X



コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@公演中
垢版 |
2020/09/22(火) 18:41:14.14ID:0BGMVWPG
皆さん、思う存分コロナウィルスと美しい舞台の世界の行く末について語り合いましょう

何年か業界を離れて社会勉強してくるのも芸の肥やしってやつです

【エンタメで稼ぎ続ける方法】役者・ダンサー・アイドルの稼ぎ方解説
http://artconsultant.yokohama/stagebusiness/

※前スレ
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1587635635/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1588785263/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1589805035/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1591667113/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1594590475/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1594807520/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1595426386/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1596363777/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1597885311/
0571名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/18(日) 16:02:31.40ID:7/6ccEP5
演者が観客に感染させた事例でもなければ報道不要では?
きりがない。
0572名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/18(日) 16:12:21.30ID:YgTCCdJc
フェイスシールオに効果無いことを誰か教えてやれよ
0573名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/18(日) 16:27:26.96ID:KUXlMUaH
マウスシールドもフェイスシールドもマスク警察に絡まれないためのもの
ウレタンマスクも含め予防効果は低い
0574名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/18(日) 16:51:04.51ID:9OWg8Zs6
大歌や大声は10倍飛沫飛ぶって実験結果出ていたし実際にクラスター発生具合の印象と連動しているからまあ声を出す娯楽はリモートか諦めろんだな
0576名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/18(日) 17:25:07.18ID:Z8AqOPKz
>>574
今は本番より稽古で感染してる方が多いから配信に切り替えても防げない
0579名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/18(日) 18:24:45.31ID:gpSdeRA3
コロナねー
0580名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/18(日) 18:27:15.21ID:9OWg8Zs6
>>576
リモートは役者もリモートでやれってことだよ
稽古場に集まるんじゃなくて
0581名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/18(日) 18:47:46.58ID:SH9iOniN
今まで通りの人数演出でやっちゃ駄目
こればかりは最早否定できない
0585名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/18(日) 20:15:58.38ID:5e+K5EhI
>>570
これ稽古場からの感染だろうね。てかまた広がりそう
0587名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/18(日) 21:54:52.14ID:sDjXEfCy
朗読劇の稽古リモート言い続けてる人居るけど
リモートは多少のラグがあるから朗読劇の掛け合いこそ出来ないと思う
0589名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/18(日) 23:40:37.86ID:z24Oy+lT
稽古場で陽性者出て代役立てて公演しても払い戻ししない所、増えて来たね中止になった公演は払い戻しあるけど
これからはこの方式で行かないと制作も持たないね

