そういえば突然初恋の話を思い出したんで聞いてください。
彼女は僕が生まれて始めてアルバイトをした、リカちゃんを作る工場の同僚でした。
規則正しい工場では珍しく、いつも不定期に休む子でした。
「あいつ、休みを変えたいときに便利に使えるんだよ。絶対断れねータイプだから」
要は引っ込み思案なことを利用されるタイプでした。
ある日、彼女は珍しく休日の交代を渋っていました。
しかし、それでも相手は無理やりシフトを交代しようと粘っています。
彼女の事が気になった僕は「じゃあ、その日僕も休みだから代わりに出ますよ」と、助け船を出しました。
「これからはちゃんと、嫌な時は断りなよ!」
「ありがとうございます。あたし…どうしても断るのが苦手で、相手の言いなりになっちゃうんです」
彼女は、しきりに僕に感謝の言葉を述べていました。
それから、僕は事あるごとに彼女に話しかけるようになりました。
彼女はお世辞にも可愛いとは言えないタイプだったが、僕も人の事を言える程ではないわけで…
でも、きっとそういう部分も釣り合いが取れる理由なんでしょうね、僕はどんどん彼女に惹かれていきました。
僕はある日思い切って彼女をデートに誘うことにしました。もちろん、彼女もOKしてくれました。
僕は、自分の思いを告げる日がきた事を悟りました。
デート当日。
お金があまりないので、お決まりの映画、食事というコースでしたが彼女は嫌な顔一つせずそばにいてくれました。
そしていよいよ、僕は彼女に告げました。
「僕と…僕と付き合ってください」
彼女はしばらく息を止めたように黙っていたが、やがてこう言いました。
「…あの、本当はずっと嫌いでした、すみません」
僕はもう、何て言っていいかわからず、この一言だけ伝えました。
「よかった。ちゃんと断れるようになったんだね^^」
翌日、僕はバイトを辞めました。
改変コピペにあえてマジレス
リカちゃんを作る工場が舞台だと不定期に休む子なんか出ないと思う
日本の工場は職人技的な少数精鋭方式だからそんな気ままに休み取れない
中国の工場はオートメ化が徹底してるのでそもそも人手自体がいらない
>>650
カタログ見てきた
今まで興味無かったけど縦ロールのミキマキが可愛いかった!多分買う
ビジューはピンクのライダースはいいけど全体的にイマイチな感じ
単品ドレスはダイソーのエリーちゃん並にどんどん安っぽくなってるのが悲しい... たまにフリマサイトで、どう見てもミスプリントっぽい
リカちゃんが出品されてるんだけど
あれは何なんだろう
ウルトラマンみたいに吊り目で可愛くないの
でも機械で左右同時に印刷されるはずだから
吊り目になる要素がないんだよね…
誰か詳しい人教えてください
中国にはリカ工場が複数あって結構可愛いの、下膨れ、つり目と工場毎に特徴があるという話
多分その内のつり目工場製なんじゃない
ちなみに見本は城製のかわいいリカちゃんを使ってるので実際に店に並ぶまで判別出来ない
真偽も理由も不明だが中国製リカちゃんの顔のつくりはわざとバラしてる説がある
そんな馬鹿なと思う一方で妙な説得力がある
普通なら急には無理でも徐々に評判のいい顔立ちに統一していくはず
なのにいまだにてんでバラバラのまま
それも多少違うじゃなくて人形に興味ない者が見ても気がつくぐらい差がある
>>730
ありがとう
工場が複数あるんだ!
さすがにあそこまでブサイクだと
クレームものだから機械を修正したのかな
それにしてもあれが届いた人はかわいそう
納得したのだろうか >>729
_, ,_
w ( ・ω・ ) それね、在日韓国人
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ | 目だけじゃなく口元が不自然にボテッとしたタラコ唇みたいなリカちゃんもいるしねぇ
2011頃の「おけいこ(バイオリン付き)」「ネコちゃんパーカー」辺りはカタログとは別人過ぎた 小顔で鼻が小さめ 口角があんまり凹んでない(そのせいか笑みが少ない) こってりパール口紅 目は不揃いで妙にウルウル
今となっては懐かしいw
736もしもし、わたし名無しよ2018/04/22(日) 13:48:08.87ID:tMifOkuk
素人考えだが手描きより工場で一括生産の方が良くも悪くも品質均一化すると思うんだ
飛び抜けた傑作は生まれない代わりに逆も少ない印象
でもリカちゃんに関しては正反対でアイプリ手描きの国産の方がよほど安定している
中国製は型番違いはもちろん同じ型番のリカちゃんでさえおそろしく不安定
740もしもし、わたし名無しよ2018/04/22(日) 19:03:56.21ID:Pa3GEE87
ブチクシに取り上げられた
アイプリの色とリップの色そろそろ変更しても良いんじゃないかなー?
