5ちゃんねる|掲示板一覧| @5chan_nel|プレミアム浪人|浪人ログイン|

economics KANBAN Image

経済学

経済学板@2ch掲示板 ローカルルール


この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/09/23 12:03:19

本日の総投稿数: 25 順位: 590/1,032

分あたり投稿数: 0 順位: 590/1,032

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
economics for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: MMT(モダンマネタリーセオリー)26 (50)

2: 【イェール】成田悠輔【麻布】 (617)

3: 乱世の経済政策 (1)

4: 【マジ質問】円安って何かメリットあるの? (6)

5: 貯蓄課税ってどうなの? [無断転載禁止]©2ch.n (2)

6: 経済学者になるにはどうしたらいい? (1)

7: 近代経済学の至らなさ [無断転載禁止]©2ch.net (1)

8: 日本文明の精華、見てみませんか [転載禁止]©2ch.net (770)

9: 特色のある経済学部のある大学 (2)

10: 神戸大学経済学部・経済学研究科 (3)

11: 成田悠輔の本のAmazonレビューwww (54)

12: 【売国奴】 竹中平蔵 【日本人の敵】 [無断転載禁止]©2ch.net (276)

13: 見えざる手の正体 (1)

14: 「池田信夫」って底抜けの大馬鹿だよなー。Part9 (323)

15: 経済学は論文の全結果や結論の訂正可! (1)

16: 経済的に自殺 (1)

17: test (198)

18: 【無料】本【超値下げ】本【ビジネス書】 (2)

19: ノーベル経済学賞 part2 (230)

20: マネーストック・マネタリーベース (68)

21: 利潤率の傾向的低下の法則 (11)

22: 経済学部生の雑談部屋 (100)

23: 経済学徒で株やFXで稼いでる奴っているの? (11)

24: ◆消費税とラーメン屋理論◆ (13)

25: れいわ新選組 大西恒樹 大西つねき (2)

26: アベノミクスって結局成功してるの? [無断転載禁止]©2ch.net (446)

27: 左翼「金持ちに税金をかければ税収あがる!」 (6)

28: 【グラフ芸人】三橋貴明に騙されるな!【情弱煽動】 (274)

29: 【債務超過】  藤 巻  健 史  【円の終り】 (9)

30: 資本主義はユダヤ教に基づいた奴隷搾取システム (234)

31: 田中秀臣 Fランのビジネス情報学部教授の売国経済学 (259)

32: 互酬性 [無断転載禁止]©2ch.net (26)

33: 秋刀魚不漁はコモンズの悲劇そのもの (5)

34: 中野剛志の経済学について (167)

35: 【公務員主権】中野剛志は共産主義【計画経済】 (114)

36: ミラーマン植草一秀 時計泥棒高橋洋一 DV野郎三橋貴明 (50)

37: DV三橋の噛み付き経済学 (50)

38: 【インフレ】コアコアCPI2%達成でMMTカルト死亡 (194)

39: TPPなんかじゃ市場開放が足りねーよという奴の数→ (58)

40: 高1で経済学学びたいと思ってるんだが [無断転載禁止]©2ch.net (14)

41: どうしてしまったハルク・ホーガン林明大劇団 [転載禁止]©2ch.net (232)

42: 経済学学んで何の意味があるの? (131)

43: 国語教育の佐害性について考えるスレ (15)

44: THEお金の使い方 (16)

45: 国の借金を返すのが第一 (318)

46: 経済学者をめざす近道 (61)

47: 青山学院大学経済学部 (236)

48: 巨大地震がおきても買われる円 (45)

49: 地下経済学について (46)

50: 国債って借り換えで償還できるなら (42)

51: 質問があります [無断転載禁止]©2ch.net (2)

52: 竹中平蔵 (176)

53: 【反緊縮】キクマコ経済学・菊池誠【阪大教授】 (26)

54: 理系学部ですが経済の勉強をしたいです [転載禁止]©2ch.net (109)

55: うんざりとがっかり [無断転載禁止]©2ch.net (10)

