X



ファントム2019
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0738名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/16(土) 00:36:15.54ID:OA5u1Pay
舞台監督とかはうまく調整してあげなかったのかね
演出家のイメージを技術で具現化するのって舞台監督の仕事だと思うんだけど
セットそのものは良いのに使い方が微妙だなぁと思う
0739名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/16(土) 02:50:53.84ID:yNTdUU1R
>>735
セット替えの暗転は仕方ないよ
2階の方が照明や高低あるセットの効果がよくわかるから悪いことばかりでもない
1階前方と2階前方で見たけど客降り以外の部分は2階の方がずっといいと思ったよ
ディズニーランドのアトラクションっぽい演出で細部まで凝ってはいるし舞台と客席との一体感を出したい意図もわかる
おそらく1階I〜N列センブロあたりで観るのが今回の演出にはベストだろうな
まあ2階で一度しか観劇しないなら寂しくなる気持ちはわかるので2階は全席A席でも良かったかなあ
0740名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/16(土) 07:29:59.47ID:3fvEvWiO
後ろにオケ置いたから距離感出したいとどうしても客席の方に張り出すしかないよね
初回2階Fで次に1階Qで観たけど客席降りにストレスは感じなかったし全体的には2階の方が観やすかったと思う
最初くどいなと思ったとこ変えてきたので今後もっと良くなると期待
0741名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/16(土) 13:51:21.86ID:+Y+WvBzU
カルロッタ惨殺シーンは短くなってるよね
演出がブラッシュアップされればもうちょっと見やすくなりそう
0742名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/16(土) 14:40:33.45ID:fOq9leCh
決まったことを言っても仕方ないんだけど、回数も少ないんだし木下・木村の組み合わせでDVD欲しかったなぁ
0743名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/16(土) 15:47:19.64ID:NTXxqyqo
前方で舞台中に喋ってるおじいさん二人組がいてめちゃくちゃ気分悪かった
0748名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 01:19:07.77ID:ZdaybUOU
ソワレ見た
岡田さんのキャリエール良かった!
エリックやクリスティーヌはじめキャストは概ね満足
あと今回1階席だったんで客席降りでストレスなかったけど、次は2階席だからそこはちょっと不安かも
0749名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 11:03:27.25ID:P9zGVtpY
城田のマントさばきは、あえて小さくしているのか?
控え目でぎこちないわ
0750名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 13:03:59.17ID:rQ4fmH9D
そりゃコミュ障で背中丸めていつもキョドっているエリックが、マントさばきだけ、かっこよかったら変なので、わざとでしょ
0751名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 14:40:37.94ID:GePbsb2I
>>750
城田は歌の時と芝居の時の様子が解離し過ぎてて
マントさばき云々以上に不自然なんだが
0752名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 15:27:12.97ID:D2NCM6TE
自分の演出で主演だとダメ出しする人がいないから難しいんだろうね
でも色々頑張ってると思うよ
0753名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 22:03:56.54ID:jO9lG1K5
本日ソワレが初ファントム観劇でした
抽選の結果2階のK列端でしたが、満足できました。
木下さんが素晴らしかった。オーケストラもよかった。ここで書かれていた場面転換の暗転も気になりませんでした。
むしろ転換早いと思いました。2幕は映画みたいなカット割りだった。
オペラグラス覗きながら号泣してしまった。2階の最後列でこんなに感情移入できると思わなかった
0754名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/17(日) 23:36:01.52ID:bt/TDod6
エリックってあんなに子供っぽくする必要あるかな
顔がコンプレックスで思いつめやすく
自分の世界に閉じこもっているおとなしい青年で観てみたい
0755名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 07:08:26.98ID:kwsj3WzM
わかる
カジモドみたいだなと思った
もう少しかっこよさも欲しい
0756名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 07:50:25.38ID:kl66yfW0
かっこよくて美しいエリックがみたいならそれこそヅカ見てればいいのでは
0757名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 08:36:42.46ID:ugeiePtA
ヅカは別として
エリックがかっこよくて美しかったら説得力ない
0758名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 08:45:14.04ID:DjZOz4FT
とはいえ立見も地獄・・・
0759名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 10:44:34.26ID:T/famvJF
原作小説(ファントムの方)を読むといい。
理知的で冷静な反面、幼少期からの体験で屈折している。
0760名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 10:48:23.88ID:dBCkjoND
エリック、シャンドン、クリスティーヌの曲エリックだけで聴きたい
0761名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 12:06:36.06ID:FEKtahNd
エリックは子供のまま大人になったような無邪気さや残忍さと冷静で的確に判断できる理知的なところを併せ持つキャラだと思ってるから
個人的に今回のファントム(エリック)は良かったと思う
まだ加藤エリックしか観てないから城田エリックを観るのが楽しみ
0762名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 13:59:58.36ID:JaiV+Vi5
城田エリックで二回観劇
エリックの解釈が余りに幼児でポカンとしてしまい全く合わなかった
期待外れでした
0763名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 15:01:44.56ID:N04xU+cM
今回城田より加藤の方が演出に合っていた
加藤良かったよ
0764名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 18:53:56.07ID:kybN6SQa
城田くんここ見てるのかな
アフタートークでここで出た意見に対するお返事がいくつかあった
まぁ、アンケートに書かれてるだろうけど


