X



マルクス経済学 第5章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新・金融経済まとめwiki
垢版 |
2018/12/22(土) 19:54:43.82ID:mOdzxgd5
◇前スレ
マルクス経済学 第4章
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1521623540/


◇資本論の主な翻訳
岡崎次郎訳『資本論』(大月書店、1972年)
資本論翻訳委員会訳『資本論』(新日本出版社、1982年) ※分担訳
中山元訳『資本論』(日経BP、2011年) ※第1部のみを訳出したもの
今村仁司ら訳『資本論』(筑摩書房、2005年) ※第1部のみを訳出したもの

なお、向坂逸郎訳『資本論』(岩波文庫、1969年)がよく読まれているが、これは上述した岡崎次郎が翻訳したものを、向坂逸郎の名で出版したもの。


マルクス経済学 - 新・金融経済まとめwiki - アットウィキ
https://www65.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/75.html
マルクス・左翼リンク - 新・金融経済まとめwiki - アットウィキ
https://www65.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/76.html
0496マルクス的時代錯誤
垢版 |
2019/03/25(月) 07:20:47.08ID:0iOeQXMI?2BP(1000)

正しくマルクスは現代の「マルクス経済学者」なるものたちをみると
時代錯誤の者たちであり
マルクスの思想とは相いれない
形而上学的
教条主義市としか見えないのであり
まさしく「坊主」そのものという事です

マルクスは
アンチてーでを掲げ
発展変化をその中にも求めたのです
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 17:31:33.78ID:N0czaPsV
>>491
宇沢弘文はキルレートを考案したシカゴ大学の同僚を非難して教授を辞任した。
0500学術
垢版 |
2019/03/26(火) 14:12:03.32ID:MSIQOXM9
闇金 裏金 経済 のほうよりだよ。
0501学術
垢版 |
2019/03/26(火) 15:42:50.93ID:MSIQOXM9
裏と表の確率統計だと。裏多し。コインも札束も。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 17:04:53.29ID:HDk/SZf3
フィリップス曲線は理念先行のものだからね。賃金が上昇する局面では
失業率が低下してるのがあたりまえ(これが元理論)というところから発展して
インフレ率が高いときには失業率が低くなってるのがあたりまえだ、程度の主張を
数理的に精緻化しようとして、理想的なカーブになかなかお目にかかれないと
いうだけの話しで。

そしてそういう理想的なカーブになかなかお目にかかれないのは海外要因を
この理論は暗黙に排除してるからにすぎんのよ。すなわちインフレでなおかつ
失業率が高い局面や、デフレなのに失業率が低い局面なんて海外要因を
前提にすればいくらでもありうる、たんにそれだけの話しになる。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 17:07:41.89ID:HDk/SZf3
物価安定という金融政策の目標を考えるとき、たんに国内の失業率
だけを観測しているだけで、物価安定が図れるなどという安直なもので
あるわけがない。これが結論。

また失業率を下げたければ金融当局がインフレ政策をおこなえばよい
そんな単純なものではないのは(とりわけ途上国においては)当然。
0504学術
垢版 |
2019/03/26(火) 18:07:12.80ID:MSIQOXM9
物価が安定するとどの品も同じ値段さ。似たり寄ったりの価格設定の商品。
上下変動が激しくないと。せり市の方のように。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 18:07:16.48ID:ProsQD5W
逆に言えば世界統一市場なるものを考慮すればフィリップス曲線も有効だということ
そんな統計が取れるならの話だが
0507学術
垢版 |
2019/03/26(火) 20:14:02.48ID:MSIQOXM9
統一するから統合失調する。
0508マルクスが求めたもの
垢版 |
2019/03/27(水) 07:11:05.94ID:Ft7rwlMV?2BP(1000)

正しく否定の否定による発展という事であり
資本主義を否定してさらにその否定したものを否定して
そして
その連続的発展を求めたものです

「正しい」なる形而上を求めたものではないという事です
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 16:20:55.73ID:DPtb1VSC
>>505 世界の労働市場と世界共通通貨が十分に流動性をもっておれば
理想的なフィリップスカーブが現出するのかもしれないが、そんなありえない
想定をおいても政策当局には何の役にも立たない、というのもまた一つの
結論なのだ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 17:16:09.70ID:y89hH6ri
政府、AI人材年25万人育成へ 全大学生に初級教育
http://r.nikkei.com/article/DGXMZO42932250W9A320C1SHA000
政府が策定する「AI戦略」の全容が分かった。人工知能(AI)を使いこなす人材を年間25万人育てる新目標を掲げる。文系や理系を問わず全大学生がAIの初級教育を受けるよう大学に要請し、社会人向けの専門課程も大学に設置する。
ビッグデータやロボットなど先端技術の急速な発達で、AI人材の不足が深刻化している。日本の競争力強化に向け、政府が旗振り役を担う。
目玉に据えるのが高等教育へのAI教育の導入だ。年間約50万人いる全ての大学生や高等専門学校生(高専)に初級水準のAI教育を課す。
最低限のプログラミングの仕組みを知り、AIの倫理を理解することを求める。受講した学生には水準に応じた修了証を発行し、就職活動などに生かしやすくする。
そのうち25万人は、さらに専門的な知識を持つAI人材として育成する。初級水準の習得に加え「ディープラーニング」を体系的に学び、機械学習のアルゴリズムの理解ができることを想定する。
「AIと経済学」や「データサイエンスと心理学」など、文系と理系の垣根を問わず、AIを活用できるよう教育を進める。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 23:28:27.47ID:HHt/ex4q
フィリップス・カーブの崩壊は日本とアメリカだけの現象???
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 23:41:12.97ID:DPtb1VSC
中国くらいでしか成立しなかったんじゃないのか?
いまは中国も疑わしいけどさ。インフレ率が上昇
するときは賃金率が上昇し雇用が順調で、インフレ率が
低下すれば賃金上昇率も低下して雇用が軟調と
いうのは中国においては整合している気はする。
0514学術
垢版 |
2019/03/28(木) 06:59:38.70ID:tEHzQR/8
共産主義の方が世界の造形にはいいでしょう。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 17:45:00.30ID:zuvaf6nK
河添恵子#12-2 ゲスト:馬渕睦夫★1%の大富豪がつくる世界共産主義体制
https://www.youtube.com/watch?v=Q0-jbet_YWA

