャビの鳴り+サスティーンが得られない
アンシミュ(ライン録音)は相当に不利です。

俺の場合、そんな状態でも鳴ってる方だと思いますが、
それぐらい俺がギターの鳴りを引き出しているってことです。
0474ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.79])
垢版 |
2021/11/24(水) 19:04:56.34ID:OKTRo6hI0
ホモは口と結果が比例していない人間の一例にすぎず、
自身ができてもいないくせに、
あたかも「できてる側にいる人間」のフリをして
分かった様な書き込みをしている人は大勢いるのです。
0475ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.79])
垢版 |
2021/11/24(水) 19:06:57.33ID:OKTRo6hI0
逆に、鳴りのいいギター、本物のチューブアンプを
オフマイクで録れば、誰だって鳴りは得られるわけです。

それは本人に何か知識や技術があるからではなく、
道具の実力でしかありません。
当たり前のことが起きてるだけです。
0476ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.79])
垢版 |
2021/11/24(水) 19:08:51.34ID:OKTRo6hI0
鳴らせ…と言うのは、
本来、あまり鳴りが得られるような状態ではないのに、
その人の技術で鳴りを引き出せていることです。

そういう人はあまりいませんが
俺は数少ない人間の1人でしょう。
0478ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.79])
垢版 |
2021/11/25(木) 18:25:28.66ID:tzSXMqnt0
>>477
>ジャズピッキング

あの人は、圧倒的な音質差を見せつけられて
少しは己の無能ぶりに気づいたようで最近は元気がないようですよ(笑)

俺が何年も前から「ブラックサバスは極端に音質が悪いから
そういう物を聴いてると耳も技術も育たない…」と
親切心でアドバイスしてあげたのに、聞く耳を持たなかったので
成長できなかったのです。
0479ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.79])
垢版 |
2021/11/25(木) 18:27:04.09ID:tzSXMqnt0
クオリティーの高い音を目指すには
クオリティーの高い音を聞くことが基本ですしね。
少なくとも俺はそうして来ました。

そうすることで「ああ〜自分のは音質が低いな〜」と
嫌でも気づくわけで、落胆する一方で、
何とか向上させようと研究心が湧くわけです。

それで少しづつ色々なことが分かって来て、それがノウハウとなり
音質が向上して行くわけです。
0480ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.79])
垢版 |
2021/11/25(木) 18:29:31.20ID:tzSXMqnt0
ブラックサバスの音質は異常なほどクオリティーが低くて
これでもプロか?!と疑いたくなるレベルなのですが、
その後、ブラックサバスのギタリスト本人も
「今聴くと音質の悪さにうんざりする」と語っていました。

https://imgur.com/hTjqxan.jpg
https://imgur.com/Dp4f1AT.jpg
https://imgur.com/ak4W8PL.jpg

それぐらい酷いのに、ホモは
そんな酷い音を酷いとも思わずに、目指して来たのだから
音に対する耳も感性も低い人なのです。
0482ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.79])
垢版 |
2021/11/25(木) 18:31:35.65ID:tzSXMqnt0
同年代の他のロックのアルバムが
みん音質が悪いのではなく
ブラックサバスだけ異常に音質が酷いのです。

そもブラックサバスも、
TVバージョンやライブではそこまで酷くないので
その当時のエンジニアが相当にクソだったのでしょう。
0484ドレミファ名無シド (ワッチョイ b65a-r5El [119.83.139.165])
垢版 |
2021/11/25(木) 18:49:38.00ID:u11EzTdd0
>>461
たしかに大体の有料rigがサンプルとは別物ですよね(汗)

よくPUがハイゲイン仕様じゃないと、、、
とか意見聞きますが
個人的にはサンプルのようなゲインは得難いのでは?と思ってます。

自分は市販のIRに変更 + 内蔵EQ、歪み系をかまして
なんとかそれっぽい音に近づけています。
ご参考までに〜 m(_ _)m
0489ドレミファ名無シド (ワッチョイ b639-Bx/2 [119.10.202.79])
垢版 |
2021/11/25(木) 19:00:15.49ID:tzSXMqnt0
>>486
>俺が何年も前から警告して来たことです。

