X



ボルボックス殖やしている人いるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
子供の頃、田んぼで一度だけ見たことある。
もう一度見てみたい、神秘的なボルボックス。
三日月藻も見てみたい。
誰か殖やしている人いる?
0002花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
2げっと!

ボルボックス、裸眼で見えるのか?
昔、教科書に載ってた写真は1000倍の拡大写真だったと思うのだが。
0003花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
まあなんと懐かしい名前。中学の教科書以来かな。

>>2 見えるよぉ。綺麗だよ。

しかし鑑賞するには水槽のガラスに目玉をくっつけないと
ただのアオコの水にしか見えん罠。
世界のどこかに日本産の100倍くらいデカイボルちんがいるなら、
飼ってやらんでもない。
0004花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
ぼるぼっくす 密かに俺も育ててみたい。
何を肥料にすんのかな?
管理方法とか。

ウチにはヒドラ居るで。
植物性じゃないが。
0006花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
裸眼ではミドリムシや他の植物性プランクトンとの識別が困難な気がするが、
見分け方のポイントをぜひ教えて欲しいものだ。
とりあえず、採取方法と飼育方法をぜひ知りたいなぁ。
プランクトンネットとか、要るのか?
00081
垢版 |
NGNG
子供の頃の記憶では裸眼でちゃんと中に子ボルが
入っているのも見えました。
あれがゆっくりと回転してるのを見ると
きっとやみつきになるはず。
最大で2mmぐらいになるようです。
00094
垢版 |
NGNG
>>7
わーい、ありがとん。
そっか、やっぱ植物でんな。ハイポネックスとは意外なり。

ヒドラはカイミジンコをあげてるんだ。
枝が出て来た。そろそろ、株分かれするね。うれちぃー
00111
垢版 |
NGNG
ttp://mikamilab.miyakyo-u.ac.jp/Microbio-World/sozai/midori_g/volvox/book.htm
ttp://cyclot.hp.infoseek.co.jp/ryokuso/volvo/gonium.htm#volvot
ttp://www.kahaku.go.jp/special/past/bisyoso/ipix/mo/3/3_1c.html
京都科学で6000円、高い。
0012花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>5 >>6
視力いいですか? 
自分は片目が0.1以下なので、
ものが若干大きく、&より接近してピントが合うので、
自前虫眼鏡状態でつ。
もちろん鑑賞には十倍くらいの、
昔学研の付録の解剖顕微鏡の接眼レンズだったルーペを愛用してますが。

池の水汲んで水草入れて放っておくと、何かしら大発生するのが面白くて、
机の上に飾ってあるけど、ボルボックスは経験ないなあ
意外とデリケートで綺麗な水が好き?

>>11 スゲー
0013山崎渉
垢版 |
NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
00141
垢版 |
NGNG
ボルボックスのいるところ
ttp://scied123.ed.hiroshima-u.ac.jp/plantrep/volvox.html
>日本の国内全域に広く分布し、池、側溝、湖沼、水田、川などの淡水域のほか、
>潟湖や河口付近などの汽水域にも生息する。
>住宅化に伴う富栄養化や洗剤などの排水の影響に、比較的敏感であるため、
>褐色に濁った水やスイレンやヒシなどで水面一面が覆われているような池では
>ほとんど見られない。したがって、シャジクモを見つけるためには、その影響が
>少ない、清くすんだ池や大きな湖の方が生育している可能性が高いです。
>探しに行く時期としては、6-10月頃の比較的暖かい時期が、
>野外で採集するのには最も適している。 

ここの動画きれいです。
ttp://www.otsu-edunet.ed.jp/kagakukan/database/bosmina/volvox.html

最大で2mmっていうのはやっぱり大きすぎ?
普通は最大0.8mmって書いてあります。
0015花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
品種改良で5cmぐらいに大きくならないかな。
0016花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
そ…そんなのボルボックスじゃないやい!
0017花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>15
クラゲみたいな形状だな。水流があるとすぐに潰れそう。ずっと沈んでそうだし。
増殖するときは破裂して中の緑色の粒がぶぁっと水中に……キモイ
0018花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
5mmくらいで十分だよ。細長い水槽に入れてゆっくり循環
…なんかこんなインテリアあったな。
0019花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
最初サぁ、昔の2ちゃん気分で「クソスレ立てんなホゲェ!」と書き込もうと
思っていたんだよ。俺。

でも、黙ってみていて正解だったなぁ。
すっごく勉強になったよ。みんな有り難う。
今度、予算を組んで解剖顕微鏡を買ってボルくんの世界を覗いてみよう。
新たな夢をくれて、ありがとう。
002019
垢版 |
NGNG
ヤバっ、こんな良スレageなくちゃ!
00231
垢版 |
NGNG
実は初めてたてたスレです。
レスつかなくて、即沈んだらどうしようと思ってましたが、
みなさん、ありがとうございます。

これからいい季節になりますし、採集の話とか
うちのボル君自慢とか(おれんちのはでかいぞぉとか)できたらいいなと
思っています。

ボル君を見て宇宙から見た地球を想像してしまった貴方。
一人じゃ生きていけないんだ、みんな仲間なんだと気がついた貴方。
ボル君を探しに行きませんか?
0024花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
 すごくしぶい。このスレ。ミカヅキモも語って。
0025花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
ボルテックスかとオモタ
0027花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
自分が見つけたのはこんな場所。
流れがなくて、水底まで暗く澄んでるかんじ
植物園や公園で放置されたままの水生植物用のコンクリ槽とか。
で、けっこう日当たりはいいところ。
00281
垢版 |
NGNG
ボルボックスの培養方法
ttp://www.ne.jp/asahi/labo/mitsuba/Job/Volvox/Volvox.html
ttp://www.ricen.hokkaido-c.ed.jp/seibutsu/siku-baiyou/a31.volvox.html
ttp://www.asakakaisei-h.fks.ed.jp/japanese/bolbo/kyozai.html

Volvoxの培養にVolbicがいいなんて、笑っちゃいますね。
炭酸カルシウムがたくさん入っているのかな。
生物教材に使われるだけあって、炭酸カルシウムに
チョークをつかうなんて、グッド・アイデア???

やっぱり理科や生物の時間にボルくんに出会う人って多いのでしょうか。
私は自然の中で見つけただけなんで、再会したら(あれからすでに30年…)
走光性の実験とかしてみたいです。

蛍光灯に紙を一枚はさんだ程度の弱い光には近寄っていき、
直接の光からは逃げるらしいです。
0029花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
ミカヅキモ
ttp://www.nies.go.jp/biology/img/p002.jpg
0032花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
ボルボックスの他に、何かお勧めのプランクトンはないかな?
自分としては、ある程度大きめで綺麗なのを見て見たいなぁと思うけど。
0033花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>32
もちろんこの板だと、植物性限定なんだよね?
じゃなきゃミジンコ最強と思うんだけど。
ヒドラはNGぎりぎり? デモ キモイ
00359
垢版 |
NGNG
ヒドラは動物性××なのでsageだけど、(・∀・)イイ!!よ。
ホウネンエビとか、カイミジンコも(・∀・)イイ!!ね。
でも、ボルくんの神秘さは、もっと(・∀・)イイ!!

今度の日曜日には、顕微鏡(インテル製USB顕微鏡+iBook)を荒川に持って行って、
ボルくんを探そうっと。
0037花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>インテル製USB顕微鏡+iBook

いい時代になりましたなぁ〜

>>36 
関東にいるとまだ実感ない。自分も明日ホームセンター巡りをしようかと…

ツリガネムシをすっかり忘れていたんだが、これも××だな。
0038花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>36
ええ? そうなん
明日は、24会館でツリガネムシかボルボックスを探そうかと思ったのに
晴れてケロ。
00391
垢版 |
NGNG
>>35
ボルくん採集一番乗り目指してがんばってくださいね。

ここにグリーンヒドラの写真が…
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/4566/preys.html
クロレラが共生してるんだって。
ここら辺の生き物って動物なのか植物なのかよくわからないや。
ボルくんだって泳ぐし。
0041花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
ひゅんひゅぅぅぅーーーんっ !!!
00421
垢版 |
NGNG
                                        (×100μm)
                _,,.. -──‐- .、.._               10
           ,. ‐''"´           ``'‐.、            9
          ,.‐´                 `‐.、.           8
          /    ゚     ,      '         \.          7
       ,i´  ,                  。     `:、      6
      /        ,,. -‐‐- .、.._                  ヽ.       5
    ,i       ,;ヾ,.(⌒ヽ、  ``'‐.、_            i、      4
    .i  ,  .   ,i'" ゝヽ人. `‐、i´o`;、_`'‐、 ゚     , ~  i.     3
   .i       (◎(,.vっ゚;ヽ、 ヽ( o,)_`i ヽ、        l      2
   |      ,:< i'、 ミ,イ~i@;;;:'`‐、  ( o `;‐ 、 ヽ、         |    1
    |     /'//  V i  `゙'::o,;:' `‐.、`'‐"、oノ   i、     '  |     0
   |    〃~ |]___  |  ,:'⌒゙ヽ、≡、`;、  ゙i _,.),' l、      |     -1
.   l  /|ヽ、l」___   l、.i    ヽ :: ;;' ゙i  i",:'   ヽ、.__    l.     -2
.    i、    /↑、    i ヽ、   ノ彡_;:ノ ノ  ,ノ'´ ̄ ̄   ,i    -3
.    i、            ゙:、 ` ‐'"⊂'_,, ‐'" ,.‐"       ,!     -4
.     ヽ           `'‐ 、._  _,,. ‐'´       ゚ /.       -5
.      `:、   。    '        ̄               ,‐'      -6
          \                        /         -7
          `‐、   ゚        , '     , ‐´          -8
           ` '‐.、 _            _, ‐''"             -9
                 `` ‐-----‐ '"´               -10
ボルボックスのアスキーアート希望
0044花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
 
  。
0045花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
     。. .  。  .。
  。゜。゜゜。゜。。.゜。  
  。: ゜。゜゜.。゜。。゜ 。゜
  。゜。.゜゜。..゜。。゜。 o .
        .゜ .゜゜ 。。:
     ゜ ゜   ゜
00461
垢版 |
NGNG
土曜日に甥と釣りに出かけたついでに
田んぼ、用水地、ダム湖でボルくんを捜した。
小エビ、マツモムシ、ミズカマキリの幼虫など懐かしい生き物には
出会えたもののボルくんは気配もない。
ホームページでボルボックス分けてあげますという高校の先生を見つけて
メールするも返事なし。
甘くないです。だれかみつけた人いる?
0047花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>46
学校の生物室にいますたw
( ゚д゚)ホスィ…って言ったら
残り少ないからまた今度って言われますたが(´・ω・`)
0048花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>47
一粒だけでも駄目って?うまくいけば増殖する気も。
0049花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
カイミジンコやミズダニなら一匹から(勝手に)大増殖させたことあるけど、
植物性のほうがむしろデリケートな気もする。
0050かずひろ
垢版 |
NGNG
ボルボックスは単細胞生物から多細胞生物に進化した時の初期型の生物として紹介されてました
16個くらいの細胞からできてるんだよね
んでそれぞれの細胞は独自に生活もできるんだよね
ではなぜ集団生活の道を選んだか?
集団生活の方がなにかと有利だったってのが結論やったような気が
0051花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
(((( ○
00521
垢版 |
NGNG
>>50
> ではなぜ集団生活の道を選んだか?
> 集団生活の方がなにかと有利だったってのが結論やったような気が

いいところに気づかれましたね。

一人で生きてゆくよりも、みんなで力を合わせて、
ボルくんはLove & Peace!

ちなみ16個の細胞からなるのはボルボックス科ゴニウム族でしょう。
4,8,16あるいは32個の細胞が平板状の群体を形成します。

球状の群体になるのはオオヒゲマワリ族で細胞数は以下の通りです。
V. aureus 細胞数, 1000〜4000個。
V. carteri 細胞数, 500〜8000個。
V. globactor 細胞数, 8000〜17000個。
ttp://protist.i.hosei.ac.jp/taxonomy/Chlorophyta/Genus/Volvox/inde

globactorくん どこにいるんだぁ〜
00531
垢版 |
NGNG
リンク修正です
ttp://protist.i.hosei.ac.jp/taxonomy/Chlorophyta/Genus/Volvox/index
00541
垢版 |
NGNG
なんかおかしいと思ったら
ゴニウム族→ゴニウム属
オオヒゲマワリ族→オオヒゲマワリ属
ですぃた。
00551
垢版 |
NGNG
今日母親が野菜の苗を買いにつれていってくれというので車で出かけました。

浮き草の類もいくつかあったのでボルくんがいるかなとのぞいてみるが見つからない。

けれど、アゾラ(和名アカウキクサ)を見つけました。
名もない浮き草(ほんとに浮き草としか書いてない)のはいったパックの水の上に浮かんでます。

売り物の浮き草の方はどこかの沼の雑草をとってきたような感じでそんなに欲しくなかったけれど
アゾラが欲しくて買っちゃいました。

雪の結晶みたいなとてもきれいなシダ科の浮き草です。

一度熱帯魚の飛び出し防止のために買ったことがあるんだけど
そのときは枯らしてしまったのでこんどこそ殖やすぞぅっと。

きれいな写真をリンクしようと思ったんだけど
アイガモ農法関連しかないや。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~it6i-wtnb/azolla.html

絶滅危惧種にも指定されてるけど、
これやっぱり外来種かなぁ…。

0056花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
ほんとに赤い…
googleのイメージ検索で見たらいくつか画像がありましたよ。

ホームセンターの水草売り場もひょっとしたら狙い目なのかな。
水中を転がるものが視界に入ったので、ミジンコか!(`・ω・´)シャキーン
とホテイアオイをかき分けたら、小さな巻貝でした(´・ω・`)ショボーン
00571
垢版 |
NGNG
>>56
あっ、どうもありがとう。
(・∀・)イイ!!写真が見つけられました。
ここの真ん中ぐらいです。
ttp://www.biwa.ne.jp/~nisihasi/houkoku.htm

しかし外来種というのが残念。
がんばれ日本!

だんだん「おじゃる丸」の「ちっちゃいもの倶楽部」みたいになってきたけど
まああちらはカタツムリにハムスターぐらいだから
ちっちゃさではこちらが勝っているだろう。
何たってボルボックスに微塵子、アゾラだもんね。
0058花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
おじゃる丸のちっちゃいもの倶楽部を知っている…
なにもの!?(`・ω・´)
0059花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
じゃ、ここは「ちっちゃいもの倶楽部」スレということで。

※植物性推奨。
ちっちゃすぎて植物か動物か分からんものも、
どさくさに紛れて語られるかも知れません。

ついでに、ウキクサもスカウトされますた。(`・ω・´)
00601
垢版 |
NGNG
>>59
了解しますた。

ちっちゃいもの倶楽部はおじゃる丸マニアの知り合いがいたので…

アゾラ検索してるうちに、またすごいもの見つけちゃったよ。

その名もイチョウウキゴケ、別名イチョウウキクサ
ウォーター・レタスぐらいの大きさになるとかわゆくないんだけど
イチョウウキゴケかわゆい。

ちっちゃいもの あなどれませんな。

ttp://homepage2.nifty.com/mizukusa-ym/n56.htm
ttp://member.nifty.ne.jp/imakon/021117ityouukigoke.jpg
ttp://www1.mighty.ne.jp/~246ra/garden/rice-etc.htm


0063花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>57のリンク先にある外来アカウキクサは俺の知ってる浮き草中では
アオウキクサ類と並んで最強の種類。凍っても枯れないし、在来アカウキクサ
が逝ってしまうような貧栄養でも耐えるし、水と日光さえあれば育つと
言ってもいいぐらい丈夫。

アカウキクサは耐寒性のない系統がけっこうある。
オオアカウキクサはそこそこ丈夫だけど外来種よりは弱い。
在来サンショウモは一年草なので発芽直後の苗が虚弱。
イチョウウキゴケはわりかしデリケートで長期維持は楽とはいえない。
ヒンジモは水質にうるさくて易しくない。

なぜそんなもん持ってるかって?
各種ウキクサを産地系統別に保存増殖してる奇特な業者がいるんだよ(w
通販リストに毎回載ってるわけではないけどね。
ttp://www2.0038.net/~midorisha/
0064花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>61 これ、いっちょまえに根はあるのかな?
>>63 やっぱり発泡スチロールのとろ箱最強?
00651
垢版 |
NGNG
>>61
うわぁーすご、下手するとミジンコやボルボックスより小さいじゃん。
電子顕微鏡で見られる花って(w
ttp://www.asahi-net.or.jp/~sn7i-hrd/ikimono2/kusa01/m_uki01.html
ttp://www.saga-ecf.or.jp/ukikusa/ukikusarui.htm

>>63
(・∀・)イイ!!業者紹介してくれてありがとう。
ひょっとして研究者の方ですか? それとも趣味?
僕も系統保存したくなってきました。
アカウキサの簡単な分類法ってないですかねぇ。
うちにあるのが在来種だったら、殖やして密かに放流したいんだけど。
00661
垢版 |
NGNG
アカウキクサ情報
>世界最小のシダ植物でギネスブックに載っている。
ttp://www.fuchu.pd.saga-u.ac.jp/student_page/1999/shokubutu/akaukikusa.htm
0067花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>65
野外放流はやめといたほうがいいな。
在来アカウキクサ類はDNAレベルで見ると産地によっては亜種レベルの違い
があるそうだが、見た目ではほとんど区別ができない。
産地不明のまま放流すると野生分布を乱してしまう。

他の植物の話だけど、栽培中に病原ウイルスに不顕性感染してた事に
気がつかないまま野外に植え戻してしまい、周囲の希少植物が大打撃
という例があった。一度栽培した株は、その株を採集した場所であっても
うかつに戻すことはできないんだよ。
0068花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
系統保存する場合は、同種のウキクサの産地違いを入手するのはやめたほうが
いいぞ。うっかり混ざると見分けがつかなくなって、産地不明として扱うしか
なくなってしまうから。隔離管理は頭で考える以上にめんどくさい。

発泡スチロールのトロ箱に田んぼの土と水入れて、日なたに置いとくのは
ひじょーに(・∀・)イイ!!
コナギとかキカシグサとか勝手に出てくるし、ボルボックスも少なからず
湧いてくる。このスレ見てるような人ならやってみて損はないはず。
都市部在住であれば園芸店にあるスイレン用の荒木田土で試してごらん。

カブトエビとかホウネンエビも魅力的だけど、あれは定期的に完全乾燥させないと
次世代の卵が孵化しないので、水草と両立できないのが悲しい。
0069花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>68
>園芸店にあるスイレン用の荒木田土で試してごらん。

この一文がとても魅力的で輝いて見えまつた。ありがd♪。
0070花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
あ、sageちった。悔しいので再度age
00711
垢版 |
NGNG
>>67
放流はあきらめますた。
うちにあるのはオオアカウキクサでなくてアカウキクサのようです。
アカウキクサにしかないに根毛があるので。
これが在来種か、外来種か、ハイブリッドかは素人にはわかんないんでしょうね。

さーて、今度は荒木田土でビオトープに挑戦しようかな。
ボルボックス発生一番乗りは神です。
成功した人はここで報告してね!
0072花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>1
イチョウウキゴケ、近所の湿地に自生していたんですよ。
今じゃ駐車場と化してます。あーあ。
因みにヨコハマです。
0073花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
池とか湿地とか、水辺が更地になる時って、
雑木林が潰される時よりもなんかショックだ。
立ち入り禁止にする前に、「ご自由にお持ち帰りください」とか
書いてくれればいいのにな。
で、その上に立ったのが、自分が行く中学校だったという…。

ザリガニ穴が無数に空いてる時期の、田んぼの造成も、
子供心に、誰にとってもどうしようもないの分かってたけど切なかった思い出。
007472
垢版 |
NGNG
72の書き込みの後、自転車で自宅から20分ほどの所にある、
近辺では珍しくコンクリートで周囲を固めていない素掘りの
池に行き、イチョウゴケを探してみました。いい具合の湿地も
あったのですが、残念ながら見つかりませんでした。残念。
水は澱んでいるため、ボルボックスもいなさそう、、、

ところで、私は来年中に実体顕微鏡を購入しようと思ってます。ボルボックスの
大きさなら実体顕微鏡でも楽しめるでしょう。他に粘菌や、微小な貝等楽しめる
ぶんやが広げたいと思ってます。
00751
垢版 |
NGNG
>>72
イチョウウキゴケの自生している湿地が駐車場とは…




(-_-)
(∩∩)
0076花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
そういえば1さんはどんな顕微鏡を使っているのだろうか?
メーカー、価格等インプレ希望。
00771
垢版 |
NGNG
>>76
すみません。いま 顕微鏡持ってないです。

子供の頃、親父に頼んで買ってもらった顕微鏡は捨てちゃったし
ぼろでも、とっておけばよかったなぁ。

双眼の実体顕微鏡だと立体に見えるんですよね?

