X



ブロードウェイミュージカル「キンキーブーツ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@公演中
垢版 |
2019/04/21(日) 20:46:48.47ID:n5gCY3Kl
公式サイト
http://www.kinkyboots.jp/

<東京公演> 東急シアターオーブ
 日程:2019年4月16日(火)〜5月12日(日)

<大阪公演> オリックス劇場
 日程:2019年5月19日(日)〜5月28日(火)


<出演>
小池徹平 三浦春馬 ソニン 玉置成実 勝矢 ひのあらた

飯野めぐみ 白木美貴子 施鐘泰(JONTE)
穴沢裕介 森雄基 風間由次郎 森川次朗 遠山裕介 浅川文也 佐久間雄生
藤浦功一 佐々木誠 高原紳輔 中村百花 丹羽麻由美 舩山智香子 清水隆伍
加藤潤一 岩間甲樹 山口祐輝 若林大空 \守大空翔 高畑遼大 阿部カノン

<スタッフ>
脚本:ハーヴェイ・ファイアスタイン
音楽・作詞:シンディ・ローパー
演出・振付:ジェリー・ミッチェル
日本版演出協力・上演台本:岸谷五朗
訳詞:森雪乃丞
0283名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/17(金) 06:12:20.33ID:9L5I9J8N
>>282
どの辺りが?

100点満点ではないにしても偏差値75は超えてるよ
ローラに至っては80近いと思うが
他にやれる人がいないんだったらベストな選択では
0286名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/17(金) 07:36:02.80ID:JvIsV3Vq
>>283
ローラ役はまさにハマりすぎ
けれど他の舞台ではそこまでの力量は感じないということだと思う
ローラの印象が強すぎるのも良いことばかりではない
0287名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/17(金) 07:44:25.12ID:9L5I9J8N
>>284
全体の中での位置 相対評価って意味で使ったんだけど
間違ってるなら説明して
0288名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/17(金) 07:44:43.16ID:wI2/sQ1A
罪罰では苦悩する男性を演じ、ローラとは真逆の演技力を魅せた。ドラマや映画もいろんな役をこなしてる。「すごい!」と思わせるだけが役者じゃない。
そこに当たり前のようにいるかのように演じられるのは才能だと思う
0289名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/17(金) 08:26:23.28ID:edybU0UF
>>282
同意
でも情けないが日本のエンタメなんて大体そうだよね
実力より人気
舞台も集客力の俳優が主演を務める

客も目が肥えてないから来日版よりこっちが上手いとか恥ずかしいこと平気で言える
0290名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/17(金) 08:56:11.78ID:gFGIB/k+
>>282
>>289
ゲネ映像オンリーな人?
まず、生で観劇してからにしてもらおうか
0291名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/17(金) 09:04:28.28ID:gFGIB/k+
あと、
いままで三浦春馬や小池徹平を映像畑の人と揶揄し見下していたミュヲタ舞台ヲタたちや
初演時に来日版のほうが〜自称目の肥えた人()たちが掌返したように絶賛して
リピーターになりチケット争奪している現状を、どう思うのか教えて欲しいわ
0293名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/17(金) 09:27:13.49ID:vXwQlhAy
みんながキンキー大好きなのはよくわかった

ギラギラ感のない徹平くんチャーリーによく合ってたと思うけど
歌も頑張ってたと思うよ

実際舞台俳優だけじゃチケット売れ行き今ほどじゃなかったから、人呼べるって大事だからね
0294名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/17(金) 09:34:27.19ID:h+lui8w6
パンフや東京楽のカテコの感じではもう再演決まってるような気がする。
アミュが日本公演の版権もってるし、グッズが作られた時点で期待大でしょ
スウィングのアーモンドちゃんが投入されたのもそうだよね。

それにしても未だ来日版を持ち出して日本版のネガキャンしてる人がいるなんて、びっくり。
0296名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/17(金) 09:42:33.44ID:JvIsV3Vq
>>291
チケットが売れたのをなぜ一ファンが偉そうに言うのかな
そういうのがμオタに嫌われる
0299名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/17(金) 10:03:02.80ID:gFGIB/k+
>>294
大楽で発表してくれたらロスも乗り切れるんだけどなあ
出演者のスケジュール次第だね
KBの公式ツイが大阪用とは思えないくらいの
再演する気満々のエラく気合いの入った動画をUPしてきたから期待して待ってる
0305名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/17(金) 22:20:02.31ID:3jQiLw1C
>>303
実際の集客力はどうかわからないけどマスコミの引きはあるでしょうね

