X



(´ー`)良いレコード収納・DJブース・棚とかない?

0001名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/05/05(金) 14:55:26ID:???
レコを収納する棚やタンテを置く机(棚)についての意見交換や 巧く収納するアイデアを出し合いましょう。
こんなお洒落なんていうのもOK

※DJ機材の話題は他のスレで汁!

参考スレ
(´ー`)ターンテーブル置く棚ない?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/dj/1020904124/l50

↑が落ちたので収納総合スレ立てました。

( ^ω^)<お前等の部屋にあるDJブース見せろよ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/dj/1136691723/l50
00021
垢版 |
2006/05/05(金) 14:58:27ID:???
うはw誤字脱字ありまくりwww
0003名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/05/05(金) 17:33:22ID:???
何を基準にレコードしまってる?
ジャンル別にやってたらごちゃごちゃになってしまった。。。
0009名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/05/06(土) 15:44:35ID:2h6UPmyV
壊れたターンテーブルだれか売ってくれませんか?
とりあえず部屋に置いてDJっぽくしたいんですよ

適当にモーター仕込んで回して、
自作のLEDとかネオンでデコって、

そんでコンポ本体はどっかに隠して、
そんでトランス流して、いかにもって感じにしたい

自己満だけど。
0010名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/05/06(土) 18:01:22ID:???
>>9壊れてるの買うなら安いレコードプレイヤー買いなよ。
安いのなら8000円で買える。
DJプレイはできないけどレコードは聴けるぞ。音質も悪くないし。
0012ほしいよ〜
垢版 |
2006/05/07(日) 21:10:59ID:gqULB/VD
テクニクスかVestaxのタンテだれか2万〜3万で売ってm(_ _)m
0016名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/05/08(月) 02:11:59ID:???
いよいよ日本にもIKEAができたので早速今度行ってみるつもり。
今までは高い金出してハンズの使ってたけどちょうどいいのあるといいなぁ。
0018名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/05/10(水) 20:41:04ID:???
レトロ感漂うオサレなDJブース無いかな?
照明が合わせて機材のシルバーボディーが白く光るみたいな(謎
安物、組み立て式、機能重視等何でもいいんだけど
0019名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/05/10(水) 21:41:16ID:rGn7oXmd
>>15
使用中の写真うpきぼんぬ
0022名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/05/14(日) 22:26:51ID:???
>>17
似合うテーブルクロスみたいのを敷けば壁じゃなくても違和感無いんじゃないか?
壁に向かってDJするのって何か嫌なんだよなあ
0025名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/05/19(金) 18:58:55ID:eOMbxI29
あげあげ
0026名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/05/20(土) 02:50:56ID:???
>>15
これは奥行き44cmになってるけどSL1200を縦置きできますかね?
しかもその状態で激しいスクラッチに耐えられますかね?

もし使ってる方がいらっしゃたらアドヴァイスお願いします
0027名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/05/24(水) 01:00:23ID:RST+0IvI
>>19
>>21

15っす。随分遅れたが写真アップしてみた。
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=136.12212

>>23
フタは取り外し可能。

>>26
天板の奥行きは41cm。足が2cmずつはみ出るかと。
試しに置いてみたけど、いけそうな感じ。足のしたに滑り止め
のゴムを敷けばイイかも。
0029名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/05/24(水) 05:23:46ID:???
>>27
うわぁもうバッチリですね
これ以上ないくらいシックリきてるw

でもやっぱ縦置きはちょっとキツイかな
もうちょっと奥行きに余裕あればなぁ
自分で板でも買って打ち付けるのも手かね
0030名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/05/24(水) 20:05:13ID:???
>>27
想像したよりいいですね。一般的な部屋との相性もヨサゲ
ただ気になるのはレコードを納めたときプレイ中に足をつっかえそう。