誰かお勧めあったらおしえてくださいませ。
0078花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
ミジンコやボルボックスクラスの大きさなら、
イチイチ顕微鏡を覗くのも面倒なので、
時計修理とか、宝石鑑定士が使ってるみたいな接眼レンズでも結構楽しめるよ。
倍率高いと、焦点距離も短いので、
プランクトン入れてる容器のガラスは薄くないと、ピントが合わないけど。
00791
垢版 |
NGNG
写真好きなのでフイルムのルーペ持ってるけど
カメラ屋さんで安いルーペ買ってポケットに入れておくといいかも。

ちなみにちっちゃいもの見つけたときにフイルムケースを持っていると
採集用にいい感じがする。

動物性プランクトンだと死んじゃうかもしれないけど。
008176
垢版 |
NGNG
>>1
そうですか。私も父親から昔古い顕微鏡を貰ったんですけど、捨ててしまった
んですよね、、、。
>>78
実践的な情報参考になりましたサンクス。
00831
垢版 |
NGNG
誰もボルくん採集できてないのかなぁ。

学校の生物室から1ccいただきやしたってのでもおkなんだけど

どうよ

誰か培養して配布してくれないかな…
0084花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
春〜秋は一応可能性はあるんだよね。

ホームセンターに行けないのでまだ荒木田土入手できず。
買ったホテイアオイについてきた水からは、
小さすぎてあまり面白くないミジンコみたいなのと、
ツリガネムシの軸なしみたいなのと、
超小型高速移動ナメクジみたいなのと、
まばらに毛の生えた切れたホースみたいなのが涌いた。
みんな目で見えるけど、全然美しくない。
0085花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
ボルボックス等、綺麗なカラープレートのプランクトン図鑑が欲しいな。
0086花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
ボルボックスの入手方法はよく分からないんだけど、
100倍くらいの顕微鏡の簡単な作り方を知ってるんで下記小。
材料:テレカ、木工用ボンド。
1、テレカをたて2cm、よこ5cmくらいに切る。
2、このテレカの真ん中に、針で穴を開ける。
3、プラスチックの上に、ボンドの口をつけ、ポチュっと円くなるように接着剤をのせる。
  これがレンズになるので、なるべくゆがまないように気をつけてのせてください。
4、いくつか造って乾燥したら、形のいいのを選んで2、の穴が真ん中に来るように
  ボンドレンズをテレカにのせ、水をしませたティッシュ等で少しだけ湿らせる。
  木工用ボンドは水性なので、これでテレカにくっつく。
  乾燥したら完成。
レーウェンフックの顕微鏡、という一番原始的な顕微鏡の簡略版です。
ちょっと視野が暗いけど、プランクトンを見るくらいならこれでOKだとおもうよ。

008886
垢版 |
NGNG
後から見たら3,4が説明不足。
えっと、プラスチック等の上にの上にをボンド押し出して造ったレンズのうち
いいのを選んで、はがして、テレカにのせる。

ちなみに、木工用ボンドの代わりに透明なエポキシ接着剤を使うと、
後ではがせないので、直接テレカにエポキシを載せることになるので、
慣れないと失敗しやすいけど、透明度が高いから
こっちのほうがクリアに見えます。
00901
垢版 |
NGNG
>>86
単レンズの顕微鏡があるなんて知らなかったす。

ネットで調べたらいろんな作り方があるみたいね。

アクリルの棒をろうそくで溶かす方法で作ってみようかな。

確かにボルくんに100倍は大きすぎるかも。
0.8mm×100=8cmだから一個しか細胞が見えなかったりして。

でもボルくんも見つからないことだし、
アゾラが浮いている緑色の水の中でものぞいてみるかな。
0091花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
イカダモやクンショウモも見たいぞ!!写真集でも可!!
009288
垢版 |
NGNG
クンショウモ昔見たよ。幾何学的ですごいきれいだった。
日向に置いた金魚の水槽のガラスに付いた緑色のぬるぬるを掻きとってよく観察してたけど、
アレ、藻類の宝庫で、クンショウモはそのなかに時々いますた。

レーウェンフックの顕微鏡、きちんとガラスで作ると、100倍くらいだけど、
接着剤なんかで作った半球型のレンズなら、そこまで倍率は高くならないので、
クンショウモなんかにはちょうどいいと思う。
ボルには・・・やっぱ高すぎかも。
0093花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>92
部屋にある鉢植え用の水差し代わりに、ペットボトルに水道水と
ハイポ混ぜて置きっ放しにしていたら、蓋をしていても必ず緑に
なります。水道水にも何か混じっているんですね。

あ〜〜、せめて綺麗なカラープレートの図鑑が欲しいな。
保育社のは確か白黒と線画だったし・・・。
0094花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>92
私はこれから微小な昆虫の同定や、粘菌等を見る為に実体顕微鏡の
購入を考えています。顕微鏡に詳しい方のようですが、もし
お勧めの実体顕微鏡がありましたら教えて頂きたいです。よろしく
お願いします。;
009688
垢版 |
NGNG
>>91
あ〜、なるなる。ハイポの希釈水作り置きしとくとよくなってますね。
元は川の水だし、いろいろ混ざってるのかな。
>>92
いえいえ、そんな、ぜんぜん詳しくないっすよ。
例の顕微鏡はだいぶ作って遊んだんだけども・・・。
何か倍率とかいい加減なことかいてるし。漏れ・・・。
実体顕微鏡かあ、せいぜい大学時代に発生学の実習で、
オリンパス製のを使ったくらいでぜんぜん分からんです。役立たずスマソ。
野生生物板に粘菌スレがあるんだけど詳しい人が多いみたいだから、
そこで聞いてみるといいんでないかな。

009893=94
垢版 |
NGNG
>>97
紛らわしくてすみません。
レスサンクスです。

>>95
ネタの意味が分からなかったりします。PCのUSB?
0100花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
ヽ(´ー`)ノ 100オメ!!
01011
垢版 |
NGNG
>>98
35あたりで話題になってるけど「インテル製USB顕微鏡」のことかな。
実体顕微鏡ではないけれど、画像をPCに取り込むのにはいいかも。
おもちゃといえばおもちゃなんですけれどね。
古いのはソフトがWIN98対応になってるようですが、
updateすれば2000,XPにも対応してるようです。
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/991210/hotrev37.htm
0102山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
01031
垢版 |
NGNG
じゃーん! ついにボルボックス採集しました。

採集した場所は今年ホウネンエビが発生していた田圃です。
妹のところに両親と遊びにいってそこの近所の田圃にいました。

妹の子供が僕が好きなホウネンエビを捕りに行ってくれて、
その田圃に後から行ってみたら、ホウネンエビの季節は終わっていて、いなかったけれど
最近ボルボックスを探しているんだといって説明したら、「いたよ!」っていうじゃないですか。

「黄色いつぶつぶみたいなの」というところがちょっとイメージと違って気になったけれど
試しに使い捨てのコップで指示された場所を掬ってみると何かはいっています。

すでに日が傾いていたのでちょっと薄暗くてはっきりと確認できなかったけれど、
家に帰ってみるとまさにボルボックスでした。

姪っ子が、「こんなのめずらしいん?」というので、
ここの掲示板のことや、拡大してみるととてもきれいなんだって説明しました。

翌日もう一度採集し、小型のペットボトル2本半ほどもって帰りました。
繁殖がうまくいったら、できれば興味のある人に配布できたらと思っています。

(「じゃーん!」のところはCHOYAさらりとした梅酒の伊東美咲のCMのイメージでお願いします。)
01041
垢版 |
NGNG
採集した場所ですが、糸状の藻がたくさんある田圃でした。
目で見てもいるのかいないのかわかりません。
藻の茂っているところを、使い捨てのコップで掬ってみると
たくさん採集できました。

最初は紙コップで掬ったのですが、これだと確認しづらいので
ペットボトルと同様の素材でできている透明の使い捨てのコップで掬うと
確認しやすいです。

いま、Konicaのフォーカスルーペ10×(\2,600)のレンズ部分を取り外して
(こうするとペットボトル内部でもピントがあうので)観察してますが
大きくなった子ボルになると、中に孫ボルがあることまで確認できますね。

思ったよりも活発に遊動するので見ていて飽きないです。
0105花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
おめでとうございます!
う〜ん、しかしホウネンエビがいるような良好な環境を
探さにゃならんという事ですね。うらやまし〜。
0106花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
無事>>1さんが、ボルと会えたようなのでなにより。
これからのほうが大変かもですね。
ちなみに彼らは今どうしてるのでしょう。ぼるびっく?
01081
垢版 |
NGNG
>>106
田んぼの水そのままです。

どれくらいの勢いで増えるものなのか調べようと思って
一本だけコカコーラの「森の水だより」500mlに二匹(二株?)入れてます。
ハイポネックスを5滴ほど垂らして1000倍希釈液のつもり。
でも田んぼの水の方が元気あるような…。

あとで赤玉土と炭酸カルシウムとして熱帯魚用の珊瑚砂を加える予定。
「森の水だより」を選んだのはたまたま近くの自動販売機にあったので
特に理由はないです。

長期維持にはボルビックで培養には日本のミネラルウォーターという意見があるので
案外いいかもしれません。

>>107
このスレで中学校以来って懐かしがってくれたのはあなたで二人目です。
実は密かにそんな人がたくさん出てきてくれたらいいなって思ってたんです。
ふとしたことで心に刻まれたさりげない思いを大切にしたい… なーんてね(w
うーん、ノスタルジー
01101
垢版 |
NGNG
採集した水の中を見ているといろんな生き物がいておもしろいっす。

何か細長いものが浮遊しているので、ひょっとしてミカヅキモかなと
ルーペで観察してみると、線虫の一種みたいでした。
プラナリアみたいにペットボトルの壁面を移動するのでなく
水中を浮遊したまま滑るように移動するので不思議な感じ。

次に気になったのがミニチュアの樽というかツボのような生き物。
ボルくんより少し大きめでスルスルと泳いでいる。
ネットで調べるとどうやらフクロワムシのようです。

それからボルくんの色が抜けたようなものもいます。
最初ボルボックスの死骸だと思って気にしてなかったんだけど
水面近くに来てそれが中心に向かって一瞬で収縮するのを見てびっくり。

「こ、こいつ生きてるぅ〜。」

これも調べてみるとテマリワムシのようです。
中心でつながって群体になってるんですね。

窓際におかれたボルくんは光に誘われて
ペットボトルの窓側の上部に集まっています。
手で光を遮るとパラパラパラっと落ちてゆき、
手をどけるとまた光の方に泳いでゆきます。
ボルくん、かわゆい。

0112山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0113花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>110
ボルボックスのいた田んぼって普通の田んぼですか?
まあ無農薬な田んぼはあまりないでしょうが。
01141
垢版 |
NGNG
>>113
見た目ふつうの田んぼです。
藻がたくさん茂っているところを見ると
除草剤なんか使ってないのかな?
その隣の田んぼは藻が全然ありませんでした。
ホウネンエビも隣の田んぼでは発生していませんでした。

01151
垢版 |
NGNG
赤玉土を使うときはよく洗浄しないと駄目みたい。
水が濁ってるとボルくんほとんど活動しないようです。

ハイポネックスの希釈液を少し田んぼの水に加えてみたら
巻き貝が水面から出てきてペットボトルの壁にしがみついています。
生き物によったらハイポネックスって刺激が強すぎるみたいです。

田んぼの水の中にせわしなく、くるくる泳いでいる黒い生き物がいます。
早すぎてルーペで追いつけないので、スポイトで皿に取って観察すると、
なんと蜘蛛の形をしている。どうやらミズダニの一種。
前から、田んぼや池にこのせわしない生き物がいるのには気がついていたけど、
まさかダニとは思いませんでした。
0116花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
以前横浜の自宅付近にイチョウウキゴケの自生地があったと書いた者ですが、
今日タマちゃんで有名になった鶴見川の源流までサイクリングしたところ、
付近の田でイチョウウキゴケを発見し、懐かしくなりました。
イチョウウキゴケの他、アマガエルや小型のゲンゴロウ等もいたので、
ボルボックスも探してみようと思います。
01171
垢版 |
NGNG
ボルくん培養計画早くも挫折。
ハイポネックスが濃すぎたみたい。
田んぼの水は偉大だなぁ。
また採集にいかなくっちゃ。
フクロワムシは元気で泳いでるのに…

>>116
鶴見川も源流付近はきれいなんですね。
イチョウウキゴケ培養プロジェクト是非成功させてね。
0118花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
閉じた空間で水を安定させるのってほんとに難しいから、
ハイポネックスのせいではないかも。

汲み置き状態だと、すぐに白くにごってゴッチャリ動くものが湧いてくる。
フクロワムシは汚れた水でも元気だよね。大増殖する。

そういう自分は荒木田土だけ買ってきた。
これと水だけだと怖いので、オオカナダモを入れよっかな。
0120118
垢版 |
NGNG
そうか。似ても似つかぬ姿に変身したのがプランターにいる。
太い茎ばかりで小さな葉しかなく、ランナー伸ばして地を這いのたくってる。
これを植えてみよう。ありがと。
0121花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
0124花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>122
どこに居るかはしらないけど、何かの餌にするの?
ジョイフル本田でゾウリムシとクロレラならペットボトルで売ってたな。

金魚の青水の中にはいないかな。
いたとしても分離が大変そうだけど。
0126花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
イチョウウキゴケ、とりあえずタッパーに浮かべてます。
後ほどもちっと和めるような容器に替えようと思います。
0127花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
イチョウウキゴケは肥料食いで、水だけだと弱って消滅することあり。
容器の底に土を入れ、水質が安定したら発酵固形有機肥料などを少量投入。
要するに田んぼの環境を再現すればよい。
煮えない程度の直射日光。室内水槽だと上手にふやすのはけっこう難しい。

水面に波が立つと沈んで溺れてしまうので注意。
土を多めに入れヒタヒタの水でよいが、夏は一日で水が3cm以上
蒸発することがあるのである程度の深さが欲しい。一時的に水がなくなって
半湿地状態になっても問題ないが、浮遊状態のほうが分裂増殖しやすい。
ウキクサなどに比べ過密を嫌う。個体同士が離れて浮かんでいるように
密度を少なくする。
冬は生長点だけになって泥の表面にはりつく。凍結には耐えるが
ちびっちゃいので大雨にあてると流されて消失することがある。
0128花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>127
アドヴァイスありがとうございます。
確かに見つけたのは僅かに水面から上の泥上でしたので、
水だけの容器に浮かべておくのは不自然ですね。
01291
垢版 |
NGNG
再チャレンジということでまたボルくん採集に行ってきました。
雨が降った後なのでちょっと田んぼの水が濁っていました。

今回は慎重にまずDQNでもできる培養法としてVolvicに少量投入。
後は採集した田んぼの水のままで、しばらく様子を見てみることにします。

順調にいけば水1リットルに、ハイポネックス5ml、メデネール50ml、ハイ・アトニック5mlで
培養原液を作り、5〜10倍で使用するのを試してみようと思います。
(とりあえず、原液だけ作りました。)

赤玉を使用した培養法では徹底的に濁りが出ないように赤玉土を洗浄しないと
駄目なようだというのは以前書いたと思いますが、まず大粒の赤玉のみを選別し
それをさらに洗浄しなければならないようです。
そんな気がするというだけなんですが、参考までに。

01301
垢版 |
NGNG
訂正
メデネール → メネデール
0131花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
でもボルビックでなきゃだめってのは胡散くさいと思うなあ。
南アルプスや六甲の方があいそうだけど。
0132花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>129
> 赤玉を使用した培養法では徹底的に濁りが出ないように赤玉土を洗浄しないと
> 駄目なようだというのは以前書いたと思いますが、まず大粒の赤玉のみを選別し
> それをさらに洗浄しなければならないようです。
> そんな気がするというだけなんですが、参考までに。


ハイドロボールじゃ駄目だろうか?
あれなら、ざっと洗う程度で済む。
0133花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
ハイドロは浮くのが多くねえ?
01361
垢版 |
NGNG
あれから田んぼの水そのままにしていたボルボックスが元気ないので
ハイポネックス、メネデール、ハイ・アトニックの培養液に入れ替えました。
これまでのところVolvicも培養液も駄目で、徐々に消失していきます。

Volvicよりも培養液の方がもちはいいです。
水質の急激な変化がいけないのかな???

唯一の救いは最初に採集した内、一本だけ500mlのペットボトルに入れていたのが
完全消失したと思って窓際に放置していたのだけど、その中でボルくんが復活したこと。

そのペットボトルの環境は赤玉土+サンゴ砂です。

下の論文がVolvoxの培養と水質の関係に詳しいです。
ttp://www.eec.miyakyo-u.ac.jp/meme/data/kiyou2/kiyou2.2.html

赤玉土抽出液(ボルボックス培養に適した水で脱イオン水100mlに赤玉土40gと
炭酸カルシウムを少量加えてオートクレーブした後の上澄み液)と対照して
市販ミネラルウォーターについて適、不適を調べてあります。
01371
垢版 |
NGNG
   1.ミネラルウォーターの傾向

赤玉土抽出液
個体数は3日間でほぼ倍化し、1週間増加の傾向を示した。
2週間後もやや増加かまたは同じであったが、4週間後に減少。

六甲のおいしい水、龍泉洞の水、仙人秘水、Volvic、Spa、St. Bernardo
赤玉土抽出液とほぼ同じ傾向。

Evian、Vittel、Laurentians
顕著な増殖は認められずに個体数の減少が起こる。





01381
垢版 |
NGNG
   2.ハイポネックスの効果
良好と考えられたVolvicと六甲のおいしい水、あまり良好と言えなかったVittelとEvianに
ハイポネックス(0.05%)を加えた実験。
ミカヅキモやクンショウモを六甲やVolvicに入れた場合は
ミネラルウォーターだけよりもハイポネックスを入れた場合の方が
個体数の増加が顕著であったのだが…

赤玉土抽出液→順調に増殖

VittelとEvianだけでなく、Volvicと六甲の場合にも、間もなく減少傾向を示す。

赤玉土には、ハイポネックスだけを加えた場合の増殖抑制を打ち消す効果があると考えられる。

Evianを用いたときは、ミカヅキモやクンショウモでも、ハイポネックスを加えても加えなくても増殖しない。
Evianには、ボルボックスに限らず、増殖を抑える要因のあることが示唆される。

01391
垢版 |
NGNG
   3.培養を阻害する原因
Vittel、Laurentians、EvianがVolvoxの培養に適さないことの理由として、高い濃度のMg2+、Ca2+が
培養を阻害している可能性がある。

   4.土の役割
脱イオン水に土を入れた培養液で、最適なハイポネックス濃度は 0.1%である。
しかし、土を入れない場合は増殖せず、2週間で完全に消失した。

この土の効果は、鹿沼土や赤玉土、黒土にみられ、
人口のビーナスライトや軽石には見られなかった。

土の働きとして、緩衝作用や必須微量元素の補給などが考えられる。

ナチュラルミネラルウォターによる培養ではボルボックスは約2週間増殖し、その後減少
この時の個体密度は、約300個体/ml

ハイポネックスと入れたままの土を用いた培養実験では、約8週間培養を持続できる。
最高密度は1,100個体/mlを越えることもあった。

土を含まず、土の抽出液を用いた実験では、約2週間で最高密度は80個体/mlに達し、
その後減少傾向を示した。
01401
垢版 |
NGNG
約8週間培養を持続できるという、土を入れたままの培養液にハイポネックスを加えた培養実験は、
この論文以前の実験ですので、今回の実験の流れでいえば、ハイポネックスを入れずに
土だけ入れた方が良いだろうという流れになります。

しかしハイポネックスが培養を阻害するとは……意外ね(桜金蔵のイメージで)
0141花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
1さん乙。
ところで一つ質問。ハイポネックスの種類は何?

液体ハイポネックスの場合、ビタミン類が添加されているので
ビタミン要求性のある植物では生育促進されるけど、植物の
種類によっては逆に生育阻害をおこすことがある。

古典文献で使われてるのは粉末ハイポネックスなので、
最近の新製品を使った場合はまるで違う結果が出るんだけど。
01421
垢版 |
NGNG
>>141
そうなんでつか。
こちらで使っているのは液体で6−10−5 Newレイシオ、
栄養素強化・新配合とあるのでご指摘の通りのようです。

どこかでハイポネックスは液体よりも粉末の方が望ましいとゆうのを
見たのですが、そういうわけだったのでつね。

>脱イオン水に土を入れた培養液で、最適なハイポネックス濃度は 0.1%
これも粉末ハイポネックスなんでしょう。

とりあえず六甲かVolvicに赤玉土もしくは鹿沼土を加えて、
オプションで粉末ハイポネックスを加えるという結論に
なるでしょうか。

肥料のことよく知らないんですがマグアンプはハイポネックスと比べて
どういう特徴があるのか、どなたかご教示くださいませ。

しかしVolvicでも駄目とは、どこに問題があるのか…‥、かなすぃ。
0143花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
マグァンプとハイポネクスとの違い、
緩効性か否かの違い、ハイポネクスは即効。

それと、マグァンプはあの粒粒一つ一つがコーティングされていて、
そのコーティングは植物の根が出す酸や土中のバクテリアの活動
によって徐々に溶かされます。
言い換えれば、それらが無い状態では肥料分が出てこないらしい。
01441
垢版 |
NGNG
>>143
ども、ありがとうございます。
赤玉+マグアンプも試してみたいですね。


レーウェンフックの顕微鏡にアクリル棒で挑戦したけど難しいです。
火がついたり、泡ができたり。

2000円で、500倍と1000倍の単レンズの組み合わせで売ってるけど
デザインと販売の趣旨がひじょーに疑問。

キャッチフレーズがこれです。
”精子を低価格で観察できる顕微鏡”

買おうかな、どうしよう…と迷いつつ注文。
しかしこのデザイン、ひとにはみせられないなぁ。
01451
垢版 |
NGNG
今日、イチョウウキゴケ採集できました。

甥っ子と釣り堀へいってその周りの田んぼでボルくんを捜していて見つけました。

田んぼは水がない方がよく根が張るというので、水が抜いてあり、
ボルくんが生息しているような環境はありませんでした。

イチョウウキゴケを発見したのは休耕田で
土でできた畦に、たくさん、へばりついていました。

イチョウの葉のように浮かんでいるイメージしかなかったのですが、
放射状に円形に広がっていました。
これはゼニゴケの乾燥バージョンだなというのが第一印象です。

休耕田の土をもらって帰り、生け花用の水盤にレイアウトしてみました。
その休耕田の土でボルくんが発生するかどうかも試そうと思います。
0146花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
応援age
0147果物大好き@現在形 ◆JEhW0nJ.FE
垢版 |
NGNG
実験室にはいるな、あたぼうか。
0148花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
あたぼうだ。しょーもない・・・
01491
垢版 |
NGNG
USB顕微鏡買うことにしました。
いろんなUSB顕微鏡出てるみたいですが、
オリンパスのMIC-Dにしました。

Intelのでもいいかなと思ったけれど
ある人から、どうせ買うならいいのにしろってハッパかけられて。

Nikonのファーブル・ミニもほしいなぁ。20×固定だけど。

顕微鏡が届いたら種の確定をしたいです。
「globactorくん、ハケーン」とか、「aureusくん発生」とか。

ボルくんが復活したボトルは今は肉眼で確認できるものはなく、
ルーペで見るとちっちゃい緑の丸っこいものがたくさんあるんだけど
10×じゃボルくんなのか別の緑藻なのか全然判別できないです。

別のボトルにも突然子ボルを抱えたボルくんが現れたかと思うと
翌日には跡形もなかったりして、ボルくんって謎。
0150花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
ボルボックス可愛いね
飼ってみたいけど、この辺じゃ田んぼなんて無いんだよ
0151花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
時々ニコンの顕微鏡すててあるよ。九大附病院の裏に。
0152花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
デジカメ、顕微鏡でググったらたくさん出てきた。
ttp://www2.hamajima.co.jp/~nisiki/bekkan/dejikame/kenbi/kenbi.html
0153花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
買った荒木田土からは何も出てこないっぽい。
でも荒木田土って水が悪くならないのでいいね。
当初の目的からずれるけど、水辺の草で飾りたくなってきた。
アナカリスも元気だし、アカヒレや稚金魚放しても大丈夫そう。