小池氏Wキャストでやった時もう一人のキャストさんと動員力に大きな差があったのかな
平日の昼公演がどの程度の勢いで埋まるかとか
FC枠の売れ具合とか
主催者側はプロの目でシビアに判断してるだろうけどどうだったのかなあ
0306名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 00:56:18.69ID:bI9RGAOo
映像から来た人は舞台メインの人と比べるとその認知度が格段に高いから集客にかなり貢献できると思う
0307名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 02:41:20.41ID:5mZbH89T
なんでいつも洋画の吹き替えみたいなセリフ回しになるんだろうww
0308名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 04:05:56.44ID:AoSfk1Jb
アレレちょっと荒れてる?>>282です。
ゲネ映像見ないで観劇してきましたよー。

ブロードウェイで当たったから脚本・演出・曲が良いのは勿論当たり前。
では日本でも興行収入上げるには…μ好きだけの舞台でなくもっと沢山の
人達を動員したいとなったら知名度のある役者さん使うしかないよね。
そんなキャスティングかな。
春馬徹平、台詞と歌頑張れよと思ったけど役作り等よくやったとは思う。
この舞台の成功はエンジェルズの華やかさに助けられてる部分も大きいかな。
徹平ソニンの掛け合いはロッキーホーショー彷彿。
ローラは歴代ヘドウィグやった方達ならもっと上手くこなせるんじゃないかしら。
0310名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 05:40:50.02ID:zgXZEiF2
>>308
薄っすい感想だなw
FNSだけ見て言ってるんじゃないよね?
森山の台詞と歌はもっと駄目だと思うが…
どっちも本当に観た?

ヤマコーローラは観てみたい
まぁ似たような別の役は演らないだろうけど
0311名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 06:52:40.43ID:ThrYjhn3
アレレとかゴミ付きとか気持ち悪いし
偉そうな感想書いといて誤字とはね
0312名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 07:36:07.27ID:tXE69R0E
舞台って歌だけでも演技だけでもないと思うんだが
その役がちゃんと生きてるか、でしょ
0313名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 09:05:18.95ID:5C4kebgs
>>308
森山ヘドウィグ好きだけど春馬めちゃよかったよ
誰のファンでもなく観たけど歌もダンスも期待以上でびっくりしたし表情がくるくる変わってかわいかった
ヤマコーや三上さんのは知らんけど
0314名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 09:06:22.85ID:TQbbiZwb
舞台はほぼ見たことない(学校の課外授業くらい)という社会人女性連れてったら
テレビで知ってる人が生で歌ってて感動!
お客が声出したりノリノリで感動!
大好きなアメリカンホームコメディドラマみたいな台詞まわしで感動!
笑いばかりの中にホロリとさせる緩急もあって最高!
ミュージカルって堅苦しいイメージあったけど違うんだね!
とひたすら楽しんでくれて「また観たい」という結論を貰った
畑でない人を呼ぶには最高のショーミュージカルだったよ
なるほどこれはキャストも主役クラスはテレビ俳優起用するのが正解なんだなと思った
0315名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 09:15:36.57ID:i+aOLCL0
それは演目による
ほっといても売れる演目ならテレビ有名人使わなくてもいいし
0316名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 09:40:21.88ID:817cTESj
アメリカンホームコメディと思われたら
失敗作じゃね?
そんな趣旨じゃねえだろ
0317名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 09:49:36.11ID:b8fDVdPv
>>308
ヘドウィグとローラのを同じ枠で括ってるけどコアが全く違うんだが
ローラに要求されるスキルはそれ以上のものだぞ
本当に観たの?
0318名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 12:52:56.44ID:LtMGmgZi
>>317
横入りしちゃいますが、それ以上とか以下とか何を基準にしてるんですか?
役なんてそれぞれ求められるものが違うんだから比べられないのに。
偏差値を百点満点で語るのと似てる。
0319名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 13:05:04.83ID:MuR8/rBO
じゃあ他に上手くできる人がいるって話は無しってことで
この人で見てみたいって話ならいいけど今の出演者を下げてまで書く人はスルーしましょう
0320sage
垢版 |
2019/05/18(土) 13:06:59.11ID:gg7grxIf
>>317 見たよー薄い感想でゴメンよ
でも、そう思っちゃったんだからしょうがない
いい作品だと思うから長く続くものにしたいし主演はもっと頑張れと
うん、ヘドウィグとはまた違うね。三上じゃ踊れないしヤマコーなら出来るでしょう、未来はダンスはもっと行けるけど歌はまだまだね。
ちなヘドウィグは全員観てるわよ。
誰が演じても個性で変わるし、演出1つでも違うよね。