私は今回のファントム好きよ
0765名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 19:04:55.78ID:XbC+PI8K
ここで出たようなことって2階席が見切れるとかクリスティーヌにもっとエコーかけてほしいとかカルロッタ殺害シーンが長いとか?
その辺だったら自分の周りでもアンケートに書いた人いるよ
せっかく良い作品だと思うのに勿体ないからね
0766名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 20:00:09.09ID:2o4dDFxq
今回、日程の都合で加藤で観て城田で終わるんだけど、加藤追加したい気持ちになってきた
0767名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 21:12:40.95ID:UdALMGO2
ヅカヲタ的に加藤くんの良いところは
一生懸命恋(演技)するから?相手女優の魅力がより引き立たつところ
ベスもオランプもマタハリもとても満足だった
今回ちゃぴクリスもエリックの夢と光そのものって感じに仕上がっていて良かった

城田エリックは熱演なんだけど、陰鬱な役をポジティブ属性の城田くんがナチュラルに演じるのは大変そうと思った
謎のいたたまれなさがある
0768名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 21:25:29.21ID:ToiDl4eS
加藤はこの手の隠キャ演技はハマるからエリックも想定の範囲内の出来だし良かった
城田は元が陽キャof陽キャだからしっくりとこないところがある
0769名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 21:29:04.02ID:lee46DYz
自分は城田エリックの方が歌も芝居もハマったな
クリスは木下さんの方が好き
0771名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 21:51:03.12ID:CxYRocEw
>>768
うーん加藤の十八番分野に中途半端に引っ張られてる感じがする
これが演出の弊害お稽古不足ってことなのかな

加藤の歌は微妙なところあるけど、元々の声が良いから許せる
0772名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 22:10:06.62ID:ETbx7yMN
そうか!城田って陰キャラ苦手なんだ
なんだか変な方向に突っ走ってるなーと思って見てた
0773名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 22:22:15.93ID:fOuwe9HA
自分は城田ティボ好きだったし陰性のキャラが苦手とは思わないなー
とここまで書いて思ったけどもしかして陰キャってことか?w
まあ今月末城田エリックも観られるので楽しみにしておこう
0774名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 22:39:58.73ID:QrDd50Ke
城田エリックは癇癪持ちの子供メンタルなキモオタみたいな演技でなんか苦手だった
0775名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 22:40:07.88ID:QCAZjfXo
>>762
そうなんだよね…
純粋さが幼児性で表現されてる
ALW版のファントムから俺様感を取ったナイーブなエリックを観たい
めった刺しの残虐性が子供っぽくなく冷たい感じになると思う

