X



【E Ink】電子ペーパー端末41【避難所兼用】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:08:37.49ID:FpFyDW6o
Kindle、Kobo、PocketBook、Onyxなどの電子ペーパー・電子ペーパーモードを搭載した
反射型画面の電子書籍端末について情報交換をするためのスレッドです。
電子ペーパーを搭載したハイブリッド・多機能端末についても扱います。
荒れる原因となるのでコテハン禁止。sage進行。パソコン便利帳(makoto-watanabe)への誘導禁止でお願いします。
前スレで荒らしが居座っているので避難所としてもお使いください。
>>850以降で次レスのテンプレ検討>>900が次レスを立ててください。

電子ペーパー - Wikipedia:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC

【代表的な電子書籍端末】E-book Reader Matrix wiki
http://wiki.mobileread.com/wiki/E-book_Reader_Matrix

透過型液晶や有機ELなどの発光型画面はスレ違いなので、
それらのみを搭載する端末については以下関連スレでお願いします。

●電子書籍端末としての機能を持つ全ての端末についての情報交換総合スレはこちら
【元祖】電子書籍端末総合【復活】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/
●電子書籍全般については次の板
https://rio2016.5ch.net/ebooks/
●Apple製品はこちら
https://fate.5ch.net/ios/

●前スレ
【E Ink】電子ペーパー端末40【3Qi】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1567900896/
0851名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/23(日) 11:30:22.61ID:+/ZduUyC
sd何気に値上がりしてるね
支那と半島のせいか?それともコロナか
0852名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/23(日) 11:54:18.68ID:ZHOVnMYD
>>722
e-ink端末のメジャーバージョンアップはヤルヤル詐欺だから、期待して待ってるとガッカリすると思うよ。
6だとイヤだという人は9の新端末が出るのを待った方が得策。
0853名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/23(日) 12:10:42.78ID:NwROBEqO
他社が大したことない製品しか出してこないからソフト的なマイナーチェンジしてラインナップ継続ともよめる
0854名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/23(日) 12:13:21.12ID:+2oMkM+2
読書端末としては必要十分な領域に到達してるから既存製品大事にして継続販売の方が儲かるだろうな
0859名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:15:36.29ID:JClxnVyp
Marsの評判が良さ気だったのでヤフオク見てたらたまたま2万で出てたからなんとなく入札したら落札しちゃった。
早まったかなーとか思いつつ画面に表示された【ヤフオク毎日くじ】なるものをボケーと引いたら大当たり!
5万まで100%paypayポイントライトでキャッシュバックとか

おまえらのお陰で実質無料でmarsもろたわthx
0860名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:20:40.95ID:kGYS6bHM
そう、彼はBOOXにするべきでした
しのごの言わないBOOXに!!
0861名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:22:25.83ID:b9IckLmb
ヤフオク出品なんて、まともに動くかもわからんものを・・・
数千円ぽっちケチって中古買う精神が理解不能
0862名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:28:16.03ID:gAfl02G8
アプデ予定あるから値崩れしないいい商材に仕上がってるね。売り抜けられるならお試しで買うのもアリかも。
0863名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/23(日) 14:35:49.44ID:DBB6qfMV
泥のバージョン6と9でどんな差がありますか?
古い方が先にアプリの開発切り捨てられる以外に何かあるのでしょうか
0865名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:08:45.16ID:cuAZHBIS
>>863
セキュリティーに大きな差がありますね。ネットで検索すると、Androidの差分はわかりますよ。
Android4は論外なので、我がboox maxはほとんどネットにはつながないようにしてます
0872名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/23(日) 18:28:26.52ID:v5aC74Oz
Quadernoってどう?
SONYのものと比べると中国製だから書き味とかイマイチな感じ?
0876名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:49:03.61ID:PFpyi14/
所詮素晴らしいソニーも中国製ってことだな
0877名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/23(日) 21:55:51.93ID:6H0Betb0
>>861
保証期間内で領収書も添付してくれるって言うし
10インチも同時に買ってそっちばっかになったから売りに出したって言うし
まあ2万程度だし最悪使い捨てオモチャでもいいかと
てかタダになっちゃったんだけどね
0879名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/24(月) 00:14:13.12ID:a4kmKypv
ソニーの方がソフトウェアアップデートの記載内容が充実
富士通はあまりサポートする気はなさそう
長く使う気ならソニーにしとけばいいと思う
0881名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/24(月) 09:13:40.75ID:xlJBnlqc
>>880
見え見えだな
0891名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/24(月) 14:06:47.12ID:Gu/U+sto
外部メディアに頼らないbooxはe-ink界のg-shock
つまりさいつよ
0893名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/24(月) 14:26:54.78ID:EA4PRyhD
外部メディアないなら128GBぐらい積まないと使い物にならん 作り直し
0899名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/24(月) 22:41:07.72ID:xlJBnlqc
女王様ご褒美ください
0902名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/24(月) 23:53:35.33ID:BlC8Gj85
>>901
sd付けないのは、昔付けてたら糞遅くて電気喰いまくりで酷評喰らったトラウマだろ
c67mlなんて文庫本一冊sdに入れたら、頁めくりに数秒かかったし一冊読んだら電池切れだったもの
ちな内部ストレージだとフツーだった
0903名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/24(月) 23:59:26.76ID:fmxMTOVr
この流れならLifebookも10inch出すんだろ?300dpiとMicroSD付けてくるフラグとみたね
0911名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/25(火) 08:22:40.29ID:N729VvVb
>>902
BoyueのT62でも異常にバッテリー喰うSDがあった。メーカー変えたら収まったから相性があるみたい。
0912名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/25(火) 09:05:35.17ID:eIfiGCaC
koboは後追いのfw改変でsd動作改善したからドライバー周りが駄目だったんだんじゃねえの?
0914名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/25(火) 09:13:02.94ID:/Lm5sbFc
>>906
まとめてあるページがあったが、こんな違いがあるとは。
ttps://blog.karasuneko.com/4232/
0917名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/25(火) 11:36:12.19ID:cgLOhzOP
Likebookは武ッコロの流行ってる間にシッカリ引き篭もってアプデ泥8開発してくれるといいな
そこがLikebookの試金石
0918名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/25(火) 11:43:51.58ID:syDVgNMk
しかしなんで8なんだろうな
どうせなら9か10にしとけばいいのに
0920名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/25(火) 12:04:17.01ID:ghitnYsX
スマホ業界もそうだけど新製品のリリースは伸び伸びのスケジュールになるだろうね。寂しい限り。
0921名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/25(火) 12:06:44.74ID:7IdMBVWf
今の内に自宅でカラー電子ペーパーの制御ソフト開発をすればええんやで
ホテル缶詰並みに捗るはず
0922名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/25(火) 12:08:09.23ID:cgLOhzOP
ハイセンスのスマホ以外で具体的にカラー取り組んでるとこあんの?
0924名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/25(火) 12:36:57.24ID:8ru4W+YQ
まずBOOXが開発して他社がそれを真似る
ジェネリックが安いのは当たり前
0927名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/25(火) 14:00:57.88ID:NP2OIjxU
腕時計も電子ペーパーにしてしまった
0928名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/25(火) 14:16:54.76ID:ECShVBTd
>>922
一昨年位からbooxが開発中って情報が出てて、去年のなんかの展示会みたいなのに中国国内向けの文教用に10インチ位の出展してたが、
その後はサッパリ音沙汰無し
0929名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/25(火) 14:45:43.14ID:ygQU7iPE
漫画読みじゃないとSDカードはいらんよね。
リアルででかいe-ink使っている人に会ったのは、大学教授と外資のコンサル。
どちらもソニーのだった。
そんなわけで、俺はソニーのしか試し書きさせて貰ったことないよ。