56: 朝日】日韓通貨スワップ絶対阻止【毎日・ニコ動 (114)

57: 【財布窃盗犯】経済詐欺師 高橋洋一【リフレ馬鹿】 (406)

58: 堺屋太一 (2)

59: 内田樹の経済学 (396)

60: 山本博一  ひろのひとりごと 経済評論家 [転載禁止]©2ch.net (52)

61: 経済的なただマン (2)

62: あ©2ch.net (1)

63: 振り込め詐欺を取り締まれ (28)

64: 経研院生の雑談部屋★8 (546)

65: 消費増税は必要か (11)

66: 【悲報】40年ぶりの高インフレでMMTカルトが沈黙 (255)

67: 三橋 vs. ひろゆき 論争 (22)

68: ラスプーチン三橋貴明(経済学版)1 (199)

69: 計画経済(共産主義)を押し付ける三橋貴明は糞 (199)

70: 公務員の高待遇を守る中野剛志 (408)

71: (悲報)5ちゃん初心者のワイ使い方分からん (4)

72: クリスチーナ・マッケンジー [無断転載禁止]©2ch.net (10)

73: コインチェック社 NEMには鍵をしていませんでした。 (9)

74: 5ch全勢力を挙げてのヤマカン祭り開催中 (11)

75: 消費税増税は、百害あって一利なし (775)

76: 近代経済学の至らなさ [無断転載禁止]©2ch.net (73)

77: 消費税は、頑張った人が報われる税制だ。増税賛成。 (94)

78: 経済学の知識だけで全力でFXするスレ (42)

79: 経済学 質問スレ part1 (235)

80: 「GDP(名目)/人」低落、アベノミクスの失敗か [無断転載禁止]©2ch.net (129)

81: 東京電力の出した経済的損失はどれくらい? (81)

82: サルを1000円で買います【サルでもわかる株式相場】 (8)

83: 経済ジャーナリスト須田慎一郎 安倍御用デマ拡散師 [無断転載禁止]©2ch.net (54)

84: 宇野理論が学べる大学 (264)

85: 消費税100% (9)

86: 『 21世紀の資本 』の著者トマ・ピケティ経済学博士 (22)

87: アナリティカル・マルキシズム/分析的マルクス主義 (766)

88: 【さよなら安倍】アベノミクスの戦犯を決めよう (1)

89: 生娘シャブ漬け戦略って (6)

90: ☆経済成長は可能か?妄信? (426)

91: 階級論の誤謬を正す (4)

92: 信用創造っておかしくない? [転載禁止]©2ch.net (29)

93: test (147)

94: マルクス経済学 第5章 (967)

95: 有働●美子はNGワードな存在in犬HKかよ? [転載禁止]©2ch.net (65)

96: 頑なに、貨幣刷らずに円安誘導もしない理由って (100)

97: 金と銀などの交換レート (21)

98: 市場原理主義終焉 [無断転載禁止]©2ch.net (14)

99: 東京理科大の経営と明治ってどっちがいいんですか? (2)

100: 【急募】大学院進学に自信ニキ [無断転載禁止]©2ch.net (18)

101: 三流以下私立文系大学に経済学は必要か (73)

102: 日経新聞は、無責任新聞です (60)

103: 公務員給与を労働市場価格にする [無断転載禁止]©2ch.net (8)

104: ステグリッツ入門経済学第4版!!! (43)

105: マクロ経済の問題で質問があるのですが [無断転載禁止]©2ch.net (10)

106: 神の見えざる手を信じ、奴隷になった民衆(爆笑) (11)

107: ツイッター (6)

108: 農業を公営化して食べ物をタダで配ってはどうか? (6)

109: 竹中平蔵はなぜ暗殺されないのか? (285)

110: 経研の院試 (194)

111: 三浦瑠麗ってどうよ? (66)

112: 数学的な経済学から社会学的な経済学へ (662)

113: 一橋大学 内藤章記念賞 (8)

114: 経済学を習っても企業経営に役立たないなんで? (3)

115: 収入と“性交渉の経験率”は比例する!? (5)

