X



ミュージカル『シャボン玉とんだ 宇宙までとんだ』
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@公演中
垢版 |
2019/12/27(金) 00:50:06.62ID:5/OtDP4I
ミュージカル『シャボン玉とんだ 宇宙までとんだ』

◆2020年01月07日〜02月02日|【シアタークリエ】
◆2020年02月07日〜02月09日|【福岡市民会館】
◆2020年02月12日〜02月15日|【新歌舞伎座】

https://www.tohostage.com/shabondama/index.html

次スレは>>950が立てて下さい
無理な場合は他の人に依頼
次スレが立つまで書き込みは自重しましょう
0853名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 00:02:05.99ID:WxqkoJqe
初日しか見れなかったんだけど、キャストみんな進化してますか?
0854名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 00:23:19.67ID:9NthpiWJ
>>853
畠中さんブレンド3つは日替わりだけどその他の人もアドリブ増えてきてる
セリフをすこし変えたりも
0855名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 00:26:13.68ID:1Sbbxpbv
>>853
してます。
それぞれ深化してます。


お佳代ちゃん 今日不調。
声出てなかったから心配。
0856名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 00:33:20.29ID:WxqkoJqe
>>855
お佳代ちゃん喉痛めちゃったの?心配
一過性のものならいいけど…歌は少なめだけど台詞言いまくり叫びまくりだからなあ
0857名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 00:44:25.31ID:Q7M4/80P
24日咲妃さん部分的にキー下げてた
ハズレたんじゃなくわざと下げてたとこあったけど気にならないよ
ビール落としたりポテトチップス取ってがポテチになったり
0858名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 01:01:36.27ID:WxqkoJqe
>>857
そっかそっか、感想漁ってみたらみんな絶賛で1人だけ喉のことに触れてる人がいたなってくらいだからカバーできてるんだね
本人は気にしてるだろうからお佳代ちゃん明日には良くなるといいな
0859名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 03:35:05.77ID:bHGeCXcH
こんな素晴らしいミュージカル見たことない
これで泣かない人はこころすさんでるわ
0863名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 06:36:15.46ID:i3ReJZbK
>>858
昨日見たけど初見だったからあれが普通なんだと思ってた
ポテチも違和感なかったし
0864名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 10:45:35.72ID:iXQ80+ZD
>>863
ポテトチップス取ってとなってたのにここ数回ポテチって言ってる(わざと?)
セリフのときわずかにかすれてたけど相変わらず歌もうまいよ
かすれは一過性のものでしょうね
0865名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 11:03:17.53ID:WxqkoJqe
喉って難しいよなあどうやったら強くなるんだろ
あの新妻さんでもこの前喉悪くしてたし
濱めぐは鋼の喉なイメージある、アイーダの時とか
0866名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 12:09:06.04ID:OHf+c1b4
過去に5人のお佳代をみたことがあるけど、「ポテトチップス」の時と「ポテチ」の時があった
人によって違うのか、年によって違うのか、日によって違うのかはわからないけど
0867名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 12:42:20.45ID:nxHhHtjf
このスレの人たち、なんか変な宗教の信者みたい
みんなで絶賛、絶賛しか許さない雰囲気が気持ち悪すぎて草加にそっくり!
音楽座って草加の集まりだったの?今回出てる人たちもみんな草加なの?
0868名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 12:43:25.18ID:SeFKzYie
>>865
喉の強さって大半が神様のギフトって、声楽の先生が言ってた
あとは喉が疲れた時に、声を当てる場所を変えて負担を一ヶ所に集中させないようにするテクニックを身につけるとか
(確か井上くんとか万里生くんがこれやってるはず)

ただ叫び声的なのはかなり負担になるから(サイゴンの昆ちやんみたいなの)、そういうのは可能な限り録音が良いみたい

あとは舞台以外ほぼ話さず喉を休ませる方式とかね
(電話が負担になるのと、歌詞入りの音楽聴くと無意識に喉が動くから休めてないらしい)
0869名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 12:45:33.42ID:4o/HJxQp
>>866
5人はうらやましい
咲妃さん8回見たけど6回ポテトチップスで2回ポテチ
で、とってあげたものにドーナツと書いてあった日もw
0870名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 12:48:02.25ID:PHRya0mN
初日に初めて聞いた咲姫さんの歌に、感動して震えが止まらなかった…
演技も素晴らしくて、この先更に大成する女優さんだと確信したよ
少し調子がよくないそうだけれど、どうか喉を労って、頑張って欲しい!
0871名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 12:55:22.79ID:WxqkoJqe
>>868
なるほどねー、今回濱めぐや井上くんを初め帝劇プリンレベルが沢山脇を固めてるから、そういうのも教えて貰えるといいよね
初日だけしか見れなかったけどお佳代すごく良かったし、せっかく歌うまさんだから喉強めてこれからも頑張って欲しい
0872名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 12:58:33.46ID:FHWgLQsn
今回の出演者みな達者で音楽、ストーリー、なにもかも最高峰
上原さんだけちょっと棒でダンスへたと思ったけど声楽畑の人だもんね
0873名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 13:04:32.90ID:55VuJF38
おかよちゃんは2幕とか叫ばないといけないから負担かかりそうだよね
ケアしつつ頑張って欲しいな