>>150
東京通勤圏のかなり田舎のつもりだけど、ここも田んぼない。
畑ばかり。子供と田んぼって切り離せないものだと思ってたけど、
田んぼ知らないまま大人になる子って結構多いのかも。
0154花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>153
横浜だけど、以外に田んぼはある。町田とかにもね。
01551
垢版 |
NGNG
私もボルくんが湧いてこないかなと思って
田んぼの土と雑草(ボルくん採集2回目のもの)を睡蓮蜂に入れてみたんですが
ボルくん発生しないため日本産の水草入れることにしました。
コナギとホシクサとリュウノヒゲモを注文しました。

ホシクサは干草でなくて星草、花を星に見立てた名前。
昔は水田にこんな風に沢山生えてたらしいです。
ttp://had0.big.ous.ac.jp/~hada/plantsdic/angiospermae/monocotyledoneae/eriocaulaceae/hosikusa/hosikusa.htm

ミカヅキモの画像
ttp://www.biol.tsukuba.ac.jp/~inouye/ino/g/char/char_pic1.html
0156花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
横浜線沿いか?
0157花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>156
そうそう。上の方でイチョウゴケのカキコした者です。
鶴見川源流付近の田んぼにはボルボックスがいそうな気がします。
0158花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
東京に住んでる。
あの辺を電車で通るたんびになんかいそうだなーと思ってます。
いつかいきたいです。
0159花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
金沢大は旧制第四高等学校!!
北陸帝国大学になる予定ですた。
室生犀星などの著名人も多数。
よって、金沢が一番!!
でsztgdrhyj

0160花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
↑意味わからん
0161花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
お前じゃ一生うかんねー
0162花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
私もボルくんが湧いてこないかなと思って
田んぼの土と雑草(ボルくん採集2回目のもの)を睡蓮蜂に入れてみたんですが
ボルくん発生しないため日本産の水草入れることにしました。
コナギとホシクサとリュウノヒゲモを注文しました。

ホシクサは干草でなくて星草、花を星に見立てた名前。
昔は水田にこんな風に沢山生えてたらしいです。
ttp://had0.big.ous.ac.jp/~hada/plantsdic/angiospermae/monocotyledoneae/eriocaulaceae/hosikusa/hosikusa.htm

ミカヅキモの画像
ttp://www.biol.tsukuba.ac.jp/~inouye/ino/g/char/char_pic1.html
0163ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
01641
垢版 |
NGNG
前とは別の場所(水田)で今度は水上に浮かんでいるイチョウウキゴケを発見。
これはWEBでいつも見ているのと同じイメージで、
先日発見したものと違う種類であるといけないので
念のため二つ採集しました。

採集後、Webで調べている内に、同じ科にウキゴケというものがあり、
絶滅危惧I類に指定されている。

今度はウキゴケを探さなくっちゃと思っていたら、
ウキゴケ=Riccia fluitans=リシア!! なんだリシアじゃないの。

以前熱帯魚の水草に買って、今水槽の中で増えています。

それで改めてイチョウウキゴケを観察。
二叉状に分枝する葉状体を細めにして引き延ばすと、
うーん、リシアそっくりですね。納得。

採集する必要はなくなったけど
自然の中でリシア見てみたいです。
0165花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
熱帯魚屋で売られてるリシアっての清水寺の竹で水くむとこにいっぱいはえてますよ。
わかってると思うけど採っちゃだめよ。いい感じに馴染んでたから。
熱帯魚の水草専門書によるとたんぼにも浮いてるらしいけどそれはまだ見たことありません。
0166花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
                          (×100μm)
                _,,.. -──‐- .、.._               10
           ,. ‐''"´           ``'‐.、            9
          ,.‐´                 `‐.、.           8
          /    ゚     ,      '         \.          7
       ,i´  ,                  。     `:、      6
      /        ,,. -‐‐- .、.._                  ヽ.       5
    ,i       ,;ヾ,.(⌒ヽ、  ``'‐.、_            i、      4
    .i  ,  .   ,i'" ゝヽ人. `‐、i´o`;、_`'‐、 ゚     , ~  i.     3
   .i       (◎(,.vっ゚;ヽ、 ヽ( o,)_`i ヽ、        l      2
   |      ,:< i'、 ミ,イ~i@;;;:'`‐、  ( o `;‐ 、 ヽ、         |    1
    |     /'//  V i  `゙'::o,;:' `‐.、`'‐"、oノ   i、     '  |     0
   |    〃~ |]___  |  ,:'⌒゙ヽ、≡、`;、  ゙i _,.),' l、      |     -1
.   l  /|ヽ、l」___   l、.i    ヽ :: ;;' ゙i  i",:'   ヽ、.__    l.     -2
.    i、    /↑、    i ヽ、   ノ彡_;:ノ ノ  ,ノ'´ ̄ ̄   ,i    -3
.    i、            ゙:、 ` ‐'"⊂'_,, ‐'" ,.‐"       ,!     -4
.     ヽ           `'‐ 、._  _,,. ‐'´       ゚ /.       -5
.      `:、   。    '        ̄               ,‐'      -6
          \                        /         -7
          `‐、   ゚        , '     , ‐´          -8
           ` '‐.、 _            _, ‐''"             -9
                 `` ‐-----‐ '"´               -10
どうやって作ったの?やり方おすえて。
0167花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
イチョウキゴケリシアに見立てるのは大分無理あるぞ
01681
垢版 |
NGNG
>>166
どっかのスレで見かけたのをコピペしただけです。
オリジナルは下に横方向のスケールもついていました。
アスキーアートで検索かけたらいくつかツールがでてくるでしょう。
0169花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>165
> わかってると思うけど採っちゃだめよ。いい感じに馴染んでたから。

2ちゃんに、そこまで具体的に書いてしまっては、そう言うだけ無駄っしょ。
01701
垢版 |
NGNG
リシア自体は熱帯魚屋さんでどこででも売っているので
珍しくないから大丈夫だとおもうけど、リシアの生育している環境は
貴重ですね。環境の方に絶滅危惧I類をつけてあげたいくらいです。

ボルボックスに興味を持ちだしてから環境問題に敏感になってしまいました。
水田っていうのは人工的な環境だけど、水田とともに豊かな生態系が
失われるのは悲しいですね。

ボルボックス採集のきっかけになったホウネンエビですが
実は採集後3日で全滅してしまいました。
それが抱卵した死骸の卵?から育成するのに成功しました。
興味のある方はペット版のホウネンエビスレにどうぞ。
0171花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>1
nikonのファーブルって実体顕微鏡は結構安いから
そのうち購入してみるともっと楽しめると思うよ。
01721
垢版 |
NGNG
>>171
やっぱりファーブルいいですか。

MIC-Dのインプレですが、結構でかくて重い。
ストラップを取り付けるところはあるけど
ストラップは別売だし、ケースもないので
これを持ってフィールドワークに行こうという気になりません。
せっかくの防滴・防塵設計なのに残念。

デジカメと同じようなものなので照明を調節したりしないと
思うような絵にならなかったり、見るのに結構手間がかかるので
ストレスがたまります。

動きの速いものだとスローシャッターの写真のようにぶれるので
ミジンコだとかだと、いい画像を得るのがかなり難しい。

だから手軽にPCに記録を残せるという目的以外でしたら、
光学顕微鏡がお勧め。目で見るのが一番きれいです。
0173花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>63の業者が夏の通販リストをホムペに掲載したよ。
このスレで該当する植物は日本産オオアカウキクサぐらいだけど、
品揃えが面白いから見てごらん。
01751
垢版 |
NGNG
ボルボックスがいた田んぼはもう水がなかったので
乾燥しかけた藻を持ってかえって水を入れておいたら、
ミカヅキモが発生しました。
ガラス面にくっついているのを爪楊枝で別のボトルに移し替えてみました。
今度は増えてくれるかな?
01761
垢版 |
NGNG
>>173
この前オークションで日本産アカウキクサの名前で出ていたオオアカウキクサを落札しました。
産地は京都で、胞子嚢をよくつけているので大和型のようです。
紹介されている業者さんは但馬型も取り扱っているのでこれもほしくなってきました。
但馬型は大和型と比べて少し大柄で、色は紫っぽい赤になるらしいです。
販売はされて無いけど、阿波型というのもあるって書いてある。
ほかでは聞かないけど阿波型ってどんなの?

カタログを見ているとエヒメアヤメもうってるね。
私の住んでるとこはエヒメアヤメの南限自生地で、
自生地保護されてるので、エヒメアヤメって買えるんだって思いました。
スレとは関係ないけど、エヒメアヤメもちっさくて、可愛いですよ。
0177花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
このスレイイ!
最初「ハァ?。うそだろ、そんな微生物見えるわけ無いじゃん!」
と思って開けてみたらホントにいる!!
田んぼにとりに行くって、ひとんちの田んぼですよねえ・・?
田んぼ、あるにはあるが見つかったらやだからなかなか取りに行けない・・・
01781
垢版 |
NGNG
>>177
>田んぼにとりに行くって、ひとんちの田んぼですよねえ・・?

そうですね。
私もちょっと人の目が気になります、いいおっさんなんで。
それで甥や姪が遊びに行きたいとかいうのを利用してます。
でも幼稚園ぐらいだと畦を壊しちゃいそうで結構気を遣いますね。

一人で探索するときは、いい感じの田んぼがあっても
農作業してる人がいたらつい通りすぎちゃいます。

もう少しして刈入れが終わったら、密かに田んぼの土を泥棒する予定。
01791
垢版 |
NGNG
ミカヅキモを顕微鏡で見るとちょっと中央が竹の節のようにふくらんで暗くなっている。
どうも写真で見ているイメージと違うなぁと斜光を透過光に直してみると
いつもよく見ているイメージになりました。
ミカヅキモはボルボックスと違って結構しぶといみたい。

そのほかにコウガイチリモが発生しました。
言葉で説明すると中央に節が一つある葉巻型UFOみたいなものです。
コウガイチリモのコウガイは,漢字で書くと「笄」,日本髪にさす女性用の髪飾りだって。
ttp://cyclot.hp.infoseek.co.jp/ryokuso3/ryokuso3.html
0180177
垢版 |
NGNG
おお!
即レスありがとうございます。
甥や姪か・・・まだ私には居ない・・・子どもすら・・・
まだ若造のねーちゃんなんで(^^;)
ひとりでたんぼウロウロしてたらアヤシーだろうなあ
でも頑張ってみます!
私も微生物系、昔から目がないです。
ボルボックス、ミカヅキモ。この二つは大好きです。
ああ、楽しみだ〜♪
0181花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>1
>>177
こそこそしてると帰って誤解を生みますよ。
田んぼは大事な生活の糧なわけですから。
作業中の人をみかけたら、先ず明るく挨拶をしてから泥が欲しければ
譲ってもらえないか交渉するべきです。ちゃんとコミュニケーション
を取ればOKしてくれるものですよ。
01821
垢版 |
NGNG
おこられちった。
よい子の皆さんはちゃんと挨拶しましょうね。
でも何も考えずに走り回っていた子供の頃に戻りたい気もする。
0183花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>よい子の皆さんはちゃんと挨拶しましょうね。

てか常識かと。
0184山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0186花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
ひっぱりアゲ
01891
垢版 |
NGNG
ミカヅキモの培養は簡単でし。

さすがにプラスチックシャーレに水道水では葉緑体がしぼむような感じで弱っていきましたけど。
三角フラスコでミネラルウォーターにハイポネックスを入れた方は順調に増えていきました。
他の微生物のコンタミを防ぐことができず底が緑色になっいるのが残念です。

光のない時に真ん中から割れるように分裂します。
MIC-Dを使って微速度撮影したりしましたが、
分裂する瞬間のパカッと二つに割れる瞬間をまだとらえられません。

ボルボックスはここのところ出てきません。
一応光量不足が培養失敗の原因と見ているのですが
ご本尊がいないので実験できないですぅ。
0191花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
この時期に田んぼにいっても
まだボルボックス取れるかな?
01921
垢版 |
NGNG
>>191
たぶん水がないので難しいかと思いますが、
時期的には10月ぐらいまでOKのようです。
0193花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
キシュツかもしれないですが、金魚等の水槽を外に出しっぱなしにしてガラス
やら水やらが緑色になってるやつって植物プランクトンの宝庫でお勧めです。
手軽だしメジャーな淡水のプランクトンは動植物ともほとんど見れますよ。
0196花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>193
その子タチはどっからやって来るのでつか?
まさか、湧いて来る訳でもないだろうし・・・・・・・・・
0197花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>196
ハイポネクス溶かした水道水を日なたに置いて、
時間はかかるだろうけど、緑になってきたなら、
空気中を単独か、ホコリ等に付いて飛んできた事になるんだろうけど、どうかな…

普通は魚や藻や、水栽培だと球根や植物の根について入ってくるんでしょうけどね。
まさか塩素消毒にも負けず、水道水にも混入してるということは…あるかな?
元は川や沼の水なわけだし(゚∀゚)
0198花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
カップ売りのウィローモスを、1Lのガラスポットに入れておいたら
二種類のミジンコが涌いた(゚∀゚)
だ円でブチの大きいほうは一匹で消えてしまったけど、
黒っぽい丸いのが、いっぱいクルクル泳いでまつ。

ここにエビ入れるとマズイかなぁ。

荒木田土は、秋に色んな草の芽が出てきたので、
そっちに興味があって水抜いちゃったんだけど、
春になったら仕切りなおししてみよう。

ベランダに、ささやかでも水があるって
気持ちいいですね。
01991
垢版 |
NGNG
>>198
>黒っぽい丸いのが、いっぱいクルクル泳いでまつ。

う〜ん、くるくる泳いでるというのが気になります。
ミジンコだと普通ぴょんぴょんってかんじ。

も、もしかするとミズダニでは!
僕も初めてルーペで見たときはびっくりしました。

暖冬ですが冬に入ってこのスレも淋しいですね。
0200花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>199
すみません。両方ともカイミジンコでつ。ダカラ クルクル
普通のミジンコのほうがおいしそうで好みですが、飼ったことないです。

ミズダニって、ミジンコを食べるというカコイイヤシの事ですか?
一匹いるだけで楽しそうです。ミタコトモナイ
我が家のダニは、小さな黒いアリマキが水の中に居るだけという趣で、
うじゃうじゃと増え、のろのろと這い回るだけで面白味に欠けました。

それはそうと、買ってきた芹を食いそびれて一週間コップに突っ込んでおいたら、
底でまた何かがクルクルしてるよ、ママン
今度のは白くて1mmの奴です。

今頃の室内って、実は適温なのでしょうか。
荒木田土買ってきて、部屋の中に置いておこうかな。
0201花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
ボルボックス懐かスィ

高校の時、文化祭でボルボックスすくいをやろうって話がでた
02031
垢版 |
NGNG
>>200
ミズダニ カコイクないです。
あまりにも高速で泳ぎ回るのでルーペで追い切れないので
水滴のなかに閉じこめて観察してちっちゃいクモみたいなのを見つけました。
まさかあの足で泳ぎ回っているとは…。
松田優作みたいに「なんじゃこりゃ〜」と叫びそうになりました。。
ttp://www.mitsuipco.co.jp/zatugaku/pageZD_1.htm
ttp://www.museum.kyoto-u.ac.jp/museumF/news/past/no14/narita.html

>>201
ボルボックスすくい、すごいですね。
大量採集ですか、それとも大量培養したんでしょうか?
0204201
垢版 |
NGNG
>>202
制服ですヽ(´ー`)ノ

>>203
話がでただけで実際にはやってません。
02051
垢版 |
NGNG
昨日田んぼのあぜに火を付けて燃やしているのを見たよ。
まちどうしいなぁ。
0206花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
この凶暴なヤシはなんですか? 
緑色なので是非こっちにスカウトしたいものですが。↓

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/01/16 01:07 ID:HUNRyd3v
ミジンコを採取するときに丸くて深緑っぽい奴が沢山入ってしまうんですがあれはなんなんですか?
うちではボール野朗と言ってるんですが、メダカの餌用にミジンコをあげる時にボール野朗が一緒に水槽に入ってしまう。
メダカがボール野朗を食べないし、食べてもすぐに吐き出すのでボール野朗は水槽で生き延びるんですが水草を喰い、メダカの死体も喰う、糸ミミズにもボール野朗は集団で襲い掛かってます。
指で潰したらプチって感じの奴です、なんて生物か教えてください。
0207こりょ
垢版 |
NGNG
熱帯魚の水槽に水草植えて、蛍光灯付けておくと、いろーんな藻類みられるよん。
02091
垢版 |
NGNG
一週間前ぐらいに、そろそろ春だからと思って
ベランダに放置してあったホウネンエビのプラケースに
水を入れようと思って見てみたら、
春一番に吹き飛ばされたのかプラケースが転倒していて
土が散乱していました。

とりあえず雨に流されないで残っている土を集めてケースに戻し
水を入れてみたけど…未だ変化なし。

その時忘れ去っていたアカウキクサとイチョウウキゴケをおもいだし、
見てみるとアカウキクサは乾燥して枯れはてて、
イチョウウキゴケもからからになって、土に張り付いてました。

イチョウウキゴケが成長点だけで越冬するというのを想い出し水を入れました。

赤玉土を入れていた方は駄目だったけど、
田んぼの土を入れた方は復活して緑の小さいつぶつぶが出てきた。

田んぼの土の方が乾燥しても保水力があったのかな?

02101
垢版 |
NGNG
>「永遠回帰」展での微生物培養インスタレーション風景。
>壁に設置された植物プランクトンの一種であるボルボックスの培養装置。
>試験管それぞれにボルボックスが入れられており 展示期間中に急速に増殖していく。
>下面には蛍光管が仕込まれており、ボルボック スの光合成を促す。
http://www.page.sannet.ne.jp/mijinko/ateliermijinko/

すばらしい。

夜が明けたら去年ボルくんを見つけた田んぼに採集に行くつもりです。
02121
垢版 |
NGNG
早すぎました。
まだ藻もしげってなかった。
抱卵したホウネンエビとミジンコを採集して帰りました。
02131
垢版 |
NGNG
昨日ボルボックス採集できました。
去年採集した田んぼは水が抜いてあったのでよそを探していて見つけました。
藻はあまりなく雑草が生えていてちょっと油膜が浮いているような感じのところでした。

蛍光灯を至近距離で当てて増殖に挑戦します。
今日見てるとミカヅキモも入っていました。

田んぼというのは水を入れたり、抜いたり環境の変化が意外に激しいので
ちょうどボルボックスが増えているようなのを探すのは結構大変だけど
去年見つけられなかった人、もう一度チャレンジしてみませんか。

田んぼを見つけたらとりあえずコップで水を掬ってみましょう。
0214花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
育てるのに最適な水はボルヴィック、なんてのを生物部の参与から聞いた。シャレかなぁ?
0215花咲か名無しさん
垢版 |
NGNG
>>214
ボルヴィックって滅菌済み?
むしろ滅菌済みの、何とかのおいしい水の方が良いんじゃない?
02161
垢版 |
NGNG
>>214
ボルボックスにVolvicというのはしゃれでなくて大まじめな話ですyo。

>>136のリンクにミネラルウォーターの適不適の研究が載ってて、
長文なので>>137-139にまとめてあります。

私もとりあえずボルビックで培養にチャレンジしています。
色々手を加えては失敗していますが、
いまのところ唯一いい感じなのが、ボルビック+麦飯石(石英斑岩)です。

なぜか赤玉土でうまくいかない。赤玉土にも色々あるのかなぁ?
0217M.B.
垢版 |
04/11/09 23:58:23ID:Z6W8WVgZ
>>216
赤玉は鉄分多いから酸性に傾きがちで難しいかも。
花崗岩系の砂とか、田土などの粘土質のほうがよろしくはないでしょうか。
参考まで。
0218M.B.
垢版 |
04/11/13 17:15:16ID:+p4ACgF7
そういえば自作のプランクトンネットの素材って、
昔はナイロンストッキングだったけど、
見てくれよく作るとしたら何がいいのかな。
手芸とかに詳しい人回答キボンヌ。
あと、枠の材質とか、全体の構造とか。
02191
垢版 |
04/11/16 02:10:23ID:MdvOszXL
>>218
ども赤玉駄目ですか。鹿沼土だったらいけるかな?

プランクトンネットは作ったことないです。

今年もうまくいきそうで駄目だった増殖計画、
油断しているとすぐ他の緑藻類?に負けて消えていった。

どっかのホームページで有性生殖させて
ろ紙に接合子(受精卵)を付着させて保存みたいなこと
書いてあったけど今探したらみつからないや。

有性生殖が始まった飼育水を他の飼育している容器に
入れると、フェロモンか何かで一斉に有性生殖して、
接合子を作り始めるということでした。

うまく有性生殖をコントロールできたら、
カップヌードルみたいに、いい季節になったら水で戻して発芽させて、
お手軽に長期維持できそうなんだけど…。

来シーズンまでこのスレが残っていることを祈りつつ
0220M.B.
垢版 |
04/11/16 21:56:02ID:icCMEF1Q
>>219
期待age
0222花咲か名無しさん
垢版 |
04/11/16 22:50:56ID:DbRytOjP
> ども赤玉駄目ですか。鹿沼土だったらいけるかな?
酸性がダメな理由だったら、鹿沼はもっとダメじゃない?
0223花咲か名無しさん
垢版 |
04/11/22 20:15:20ID:qW3ghGXL
期待age
02241
垢版 |
05/01/30 21:08:05ID:zaymREa1
>ゴニウムは一個体が四細胞からなるパンドリナへ、続いて五〇細胞からなるプレオドリナへ、
>そして卵と精子をつくる卵生殖を行うボルボックスへと進化した。

>興味深いのは、他の系統の生物に見られる、同形配偶生殖、異形配偶生殖、そして卵生殖の
>全ての段階が、この進化の過程で見られることである。

>一九九三年、黒岩晴子博士によってボルボックスのミトコンドリアと葉緑体DNAの母性遺伝の
>機構が明らかにされた。大きな卵と二本鞭毛をもった精子が受精する。卵はたくさんの葉緑体や
>ミトコンドリアを含んでおり、この中にDNAが観察される。しかし雄の配偶子は、はじめは奇妙な
>ことに数十にもなる精子の束「精子パケット」からできている。これが泳ぐ様は実に奇妙だ。
>クラゲのように泳いで卵細胞に向かうのである。

黒岩常祥『ミトコンドリアはどこからきたか』NHKブックス p210より

保守ネタ、ボルボックス豆知識です。
0225花咲か名無しさん
垢版 |
05/03/15 20:43:01ID:p6VSiYuE

お勧めの顕微鏡は何ですか?
02261
垢版 |
2005/03/23(水) 04:29:44ID:08Xf7vH3
>>225
ボルボックスだとやっぱりルーペが一番ですかね。
結構動き回るので、倍率が高くなると見づらいです。

細胞のかたちを確認したりするには、やはり顕微鏡でしょうけど、
高倍率だとすぐ視野から消えるので、薬品で動きを止めたり
工夫しないと無理でしょう。

以前お勧めの顕微鏡で話題になったので探してみてください。

自分はUSB顕微鏡にしましたが、PCの性能が低いためか
パラパラ・マンガのように動画がスムーズでなかったので
失敗したかなと思いました。

動きの少ないミカヅキモは細胞分裂の過程が
うまく撮れましたけど…。

理系でないので詳しいことは分かりませんが、参考までに。
0227花咲か名無しさん
垢版 |
2005/03/29(火) 19:51:57ID:l6nDPhoa
今の時期でも田んぼから土を取ってくればボルボックスを育成させることが出来ますか?
0228花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/09(土) 00:05:25ID:4yeXil0x
>>227
運良くボルボックスの卵の入った土に巡り会えば可能性あるかも。
あまり期待しないでいろんな生き物が発生するのを楽しんではいかがでしょうか。
0229花咲か名無しさん
垢版 |
2005/05/04(水) 19:10:03ID:pTAcxurX

田んぼに水が入り始めました。
そろそろシーズンインでしょうか。

実物見たことないんですよね。
ゾウリムシとかミドリムシとかワムシとかミカヅキモとかは
見たことあるんですけど。
0230花咲か名無しさん
垢版 |
2005/05/05(木) 20:00:58ID:aB7Jx9yR

すぐに発生するものでしょうかね?

