X



【東宝】エリザベート2019 Part7
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/02(木) 13:36:25.58ID:0wJDvzQ/
2019東宝ミュージカル『エリザベート』
http://www.tohostage.com/elisabeth/

2019年6月7日(金) 〜 8月26日(月)【帝国劇場】

次スレは>>950が立ててください。無理な場合は他の人に依頼。

[前スレ]
【東宝】エリザベート2019 Part6
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1554127097/
【東宝】エリザベート2019 Part5
https://lavender.5ch...gi/drama/1552040471/
【東宝】エリザベート2019 Part4
https://lavender.5ch...gi/drama/1550794767/
【東宝】エリザベート2019 Part3
https://lavender.5ch...gi/drama/1548476514/
【東宝】エリザベート2019 Part2
https://lavender.5ch...gi/drama/1545650678/

【井上】エリザベート2019【古川】
https://lavender.5ch...gi/drama/1545040334/
0832名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/14(火) 18:53:05.53ID:e5a68Epa
>>830
イケコ先生も宝塚の制作発表でトートは死の概念で両性具有的であるとおっしゃっている
ここに貼ってもいいけど
0833名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/14(火) 20:39:22.68ID:OwnY/VhI
まぁ古川見とけば間違いないって事でしょ
ぶっちゃけさ
井上は1部の婆さん対策って感じ!
0837名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/14(火) 21:34:08.80ID:bFHAmBsL
いやチャン婆さじゃないと思う
もちろん古川ファンでもないでしょ
煽ってモメさせてほくそ笑んでるつまらない人間だよ
0839名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/14(火) 21:59:49.86ID:1pZVpFlt
756 名無しさん@公演中 2018/10/21(日) 07:59:34.24 ID:1/e9eODI
>>750
東宝エリザのトートは主役じゃないから今の育三郎には役不足
今更ルキーニでもあるまいしエリザ卒業でしょ
ガッツリ単独主演の新作が御用意されるんじゃないの
0841名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/14(火) 22:51:48.06ID:gjco3i8P
でもまさか本当に育三郎がルキーニで出るはと思わなかったわ
古川くんがトートするなら尚更。
映像の方が忙しくて新作やる余裕ないんだろうけどね
0842名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/14(火) 22:53:53.24ID:UfISj6QE
加藤くんがルキーニ来るかと思ってた
本人もエリザ好きみたいだし
0843名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/14(火) 22:58:50.09ID:jqJewyKi
ルキーニは最初から最後までちょこちょこ出てくるしこっちの方やりたい人もいるんじゃ
おいしいのはトートだけど
城田くんもルキーニの歌好きと言ってたし
0845名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/14(火) 23:15:50.49ID:8VoyLiM0
ルキーニってエヴィータのチェみたいなもんだよね
ノートルダムならクロパン
ある意味一番重要かも
0846名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/14(火) 23:16:54.14ID:zeOAWJWh
ウィーンだとトートよりルキーニの方が番手が先なんじゃなかったっけ
どちらが上とかでなく、似合う方をやってもらえればそれで嬉しいけど
0847名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/14(火) 23:19:08.15ID:OLga4r1X
成河がいる限りルキは安泰
育三郎は続投しないと思ってたから平方くん、加藤くん、カッキーあたりでもう一枠観てみたいと思ってた
0848名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/14(火) 23:21:09.46ID:jqJewyKi
この話自体がルキの脳内妄想小説みたいなもんですし
リアル半イタリア人な城田んがルキで復活したりしないかな
0849名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/14(火) 23:23:10.68ID:nLg25/Iw
惜しい、しろたんは半分スペイン人だw
>>841
どちらも良い役だしウィーン初演ではトートよりも番手が上と聞いたことあるような
今もかな
0851名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/14(火) 23:32:40.87ID:svqQ9tUk
育三郎より成河のが続投しそうにないけど。
来年全ツがあるとしても成河が続投するかは五分五分だと思う。
0852名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/14(火) 23:33:06.94ID:nph5eA0p
>>820
無職デブ高橋出禁ざまあ
羽生の爪の垢で飲めよクズ
0856名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 00:01:59.33ID:6AWtx6It
育三郎のルキーニは小池先生の要望だという話を読んだ気がする。
狂言回しの役割をするルキーニは難しいので、
育三郎にやってもらった的な言い方だったと思う。
うろ覚えで出典は分からなくて申し訳ないが。
0858名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 00:36:58.97ID:/t6hbM3M
どのキャストについて書いても批判しか書かれないし、しまいにはファン叩きになるクソみたいなスレ
0859名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 01:11:26.22ID:JpVWbwWL
ルキが兄一択だった頃を思えば感謝しかない
歌も演技も好きな方を選べばいいし
0860名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 01:42:45.32ID:EBBoifVp
ルキーニはどっちも好演だけど
あんなに顔色黒くする必要あるのかな
髪が黒いだけじゃダメなのか
0861名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 02:26:05.43ID:3kaWwZUW
山崎ルキーニは、
いちいちカッコよく「やろうとしている」のが鼻につくんだよなぁ
ルキー二みたいな役も僕できるんです!ってポーカーフェイスでやってたけど、
彼はふつうにコンサートの方がいいかな
0862名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 02:45:15.67ID:l3NaQ8o3
ルキーニにしてもヴォルフガングにしてもとにかく魅せることを意識してる
そんな芝居。
癖も強いし
0863名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 05:50:15.38ID:SAZOmkis
>>861
どんな芝居してもナルシスト丸出しなのは確かw
言っちゃ悪いがそんなイケメンでもないのに
やたらカッコつけてるよね。
声と歌唱力は素晴らしいけど。
0864名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 06:27:07.05ID:gIk6BsQj
プリシラはドラァグクイーンなんだから逆にもっと癖が強くても良いと思ったけどね
ルキーニも嫌いじゃないし育三郎だから避けるってことはない
0865名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 07:11:54.79ID:YnzRfT86
育三郎は芝居歌になってないから避けるかな
どの役やっても同じ歌い方
コンサートなら聞けるけど芝居では微妙
0866名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 07:30:53.34ID:qDbcklqg
クソ橋