9:50 川添恵子
共産主義派、銀行(エスタブリッシュメント)を打倒するための大衆の創造物ではない。
それは大衆を打倒し奴隷化するための銀行(エスタブリッシュメント)の一つの創造物である。
共産主義派モスクワ、北京、あるいはハバナによって運営さているのではない。
それは、ロンドン、ニューヨーク、そしてワシントンDCによって運営されている。
アンソニー・J・ヒルダー(作家、活動家)
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 17:45:31.02ID:zuvaf6nK
江崎氏が東欧を取材
【怒れるスリーメン】Part20-@
https://www.youtube.com/watch?v=VHpuqnqn6Rw
バルト3国を中心に、旧共産主義やKGBの戦争責任、
ソ連の戦争責任を追及する博物館を凄い勢いで作っている。戦争、占領博物館。
それで歴史の見直しをヨーロッパ全体で…。

一番悪いのはナチスドイツとスターリンで、そのスターリンの
バルト3国占領を黙認したルーズベルトも同罪だと。いうような博物館を作っている。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 17:47:12.30ID:zuvaf6nK
共産主義とは壮大な欺瞞
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 17:54:51.96ID:zuvaf6nK
それまでの植民地収奪の手法を取り入れたわけだ。

  9:50 川添恵子
  共産主義派、銀行(エスタブリッシュメント)を打倒するための大衆の創造物ではない。
  それは大衆を打倒し奴隷化するための銀行(エスタブリッシュメント)の一つの創造物である。

  481名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/21(木) 17:04:00.26ID:f17In8Wl
  数の問題ではない。内部の闘争で殺し近隣国をも巻き込もうとした。
  なおかつ勝手な論理ゆえ洗脳を必要ともするから。

  「欺瞞」
  権力による意図的平等を逆手に取り、それで収奪の体制を作ったわけだ。
  当時はすでに世界はほとんど植民地で覆われていて、そこで得た悪智恵だと考えられる。

  484名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/21(木) 17:34:12.38ID:f17In8Wl
  そこで奴らにとって邪魔になるのが、宮台がウヨ豚と言いながらも触れず巧みに逸らす「民族」としての声。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 20:36:39.14ID:1eh4q6M9
“会社員”が消える日――「雇用激減時代」の未来地図
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1903/28/news019_0.html
多くの人は会社に雇われて働いており、それが普通の働き方だと考えている
しかし今後は「会社員」という概念が根本的に消えていくと筆者は主張
自分の仕事を守るためにわれわれはどう対処すべきなのか?
ビル・ゲイツ「銀行機能は必要だが、銀行は必要ではない」
決済、融資、預金という銀行の三大機能に翳(かげ)りが見え始めているのだ。
しかも、銀行内の業務も、定型的な作業は、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)という事務系ロボットに置き換わろうとしている。
融資の判断も、いまやAI(人工知能)の業務だ。人間のやることは確実に減りつつある。
ソフトバンクの孫正義会長が語ったとされる、「3000万台のロボットを導入して24時間動かせば、人間の3倍働くので9000万人相当になる」という言葉のほうが示唆的だ。
ロボットやAIは、その活用による雇用減をおそれるよりも、人手不足対策として積極的に活用したほうがよいのではないか、ということだ。
将来的には、人間のする主たる作業は、端末機器(ノートPC、スマートフォンなど)を使って指示するだけとなるかもしれない。
しかも人間と機械のインターフェイスはどんどん改良され、PCへの入力は、キーボードから音声へと変わりつつある。
ジェスチャー、さらに思考だけで入力できる技術も開発が進行中だ。これが実現すると、サイバー空間で業務の大半が完結することになる。
いま多くの人は、会社に雇われて働いており、それが普通の働き方だと考えている。
しかし、今後は、ICTを軸としたエコシステムのなかで、AIやロボットを活用しながら、AIやロボットではうまくこなせない仕事を、
ある人はフリーの個人自営業者として、ある人は起業して会社を立ち上げながら、自分の独創性や創造性を発揮して働く時代が来るのだ。これは要するに、会社員が消えていくということだ。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 21:06:45.56ID:zuvaf6nK
☝ グローバル化推進の連中には耳が痛いか都合の悪い話。

金利で儲けたいのなら独自金融システムな欧州へ行け。
財務省の目がある日本など比べ物にならない程の金利でかつ、確実に儲けられる。
その昔、巨額資金の動くF1チャレンジをした、ある事業家の話。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 01:55:35.59ID:k9i8huoZ
政治や社会や経済でなく、もっと経済学の話をしましょう。
0522輝く仮想通貨 円
垢版 |
2019/03/29(金) 07:23:30.93ID:bod0+FRo?2BP(1000)