こんな薄い感想で申し訳ないけど、ここでこの作品を大絶賛しててサゲレスに反応してる人って他作品だとどんな演目みて感動してるのかちょっと気になったの。
0321名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 13:47:57.34ID:vBIq5IA8
薄い感想とか言ってるやつ
お前はどんな濃い感想あげてるんだ?
要するにネガティブ要素が入った感想は全部薄いと言ってるんだろ
こういう奴に限って他の舞台作品なんか見てないんだよ
0322名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 13:50:01.41ID:vBIq5IA8
あと本当に見たの?とか聞く奴
単に自分と異なる意見を受け入れられないだけだろ
0323名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 14:38:30.06ID:gg7grxIf
>>321 いいのよ反論おけ。
とっかかりやすくて大多数がハッピーな気持ちになれる良作なのは確か
そんな大多数が絶賛できる他作品が知りたいから聞いてみたくなっただけ
0324名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 14:43:29.13ID:9B8QuVax
当日券、繋がりました。
大阪のノリを楽しみにしてます!
0325名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 14:55:20.74ID:z2HZYF7K
こんなに入るんだからさいたまスーパーアリーナあたりでやれば良いのに
0326名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 15:15:35.91ID:b8fDVdPv
>>320
キンキーブーツの核のシーンはどの部分だと思う?
観劇して一番心に残ったシーンでもいいから教えて欲しいなあ
0327名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 15:22:07.44ID:O07nubrx
320がサイモンとデザイナーローラのくだりを知ってるとは思えないな
0328名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 15:36:03.52ID:O07nubrx
つかヘドウィグを持ち出してマウントしてる時点であかんでしょ
だから観てないって言われちゃうんだよな
0329名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 16:18:43.17ID:gg7grxIf
>>326 チャーリーとローラがお互いに父親との確執?のような共通点があって、周囲との関係性に色々な気付きがありそこから一気に皆の心が1つになって行くところですかね?
なんかジャンプ漫画みたいな皆が感動する王道的物語ではあるんじゃんないかしら。なんて書いちゃうと軽いって怒られちゃうわね。
でもね、見終わって時間経つと大部分がローラとエンジェルズの華やかさで脳内が支配されちゃうのよ。
特にチャーリーの葛藤はもっと上手く表現できないものかって。

>>326のいう物語の核と印象的な部分を教えて
0330名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 16:30:18.36ID:i7/uVFVh
>>329
横から失礼

確執じゃないよ
それに周囲との関係性に気づく、これも違う
観劇しないとわからないシーンだよ
なぜならゲネ映像にないシーンだからね
0331名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 16:35:13.09ID:gg7grxIf
父親の望むような将来像って言うのかしら?それとは違うものになっていた
語彙力なくてゴメンなさい
0332名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 16:44:26.08ID:gg7grxIf
父からの刷り込みって言うのかしら…その辺の葛藤

ボキャブラリー不足スマンだけど核はなになしら?教えて
0333名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 16:56:02.44ID:hi/P3LW5
>>332
ドンとサイモンのあのシーンだよ
全てがあそこに集約されてランウェイに繋がる
三浦春馬が初演からずっと会見で言ってることがキンキーブーツの核
何気にドンは重要人物
これ以上はネタバレになるからやめておくわ
0334名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 17:11:58.19ID:gg7grxIf
ありがとうーやっと答えてくれる人がきたわ
ボクシングからのこの物語のコンセプトのところね