中華のとか買ってみたいが、よく考えると、ソニーのとあんまり値段変わらんよね。
機能は全然違うけれど……。
でも、中華の買ってGoogleアカウント登録するとかちょっと怖くない?
0934名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/25(火) 16:41:17.51ID:vlVJoTgn
仕事で使うのに国産・中華問わずモッサリ過ぎて使いもんにならんだろ
対象がスピード感ゼロのダメ社員かスピード感必要ないエグゼクティブしかない
0935名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/25(火) 16:43:19.83ID:aUvYeR6n
子供のお絵描き専用機だろ?
だから閲覧専用機に注力しろとあれ程…
0937名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/25(火) 20:09:29.10ID:TsfDuMb1
>>929
Likebook、Book両方とも普通にメインのGoogleアカウント登録してるけど。
怖ければ別アカでGoogleアカウント作って登録でなんか問題在る?
0938名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/25(火) 21:43:26.16ID:tk02QVLT
メイン垢使えないような端末じゃ効率悪くて作業には使えんな
落とし所は遊び端末だよやっぱり
0939名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/25(火) 22:23:55.78ID:FOTXTt8z
グクる縄付け怖いのにメイン垢を使わないと効率悪いとな?
0941名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/26(水) 03:55:59.01ID:BW8FNezp
アプリ落としたいから最低限Googleログインはする
仕事で使うならDropboxやEvernote、Google、Microsoft辺りは常時接続で使っていきたくなるからセキュリティを考慮すると困る
0945名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/26(水) 07:45:59.47ID:xV2+I5Rj
>DropboxやEvernote、Google、Microsoft辺りは常時接続

この時点でセキュリティも糞もないのでは?
0946名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/26(水) 08:34:30.89ID:KRIQNcTR
>>945
規約文の中に “個人を特定しない形でデータを収集” とあるから
中身見て良いよと許可しないと使えないのがクラウドサービスだな
造語を交えたテキストを保管しておくと
ビッグデータとしてリストアップされた中に
その造語が入ってしまうというオチ
0948名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/26(水) 09:24:37.92ID:M69NXU8d
気にすんな
入力系の仕事でこんなん出してくる奴に関わっていい奴は居ない
足枷にしかならん
0949名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/26(水) 09:32:33.86ID:nbVPRzTc
そもそも企業活動なら社会端末も社外サービスも使用不可だろうから個人事業主レベルの研究職や芸術職、クリエイティブ職の活用になるんだろう。
であれば守秘義務付きの請負業以外は業務内容のセキュリティーなんか気にするレベルの情報ではないのが大半。
むしろ常時ネット接続による個人情報漏洩の方が気になるのでは?
0951名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/26(水) 09:51:19.53ID:2PuOslpq
ログインパスやカード情報、プライベートなH写真を中華に取られるのはちょっと心配
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。