>>29
持ってないからできるか知らないけど
組み立て式なんだから天井の板を大き目の板と代用するとかできるんじゃないかと。
0032名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/05/30(火) 03:28:13ID:???
タンテ置く台ってみんなどうしてます?
自分はシスコとかで売ってるレコードラック4つ横に置いて
その上に板置いてるんですけど
みなさんはどんな感じですか?
0033名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/05/30(火) 05:18:38ID:???
勉強机にコンクリのブロック4つ置いてその上にタンテのせてる。
カッコイイ台を物色中なんだがついついそのまま使ってる・・・。
ベスタクスなんかの台が無難なのかな〜と思うが高いんで、
>>15 さんの紹介してる台が気になる〜。
これなら2台買って片方タンテ、片方サンプラー置いてイイかなと、、、う〜ん悩む
0034名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/05/30(火) 21:02:49ID:VwaQerLl
よくある下の画像みたいなスチールラックはどうでしょうか?
DJするのに向いていますか? 使用者、経験者の方使用感など教えてください
http://www.rakuten.co.jp/ntvsc/508474/508676/#458821
0035名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/05/30(火) 21:14:08ID:???
これ隙間多くない?
機材置くのに不便かもしれないからもっと細かいのにしたほうがいいかも
0036名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/05/30(火) 21:27:49ID:xen59xt3
ベニヤ敷け
0038名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/05/30(火) 23:47:48ID:???
色んな台とかあるけど金ないから買えない
とりあえずのつもりで今のおき方に落ち着いてる人多そう・・・
今はどういう感じで置いてるか教えあわないか?
0039名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/05/31(水) 14:15:51ID:???
>>38
子供の頃から使ってる勉強机。
定番っていうかよく前面に本棚とかライトが付属してるのがあってDJにとって邪魔かもしれないけど
俺のは無いから普通の机と変わらない。
縦置きも余裕。引き出しも改造してレコード収納できるようにしたし、揺れもないから一応満足。
ただ餓鬼っぽいし、ぼろぼろなんで金に余裕があれば買い替えたいよ。
0041名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/06/01(木) 02:48:23ID:???
やっぱ実家だとそういうちょうどいい机とかあるよな
1人暮らしだといちから買わないとダメだから大変
やっぱ無難にレコードボックスかね
0043名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/06/02(金) 01:56:57ID:???
シスコのレコードラックってそのままタンテ縦置きできる?
やっぱ板置いた方がいいのか?
004439
垢版 |
2006/06/02(金) 21:23:21ID:???
>>40実践してみやす

>>41いい机はあるけど余裕のある部屋はないのよね
0045名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/06/02(金) 22:01:19ID:UYoSea9y
俺は押入れをブースにしてるけど?スペースも高さも丁度いい。
スピーカーもちゃんと置けるし、押入れだから音の響きがいいよ。
レコードは下の段にREX BOXに入れてるよ。
0047名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/06/05(月) 03:58:31ID:???
>>42
安く上げるにはそれが1番なんだよねw
友達が太いパイプ組んで自作してたが中々見た目もカッコよかった。
器用なヤツはイイよな

>>46
これは揺れまくるんじゃないかな〜?
0052名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/06/07(水) 19:36:57ID:vtismjdh
東急ハンズが良いよ
イヴァン・スマッジいわく、

「欲しくてもどうしても手に入らなかったものが、
“東急ハンズ”に行くと、10種類・10色そろっている」
だそうだ
もちろん、ウチのラックはハンズのモノ
0054名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/06/08(木) 21:29:27ID:kA2HchJG
ぐらつく安い机ってゴムとかひいてもDJやる上でダメなんすかね??誰か教えてください!!
0056名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/06/09(金) 11:21:08ID:???
>>54
スクラッチしなきゃ大丈夫でしょ、慣れだと思うよ
どんなにガッチリしてても初めてスクラッチしてた頃は
針飛びまくりだったのと同じ
0058名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/06/11(日) 19:37:00ID:Wg0+7xKi
一番無難(スタンダード)なレコードボックス並べて
長さ足りなかったらその上にベニヤその上に置くって感じですか?
一番スタンダードな置き方教えてください!!
0060名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/06/12(月) 02:11:29ID:Oov10PeX
レコード屋行ったら細かなジャンル分けのPOPみたいなあるよね?
”JAZZ" ”なんたらJAZZ"みたいな。
あれ売ってないの?調べても全然出てこねーし。
プリンターは家あるし、好きな文字印刷できるからなんかレコ屋っぽくしたいのよね。
クラブ持ってく時とは違って家だと全部置いてるから整理も出来て見た目もかなり良くなるし選曲し易くなるしねぇ。
0062名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/06/12(月) 15:13:43ID:???
>>60
プラ板のお店とかで注文するしかないかな
普通に四角いプラ版なら色んなサイズあるけど、
左上にポップ部が欲しいよね
0063名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/06/12(月) 16:52:04ID:???
DMRとかタワレコにあるプラスチックのレコード箱買った奴いる?
アレどんな感じ?便利?
0064名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/06/12(月) 16:53:54ID:???
みなさん、湿気対策ってどうしてますか?
この時期ってかなり湿気が気になるんだけど。
0066名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/06/12(月) 22:27:44ID:Qwvk5ZZr
http://www.otaiweb.com/shop-item-fidp37.html
これ高いですけどDJするのに十分ですか?
DJ専用テーブルにこんな質問するのもへんですけど教えてください!!
0067名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/06/12(月) 23:26:48ID:Y1vELsWS
足回りが弱い気がするけど
こすらなきゃ大丈夫じゃないか?
006866
垢版 |
2006/06/12(月) 23:38:28ID:Qwvk5ZZr
ありがとうございます
スクラッチしまくりたいんですがこれだとだめでしょうか?
0070名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/06/13(火) 05:33:09ID:???
>>60
細かいとこまでチェックしてないけど、ユニオンの
レコードアクセサリー館でそんなような間仕切りの板を
見かけた気がするよ。でもCD用だったかもしれない。
0073名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/06/13(火) 13:18:01ID:???
こすったら揺れるとか言うけどさ、
スクラッチの極めたらターンテーブルだけ動かせるようになるはずだし
力はタンテの下側にもかからないようになるはずだと思うんだけど・・・・・