0231花咲か名無しさん
垢版 |
2005/05/05(木) 22:00:51ID:tuRaITym
まだあったんですね。このスレ。
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2005/05/13(金) 02:08:53ID:xxyHV6WV
採集の記録 H県HH市@中国地方

田んぼにて

2003年7月12,19日
2004年6月19日

参考になるかな?
0235花咲か名無しさん
垢版 |
2005/05/13(金) 19:11:48ID:W985XL5E
とりあえず今は代掻きやら田植えやらで、ひっくり返しのでんぐり返しで
どろどろの濁り水だから、落ち着いてから、というところでしょうか。
0236花咲か名無しさん
垢版 |
2005/05/26(木) 18:46:19ID:RiThEhhX

そろそろ見つけた人、いそうですね

0237花咲か名無しさん
垢版 |
2005/06/05(日) 22:03:45ID:/gmT94vL
今日、ボルボックスわずか一粒ですが採集できました。
(まだ、もう少し早かったかな?)

中に子ボルはなくて、小さな葡萄みたいです。

場所は雑草のはえている休耕田の水たまりでした。

スポイトで小皿に取り、水道水を足してまた別の小皿に取るというのを繰り返して、
他の微生物が混ざらないように洗浄し、水はVolvicで、50ccくらいの小瓶に入れました。

増えるといいんだけど、光にあまり反応しないのがちょっと心配です。

水田の方はホウネンエビやミジンコは結構出てたけど、
藻はほとんどないような状態でした。

採集地 H県M市@中国地方 です。
0238花咲か名無しさん
垢版 |
2005/06/09(木) 19:26:27ID:+tQV55jX
しょくぶつ@ふたば とかに貼ってくれないかなぁ・・・・
0239花咲か名無しさん
垢版 |
2005/06/13(月) 18:24:22ID:RubtsDxh
先日見つけた一粒のボルくんはあえなく消滅。

今日はO市の田園地帯を探索しました。

結構水の干上がった田んぼが多く、
水のなくなった窪みの中で
集団で干からびたおたまじゃくしをたくさん見かけました。

水田という環境の厳しさを実感しながら、
それでも水の残っている田んぼを見つけては、
透明なコップに水をすくってみるがみつかりません。

水は少し濁っている感じで、ホウネンエビもあまり見かけず
もうだめかなと来た道を少し折り返すと休耕田の水たまりが目に入りました。
梅雨入り宣言がでた日の雨のなごりでしょうか。

二〜三日で干からびてしまいそうな、小さな水たまりだけど
藻もはえてきているので、水をすくってみると、
澄んだグリーン・ウォーターで、ボルくんもたくさん入っていました。

ボルボックスって本来こんな環境で生き残ってきたんだねと妙に納得。

500ccのペットボトル一本と近くの土をコップ一杯採集して帰りました。
0240花咲か名無しさん
垢版 |
2005/06/19(日) 00:19:06ID:1XNV8WKN
ブログでvolvox の写真あげてみました。
まずは携帯のカメラでどれくらい写るかということで…
ttp://blogs.yahoo.co.jp/volvox_sp127
0241花咲か名無しさん
垢版 |
2005/06/21(火) 19:03:00ID:NTzkPqNx
ルーペ付き撮影画像だと、赤血球ならぬ緑血球みたいですね。
0242LEDで飼えないかしら、のひと
垢版 |
2005/07/10(日) 20:39:41ID:B6JFdQmk

顕微鏡写真キターーーーーーーー


クロロフィルの美味しい波長は660nmといわれていますが、オプティのは
627nm、20nm幅(±10nmという意味かな?)で半減ということなので、
あまり適してないのかもしれませんね。
でも白色LEDで育ってるとしたら・・・・
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2005/07/16(土) 23:00:47ID:eZEyvlra
稲の根を深くまで伸ばさせるために一時的に田んぼの水を抜いて乾かすのさ。
0245240
垢版 |
2005/07/18(月) 00:06:43ID:cazYOW+1
>>242
あれから爆発的に増えるかと思ったけど、だめにしてしまいました。
やはり肥料を加えたり工夫しないといけないようですね。
採集した水でそのまま飼っていたほうが先にだめになって、
「六甲のおいしい水」もそのあとやばくなってきました。
それであわてて炭酸カルシウムでできたチョークを入れたところ
濃度が濃すぎたのかいきなり全滅してしまいました。
ttp://www.asakakaisei-h.fks.ed.jp/japanese/bolbo/kyozai.html

7/6に再度採集に行ったのですが、しばらく天候が悪かったせいか少ししか採集できませんでした。
採集した水でそのまま飼育していたら、8日には子ボルが二つ入っている親ボル一つしか
見えなくなったので、ハイポネックス5%のボルビックに移し、
そこからまた少しずつ増えているところです。

最初に採集したときにペットボトルの底でうじゃうじゃしていた微小ボルボックスは、
そのまま大きくなるかと思っていたのですが、どうやらこれは有性生殖のときに
あらわれるちっちゃい(矮雄性)の雄だったようで、大きくならずに消えてしまいました。
養分が少ないから有性生殖がでたのかなぁ。

いまのところ下記の二つを参考にしています。。
環境教育素材としての微小生物ときれいな水 ―― 市販自然水を用いたボルボックスの培養 ――
ttp://www.eec.miyakyo-u.ac.jp/meme/data/kiyou2.html
生命科学教育教材としての「水田の微小生物」(U)――ボルボックスの簡単な培養法の検討
ttp://www.eec.miyakyo-u.ac.jp/meme/data/nen.html
0246花咲か名無しさん
垢版 |
2005/07/18(月) 23:10:40ID:qaqeB37f
>ハイポネックス5%
0.5%の間違いでした。
0247花咲か名無しさん
垢版 |
2005/07/22(金) 00:04:46ID:+lzPNU29
>>ハイポネックス5%
>0.5%の間違いでした。

すみません。
0.05%の間違いでした。

採集した土を水に戻したら、リシアがでてきました。
天然のリシアを見るのは初めてです。


0249花咲か名無しさん
垢版 |
2005/07/25(月) 00:38:20ID:XbTFEh75
>>248
リシアのことですか?

学名 Riccia fluitans
和名 ウキゴケ (浮苔)  カヅノゴケ (鹿角苔)

学名の属名の英語読みのリシアので広く流通。(熱帯魚の水草水槽用として)

環境省カテゴリー  絶滅危惧1類(CR+EN)
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2005/09/18(日) 19:38:10ID:Jm6tWedQ


なんか、ことしも顕微鏡買わずに終わりそうだ・・・

0254花咲か名無しさん
垢版 |
2005/10/16(日) 19:09:50ID:FzLJQjjZ
ああっ!光が足りませんっ!糖分が少なくなってきました!べん毛を動かして浮上して下さいっ!・・・って何で俺はスレで遊んでるんだろう・・・。マイアヘー。
0256花咲か名無しさん
垢版 |
2005/10/16(日) 21:00:22ID:FzLJQjjZ
あ、光合成で糖を生産して栄養にするのだよ。
0257花咲か名無しさん
垢版 |
2005/10/18(火) 22:53:34ID:LHj4q4bE
今年も高密度培養できず、水が緑色になりそうになると
洗濯機の糸くずを取るネットで大き目のボルボックスを漉して
次の培養水に引越しという手抜きを考え出して細々と維持しています。
(スポイトで引越しは大変!)

これから気温が下がってくるので温度管理がうまくできるか思案中です。

洗濯ネットの副産物として、使い古しのグリーン・ウォーターで
ホウネンエビの卵をかえしたところ、とても順調で1ヵ月以上泳いでいます。

ホウネンエビの飼育法も試行錯誤してたんだけど、これで解決。
結局餌になる緑藻類が室内では光不足で消えてしまうのが
これまでの失敗の原因と判明しました。
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2005/10/19(水) 18:07:17ID:sEm7dU4B
なるふぉど。
0262花咲か名無しさん
垢版 |
2005/11/02(水) 23:51:55ID:rtTzUo1p
ボルボックス→ボニージャックス→ダークダックスと昔は連想してしまった。
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2005/11/03(木) 00:23:20ID:SGUfDxWC
オレは
ボルボックス→ゴルゴ13→ブルッドッグ・ソースだったけどな
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2005/11/03(木) 01:39:20ID:rLRo9WIq
ヘー、へー、へー。
0266花咲か名無しさん
垢版 |
2005/12/30(金) 17:14:09ID:9BNTlL7i
来年のうるう干支は「ボルボックス」
http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2005123001.html
02671
垢版 |
2005/12/31(土) 07:01:48ID:x2WJq44/
>>266
うっ、ボル君もついに日の目を見ることに(泣)、と思ったら…。
ctrl+A を押してみましょう。
0268花咲か名無しさん
垢版 |
2005/12/31(土) 19:41:42ID:p3kkN0e7



                      (´・ω・`) シンジチャタヨ・・・
0269ジェダイマスター
垢版 |
2006/01/09(月) 06:39:11ID:WAsXlFsX
家には植物栽培用の水槽がたくさんあるので今度覗いてみよう・・・
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2006/01/09(月) 07:29:14ID:z7edLx8i
スーファミの46億年物語知ってる人いるかな。
ラスボスがボルボックスなんだよ、自分より数倍はある。
ゲームとしても勉強になるし凄く良いゲームだった。
0271花咲か名無しさん
垢版 |
2006/01/10(火) 16:18:17ID:zY/dwYJa
NHK教育のミクロワールドスペシャルでボルボックスの分裂やてたね
0272花咲か名無しさん
垢版 |
2006/01/10(火) 20:26:35ID:26ORJf2J
やってたね。表裏がくるんとひっくり返るの。
ひっくり返った時点で、中の人が外の人になるのだろうか。

ひたすら等分に分裂してゆくゾウリムシも人様から見ればアレだけど、
気が付いたらいつの間にか元の人が消えているという、
こいつの個の概念はもっと不思議。
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2006/01/10(火) 23:02:53ID:qwusRxFh
> 表裏がくるんとひっくり返るの。
裏返った元の人は・・・?
0274271
垢版 |
2006/01/11(水) 01:30:30ID:DC9TMcD/
表で分裂してますた
0275花咲か名無しさん
垢版 |
2006/01/11(水) 01:58:19ID:b1gh15X2
>>273
裏返る云々は外の人の体内に見える緑の粒の話。この時点ではまだ中の人でもないかも知れない。
外側に付いてた緑の部分が内側に巻き込まれて、小さいながら外の人と同じつくりになる。
で、(#゚Д゚)ノ 外の人など居ない! の事態になると。
0276花咲か名無しさん
垢版 |
2006/01/11(水) 03:08:32ID:DC9TMcD/
中の人、外の人というより
中と外で分化が起こった時点で中・外の役割が決まるでFAかな?
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2006/01/11(水) 03:36:35ID:Vsp+MrWW
あ、単に役割であり、あくまでセットなのか。。
そう考えると普通だな(´・ω・`)
02791
垢版 |
2006/01/13(金) 05:37:17ID:FTFjeSfb
>>278
ほれ!どや? 他にもあるかも volvox inversion で検索してみ
ttp://kuchem.kyoto-u.ac.jp/seika/volmain.html
ttp://www.riken.jp/r-world/research/lab/iru/nishii/
ttp://www.brh.co.jp/experience/exhibition/journal/39/research_11.html
ttp://www.biologie.uni-hamburg.de/b-online/d44/13.htm
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2006/01/13(金) 19:55:17ID:iScl3iOg
>>279
それ、次スレ、テンプレ確定の方向で。

ところでこれの、4倍体とかできないのかな。植物だよね?
デラウェアに対するピオーネみたいな。5mmぐらいのボルができたら流行りそう。
0281kitora
垢版 |
2006/04/30(日) 16:21:24ID:QJlu11qJ
お初です。
ボルボックスについてのスレを見つけたので書き込んでみます。

自分はとある理科センターから譲って貰ったボルボックスを飼っています。
5−10−5ハイポネックスを精製水400mlに一滴の割合で飼育しているのですが,なかなかイイ感じです。

ルーペで覗くと,大きいボルなら中の子ボルまで見えてかわゆいw
02821
垢版 |
2006/05/10(水) 15:56:14ID:Z57JslWZ
>>281
kitoraさん、はじめまして。
このスレでボル君をいいかんじで飼育している人は初めてです。

私はいつも採集には成功するものの高密度になりそうでなりません。
最後にはだめにしてしまって、ボル君自然の中にいるほうが幸せなのかなと
センチメンタルになってしまいます。

そろそろ田んぼに水が入ってきてます。
ことしも探しに行こうかなぁ…
0284花咲か名無しさん
垢版 |
2006/06/10(土) 19:36:54ID:iQlAKjVa
大阪府某市にてボルボックス発見、採集アゲ

少し濁った、緑色に粉吹いている水田の水を
350mlのペットボトルに汲んで、2個発見。
5個の子持ちと、やや小ぶりな子持ちでない奴。

ホムセンで6-10-5ハイポネックスを買って、
0.05%にしたものにボルを投入しました。
蛍光灯の下で、ゆっくり回転してるけど、底に沈んでる…大丈夫か?
0285284
垢版 |
2006/06/11(日) 13:20:27ID:Nf83YNpb
昨日のボルボックス、6個の子ボルが出てきました。
親ボルの抜け殻からポロ…ポロッと出てきて、しばらくすると光を求めて水面に上昇。

なんとかこのまま増殖してくれるといいんですが。
0286284
垢版 |
2006/06/13(火) 01:17:16ID:he1KvylY
1さんはもういないのかな?

培養は上手く行ってる模様。
ま、はじめてから2日なんで、環境の悪化も無いから当然と言えば当然かな。
携帯だけど、写真が取れたんでブログに載せました。
ttp://doctoral-holiday.sblo.jp/category/79767.html
0288花咲か名無しさん
垢版 |
2006/06/13(火) 21:46:24ID:oaOmW6nD
>>286
お、おめでとうございます。
採集成功、自分のことのようにうれしいです。
生で見ると神秘的でしょ。

わたしの方は挫折を引きずっていて
まだ探しに出かけてないです。

またチャレンジしようかなぁ、
ボルくん見せると姪とかよろこぶし…
0289284
垢版 |
2006/06/13(火) 22:02:20ID:he1KvylY
>>287,288
ノシ ありがとうございます。
ボルボックスを生で見たのは、私は今回が初めてなので、濁った水の中に影を見つけたとき
「おぉっ!これはっ!いたいた、いたぞぉ!」と興奮してしまいました。

成長したボルボックスは、透明な球の中に沢山の鮮やかな緑の球を抱えていて
とてもキレイですね。ゆっくり回転しながら泳いでいるのをみると飽きないです。
挫折は…なるべくしたくないけど、長期の培養は難しそうですね。うーん

今日は小さなボルボックスが多数、ゆっくり回転してます。
水の底に沈んでいるのが多いのがちょっと気にかかるけど…
それより藻が発生しかかっているのが心配。
02901
垢版 |
2006/06/13(火) 22:57:14ID:oaOmW6nD
>>289
288=1です

やばいなと思ったら早めに新しい培養液に植え継いでね。
真緑になった水はホウネンエビの飼育に使えるよ。

もし茶色い粒々がついて枯れたように見えるのが出たら
その茶色い粒は環境悪化で有性生殖した次世代の命の種なんで
濾紙かなんかにとっておきましょう。
0291284
垢版 |
2006/06/14(水) 21:33:48ID:grLm0Ac8
1さん、ナイスなタイミングでアドバイスをサンクスです(カタカナ多いな)

今日は培養液が薄黄緑になって、水面には緑の粉が吹いてました。
24時間、蛍光灯で光を当ててるから生育が速い速い。

培養の容器に使ってるペットボトルの中腹に蛍光灯の光を当てて、
集まってきた数十、いや数百のボルボックスを新しい培養液に移しました。
本当は、こうやって移したボルボックスを、もう一度洗って移さないとダメなんだろうけど、
今度の週末に新しい容器を買う予定なんで、そのときに。

で、ちょうどホウネンエビの飼育も始めてたんで、グリーンウォーターはそっちの餌に。
0292kitora
垢版 |
2006/06/21(水) 01:35:51ID:OWs9mstW
んー激しくお久です。

此方のボルは一時期個体激減したものの、
爆発的な勢いで成長を続けております。

>6−10−5ハイポネックス
 学校では此方を使用して飼育しているのですが、なかなか上手くいきません。
 ちなみに家では5−10−5。
 これだと前回書いた比率で十分育つのですが、
 6(ry)の場合は直ぐ死滅……orz
 今度0.05&にチャレンジしてみようかな。
 
0293284
垢版 |
2006/06/21(水) 21:25:13ID:3MAjHA9Y
kitoraさん、こんにちはです。
ボルボックス、増えるときは凄い勢いで増えますね。

>6(ry)の場合は直ぐ死滅……orz
な、なんですと!
「微量要素を強化」とかの謳い文句に釣られてワザワザこちらを買ったのにorz
でも、今のところ赤玉土+炭酸カルシウムの系で上手く行ってるっぽいんで、
次の植え替えで色々試してみます。
0294kitora
垢版 |
2006/06/22(木) 00:54:24ID:bIcfr0Z5
こんばんはです。

現在我が家のボルさんは何やら10個程でまとまっておりまする。
しかもこの意味不明な集団が大量発生。その上何故か培養液は白く濁り。
…まだ早いかもしれないけど植え次ぎした方が良いのでしょうか…;
それよか培養している瓶の蓋にカビが生えたのには激しくorz。

>微量要素を強化
 あれっおかしいn(蹴り
 もしかしたら学校の環境が良くないかも知れないので、
 同じ培養液でボルを育てて検証してみようかと思います。
 土類は使っていませんねぇ…
 でも何だか見栄えが美しくなるような気がするので興味津々w(何その理由
02951
垢版 |
2006/06/22(木) 22:07:09ID:+PqW15Cq
>>141 ここ参考にしてください。微量要素を強化がマイナスに作用するんですね。
0296284
垢版 |
2006/06/23(金) 22:06:04ID:N1ssxEbW
ああ、栄養過剰も良くないわけね…なる。

たった一粒のボルボックスから数百、数千にまで増やしたけど、
そろそろ株の保存のために接合子を作らせたいところです。
環境が悪くなると作るらしいけど、ヘタにいじると全滅しちゃうかもしれないし、
貧栄養に強い?というところを活かして、無栄養の精製水に入れてみようかな?
0297284
垢版 |
2006/06/23(金) 22:09:42ID:N1ssxEbW
>>294

土を使わず、一滴の5-10-5/精製水で良いんですか。
土があると、どうしても濁ったりして見栄えが良くないですよ。
6−10−5/六甲のおいしい水0.05%+鹿沼土も良いらしいけど、
成長が遅い模様。(世代交代は確認)
赤玉土+炭カルではワサワサなのに、鹿沼土ではチョコチョコとしか…
0298kitora
垢版 |
2006/06/25(日) 17:27:36ID:r/ech1jj
>マイナスに作用
 あぁ、納得ですw有り難う御座いましたw

>精製水で飼育
 現在進行形でやっていますが、亀並のスピードで無性生殖が進んでおります;
 …暫くしたら有性生殖してくれるかなぁ?;
 計画している実験にはどうしても接合子が必要なので、
 自分も試行錯誤してみる必要があるようです…

>5-10-5/精製水
 精製水:5-10-5=400ml:1〜2滴 で十分でした。
 上手く行けば一週間程でびん一杯になります。
 でも植え次ぎをサボると悲惨な事に…

何だか我が家のボルさんの個体数が風前の灯火状態なのですが;
0299284
垢版 |
2006/06/26(月) 00:25:16ID:xKE4sNrM
>接合子
精製水中でも増殖するんですか…微量なCO2やミネラルを使ってるんかな?

自然の中でのことを考えると、温度を下げたりするのが良さそうだけど、
ヘタしたら全滅とかしそうだし。
恒温槽があれば、一日に1℃ずつ下げていくとかで適切な温度が分かりそうですけどね。

>5-10-5/精製水
植え継ぎをサボると、一気にダメになったりします?
ウチのは、培養液が緑になって個体数が減少するんで、
今日は洗浄・消毒をやって密封容器に入れました。

kitraさんのボルボックスが上手く増殖するように、AA祈願

゚。o゚。@゚o゚゚。o゚。o@゚。゚o。゚。
゚o。o゚。o゚゚o@゚。o゚oo゚o゚o。゚
@゚。oo@o゚゚o゚。o゚。o@゚゚o。o。

スマソ…
03001
垢版 |
2006/06/26(月) 00:46:10ID:hR2cI6+a
僕が接合子らしきものを見つけたときの状況ですが、
思い当たるのは光量不足でした。

初めて採集して、ボルヴィックに入れて北向きの窓辺においていたら
緑色のボルくんが茶色くなって、その時は枯れたと思いましたw

その後死にそうなボル君を見ると茶色でなくて色が抜けたようになるので
あれはやっぱり接合子かなと思っています。

大量に増殖した状態だとたまに茶色いのを見つけられるかもしれません。
茶色い接合子らしきものが緑色になっているのも見たことがあるけど
あれはやっぱり発芽かな?