俺は利用者の多い「某ヘッドフォン」を
あれは音作りに全く向かない物だから、
プロが使っているというだけで盲信しない方がいい…と警告して来ました。

プロの超定番ヘッドフォンを批判するのだから当時は当然ボロカス言われましたよ。

でも、今じゃ「常識」的な認識をされるようになり、
現在某所でも俺が散々教えてやったことを住民達がそのままリフレインしています w
0490ドレミファ名無シド (ワッチョイ 639d-0sbD [60.68.78.123])
垢版 |
2021/11/25(木) 20:09:12.19ID:y/4mj+AD0
久々に覗いたけど、あれだけ怖い思いしたのにまだバカセが沸いてて草
0499ドレミファ名無シド (ワッチョイ c19d-HbWd [126.119.131.179])
垢版 |
2021/11/27(土) 00:38:56.12ID:wilYC3oa0
相変わらずの割れ音源
耳がゴミのまんまだなオイ
病気じゃなければうんこ耳やんけ
0500ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b5a-19Ch [119.83.139.165])
垢版 |
2021/11/27(土) 10:20:57.94ID:ULuyI2Rw0
>>497
そんな印象ですよねー。
実際のデフォrigの出音はかなり篭っててShredding Soundとは程遠い
、、、ので鋭さを加えた音作りにしてます。

Fender 3シングルのストラトなんで
リフが暴れた音に聞こえるんかもw
LEADだとこんな感じです。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2656538.m4a.html
0507ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-XCB3 [49.98.168.32])
垢版 |
2021/11/27(土) 12:53:27.38ID:aVr6e5zQd
>>506

すまん、WAVのままやたな。

kemper持ってる方の、音やセッティングに
興味あるんよね〜♪
聴いてくれてありがと!
0510ドレミファ名無シド (ワッチョイ 939d-z6QZ [221.28.96.216])
垢版 |
2021/11/27(土) 16:57:41.33ID:cOm22RN70
>>507
別にWAVでもいいと思いますよ。

今のご時世光回線が当たり前ですからダウンロードのスピードなんてたいして変わらないですよ。
0511ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.79])
垢版 |
2021/11/27(土) 17:20:06.09ID:xnaSJLRm0
>>510
>ダウンロードのスピードなんてたいして変わらないですよ。

むしろ「mp3.AAC」にしても音質なんてほぼ変わらないのだから、
迷惑なWAVでUPする意味がないんです。

あなたは「言われても分からない人」ですね。
0512ドレミファ名無シド (ワッチョイ 939d-z6QZ [221.28.96.216])
垢版 |
2021/11/27(土) 17:34:30.37ID:cOm22RN70
>>511
そもそもクリッピングしてる音源ならWAVだろうがmp3だろうが論外なのでそれこそ迷惑です。

あなたは「言われてもわからない人」ですね。
0514ドレミファ名無シド (ワッチョイ c19d-jOEQ [126.207.31.124])
垢版 |
2021/11/27(土) 17:50:26.30ID:4QPA4Xvm0
60にもなる大人が何言ってんだか
0515ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-XCB3 [49.98.168.32])
垢版 |
2021/11/27(土) 18:15:11.09ID:aVr6e5zQd
>>510
ありがとうございます。
kemperの話したいんで
正直あんま気にしてなかったんですわ笑

皆さんも使用Rigとかセッティング
あげてくれると嬉しいんですが。
0518ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMad-krJm [150.66.80.11])
垢版 |
2021/11/27(土) 20:05:05.76ID:pJaZz7IQM
>>516
それが肝心の音は幼稚そのものなのよw
デジタルクリップにすら気がつかない劣化耳ww
0522ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.79])
垢版 |
2021/11/27(土) 22:59:44.07ID:xnaSJLRm0
アンシミュでリアリティーを目指して研究すればするほど、
なぜこの時代までチューブアンプが使われ続けているのか?
と言うことが、どんどん分かって来るんだよな〜。

トランジスターですらあまり認められていないのに
アンシミュなんて尚更です。
0525ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.79])
垢版 |
2021/11/28(日) 10:05:58.22ID:z7dKWJiN0
レコードからCDへと移り変わったデジタル化よりも
DAW世代になってからの劣化は酷い有様で
もはや音楽として成立していないと感じます。