俺こすらないし適当に言ってるけど
0074名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/06/13(火) 22:24:20ID:WQIgdgFf
http://item.rakuten.co.jp/e-living/fe-9012dp-db/
>>15の大きい版なんですが、>>27によると奥行41cmらしいんですが、
SL-1200MK5は縦置で45cmなんですけど多少はみ出ても大丈夫なもんなんですか?
わかるかた教えてください!!
0077名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/06/15(木) 17:31:10ID:???
ttp://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=369316&DISP_NO=002001001003006

これも>>27のと同程度な使用感が得られるのですかね?
下段が引き出せるの便利そう
0081名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/07/04(火) 15:47:36ID:???
メタルラックを買ったよ
D45W150H180のやつ

ぐらぐら揺れるかなぁと思ってて不安だったんだが
多少は揺れるものの、擦らないしそこまで影響なしだった
下の方の段にレコ箱置くことでそこそこ安定する模様
人によってはH150でもいいかも
0082名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/07/04(火) 22:29:32ID:5KTcYmDi
>>60
俺も同意
探してみたが、オーダーするしかなさそう。
CD用は販売してるんだけど、レコードはないです。
ちなみに俺は7インチがあまりにもゴチャゴチャで

誰かいい方法&売ってる店あったら教えてください。
0083名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/07/06(木) 04:38:40ID:???
うち、5000枚を超えるあたりから、どうやっても整理が出来なくなりました。
でも最近はデジタル化して、検索かけてます。楽やな〜。。
0085名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/07/06(木) 20:33:53ID:8njWvVdX
>>84
まじで教えてくれ
0087名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/08/09(水) 02:42:41ID:NEGOviBa
>>84
壁2面で収まるだろ?憶えろや
0088名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/08/09(水) 16:01:28ID:???
レコジャケのスリーブを手前にしてたら数が増えすぎてわけわからんくなったお(´・ω・`)
0089名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/08/10(木) 16:48:51ID:HZjaKYLT
2Lペットボトルx6本のダンボールがアナログ盤サイズなのは常識だけど、
厚めの板と組み合わせて棚にしてる奴って居ないのかな?
下手なワイヤーラックよりも丈夫な気がする。
水入れとけば非常用になるし・・・
0092名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/08/13(日) 08:46:15ID:???
パワーDJのブログからですが
安価な台が出たってよ、この価格帯だと一番マシか!?

ttp://item.rakuten.co.jp/dj/dodai/
ttp://plaza.rakuten.co.jp/powerdjs/diary/200608060000/
0093名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/08/13(日) 18:50:15ID:???
揺れ具合がどうなのか書いてないね…
下に収納スペースが無い事を考えるとスチールラックのが安価だしいいんでない?
0095名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/08/15(火) 00:07:14ID:???
LEX BOXの方が、はるかに重いし揺れない気がする
もちろん、アナログをフルに詰めた状態ね
0097名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/08/16(水) 15:59:01ID:VHLroL0A
よくレコ屋にあるような、ディスプレイ棚って売ってるとこしってますか?

http://lalala.jp.org/rooms/img/213.jpg

写真にある棚の上についてるようなやつです。
0098名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2006/08/16(水) 16:25:18ID:???
レコード2000枚程がせっまい部屋を埋めてるんですが、
何かいい方法ないっすかね。
今現在は、3段カラーBOXを横にして
3列×10BOX程が床から天井まで積み上がってます。
もちろん窓から日は入りません・・・。
010097
垢版 |
2006/08/17(木) 18:59:02ID:???
>>99
リンク先にとべませんが、多分LPストッカーという商品を
紹介してくれたんですよね?
よく目にするんですが、色が1種類だけなんですよねぇ・・・
ほかにないか、いろいろとサイトを見てるんですが、
ないですねー、なかなか。棚上の部分がついてる物が
皆無です。

ありがとうございました。自分で探してみます・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況