正しく円が通貨として存在しているのは
日本の内政の安泰故ということらしい

勿論
政情不安となればたちまちその仮想の力が霧散する

かつては工業力生産力がその後ろ盾だったが
今はそれも大きく損なわれている
0523学術
垢版 |
2019/03/29(金) 10:01:29.13ID:2/UAeJPH
大衆が敵なのではなくて上流階級同士の争いが熾烈を極めないと。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 12:58:05.78ID:2Q+J3c7Y
フィリップスカーブの話題が出たので…

フィリップスカーブは1926年にフィッシャーが発見した
Fisher, Irving. “A Statistical Relation between Unemployment and Price Changes.” International Labour Review 13 (June 1926) : 785-92.
[失業と物価変化の統計的関係]
以下は英文でフィリップスカーブの歴史考察論文
https://www.richmondfed.org/~/media/richmondfedorg/publications/research/economic_review/1985/pdf/er710502.pdf

フィリップスは水圧で動くマルクス経済表?みたいなものを作っている
瀧澤弘和 現代経済学 2018/8 中公新書でも紹介されていたフィリップス制作のマクロ経済学モデル
Making Money Flow: The MONIAC
https://youtu.be/rAZavOcEnLg

ただしこれもマルクスではなくフィッシャーからの影響
フィッシャーは水を使った経済モデル機械を実際に作っている
https://lh3.googleusercontent.com/-4zmY2nwOV1Q/WRrb1Yvl6YI/AAAAAAABOkc/U81eMmolX7QRlY9tHC_f4FpSjoebEGH0wCHM/s640/blogger-image-874804736.jpg
こういう試行錯誤と交換方程式(貨幣数量説) MV = PT (1911年)が繋がっている

水は重さがあるから最近のマネタリズムと違って実体を把握しようというベクトルがより現実的
Tは鉄何トンというような実質取引量

参考:
マルクス経済表
再生産表式と部門1,2が逆
https://lh5.googleusercontent.com/-ut-d_q2KJ84/U2ZHzhs0VfI/AAAAAAAAdxE/vWBXOR3y2xo/s640/blogger-image-148496617.jpg
https://lh6.googleusercontent.com/-tVWXJzHyywg/U2ZHujpJMbI/AAAAAAAAdw8/dfu6DzXbqVE/s640/blogger-image-2016139846.jpg
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 22:03:53.43ID:83gtwNu0
アンワル・シャイフ氏によれば、
ポストケインジアンのモデルMMTは
利潤率の低下傾向などの諸変量を考慮していないので
うまくいかないリスクを持っている。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 22:53:20.55ID:2Q+J3c7Y
ケインズ自身はアメリカのドル支配に対抗するためにバンコール国際通貨案を提示した
無限に紙幣(ドルという基軸通貨)を発行すればいいとは思っていなかった
MMT現代金融理論論争はドル支配の終焉とそこからの脱却の必要性を意味する
ケインズ案は数少ない代替案だ
0527学術
垢版 |
2019/03/30(土) 15:38:36.85ID:fSMsHq55
内国の殺し合いは給料は薄っぺらいさ。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 22:02:09.07ID:Z83Tih+M
参考までにMMT関連記事、
ブラッド・デロング「クルーグマン:機能的ファイナンスのどこが問題か ...2019/2/17
https://twitter.com/econ101jp/status/1097079231245414400?s=21
https://www.nytimes.com/2019/02/12/opinion/whats-wrong-with-functional-finance-wonkish.html 元記事

クルーグマンはMMT現代金融理論の源流としてアバ・ラーナーの以下を挙げる
FUNCTIONAL FINANCE AND THE FEDERAL DEBT Author(s): ABBA P. LERNER 1943
https://www.gc.cuny.edu/CUNY_GC/media/LISCenter/pkrugman/lerner-function-finance.pdf

戦争中の論文というのは象徴的
日本でこれをやると円安になり一部の輸出産業が利益を得るが一時的だ
結局企業本体が海外投資家に買い叩かれる
(ケインズ自身はドル支配に対抗したバンコール国際通貨案を出していた)

繰り返すと、‪日本はアメリカみたいにドル紙幣を刷ればいいというわけにはいかない‬
‪円は基軸通貨ではないから‬
‪円安は一時的に輸出企業を潤すが長くは続かない‬
‪アベノミクスは結局日本の企業本体が海外資本に買い叩かれる結果に終わった‬
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 22:03:06.47ID:Z83Tih+M
他のスレなどで話題になったMMT関連本としては、
Macroeconomics (英語) ペーパーバック – 2019/2/25
William Mitchell (著), L. Randall Wray (著), Martin Watts (著)
https://www.amazon.co.jp/Macroeconomics-William-Mitchell/dp/1137610662
https://www.macmillanihe.com/page/detail/Macroeconomics/?K=9781137610669
サンプル
https://www.macmillanihe.com/resources/sample-chapters/9781137610669_sample.pdf


アンワル・シャイク Capitalism: Competition, Conflict, Crises2016 Anwar Shaikh
https://www.amazon.co.jp/Capitalism-Competition-Conflict-Anwar-Shaikh-ebook/dp/B01AIIYM9I/