聞いているだけで不快感が湧いて来ると言うか
何とも言えない人工的な気持ち悪さがあります。
0526ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.79])
垢版 |
2021/11/28(日) 10:09:38.52ID:z7dKWJiN0
最近の俺がよくラジオを聴くんですが、
ラジオ=音楽流さなければいけない…という先入観なのか
割と頻繁に音楽が流すんですが、これがまた選曲が酷い物が多く、
DAW世代の中でも特に不快感の湧くような物が多いのです。

聴きたくないのでラジオ局を替えると、
そこでも音楽がかかってしていることが多くて、
ああ…音楽の流れないラジオが欲しいな…と思う次第です。
0527ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.79])
垢版 |
2021/11/28(日) 10:12:29.70ID:z7dKWJiN0
ラジオに音楽って必要ですか?
今の時代、音楽は聴こうと思えばいつでもどこでも簡単に聴けるのだから、
わざわざラジオで音楽を聴きたいとは思わないですよ。

今の時代に合わせてラジオに対する考え方も
変えていくべきだと思いますが、みんさんどう思いますか?
0528ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.79])
垢版 |
2021/11/28(日) 10:18:14.08ID:z7dKWJiN0
俺はTVも見ないので、ラジオを聴く前には
気持ち悪いDAW世代の最近の音楽なんて
聴かずに過ごせていたのですが、
ラジオを聴くようになってからは「いやでも耳にするようになり」
一段とDWA世代の音楽は酷いもんだな〜と思うようになりました。

音楽のジャンルにも影響はあるものの、
音楽に魂が宿っていないのです。
0529ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.79])
垢版 |
2021/11/28(日) 10:20:47.53ID:z7dKWJiN0
偽物の音/人工的な加工サウンドで聞いていて気分が悪くなります。
昔は「ロックは有害」と言われた時代もありますが、
現代のDAW音楽は、ロック以上に、知らず知らずに
人間の心を蝕む気がします。

俺は音の探求をしていて耳が育っているので
DWA音楽にものすごく不快感を感じるので、少なくとも
進んで聴こうとは思いませんが、
多くのオーディエンスは受け入れてしまっているので
魂が汚れていくと思いますよ。
0530ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.79])
垢版 |
2021/11/28(日) 10:24:55.63ID:z7dKWJiN0
昔の本物の楽曲と、DAW世代の楽曲の差を例えると
鳴りのいいギターとチューブアンプが生み出すサウンドと
程度の低いギターとアンシミュのサウンドぐらいの違いがあります。

こういう偽物の楽曲を聴いて育った世代は
もはや「偽臭い/人工的」という感覚すら持たないので
作り手に回った時にも、そういうサウンドを撒き散らすわけです。

こうやって音楽も世代が変わって劣化してしまったのです。
0536ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.79])
垢版 |
2021/11/28(日) 19:19:27.20ID:z7dKWJiN0
無報酬でギターメーカーに協力してるなんて、
スティーヴ・スティーヴンスはいい人だね!

そして、俺もこのことをアイバスレで言及してたけど、
他社が出しているシグネチャーモデルは、本人用と市販用とで
まるで商品品質が違うということ…(笑)

>KNAGGSは小さい会社だし、報酬を貰っているわけでもない。
>もっとギタリストにとって魅力的な条件をいろいろオファーする
>大きいブランドは他にいくらでもある。それはそれでいいと思っている。
>ただ、往々にして感じるのが、その有名なギタリスト用に作ったものと、
>実際店で売られている商品が違うってことだ(笑)俺はそれを絶対に避けたかった。
>KNAGGSのこのモデルは決して安くはないハンドメイドのギターだ。
>でも、店で買ったものが、俺が弾いているのと全く同一であることを俺が保証する。
0539ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-XCB3 [49.98.168.32])
垢版 |
2021/11/29(月) 17:26:31.29ID:eu0ubPGDd
>>538