役者がいつ感染しててもおかしくない状況になってきた
0590名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/19(月) 00:29:11.38ID:qgRHfohm
払い戻し無いから、体調悪くても薬飲めば症状抑えられるレベルならぶっちゃけ強行突破するわ
飲んでも症状抑えられない程ならさすがに控えるけど
ていうかどのみち入場止められそうだし
0592名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/19(月) 03:07:34.44ID:7mlYycsf
役者こそ周りのプレッシャーからギリギリまで検査受けずに強行するからな
0595名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/19(月) 12:54:32.94ID:jtSbUokc
返金しろと騒ぐのは降板する役者ファンが多いから役者目当てだとそうなるんでないの
中止や代役もなく通常でさえ返金対応してくれと言うのも中にはいるが
0596名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/19(月) 14:17:37.95ID:FL1AioGb
一般人のつぶやき
@
小劇場が儲からないのは理解するが、
だったら税金で支援される立場なのに「いいのかお前ら!俺たち演劇人を保護しないと、お前らは文化が衰退してしまうんだぞ!
俺たちは文化の担い手様なんだぞ!」と踏ん反り返るなと。頭を低くしろとは言わないが、何で偉そうやねん。
0597名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/19(月) 14:45:01.85ID:rOy1O1GL
劇団死期や宝スカみたいに金もコネもある大手はいいよなあ!
隠蔽あと出し強行開催槍放題だもの
プロ野球モネ
早々公表してたら先に死期が感染していて埼玉つぶした疑い持たれるぢゃん
先に埼玉をニュースにさせておくしたたかさよ
埼玉クラスターのときは「感染者は都内の劇団にも出入りしてた」としか報道させていない
これ、都内のやつが弱小劇団なら名前出されて叩かれてるからね
0598名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/19(月) 14:46:57.18ID:rOy1O1GL
>>596
演劇人は全員海老蔵病なんじゃねーの
そいや尾上松緑はあれから何か発言してますの?死期とか宝スカみたいなちゃんとした(笑)劇団もカマシてるんですが
0600名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/19(月) 15:10:32.48ID:QWxdtWmm
8月くらいまでは自己都合返金にも応じないと人でなし主催扱いだったのにな
0601名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/19(月) 16:11:35.23ID:3QB0RkVU
役者の感染者数やクラスターは今の方が多いよね3月4月5月の中止や延期しなくても良かったよね結果論だけど
0602名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/19(月) 16:13:59.61ID:TWPqr9xe
宝塚はニュースでもワイドショーでもクラスター報道されましたが
0603名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/19(月) 16:18:22.74ID:bUTCkMF0
>>601
それは結果論以下だよ
今の方が役者の感染者が多いってのも
現在催行しているからなんだからw
0605名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/19(月) 16:43:37.02ID:fUeQNXOE
マウスシールドで格好つけてる国会議員どうにかしろよ、マウスシールドで感染対策してる気になってる輩が散見される
0606名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/19(月) 17:31:25.37ID:aNyEHGix
テレビのリポーターもマスクじゃなくマウスシールドだから
0608名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/19(月) 19:11:48.52ID:6Mj7xL34
クラスター班最近テレビ出なくなった?
対策提案しても政府が聞いてくれないもんな
日本はまだ死者が少ないけど欧州の強いウイルス入ってきたらどうなるやら
0609名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/19(月) 19:34:44.57ID:BlakStck
>>601
だjから演劇人ってバカっていわれるんだよ
あのときは重症化しないための対策が確立されてないうえに、重症患者で病院がいっぱいになる寸前だったからロックダウンとかしたの。
わかる?なにが結果論だよ
0611名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/19(月) 20:01:51.51ID:icJ9ax3c
演劇はバカ発見機として非常に優秀だな
日本語すら読めないのがいるくらいだし
0613名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/19(月) 20:39:07.93ID:CWzd0UsD
指摘されてたから見てきたけど伊礼彼方って人の稽古場酷いね
こりゃ感染者でても検査しないでやるんだろうな
演劇ってこういうパリピ達に自己顕示欲満たす場と金与えて調子乗らせてる産業なんだよなあ
0615名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/19(月) 21:41:38.00ID:jWfk7QHz
>>613
どんな感じなの?
0618名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/19(月) 22:50:30.13ID:rOy1O1GL
>>602
感染者を明かさない
楽(撮影)やりたいから楽だけ強行開催
本当に感染を正直に公表したか非常に疑わしいし、コネが無けりゃ強行開催とかやれてないです
隠蔽してる部分もあったでしょうよ
今も現在進行形かもね
だってさ、屋内で稽古したり公演してたら防ぎようのないウイルスなんだよ、これ
寮もヤバいしね

野球のロッテが隠蔽工作してたのバレたけど、大した問題になってないし報道も小さいわけですよ
これは野球が報道と馴れ合いになっているからだと指摘されてた
死期とか宝スカみたいなチカラある団体は当然報道と馴れ合いだからね、不利になるようなことは報道しないさせないよ
残念ながらエンタメ界は不正を多々やっていると見るべきです
これが解らないのは信者でしょ
0619名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/19(月) 22:53:30.83ID:rOy1O1GL
一方で埼玉の劇団みたいな弱小は洗いざらい報道されて叩かれまくる
埼玉のやつもバカだとは思うがフェアじゃないでしょ
この際どちらで先に感染者出したか徹底的に調査して、飛び火食らった側は訴訟起こすべきだ
相当の損害なんだからナアナアで済ますなよ
0623名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/19(月) 23:53:35.50ID:4utsMi7C
てか今どき当て字とか5ちゃんでもやらないし
おばさん臭い
0625名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/20(火) 00:50:24.36ID:u0fPcXoD
キモい当て字で得意げになってるのは年寄りのヲタク
替え歌とかもやるよね
本人はあれ面白いと思ってるんだよ

あと変な変換をするのは朝鮮人もいる
朝鮮学校では漢字を学ばないから音で覚えた言葉を候補で出てきたまま変換してしまう
0627名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/20(火) 01:21:35.61ID:8Z8sxwYI
そもそもミュージカル座と四季の感染はたまたま時期かぶっただけでほぼ無関係でしょ
都内の劇団ってのは四季とは別の団体だし
0631名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/20(火) 03:36:56.09ID:ng3tTC9E
コロナ
0633名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/20(火) 07:02:41.09ID:tKwMK6Ol
>>619
東京都はクラスターを晒さない
埼玉県(地方)はクラスターを晒しまくるってだけだろ
0635名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/20(火) 10:38:02.81ID:VEPxLfc0
>>633
東京都の隠蔽体質は酷いもんだ
春は中野のNTTがらみのコールセンターが大クラスターを隠蔽
だがまともな経営者は自ら店名を明かしているんだよ
隠したもん勝ちみたいなズルな社会になって欲しくないな
0637名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/20(火) 12:35:24.98ID:JzRTqr3E
有名人の死も聞かなくなったな
元々コロナにやられるくらい弱い人間は
すべに死に絶えたのかな
0638名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/20(火) 13:12:58.54ID:p6SDJhXz
先日も若い子が自殺してたよ
有名人に限らず田舎でコロナ感染者は投石されたりビラ貼られたり職場に電話されたり精神的に追い詰められるのが問題