シャイク本にはMMTという言葉は出てこないがマルクス主義的立場からMMTを批判する
個人的なことを言わせて貰えば自分は財政出動派なのだが(三橋某に完全に同意するが、ここからが肝心な点で)
今の官僚や政治家に投資先を決める能力はないと思う
だから地域金融に融資を義務付ける地域再投資法が必要だ
これは財政出動であり金融政策でもある。足で稼いだ融資先の確保が必要なのだ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 08:36:58.28ID:KlR5o6+H
>>529
俺英語読めんから誰か訳せ。
0531経済理論
垢版 |
2019/04/01(月) 14:39:22.77ID:rFb+oldM
財政出動ありきで、そのバックアップにMMT (Modern Money Theory)を持ち出す連中は
経済理論を道具扱いにしていないか。

モット理論としての正しさや弱点を研究すべきだ。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 16:26:10.87ID:PuJFZveD
財政出動を否定するならそもそも税金を取るな
国民を道具にするな
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 20:32:57.07ID:KevoearI
主流派経済学者はMMTを全力擁護しないと
資本主義を安定的な形では延命させられなくなるんじゃないかな。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 23:05:43.66ID:KevoearI
旧民主党の中には歴史修正主義者も普通にいたし、
野田元首相もその一人でしょ?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 05:26:58.09ID:ZR3f992g
>>533
AI・ロボット化により完全省人されて労働者総失業となればMMTで資本主義を延命できない。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 12:03:18.16ID:AWet9Ury
韓国人や朝鮮人が「ごろつき」なのは間違いのないこと。

  >>534 名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/01(月) 21:53:35.00ID:kW1hj78v
  立憲民主党候補・落合洋司、ネトウヨであることが発覚。謝罪するも出馬を取り消さず大炎上中

日本の敗戦直後からの、全国で起こした暴動やその後の嘘や、本国での偽りの歴史教育や
政府による日韓条約を反故にするような発言を聞けば、彼のごろつき発言は間違ってはいない。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 12:05:26.22ID:AWet9Ury
そもそもこれまでに日本で「嫌韓」という風潮が出来たこと自体、それらが原因となっている。

それをヘイトスピーチと、上辺だけの偽善で誤魔化すしかないエセ左派の凋落ぶりが久しい。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 12:10:40.05ID:AWet9Ury
近代を表す1つの指標は明文化と約束。

  日韓条約の反故

それを無視したり事後法を造ったりするのだから「ごろつき」というよりも未開人と言うべきか。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 12:14:08.38ID:AWet9Ury
未開人ならとにかく啓蒙すればなんとかなるだろうが、
連中のその悪質さから表現するならやはり「ごろつき」が正しいのだろう。

ただし啓蒙する場合でも、それを相手に強要するのではなく解りやすく説明する義務がある。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 12:18:07.86ID:AWet9Ury
戦後の日本と代表する政府はその義務を怠ってきた。
それが自虐史観と嫌韓を生み出したといえる。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 13:08:22.39ID:AWet9Ury
このような薄っぺらな行為により色々の投稿ができた。ゴクロウだったな。

  >>534 名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/01(月) 21:53:35.00ID:kW1hj78v>>537
  立憲民主党候補・落合洋司、ネトウヨであることが発覚。謝罪するも出馬を取り消さず大炎上中
  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1554121705/
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 14:11:43.51ID:AWet9Ury
社会主義をパクった共産主義の表の顔なのだが

  「…地上に天国をつくろうとする企ては不可避的に地獄を産み出す。その企ては不寛容を導く。
   ・・・・われわれの義務はわれわれの救助を必要とする人々を助けることである。
   他人を幸福にしようとすることはわれわれの義務ではありえない。」
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 18:08:43.23ID:DqKVoMrJ
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

【奉祝】新元号公表記念につき2019/4/6まで【奉祝】
だたいま¥0円でダウンロード販売中!
この機会にぜひご利用ください。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 18:43:01.17ID:I171HUlD
日本の敗戦後、共産主義者の潜入していたGHQによって共産党が合法化された。
もちろん米国は、中共に資金援助し国民党に撤退を要請して中共の建国ができた。
これらにより日本はエセ左派の嵐が吹き荒れ韓国の金大中が活動した。
それに危機感を感じたKCIAが日本から拉致したが、幸い命だけは助かった。

その後は総連などの応援もあって拉致事件が頻発。
だから日本には未だにスリーパーセルは存在するのだろう。

その金大中は金正日と対話するために何億円かを支払った。
以後これが習慣となり、韓国の大手企業の社長級な人物が渡北する場合は皆、
お金を持参しすることとなったという。

現金払いゆえ、現代では文が北へ行くクルマのトランクや、北の漁船での受け渡しをしていると予想。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 18:55:07.36ID:I171HUlD
何度でもいうが、共産主義とはあくまでも表向きな騙しや欺きの言葉であることを忘れないこと。
0547阿蘇地☆曳人(あそち☆えいと)
垢版 |
2019/04/04(木) 14:08:50.15ID:DzKp1qh1
「資本論、って、資本主義を否定した本なのでしょうか」
https://blogs.yahoo.co.jp/assocy/38024710.html
知恵袋 《 マルクス の 資本論、って、資本主義を否定した本なのでしょうか。 宜しくお願い致します。 》
「資本主義を否定した本」と呼ぶことは、可能です。しかし、その否定の手法は、次のようなものでない、ということに注意する必要があります。
資本論が、とっていない否定の手法とは次のようなものです。 …
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 14:27:00.92ID:DzKp1qh1
参加型経済 - 新しい経済のモデル
https://blogs.yahoo.co.jp/assocy/38010879.html
http://www.participatoryeconomics.info/ より
【粗訳】 参加型経済( Paticipatory Economics )は、我々の現在の経済システムに代わるものとして提案される民主主義、
正義と生態学的な持続性に基づく新しい経済のモデルである。このサイトは読者に、…
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 01:07:41.36ID:gXd3l85Y
438名無しさん@お腹いっぱい。2019/03/17(日) 00:23:42.45ID:a0Xd5CR8
面白いものを読んだ:マックス・イーストマンという昔からの共産主義者の再発見