>>872
苦手そうな演技部分をその声の良さでカバーしてると思ったよ
0874名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 13:05:15.20ID:FgxZ5Gvt
一曲目で里美が「ジェットコースター」を巻き舌で英語風に歌うけど、、あれすごく違和感がある。そもそもジェットコースターが和製英語だから、それが英語っぽい言い方されるからなのか。巻き舌の発音、見るたびに違和感。
0875名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 13:08:02.72ID:UupK79i2
ジェットコースター
ツータイプスにわかれるんですって
コンポーザー
0877名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 13:10:58.24ID:4qrtPjDl
里美は外資系企業に勤めている設定だけど外資で英語が堪能ってのをアピールしたいならジェットコースターなんて和製英語を使うのおかしいから、普通に歌ってほしいよ。巻き舌でのジェットコースター♪は変。
0878名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 13:22:27.04ID:nfknAH17
所長がカヨに伝えるところはなんでオフマイクになってるのだろう?
たぶん飛行機が台風でああなってこうなって生存は絶望的ですみたいなこと言ってるのよね?
0881名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 13:54:04.39ID:dg9/ddXi
春江
「大手商社にお勤めなんですって、とっても良い子なのよ」
0882名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 13:54:59.94ID:dg9/ddXi
ミラノにいた頃はよくオペラ見たらしいから必ずしも英語圏ではないかも
0884名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 14:19:42.41ID:SXsMSs19
バブル期エリートのカリカチュアライズになっているような
0885名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 14:39:13.74ID:iCzcunN1
>>883
節とはちょっと違うんじゃない?

そういうちょっとウザイ役作りなのかと思った
ずっとやってるってことは小林香の指示かな
0886名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 14:47:40.73ID:Lv+h2GMS
意識高い勘違いOLだよね
二人の似合わなさにププッて笑うところ
過去作は観てないけど
あのちょっと痛い感じがないと
ただの良い子でしかなくて
佳代のせいで悠介が振られるのも
さらっとしたコメディにならない気がするんだけど
そこらへんはどうだったの?
0887名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 17:27:01.10ID:Xz8EiEZo
>>874
あれは帰国子女の役作りだと思った
ウィーンの恐らくインターナショナルスクール(英語)に居たという
名称は和製だろうが単語は英語だから、英語風になるのは分かる
0888名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 17:29:42.12ID:Xz8EiEZo
>>886
同感
もしも正統派エリートお嬢様だったら
そもそも男性を紹介してもらうほど困ってないよね
0889名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 18:01:24.09ID:DlCyYvcK
>>886
過去の公演では、意識高い、勘違い、痛いっていう感じではなくて、単に育ちのいいお嬢さんっていう感じだった
だから、ものの考え方や価値観や常識が悠介とは違い過ぎて、不釣り合い
そもそも住む世界が違う人だったねという雰囲気

そういえばハマメグが演じてた時は、悠介が将来はオペラを作曲してみたいと話したのに対して「オペラ、ウィーンにいた頃、よく父と一緒に観に行きました」というセリフがあった
0890名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 18:04:31.59ID:N2KTgVZQ
>>889
今もそのセリフあるよ
そのお嬢様っぷりからのありやとーございやしたーだから偽お嬢様みたいで笑える
佳代は作曲家といえばベートーベンしか思いつかない人
0891名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 18:04:59.05ID:Xz8EiEZo
え、そのセリフは今回も聞いた気が
もしかして日替わりだった?
0892名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 18:34:09.07ID:omOeK8V7
>>889
それだけ聞くと
良い縁談をスリで台無しにした佳代
という印象になりかねないから
あえて変えてコメディ要素を追加したのかなと思った
あと二人を取り持った春江との電話は
そんな良家の親御さんと話してる雰囲気じゃないw

