>>587
本当はそのあたりからL側がノートを回収して映画の脚本に持ってって欲しかった 589名無しさん@公演中2017/09/30(土) 19:14:13.85ID:8zzp0J36
>>582
そうそう
自分の精神破綻も厭わない→理想の実現を阻止しようとする他者の犠牲も厭わない 原作だとミサ拘束の時点では名前を書くと死ぬノートという物の存在に誰も気付いていない
死神というキーワードはミサが第2のキラとして言ってるけどそれが所謂死神という存在なのか何かの隠語みたいな物なのかもわかっていない
デスノートってジャンプの大ヒット作品としては異例の短さだから出来れば漫画喫茶やレンタルでもいいので読んで欲しいです
漫画は字が多いので読みにくいならアニメで
アニメも全10巻、37話の短さ
(この短さが世界的なヒットの理由の一つかと)
実写は良い改変だけどノートのルールはわかりにくい
実写総一郎が初演の総一郎だからミュージカルしか見てない人は実写見ても面白いと思うけど
個人的にはアニメか漫画→実写の順がお勧めです
原作→実写とアニメ→ミュージカルの順で追ってきた身としてはミュージカルのLが如何に原作再現出来てるのかアニメとか見ると面白いですよ
ミサもアニメっぽいミサだなーと思います
全巻揃えるのに心が折れるほど数も多くないしね
結末は違えど月が負けるのを見たくなくてずっと避けてたけど読んでみようかな
原作、実写、アニメ、ミュージカル、テレビドラマで全部結末が微妙に違う
テレビドラマは月役のラストの熱演以外はちょっと脚本とかまずかったんでうーんだったけど
漫画からミュージカルにいって実写みてなかった。
750円でDVD買ってみたら、緊迫感がハンパなかった。
個人的には総一郎がかっこよかった。
原作 5年もキラの世界が続く リュークは飽きないでずっと月の側にいる
月はキラとレムに殺させたLの名称を継ぎ一人二役でキラ捜査を続ける振りをしながら暗躍
アメリカ等の大国もキラに従うと声明
5年後Lの後継者二人が動き始める
その内の一人は死ぬがもう一元FBI・CIAだった新しいメンバーと月を追い詰めトリックにかけて正体を暴露
薄々感付いてた刑事も含めて日本捜査陣も真相に気付く
この過程で総一郎は事件に巻き込まれ死亡、サユも精神的に打撃を受ける
総一郎を慕っていた松田はブチ切れて月に乱射
月の運命も尽きたと判断したリュークがノートで月を殺す
1年後世界はすっかりキラ前の世界に
相変わらず捜査に励む刑事達や僅かに残るキラ信奉者の姿等描かれて完
実写
とある事件解決でLも捜査員達もノートと死神の存在に気付くがレムを使って月がLを殺す前にLは23日後に自分が安らかに死ぬよう自分の名前を書いていた(ノートで扱える日数は最大23日後まで)
それに気付かずLも総一郎も殺そうとする月
当然ながら他の捜査員にもバレていた
このトリックはラストまで観客にも伏せられていたが月が総一郎を操りノートを手に入れるか?という場面で全てがわかる
取り乱した月はリュークに全員殺せと言うがリュークがノートに書いたのは月の名前だった
23日後死を迎えるLと総一郎は初めて和解、Lは静かに息を引き取る
1年後総一郎は刑事を辞め、新しい職場からの帰りを迎えにきた何も知らず兄への涙を流すサユと共に静かに自宅へ
アニメ
漫画とほぼ同じだがLの死亡回と最終回に大きなオリジナル要素が入る
Lの死亡回ではキリスト教の聖書の要素やアニメ内でもミサが悲しみの歌を歌う場面あり
最終回では正体がバレた月は一人倉庫を逃げ出すが途中ノートを拾う前普通の少年だった自分の幻を見る
月が別の倉庫に辿り着いた時、同じ場所の塔の上にいたリュークは優しくお前はもう終わりだ…と語りかけながら月の名前を書く
月は迎えにきたかのようなLの幻を見ながら静かに死亡
どこかのビルから飛び降りる直前のようなミサの描写
最後に塔の上野リュークのシルエットと上空に浮かぶ三日月の絵
ドラマ
漫画アニメと似てるが月が特に優秀でもないミサのキモオタ
(段々キラっぽくなっていくが)
Lの後継者ニア・メロは二重人格の同一人物で男装の少女
ラストは漫画アニメとほぼ同じだがLやニアの後見人ワタリは死なずに生き残る(原作アニメ実写共ワタリはレムに名前を書かれて死亡)
正体バレの後月は体に火が付きのたうち回りながら死亡
ニアとワタリがLの墓の前で実は月の無実を信じていたかったというLの映像メッセージを見ている場面で完
ハリウッド配信映画
月がバカな普通の高校生
ミサは同じ高校のチアリーダー
Lは黒人
Lがカーアクションで拳銃ぶっ放しながら月を追跡するような別物
アメリカでの評価は最悪だった
ハリウッド版はアメリカンになって、お金かけた二次創作って感じで
あれはあれで面白いと思うよ
思っくそバカバカしかったなハリウッド
「バカなライト」のデスノコラ思い出した
学校にノート持ってってミサ(ミア)ノートの秘密全部ペラペラ話しちゃうw
キリスト教的に微妙な表現よりも、死神に惑わされる人々って感じで、リュークが完全な悪者
ストーリー的にはデスノートのルールが結構違うので、先入観を外されて、テンプレ的展開なはずなのに意外に感じるとこもある
まあトマトでの評価は散々だったけどね
デスノートのファンは欧米でも多い
それこそミュージカルはあっちが本場なんだしジーザスみたいにミュージカルをそのままやれば良かったんじゃないかとも思った
そのうちそうなるかもね
あらすじまとめてくれた人ありがとう
ハリウッド版以外は全部見たはずなのに意外と忘れてるわw
読み返したり見返したくなったりしてきた
あーデスミュ楽しかったな
ハリウッド版AKIRAとかね・・・
この手の漫画の実写化は失敗要素しかないのに何故果敢に挑戦するんだよw
アニメのライトと実写の松田はテニミュで共演してたな
WOWOWの放送日。
浦井月が、12月2日(土曜)午後6時。
柿澤月が来年1月放送予定。
612リュカ2017/11/30(木) 13:04:11.35ID:k2+xwv+f
本当
昔からアメリカ人て原住民殺すから嫌だったんだけど
ここまで行っちゃったか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
613リュカ2017/11/30(木) 13:05:19.54ID:k2+xwv+f
こんなもんに喜ぶと
一体どこの何が褒めてくれるんだい?