そのシーンが少しボヤケてしまって最後のランウェイの印象の方が強烈に脳裏に残らない?
そういう部分も勿体無いと思っちゃうのは私だけかしら?
0335名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 17:22:00.58ID:fDVY/7oX
>>334
違うw!
ボクシングのシーンは関係ない
その後のドンとサイモンのシーンだよ
もうホント止めとくわ
0336名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 17:25:21.76ID:fDVY/7oX
ブラス
あと、雷ローラとチャーリーのシーンも重要

もし観てないならこの機会に観てね
0337名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 17:34:24.53ID:XgtC7zbf
私は大阪住みで再演はこれから見るんだけど
初演を見たときにまず思ったのは「シンディーローパーすごい。侮れないなあ。」だった
あと舞台装置が洗練されててスキのない演出も「さすがトニー賞独占だけある。」と感心した
特に一幕のラストは圧巻
ストーリー的には後継ぎ問題に悩む町工場の現実がわが身につまされる問題なので
「父さんは言ってた・・・・・・信じちゃいなかった」って歌詞がいやだった
親は当然後を継いでほしいけれど子供の自由も尊重したいという葛藤の末の判断だったはずなのに
チャーリーには親心が伝わってないかのような感じがしてね
なんか全体的に和訳のレベルがイマイチだなと思った
出演者はまあ予想通りのできだった

人それぞれ作品の見方やとらえ方があるので自分の見方が正しいと押し付けるのはどうかな
出演者のコメントは営業的に方向性を決められてると思うので丸呑みする必要はないよね
0338名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 17:45:43.12ID:b8fDVdPv
>>337
あのコメントは営業的なものじゃなくて本家から受け継がれているKB全体のコンセプト
0339名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 17:52:22.72ID:b8fDVdPv
ドンとの対決に繋がるタンゴのシーンがゲネに上がってないのは意味あってのものだよな
再演で白ローラがUPされたのは嬉しかった
0340名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 17:56:14.42ID:O9WcfHqS
白ローラの最後の台詞にいつも泣かされる
パパはもうローラの事はわかってないのかもしれないけど
いつも号泣してたわ
0342名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 20:04:24.38ID:EN/U5D2F
一回しか見に行ってないけどそういう人は観る資格なしとか
理解してないとか古参ぶったのがいるのか
レミゼとかならまだ分かるけど
0343名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 20:31:35.64ID:AoSfk1Jb
>>335 ボクシング「の」でなくボクシング「からの」って書いたんだけどなー
まぁいいや。

>>342面白いよね。
でも大絶賛ばかりの意見でなく色々な解釈とか議論する事に意義があるんでね?
色々な他の人の解釈や意見を聞いて「なるほど」とか「そうだったのか」って補完
したい部分もあるからね。
熱く責め立てている人は、この演目のリピーターなんだろうね。
現にリピーター多いなーと感じた。
私も予備知識いれず1回しか観てないし、いまだにゲネも観てないよー。
0344名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 21:28:28.29ID:EN/U5D2F
>>343
確かに予備知識なしでも楽しかったけど
周りはリピーターだらけだった
他人の生き方や考えを尊重してくれってことだと理解したけど
それより見ていて楽しかったのが一番
0345名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 21:29:00.63ID:tBoGYTWr
>>342
観る資格がないとは言ってない
明らかに観劇していないとバレてるのに
他の演目まで持ち出して下げてるから指摘されてるのでは?

まあ、ありのままの他人を受け入れるってのがテーマなわけだけど
0346名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 21:35:00.01ID:EN/U5D2F
そういう争いのない平和なスレだと思ってたから
もうやめとくわ
0347名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 21:57:34.06ID:NGnjv9nx
こういう見方が正解!とかこの意見にならないなんて観てない!とかまぁ凄まじい人がいるもんだね
0348名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 22:00:33.87ID:oEYdNsTt
どうでもいいけど、タンゴシーンの、女が欲しいのは〜(おとこ、おとこ)ていうのは、どうにかならなかったのかw
0349名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/18(土) 22:32:50.36ID:DpWR6FcN
内容についてあれこれ考察して一見さんをバカにする感じの人、ビリーエリオットの時もいたなw
0351名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/19(日) 02:10:43.84ID:Q34/jf7B
ビリー来年やるのね。これもリピーター多かったし、たまたまなのか自席周囲に演者の
お友達親戚関係と思われる方々がちらほらいらっしゃった。
ビリースレも熱くて面白かったよね。