茶色い状態で乾燥保存すればホウネンエビみたいに好きなときに
水に入れて再生できるので便利だなと思うんですけど…‥
0301kitora
垢版 |
2006/06/26(月) 22:38:48ID:3VAOEErl
おぉ、AAどうもですw

>精製水
 う〜ん…24時間蛍光灯で光を送っているせいだという可能性も浮上中です。
 この部屋で温度調節は難しいなぁ…現在23℃辺りを彷徨っています

>5-10-5
 人口爆発ならぬボル口爆発した後、
 何かが切れたようにみるみる居なくなってゆくのです;(号泣
 そして瓶の底に見る崖も無く白い沈殿が(
 
矢張り、このごちゃっとした白い集団は接合子なのでしょうか…
何やら緑色で瓶にへばり付いているものも居るのですが;;
0302284
垢版 |
2006/07/01(土) 02:13:24ID:HVBgbez2
白い集団は、子ボルが出来ないまま死んでしまったのかも知れませんね。

ウチのは、なんか徐々に個体数が減少しています…
茶色いヤツが混じってるし…
全体的に小ぶりになってきたような気もします。

純粋培養だと長期安定は難しいかもしれませんね。
ボルボックスを安定化させる、うまい生態系は構築できないかなぁ?と考えて、
最近、ミジンコと一緒に飼い始めました(上手く行く根拠、なし)。
03031
垢版 |
2006/07/02(日) 17:29:48ID:apeyLbGx
今年もようやくボルボックスを採集し
また培養に挑戦しようと思います。
ここのページで培養法良くまとまってます。
http://www.bio.jp/kansatu/kantop.html

採集地は大人になってボルボックスに再会した田んぼですが
最初に見つけたときから少しずつ宅地に変わっていっています。

この環境が壊れるまでには長期維持方法をマスターしたいなぁ。
0304284
垢版 |
2006/07/03(月) 01:53:16ID:wzMWjiXO
1さん、採集おめでとうございます。

ウチのボルボックスは、新しい培養液にいれ、なんとか復活しそうです。
また、土曜日に大きな池でプランクトンネット(目の細かい洗濯ネット+容器)で
5個体ほど採集できました。
新しく採ってきたボルボックスと、滅びつつあったボルボックスを比べると
緑色の鮮やかさが全然違う…orz

>303に紹介されたようなサイトを、私も構築しつつあるので参考になります。
失敗例も含めて、上手いボルボックスの培養法を確立したいところです。
(赤玉土の方法も色々と手間だし、将来的には「これ一本でOK」な培養液を開発したいです)

ついでに、その池で水草を一握り取ってみたところ、
プラナリアやヒドラ、コケムシ、ラッパムシなど面白そうな生き物が山盛りでした。
こっちの飼育法も考えなきゃ…
0305kitora
垢版 |
2006/07/05(水) 01:20:11ID:pY2updZp
無事1リットル瓶にボルを植え継ぎました。
数日経っても異常なし、大きさも少しずつ大きくなってきているし、
個体数も順調に増えつつあります。

余程植え継ぎをサボらない限りは永久的に蒸留水と5-10-5で飼育可能な気がするのですが…
0306花咲か名無しさん
垢版 |
2006/07/08(土) 04:11:39ID:ETeu+F1J
kitoraさん、ボル復活おめでとうです。

土が無いと、爆発的に増えた後で一気にダメになるようですね。
土を入れた場合は、同じ茶色で接合子が分かりにくくなるし、
毎回培養液を作るのが手間なんで、なんとか土無しでいきたいんですけど。

ウチの、ハイポネックス(最近5-10-5に変えた)で育ててる古いボルは緑色が薄くなってきたんで、
「植物活力剤」を0.05%加えて鉄分を補給しました。
水草の「白化現象」と同じで、FeやMg不足が原因だと思うんですけど、
Mgはハイポネックスに成分表示されてるんで、Fe不足かな?と考えたわけです。
(赤玉土から鉄分が供給されるはずなんだけど、不十分かもしれないし…正直分からんです。)

kitoraさんの方では、ボルの色はどうですか?
03071
垢版 |
2006/07/09(日) 01:39:45ID:yQ9endZi
ハイポネックス 5-10-5 近所で見かけない。
ハイポネックスのホームページを見てもカタログにない。
ひょっとしてもう生産中止なのかな。

ミカヅキモだとプラスチック製のシャーレで長期培養すると種類によって
弱るものがいるらしいけど、ボルボックスにもそんなことが有るのかな?

ガラスの容器だとぐんぐん増えるのにペットボトルに入れたままにしてると
いまいち元気がないような気がする。
培養する技術が未熟なだけかもしれないけど。
0308kitora
垢版 |
2006/07/10(月) 21:10:02ID:TS94VSbq
復活したと思った矢先、コンタミネーションにかかりましたorz
学校のは近くに藻を置いていたのでともかく、
家では何故起こったのかは分からないです………
何やらアオミドロの細いのやらクラミドモナスの類らしいのですが…

ボルの色、ですか?
最盛期はきちんと緑色をしていますよ。
但しサボると白くなっちゃいますが…
0309花咲か名無しさん
垢版 |
2006/07/11(火) 01:13:09ID:cVcsLeon
>1さん
ハイポネックスは6-10-5に移行していくんでしょうかね?

プラスチックの容器でも、可塑剤や残存モノマーが悪影響しそうですね。
特にポリスチレンのは環境ホルモンが疑われたりしましたし。
プランクトンとかは極微量な成分にも敏感ですから、やはりガラス、
それもパイレックスとかが良いのかなと思います。

>kitoraさん
コンタミを完全に押さえるのは困難ですねえ…ウチのもすぐに緑水になってしまいます。
蒸留水+ハイポネックスだけの系でも緑色を保てますか…
ウチのボルは活力剤加えてもイマイチ色が冴えませんです。
緑水からなんとか回収して、キレイに洗ったボルの方がしっかり緑色です。
水とか濃度とか、光量とかを試行錯誤して上手い条件を見つけられるよう、努力します。
0310284(306や309も)
垢版 |
2006/07/11(火) 01:16:14ID:cVcsLeon
少しは景気の良い話を、ということで、>304で報告した新しいボルについてです。
今のところは順調です。

ボルボックスの子供が生まれる瞬間の動画
ttp://doctoral-holiday.net/sblo_files/doctoral-holiday/image/discharging.mpg

どうも種類が違うらしい、孫を持ったボルボックス
ttp://doctoral-holiday.sblo.jp/article/955830.html
03111
垢版 |
2006/07/12(水) 00:01:09ID:O2XChSXX
>>310
子ボルの誕生ビデオすごいですね。
ほかでも見たことないです。

今増やしているボルボックスはいくら目を凝らしても
孫ボル見えないです。以前ルーペでも孫ボル観察できたことが
有ったけど、やっぱり種類が違うんですかねぇ。

ハイポネックス 5-10-5 手に入らなかったので、
粉末の微粉ハイポネックスを使うことにしたけど
去年買ったのが見つからなくて、また買ってしまいました。

よく水に解かして使わないと、
粉がボルボックスの運動を邪魔するみたい。
0312284
垢版 |
2006/07/14(金) 21:47:09ID:GqkwoYkw
いやー、そう言われると撮った甲斐があります。
「池で採集したボルボックス」の上のほうの写真にあるボルボックスなのですが、
最初に「お、放出始まってる」と写真を撮って、そのあと動画を撮り始めたんですが…

ボルボックス、動く動く…すぐに画面から外れてしまい、いい画にならなかったんです。

最後の一個が出てくる段になって、ようやく親ボルの動きが止まり、一定の位置で動画撮影できました。
動画の途中で小さいボルボックスが何度も横切りますが、あれはそのとき誕生した奴らです。

孫もちボルボックスの子供は、今ゆっくりと成長中ですが、まだ生殖細胞が小さくて孫がいるかは分かりません。
最初に水田で採ったボルボックス、誕生ビデオのボルボックスに比べると

水田のボルボックス:普通に緑色   、顕微鏡で細胞がミッシリ
池で採った孫有り :やや黄色っぽい 、細胞は結構スカスカ
池で採った孫無し :こってりした緑 、スカスカ

という差があります。
ま、今後、しっかり分類していこうと考えてます。

微粉ハイポネックス、カリ分が多かったんでしたっけ?影響あるんですかね?
レポート期待してます。
03131
垢版 |
2006/07/16(日) 23:31:22ID:wJiwlLGa
微粉ハイポネックスは完全に溶けていなかった粉末が
ボル君にくっつき、ボルくん死んでしまいました。
その溶液をコーヒーフィルターで濾過して
再度ボルくん投入して、今のところ元気に泳いでます。
0314ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
2006/07/16(日) 23:34:37ID:Sle9uB/Q
        ∧_∧    ∧_∧ ∧_∧    ∧_∧
       (  ・3・)   (  ・3・) ( ・_∧・)_∧(・3・∧)__∧
       /    ヽ ∧_/∧  ∧_∧(  ・3・)  (・3・   )
       (  |   .| (  ・3・)/(  ・3・)   \ ∧_∧  \
   ∧_∧ヽ⊃  |  ∧_∧ U     ∧_∧  (・3・  )  | | 
  (  ・3・) |    (  ・3・).| Y  (  ・3・)|/    ⌒i ∧_∧
  /∧_∧ヽ | ∧_/∧    .| .|  /   \|     | |(・3・  )
  (  ・3・)   (  ・3・) ∧_∧  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/| |/    \
  /    ヽ  /    ヽ(  ・3・) (_ニつ/ (・3・) / | |____|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/(u ⊃

        (・3・) エェー ボクたち いぱーい増えちゃったYO!!
0316花咲か名無しさん
垢版 |
2006/07/17(月) 01:36:53ID:liQ06Eau
シッパイシチッタ
age
0317284
垢版 |
2006/07/22(土) 01:06:22ID:Iha4IX/v
一週間ぶりです。

前に報告した孫持ちボルボックス、成長が極めて遅く、未だに成長しきっていません。
次世代の誕生はいつになることやら。
普通のボルボックスは順調に増えていますが、接合子を作りました。
生殖細胞が非常に多いヤツが出てきたな、と思っていたら、茶色くなってきて…
ろ紙にとって乾燥させ、万が一の備えとします。
03181
垢版 |
2006/07/25(火) 13:56:47ID:778Rjd4q
試験管で条件変えて実験しました。
1 六甲のおいしいお水
2 六甲+サンゴ砂
3 六甲+赤玉土
4 六甲+赤玉土+サンゴ砂

最初は1と2がいい感じでしたが
しばらくして1に限界が来て
その後3と4が伸びてきてます。

やはりセオリー通りということになりそう。

これまで赤玉土で失敗してきたんだけど
土の粉末がボルくんの邪魔をしてたようです。

赤玉土を水洗いして最初に土の粉末を取ったつもりでも
完全に除去することは難しいので培養用の水を作ったあと
二・三日放置して完全に粉末が沈殿してから
ボルくんを投入すればたぶん完璧ではないかなぁ。

ホームセンターで赤玉土を焼いたのがあったけど
あれが粉末少なくて使えるんじゃないかと気になります。
0319kitora
垢版 |
2006/07/25(火) 21:51:49ID:RL2+v4HQ
ども、そろそろコンタミの勢力に押され諦めつつあるお久なkitoraです。

遅らばせながら画像見させて頂きました。(動画は何度トライしても途中で止まってしまう…orz
可愛かったです。孫まで見られるとは。
誕生報告待ってます。

接合子出現おめでとう御座いますw
自分も早く出現させてみたいな…でもその前にコンタミ;

最近、ボルとコンタミで発生した微生物との許容生育環境の差を逆手にとって
コンタミを解消しようと思っています。
赤玉土、使えるかな?
0320284
垢版 |
2006/07/27(木) 00:40:26ID:bRRCFsKS
今晩は。接合子の写真を上げときました。
ttp://doctoral-holiday.sblo.jp/article/1035387.html

>>318
実験ありがとうございます。参考になります。
やはり赤玉土ですかね…
一々、濁りが取れるまで土を洗浄するのが面倒なのですが…
鉄分の補給と、死んだボルボックスが分解したものの除去がポイントだと考えてますけど
簡単な培地は出来ないもんですかねえ。

>>319
動画、見れませんか?右クリックとかで保存してもダメでしょうか?
孫もちのボルボックス、コンタミで失敗しました…orz
成長が非常に遅く、結局増殖できませんでした。
一時的な現象であったのか、種類が違ったのかは謎です。
またそのうち、採集した池に行って採れないかチャレンジしてみます。

コンタミで発生する藻類はどうやったら除けるでしょうかね?
思いっきり貧栄養で育てるとか…?
こちらでも色々検討してみます。
03211
垢版 |
2006/07/28(金) 20:06:07ID:4hFnwMnN
こんなの見つけました。
元のpdfファイルにアクセスできないのでキャッシュです。
石灰岩・マグアンプ・メネデールの効果についての実験結果です。

ttp://72.14.235.104/search?q=cache:DTBiOEZBpd4J:www.ricen.pref.hokkaido.jp/410kiyou/vol09/borubo.pdf+volvox+%E5%9F%B9%E5%9C%B0&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=11http://www.msn.co.jp/home.armx

フォーマットが崩れているのでまとめてみます。

実験の組み合わせは以下のとおり。
aミネラルウオーター,bミネラルウォーター+石灰石,cミネラルウオーター+石灰石+マグアンプ,
dミネラルウォーター+メネデール,eミネラルウォーター+石灰石+メネデール,
fミネラルウォーター+石灰石+マグアンプ+メネデール,gハイポネックス系培養液,h水道水

>考察図Tより,ボルボックスをもらったら,ひとまずミネラルウォーターに入れて培養するのがよい。
>ただ,ミネラルウォーターによっては「六甲のおいしい水」のように石灰石の効果がそれほど大きくないものや,
>「Volvic」のように,石灰石を入れた方が効果的といわれているものまであるので,ミネラルウォーターを選んで使う必要がある。
>また,増殖を早めたいならば,図Tからみてメネデールをミネラルウォーターに加えた方が効果的である。
>しかし,増殖が早まる分消滅するのも早くなるので,継代培養に適しているとは一概に言えない。
>図Uより、ミネラルウォーターに石灰石・マグアンプ・メネデールを加えた培養液の方が継代には適していると考える。
>継代には、ある程度の栄養素が必要であることを示唆するものと思われる。

メネデールは鉄を2価のイオンで供給するので鉄不足はメネデールで解決?
最近鉄入りのマグアンプ見かけたけど、これだけでもいいかな?

おすすめのレシピは試験官の場合、ミネラルウォーター20ml+石灰石1個+マグアンプK中粒1粒+メネデール0.1ml
03221
垢版 |
2006/07/28(金) 20:51:32ID:4hFnwMnN
ミネラルウォーター200mlのときは,メネデール1ml,マグアンプ3粒の条件で実験されてます。

ttp://www2.open.ed.jp/JBC000F/JBC030F_app.po?DATA_ID=33335
これも内容わからないけど面白そうですね。

> ボルボックスの培養と保存
> 1.VT培地による培養 
> 2.寒天を利用した接合子の保存とその発芽 
> 3.冷蔵状態によるV.aureus保存法の検討

冷蔵保存なんてのもあり?
0323284
垢版 |
2006/07/30(日) 11:07:10ID:BU3f3mlk
鉄入りマグアンプ、便利そうですね。今度試してみます。
しかし、
>しかし,増殖が早まる分消滅するのも早くなるので,継代培養に適しているとは一概に言えない。
これが気になる…

で、320で「孫持ちボルが失敗」と書きましたが、緑水の中を一生懸命探したら
3個体見つかりました。
新鮮な培養液に移して、まずは一安心です。
元気が無いので、ちょっと「メネデール」とかの鉄系を加えてみます。
0324284
垢版 |
2006/08/05(土) 01:20:03ID:JN/UrOG1
孫持ち…ついに崩壊してしまいましたorz

他のボルボックス2系統、最近小振りになってきました。
培地が悪いのかな?
0325花咲か名無しさん
垢版 |
2006/08/09(水) 02:27:09ID:kqoNgQoq
      ▲   ▲   ▲
    ▼´D`▼´D`▼´D`▼
    ▲´D`▲´D`▲´D`▲
  ▼´D`▼´D`▼´D`▼´D`▼
  ▲´D`▲´D`▲´D`▲´D`▲   
▼´D`▼´D`▼ オ ▼´D`▼´D`▼
▲´D`▲´D`▲ メ ▲´D`▲´D`▲
  ▼´D`▼´D`▼´D`▼´D`▼  
  ▲´D`▲´D`▲´D`▲´D`▲
    ▼´D`▼´D`▼´D`▼
    ▲´D`▲´D`▲´D`▲
      ▼   ▼   ▼
03261
垢版 |
2006/08/09(水) 18:51:42ID:JalQLT6U
マグァンプFe試してみたけど、コンタミ少なめでいい感じのペットボトルが
真緑になって壊滅しました。
試験管の方はうまく行っているのと、だめになったのとに分かれました。

マグァンプ中粒といっても大きいのもあれば小さいのもあるし
適量だといいけどその見極めがむつかしいです。

赤玉土もいいかなと思ったけどうちでは安定しなくて、
今のところ何も考えなくても安心していられるのは
六甲のおいしい水+サンゴ砂。

>>324
最近小振りになってきたとはやばいですね。
六甲のおいしい水に元気になるまで避難させれば?
0327284
垢版 |
2006/08/10(木) 22:08:20ID:JLqaiURk
そうですね、今週末からしばらく旅行に行くので、
その間は無栄養の六甲のおいしい水に避難させときます。
一週間くらいは大丈夫ですよね?
なにせハイポネックス入れてるとコンタミですぐに青水になってしまうので。

マグァンプは元気になってきてからチャレンジしてみます。
0328284
垢版 |
2006/08/11(金) 21:10:19ID:GHxNPET6
そういえば、
以前、ミジンコ水槽に一個だけボルボックスを入れたの思い出して観察してみたら、
見事に生き残ってました。しかも、数個体に増殖して。

ミジンコ数十匹/レッドラムズホーン(巻貝)数匹/ウィローモス(水草)/水5Lくらい
で、特に水代えも無く、たまに乾燥分を足してやるくらいだったのに。

水槽は、子供が使う昆虫飼育用のプラスチックのです。
水は少し黄色がかってるけど、コケは生えてない(巻貝が食ってくれてる)ので
光の通りは良好。
いい感じで生態系が出来ているのかも。

培養液使って純粋培養すると、短期間で急激に増殖するけどダメになるのも早い。
ミニ生態系作って飼うと、増殖は遅いけど、細々と生きながらえるようです。
03291
垢版 |
2006/08/12(土) 06:47:29ID:Fzlu4oOF
ミニ生態系いいですね。
庭があれば池でもつくりたいです。

ミジンコにはなんども挑戦していつも失敗してます。
さいごは環境悪化に強いケンミジンコが細々と生き残って The End
ミジンコ飼育するのに何かコツあったら教えて!
ウイローモス入れるだけでOK?
貝の糞がいいのかな?

今ワイングラスにボルポックス入れてます。
薄手のガラスが拡大鏡の代わりになっていいんじゃないかと思って…
これにレッドラムズホーンを入れて長期維持できたら
う〜ん、これは素敵かもしれない。 (アイデア倒れかw)
0330花咲か名無しさん
垢版 |
2006/08/12(土) 11:49:20ID:SZd/gNoi
カイミジンコは丈夫だけどボル食われるかな?
彼らの主食は水草の枯れた部分やガラスの苔、アオコみたいですが、
数揃うと挙動がけっこう凶暴

容器ですが、食品保存容器売り場も狙い目ですよ。
パイレックスの耐熱ガラス器の類はガラスが薄くて鮮明に中が見れてよいです。
水量も1.5〜2.0程度確保できますし。

うちでは、無印良品のガラス製の円筒のスパゲティ保存容器にモスとミナミとカイミジンコが同居してます。
ボルにいつか会いたいな〜
0331284
垢版 |
2006/08/13(日) 19:59:34ID:eriaKOHI
>>329
ミジンコの飼育のコツ、自分でも分かってませんorz
炭酸カルシウム入れてpHが安定するようにしたり、養分の急激な変化を抑えるために
米粒を加えてるくらいです・・・が、何もしてない食品用タッパーの中の方がザクザク増えてたり。

ボルボックス入りワイングラス、いいですね。
私も、百貨店で売ってる小エビ入りのミニ生態系、あんな感じのを作ってみたいです。
0332284
垢版 |
2006/08/13(日) 20:23:50ID:eriaKOHI
>>330
カイミジンコ・・・タフで凶暴な奴らですねぇ
私はミジンコ(ダフニア)をヒドラの餌にしてますけど、カイミジンコはヒドラも嫌いなようで・・・

食品用のパイレックス容器、小さいものは私も使ってます。
密閉できて便利ですけど、おかげで机の上がえらいことに。
ボルボックス、ヒドラ、プラナリア、アメーバ・・・
理科の教師をやっていた父が「おまえ、教材屋でも開くつもりか」と冗談言うくらい。

でも、Lクラスの大きな容器は一回使ったきりで、それで飼育とは考えてませんでした。
熱帯魚用の水槽だと大きすぎるような場合に便利でしょうね。

ミナミみたいなエビもかわいいですね。
カイミジンコは微妙ですが、小エビならボルボックスとの相性も良いかもしれないです。
331さんがボルと出会えて、水槽の住人が増えるように願ってます。
03331
垢版 |
2006/08/13(日) 23:29:49ID:Iky4ukOs
水槽のやっかいもののヒラマキガイを赤玉入りワイングラスに
入れてみました。

土を入れるとどうしても容器の内側に汚れがつくんだけど
けっこうきれいにしてくれますねぇ。

ちなみに私は熱帯魚を初めてから何年もの間
ヒラマキガイをレッドラムズホーンだと信じこんでまして
先日本物をみて驚きました。
0334284
垢版 |
2006/08/21(月) 21:33:01ID:icDS5l3+
貝の浄化能力は馬鹿に出来ないですねえ…

しかし、ウチのボルが大ピンチ!
一週間旅行に行ってる間に、色が白っぽく、細胞数も少なくなってる!
急いでヴォルビック/炭カル/ハイポネックスに数個体を移して
培養の建て直しにチャレンジしてるけど、どうか…
0335花咲か名無しさん
垢版 |
2006/08/24(木) 20:53:42ID:k/SUXKGq
ボル、ブログのほうにも書きましたが、水田の方は全滅です…

しかし、池からの方は何とかなりそう。
色も緑を取り戻し、子ボルも出来てきました。

しかし面白いのが、死にかけてたときは細胞数が少なく、
子ボルも一つしか出来ていなかったんですが、
復活してくると小さい子ボルが幾つも出来てきました。

細胞分裂が抑制されて細胞数が少なくなり、生殖細胞の数が少なくなるのは分かるけど
今まで一つしか活性化していなかった生殖細胞が、
環境の好転と共に活性化して再び子ボルまで成長するようになるとは。

細胞数の推移や生殖細胞の活性化などを調べてみると面白いかも。
でも、今の研究設備(オモチャの顕微鏡1つ)ではなんとも…
0337284
垢版 |
2006/08/25(金) 23:13:39ID:mFutSCBv
ウチではビクセンのを使ってるよ。
30万pixでオモチャみたいなもんだけど、意外に面白い。
もう少し金を出して、アタッチメント買えば市販のデジカメをつなげられるんだけど。
03381
垢版 |
2006/08/25(金) 23:33:14ID:EnnXZ82E
こちらでも孫入りボルボックス出てきました。
別種なのか環境によって出てくるのかいまいちわかりません。
赤玉土の方はいつのまにかきれいに消えていました。
消えるタイミングが分かればいいんだけど、
いなくなるときは煙のように消えちゃうんだから
まいっちゃいます。

新しい試みとして試験管に鹿沼土二個いれて様子見中です。
0339284
垢版 |
2006/08/27(日) 09:04:25ID:xbVjsk57
孫入り…何なんでしょうね?