海外は暴動やテロと肉体的に追い詰めるけど日本は精神的に追い詰める

余談だがトランプに勝って貰わないと中国止めれない
0641名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/20(火) 23:16:21.78ID:5TYmjAgW
【裁判】 劇団員の稽古は “労働” 高裁が185万円の支払い命じる・・・劇団入団から5年で月6万円、それまではほぼ無給 [影のたけし軍団ρ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603203089/

翌年、末広さんは稽古や本番の出演、さらに裏方業務も労働だとして未払いの残業代や慰謝料求め、訴えを起こしました。

しかし、劇団側は「単なる趣味やサークル活動で労働者ではない」と主張。
劇団活動は趣味か、労働か…。決着したのは先月。判決は稽古や出演も「労働」だとして劇団側に約185万円の支払いが命じられました。
0642名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/21(水) 00:25:20.12ID:FcOiBvwv
>今回の リボンの騎士 もしかしたら交通費も払えないかもしれない。それでも良いか?と確かめて、稽古に、入った。それでも、やろうと応えてくれたメンバーが作り上げた舞台だ。
>これが劇団なんだよ!
>この精神を、罪として裁くのか!

裁判で負けちゃいますね
0643名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/21(水) 01:15:52.19ID:+kSsm+3T
バカには理解できないことだから無理に話題に参入しなくていいよ
0644名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/21(水) 01:51:46.89ID:ZnPcVSjl
>>641
オリザが劇団員300円払ってる話思い出したわ
なおインタビューからは消されてた庶民が暮らす費用は月60~70万必要なんだっけ
0645名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/21(水) 07:00:38.64ID:yX7WaMuJ
ブラザートムが来月の国立中劇場のミュー降板して
コロナを疑われる体調不良隠しの「都合により降板」だと思ったけど
検索したら不倫報道関連が原因かあw
ま、ジャニ主演だし作品もファミリーミュージカルだからなあ
0646名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/21(水) 12:34:43.83ID:AvIMEkHu
セックス中に言われて興奮した一言
ttps://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1471139240/
0647名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/21(水) 18:56:45.71ID:yFEKtp27
クラスター出して出演者総取り替えした四季がクラファンに続いてネット募金か
go toも利用してとにかく資金繰りってのがわかりやすい
0648名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/21(水) 19:29:21.05ID:4y1yuxRS
ファンがするから別に良いよ
四季ってあちこち複数の劇場で公演してるけど版権絡みがあるのは配信や円盤にも出来ない
役者だけじゃなく裏方スタッフも食べさせないと
0649名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/21(水) 19:48:29.48ID:Eu9gOlB6
深田晃司監督(平田オリザの弟子)「 鬼滅のヒットは大資本のお陰。独禁法違反=犯罪行為 」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603276023/

67 名前:パレナちゃん(香川県) [US][sage] 投稿日:2020/10/21(水) 19:39:07.26 ID:2Ku1oq5Q0
平田オリザとその仲間たちって一心にヘイトを浴びたくてわざと発言してるのかと思えるほど酷いなw
0650名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/21(水) 22:33:01.81ID:Eu9gOlB6
【ロックミュージシャン】#世良公則 コロナ禍のエンタメ業界の切迫訴える「我々は中小零細企業」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603285747/