城田くんは陽キャではないよ
ネガティブの塊で実は根暗
本当は素でエリックができる
自分の容姿にコンプレックスがあったし
0776名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 23:01:31.61ID:iic66qGY
城田ファントムは子供部屋おじさんみたいで苦手…
今回初見なので、もっと違う感じを期待してた
0777名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 23:35:13.77ID:e8z6GYaj
あんまり冷徹なサイコパスみたいになると悲しい生い立ち見せられても同情できなくなるから、アスペルガー演技でよいと思う
0778名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/18(月) 23:59:44.98ID:t4PezBZj
やっぱり主演で演出も…というと相当大変だよね
あまりインタビューとか読んでないから知らないんだけど、今回のファントム演出は城田くん本人がやりたいと申し出たのかな
0779名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 00:16:52.94ID:FcZrguWk
たぶんそんな事ないと思うんだけど、ふとした瞬間に演出に福田風味が感じられるというか、福田っぽいなぁと思ったんだよな
0781名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 01:14:27.20ID:OSXYxp3w
>>775
陽キャじゃないのかもしれないけど、その裏返しで人をからかったり周りにちょっかい出していく能動的なタイプだよね?
そのあたりファントム役作りにもあらわれてる

加藤は集合写真で端っこ率高かったりマイペースな印象なんだけど
城田にはからかわれてばかりだし自分から仕掛けたりしないよね
まぁ加藤はそこまで詳しくないからツイの印象だけどw
0782名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 08:10:23.67ID:B5Pu7XoV
プログラムに加藤君・城田君・愛希さん・木下さん・廣瀬君・木村君の6人での座談会が載ってたんだけど
城田君はエリックにかっこよさは一つもいらないと思っていると書いてたよ
ただただ音楽を愛し偶然不幸な人生を過ごすことになってしまったところをしっかり足が地についた演じ方をすればいいだけで
かっこよさは全てシャンドンに必要なものだから廣瀬君と木村君には
最初に「あなたたちはかっこいい要員だから」って言ったらしい
他にも色々話してた

美術と衣裳についてもデザイナーの人のインタビューがあったり
モーリー・イェストンさんと城田君の対談も載ってたよ
0783名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 08:24:14.28ID:bGeDL0Pr
シャンドンは確かにかっこよくて何不自由なく育った感じが出ていた
それで余計にエリックが悲しく見えたのは良かったな
0784名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 08:38:13.93ID:cpjIepjk
どっちのシャンドンも若くして何もかもを手にしてきた余裕や自信が見えたけど、年齢的なものか廣瀬くんは余裕が強くて木村くんは自信が強く感じる
0785名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 09:45:57.39ID:RPTh8RY/
チケットあるか分からないけど、加藤エリック気に入ってるだけに、今回城田エリック(未見)で終わっていいのか不安になってきた
0786名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 09:59:09.91ID:iuA6ZhJm
歌を譜面通り歌う事を二の次にしてでも
感情優先で芝居や感情の動きの方を優先するように演出してるというのは
昨日のアフトクでやっと理解はしたけど
加藤は本当に努力していて歌がどんどん右肩上がりに上達してるとは思うけど
元々の歌うまってわけではないからか?ここまで難解な曲だと正直今回歌微妙だし、
歌うまの城田本人はあの破壊的な歌い方で感情芝居優先してるので
譜面通りのミュージカルを観たかったら他のバージョン行ってくれとあそこまで公言されると
譜面通りの美しい曲を期待してた自分には今回のファントムは厳しい
作曲家もあそこまで感情重視で破壊的に歌っても良いと許可したってのが不思議
0787名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 10:06:02.14ID:mSZRNy9G
城田くんも歌うまってほどか?