むしろ一年ごとくらいに変えてくれないかな
プリキュアもそうだけど、女児ってお化粧に憧れがある子多いから、
化粧濃いめのキャラに人気がいく傾向みたいね。
リカちゃんのがっつりピンクリップとかパールリップ苦手なんだけど、
あれが女児に人気なんだろうね。
カスタマイズとか怖くて出来ないから、ナチュラルなオレンジやコーラル系のリップのリカちゃん出て欲しいな…
顔が酷かったというとパーティードレスパープルとかかな
某おじさんによると工場によって顔が違う訳じゃなくて最近は4代目5代目とかモデルチェンジは無くしてお姫様系は目が大きめの派手顔とかキラチェン系の下膨れとかあえて商品ごとに顔変えてるらしい
植毛に関しては下手くそな新人が多い最近の日本産に比べて中国産の方がかなりクオリティ上がってきてるから期待してる
>>743
マジで?
目の白い星を注射針で入れるやり方いつのまにやめたの 昔買った中華リカちゃん顔より髪スカスカの方が気になるんだけど最近は改善されたの?
>>745
743ではないけど、あれを手描きと言うのかな 手描きじゃなけりゃ何だというのか?
総プリントのチャイナとは違うのは明白
星を手打ちしてるとはいえマスク彩色を手描きと言うのは違和感あるなぁ
雑談中いちいちマスク彩色なんて言う人形者あまり見たことないけど
それとも実はそっちの方が多数派だったのかな
ならこれからはマスク彩色と称するべきか
手描きというのは初代リカみたいに筆で一つ一つ描いてるものを言うイメージあるなぁ
友禅だったら、インクジェット印刷友禅と型染め友禅、手描き友禅の違いみたいな感じかな
じゃあもう中華も日本製も区別なく「アイプリ」のみでいいよメンドクセ
手作業でしょ
手描きだと語弊がある
そういや中国産は作ってるとこ見たことないけどどうやってんのかな
そういえばバービーも派手に目と口の位置がずれてる事があるな
洋の東西問わず印刷ドールの宿命なのかねぇ
シリーズで決めてるのかな?
シナモロールリカちゃんは可愛い子が多い気がするけど
ビジューシリーズ下ぶくれのへんな顔の子多い
シナモロールは服目当てだから顔見れなくてもいいやと思って安いネット通販で買ったら
すごく可愛い子が着て嬉しかったな
キキララリカちゃんも顔可愛いし、大好きシリーズは当たりなのかな
761もしもし、わたし名無しよ2018/04/23(月) 09:47:59.96ID:3gM5krJL
店頭に並んでるのもシナモロールもみんな可愛いから、あのシリーズは可愛い工場製なのかな
なんのシリーズか忘れたけど、ふてくされた顔のボテっとした顔のリカちゃんのシリーズもあって
隣り合わせに並んでて明確に可愛さが違った
不機嫌そうなのそのリカちゃん…眉毛と唇のバランスかなぁ、濃いピンクっぽい服着てた
ロングヘアアレンジリカちゃんかなぁ
特に特徴のないドレス着ててすごく不機嫌そうな顔してた
店頭で見たイチゴミルクリカは城っぽい顔で可愛かったよ
腕もスタイリッシュと同じになってるから素体目当てで買うか一瞬考えたわ
新しい腕は爪がないみたいだけど合ってる?
ペット、セットではなく単品で欲しい
ハウスの中を猫だらけにしたい
ガチャガチャもこまめにチェックしているけど、顔がいまいち好みじゃなくて
>>760
大好きシリーズはコラボ系だから相手の企業に気を使ってたりして コラボ系は布を小ロットでプリントしなくちゃならない
布プリントができる工場はたくさんあるけど小ロット対応してくれる工場は少ないから
それができる工場でコラボばっか集中して作ってると思われる
そこに可愛いヘッド原型が回ったか回したかしたんじゃないかな
だから同じような可愛さになるんだろうね
好みの問題かもしれないけど
だいすきシリーズのマイメロはあまり好きじゃない
シナモロールの方が目がでかく感じる
イレーヌリカちゃんは目がくりっとしすぎて違和感あるよ
シナモロール目が左右で大きさずれてたりつり目っぽいのもいたから
不安定さは他とそこまで変わらなかったな
当たり外れはあったよ
シナモロールもだが色や長さ等で変化つけてるとはいえ最近結わえた髪型多いよ
リアルクローズドのビジューとVERYコラボと髪遊び専用のキラ○○系以外のドールは現在18体
うち7体がツインテで新作もこの中に入るしサイドテールも3体
城では短かい前髪増殖中だし作る側は似てる方が楽でも買う側からすれば
ある程度バリエーション豊かでないと選ぶ楽しみ減るし飽きも早く来るのに
普通のリカちゃんはストレートだし
自力でスタイリングするのも難しいから結んである方が好きだな
チャオチャオパンダはお姫様顔でコスメチックピンクはビジュー顔だった
顔も可愛いし個体差あるけど縦ロール頑張って作ってあって中々良かった
櫛通したら普通のツインテールになりそうだけど