41 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/10/21(水) 22:30:41.64 ID:i87qS6qL0
世良さんさぁ、お百姓さんや漁師さんは中小零細企業よりも厳しい個人事業主。
天気が荒れるだけで毎年死ぬ思いをしているんだ。
だから風呂敷を広げ過ぎないように仕事をしている。
互助会を作って、もしもの時の為にお金を出し合ってる。
それぞれの業界がそうするべきどよね?
0651名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/21(水) 22:51:07.62ID:8JZNNKEi
>>649
鬼滅の刃って他ならぬ舞台化もしてなかったっけ…関係者の人逃げてー!
0652名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/21(水) 22:55:34.92ID:zPbVvjMd
>>651
ネルケかな映画は東宝配給だし松竹もコラボしてる
オリザは自分の舞台ヒットさせれば良いだけ
0654名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/22(木) 00:58:54.47ID:BtlbG8Hi
経済効果が凄いからフジテレビも便乗だしラーメンお菓子コーヒー年賀状とコラボ祭り
0655名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/22(木) 01:09:38.06ID:16aShJTe
一時期ラノベ→アニメ化が盛んだったけど昨今は漫画原作に回帰してるんだとさ
ラノベはファンタジー的な架空要素強くて大衆受けの面に欠けるんだそうだ
0656名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/22(木) 01:14:01.79ID:DpEq6ro6
東宝本体は鬼滅の映画の製作委員会に入ってないから儲からないんだよ〜〜
映画の収益はアニプレックスと集英社とufotableで分配

まあ傘下の映画館は命拾いしたんじゃない?
0657独り言\(^o^)/ ◆rI5oCip.d6
垢版 |
2020/10/22(木) 01:32:27.99ID:CZ5U/y3L
>>649
その元記事は読んだけど。
https://news.yahoo.co.jp/articles/32a910db6a20334cdadb6d91c18f409257994449

これは平田オリザもそうだが、深田も「正しいこと=公益」と「自分(たちお仲間)の
利益確保=私益」を微妙に混ぜて話すからねえ・・・。

その記事だと深田の言い分「アメリカなど海外は制作・配給・興行の三者は分離が基本」
「日本はメジャー三社(東宝・松竹・東映)が制作・配給から興行まで握ってしまい、
結果、メジャーの恣意が通り過ぎて業界が硬直化している」は正しいんだよ。

ほか、日本映画の絶望的な制作条件の悪さ(低予算と短期スケジュール)とかね。

但し結局は「オレらアート系(気取り)にもカネ寄越せ」しか本音がないんだ。

日本の映画業界の構造は余りに複雑で入り組んでいる。
そして深田の言い分にも正しい部分と納得できない部分がある。

だから諸手を挙げて賛同は申し訳ないけど出来ません。

もうハッキリ言いますが、日本の映画業界の悪構造が是正される事は今後もまず有り得ません。
だから深田ももう諦めた方がいいと思う。
0658独り言\(^o^)/ ◆rI5oCip.d6
垢版 |
2020/10/22(木) 01:33:07.04ID:CZ5U/y3L
そもそもが深田たちが思い入れる「アート系」「ミニシアター系」界隈だって内情は
ロクでもないだろ、、その一端が露呈したのがアップリンク浅井隆事件な。
もちろんこんな事は深田たちには釈迦に説法とは思うけど。

大根仁は低予算ミニシアター系の仕事をした際、「全国のミニシアターでトークなどの
イベントに回ったが、あの辺の界隈の世間の狭さに閉口した」らしい。
「どうしてみんな狭いインディペンデント系映画界隈の噂話や他人の悪口ばかり言ってんの?」
「そして何処に行っても大林宣彦さんや若松孝二さんと一緒に撮った写真ばかり見せられる、、
知るかよそんなもの」と。

そして大根はそこでインディペンデント系に対する幻想から醒めたのだろう、メジャー映画と
TVドラマの世界に戻っていってしまった。

深田たちもインディペンデントに対する幻想なんか、もう捨てた方がいいと思う。
開き直ってメジャーをやれよ。商業やれよ。そして思いっきり「失敗」しろよ。

結局はインディペンデントに閉じこもっていずれは是枝や黒沢清みたいに海外の有名映画祭で
受賞とか夢見てんだろ?
、、そういう夢をまずは捨てる事から始めろ。そして「玉砕」「失敗」しろ。

逆説的だがその方がむしろ道は開けると思う。
0659名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/22(木) 01:52:10.21ID:i8uy5+XT
なんか視聴者がいいとこ20人とかの配信者のコミュニティみたいだな。
見る方もやる方も変なこだわりだけ持ってるくせに、
話題と言えば同じ配信者の悪口か、
あいつとあいつが付き合ってるだの、仲が悪いだの。
有名になってスパチャとかもらえるようになると裏切った扱い。
そのくせうらやましくて仕方が無い。
そっくりだ。
村社会は日本人の本質かね。
0660名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/22(木) 05:56:47.25ID:6tSLWGye
427 名前:UFO仮面ヤキソバン(東京都) [US][] 投稿日:2020/10/21(水) 20:36:22.15 ID:x7/YQp/g0
平田オリザが学術会議のメンバーってところに凄く疑問を感じる

556 名前:ちかまる(埼玉県) [DE][sage] 投稿日:2020/10/21(水) 21:11:57.38 ID:jTprdP3J0
ガチパヨ俳優の古舘寛治も平田オリザの劇団出身
そしてこの監督作品の常連

729 名前:なーのちゃん(茸) [NL][] 投稿日:2020/10/21(水) 22:50:19.00 ID:fM7JQUB/0
ポッポ総理就任時の挨拶「ひのちを、ひのちを守りたいのです!」

原稿制作 平田オリザ

749 名前:ベイちゃん(高知県) [ニダ][] 投稿日:2020/10/21(水) 23:03:18.01 ID:KNbtqvQ00
平田オリザって誰です?偉い人なの?