116: お金って何ですか? (64)

117: おまえらGDPをわかりやすく解説できますか。 (170)

118: TPP、EU、ユーロは経済格差を拡大させ世界経済を停滞させる [無断転載禁止]©2ch.net (56)

119: 特色のある経済学部のある大学 (66)

120: アラサーのおじさんが経済学部入るよ (12)

121: 次期日銀総裁選 (29)

122: デフレ経済を維持してきた日銀白川の罪は重い (535)

123: 経済学としての池田信夫 (463)

124: ★★★環境経済・環境経営・環境会計★★★ (30)

125: お前らこの3択の中でどれが正しいと思う? (16)

126: 安倍晋三 竹中平蔵の新自由主義は詐欺学じゃねーか [無断転載禁止]©2ch.net (182)

127: 小泉進次郎家と竹中平蔵の癒着 [無断転載禁止]©2ch.net (128)

128: 同一労働同一賃金ってまずいの?誰も言い出さない (1)

129: おすすめの経済学の本 20冊目 (276)

130: 公共事業多過ぎ。景気対策は10月以降にしろ。 (5)

131: 経済学検定試験(ERE) Part.2 [転載禁止]©2ch.net (164)

132: 食うためのつまらない勉強と食えないけど楽しい勉強 (58)

133: 僕 Fラン理系学生 経済学に興味持ったのでいろいろ教えろ [無断転載禁止]©2ch.net (51)

134: 経済学者って会計学や経営学や政治学をバカにして勉強しないでしょ [無断転載禁止]©2ch.net (156)

135: 堺屋太一 (266)

136: 【浜田宏一】次の納税者は必ずあらわれる【参与】 [転載禁止]©2ch.net (33)

137: 税制改革 (40)

138: 消費税は脱税自営業者も払う公平公正な良税 (126)

139: 経済学を独学で学ぼう [転載禁止]©2ch.net (74)

140: 簿記から経済を語るスレ (226)

141: 日商簿記の勉強してるんだけど [無断転載禁止]©2ch.net (43)

142: 経済アナリストの森永卓郎を語ろう [無断転載禁止]©2ch.net (79)

143: 一橋の院試受けたら・・・ (50)

144: 円高の根源が日本の景気低迷と財政赤字の根源 [無断転載禁止]©2ch.net (35)

145: 不況カルテルで世界から労働力不況を無くそう (43)

146: 女子学生、女性経済学者を増やすためには? (5)

147: 商学部について質問です (87)

148: ��金融論 入門書 オススメ (3)

149: 奨学金を借りようと思うんだけど (92)

150: 経済学の存在意義が本気でわからないのだがpart2 (51)

151: マクロ経済学 (448)

152: 【経済の長期周期】 日本バージョン3 【キタ-----!】 [無断転載禁止]©2ch.net (24)

153: ソローモデル コブダグラス型生産関数 (4)

154: ミクロ、マクロ経済学 [無断転載禁止]©2ch.net (41)

155: 総勘定元帳を一括印刷 (15)

156: マルクス経済学者の金子勝を語ろう [無断転載禁止]©2ch.net (57)

157: 画期的な税制度思いついた [無断転載禁止]©2ch.net (11)

158: 経済学の名言、ジョークを集めるスレ (132)

159: 計量経済学スレ (481)

160: 神戸大学経済学部・経済学研究科 (211)

161: 厚生経済学・公共経済学 (72)

162: 新制度派経済学・比較制度分析 (56)

163: 獨協大学前<草加松原> [無断転載禁止]©2ch.net (30)

164: 【留学】海外の経済学博士号14【Ph.D.】 (211)

165: 一橋大学経済学部/経済学研究科 (265)

166: 経済学徒に最適な数学書 (220)

167: 大学編入で経済学を使うんですけど [無断転載禁止]©2ch.net (15)

168: 【現代古典派経済学】塩沢由典【複雑系経済学】 (298)

169: 環境経済学の良い教科書を教えてください (12)

170: 経済学と哲学はどちらがより役に立たないか? (19)