個人的には面白いと思ったけど
旧作ファンからしたら改悪なのかな
0893名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 18:48:00.80ID:IQMrOtjo
>>874
素朴な疑問だけど
秋田の爺さんだか婆さんだかが発する「Airplane」
は違和感なかったのだろうか…
0894名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 19:00:24.37ID:oC77tiAb
シアタークリエは諦めたわ…
0895名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 19:06:12.17ID:wVMgwS/a
里美と悠介で住む世界違うってことになると
佳代の「身分が違いすぎる!」に「そんなことない!」って悠介に同調してしまう自分としては切ないな
0898名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 19:10:37.37ID:ZENp6v1q
畠中さんのエアプレーンは外国の人にも通じる発音だと思うよ
ちゃんとLの発音になってるから
さとみとレポーターは別人という設定なんだよね?
0899名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 19:10:37.72ID:IQMrOtjo
なるほどー
爺さんだか婆さんだか、やるなぁ
実際役に立ったし!
0901名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 19:22:30.02ID:LVDkL1YM
>>900
同じ人でアメリカは声のトーンが少し低いのかな?
台風情報の声は福井さんの録音だね
0904名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 19:27:29.81ID:al2JpRF9
ID:2Z7V9NqUうざいなあ
理解力ないの?一人何役もやってるのわからないの?
>>905
0905名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 19:30:45.18ID:wVMgwS/a
>>904
ID:2Z7V9NqUじゃないけど明言されてないからしょうがないでしょ
ファンか耳いい人じゃないと同じ人とも気付かないのかもってくらい声違うし
0906名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 19:37:42.72ID:IQMrOtjo
>>903
里美さんが美貌と知性とキャラを活かして秋田放送の局アナに転職し、
その後テテ上様の駐在時代のツテでABCに入り大抜擢されたんだよ
0907名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 19:40:08.08ID:Mdb0kLYT
>>905
耳悪くて理解力なくて
舞台見るたびお金捨ててるタイプの人ね
しかも自演してるんだw
0908名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 19:44:10.07ID:wkbfefG6
ひとり何役もやってるのにそれもわからないなら見なくてもいいんじゃないの?
シャボン玉はなりシンプルなストーリーだけど理解できてなさそうな人がここにも終演後のロビーにもいる
0910名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 19:58:17.70ID:IQMrOtjo
いやいや、それはそれでおもしろいかもよ?
音楽の先生、実は地球人に扮した宇宙人で
全てを予見しユーアンを導く為の差し金だったのね!とか
0911名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 21:17:43.89ID:WxqkoJqe
平野綾さん主演舞台の仮面山荘殺人事件で一人二役やってるんだと思ったらそれがトリックで実は同一人物でした…という話はあったけど、そうじゃない限り別人だと思ってた方が良いのでは
0912名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 21:28:35.32ID:ClwWLU+M
雅子様と天皇陛下(当時の皇太子殿下)が結婚した1993年は、里美の勤務先は「外務省」、2幕冒頭シーンの久保のセリフは「ここが二人の東宮仮御所か〜」だったよ(80年代設定のはずなのにね)
0913名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 22:17:14.28ID:oC77tiAb
80年代設定ってかなり経ってからの後付けだろ
0914名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 23:25:17.77ID:9vI3Seuf
今日初めて観たけど本当に良かった。

ひとつ気になったのが国際電話のシーンで佳代がテレビの方まで電話持ってこうとして電話線引き抜いちゃっても電話続いてるのはそういう演出??
0915名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 23:30:35.65ID:nxHhHtjf
>>845

ゴーストは、Rカンパニーで復活公演再演する時に(鈴木ほのかさん主演)セットはリニューアルしてしばらくそのセットだったけど
旧音楽座版の美術を担当された方が亡くなられたので戻したの。
で、30周年?記念の直近の公演で新セットにしたのだが、そのセットが抽象的すぎて、自分は好きでは無い。
0916名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/25(土) 23:56:35.30ID:DlCyYvcK
>>915
旧セットがシャボン玉も担当してた大田創さん、新セットが朝倉摂さんじゃなかったっけ?
亡くなったのは朝倉摂さんじゃない?
それとも大田創さんも亡くなったの?
0917名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/26(日) 00:33:44.48ID:EtjXs74L
二幕の最初の引っ越しシーンでマンションと言ってるけど80年代はあれでマンションだったの?
それともアパートたけど住めば気持は高級マンションだよ的なやつですかね?
のぞき穴もチェーンもない
原作だとお風呂もないアパートだったけども
0918名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/26(日) 03:02:00.09ID:XaBGqRFx
>>914
コードがピーンとなる予定が
昨日は勢い余って抜けちゃった
どうするのかと思ったらそのまま話し続けたね
0919名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/26(日) 03:19:15.55ID:E+m41AZg
>>917
一応マンションなのでは?
衛星放送受信設備あるようだし
それとも自分でアンテナ設置したか?