まあそれはさておき、今回のファントムはとにかく芝居(感情)優先でと作られてるのは製作発表でも各種インタビューでも言ってるし
自分はこういうファントムがしっくりきたから良かったよ
0788名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 10:14:34.35ID:GjFpdPy8
>>786
あなたずっと俳優を呼び捨てにしてる人でしょう?前から不快だと思ってたら耳も悪いんだ
0789名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 10:21:43.49ID:N8nJvoW4
>>787
城田はきちんと歌えば歌うまの部類でしょww
それより頑張って1階センター前方押さえたのに
観えない場面が多過ぎたのがきつかった
チケットありませんか?も長過ぎない?
3分くらい?後ろ向くと後ろの人と目が合うしスポットライトが客席にくるから眩しくて後ろまで追えないし
空っぽの舞台を眺めてるだけの時間が異常に長く感じた
0790名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 11:03:46.61ID:g4pWFnKM
昨日2回目でWキャスト全員見られた
客降りは一階席H列までは舞台のつもりで演出したんだろうなと
それがストーリー大勢に響くほどでもないし劇場全体をダイナミックに使いたい意図が伝わったから面白かった
あれは役者のファンには嬉しいだろう
エリックの闇はクリスとシャンドンの光と対照になる
単純明快な演出がわかりやすくエグくて号泣してる人も多かったよ
Wどの組み合わせでもストレスなくて結構好きなファントム
0791名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 11:16:17.09ID:cpjIepjk
1輪のバラを渡すのさえ難しいエリックと、受け取ってもらえる事を何の疑いも持たずキラキラしてるシャンドンの落差も良かった
0792名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 11:53:09.67ID:lC8hJ+Z7
エリックが扉の後ろにいるのにシャンドンと長々キスしてるとことかエリックに感情移入しすぎて辛かったわ
後ろ姿がかわいそうでなあ
0793名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 13:05:21.71ID:tyXkU6hq
今回のファントム見て
過去に川久保くんが、加藤の内面をウサギを抱えた少年って言ってたの思い出した
グリブラのコントでも怖い顔して甘えん坊が!って言ってたな
0795名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 21:53:15.03ID:lmtJHJNc
木下さんはM!やロミジュリでは表情固かったのに今回すごく表情豊かだね
希望に満ちた女の子のキラキラ感から後半はあの若さであんな母性の表情出せるなんてすごい
城田さんの演出の効果かしら
0796名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 22:10:29.12ID:hACr3x74
今年のジュリエットも表情豊かだったと思ったけどね木下さん
0799名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 22:46:45.55ID:1evRhwUG
客降り見えない席しか取れなかった人が呼び捨てにするイメージあるw
0800名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 23:06:12.59ID:hyMInGho
ファンスレでは名前呼びかあだ名呼びで名字呼び捨てって見ないから感じ悪く見えてしまうなー
気にし過ぎかもだけど
0802名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 23:15:12.26ID:1evRhwUG
城田くん芝居を幼児性と残虐性をより強化して見せてるだけで破壊的になんか歌ってないし歌は加藤くんより遥かに上手かった
城田エリックが城田演出の求めるエリック像なんだろうと思ったけどね
加藤くんのエリックは普通にいい人っぽくてカルロッタを残虐に殺すように見えない
0803名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/19(火) 23:23:50.89ID:vizYwlKI
同じ演出で再演ならACTシアターの二階はせめてA席扱いにしないと捌けないと思うよ
一階は良かったけど二階しかチケット持ってない人はお気の毒
0805名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/20(水) 00:05:39.03ID:3SFUfY1t
>>803
まあ実験的に色んな要素をぶち込んだ感じだよね
再演となれば奇抜な演出は落ち着くでしょ
0806名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/20(水) 00:20:17.45ID:LTycSFlg
21日が撮影日なのかな
トークショーって丸ごと入るんだろうか
0807名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/20(水) 08:09:25.09ID:mJErV4Rm
18日トークショーの司会アナが
私、ミュージカル興味ありませんし、勉強するき気も更々ありません
って感じ丸出しだったので21日の司会はもう少しまともな人をお願いしたい。
0808名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/20(水) 12:56:14.84ID:t/4/KY/P
アフトの司会ってポンコツ率高いよね
特にアナウンサー系
ヘタな人使うくらいなら司会いらないのにな
ほっといても役者同士で会話進められるし、そっちの方がカンパニーの空気感じれるしね
0809名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/20(水) 13:00:15.98ID:IGDFcaPE
お隣の局アナが順番に来るから当たり外れがあるよね
興味持って下調べして取り組む人とそうじゃない人
0810名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/20(水) 13:41:48.62ID:fff22dho
>>807
山本恵里伽さんって初めて生で見たけど
とても綺麗でキラキラしてたね
舞台上の四人の中で一番芸能人らしいかんじで笑えたよ
0811名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/20(水) 14:23:09.83ID:8r0v7RB2
役者にアフトクの進行まで丸投げされるのも大変だろうから誰か司会が入るのはいいんだけど人によるよね
0815名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/20(水) 18:26:40.88ID:Vr25zMyp
宝塚的だね
0816名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/20(水) 18:27:16.88ID:Zs+0/seG
今日初見で観た
ファントム良かった