754 名前:Happy Waon(奈良県) [ニダ][sage] 投稿日:2020/10/21(水) 23:05:26.22 ID:G1ldzl9p0
平田オリザみたいな誰がこんなの観てるねんな五流劇作家が食えてるのも
反日左翼新自由主義大資本のおかげだろw

791 名前:はずれ(千葉県) [US][] 投稿日:2020/10/22(木) 00:00:20.33 ID:1D0SXegZ0
平田オリザさんて人が、仕事がないならパソコンでも覚えて転職しなって言ってたよ

796 名前:ごめん えきお君(東京都) [US][sage] 投稿日:2020/10/22(木) 00:05:47.13 ID:l9Y6sfPI0
平田オリザとその周辺は滅んだ方が良い
0661名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/22(木) 08:31:00.59ID:oxG22+mm
>>657
これも海外デハーって言ってるけどアメリカも中国韓国なんかも余裕で人気作品に偏ってるからね
むしろ分離されてるからこそ映画館は人気作しかかけたくない
アメリカで一日中エンドゲームしかかけない映画館とかあったはず
日本は制作配給と興行を握ってるから儲からないと分かってる作品だってちゃんと興行が確保されてる
今なんかそれこそ一日中全部鬼滅だけやりたい映画館もたくさんあるはずだよ
これで鬼滅の枠減らして映画館が潰れたら元も子もない
大体鬼滅も大幅に枠取ったからこの記録的な数字出してる訳じゃなくて作品に力があってみんなが見たいと思うからこの数字が出てるのであって
あり得ないけどもし仮に深田の作品に鬼滅と同じ枠を与えて各ご家庭に無料券配布しても鬼滅と同じ動員は出来ないよ
まずはみんなが見たいと思う作品作ってから言えって思う
0662名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/22(木) 09:22:29.77ID:aTirDRql
今回の鬼滅映画でシネコンジャックみたいな手法がプロモーションがかなり有効とわかったから
今後売りたい邦画や洋画は同じようなキャンペーンやるんじゃね
大幅に読みがハズレてガラガラになるケースもあるだろうけど
0663名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/22(木) 09:42:21.02ID:H/W4XOdl
>>654経済回るからいいじゃん
0664名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/22(木) 12:33:33.54ID:9xuc5Nxl
>>662
そんなんとっくの昔にやってるよ
洋画邦画の300館公開体制がそれ
アナ雪2もコロナで洋画大作が軒並み延期されて新作に穴が空いてる訳でもなかったのに100万席用意された
だからサービスデーで当時の1日の動員記録作れたんだけど平日は11万ぐらいしか入らない日もあった
まあ平日11万という数字は普通にすごいんだけど割合としてはね
ジャックすれば何だって鬼滅みたいに売れるって訳じゃないアナ雪ほどのブランドであってもという話
0665名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/22(木) 12:37:27.09ID:J2noEcYP
>>649
あんなもんが売れたのは大資本だから!なんて本気で言ってるんだろうなぁ
買う人がいないとどれだけ宣伝しても売れやしないのに
しかも独禁法の意味わかって言ってるんだろうか
0666名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/22(木) 12:38:17.38ID:n7w0YeYA
>>662
公開前のムビチケの売上である程度わかるからそれに合わせて席を用意できるよ
0667名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/22(木) 12:40:19.23ID:J2noEcYP
あの系統の人達の自分達の高尚な芸術作品が理解されない(金使ってもらえない)のは
客が悪いとか見る目が無いとか我々インテリとは知性がどうのこうのとか色々言ってるの見てきたけど
資本のせいは無いわ
0668名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/22(木) 12:41:10.89ID:J2noEcYP
>>662
ジャックしてる売り方じゃなくて来場客の見込みがそれ位いるんでしょう
0669名無しさん@公演中
垢版 |
2020/10/22(木) 14:13:59.98ID:k34bPfgu
韓国は自国の映画上映優先してるけど日本はしてないんじゃない?
洋画が一位になったり韓国の地下室のも結構な上映数だったはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況