171: 京都大学経済学部-PART2 (74)

172: 上智大学経済学部 (301)

173: 大阪市立大学・経済学部:ライバルは関西大学か (884)

174: 捏造、不正論文 総合スレ(経済学 経済政策) (257)

175: マイナス金利ってどういうこと? (6)

176: 資本主義は限界を迎えているのではないないか? (10)

177: 統合失調症とかいう一種の過ち病 (7)

178: 給料が上がったら物価も上がるから意味がない←これ (60)

179: 金利裁定式の「e」って何を表すの?? (2)

180: オーストラリアに経済を [無断転載禁止]©2ch.net (10)

181: バフェット・ソロス・ロジャーズを監視するスレ18 (297)

182: 【さよなら安倍】アベノミクスの戦犯を決めよう (67)

183: 〜〜経済学の帰結は巨大内戦〜〜 [無断転載禁止]©2ch.net (9)

184: ★価値★について (22)

185: ラザードで働いてたけど質問ある? (7)

186: 円安で各国の最低時給が上昇 (9)

187: 数千年後でもマネーって存在しているの? [転載禁止]©2ch.net (22)

188: まだUndergraduateだけど経済学の論文書きたい [無断転載禁止]©2ch.net (6)

189: 経済勉強すれば株で成功しやすいの? [無断転載禁止]©2ch.net (23)

190: 金持ちになる方法教えれ (575)

191: 貧困層発生は資源配分における必要悪だろ? (31)

192: SEになろうと思ったらどういう学部に... (17)

193: 見えざる手の正体 (8)

194: ★鳥越俊太郎★伊藤洋一★グッディ★フジ [無断転載禁止]©2ch.net (18)

195: 移民は提言即死刑予備リスト入りでいいと思うよ。 [無断転載禁止]©2ch.net (21)

196: 経済学はカルト宗教★2 (1)

197: アパートの家賃にも消費税を掛けよう (10)

198: まおゆう魔王勇者 (19)

199: 乱世にNHKは無用 [無断転載禁止]©2ch.net (6)

200: なんで物価を上げなきゃいけないの?日銀アホなん? [無断転載禁止]©2ch.net (182)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:50レスCP:16

MMT(モダンマネタリーセオリー)26

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/20(水) 12:48:24.34
MMTとは
表券主義
機能的財政論
信用貨幣論
内生的貨幣供給理論
マネーサーキットセオリー
ストックフローコンシステントモデル
などから成る理論体系である
重要概念として、負債ヒエラルキー(ピラミッド)、Tax driven monetary view、JGPなどがある。

前スレ
MMT(モダンマネタリーセオリー)25
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1691644896/
41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/23(土) 09:37:25.41 ID:tgaayFft
マジでリフレカルトどもがどういう変遷をたどってきたかとかすらリフレカルト自身が関心全くねえのが如何にもリフレカルトだよな
42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/23(土) 09:39:25.36 ID:TprIHni6
日銀が公表しているデータとか、The Japan Timesの記事を読むだけでも、日本の経済時事情報はほとんど手に入ると思うけどね。
43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/23(土) 09:44:57.20 ID:tgaayFft
>>40
ってか日本経済のひとつの見方としてそういう話をしてはいるってだけだろう
だからステアリングホイールしようみたいな馬鹿丸出しの理解を普通はしねえけど
44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/23(土) 09:47:57.63 ID:TprIHni6
「カルト」って言葉はあまり賛成できない。
「異端派」を思わせるからね。
異端派に対する悪口バージョンの別名にすぎない言葉に見える。
45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/23(土) 09:50:14.40 ID:TprIHni6
カルトには
・社会の主流派に溶け込んでいない連中
・だから正統派でなく
・世間から疎外されて当然な連中
というニュアンスが込められている。
46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/23(土) 10:52:57.67 ID:Rgl9MJ16
>>1
MMTとは
表券主義
機能的財政論
信用貨幣論
内生的貨幣供給理論
マネーサーキットセオリー
ストックフローコンシステントモデル
などから成る理論体系である
重要概念として、負債ヒエラルキー(ピラミッド)、Tax driven monetary view、JGPなどがある。