すなわち、マルクスは私有財産制を廃止することによって無限の自由と平等を与えられるという希望を持ったのであるが、
その自由と平等を、限られた量にせよ人類に与えてきた主要な源泉の1つこそ、私有財産制なのだ。
ふしぎなことに、それを始めて理解したのはマルクスだったのである。

マルクスこそは、過去の歴史を顧みて、自由市場を持った私的所有による資本主義の発展が、
これまでのあらゆる民主主義的自由の発展にとっての前提条件であったのだと、われわれに教えてくれたのであった。

しかし、歴史の将来を展望したとき、そうであればこそ、自由市場を廃止すれば他の自由も
消えてしまうだろう、という考えは、彼の心にはまったく浮かばなかったのである。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 03:15:33.38ID:0wFMslOG
私有財産制は財産を持たない者にとっても、最も重要な自由の保障である、とさ。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 04:57:32.74ID:kqg0llKi
5歳の子供でも3歳の妹に対して私有財産権を主張するのに
共産主義者はあたまがどうかしているのかね(´・ω・`)
0554学術
垢版 |
2019/04/07(日) 15:40:34.73ID:vTeOXIz0
私有することが他人の為であるならなぜ私有が悪い。公共や公財なども必要だがな。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 16:17:40.22ID:HY7C3ovC
このトンチンカンさた面白んだよ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 16:28:52.83ID:HY7C3ovC
ならばお前たちはネトパヨとなるんだろ(笑
さらに平均年齢が42.3才ならすでに分別のある大人。
だからパヨのような可笑しな言説を笑ってるんだよ。

  >>553 名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/07(日) 14:45:06.53ID:nApG8XWc
  【研究de真実】ネトウヨは「男性7割」で「平均年齢42.3歳」 ★9
  https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554609226/

だから、ほとんど可笑しなことばっかり言っていて支持されてない連中だから。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 20:32:10.56ID:iIpk/+/V
泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏だ。

昨年4月30日〜5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。

事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。

昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。

驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。

ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。

高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。

高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。

こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm

高木宏のご尊顔
https://dotup.org/uploda/dotup.org1817208.jpg

愛知県立城山病院 
電話:052-763-1511
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 01:04:02.94ID:c3ZnoO2e
パヨ君、久々に突っ込みネタがあって良かったじゃないか(笑

  >>558 名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/08(月) 23:22:13.75ID:Hi3af/vI
  ネトウヨの頭の悪さは異常】産経の雑誌『正論』の論考、ソースがアンサイクロペディアで大炎上【潮匡人
  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1554723965/

潮氏はたま〜に早合点と言うかポカをするときがある。
しかしこの人の書籍は参考になるものがあったな。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 01:14:35.58ID:c3ZnoO2e
まあ、こんなやつも面白かったが、氷山の一角だからなあ。

1名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]2019/04/07(日) 14:27:49.50ID:p9a9RypF0?PLT(12000)

佐藤 章 @bSM2TC2coIKWrlM 11:19 - 2019年4月6日
もちろんウラは取れていないが面白い推理。
安倍の本命は「安久」や「安永」だったが皇太子が拒否。
安倍は仕方なく国学者に救いを求めたが反骨精神のあるこの国学者がすべてを察知。
時の権力者になびかない中国知識人の古典由来の万葉集から「令和」。
千年単位の壮大な皮肉。

https://webronza.asahi.com/authors/2019022500009.html
佐藤章(さとう・あきら) ジャーナリスト、慶應義塾大学非常勤講師、五月書房新社編集委員会委員長
ジャーナリスト学校主任研究員を最後に朝日新聞社を退職。朝日新聞社では、東京・大阪経済部、AERA編集部、週刊朝日編集部など。
退職後、慶應義塾大学非常勤講師(ジャーナリズム専攻)、五月書房新社取締役・編集委員会委員長。
著書に『ドキュメント金融破綻』(岩波書店)、『関西国際空港』(中公新書)、『ドストエフスキーの黙示録』(朝日新聞社)など多数。
共著に『新聞と戦争』(朝日新聞社)、『圧倒的! リベラリズム宣言』(五月書房新社)など。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 01:53:01.78ID:c3ZnoO2e
558紹介記事執筆の、何も解っちゃいない石戸諭。とにかくこのような的外れな記事ばかりであった。

  BTS原爆Tシャツ問題 「語られない」背景とは何か? K-POP研究、第一人者の分析
  石戸諭 | 記者 / ノンフィクションライター
  2018/12/11(火) 9:30
  https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidosatoru/20181211-00107287/