私の頭が悪いせいで、上手なアンサーができなかったけど他の人達の解釈
考察論好きよ。
この演目のコンセプトみたくスレが進むと素敵ね。
0353名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/19(日) 11:02:04.83ID:ZvxohvVA
エンジェルスさんの誰かだったかな?色彩が計算されてるって言ってたね。舞台は一瞬だから目が追いつかないから切実に円盤希望。
0354名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/19(日) 22:17:24.12ID:blhc8I7q
在英の友達がイギリス版のポスター画像見せてくれたけど
チャーリーとローラが映画版のイメージにすごい寄ってて日本は小池&三浦で正解だと思った
0356名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/20(月) 01:13:46.34ID:92Db2w3P
とんでもなく上から目線が来ててビックリ。
春馬ありきで日本版上演だったのを知らないの? 彼が熱望しなかったら事務所はそもそも上演権とってないんだが
日本版キャスト、ほぼオリジナルで再演するためにここまで時間かかったけど、その価値はあったよね
0357名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/20(月) 01:31:33.38ID:stUyY7p3
春馬ありきだったの?
だったら全員オーディションだったというのは嘘だったのね
あったとしても主演二人に関してはデキレースだったということね
そうだろうとは思っていたけど、ここでやたらと全員厳しいオーディションを勝ち抜いてきたとか美談にしてたから気になってたんだよ
0358名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/20(月) 01:33:31.02ID:sAANNBiF
>>355
そだよねー。
初演のやつかぁと思いつつ、歌詞カード目当てでCD注文しちゃったよ
0359名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/20(月) 02:39:11.16ID:ir3yh46N
>>355 本当に。ついでに台詞も
カテコ後にチラッと春馬が大阪も来る人?と客席に言ったの見てスッと少し冷めちゃったよ。
0360名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/20(月) 06:09:10.10ID:MYrDQu33
>>357
オーディションにも色々あるからね
日本側が用意したキャストがBWのスタッフによるオーディションを受けて合格したってこと
現地の許可が降りないと上演できないから主要キャストは版権交渉の際には見てもらってると思うよ
0361名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/20(月) 06:55:44.65ID:c9gGDefp
>>359
それはローラから春馬に戻ったから冷めたってこと?
大阪に来る人って聞いて、何が冷めるの?
0362名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/20(月) 08:10:05.53ID:eHJpih85
>>359
また間違ってるぞ
なぜ徹平チャーリーとの前後の話を端折って捻じ曲げて話す、悪意しか感じられん
それほど憎らしいのか
0363名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/20(月) 08:27:26.00ID:DXb9s5Jo
アンチは観劇しないでしょ、ましてや楽日なんて
ネットで拾った情報だから辻褄が合わないんだろうね
なんでわざわざこんなところまで来るんだろうって思うけど
下げたくなるほど凄いってことじゃない?
0364名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/20(月) 08:39:25.89ID:tBnV1D+h
カーテンコールの後話したりするんだね
私が観に行った日はお礼だけだったなぁ
羨ましい
0365名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/20(月) 08:43:50.31ID:eHJpih85
まさにそういう人にこそ見てもらいたい演目だな
世界中の人が愛したキンキーブーツ!