逆にこの中でリフレ派にも当てはまるのはどれ?
47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/23(土) 11:12:45.63 ID:U1ml89PI
機能的財政は最近リフレ派が取り入れ始めて統合政府論とか言ってる
48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/23(土) 11:30:07.42 ID:TprIHni6
主流派が強力なのは異端派をそれなりに取り込んできたからね。
クルーグマン氏あたりに言わせると、ニューケインジアンは新古典派が生み出してた理論を逆手にとってケインズ経済学の武器にした。
49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/23(土) 11:37:57.24 ID:TprIHni6
MMTだって国家が制度的手段(JG)を通じて市場環境を最適化できれば一般均衡理論がほぼ機能する(完全雇用と一般均衡理論が両立する)と言っているようにさえ見える。
50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/23(土) 11:44:32.36 ID:TprIHni6
不況のときに企業が労働者の名目賃金を下げにくい。
労働者は名目賃金を引き下げることに抵抗する。
そのため新古典派の命題は短期的には成り立ちにくくなる。
しかしJGを制度的に作って補強してやれば労働者は不況時にそちらで生活賃金を保証されるからその抵抗を緩和できる。
したがって一般均衡理論はJGによって完全な理論になると。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:617レスCP:0

【イェール】成田悠輔【麻布】

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/20(月) 05:52:38.88 ID:bYhKPjFH
柄谷のNAM にも参加してたんだって
608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/03(日) 02:26:12.04 ID:9/if4EwS
それでも洗ってないマラを連想するM台よりはマシかな
609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/03(日) 17:19:10.77 ID:eqBG/r9q
生きてる魚の目はキラキラしてるのか?
610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/06(水) 17:35:17.65 ID:I2gehT5i
MMTの表券主義による租税貨幣論によれば、政府は租税義務を民間人に課すことで、民間には租税債務を果たすべく働いて貨幣を求める失業者が生じ、失業者が貨幣を求めて公共事業で働くと政府は望む公共財を手に入れることができる、と。

となると、その租税の内容だが、誰にでも課すには人頭税が良く、それが非人道的というのなら消費税が良いだろうよ。
広く取れる消費税が租税貨幣論の税としてはベストだ。
高齢者など働いてない人には通貨発行権で年金を消費税を払っても余るほど給付すれば良い。

しかし、MMTによると消費税は法人税、社会保障に次いで悪い税となっている。
MMTでは煙草やアルコールや炭素などの悪行に課税せよ、とのことだが、それだと酒も煙草もやらないし車も乗らないという人には租税債務はあんまり関係なくなるんじゃね?
一応所得税があるが、働くという善業日本の対して所得税はあまり掛けられないはず、不労所得には課すことができるが課したところで課税者が公共財を生産するとも限らんしな。

このように租税貨幣論とその中身についてはおかしいところがあると思う。
611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/06(水) 23:49:35.78 ID:joZZjYq+
この方が自民や維新の方に行ったのは社会的損失
代わりに、同じくらい頭が良くて且つ政治的に中立を保ってる人いないかな
612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/10(日) 18:30:41.22 ID:oC7vhx5p
万作くんに言わせると、成田は池戸を論破できなかったことになってるらしいぞwww

@mansaku_ikedo
成田悠輔氏は私の主張を論破出来ませんでした。彼は分からない、経済は複雑を繰り返すだけで、解決策は高齢者の集団自決だそうです。
613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/10(日) 20:53:35.55 ID:oC7vhx5p
これはそもそも議論になってない。成田さんはわからないとしか言ってないからね。政策を示している時点で、池戸さんの圧勝です。
614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/11(月) 07:12:00.92 ID:VBmLwgoS
なりぽまーって消えたよな
615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/11(月) 07:12:14.07 ID:VBmLwgoS
なりぽまーって消えたよな
616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/16(土) 10:31:05.06 ID:aYg6ONFq
>>611
辛坊治郎
617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/23(土) 10:50:28.67 ID:VTudrwV+
思ったより早くメッキがはがれちまったなァ。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:1レスCP:1