池で採集したボルのほうは、なんとか復活できたようです。
順調に増殖中。
元は1個体の孫なしなんで、再び孫入りが出てきたら環境が原因ってことでしょうね。

鹿沼土ですか。
ネットの資料では赤玉土よりも使いやすそうなんですけど、
以前やったときは上手くいきませんでした。
水とか培養液の濃度とかとの相性があるのかも。
1さんの実験が上手くいきますように。
0340ACID
垢版 |
2006/08/30(水) 01:28:00ID:SYq0vgbw
すばらしいスレですね

元職場で飼っていました。小学生に見せるということで、培養してました。
方法は試験管に純水に鹿沼土いれ、煮沸して、ハイポネックスを1滴。
ここで、1〜2週間で替えるのですが、そのときなるべく大きいのを選び、
選別していました。(特に孫持ちを狙い撃ち)強すぎる日差しも気をつけ
ていました。

しかし先日見に行くと、全滅の危機です。
3年以上もこの方法で育てたのに、すべて小ぶりになってしまったそうです。
現在、元気になる方法を研究しているそうです。

もしヒントになることがあれば教えてください。
03411
垢版 |
2006/08/30(水) 23:13:58ID:NwMNbTaK
>339
鹿沼土入り試験管、最初はよさそうだったけど
ボルくんが白く色が抜けたようになってだめになりました。
たぶん鹿沼土から出る養分の濃度が高くなりすぎたんでしょうね。
鹿沼土少なめで試してみるかなぁ?

養分の濃度上昇とボルくんの増殖が一致すると爆発的に増えるんだろうか?


>340
ACIDさん、はじめまして、3年も維持とはすばらしいですね。
冬場の温度管理はどうされてます?
そろそろ準備しないといけないなぁと思ってるんですが…


最近目の細かいアク取りを見つけて、ボルくんの引っ越しに使用してみました。
コンタミを気にしないおおざっぱな方法ですけど楽です。
0342284
垢版 |
2006/09/01(金) 06:02:24ID:/jYVknHC
飲み会で飲みすぎて早く寝て、こんな時間に起きてしまってヒマな俺が着ましたよ。

>>340
小学校の先生ですか?ボルボックスはキレイで子供達への教材としては良いですね。

先日、夏休みの間に白く小ぶりになってしまって全滅しかかっていた私のボルが復活しました。
生殖細胞を持っている奴を数個選び出し、一日ごとに新しい培養液に移し変えたら
いきなり子ボルが成長し始めて、今では数十個まで順調に増えてます。
このとき、培養液には赤玉土等を加えず、0.05%ハイポネックス/六甲のおいしい水でやりました。

ただし、同じようにしたもう1系統の方は全滅しました…残念ながら

生き残った方は接合子を作りやすい、細胞数が少なめの種類(aureus?)で
全滅した方は細胞数が多く(globactor?)接合子を作りませんでした。
ですから、生き残った方は途中で有性生殖による「若返り」をしていた可能性もあります。
クローナルエイジングの限界がきたのでであれば、「老化」として諦めるしか…
ボルボックスにはエイジングは無い、ということを読んだような気もするけど…分からんです。
0343284
垢版 |
2006/09/01(金) 06:12:59ID:/jYVknHC
>>340
あと、「植物活力液」で鉄分を補給したりもしてみましたが、あまり効果はありませんでした。

ところで、「特に孫持ちを狙い撃ち」とのことですが、
やはり「孫持ち」は条件によって発生するものでしょうか?

>>341
鹿沼土もACIDさんのところでは上手く行っていたみたいですが、条件が難しいですかね?
私は引越しに熱帯魚屋で見つけた目の細かいプラスチックのふるいを使ってます。
ブラインシュリンプを濾しとるのに使うものだとか。
古い培養液をろ過して、数回新しい水で洗ってから移します。楽ですね。
03441
垢版 |
2006/09/06(水) 09:39:40ID:Kx7WRfg5
>>343
熱帯魚屋さんに行って探してきました。
スターペットのメッシュカップですね。
これだとジャブジャブできていいですね。

普通のスポイトだと余分な水分が多すぎてコンタミネーションを
防ぐのは難しいけどアロマオイルについていた小型のスポイトを
使ったところかなりいい感じでした。

ほんとはパスツールピペットとかでやらないとだめなんでしょうね。
買ってみるかなぁ、でも金欠だから…
ttp://search.12rikachan.com/cgi-bin/lookup/standard/751980
0345284
垢版 |
2006/09/07(木) 21:16:27ID:BoBrZkAN
100円ショップで買った「化粧品の詰め替えセット」が良いですよ。
化粧水のビンに入れるために、ホムセンで買うようなプラ製のスポイトより細いです
小さなプラ製のビンもあって、採集のときに役に立ちました。

パスツールピペット、大学のときに良く使ってたけど、折れやすいし
実はそんなに少量を取れるわけじゃないです。
0346花咲か名無しさん
垢版 |
2006/09/09(土) 19:20:31ID:plQROn/y
プラビンつながりで、中身飲んだら容器は「ただ」シリーズ
表面が透明なめらかで中が見やすいです。口が少し小さいけど。

明治ミルクと××シリーズ(抹茶ラテとか) 240ml
カゴメ 植物性乳酸菌ラブレ 130ml
03471
垢版 |
2006/09/10(日) 14:13:35ID:M0qF9bxE
アロマオイルについていたスポイトをWebで探してたらありました。
商品名 ミニ ガラススポイトです。
ttp://www.rakuten.co.jp/zanze/448908/450344/
ttp://www.rakuten.co.jp/inscent/680253/680281/680823/682430/
0348ACID
垢版 |
2006/09/11(月) 16:39:35ID:CyInxSGo
おそくなりました。みなさんありがとうございます。
私は今は私立中高の理科講師です。

前の職場は職場全員で管理していました。先代から受け継がれていたので、私が知っているのが3年間で、
もっと長く生きているのかもしれません。

勝手ながら、私の知ってることを書きたいと思います。

冬は特に気遣っていませんでした。なるべく多く日差しがあたるようにしていました。
部屋が広いので、温度の変化が少なかったのかもしれません。

適当に培養するのと、大きいのを選別するのでは、子孫の大きさが違うと思います。
選別にも3つのペトリ皿に純水をいれ、ガラス管をパスツールより大きめのスポイトに加工し
厳選したボルボックスのみ入るようにしていました。これでもやはり全滅する試験管がありますね。

試験管は演示用の大きい試験管です。化粧水のビンは良いアイデアですね。参考にさせていただきます。

余談ですが、大学の研究で液肥について調べたことがあります。
植物活力液は農林省の検査がある液肥と違い、その会社の独自の配合していて、本当に
必要な栄養がないっていないものもあります。栄養素を見極めなければならないですね。
0349284
垢版 |
2006/09/25(月) 22:47:51ID:G92i0ksq
活力液って、鉄分とかの補給用ですからね。

ボルボックス、復調あげ
03531
垢版 |
2006/11/08(水) 15:36:52ID:6ozFk0fI
そろそろやばいです。
元気のない小粒ボルがちらほら。
やっばり冬は乗り切れなさそう。
0355花咲か名無しさん
垢版 |
2007/03/25(日) 01:47:50ID:+83ji47s
とりあえず保守
03561
垢版 |
2007/04/10(火) 22:13:15ID:RMo/oBSe
今年もやります?
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2007/04/12(木) 23:22:52ID:IyT9wCil
良擦れ発券揚げ。
オレもボルボ育ててみたい。
0358花咲か名無しさん
垢版 |
2007/04/13(金) 12:06:18ID:Iyqk+q9H
1がよければ私も参加します。顕微鏡はビクセンのFBL‐1000 三眼鏡筒セット
を使っています。ボルボックスに限らず藻類って綺麗だし、面白い。
03601
垢版 |
2007/04/25(水) 20:16:11ID:BeK5jEGz
>>358
どんどん参加してください。

もちろん私に許可をもらう必要もないし
新しいボルボ達人が現れるのを楽しみにしています。

去年のこのスレでの初採集報告は6月10日(大阪府)でした。

接合子保存されている方、発芽報告とか聞きたいです。
03611
垢版 |
2007/05/06(日) 01:17:26ID:buGCcaEv
ミカヅキモの分裂UPしました。
古いですが>>173で報告したやつです。
簡単に増殖するので油断してたら
ベランダで直射日光をあびて
熱湯化したビンのなかで天に召されていました。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/volvox_sp127/48251598.html
03621
垢版 |
2007/05/06(日) 01:22:19ID:buGCcaEv
>>173でなくて>>175でした。
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2007/05/06(日) 20:34:04ID:zqmEsYgO
天に召されても珪素分は残りますよね?
永久プレパラートで墓標でも・・・


調べてみたら、0.1mmぐらいあるんですね。
20×ぐらいの小さなレンズと一緒に樹脂封入したら、ちょっと妙な
アクセサリにならないかな。
0364284
垢版 |
2007/05/11(金) 05:34:20ID:gizypYSc
お久しぶりです。
先日、接合子をヴォルビックに入れて様子見中。
03651
垢版 |
2007/05/15(火) 12:15:29ID:kp90NkTg
>>364
ども、お久しぶりです。
接合子発芽しそうですか?
そろそろ田んぼにも水が入り始めましたね。
0366284
垢版 |
2007/05/17(木) 02:06:45ID:40Ez/Dsx
どもどもです。
まだ接合子には変化が見られません。
発芽の条件が分からないので、ヴォルビックに卵の殻を少し入れたものに
接合子を付けた濾紙を漬けているだけですが、10日たっても変化見られず。
夜間の気温がまだ低いのかも。

今、単身赴任中で十分な実験ができないんですが、今度帰省した時に
ハイポネックスなど色々と揃えてみようかと考えてます。
0367花咲か名無しさん
垢版 |
2007/06/07(木) 09:44:48ID:HWgM2Ige
保守
03681
垢版 |
2007/06/11(月) 07:30:16ID:KiK2Ayor
先日蛍を保護している地区と
去年採集したたんぼにいってきましたが、
ボルくんみつかりませんでした。
また暑くなってから探しにいこうかな。
0369284
垢版 |
2007/06/16(土) 21:58:34ID:a+zDJekY
どもどもです。
接合子がいつまでたっても発芽しないです・・・

というわけで、本日、別な場所にボルボックスを採集しに行きました。
結果、5粒をゲット!
種類は不明だけど、今年も培養に挑戦です。
というわけで、AGE
03701
垢版 |
2007/06/21(木) 17:45:17ID:7TAAmKF2
>>369
さすがですね。
今年はどんなところで見つけました?

私の方はまた蛍保護地区に行ってきました。
農道を歩いていると向こうからお百姓さんが一人歩いてきて
「メダカですか」と話しかけられました。
「たんぼの生き物をちょっと…」
「今は除草剤をして水を抜いているところだからホウネンエビも
ほとんどいないです。あそこあたりのたんぼだと何かいるかも
知れません。教材ですか?」
「いえ、趣味で…」

ボランティアで蛍の保護をしている人らしく用水路のカワニナを
小川の上流に軽トラで運ぶ話とか聞いて、それからボルくんを
探してみましたが見つかりませんでした。

これが仕事で教材探しならどんなに幸せだろうかと思いながら
帰途につきました。
0371花咲か名無しさん
垢版 |
2007/06/21(木) 21:15:32ID:sQKefXYe
「たんぼの生き物」とかぼかさないで、ボルボックスの素晴らしさを教えてあげればいいのに。
0372花咲か名無しさん
垢版 |
2007/06/21(木) 21:50:59ID:S4k1qBBW
>>370
>今年はどんなところで見つけました?
某城の濠です。
ネットで「ボルボックスが採集された」という記述を見て出かけました。
去年のよりも小ぶりな感じです。栄養条件次第で大きくなるかもしれませんが。
すでにボルビックの瓶の中で数十個まで増えてます。
今年は、マグァンプFeとかで奇麗な色の保持に挑戦しようと思ってます。
接合子からの発芽条件も確立しなければいけないと思ってるんですが、難しそうですね。

>>371
観察してみれば奇麗なんですけどね。動くし。

そういえば、この前、上野の科学博物館で花の展示を見てきました。
さまざまな植物の写真の中でボルボックスの写真もあり、母が
「あんたが言ってた『ボルボックス』ってこれかね。きれいなもんだね」
と言ってました。
03731
垢版 |
2007/07/10(火) 11:17:12ID:GC2vEgdF
>>372
順調ですか?
まだ採集できてないので今年は培養参加できないかも。
夏休みが近づくとカブトエビの飼育キットとか見かけますが
簡単なボルボックスの飼育キットができれば
きっと売れると思うんですけどね。
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2007/07/10(火) 22:08:55ID:MIDuiC9E
> 顕微鏡セット
高倍率ルーペでいいんでないの? 大きさ的に。
デパートで1980円ぐらいで置いてありそうな。
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2007/07/15(日) 16:31:36ID:KcdNCAZE
>>373
どもです。
このところの低温+日照不足でやや低調ですが、ぼちぼち増えてます。
ただ、種類が違うようで大きさは1mm以下です。(去年のは2mm近かった)

ボルボックスの飼育セット、いいですね。
安い、10倍くらいのルーペで十分に楽しめると思います。

そういえば、最近、マミズクラゲを見つけて飼育してました。(Youtubeに「マミズクラゲ」で上げています)
クラゲは2週間で全滅でしたが、その元となるポリプもみつけていて飼育してます。
ボルボックスに加えて、アメーバ、ゾウリムシ、ミジンコ、ヒドラ、マミズクラゲ・・・
同時に>>1にある「ミカヅキモ」もいたりして、ますます生物教材屋っぽくなってる・・・
こいつらをバランス良く育ててミニ生態系を作ろうかなと。
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2007/07/18(水) 00:02:05ID:nsKG5qOk
youtubeの動画見ました。なんか背景が黒で対象が半透明ってのもあるの
でしょうが、神秘的ですな。ただ36でボルボックス・クラゲ観察は寂しす
ぎませんか?私は20台ですが、珪藻やミジンコ採取・観察してる時にふと
我に帰り涙が流れることがあります。
03781
垢版 |
2007/07/18(水) 12:23:35ID:5gXf9UAU
>>377
泣くな、おいら(40台)も泣きたくなって来るじゃないのw

私の場合ボルボックスのことが気になり出したきっかけは失業。
何度も採用NGを繰り返していた頃、
「あー必要とされてないんだな、世の中に…」

希望が消えたときにふと子供の頃田んぼで遊んでたのが
浮かんで来て、たった一度のボルボックスとの出会いを
思い出したんだよね。

美しいものとの出会いって記憶に残ってるんだね。

もう一度見てみたいなぁって思ってたら30年ぶりぐらいに
出会えた。不思議な思いがしました。

その出会いは>103に書いてある通りだけど
それにしてもよく言葉だけで姪っ子が分かってくれたもんです。
0379284
垢版 |
2007/07/19(木) 22:51:52ID:dWqpTSRw
そういえば名前欄が消えてた。

>>377
まあ、ねえ。
親からも「早く結婚しろ」とか急かされてる36歳の毒男ですよ。
それでも微生物の観察は小学生のころからの趣味だったし、他にも趣味がないわけじゃないし。
他の趣味…2ちゃんねるとか、2ちゃんとか、つーちゃんねるとか…
0380花咲か名無しさん
垢版 |
2007/07/21(土) 20:40:49ID:pUI2RRc1
> 36でボルボックス・クラゲ観察は寂しす ぎませんか?
どういう線引きなんだろう・・・・
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2007/07/23(月) 02:42:57ID:nTJtRdY+
>>378
私はNHKの理科番組を見てからボルボックス(珪藻)にはまりました。近い
うちにupします。それとこのスレ意外と長寿ですね。>>103の日付みて
ビックリしました。
>>379
2ちゃんねるも、2ちゃんも、つーちゃんねるも立派な趣味です!私の
趣味でもありますorz。それと余計な事を言って申し訳ありませんでした。
>>380
珪藻採集・観察はめちゃくちゃ面白いけど、同学年の人達は今ごろ
合コンとか恋愛とかやってるんだろうなと考えると無性に悲しくな
るから、36才だとどうなのかな?と思ったんだ。
0382花咲か名無しさん
垢版 |
2007/07/23(月) 20:52:34ID:7b9g9XGo
36歳だと、子持ちが多いな。     いいんだ。人生ひとそれぞれなんだし。
03831
垢版 |
2007/07/28(土) 00:51:58ID:fmPaLDRc
休耕田からとってきた土に水を入れて
ついでに水槽のリシアを一緒にしてたら
いつのまにかリシアに水カビのようなものがついていた。
よく見るとバネ仕掛けのように時々ピクンと動いている。
これはどうも動物性の群体ぽい。
ツリガネムシか?
ツリガネムシを見るのははじめてだ。
ボルボックスは発生せず残念。
0384284
垢版 |
2007/08/04(土) 13:00:57ID:ho6e1acN
>>381
>それと余計な事を言って申し訳ありませんでした
気にすることないっすよ。382さんの言うように人それぞれ。
ただ、チャンスは逃さない方がいいと思う今日この頃>合コンとか恋愛とか

で、ボルボックス、琵琶湖に行って採集してきました。
1〜2mm位の大きさで立派な奴が採れました。

>よく見るとバネ仕掛けのように時々ピクンと動いている。
おそらくツリガネムシの群体でしょうね。
大きいものでは1cmくらいの房状になるみたいです。
03851
垢版 |
2007/08/08(水) 04:03:14ID:WcLXDAC3
>>384
琵琶湖といっても広いですが
(広すぎますがw)どんな環境のところで
採集されましたか?
やはりプランクトンネットですか?
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2007/08/08(水) 20:07:01ID:b2uWCO5J
琵琶湖の南、瀬田川の辺りです。駅でいうと石山あたりからですね。
澱んで水草が生えているようなところでプランクトンネット(つーても目の細かい洗濯ネット)で採集してたんですが
普通に水を1Lくらい汲めば何粒かボルボックスが入ってました。
天気の良い日だったらもっと採れていたかも。

ついでに言えば、ミジンコもザクザクで、水草にはヒドラ、プラナリアなども多く見られました。
他にはワムシが数種類、サカマキガイ、カワニナなどの淡水巻貝も。
ただ、ミズミミズ等の気持ち悪い奴らもいっぱい。
さすがに日本最大の水がめで、生物が豊富です。
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2008/03/21(金) 11:15:00ID:J/hjS6+H
先週、プランクトンネット引いていたら一粒だけかかってた。
シーズンは来月からかな?
落ち防止にアゲ
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2008/03/21(金) 11:38:29ID:9nVeZ8ri
>>386
俺の家の近くやん
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2008/03/24(月) 15:31:48ID:SJ8Hrw/A
>>307
最近の記事で、
一度でも熱湯洗浄しちゃったペットボトルは、
それ以降常温の水であっても環境ホルモンが溶出するそうな。
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2009/01/26(月) 19:59:44ID:GVQp6NT0
藻の仲間ってことで・・・

イシクラゲ育ててる人いませんかね。
水はけ悪いところでだぶだぶ水やればいいんだろうけど、わけあって
あまり脳天からは水を掛けたくない。腰水して土を常時湿らせていても
干からびてきてしまう。蒸散が激しいなら、とラップで覆ってみたらカビちゃった。
うんと腐海腰水にすればいけるのかなぁ・・・
03971
垢版 |
2009/02/23(月) 01:21:30ID:K3nAwpbI
>>396
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chigusa/nostoc.htm
>乾燥状態のイシクラゲは、室内で水に浸しただけではもとの寒天質の状態に戻りませんでした。
>野外での観察も続けましたが、厚い寒天質で膨れ上がったのは、最初に発見した2003年8月5日の
>暑い一日だけで、その後はほとんど目立たない状態のままでした。たまたま今年が記録的な冷夏で
>あったせいか、それとも一度縮んだイシクラゲはしばらく膨れないものなのか、どちらともわかりません。
>ただ、ひと夏に何度も膨れて人目を引くようでは、アルプスの人々もそんなに驚いたりしないよな、
>とは思います。とにかく、これで来年の夏以降、再び観察する楽しみができました。

強烈な日光が必要なのかな?

ttp://www.shiokaze-kouen.net/micro/index.html
岩国市立ミクロ生物館
ここよさそうだね。
0398花咲か名無しさん
垢版 |
2009/02/25(水) 19:07:50ID:GD5npjS6
強烈な日光か。明るい窓際ではあったんだけど。
ちなみに「暑い一日」とかは関係なさそうです。12月に採取してきたんで。

> ミクロ生物館
見つけられなかったのですが、イシクラゲどこかに書いてあります?
0399397
垢版 |
2009/02/27(金) 08:23:09ID:OOm2576/
>>398
>岩国市立ミクロ生物館
イシクラゲとは関係ないです。

やっぱり酢の物にして食べてみるのですか?
なんだかワクワクします。
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2009/02/28(土) 12:12:33ID:RQo2F0gv
いや、あの「寒天質」をとある用途に使えないか、と。
生きていれば、カビたり腐ったりに対して防衛するだろうから、「寒天」にはない防御性を持ち、
当然光合成でエネルギーを蓄積してるはずだから、栄養分も自前で生産されて・・・とか
妄想したんですが、カビちゃいましたw
0401花咲か名無しさん
垢版 |
2009/04/11(土) 09:57:33ID:xKgtKjrF
ボルボックスとか微生物だけで、バランストアクアリウムのような
世話しなくても安定している状態にできますか?
0403花咲か名無しさん
垢版 |
2009/04/12(日) 12:58:45ID:u03N4lXG
微生物以外に何を足せばできますかね。水草とか?
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2009/04/16(木) 02:14:51ID:Ha/DWtUZ
このスレだと>328が参考になりますかね。
たまたまうまくいったという感じですが。
0405花咲か名無しさん
垢版 |
2009/07/10(金) 11:25:18ID:0TZD4Va7
ボルボックス、、、
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2009/07/13(月) 00:38:04ID:afrOcInJ
ゾウリムシ可愛い
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2009/09/01(火) 10:59:27ID:wl6q9MEJ
ボルボックスの増殖にも、窒素、カリウム、リン酸てあるの?
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2009/11/08(日) 05:12:07ID:FtD1rCXL
みんな、なぜさげる                                                                
ボルボックス・・・                                                                    
復活待つから。ずっと待ってるから                                                                    

0413花咲か名無しさん
垢版 |
2009/11/13(金) 02:48:16ID:jYsv3XsU
BS2で日曜にボルと勲章タンやるよ。朝の4:10だけど♪5分番組だけど♪
ミクロワールドは短いけれど内容濃いから好きなのだ。
とお薦めしつつまず確実に見忘れるのがデフォの番組
0414 【大凶】 【653円】
垢版 |
2010/01/01(金) 00:46:31ID:ARVi05Cj
ボルボックス、元気かぁ                                                                
あけおめ                                                                          
忘れてないよ 君のこと
0415花咲か名無しさん
垢版 |
2010/02/04(木) 05:26:46ID:5/W+v7BT
ボルボックスの入った容器はちょっと見、青汁見たいな感じだけど、
鑑賞? 観察? するときは顕微鏡が要ると思うんだけど、実際
どれくらいの倍率の顕微鏡を買ったら良いのかな?
一応考えているのが20倍の顕微鏡だけと、如何なものでしょうか?