まぁ、色々あるんでしょーが笑
kemperスレなんで
イチャモンやなく有意義な意見交換したいっすね♪
0542ドレミファ名無シド (ワッチョイ c19d-jOEQ [126.207.31.124])
垢版 |
2021/11/29(月) 18:39:15.71ID:ff3Jx1Hb0
悲しいくらいに賛が無くて否ばっかりの人がなんか言ってら
0546ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b5a-XCB3 [119.83.139.165])
垢版 |
2021/11/30(火) 00:24:20.34ID:CGqAEvpv0
そうそう
vivixの藤岡さんRig買いました〜♪
BFセール今日までなんで、お早めに!
0548ドレミファ名無シド (ワントンキン MM05-eFFu [114.168.193.19])
垢版 |
2021/11/30(火) 12:44:52.81ID:dEKx1s4IM
Tone JunkieのEverything Packs(全部入り?)のが?$550→ $99だったから買った
前にTone Junkieのは5種くらい持ってて重複してるけどまあいいか
ダウンロードして中身みたら162パック入ってて、一つずつ音確かめるのにかなり時間かかりそうでヤバいw
0550ドレミファ名無シド (ワントンキン MM05-eFFu [114.168.193.19])
垢版 |
2021/11/30(火) 18:00:38.86ID:dEKx1s4IM
>>548
だけど、いま音の確認してるんだけど、最初のフォルダーの「 Time Machine Kemper Profile Pack」ってやつがメチャクチャ良くて先に進まんぞw
最近発表されたパックなのかな?

ってかダウンロードサイズ509メガでフォルダー数162のファイル数7800あるんだが…音全部確認するのが気が遠くなるな
0554ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.79])
垢版 |
2021/11/30(火) 19:01:08.92ID:NxqD3lZp0
セミアコならジャズトーンが出て当たり前ですが、
ソリッドギターでセミアコライクな
抜けの良いジャズトーンを出そうと思ったら
相当に「ギターの鳴り」が問われてくるかと思います。

音源を聴いて分かる通り、
それだけのポテンシャルを持ったストラトなのです。
0555ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.79])
垢版 |
2021/11/30(火) 19:11:17.39ID:NxqD3lZp0
よく「抜け」と言いますが、
抜けってどういう状態なのかを理解していない人が多いかと思いますが、
分かりやすく言うと「部屋にこもった熱」が
窓を開けると抜けて行きますよね?

ようは、それと同じことです。

まさしくホロウギターは窓がついているので、音が篭らずに抜けて行くわけですが、
ソリッドはそうは行きません。
0556ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.79])
垢版 |
2021/11/30(火) 19:13:13.52ID:NxqD3lZp0
鳴らないソリッドギターほど音が抜けて行かないので、
ボディーの中で篭ってしまうのです。
なので特に5弦6弦のような低域はボワついてしまいます。

ギター本体の中で音が循環してしまうのです。
外に熱気が逃げていかない部屋と同じ状態です。
0557ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.79])
垢版 |
2021/11/30(火) 19:16:09.74ID:NxqD3lZp0
抜けるギターだと、ギター本体がエアー感が出ます。
ホロウギターなら当たり前のことですが、
そういう音をソリッドギターで出そうと思ったら、
鳴りのいいギターじゃないと無理です。

なので上の音源も、セミアコで出してる音なら
別段なんのこともないわけですが、
ソリッドギターで出してるとなると、
ちょっと意味が違ってくるわけです。
0561ドレミファ名無シド (ワッチョイ c19d-jOEQ [126.207.31.124])
垢版 |
2021/11/30(火) 20:39:08.66ID:v2Sb3NBg0
粗チンは承認欲求が過去1番の人でコミュ症なので
何を言っても無駄です
0562ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b5a-19Ch [119.83.139.165])
垢版 |
2021/12/01(水) 12:57:56.27ID:4j+Ae6vW0
>>548
Tone Junkie、大盤振る舞いやんw
頑張ってええ音作ってうpおなしゃす!

ウチは大村孝佳さんの音聴いてkemper買ったクチですが
やっぱPanteraのザクザク感も大好きですわ〜。
リグマネから探して弾いてみました♪

https://dotup.org/uploda/dotup.org2660097.m4a
0567ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.79])
垢版 |
2021/12/02(木) 18:29:27.34ID:02exlwRl0
ここの住民は
ま〜だKemperがオワコンになってることにも
気づいてないんだよな〜。

流石に10年前の製品で古すぎるんだよ。
今じゃ5〜6万クラスで良い製品が出て来ているし、
もはやKemperじゃ太刀打ちできない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況