乱世の経済政策

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/23(土) 08:17:13.98 ID:FqNKRa7d
乱世においては、行為の主体たる国家は生存という目的を果たすため、
富国強兵に努めなければならない。文化芸術に構っている余裕はない。
そんな余裕があるならば、文化芸術を放棄して富国強兵を優先すべきだ。
これを怠る国家は、怠らない国家に抗しえず、奴隷になるだけだ。

たとえ今が平和でも、将来も平和でいられるとは限らない。
将来の平和のためには現時点で自国が覇権を握ることが最も確実なのだ。
故に平時も乱世と同じく、文化芸術を放棄して富国強兵に努めなければならないのだ!

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:6レスCP:2

【マジ質問】円安って何かメリットあるの?

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/20(水) 16:34:45.13 ID:7d8CBm3T
円安になって海外からの買い物が高くなった
これって国民の財産が減ってるって事じゃないの?
国の財産減ってるわけだよね?

円安に誘導とかキチガイじみてない?
何か理由あるの?
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/21(木) 08:51:55.00 ID:MQGGogQr
>>1
養老孟司は円安で日本は終わったと嘆いているが、

円安の結果で、一世帯あたりの年間負担8.6万円と経常収益28.3兆円。

 日本の世帯数は5400万なので、家計全体の負担は4.6兆円になる。一方、企業収益は28.3兆円で、前年比17.6%増なので5兆円プラスで家計全体の負担を相殺できる。

また政府の儲けがあるので、日本経済全体では円安はメリットの方が大きい。儲けているカネで、困っている人への対策に回せばいい。それは政治の問題でもある。
.
また1990年と今との違いに対外純資産がある。1990年末は44兆円だが、2022年6月末(一次推計)は449兆円。円安メリットは大きくなっている。

データを踏まえた議論が望まれよう。
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/21(木) 15:16:52.95 ID:g+JdZawX
日本人をそれだけ安く雇って作り、それを海外に高く売れるってこと。
いちばんやっかいな人件費を抑えられる。
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/21(木) 17:44:42.53 ID:BJb1Ygn/
10年ほど前に半導体産業が壊滅的になったのは
円高放置が大きな要因の一つだったからな
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/22(金) 03:35:57.88 ID:eB6tv+uz
>>1
円安で一般的な国民にメリットなどない。冷静に考えてほしい。君がトヨタ自動車の社員であっても、円安でボーナス増えたところで円自体の価値が希薄化してるから、ボーナス含めた給与全体が目減りしてるし、それ以前に資産も目減りしてる。その目減り分を補うほどのボーナスが支給されてるなら別だが、そんなケースほぼないだろ

一応、借金持ちにとってはメリットがある。日本政府とかにとっては円安もそれによるインフレや名目GDPの増加も絶大なメリット。つまるところ、国民→政府に資産が移転されてるようなもので、たちの悪い税金だと思っていい
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/22(金) 22:53:49.90 ID:JZkijzyU
円安→インフレと読み替えレバ納得できる

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:2レスCP:2

貯蓄課税ってどうなの? [無断転載禁止]©2ch.n

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/22(金) 19:30:48.46 ID:Pavz8lfR
所得-消費である貯蓄にのみ課税すれば消費が刺激されるんじゃない?

貯蓄の割合が多い資本家と少ない労働者間の格差も低減されると思う
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/22(金) 22:12:25.94 ID:0DPSNqYA
金や宝石を買えば脱税し放題

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:1レスCP:1

経済学者になるにはどうしたらいい?