ファーブル フォト EX
http://www.nikonvision.co.jp/products/fabre/fab_photo_ex.htm

本気の鑑賞&撮影は20倍では無理でしょうか?
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2010/02/04(木) 19:33:44ID:NhXPiZzn
>>415
普通の観察・鑑賞にはルーペで十分だと思う。
ボルボックスは動くので顕微鏡で観察するのは工夫しないと難しいことがある。
プロの人は薬品で運動を抑えるらしいけど、
まずはルーペで観察してみて、それでも満足できないようなら
その上を目指しても良いのではないかな。
細胞の繋がり方とか観察したければ顕微鏡がいるだろう。
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2010/02/05(金) 17:34:55ID:6MvhwQI6
>>416
お返事ありがとうございます。
流石にツアイスのは持ってないですが、ビクセンの
屋外観察用のルーペがあるので、機会を作って覗きに行ってみます。
0420花咲か名無しさん
垢版 |
2010/03/23(火) 21:56:48ID:ConVpcKj
シーズンを前にして久しぶりにあげてみるかな。
http://www.nhk.or.jp/micro/ja/frame.html
2009年度 第9回 緑の宝石 ボルボックスの秘密
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2010/04/15(木) 20:31:06ID:D5LncVJW
ボルボックス大量培養中
売れるかな?
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2010/04/16(金) 08:00:07ID:D47IWvbn
オスとメス別に進化 証拠発見
ttp://www.nhk.or.jp/news/html/20100416/t10013876061000.html

藻の一種で、精子と卵子で生殖を行う原始的な生物の「ボルボックス」を研究グループが調べたところ、
世界で初めてメスになるために欠かせない遺伝子が見つかったということです。
見つかった遺伝子は、卵子がつくられる際に働くとみられていて研究グループでは、オスとメスは、
性別がない状態からそれぞれ必要な遺伝子を獲得し、誕生したとしています。
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2010/04/17(土) 01:48:28ID:a0dmvSbf
>>421
オニャノコのボルボックス一個くださ〜い
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2010/04/26(月) 20:12:26ID:4YrY3Dh0
物みたいに言うな。うちの箱入り娘を何だと思ってるんだ!
0426花咲か名無しさん
垢版 |
2010/04/28(水) 19:48:26ID:s6zJU0MN
ぼるボックスだから箱に入ってるのか。
0427花咲か名無しさん
垢版 |
2010/05/08(土) 20:51:29ID:5/CWhU+n
ボルボックスクッキーは作れないの?
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2010/05/09(日) 12:45:04ID:edFtjP5e
ミドリムシの大量培養に成功
ttp://sankei.jp.msn.com/science/science/100504/scn1005040700000-n1.htm

ボルボックスもがんばれ。
0430微生物
垢版 |
2010/05/21(金) 18:59:03ID:OGsc/nw1
ボルボックスの飼い方教えて・・・・・・・・。
0431284
垢版 |
2010/05/23(日) 04:06:19ID:Snva+1ym
久しぶりに来てみたよ。

>>430
このスレでも何度も書かれているから読んでみなよ。良い勉強になるよ。
基本は、ミネラルウォーター500ml(ヴォルビックや「六甲のおいしい水」が良い)に
液体肥料を一滴入れて培養液として、そこにボルボックスを入れるだけ。
蛍光灯の下程度の明るいところで数日置くと増えてくる。

同時に他の植物プランクトンも増えて来て、ボルボックスが元気が無くなるので、
ステンレスの茶漉しや、熱帯魚屋で売っているブラインシュリンプのフィルターで
ボルボックス以外の小さなプランクトンを濾し取って、何回かきれいなミネラルウォーターで洗い、
スポイトで培養液に入れる。

安いルーペでも十分に観察できるよ。
飼っていれば、水の交換時期や光の当て方、温度条件など自然に分かるようになるよ。
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/26(土) 23:22:14ID:3nxbqBIt
>>421
クレクレ、マジで欲しい
0433花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/27(日) 19:39:41ID:TTCx4wJ1
> 売れるかな?
> クレクレ、マジで欲しい

契約不成立のようです。
0435花咲か名無しさん
垢版 |
2010/06/27(日) 23:12:19ID:sUOb2OOb
俺も採集したいなあ
滋賀の草津だけどどこにいるんだろ?
田んぼか?小川か?琵琶湖か?
0437284
垢版 |
2010/06/29(火) 22:06:54ID:NzgPR2dn
>>435
そのあたりなら田んぼにもいるし、琵琶湖でも採れるよ。大阪城のお堀でも確認した。
琵琶湖は、水草からはプラナリアやヒドラ、アメーバも一緒に採れるので微生物好きにはお勧め。
ただし、それをむやみにばら撒くのは遺伝子汚染が起きるので、あまりお勧めできない。

採集したものは肉眼でも見えないことはないけど、10倍くらいのルーペで見れば確実。
簡単なプランクトンネットで水を濃縮して、透明な容器にとってルーペで見ればすぐに見つかるはず。
こんど採集法・培養法をビデオで撮ってようつべかニコにうpしようか?
0439435
垢版 |
2010/06/29(火) 23:26:12ID:yzjmmWtJ
>>437
ありがとう
天気のいい日にルーペ持ってそのへん探しに行くことにするよ

つーか、>>284って4年間もそのHN使ってるんだなw
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2010/07/17(土) 01:20:16ID:h3oYQOn+
だれも採集してないのかい?
0442284
垢版 |
2010/07/19(月) 18:36:41ID:5923QF3t
スンマソン…
ちょっと忙しくて、採集および動画うpは8月になりそうです
0443440
垢版 |
2010/07/26(月) 20:21:11ID:Va1levjr
>>442
ども、お久しぶりです。288です。
こちらは挫折してしばらく手を出していませんが、
その後何か進展ありましたか?
接合子の発芽とか…

今、過去の失敗を反省してみるとハイポネックスの
0.05%の培養液って濃すぎだった気がしますねぇ。
目で見て色がついているのが分かるし。

あらたなチャレンジャー現れないかなw
0444284
垢版 |
2010/07/31(土) 00:34:45ID:T0uaR5sz
>>443
ども、お久しぶりです。
進展は…無いですね。
緑色が消えていってしまうこと、接合子からの復活など、
未解決の問題があります。
今年の盆休みごろに再びチャレンジしてみます。
0447花咲か名無しさん
垢版 |
2010/08/14(土) 18:25:06ID:hppolI3e
そして新たな娘群体が浮上
0448花咲か名無しさん
垢版 |
2010/08/27(金) 15:35:41ID:ipnsPXvj
http://histamgate.way-nifty.com/tp/2010/02/post-669d.html
に書いてある方法ですっごい増えた。
六甲のおいしい水2Lに、焼いて砕いたアサリの貝殻を8組入れて一週間放置。
そして、学校でもらったボルボックスを入れて、窓際に置いてた。
でも、なぜかvolvic500mLのほうはだめだった。

0449448
垢版 |
2010/08/27(金) 15:38:33ID:ipnsPXvj
↑h抜くの忘れましたごめんなさい
0450284
垢版 |
2010/08/28(土) 15:01:07ID:lrLmmfe4
>>448
なるほど、焼いた貝殻に残る微量成分が効いているのかな?
「ボルビック」と「六甲のおいしい水」が今のところ良いようだけど、
微妙な成分の違いがあるみたいですね。

ボルボックスの採集の様子をYouTubeに投稿しました。
http://www.youtube.com/watch?v=4JjIcpTFLBc
0451284
垢版 |
2010/08/28(土) 15:02:06ID:lrLmmfe4
俺もh抜くの忘れてた…
0452440
垢版 |
2010/08/29(日) 19:55:03ID:pTkV1lEo
>>448
これは新しい情報ですね。
また採集できたら、試してみたいなぁ。

>>450
猛暑の中お疲れ様でした。
YouTubeの続編、楽しみです。
光に向かって泳動する様子は
いつ見てもいいですね。
0454花咲か名無しさん
垢版 |
2010/10/13(水) 18:44:18ID:jymGEzY6
遅ればせながらボルボックスの運動と孵化の様子をYoutubeにアップしました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=UZ9qK_R7NOw

ちょっと身の回りがゴタゴタしていてすっかり遅くなりました。
今年は培養が上手くいかず、上手く殖えてくれませんでした…温度などのせいもあるかもしれません。
0455花咲か名無しさん
垢版 |
2010/10/14(木) 21:06:06ID:DeZ0gUWs
>>454
娘群体が回転しているのが面白いですね。

ゆがんだのとまん丸なのは種類が違うのかな。
楕円ぽいのも見かけますが、やはりまん丸がビューチフルですね。
私の好みはまん丸で孫群体が見えるやつです。
0457花咲か名無しさん
垢版 |
2010/10/22(金) 04:38:10ID:ucIh6h7n
>>455
別なところではやや小ぶりで丸いタイプも見つけているので、
今度はそっちも培養して比べてみます。

>>456
評価、ありがとう。
まあ再生回数が少ないし…
また次のシーズンにもう少し改良した動画をあげようかなとも思ってます。
0459花咲か名無しさん
垢版 |
2010/10/27(水) 02:23:37ID:IC0E1uy/
>>458
照明は、右側手前の方から蛍光灯で光を当てています。
背景には黒い紙を置いています。
透明な容器にボルボックスを入れて光を当て、集まってきたところをビデオで撮っています。
カメラの設定で「室内照明」みたいなのにすることで緑色がきれいに映りました。
0460花咲か名無しさん
垢版 |
2010/10/28(木) 20:33:25ID:Ws4nxE4c
ぼるって集まるのか・・・ペットみたいだな
0461花咲か名無しさん
垢版 |
2010/12/31(金) 12:46:13ID:Uztko7tN
来年もスレ落ちませんように!
0462花咲か名無しさん
垢版 |
2011/04/24(日) 08:50:28.32ID:rqlCXEJm
そろそろ、シーズンインでしょうかね・・・
0463花咲か名無しさん
垢版 |
2011/04/25(月) 19:41:27.32ID:0timgueT
ですねぇ
0464花咲か名無しさん
垢版 |
2011/04/26(火) 03:32:48.85ID:VCSPVFGx
ソフトボール大のボルボックスがもしいたらマニアとかが品種改良するんだろうなw
0470花咲か名無しさん
垢版 |
2011/05/16(月) 13:09:36.81ID:8Z5ldrel
あいつら冷蔵庫の中に入れとけば意外と死滅期入らないで長生きするかな?
0471花咲か名無しさん
垢版 |
2011/06/23(木) 12:58:47.67ID:UhllcuQG
姪にボルボックス取ってきてくれって頼んだら、
きのう田んぼで採集したボルボックスをペットボトルに入れてもって来てくれた。
ヒドラやミズダニも入っています。

早速ボルビックを買って、移し替えました。
0473花咲か名無しさん
垢版 |
2011/06/23(木) 19:55:16.97ID:UhllcuQG
とりあえず今日はアイリスオーヤマの"全植物用活力剤"を一滴入れてみる。
絶滅させる前にアサリの貝殻を焼いて入れるのを試してみよう。
0477花咲か名無しさん
垢版 |
2011/07/19(火) 19:23:11.06ID:ya8JqKGA
「あけましておめでとう」
「にゅうがくしたよ」
「100てんとったよ」
「1とうしょうだったよ」
「きんしょう、とったよ」
「みんなもってるの、わたしだけなの、ママはかってくれないの」
0478花咲か名無しさん
垢版 |
2011/07/21(木) 04:01:29.55ID:jyjTDAnX
        ,/´ ̄``:ヽ, 
        /:::: 。。。。 ヽ
        |:::。 ・д・ 。 |  フレーッシュ!
        .ヽ::::。。。。 /  
          '''''''''''''´´

0480花咲か名無しさん
垢版 |
2011/07/22(金) 19:25:40.22ID:rGs3QFz0
アイリスオーヤマの"全植物用活力剤"を一滴入れた結果、
すぐにだめにしてしまい、再度ボルボックスをもらって(ミカヅキモもついてきた)、
貝殻入りミネラル・ウォーターで挑戦中。

アサリとシジミを入れてみる。
綺麗に洗浄して煮沸もしたつもりだけど、
シジミは白濁してしまった。
それでもボルボックスは元気なようだ。
0481花咲か名無しさん
垢版 |
2011/07/22(金) 21:02:45.38ID:rGs3QFz0
久々にインターネットで情報をあさっていたら>>454さんのページを発見。
ttp://nicogaku.nazo.cc/?q=node/6
>ボルボックスは比較的デリケートなようで、温度が急変するとすぐに娘群体の代わりに
>小さな点々を作り、有性生殖モードに入ってしまうようです。

にゃるほど、そうなのか。有性生殖モードに入るとお手上げなので気をつけるようにしよう。

それにしても454さん、顔ダニまで撮影して動画うpとは…
ニキビに顔ダニがすんでいるって噂には聞いてましたけど、
いや驚きましたよ。
0482花咲か名無しさん
垢版 |
2011/08/01(月) 23:06:39.94ID:Z2rasHtK
貝殻だけでほっといて割と持った方だけど、そろそろ小さいのばかりになってきた。
さてどうしよう。
0483花咲か名無しさん
垢版 |
2011/09/01(木) 01:23:27.33ID:t3QnQC+M
>>481
どもです。
今年も培養にチャレンジするつもりだったけど、忙しすぎてダメでした。
仕事で海外に行って、夏休みに日本に帰れなかったり…1週間だけ戻れたけど。
海外の動画(スペインとシンガポール)の動画も編集してUPしたいけど、その時間もないです。
来年のシーズンにはぜひ時間をとって、ボルボックスとアメーバの動画を上げたいなあ。
0484 【小吉】
垢版 |
2011/09/01(木) 22:25:23.91ID:alNd2qGN
>>483
世界を股にかけて活躍とのこと何よりです。
アサリは安定していいみたいです。
鳥のえさになるボレー(蛎殻)も試してみましたが
水質が安定しないような気がする。
貝殻の成分がすぐ水に溶け込むからなのかな?
0485花咲か名無しさん
垢版 |
2011/10/18(火) 01:46:01.57ID:78LlLQz2
細々とボルボックスいきてます。
試験管にボレー粉1cm位とマグアンプ一粒入れて一か月以上もったのが
ことしの収穫です。水とマグアンプだけというのも意外に長持ちしました。
0489 【吉】
垢版 |
2012/01/01(日) 00:11:53.98ID:FBe8Akxl
おみくじ引いてみよう
0491花咲か名無しさん
垢版 |
2012/04/26(木) 15:40:29.07ID:8Vu524+W
いまNHKEテレの2355でミクロワールドのミカヅキモとボルボックスの映像が使われているよ。
0492ひび割れガラスのお花くん ◆NeKo/oBJN6
垢版 |
2012/04/27(金) 06:45:52.70ID:EiIKbYf1
見たよ
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2012/05/24(木) 12:48:21.58ID:KTQ4pEyH
ttp://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2012/22.html
新種の名前はボルボックス・カーキオルム(学名Volvox kirkiorum)と
ボルボックス・フェリシイ(学名Volvox ferrisii)だってね。

学名はラテン語だからカキクケコの子音はcなのに、
どうしてKirkiorumにkが使われているのかと思ったら、
「ボルボックスの分子遺伝学者 Marilyn M. Kirk and David L. Kirk 博士夫妻
(共にワシントン大学名誉教授)に献名した学名。」だそうで、それで複数属格になっているわけですね。
複数属格のoは長音なのでカーキオールムと呼びたいところですが…
Volvox kirkiorumはカーク夫妻のボルボックスという命名でした。

ボルボックス・フェリシイも「クラミドモナスの性の分子遺伝学者Patrick J. Ferris 博士
(アリゾナ大学)に献名した学名。」とあるのでフェリスのボルボックスですね。たぶん。

Volvox kirkiorum
ttp://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2012/images/22/02-b.jpg

Volvox ferrisii
ttp://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2012/images/22/01-b.jpg

ferrisiiの有性生殖時の顕微鏡写真
ttp://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2012/images/22/03-b.jpg

受精卵と体細胞による分類図
ttp://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2012/images/22/04-b.jpg
0498花咲か名無しさん
垢版 |
2012/08/07(火) 23:26:51.08ID:O9VQBzLd
園芸… なの… か?
0500花咲か名無しさん
垢版 |
2012/09/08(土) 16:37:36.05ID:m0NDde7w


        ,/´ ̄``:ヽ, 
        /:::: 。。。。 ヽ
        |:::。 ・д・ 。 |  ボルボルage
        .ヽ::::。。。。 /  
          '''''''''''''´´
0501花咲か名無しさん
垢版 |
2012/09/12(水) 21:44:25.05ID:ZPWxLjQy
この前の月曜日の2355で
「顕微鏡で覗く世界 ボルボックス編」が流れた後
トビハゼのトビーがあれは学名ボルボックス・カルテリだって言ってました。
0502はなくん ◆NeKo/oBJN6
垢版 |
2012/09/13(木) 07:58:27.49ID:M9JR0cH/
ボリボックス・カネハラエ
0503花咲か名無しさん
垢版 |
2012/10/08(月) 21:14:05.75ID:NakZn/lw
        |:::。 ・д・ 。 |  ボルボル
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2012/11/12(月) 18:27:12.03ID:jePR8cvl
        ,/´ ̄``:ヽ, 
        /:::: 。。。。 ヽ
        |:::。 ・д・ 。 |  ボルボルage
        .ヽ::::。。。。 /  
          '''''''''''''´´
0505花咲か名無しさん
垢版 |
2012/12/05(水) 17:09:50.04ID:PjNnjAP5
        ,/´ ̄``:ヽ, 
        /:::: 。。。。 ヽ
        |:::。 ・д・ 。 |  ボルボルage
        .ヽ::::。。。。 /  
          '''''''''''''´´
0506花咲か名無しさん
垢版 |
2012/12/06(木) 00:12:51.95ID:Zcb+bwxa
培養しているのをリアルタイムにマクロ撮影して、
近くに置いたディスプレイに表示してると癒されるような気がする。
0507花咲か名無しさん
垢版 |
2012/12/08(土) 23:23:56.05ID:5MvlsDNu
みどりがめにやさしいんですねわかります
0508花咲か名無しさん
垢版 |
2012/12/09(日) 07:31:01.36ID:b+MYEFlW
>>506
それライブカメラでネット配信してほしいな
ボルさん全滅させちゃった・・・寂しいよ
0509!omkuji
垢版 |
2013/01/01(火) 05:01:53.05ID:LqbaeBjh
今年は採集に行くぞ
0512花咲か名無しさん
垢版 |
2013/01/04(金) 19:40:37.52ID:gdw/HE0I
今はボルボックスが培養液とセットになって売ってるのね。
まあ自分で取ってきていろいろ試すのが楽しいってのもあるけど。
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2013/02/19(火) 18:29:23.99ID:vCDII4ew
  


        ,/´ ̄``:ヽ, 
        /:::: 。。。。 ヽ
        |:::。 ・д・ 。 |  ボルボルage
        .ヽ::::。。。。 /  
          '''''''''''''´´
0514花咲か名無しさん
垢版 |
2013/02/20(水) 23:53:37.63ID:j+7F/7ur
こんにちは。
ボルボックスを培養しようと思います。
方法はビーカーにVolvicと赤土玉と大理石の粒を入れ2,3日放置したあと、ボルボックスを
入れて培養しようと思うのですが、どうでしょうか?
まだ実行したことないので、些細な実体験でも是非教えてほしいです。
また、培地を作ったあとはどうすれば良いのでしょうか?
光と酸素を与えて光合成をさせるほかに必要なことは有るのでしょうか?
質問ばかりですみませんがどうかよろしくお願いします。
0516花咲か名無しさん
垢版 |
2013/02/21(木) 08:44:30.74ID:bsPYYkDB
上の間違えましたごめん