警察が泣いて喜んで君らを祝福でもするのかい?
614リュカ2017/11/30(木) 13:06:00.55ID:k2+xwv+f
デスノートを見ると何かいいことでもあるのかい?
それより何より
浦井ト版のwowwow放送今日ですよー♪
カメラの数も多かったおかげで
カメラワークは最高
好きだった所はほぼ入ってる
そんなに編集いいのか〜
まだ観てないけど楽しみ
これこそソフト化して売れば普段ミュージカルや舞台に縁遠い原作ファンにも興味持ってもらえるきっかけになると思うんだけどな
ミュージカル版が上演されている(されていた)ことやミュージカル版があることすら知らない人達が多すぎる。
唯月ふうかがミュージカル舞台で立て続けに活躍していても彼女の一般知名度が低いことがそれを物語っている。
彼女のミュージカル舞台での活躍度をテレビドラマや映画での活躍度に換算して当てはめれば彼女は一般的に
若手女優筆頭クラスになるでしょうし、メディアの扱いも凄くて今の100倍以上、一般知名度が高いでしょう。
でも活躍の場がミュージカル舞台だから一般知名度が低いままなんだよね。一般知名度の上がらなさを改善して欲しい。
帝劇や東宝作品に落ちてる実力不足の高畑より
受かって出ている唯月の方がミュージカル界ではずっと上だよ。
一般知名度なんてテレビやメディア露出次第だろ。
あの落下事故はスタッフの操作ミス。
逆さ吊りの頭が下の状態で急降下させて地上1mの所で止める予定が
スタッフの操作ミスで止まらずに落下して床に顔面を強打。緊急搬送。眼窩底吹き抜け骨折。大阪公演中止。
命に関わる大変な大事故。もっと問題視されて事故原因の検証とかも報道されなければならなかったと思う。
でも主演の唯月ふうかは一般的にはあまり知られておらず、一般的には知らない子に起こった事故で
他人事のニュースだったのだろう。その後の追加報道が少なくて扱いも小さかった。
一般的に知られていたのならその後の追加報道も含めてもっと大きく報道されていたと思う。大変な大事故なのだから。
そんな子が復活してより素晴らしいミサミサを演じてくれた。レミゼのエポとの並行とかも凄いと思う。
唯月さんのミサは好きだが
スレに関係ない話をする強烈なヲタは嫌い
629名無しさん@公演中2017/12/21(木) 16:38:32.78ID:/pQy+Da1
知り合いから聞いたPC1台で稼げる方法など
⇒ /iL☆zcVq
☆を消して、
グーグルでの短縮urlの最後にコピペすると見られます。
OEL51IJKPV
631名無しさん@公演中2018/01/13(土) 21:44:05.48ID:nQRM53Sk
コレジャナイ感
カッキーは初演の方が良かったな。浦井君意識して作り込みすぎ❗️
あの普通の高校生ってのが浦井原作ライトと違って新鮮だった。
それにこんなに汗かきだった?小池、浦井は顔にあまり汗かかないね、
他が全体的に多少初演よりも原作よりになっていた感があるから
カッキーだけ取り残されたようにも見えた
私もカッキーは初演の方が好みだった
ワイルドホーンの曲は正しく歌うととてもバーストする。
カッキーは正しく歌えているからバーストして汗をかく。それが正解。
小池徹平は全く汗をかかないので正しく歌えていない証拠。不正解。
映像になると、大汗かきは見苦しい。小池Lは歌も演技も
再演の方が良くなってるのに、カッキーは初演の方が良い。
それに、初演はそんなに汗かいてなかったよ!
少し年月を感じた。
Lは顔に汗をかかないだけで汗ダラダラだってどっかで話してた
>>634
鹿賀さんも濱田さんも石丸さんも全然顔汗とかなかったけどあの人たち正しく歌えてなかったのか 638荒川真也2018/04/12(木) 07:33:58.99ID:ao9KZ7iJ
海砂様日本テレビジャックしました
ZIPで壁男
スッキリでたまこと共演しました