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/22(金) 19:29:58.83 ID:S6V6LJDh
経済学部以外からでもなれる?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:1レスCP:1

近代経済学の至らなさ [無断転載禁止]©5ch.net

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/22(金) 19:29:00.58 ID:b0ZdGGDe
至らないところを語りましょう

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:770レスCP:0

日本文明の精華、見てみませんか [転載禁止]©2ch.net

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/21(金) 13:33:05.80 ID:dSRIUi2m
絶対、グロじゃないよ。安心して開いて!
http://www.amazon.co.jp/dp/486431425X/
「2点すべてのイメージを見る」をクリック、メニューバーの「ページ」を
クリック、拡大にポインターを持ってくる、「150%」をクリック。
これで見れるよ。
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/26(土) 19:24:32.46 ID:YfqC1CYs
第三次世界大戦はもしかしたら8月24日であっけなく終わったのかもしれない。
http://twitter.com/kumi11117777/status/1695037149996048535
http://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/30(水) 08:12:06.07 ID:UZCF+lcB
2022年3月10日のレスは対アメリカの不良債権処理の方法についてのメモだったのだけれど、
今朝ふと対アフリカの不良債権処理の方法についてひらめいたのでメモしておく。
アメリカの時と同様に世界的スタグフレーション時代においてアフリカが借金を返済することが
マクロ経済的に不可能なことをまず認識しておく。
そのうえでこれから地産地消の推進によりアフリカの農業生産高は年々増えていくと思うが、
毎年アフリカの農業生産額の増加額を不良債権から差し引いていくことにし(アフリカの農業が
自給自足を確立することは、世界平和となる)、それと引き換えに
高度工業製品の輸入については、他国から輸入するより安い関税をかけてもらうことにすることを
アフリカ諸国と合意する。
(工業製品もアフリカで最終的には地産地消となるが、それまでの間は日本を優遇してもらう
ということである。)
これが対アフリカにおいて他人のためと思ったことが自分のためになり、自分ためと思ったことが
他人のためになる道なのである。つまり世界平和と大恐慌による日本の製造業の防衛を
一石二鳥に達成する道なのである。
763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/31(木) 18:48:23.82 ID:4BYBykvb
今日はプールに行ってきた。
8月も今日で終わってしまう。
でも、今年は結構いい夏だった。
764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/06(水) 21:34:44.87 ID:FpMYLPQB
今日は今年最後の屋外プールに行ってきた。
プールは、がらがらでゆっくりできた。
それにしても今年は暑かった。今日も9月だというのに
32℃もあった。早く涼しくなって、窓を開けてゆっくりと
寝たいものだ。
体調は春先に比べればよくなってきたけど、なんか
いまいち良くない。シェディングが原因っぽいけど、
当分絶好調にはなりそうもない。まぁ、無理しなければ
いけないほど、仕事に追われているわけではないので
当分ぼちぼちやっていこうと思う。
765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/13(水) 15:33:34.32 ID:atIqILFR
月曜日から今日まで「銀河鉄道の父」を読んでいた。
感動した。来年暇だったら、岩手に行って宮沢賢治
名所めぐりでもしようと思う。
エッセイの方は、8月9月とちょっと寄り道をしているが、
10月からは元のレールに戻れそうな感じだ。