>>514
自分は>>448だけど、このアサリ焼いて入れる方法で1年半増やし続けられたよ
今は寒い地方に引っ越して全滅させてしまったんだ・・・
ペットボトルのふたをきっちり閉めてても平気だったから
空気については心配しなくて良いんじゃないかな
むしろ他の微生物が入らないようにするほうが大事かもね
あと屋外に置いたら夏でも冬でもだめになってたよ、屋内おすすめ
0517花咲か名無しさん
垢版 |
2013/02/22(金) 21:02:23.60ID:4V6jh9St
>>514です
>>516さん
アドバイスありがとうございます!
屋内ですか・・・私の住んでいる場所は夜になると屋内でも15度を下回るときが
あるでのですが、そのような場合は段ボールをかぶせるなどの処置をしたほうのが
良いのでしょうか?
また、私は、ボルボックスを注文して買って、培養するのですが、
その説明書には大理石の粒を使用すると書いてありました。
アサリでも大丈夫ということは、大切なのはカルシウムが含まれているという
ことでしょうかね?
0518花咲か名無しさん
垢版 |
2013/02/23(土) 00:29:44.83ID:/S8DDqch
炭酸カルシウムのうちの炭酸じゃないの?
光合成に使う二酸化炭素が水にとけこんだのと同じ状態
0519花咲か名無しさん
垢版 |
2013/02/23(土) 09:17:15.62ID:D5ECzuNS
>>517
そっか、段ボールとか対策考えれば良かったのか
買って培養するなら、たぶん一瓶?にけっこう濃縮されて入ってると思うから
2、3本に分けてそれぞれ違う条件で育ててみるといいかもね
自分もそこまで詳しいことはわからないんだ、ごめん
>>518さんのは納得した
0520花咲か名無しさん
垢版 |
2013/02/24(日) 10:11:33.18ID:h+K2IBlJ
>>514です
>>518
すごく納得しました。
>>519
アドバイスありがとうございます。
ボルボックスが届いたのですが、まったく動いてないんですよね・・・
ネットで調べたボルボックスは皆動いているのですが、条件によって、または
種類によっては動かないものなのでしょうか?
質問ばかりですみません
0521花咲か名無しさん
垢版 |
2013/02/26(火) 11:09:27.48ID:D4Y8IkMc
炭酸カルシウムは二酸化炭素添加とは別だと思う
動かないボルボックスはかなりヤバイ状態。買って送られて来た状態でそれなら問い合わせするべきだと思うよ。
0522花咲か名無しさん
垢版 |
2013/02/27(水) 21:05:37.02ID:ACT8fDh7
>>521
やばい状態ですか
送られた時からずっと試験管の下に沈んでます・・・
ちょっと問い合わせてみますね
0523花咲名無しさん
垢版 |
2013/02/28(木) 09:34:47.80ID:iNCzEZZH
514氏のサイトをみて偉大さを知った

水換えするときどうするのかな
そもそも水換えするのかな
飼育?してみたいきがするが未知すぎて手がつけられん
0524花咲か名無しさん
垢版 |
2013/02/28(木) 10:52:51.28ID:Qrqempme
自分は>>514だけど、URL先のサイトは自分の書いたものではないです
紛らわしい書き方してすまんかった

水替えというより、一か月に1本増やす感じでやってた
新旧ペットボトルの上の空白部分?に互いに流し込み、ちょっとづつ交換する感じで
4、5回やって、光に透かして新しいほうに緑のつぶつぶが混ざってればおk

そんなテキトーなので増えてたから本当に感謝してる
むしろ入手が大変かもね
自分は高校でもらえたから運が良かった
小瓶を2Lに増やして先生に返したらびっくりしてたw
0526花咲名無しさん
垢版 |
2013/02/28(木) 13:26:05.17ID:iNCzEZZH
>>524
返信ありがとうございます
勘違いすいませんでした
もし入手する機会があったら育ててみたいと思います

それにしてもなんか神秘的(育てている人も含め)
0527花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/05(火) 22:50:52.40ID:xHtyL4Z9
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  .。。。      ::\
    /  。。。。。。 。。。 ::::::ヽ
    / 。。。  。。。。。。。:::::::ヽ  <ボルボル太った〜
    |。。。 ・∀・  。。。 。。::::::::|
    |.。。。。。。。。。。。   :::::::::|
    ヽ  。。。。。。。。。  :::::::::/
    ヽ  。。。。。  。 ::::::::::/
     \  。。。 。 :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
0528花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/05(火) 22:53:12.99ID:xHtyL4Z9
      ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  .。。。      ::\
    /  。。。。。。     ::::::ヽ
    / 。。。  。。。。    :::::::ヽ
    |。。。 ・∀・  。。。   ::::::::| <なぜズレた〜
    |.。。。。。。。。。。。   :::::::::|
    ヽ  。。。。。。。。。  :::::::::/
    ヽ  。。。。。  。 ::::::::::/
     \  。。。 。 :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/05(火) 23:59:46.10ID:4H/+XvIo
 
        ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  .。。。      ::\
    /  。。。。。。     ::::::ヽ
    / 。。。  。。。。    :::::::ヽ
    |。。。 ・∀・  。。。    ::::::::|  <ズレをなおしてさしあげたはずだよ!
    |.。。。。。。。。。。。   :::::::::|
    ヽ  。。。。。。。。。   :::::::::/
    ヽ  。。。。。  。  ::::::::::/
     \  。。。 。 :::::::::::::::/
       `''-、_ ,,:::::::::::,,、、‐''´
0530花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/06(水) 10:04:59.06ID:K9UPohxV
>>529GJ
ボルさんかわいい
0531花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/06(水) 17:04:04.74ID:edUT61P6
  


        ,/´ ̄``:ヽ, 
        /:::: 。。。。 ヽ
        |:::。 ・д・ 。 |  ボルボルage
        .ヽ::::。。。。 /  
          '''''''''''''´´

 
0533花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/18(月) 22:55:35.72ID:+ojgHtnn
  


        ,/´ ̄``:ヽ, 
        /:::: 。。。。 ヽ
        |:::。 ・д・ 。 |  ボルボルage
        .ヽ::::。。。。 /  
          '''''''''''''´´
            丿
             ヽ
 
0535花咲か名無しさん
垢版 |
2013/03/20(水) 20:01:29.61ID:JgFhf79a
  


        ,/´ ̄``:ヽ, 
        /:::: 。。。。 ヽ
        |:::。@ @ 。 | 
        .ヽ::::トェェェイ。/  ギパ☆
          '''''''''''''´´

 
0537花咲か名無しさん
垢版 |
2013/05/04(土) 22:53:51.78ID:A840lP59
そろそろ上げようぞ
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2013/05/09(木) 16:14:50.06ID:tAPjj0+R
高校の部活の研究でボルボックスの光走性について調べてます。
まず培養からなのですが、気をつけるべきことってありますか?
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2013/05/10(金) 07:45:53.37ID:XXygU+5/
>>538
ボルボックスを愛すること

ごめん
AAの上あたりに書いてあることは読んだかな?
室内に置くのは大切だと思うよ、ヒトが住みやすい気温で
もちろん、植物だから日当たりがよいところに置いてあげると元気

研究がんばってね
0540花咲か名無しさん
垢版 |
2013/05/11(土) 03:33:56.44ID:5u7F+VUi
田んぼに水がはいったよ。
アサリの味噌汁でも作って貝殻準備するかな。
0541花咲か名無しさん
垢版 |
2013/05/17(金) 21:59:49.74ID:AHKPgXXn
田植え始まったなぁ・・・アオサギが後付いて回ってるw
0542花咲か名無しさん
垢版 |
2013/06/27(木) 15:25:53.39ID:Bgk/NXpD
田んぼからミジンコ採ってきて睡蓮鉢にいれたらボルボックスも混じっていたらしく
睡蓮鉢にボルボックスが漂いまくってるわ
実物みるの初めてだけどルーペで見るとスゲー綺麗だな
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2013/06/27(木) 16:31:29.31ID:RFSUDi3C
うらやま
0545花咲か名無しさん
垢版 |
2013/06/27(木) 22:50:06.07ID:Bgk/NXpD
よく難しいと聞くけど
水槽だと難しいけど屋外だと放っておいても勝手に増えるとかいうタイプとは違うんだ?

取り出してルーペで見てるとプチッと潰したくなる衝動に駆られるのですが
海ブドウみたいで気持ちよさそうじゃん?じゃん?
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2013/06/28(金) 18:31:42.36ID:/QXBDvoe
母を亡くした娘たちがかろうじて生き延び、危機的状況を察知して異常増殖し、
やがて陸に上がって風に乗ることを覚え、今こそ恨みを晴らさでか、と
寝入っている鼻口に群がり、窒息させられる>>545の姿が目に浮かんだ。
0548花咲か名無しさん
垢版 |
2013/09/22(日) 01:17:54.02ID:O40c/WLs
  


        ,/´ ̄``:ヽ, 
        /:::: 。。。。 ヽ
        |:::。 ・д・ 。 |  ボルボルage
        .ヽ::::。。。。 /  
          '''''''''''''´´
            丿
             ヽ
 
   
0549花咲か名無しさん
垢版 |
2013/09/28(土) 02:12:27.38ID:ziUF0W3n
 
        ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  .。。。      ::\
    /  。。。。。。     ::::::ヽ
    / 。。。  。。。。    :::::::ヽ
    |。。。 ・∀・  。。。    ::::::::|  < おおきく あげ!
    |.。。。。。。。。。。。   :::::::::|
    ヽ  。。。。。。。。。   :::::::::/
    ヽ  。。。。。  。  ::::::::::/
     \  。。。 。 :::::::::::::::/
       `''-、_ ,,:::::::::::,,、、‐''´
0550花咲か名無しさん
垢版 |
2013/09/29(日) 00:25:57.13ID:f1GbhX8D


        。

     。               。


          。               ささやかに。
0551花咲か名無しさん
垢版 |
2013/11/16(土) 17:56:24.17ID:42b4jRCD
睡蓮鉢のは元気かな・・・
0552花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/05(土) 22:35:21.85ID:1tTOd0Kq
。      ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  .。。。      ::\     。               。
    /  。。。。。。     ::::::ヽ .。    みんな元気〜?
    / 。。。     。。。  :::::::ヽ      。 ボルは元気だよ  。
    |。。。   ・∀・  。。。 ::::::::|     。     みんな大好きさ   。
    |.。。。。。。。。。。。   :::::::::|           。
  。 ヽ  。。。。。。。。。   :::::::::/      。         。   。
    ヽ  。。。。。  。  ::::::::::/   。    。      。
     \  。。。 。 :::::::::::::::/           。
       `''-、_ ,,:::::::::::,,、、‐''´              
0553花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/05(土) 22:38:38.71ID:5p40uUFg
モスボールに生えている木瓜の苗木、
蕾が沢山ついていたのに、モスボールをみずにうかべていたら
黒い2,3ミリのにょろにょろしたアブラムシ?みたいのが一面に
ついて花が咲かなくなってしまった…あれはなに?
0554花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/06(日) 19:35:04.87ID:AOsCgIEN
  


        ,/´ ̄``:ヽ,   まだまだ 雪が降る 季節だよ
        /:::: 。。。。 ヽ
        |:::。 ・д・ 。 |  ボルボルage
        .ヽ::::。。。。 /  
          '''''''''''''´´
            丿
             ヽ
 
   

 
0555花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/09(水) 10:15:38.63ID:BtN+yUgS
硬水のミネラルウォーターならカルシウム添加はいらんだろ
コントレックスとかエビアンとか

ヴォルヴィックは軟水なので不可
0556花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/09(水) 13:35:38.10ID:4G+qPnmL
  


        ,/´ ̄``:ヽ,   ぼるビックにカルシウム添加がいちばんいいらしいとよくきくよ
        /:::: 。。。。 ヽ
        |:::。 ・д・ 。 |  ボルボルage
        .ヽ::::。。。。 /  
          '''''''''''''´´
            丿
             ヽ
 
 
0557花咲か名無しさん
垢版 |
2014/04/10(木) 19:39:30.43ID:l/5AJR1e
動画で見て感動した事
こいつら円盤じゃなく球だったのな
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/14(水) 18:42:43.63ID:kwbamsmL
遺伝子改変したボルボックスを使って、網膜を傷めた目を治すとか何とかいう
ニュースがあったな。よく解らんのだが・・・・
0559花咲か名無しさん
垢版 |
2014/06/03(火) 23:27:05.98ID:nV9v0CrD
>>558
。      ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  .。。。      ::\     。               。
    /  。。。。。。     ::::::ヽ .。    こうか
    / 。。。     。。。  :::::::ヽ      。  。
    |。。。  <◎> 。。。 ::::::::|     。        。
    |.。。。。。。。。。。。   :::::::::|           。
  。 ヽ  。。。。。。。。。   :::::::::/      。         。   。
    ヽ  。。。。。  。  ::::::::::/   。    。      。
     \  。。。 。 :::::::::::::::/           。
       `''-、_ ,,:::::::::::,,、、‐''´              
0562花咲か名無しさん
垢版 |
2014/08/11(月) 02:04:00.51ID:/VSwnyWx
 
        ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  .。。。      ::\
    /  。。。。。。     ::::::ヽ
    / 。。。   。。。。 :::::::ヽ
    |。。。  ・∀・  。。。 ::::::::|  < スーパームーン !
    |      。。。。       |
    |.。。。。。。。。。。。  :::::::::|
    ヽ  。。。。。。。。。  :::::::::/
    ヽ  。。。。。  。 ::::::::::/
     \  。。。 。:::::::::::::::/
       `''-、_,,:::::::::::,,、、‐''´
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2014/12/17(水) 00:20:40.94ID:+8DXG667
ヌッ
0564 【大吉】 【74円】
垢版 |
2015/01/01(木) 17:25:59.02ID:cxOJTjIs
ボルボルボルボル
0565 【小吉】
垢版 |
2015/03/01(日) 02:34:37.77ID:4mKYHckN
Redditに園芸板出来たよ
0566花咲か名無しさん
垢版 |
2015/03/28(土) 13:38:47.94ID:+77gwQfs
私的ポッポ渋川花粉症笛吹きサンケイフリー雨ライン運転役員ステルスバイト宿四ラーメン



私的ポッポ渋川花粉症笛吹きサンケイフリー雨ライン運転役員ステルスバイト宿四ラーメン
0567花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/14(土) 18:10:37.64ID:mdHpJFUE
>>68
最近ミジンコにハマりつつあるんだけど、田んぼの土からはボルボックスが生まれたりするんだね。きれいだね、ボルボックス
植物プランクトンを食べるホウネンエビがいた田んぼの土は可能性高いんだろうか
0568花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 15:05:21.51ID:ji0PbzPL
ボルボックスおったー!
田んぼの土から沸かせたミジンコ水槽の中に1個見つけた。実物見るの初めてなのでめっちゃ嬉しかった
直径0.5mmくらいで娘群体3つしかないやつだけど、増えてくれ
0570花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 09:18:28.38ID:a2cUTQru
>>568
やったね!
田んぼの土は自分で採取したものかな?
0571花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 17:33:34.40ID:5Ec0JT6P
>>570
近所の田んぼの土です

培養槽に移したら姿が見えなくなってしまった。もう一個追加したら翌日には無残な残骸が
ボルビック(洗浄に使った残り。300mlくらい)に赤玉土20グラム程、100均のろ過シェル(カキ殻。石灰石が無かったので)を小指の爪くらい、100均の液体肥料1滴入れたんだけど

ミジンコを単離して飼ってたとこに1個入れてたのは今日2個に増えてた
ボルボックス培養液って難しい
0572花咲か名無しさん
垢版 |
2015/11/26(木) 18:40:57.33ID:kEIuVtgQ
赤玉入れたら上手くいくかと思ってやってみて失敗したことあるよ。
良く洗い流したつもりでも赤玉土の微粉末が水中に漂っているのが悪いのかなぁと後で考えた。
自然に沈殿するのを待って数日置いてからやればよかったのかなと思うけど、その後採集できてないので分からない。
0573568
垢版 |
2015/11/27(金) 16:14:54.29ID:PBK/HKuD
>>572
どこにいるか分からなくなるとペットボトルをぐるぐる回して水流で巻き上げたりしてたので、赤玉土の微粉末をかぶってダメになったのかもしれません
今ボルボックスの採取元にしてるホウネンエビを飼っている飼育ビン(田んぼの土入り)も、ぐるぐる回したりしてますが、こっちは回しても泥が舞ったりしないので

あと、ホウネンエビが他の藻類を食べつつ窒素分の糞を供給して、ボルボックスが増殖し易い環境を提供してるのかも
ネットで検索すると、ホウネンエビがいた田んぼでボルボックスを見つけたというのを見掛けますし、ボルボックスとホウネンエビは相性いいのでは?と思ったりしてます
0574 【底辺】
垢版 |
2016/01/01(金) 11:14:21.91ID:YI8ZXr1w
今年はどうだ?
0576花咲か名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 23:34:11.34ID:/Xn1jYBT
どなたかボルボックスを20個体ほどお譲り頂けないでしょうか。
東京に引っ越して1年・・・ボルボックスが生息している水田を見つけることができませんでした。
飼育経験はあるので、数固体だけあれば培養できます。どなたか・・・おねがいします。
0577クリスチャノ水戸
垢版 |
2016/05/02(月) 16:12:09.55ID:JfAqBAGO
!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。

我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
皆さん注意して下さい。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
現在は悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。

押川は現在、悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 13:53:11.46ID:k8jWowEU
>>576
Amazonで販売している人がいたので注文してみた。
元気なのが届くかな?
0579花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 17:20:50.51ID:y1tGuYho
一週間経ったねぇ・・・・
0581578
垢版 |
2016/07/29(金) 22:47:00.29ID:/RfYHnuK
配達に3日掛かったので瀕死の状態で届き、なんとか復活しないものかと光を当ててみましたがダメでした。
こんどは気温が落ち着いてから別の教材屋さんから購入してみる予定です。
0583花咲か名無しさん
垢版 |
2016/07/31(日) 14:09:38.75ID:BEphlGYX
温度低すぎても死んじゃうから。
発泡スチロールの箱に入ってたらあまり温度の影響ないかな。
今回のはプチプチに包まれて、クリックポストで来ましたが、クリックポストは配達遅いから残念でした。
関東なら大丈夫かも。
0585花咲か名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 01:01:34.29ID:qU9qIeq+
ミドリゾウムシ→ミドリゾウリムシ
0586花咲か名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 18:53:32.61ID:Xc9XEQIb
このふたつだけで、ちょっとした生命サイクルが完成してるのかもね。
密閉してもいけたりして。
0587花咲か名無しさん
垢版 |
2016/08/05(金) 20:01:51.00ID:3LV+AP9Z
興味深いが、ボルもミドリゾウリムシも見たことないわ・・・・
0588花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 12:31:38.88ID:IKlUyDAs
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーしゅっちょうノルマ記者)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝40代テレビ関係者しょうがいしゃ
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー京都京野菜ぼったくり価格(薬剤師相談室)
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)→→→→→→→→→→→→→→→朝美人タレントギャラ安杉問題
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ見送らせ旗振り)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )
0589花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 00:32:18.58ID:23iUCsjD
ミドリゾウリムシがメダカの稚魚用の餌としてオークションに出ていたので入手して、今日ボルボックスを教材屋さんに注文しました。
0590花咲か名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 15:59:00.48ID:1LObCTlL
滋賀県の教材屋さんから元気なボルボックスが届いたので実験開始しました。
届いたボルボックスは緑茶みたいな色をした培養液に入っていてどういう配合なのか気になるけどよく分かりません。(教材屋さんのウェブサイトでは2層培地で培養していると書いてありました)
肥料はこれまであまりうまくいかなかったので、ボルボックス用の緑藻万能培地(水道水に5つの液を混ぜて作るもの)を取り寄せてみた。
ミドリゾウリムシを加えたのとボルボックス単独のものと二つとも順調で現在差異は見られません。
ボルビックにハイポネックス観葉植物の肥料アンプル(チッソ0.2+リンサン0.1+カリ0.1+鉄)でも順調に増殖中です。
試しにミドリゾウリムシを培養している水道水にお米のとぎ汁を加えた少し白濁した培養液の容器にボルボックスを入れてみたところこれも普通に増殖しているので驚いています。
今日から2層培地(赤玉土+鹿沼土とサボテン観葉植物の土を使ったもの二つ)も追加しました。
手順はハイポネックス観葉植物の肥料アンプルを加えて電子レンジで殺菌、1日ほど置いて水が澄んできてからボルボックス添加しました。
2層培地もこれまで上手くいったことがないので、どうなるか楽しみです。
0591花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 01:12:46.45ID:OD2GsX0L
滋賀県の琵琶湖産のボルボックス、10×ルーペで見ても、孫群体が見えません。
若干小型、aureusかな?
低倍率のオモチャの顕微鏡でも見えない。
ので、岩国市立ミクロ生物館の原生生物培養株分譲サービスを利用してみることにした。
こちらで配布しているボルボックスはcarteriなので娘群体の中に孫群体が見えるはず。
ただし届くのが11月半ばになったので気温の低下がちょっと気になる。
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 01:38:22.26ID:OD2GsX0L
二層培地は赤玉土+鹿沼土よりも観葉植物の土の方が勢いがいいです。
用いたのは確か百均で買ったプロトリーフ「サボテン・多肉植物の土」で配合は赤玉土・ピートモス・バークたい肥・パーライト・軽石等となっています。
レシピは細かい粒子を水で洗い流した後、ボルビック350ml、ハイポネックス「観葉植物の肥料アンプル」4滴を加えて電子レンジで加熱殺菌。
1日置いて水が澄んできたところでボルボックス投入です。
ハイポネックスで「観葉植物の肥料アンプル」を選んだのは、色々配合されているとボルボックスに合わない場合があるようなので、なるべくシンプルな配合のものにしました。
0593花咲か名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 02:55:09.76ID:WG9lPB/O
redditに「微生物・小さな生き物たち」サブレディットを作りました。
よかったら遊びに来てください。
https://www.reddit.com/r/Microbes_Ja/
0596花咲か名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 19:03:43.94ID:WsD3Ti64
3月から音信普通だな・・・
0598花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 18:32:06.84ID:87wMhXzy
園芸用土の2層培地で緑藻類が増えてきて、水が濁った緑色になったボトルにスカシタマミジンコを投入したら緑藻類を食べてくれて良いバランスに戻りました。
^_^

その後、餌が足りなくなってきたのかミジンコが大分少なくなって来ました。
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 15:33:42.62ID:MN4kjUq7
スレの内容が専門的すぎて門外漢には書き込みづらいw
でも細かな所に注意を払わないといくらでも増えそうなプランクトンも難しいのだろうけど
0603花咲か名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 23:21:10.46ID:x0ALI02B
>>599
こんな風に見えるのか!まだ実物を見たことないんでこの画像はとても参考になりますわ。感謝!
0604花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 02:23:07.34ID:6Cjn0kac
>>603
http://imgur.com/lXLfF7s

サイズが分かりづらいと思うのですが、最初の画像の容器は使い捨ての透明なプラスチックのカップで、S14の文字の幅が大体5ミリくらいです。
0605花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 19:32:38.19ID:EFs7ZG+9
浮いてるんだか反射してるんだか透過してるんだか・・・・ともかくコズミックだな
0606花咲か名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 13:41:07.63ID:fG7oM+pW
>>604
603です。重ね重ねありがとうございます
いつか見つけられるといいなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況