渡米費用もコードレス電話もないのに、当時開始したばかりの衛星放送が映るテレビはあるとか、ツッコミどころ満載だが
0920名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/26(日) 03:34:35.42ID:KoVdIER/
>>919
時代を考えると今で言う地上波で衛星生中継の番組を見てた設定だと思うよ
0921名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/26(日) 06:57:49.24ID:krx/irQA
>>915
とってもゴーストは映画化されたみたいね
http://japanesemusical.com/tottemo/
石富由美子さんにも体調が本人が大丈夫なときにお話してもらったりしてたみたい
0922名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/26(日) 07:58:00.55ID:j7Ryildc
>>920
過去の台本3パターン持ってるけど、どれもアメリカからの悠介の電話に出た佳代が「今から衛星放送?テレビ出んの?」と言ってるよ
0923名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/26(日) 09:22:54.21ID:cP/BW2m0
月刊ミュージカルの記事によると、
土居さん、畠中さん、お二人とも最初は出演辞退されたが、プロデューサーさんの
涙ながらの説得で、承諾した、とのこと。

どなたかは存じ上げないけど、プロデューサーさんの情熱で今回のキャストが実現した、
と思うと感謝しかない。
0924名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/26(日) 09:29:32.32ID:hdIyyABn
内情知らないけど微妙だなぁ
本当はお二人なりの考えがあって辞退されたんだろうし
古いキャストに拘り続けるのが必ずしも良い事とは限らないし
0925名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/26(日) 10:07:21.89ID:krx/irQA
>>923
2006年の泣かないでも
引退気分だった今津さんを説得させて森田ミツやらせた音楽座さんだからねぇ
2009年版も出演予定にお名前あったけどさすがにでなかった
0926名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/26(日) 10:26:26.23ID:XbaWzraK
>>925
2006年のというのは音楽座ミュージカル(ヒューマンデザイン)のPで、>>923の件は東宝のPだから関係ないでしょ

東宝のPは小嶋さんと塚田さんだよね
0927名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/26(日) 10:31:01.58ID:PMDHXx3C
土居さん畠中さんの出演で
0928名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/26(日) 10:32:57.83ID:PMDHXx3C
土居さん畠中さんの出演により今後東宝がシャボン玉の上演を続ける上でのいわゆる正統性が担保された気分
0930名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/26(日) 10:53:21.04ID:4uYcXn+R
地上波の画面に衛星中継の字幕の時代
確かお初はケネディ暗殺
0931名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/26(日) 10:57:07.46ID:XbaWzraK
>>929
ちょっとググればすぐに出てくるよ

1984年 NHK衛星第1テレビジョン( NHK-BS1)試験放送開始
1986年 NHK第2衛星テレビジョン(NHK-BS2)試験放送開始
1987年 NHK-BS1 24時間放送開始 (日本初の衛星(BS)放送)
1989年 NHK-BS2 24時間放送、ハイビジョン実験放送開始
0933名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/26(日) 11:37:22.42ID:O3AZNos3
たまたま衛星中継の実験的な計画してたら
暗殺されちゃってって事だわね
自分年寄りだから知ってる
0936名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/26(日) 12:34:12.62ID:lZVcy8nA
>>912のように多少無理があってもその時代の時事ネタをぶっ混んでいたようだから、衛星放送は衛星放送なんじゃないかな
ちょうどその時代に放送開始だったということは、話題になっていたんだろうしね
細かいことを気にしだしたら楽しめないから、楽しみたかったら気にしないのがいいのかも
0937名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/26(日) 13:05:34.20ID:xlAbBPDs
記憶によれば80年代終わりにはすでに衛星放送のアンテナ家にあった気がする
伊藤みどりの冬季オリンピックBSで見てたような
0938名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/26(日) 14:02:30.08ID:jynJF6oD
当時の感覚というか、今でも衛星生中継と聞いてBSを連想する人はいないと思う
それともWOWOWとかのアカデミー賞やグラミー賞をイメージしているのかな
90年代にもトニー賞の中継とかしていたけど、一般にはさほど知られてなかった
0939名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/26(日) 14:21:54.97ID:a+t5o1p1
主観じゃないか
なぜそこまで必死に「衛星放送」を否定したいのか
さっぱりわからん
0941名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/26(日) 16:40:44.21ID:B54KmpGa
>>940
司会なの?生中継にも触れてるし
現地に乗り込んでるレポーターじゃないの?
0947名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/26(日) 18:30:26.10ID:DREvML2F
そのまんま同時通訳の設定にすれば良かったのに
どうして日本語放送風にしちゃったんだろう
聞き取りづらくなるのを避けるため?にしてはどの道父上の声にかき消されてるし
0948名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/26(日) 18:59:03.82ID:JtXkOZmr
脚本が衛星放送か衛星中継か知らんが、あれは海外からの(生)中継という描写
日本で観てるのが地上波なのかBSなのかそんな事は関係ない
0950名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/26(日) 20:29:23.92ID:ul/SH4dg
普段フランス革命時代のフランス人が日本語で会話してても気にしないんだから
そこまで気にしなくてもいいと思う
0951名無しさん@公演中
垢版 |
2020/01/26(日) 22:25:24.10ID:FgdiEYuN
>>950
フランスとかドイツが舞台なのに、英単語出てくるのもどうせなら突っ込んで欲しいわw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況