今日ももう9月中旬だっていうのに外は33℃もある。
もういい加減にしてくれ、って感じだ。
766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/20(水) 09:56:53.27 ID:SFxN45h3
現在ブリックス側の勝利はほぼ9分9厘決まったと言われている。そこで日本としては
これから発展途上国の人々に経済発展のためのノウハウをいろいろ教えることによって、 
自身の生存権を確保する必要が出てきた。
そこで障害となるのは、中間搾取者としてのエタや在日朝鮮人とそれらの側に立つ偽善
者の日本人である。エタや在日朝鮮人は発展途上国に技術援助する余力があったら、もっ
と俺たちが贅沢して暮らせるようにもっともっと部落民や在日朝鮮人に対する福祉を充
実させるべきだと必ずいうだろうし、日本人の偽善者たちも、発展途上国の人々には抽象
的な言葉で、あなたたちと寄り添って生きていきたいと思います、と繰り返し繰り返し日
本政府から土人どもに言うことは賛成だが、現実問題として長期的視点から見て得にな
る行為でも、短期的視点でちょっとでも損になる行為は決してするべきではない、という
主張を陰で繰り広げることが予想される。
767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/20(水) 09:57:37.58 ID:SFxN45h3
そういうわけでこのような人間のクズどもをなんとか説得する必要が出てきた。
エタと在日朝鮮人に対しては、どのように説得すべきかというと、まず従来よりももっと
もっと声高に、在日朝鮮人を国外追放して、それによって浮いた福祉の金をODAに回す
べきだ! エタは一人っ子政策で絶滅させるべきだ! と主張する。そのことによって
エタや在日朝鮮人が本腰を入れて移住先を検討せざるを得ないようにする。そして朝鮮
以外にエタや在日朝鮮人を移住させてくれる国を増やすためにも発展途上国に技術援助
し、発展途上国からエタや在日朝鮮人が好かれることが必要なのだと彼らに理解させる
ことによって説得する。
768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/20(水) 09:58:11.12 ID:SFxN45h3
また日本人の偽善者どもをどうやって説得すべきかというと、彼らの多くはコロナ後遺
症などで苦しんでいると思うが、きちんと加害者意識を持って敬虔に生きることで自然
治癒力を上げてコロナ後遺症は治りますよ、というまともな医学知識を彼らに与えてや
ることに尽きる。加害者意識というものは一見不快なように感じるが、加害者意識は純度
100%の大慈悲、無差別愛でできていて、人間にとって、あなたたちのような卑賤なクズ
にとってさえも、最良の薬なのだということを諄々と分かるまで繰り返し繰り返し説い
てやることである。またあなたたちが好んで飲む被害者意識とか自己正当化とか偽善は
純度100%の自己愛から出来ていて、一瞬心地いいかもしれないが、体にとっても精神に
とっても毒であり、自然治癒力を下げることなのだとついでに説いてやってもいいかも
しれない。
769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/20(水) 09:58:39.47 ID:SFxN45h3
最近、ネットではエタや在日朝鮮人からは全財産没収したうえで四肢切断してダルマに
して路上に放置すべきだという意見が散見されるが、私としてはその意見に賛成しない。
反対理由としては第一にダルマが野垂れ死にすると匂うだろうし、不衛生なことがあげ
られる。第二に、ちょっと聖人君主的になるが、怨みに報いるに怨みをもっていていたら、
いつまでたっても恨みはやむことがないのである。極悪非道なエタや在日朝鮮人に罰を
与えるのは神に任せて、良心的日本人としてはただエタや在日朝鮮人と距離を開けて存
在することだけを願うだけで留めておくべきであるというのが私の意見である。確かに
私としても恨みを100倍返ししたい気持ちは山々だが、新世界を作るためにもなるべく
早く目の前からエタや在日朝鮮人がいなくなることだけに集中して、日本から彼らが消
えうせた後はなるべく早く彼らのことは忘れてしまうのが賢明なことだと思っている。
770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/22(金) 14:05:59.10 ID:znEWGpkJ
今日は久しぶりに新宿御苑に行ってグラウンディングをしてきた。
今はすっきりしていい気分だ。
今週は仕事は雑務ばかりしていて、エッセイの方は進まなかった。
まぁこんな週もあるだろう。
今週くらいからやっと暑さがすこし和らいできた。
夏にたまった疲れがどっと出てきてこのごろよく眠れるようになった。
これで重いからだがちょっとは軽くなるといいな。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:2レスCP:0

特色のある経済学部のある大学

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/20(水) 22:54:10.65 ID:AQ/PSJgp
凄い教授がいるとか、凄い研究所があるとか、変わったこと学べる大学教えて
大学自慢でもOK
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/22(金) 00:06:31.76 ID:yKKrcYXn
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
http://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:3レスCP:0

神戸大学経済学部・経済学研究科

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/27(日) 12:13:54.24 ID:5+6DcgA0
立てた
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/03(日) 22:09:25.20 ID:30TBkQGO
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
http://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2023/09/21(木) 20:56:53.73 ID:32d5KxGx
ん?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2023/09/23 11:15:38 JST
SETTING.TXT

last modified at 2023/09/23 12:04:55 JST