あとお上品なトークショーだね
話が旨い役者が司会だったらもっと皆ハネてたのかな
0818名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/20(水) 19:27:00.15ID:e0prKCnK
>>810
大学で演劇専攻してるんだね
0819名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/20(水) 19:42:21.47ID:xiEr3Idx
調べてきたらたしかに綺麗な人だ
興味があっても司会として上手く回せるかどうかは別物だなら難しいね
0821名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/20(水) 21:02:27.32ID:jwHj+LlS
怪我してたアンサンブルの人復帰できて良かった
エリックもシャンドンも危ないシーンあるから気をつけて欲しいね
0825名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/20(水) 23:41:21.17ID:/RqL3QXn
今回ストレスなくどの組み合わせも良い
愛希さんと木村くんのバランスがどうかなと思ってたけど二人とも光属性なので良かった
どれか選ぶなら城田木下木村・加藤愛希廣瀬の組み合わせが好み

廣瀬くんロミジュリ以来だったんだけどちょっと太ったかな
0826名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/20(水) 23:46:13.61ID:8Wf3Ndz4
今日のアフト司会も微妙だった
美人だとか演劇専攻してたとかどうでもいい
回しがヘタな時点で司会として無能
0827名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/21(木) 04:02:20.92ID:D5yh6Abs
廣瀬くんはちょっと太って貫禄が出たけど、伯爵っぽさはあったかもしれない
綺麗なスタイルだし演技も好きだけど、木村くんが想像してたよりもずっと細くてびっくりしたし、他の男役者と比較すると物足りない感はあるかな
女子的な細さではないけど、木下さんや愛希さんと並んでも華奢さを感じる宝塚の男役的なスタイル
0828名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/21(木) 07:10:44.48ID:dHVu6uHi
木村くんのダンスを見てタカラヅカみたいと思った。本物の男性なのに男役みたいに見えるのは細いから?
0829名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/21(木) 08:28:38.51ID:XyGUe0SK
この公演を当日券で観劇した人、いたら、体験談を聞きたいです
日によって違うのは承知の上で、どの席あたりが出てたとか
何番台で買えたとか特定されない程度に教えてもらえたら嬉しい
actの当日券初めてて目安が全くわからない
0830名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/21(木) 10:29:47.52ID:UgFclBUu
>>827
木村くんあの面子の中ではダントツで若いからね
ルドルフで初めて見た時マイヤーリンクが細くて絵に描いたような王子様って感じだったわ
若々しいから無理に廣瀬くんと同じ役作りしなくて正解だね
0831名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/21(木) 10:49:05.43ID:ieSVOIK1
今回のファントムは男のスタイルがいいって色んな種類があるんだって改めて教えてくれた
木村くんは骨が華奢というか漫画みたいな体型なんだよね
0832名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/21(木) 11:14:49.87ID:9sDvnxno
年齢見ると納得じゃない?
城田33才加藤35才廣瀬34才木村25才
古川くんのように細いままの人もいるけど 10年後には嫌でも貫禄出るよね男子は
ぼんぼん伯爵のララランドはディズニー映画の一コマみたいでそれはそれでアリだった
木下木村の組み合わせの方がしっくりくるのも木村くんの若さというか青さが強いから
0834名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/21(木) 11:32:33.46ID:YTxxmJ9S
制作発表のメンズ衣装が酷過ぎてぎょっとしたから本番は綺麗で良かった
と思ったら女子が玉子寿司と芋臭いピンク
もうちょっと上品なドレスにして欲しかったなあ
0835名無しさん@公演中
垢版 |
2019/11/21(木) 11:39:44.98ID:1Td7GaO5
若いときから加藤くんや城田くんは骨太だったし、廣瀬くんもガッチリしてるから木村くんが歳をとってもそこら辺は変わらないだろうけど、それぞれ良さが違うしスタイルひとつ取っても年齢だけじゃなく雰囲気違ってくるのが面白い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況