X



キク科@みんなでヤーコンを育てるスレ@イモ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
05/03/13 20:04:08ID:hTPQChHV
学名はPolymnia sonchifolia。
南米アンデスが原産地。
見た目にはまんまイモなのに
生で食べるとなんと果物のナシのような味がする不思議な植物。
繁殖力旺盛で栽培容易。
園芸板の皆さんも育ててみませんか?

0002花咲か名無しさん
垢版 |
05/03/13 20:17:27ID:G6QPltza
2。
にんにん。
0004酒と果物 ◆scEpNWmRjQ
垢版 |
05/03/13 21:44:57ID:3M8jBuxS
我が家のヤーコンもあまり大きくなりませんでした。
しかし、芽の出る紫のイモ?は大量に増えました。
0006花咲か名無しさん
垢版 |
05/03/15 03:19:59ID:St/P0oJV
>>4
ウチも紫色の種芋がたくさんできました。
今年は近所の畑を借りれることになったので大量増殖を計画中。
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2005/03/21(月) 18:17:54ID:ac0hDW2Z
今日、また掘り返してみたら、
新芽がさらに大きくなっていました。
ヤフオクにも種芋がたくさん出品されているので
今を逃すと種芋が手に入らなくなります。
ちなみに私は出品していません。
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2005/03/21(月) 22:27:12ID:7BPskaoe
処で旨いの?
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2005/03/22(火) 00:16:14ID:re30Y/IJ
>9
たいしてうまくない。
自宅で栽培したのと、近所のスーパーで購入したの、計2回食べたけど
『ナシのような味』って言ったらナシに失礼だろって言う味だった。
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2005/03/22(火) 16:40:31ID:2UbUGt1I
>>10
それは収穫して間もないからでは?
1ヶ月ぐらい熟成させないと甘みが出ません。
001210
垢版 |
2005/03/24(木) 01:26:51ID:CEy7Df5o
>11
甘味はともかく食感がよくなかった。
水気が少なく硬くて繊維質。
ナシが『サクサク』なら
ヤーコンは『ゴジゴジ』っていう感じ。
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2005/03/24(木) 16:53:56ID:TJJDPkBG
>>12
きんぴらにすると旨いです。
0014花咲か名無しさん
垢版 |
2005/03/24(木) 22:37:36ID:05YpRk5+
|
| ヤクザにはかかわりたくないな
\________ _________
                  |/
   ∧∧     .∧,,∧
   (,,゚Д゚) .  .目 ミ゚Д゚ ミ
    (つつ  .|| (ミ  ミ)
 彡 (_(_ )〜 ||  ミ  ミ〜
    (/(/  ..||  し`J
      /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  それはチンピラや!
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2005/03/27(日) 18:42:45ID:KkQkra0M
おお、ヤーコンスレが立ってる。
何年か前に栽培したけど生で食べたら
味はナシで食感がゴボウか生のニンジンに近かった気がする。
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2005/03/27(日) 21:35:45ID:d5OYrNAk
>>15
確かに食感は繊維質でした。
うちでは一昨年、昨年の二回作ったのですが、
土質・日当たりが悪くて
園芸店に売られているダリアの球根ぐらいの大きさものしか採れませんでした。
だからヤーコン本来の味・食感が楽しめたとは言えません。
今年は近所の畑を借りてサツマイモ大のものを狙おうと思います。
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2005/03/28(月) 15:43:10ID:2+FI/bUF

ぴよぴよ
  / ̄ ヽ
  |^◇^ ヽ
 (     )
  ''ゝ'''ゝ´
     ∧_∧  ツカマエタ!!
   ⊂(´∀` )
  / ̄⊂   )
  |^◇^ ヽ( 丿
 (     )(_)
  ''ゝ'''ゝ´
 ぴよぴよ

定期age
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2005/03/30(水) 06:13:55ID:LMkmbVXU
みなさん、そろそろ苗作りの時期ですよ。
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/09(土) 21:12:24ID:elBR8RJe
キクイモはどの程度盛り上がっているのでしょうか?
ヤーコンの従兄弟みたいな植物だったと思うのですが…。
全然人気無い?
0021花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/10(日) 01:09:38ID:3yhxituO
>>20
生で食べられるの?
0022花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/10(日) 01:41:37ID:hJtt1+Tt
 生以外の食べ方がわかりませんでした。
 一昨年植えたやつを、昨年大量に収穫。みんな生で食べました。
 家族には後半きわめて不評。大食いで貧乏なご近所におすそ分け。
女房から栽培禁止令が厳命サレマシタ。でも3株ほど秘密裏に栽培中(越冬)。
 こんど、キンピラにチャレンジしてもらえるかな。

ところで昨日いやおとつい
 電鉄系Hデパートで一本600円のヤーコンと、その横に菊芋ハケン。
 その上にアンデスのなんとかいう豆芋ハケン。どれも白カビつき。
 売れてないのね。
002321
垢版 |
2005/04/10(日) 02:01:31ID:3yhxituO
「キクイモ」の質問だったのだが・・・
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/10(日) 21:11:26ID:klOF19EM
キクイモは漬物っていうイメージがあるなぁ。
粕漬け、味噌漬けなどなど。
ってゆうか、俺んちのあたりじゃ原っぱとか荒地にセイタカアワダチソウとかススキと一緒に育ってるんだが・・・
とてもじゃないが、金払ってまで苗を買う気にはなれん・・・
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/10(日) 22:46:40ID:/Mt+lPOX
>>22
>その上にアンデスのなんとかいう豆芋ハケン。

アピオスね。
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/11(月) 00:12:20ID:MX7EuFQJ
アピオス、美味いっすよ。
栽培面積取る割には収量上がらないけど。
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/12(火) 03:20:43ID:qOP5qKa5
ヤーコンは煮物とかには出来ない?
カレーに入れたり、揚げてもダメかなあ?