防弾少年団の、原爆Tシャツとナチスマークの帽子が問題となった。
結局このグループのしていたことは、自国の反日に沿っての「バカの壁」でしかない。
そんあ簡単なことを、だらだらとした妄想で寄稿するのがこの石田諭なのであった。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 02:04:24.14ID:c3ZnoO2e
沖縄問題を語っているが、政府からの支援金漬け問題に関して一切語らない小ボケ君だった。

  沖縄県民投票 忘れてはいけない「一人の少女」、そして分断を乗り越えるという姿勢
  石戸諭 | 記者 / ノンフィクションライター
  2/25(月) 7:00
  https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidosatoru/20190225-00116027/

所詮はこんなものだね。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 05:57:30.35ID:bkr2sitb
【9日にも発表】紙幣、20年ぶりに刷新へ 一万円札に渋沢栄一
http://news.livedoor.com/article/detail/16287005/

五千円札は津田塾大創始者の津田梅子、
千円札は「近代日本医学の父」といわれる医学博士の北里柴三郎の起用を検討している。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 08:44:52.07ID:ai2jjFxL
pringのアプリ新規登録、せこい奴ばっかだね。
招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分に500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
俺は400円謝礼として送金するよ。

招待コード rguyen

登録は後でを選択してから、上記の招待コードを登録するべし。
俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入るよ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 00:21:03.48ID:8VBOXeg8
いいか >>558 よ、韓国ではもしも政権批判や下のようなフェイクニュースでも流してみろ。

   「大統領府は取ることができるすべてのアクションで強く対応する」

とか、逮捕されるかもな。覚悟せい >>558 よ。

  1動物園φ ★2019/04/09(火) 22:36:05.03ID:CAP_USER>>44>>57>>67>>71
  コ・ミンジョン副報道官はこの日午後、出入り記者たちが待つ出入口で

  「最近、ムン・ジェイン大統領が、江原山火災があった4日夜に『新聞の日』行事を終えて、
  メディア社長と酒を飲んだなどというとんでもない偽ニュースが市中に流れている」とし、
  「このような嘘を誰が信じるだろうかと対応していなかったが、 数名の政治家たちが
  政治的に悪用しており、これ以上容認できない」と述べた。

  コ副報道官は、「最初の嘘を流布した『金盛号放送』と『神の一手』について、
  大統領府は取ることができるすべてのアクションで強く対応する」と述べた。

  https://news.nate.com/view/20190409n37320?mid=n1006
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 12:29:38.42ID:8VBOXeg8
ブンザイトラの飲酒、嘘ではなかった(笑
【韓国の反応】
韓国政府「山火事のときにムン大統領が飲酒していたというのはフェイクニュース!強力対応する」→韓国人「写真があるんだが・・・」
http://oboega-01.blog.jp/archives/1074419307.html
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 12:36:24.50ID:v5GHOJ0n
高田 太久吉
https://twitter.com/tiikituukahana/status/1116180952357543936?s=21
誰が 経済危機を 予想したのか
…金融恐慌勃発からまだ日が浅い2008年11月、ロンドン大学で開催された経済学者の集まりに出席したエリザベス
英女王は、君主にふさわしい率直さで、「なぜあなた方の誰もこの危機に気付かなかったのですか」と尋ねた。
これに対して、出席した経済学者の誰一人、女王が納得できる説明を即座に与えることができなかった。 しかし、
これほどの経済危機の接近を文字通り世界の経済学者の誰一人予測できなかった、あるいは、危機に先立って、
経済学者の間から何一つ傾聴に値する警告が発せられなかったと言明するのは、いうまでもなく正確ではない。
世界の数多い経済学者の中には、鋭い現実感覚と洞察力を備え、危機の接近に警鐘を鳴らした若干の人たちがもちろん
存在した。 危機の比較的早い段階で、経済学者の予測の実績を詳しく調査した Bezemer(2009)によれば、
2001 年以降、米国の 住宅バブルの大規模な崩壊の危険性を指摘する声が経済学者や経済ジャーナリストの間で
上がり始めたが、2007年から 2010の 間にバブル崩壊とそれに伴う景気後退が予想されることを何らかの論拠と
データを示して指摘した人物として、11 人が挙げられている。ただし、これらの内1件は 2名の 共同論文として公
表されたもので、これを2名と 数えると名、人名の合計は12人になる。
Bezemer(2009)
https://www.researchgate.net/publication/227411453_Understanding_Financial_Crisis_Through_Accounting_Models
…上記のリストに挙げられた研究者の中で、マルクス経済学の陣営に属しているのは、私の認識している限りでは、
オーストラリアのマルクス経済学者スティーブン・キーン(Stephen Keen)ただ 一人である。キーンがきわめて
鋭利なマルクス経済学者であることは、かれの良く知られたブログを見れば明らかである。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 12:41:20.32ID:v5GHOJ0n
2008年金融危機を予想した12人