210(3): 01/08(火)17:10 AAS
歌舞伎側も最初羽生に言及してたよな
そしたらUSMが飛び付いた
216(1): 01/08(火)17:12 AAS
>>210
羽生のSEIMEIが成功したらすぐに高橋がZEROを利用して萬斎さんに取材にいったのは
SEIMEIを横取りしたかったんだろうな
234(3): 01/08(火)17:18 AAS
>>206
松本幸四郎が番宣に出たしゃべくりで高橋のたの字も出さず
TVの前でドキドキしてたデーオタがずっこけてたね
242(2): 01/08(火)17:21 AAS
高橋と対談させられた人たちは萬斎さんに限らず
皆さんことごとくテンション低い
243: 01/08(火)17:21 AAS
デーオタって本当馬鹿で
傲慢で浅ましいわ
高橋がどんな価値があるんだ!
277: 01/08(火)17:28 AAS
高橋は萬斎さんの聖なる稽古場に汚いポロシャツで上がりこんだのよ…
289: 01/08(火)17:30 AAS
>>270
高橋カンペ見ながら質問して
ほとんど萬斎さん目合わさずに答えてた
0868名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 08:38:40.00ID:IpJru2g1
歌は上手いけどコンサート向きが嫉妬なの?
芝居はN○Kの落語のは上手いと思った
ミュージカルだと熱演してもわざとらしくて心に響かない
舞台よりテレビの方が合っていると思う
0870名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 09:02:46.11ID:9EQhnB0c
何をやっても育三郎じゃないなぁと感じたのがプリシラだった
あそこまで癖のある役だと育三郎じゃなくなるのかなと思ったけど
ルキーニも相当癖のある役だよね
狂人という説明がつくときもあるし
今回は頑張って一皮むけて欲しい
0871名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 09:46:56.68ID:gIk6BsQj
>>870
プリシラは子供に対する愛情なんかも細やかに出てて私も「何をやっても育三郎」じゃないなと思った
チケットも取りやすかったし好きな作品になった
ルキーニは歌唱は良いと思う
0872名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 10:42:08.70ID:7oE6xRIq
歌演技どころか歌唱力さえ問題のある古川よりは全員マシだと思う
0873名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 10:47:17.93ID:W8IS2w7f
>>860
ルキーニの写真が全てモノクロなので色素までは分からないけど
浅黒い肌はラテン男や労働者階級としてのひとつの「型」なのかなと思う
自分はそれなりに皆似合っていると思うのであまり気にならないな
0878名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 12:49:36.51ID:3PyBv2iW
肌色とか衣装や佇まいのトータルパッケージで異質さが醸し出されるんだろうね>ルキーニ
0879名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 13:25:38.79ID:wdz+mOAY
DVDの観比べたけど成河ルキーニはマジ基地で
育三郎ルキーニはジャンキーっぽいと思った
0880名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 14:19:05.15ID:5hwaFFZo
山崎ルキーニはストーリーテラーに重きを置いてるように感じられて、
ルキーニの人となりが弱くシシィを襲う場面が唐突に感じた
ソンハルキーニは異常さが強く感じられたので唐突さはない
あくまで私感ね
0881名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 14:25:56.37ID:XQrUvL+V
育ルキは2016年は抑えめだったけど2015年はシシィに執着してるような役作りに感じた
反面小鳥ちゃんのアドリブが長すぎ&脱線しがちでちょっとなーと思うところもあったけどw
アドリブ控えめで2015年の役作りを観てみたい気持ちはある
0882名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 14:27:55.29ID:HmI/dPXv
成河さんが素晴らし過ぎてwだと不憫だよね
育ルキさんはなんか普通過ぎて、どうでもいいアドリブよ小鳥だけが山崎さんの見せ場と言う可哀想さ
0883名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 14:28:38.20ID:Eqsu3+Ab
ルキーニはヅカの轟ルキーニが初っ端に圧倒的な正解を提示しちゃった感じがする
それ以降はヅカでも東宝でもどのルキーニでもなんか違う感がある
0886名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 14:48:51.48ID:YnzRfT86
アドリブなんて回によって違うんだから本当に観たも何もその回ではそうだったとしか
流石に全通してる人なんていないだろうし
0887名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 14:54:17.77ID:XQrUvL+V
2015年も2016年も両ルキーニ複数回見た上での感想だったんだけどね
失礼しました
0888名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 15:10:12.25ID:DjXMI/uB