オリックスは音響がいいから楽しみ
0366名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/20(月) 08:51:44.63ID:DXb9s5Jo
早くブーツを脱いで足を冷やして欲しいと思いながらも拍手しちゃうよね
2階席、3階席まで見えてますよー!って言いながら
隅々にまで気を配ってくれるチャーリーとローラにはいつも感謝してる
0367名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/20(月) 08:57:08.48ID:DXb9s5Jo
>>365
オリックスは音響もいいけど3階席からも良く見えるから好きな箱だわ
自分は今回は行けないのが残念だけど
楽しんできてね
0368名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/20(月) 09:00:53.24ID:Kjbt5frf
>>359
「冷める」という意味がわからない。お芝居に浸ってたのを、現実に戻された?大阪に来るのを確認したみたいで嫌だった?大阪行けない人が辛い?
どれにしたって「冷める」内容じゃないし、よくある会話でしょ?アーティストのコンサートだって、「待ってろ名古屋」とか「次は福岡で会いましょう」の言葉はあるのに、なんで「冷める」のかわからない。
0369名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/20(月) 09:13:26.67ID:eHJpih85
大阪って言った後に関西って補足してくれたところに人柄の良さを感じたよね
実際には関西だけじゃなく遠征して日本全国から集まってるわけだけどw
0370名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/20(月) 09:36:12.99ID:LKCNjFii
カテコあっさりしてるんだね
普通は2回めくらいにスタオベになるけど
本編ラストからスタオベになって
そのままカテコになるから短く感じてしまう
0371名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/20(月) 09:38:25.47ID:Kjbt5frf
>>369
関西って言い直したんですね。
カテコは直接聞いてないですが、観劇した方の反応に特段負の内容はなかったので、何が冷めたのか驚きました。上の方も書いてましたよね。何に冷めたのかって。なんであのお芝居を観て「大阪来る人」って言葉で引っかかったのが感想ってある意味感性がすごいなと。
0372名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/20(月) 09:40:03.04ID:stUyY7p3
>>360
日本側が用意してたということは
「厳しいオーディションを勝ち取った演者たち」と言うのは語弊があるね
そんなことだろうとは思ってたけど
0373名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/20(月) 10:13:22.45ID:POHhqSK+
オーディションはあると言ってたよ
ある程度のキャリアがないと受からないみたいだし

大阪公演も盛り上がってるみたいで良かったー楽しんできてね
0374名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/20(月) 10:29:14.58ID:eTihdoQz
>>372
初日に関係者席近くに座った人が
お偉いさん達が三浦がオーディションで歌った曲について
話してる内容を偶然聞いて呟いてる人がいる

それ以前に日本人であの演目が出来るはずがないって言われてたんだよ
できるなら誰もがやりたい役でしょ、あれ
0375名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/20(月) 10:35:31.81ID:eTihdoQz
初演の時には嫉妬剥きだしのレスが多くてゲンナリしたけど
結果を出した再演ともなると平和になるね
0376名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/20(月) 11:06:16.61ID:Kjbt5frf
>>374
できるなら誰もがやりたいけど、誰もができないのがローラですよね。
歌、演技、見た目の良さもだけど、ヒールを履いて踊り、ベルトコンベアーの上で走り回る運動神経もいる。ヒールで何人もの女性を相手にタンゴを踊るなんて、どれだけバランス感覚とインナーマッスルいるの?って思う。
それにあの「天性の華」がある俳優なんて滅多にいないと思う。
0377名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/20(月) 11:08:51.51ID:tBnV1D+h
>>368
横だけど…そこは別に個人の感想だから噛み付くところじゃないのでは
全て大絶賛しなきゃいけないわけでもあるまいし
自分にとっては意味わからない感想だろうと他人は他人で色々思うところがあるもんだよ良くも悪くも

しかし観劇中は歌詞聞き取りづらいなぁとか思ったけどそれを全て覆すほどパワフルで大好きな舞台だった
0379名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/20(月) 12:33:32.45ID:c1SRPtYq
>>372
あなたが想定しているオーディションがどういうものかはわからないけど勝ち取るは誰かと競う合う時だけ使う訳ではないよ
合格を勝ち取ったとか言うでしょ

どの演目でもそうだと思うけど現地スタッフのオーディションは日本側である程度人選するのが普通だよ
受かりそうも無い人がやみくもに記念受験したらアチラに迷惑かけるからね
0380名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/20(月) 12:46:14.39ID:QgOy9Xd+
何を重視で選んでるんだろうね
歌や踊りや演技力だけじゃない気がする
もちろん下手なのは論外だけど
0383名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/20(月) 13:09:26.92ID:eHJpih85
混乱回避のグッズ先行販売が効いてるないつもながら対応が早い
これで売り切れなく行き渡ればいいのだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況