1Dean Baker, US
2Wynne Godley, US
“No One Saw This Coming” Understanding Financial Crisis Through Accounting Models Dirk J Bezemer* University of Groningen 2011
http://www.heterodoxnews.com/htnf/htn85/No%20one%20saw%20this%20coming.pdf
3Fred Harrison, UK
4Michael Hudson, US
http://www.americasbubbleeconomy.com/index.php?s=itulip
5Eric Janszen, US
6Stephen Keen, Australia
Keen, S. and B. Chapman (2006) Hic Rhodus, Hic Salta! Profit in a dynamic model of the Monetary Circuit, Storia del Pensiero Economico 2: 139-156
https://www.researchgate.net/publication/241384723_Hic_Rhodus_Hic_Salta_Profit_in_a_dynamic_model_of_the_Monetary_Circuit
スティーヴ・キーン は『次なる金融危機』2018の著者
https://www.amazon.co.jp/dp/4000612670
7Jakob Brøchner Madsen &
8Jens Kjaer Sørensen, Denmark
9Kurt Richebächer, US
10Nouriel Roubini, US
11Peter Schiff , US Crash Proof: How to Profit From the Coming Economic Collapse. 2007
https://www.amazon.co.jp/dp/B00D56BAEQ/
12Robert Shiller , US 「根拠なき熱狂」 (Irrational Exuberance')
第2版序文2005は邦訳2001に未所収。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 13:02:48.36ID:v5GHOJ0n
高田はミンスキーに言及するがミンスキーに影響を与えたカレツキには触れない
カレツキはマルクスの影響を受けている

先のリストのなかではゴドリーが他の著書でカレツキに触れている
またカレツキ研究家のラヴォアと共同執筆をしている

参考:
ウェイン・ゴドリー 危機をモデル化した経済学者【MMTの先駆者シリーズ@道草】 – 道草
http://econdays.net/?p=9578

MMTの主導者の一人ウォーレン・モズラーのヒーローがウェイン・ゴドリーらしいが
ゴドリーがMMTを唱えたわけではない
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 17:17:55.95ID:Z+5OePSR
少し前の、総理の街頭演説では、パヨちゃんのよる組織的な「帰れ」コールが醜かったなあ。
まあ本当に、【 言葉を持たない連中 】の行う野蛮さは凄いよ、流石だ。

  警察庁の田中勝也審議官は9日、参院法務委員会で、選挙運動に名を借りたヘイトスピーチに対し、
  差別発言の中で虚偽の宣伝などがあれば、刑事事件として取り上げるよう各都道府県警に通知したと明らかにした。

   >>568名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 15:36:21.07ID:xB91VlMu
   【ネトウヨ見たら110番!】選挙ヘイト、警察庁も通知 「虚偽宣伝は刑事事件に」
   https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1554875810/

あれは横断幕とかを準備した組織的ゆえに選挙妨害でもあったということだな。

以後、パヨはそんな愚行が出来なくなるなあ。 良かったよかった。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 17:23:23.75ID:Z+5OePSR
パヨの集会ではとにかくも、0を増やしての人数の水増しは当たり前だものな。

  >>568 名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 15:36:21.07ID:xB91VlMu
  【ネトウヨ見たら110番!】選挙ヘイト、警察庁も通知 「虚偽宣伝は刑事事件に」
  https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1554875810/

毎度警察発表とは一桁違うが、すでに慣れっこになってしまったわい(笑
この図々しさがパヨなんだから、国民に呆れられて当然だよ。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 17:27:43.06ID:Z+5OePSR
実際のタイトルは以下の通りなんだが、人数水増し当たり前なパヨはいつもの通りに歪曲と改変。

【選挙ヘイト、警察庁も通知 「虚偽宣伝は刑事事件に」】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190409-00000072-kyodonews-soci

   >>568 名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 15:36:21.07ID:xB91VlMu
   【ネトウヨ見たら110番!】選挙ヘイト、警察庁も通知 「虚偽宣伝は刑事事件に」
   https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1554875810/

誰がこんな連中を信じるんだろうかね。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 17:34:35.16ID:Z+5OePSR
パヨちゃ〜〜ん、早速、立憲民主党の落合洋司が公認取り消しだと。

立憲 “ヘイトスピーチ”認定で落合洋司氏公認取り消し 若新雄純氏が解説「ヘイトでなく残念スピーチ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190405-00010004-abema-pol

   >>568 名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/10(水) 15:36:21.07ID:xB91VlMu
   【ネトウヨ見たら110番!】選挙ヘイト、警察庁も通知 「虚偽宣伝は刑事事件に」
   https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1554875810/

彼を擁護するなら、まあごろつきなのは間違いない。
近代の証でもある条約などを守れないのだからな。

  「国家間の約束も守れないことを棚に上げ、日本を敵視しかできない、ごろつき、三等国家。韓国とは、国交断絶も視野に入れるべきだろう」(2019年2月9日)
  「韓国のようなごろつき、三等国家の大使館が港区の中心部にあるのは目障りだし迷惑。国交を断ち、民間交流のための連絡所を、邪魔にならないところにひっそりともうければ十分だろう」
  (2019年2月10日)

問題はな、立場と内容。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 17:40:35.08ID:Z+5OePSR
それは例えば

 「え??もしかしてこの21世紀にですよ、近代の証でもあり国家間の約束事を反故にする国が、
  まさかまさか隣にあったとは驚きました」

など、この位の風刺的に余裕的に言えばいいんだけどね。 それを政府が言うなら更に面白いのだが。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 01:56:12.50ID:CtFuJUDJ
それでいい。そうやって人は学んで行くんだぜ(笑
生まれたまんまじゃ何も解らないのが人間だ。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 15:34:25.73ID:CtFuJUDJ
それとは別に、日本の左はエセ左派とかパヨとか呼ばれ果ててしまっている。
それはなぜか?
彼らは一般的に言う「手段の目的化」になり果ててしまって抜け出せなくなっているから。

だから自分たちを正当化したり優位に見せるために、
集会の人数を大幅に水増しすることに違和感を感じなくなってしまっている。
或いは共産党の暴力革命的可笑しさにも鈍感となってしまい、
公共の道路などへテントの設営で占拠しての抗議活動などでも開き直る。