山崎ルキーニ、2015年の役作りはイケコに指摘されて変えたんじゃなかった?
0889名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 15:22:59.57ID:ZKAwN9Z4
そうそう、2016年の役作りは2015年の役作りを指摘されて変えたと本人が言ってたね
0890名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 15:28:29.80ID:Hgdb2u/B
2016年はDVDに残るということで15年に比べて
エロさあざとさが半減してた
0891名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 15:47:26.49ID:DjXMI/uB
何かでイケコに軌道修正されたみたいな話を読んだ気がする
2015年の山崎ルキーニ好きだったけどな
0892名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 16:22:29.32ID:sDiOoXEF
2015年の会見の時は井上さんと城田さんが
宝塚を観てきた人は密着部分に驚くと思う
みたいな事を言ってたけど
16年にはほとんど消えてた
0895名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 20:29:03.10ID:Qhs/H98v
可知さん今回出ないのよね 残念
育ルキは最後シシィを刺す直前静かに狂っていて
最前列で観た時にぞっとするほどだった
声がいいし音外さないから安心して観られる
井上さんも外さないけど美声ではないのよね
0898名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 23:07:24.61ID:MGDYGcmD
山崎くんは常に半音ズレてるし、オケの演奏からも微妙に遅れて歌いがち。
自分のコンサートでは別にいいけど、ミュージカルの時はあのクセをもう少しなんとかしてほしい。
0899名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/15(水) 23:23:52.13ID:IpJx4/fl
育三郎音程下がってるよね
音はずさないって人は耳があんまり良くないと思うよ
0902名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/16(木) 00:55:53.56ID:s2RSJcQv
やっぱりいつもズレてるよね
得意気に子供に絶対音感を教えてるという記事を見た時笑ってしまったもん
0903名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/16(木) 02:37:05.37ID:sVIK/1M0
音が常に低いんだよね
歌い出しズレてて徐々に合わせてくから
耳で分かってても正しい音が出せないんだと思う
声は好きなんだけどかなり聞き苦しい
動きながら歌うとブレブレになるのもきつい
0904名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/16(木) 04:18:42.30ID:nfrxcw0h
それを言うなら山崎さんより山口さんのが音がほとんどハズレていて両手でカウントとって歌う癖がずっと気になってる
0908名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/16(木) 08:51:39.07ID:H2EvEDdA
まあまあ、歌でどうこう選民してるだけマシよ
自分みたいにDV元カレが成河に似てるからってだけで選べないよりマシ
声までソッックリだからマジ吐き気もので無理で申し訳ないレベル
なんで好きな演目に来てしまったんだろうと制作陣を恨むしかない
0909名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/16(木) 09:11:07.62ID:kom7OknP
成河に非がなさすぎてさすがに笑ったw
なんでそんなことココに書こうと思った?
0911名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/16(木) 09:58:40.06ID:cbu2HJgx
音程ズレ主張している人はIDコロコロして必死過ぎ
自分の耳の方がおかしいとは思わないのか
こういうの必ず湧くよね
0912名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/16(木) 10:12:44.50ID:HG+8dUla
半音もズレたら曲変わるw
たまにはずしてる時あるけど常にずれてるのは言い過ぎ?
0913名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/16(木) 10:22:29.54ID:I7RFiZTF
いつも下から音を当てにいくのは確かだよね
私は音程よりもナルシスト演技の方が気になるけど
0914名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/16(木) 11:18:07.40ID:s2RSJcQv
ID変わってないよw
やっぱりみんなズレてると思ってたんだね
0915名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/16(木) 11:21:01.55ID:sC0gmR4m
歌より何見ても彼の自我を感じるのがなぁ
あれが好きな人はいいんだろうけど
0916名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/16(木) 11:21:03.90ID:9VSW1f0K
>>912
常にっていうのはいつ観に行ってもって意味じゃない?

最近もズレてるかな?
ベス辺りからズレなくなったと思ってたけどたまたま私の運が良かっただけか
マリウスとか常にフラットで気持ち悪くて、よく皆聞いてられるなと思ってたけど
0917名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/16(木) 11:32:43.05ID:uihwHsMy
座る場所によるのかしら?

ずっと半音のズレがあるなら治すの簡単そう
0918名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/16(木) 12:06:36.79ID:ueR4ih/9
>>915
私も「何をやっても育三郎」が嫌いな方だけど
自我まで否定するのはひどくないか?
どんな役者だって自我を持って演じているからこそWを楽しめるわけで
それを消せるのは北島マヤぐらいだよ
0919名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/16(木) 12:10:43.39ID:2V4kXVU9
古川基準なら他の出演者のほとんどが変に聞こえるかもねw
0921名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/16(木) 12:16:09.03ID:OEkvqbiT
コンサートとかだとまだマシだけど演じようと思うと途端に下がるイメージがある
少なくとも前回のルキーニの時は下がってるなあって何回か感じたから音程正確なイメージはない
思いっきりはずして作曲してしまうようなことはないけどね
0922名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/16(木) 12:19:38.30ID:2V4kXVU9
それと古川声量なら他の役者の歌を潰すことがないから
最高よねw
0923名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/16(木) 12:19:52.79ID:OEkvqbiT
>>918
育三郎にしかできない個性のルキーニは観たいけど
ルキーニを自分に引き寄せて演じている育三郎は見たくないってだけでは?
後者が観たいのはファンだけだと思うよ
0924名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/16(木) 12:21:22.33ID:cOkRqpkX
>>919
古川くんは上手い下手はおいといて音程とリズムが正確で癖がない
山アくんはM!でビブラートかけ過ぎてオケと合わなくてあららららだった
0926名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/16(木) 12:24:50.39ID:hn2Af+7E
ルキーニ言うほど自分に引き寄せてるかね
2015年はアドリブ部分で素の育三郎出ちゃう感じあったけど
0927名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/16(木) 12:25:32.49ID:OEkvqbiT
古川くん癖はないけど音程はそんなに正確じゃないよ
育三郎と違ってたまにこちらは大きくはずす
歌唱力は音程だけじゃなくて声質や声量や表現力との複合判断だし
カラオケ大会やってる訳じゃないから2人とも多少外れようが他に良いところあれば問題ないけどね
0928名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/16(木) 12:26:11.26ID:9VSW1f0K
>>917
座る位置によるとかはあり得ない
外れてるものはどの席でも外れて聞こえる
それと全ての音がフラットになるわけではなく一曲の中でフラットになることがあるって感じだからそうたやすいことではない
まあ彼の場合正しい音に当てようと思えば当てられると思うから努力が足りないんだと思う
でもベスとかはただ音を当てに行ってるだけって感じで感情がまるで乗ってないと個人的には思ったから色々難しいんだろうね
0929名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/16(木) 12:27:42.86ID:/YbaC2gP
半音は多分ベンディングのこと?
ずっとしゃくりながら歌われるからカラオケの採点は高いけど聴いてると鼻に付くみたいな感じかな
0930名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/16(木) 12:27:46.25ID:uihwHsMy
古川さんが音を外したリ声が裏返って
とんでもないことになったのを
知らない人はいないと思うよ
0931名無しさん@公演中
垢版 |
2019/05/16(木) 12:31:24.06ID:hn2Af+7E
音痴とか外してるとは別にフラット気味で当てる癖がある人もいればシャープ気味の人もいるみたいだね
自分はシャープ気味の癖はいまいち聞き分けられないけどw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況