さらに面白くかつ呆れたのは、国会の中でプラカードを掲げて平気でいることだ。
言論の代表として選ばれて国会に入る資格を得ているのに何て様だろうか。
完全に負けを認めた白旗と同様である。

とにかく連中の上から下まで可笑しな人たちばかり。
禁止はされていないだろうが、そこには叡智も美徳の欠片もない。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 15:56:08.57ID:8pzP46XC
大学のポストが完全に全共闘世代(60代後半)に
乗っ取られてしまってるものな。政治的に正常化
するのはあと20年くらいかかるんじゃないのか?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 17:30:55.73ID:CtFuJUDJ
学生が生産されてるから、そこが一番の問題だね。

1つ面白いのは、当時の学生運動では、ほとんど誰も51年と60年だか61年の安保改定の
条文を知らなかったということ。 池田信夫とか田原総一郎とかも。
初めの、米軍の駐留を認めた吉田元総理署名の条約を、岸元総理はそこに集団的自衛権と経済協力を盛り込んだことを。
だから以後、文句が出ていない(笑

当時はやった言葉がノンポリ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 17:48:59.01ID:CtFuJUDJ
それ以前に岸元総理は昭和32年1957年の総理就任後、
アジア代表としの名目を立てるために戦後初めてアジアを歴訪したのち、アメリカを訪問。
今それを安倍総理が再度実践。

他国のために血を流すのに、当事国が血を流さないのを誰が納得するのだろうか?

昔の日本だけはアジアで他国のために血を流した唯一の民族。
中共はや国民党は、白人を主人とした唯一の多民族だからこそ、
現在の帝国主義的な野望もうなずける。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 19:43:24.05ID:CtFuJUDJ
彼らが目的を遂行するためには、本来は当然ながら強制性を伴わないとできない。
それが全体主義になるし隷属の関係ともなる。

  だから自分たちを正当化したり優位に見せるために、
  集会の人数を大幅に水増しすることに違和感を感じなくなってしまっている。
  或いは共産党の暴力革命的可笑しさにも鈍感となってしまい、
  公共の道路などへテントの設営で占拠しての抗議活動などでも開き直る。

なぜか? 周りの声がうるさいし、最大の問題は武力を持たないからである。
もしも武力を手にしたなら、相手の意思など関係なく強制するほどのヤツなのだから、結局は独裁となってしまう。
こんな連中が武力によって権力を握っているのが北朝鮮や中共。
だからこそ、中朝が何をしても非難すらしない。
地上の楽園と言っているならまだしも、地上の監獄となってしまっている。
だからというか実は、地上の楽園とは権力者たちにとっての楽園だったのである
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 13:32:11.32ID:DCI/i/pj
これが連中の実態。
というかな、そんなに日本の良さが明らかになるのが嫌なのか? 阻止したいのか?
面白可笑しい連中だこと。

百田尚樹
@hyakutanaoki
ウルフルケイスケ氏のツイートには、凄まじいアンチコメントが多数寄せられ、
ウルフルケイスケ氏はツイートを削除したそうですね。
恐ろしい全体主義が広がっている気がします…

ストロングK
@COHyc7tKCWokLOt
百田尚樹氏の「日本国記」を読んだウルフルケイスケ
「日本人として日本を愛する気持ち大事」←なぜか炎上
https://ksl-live.com/blog22331

3,235
10:26 - 2019年4月12日
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 13:37:27.29ID:DCI/i/pj
だけれども、反論とかないのは過ちを認めてるということなんだろうか。
つまり確信犯ということだな。
0586学術
垢版 |
2019/04/13(土) 19:17:33.00ID:l4YzcxIW
集まると下のレヴェルにたかられる隙が出るから個人活動がおすすめだ。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 11:24:31.90ID:INlEFLdk
>>569
>>570
訂正
キーンが2008年の金融危機を予見したと言われるインタビュー(英語)
Stephen Keen, . “The Lily and the Pond.” 2006. Interview reported by the Evans Foundations.
https://evatt.org.au/news/lily-pond.html
オーストラリア出身。マルクス経済学系で金融危機を予見したのは彼だけ、と言われる。

以下の短著でMMTについては触れ、DSGEを批判している
https://www.amazon.co.jp/dp/4000612670
『次なる金融危機』スティーヴ・キーン 邦訳2018
0589ヤハウェくろしろ
垢版 |
2019/04/18(木) 19:40:16.06ID:336ygx08
やっぱ俺がいないとダメだろ
0590ヤハウェ
垢版 |
2019/04/18(木) 19:48:57.22ID:336ygx08
昔の俺のレス見ると基本ができてない
入門書中級書専門書を読むべき
0591ヤハウェ
垢版 |
2019/04/18(木) 19:58:18.57ID:336ygx08
今ではマスコレルもなんとなくわかる
賢くなった俺
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 20:19:14.51ID:336ygx08
資本論とマスコレルとサージェントの読書会やろうぜ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 20:44:24.90ID:336ygx08
そうか、昔、よく資本論とか哲学書の読書会スレあったじゃん
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 20:52:00.28ID:336ygx08
じゃあ俺からミクロ経済学のマスコレルの冒頭読んだが
大学入試の英語みたいで大意はわかるがカチッとした訳が出てこない。
ミクロ経済学の武隈読んでる感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況