以前、キクイモで色々チャレンジしたけど結局漬物より
美味しくは出来なかった
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/12(火) 11:07:36ID:qOP5qKa5
>>29
ありがとう

キクイモよりはイケそうだね
さっそく植えてみるよ
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/14(木) 11:12:28ID:9US+t0o+
種芋植えてみた!楽しみだなあ

キクイモ並みに強いと嬉しいんだけど
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/14(木) 14:30:34ID:/DJKe6we
うちも種芋の活動が活発になってきましたよ。♪
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/15(金) 01:55:46ID:mfpqWXj1
こんな食べ方したら意外にいけた!って調理法ある?
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/15(金) 02:50:27ID:KxjOc+NP
皆さん、応答ありがとうございます。

>31
丈夫だと信じます。
ヤーコンの葉は風に弱いようです。台風でボロボロ。
あと街灯があるからか花は咲きませんでした。
これって収量と関係あったのかなあ。豊作貧乏?
5本目くらいまでは、みんな喜んでたんだ。
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/15(金) 12:45:27ID:mfpqWXj1
キクイモの場合、放置プレーでめっちゃ成長するも台風でダウン
おかげでイモが出来ないってことがあった
性質自体は雑草そのものの強さ

ヤーコンも同じ運命なのか・・・
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/18(月) 17:10:32ID:69m4y92q
うちの近くのヤーコン畑では周囲に風除けのシートが張られていたので
やっぱり台風には弱いんでしょうね。
でも繁殖力だけは強いです。
2年前に買った1株が、今年は50株ぐらいに増えそうな勢いです。
0037花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/19(火) 00:38:08ID:VwqJ6TX0
>>36
キクイモの親戚だけあるね
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/23(土) 02:25:32ID:4zVbEHMb
今日、種イモげとした

さーて増やすぞーーー
今年は庭でガーンと増やして、来年の春には近所の川原に植えてやるー
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/23(土) 18:10:50ID:Td6tOBD5
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 芋なのに梨の味がするなんて    |
 なんか狐につつまれたような     .|
 気がする・・・。             .|
_____  _________/
        V
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/                
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ  
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ         
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ   
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |   
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ    
 
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/25(月) 17:54:28ID:ZWK1UXWC
ヤーコン、背丈はどれくらいになるの?
台風に弱そうな悪寒がばりばりするんだが
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/27(水) 22:40:58ID:29rMIgwI
ttp://www1.ocn.ne.jp/~amiyacon/31tabekatachuui.htm
おなかが緩くなることがある、か

便秘に効きそうだね
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/28(木) 03:09:08ID:/yaHygSt
今年は苗がたくさんできた上に近所の農家の畑を借りられることになったので
すっごく楽しみです♪
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/28(木) 09:33:30ID:7XeLzKfC
>>43
昨年、種イモが増えたってことですか?
何倍くらいに増えるものですか?
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/30(土) 16:02:44ID:+5jKBr0C
>>44
少なくとも数倍、上手くいけば10倍以上になります。
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/30(土) 17:15:52ID:PrbKaRg3
tp://www1.ttcn.ne.jp/~naganuma-ringo/index.htm
検索したら、学名ありますた
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2005/04/30(土) 22:25:02ID:sBExIQat
>>46
だから>>1に・・・
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2005/05/05(木) 00:04:14ID:GoEQ7IaX
保守ついでに・・・・
茨城県ってヤーコソ栽培盛んなのかな・・・?
それとも県の野菜か何か・・・?
あちこちに畑はあるし、美野里町(流行のw合併で名前変わったかも)でも盛大に売られてたよ
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2005/05/05(木) 21:07:30ID:GoEQ7IaX
↑画像見たとたん鼻水吹き出しつつワロタ
ちっこいの可愛いですなw
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2005/05/05(木) 21:08:28ID:eOW0NaIr
♪ヤーコン、ヤーコン、ヤーコンニチハ♪
この歌をはじめて聴いたとき、体じゅうの力が抜けました。
0054花咲か名無しさん
垢版 |
2005/05/05(木) 21:19:36ID:CMNjtarc
>>52
ありがd
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2005/05/07(土) 07:13:52ID:9IO5wID8
>>55
そろそろ園芸店に出回りつつあるので買ったほうがいいですよ。
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2005/05/07(土) 07:50:47ID:TpwW7zWh
ていうかもう出回ってる…
うちのもぼちぼち芽が出てきた模様・・・
塊茎の中心が半分腐っていたので、一時はどうなるかと思っていましたが、以外と強健ですね。
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2005/05/21(土) 01:58:07ID:YvaWIQeh
ヤーコンの葉っぱ、お茶になるんですね。
昨夜、薬局でハケーンしました。

しかし、ホームセンターでの苗の量をみると、
数年後には西表朝顔なみに、あちこちで見かけそうですな。
核弾頭スレで、お会いしませんように。
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2005/05/21(土) 08:42:13ID:LLBv/LpA
>>58
繁殖力がものすごいよ。
1年で10倍は増えるから。
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2005/05/22(日) 20:00:57ID:srNtFbue
ようやく草丈が20cmぐらいになったよ。これって生長遅いほう?
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2005/05/24(火) 19:57:40ID:16hQvhAR
うちも10センチぐらいだから普通では?
006461
垢版 |
2005/05/24(火) 23:28:59ID:yxwJC+DV
>62 >63
情報ありがとう。そうですか。普通で良かった。
今年初めて栽培する若葉マークなので、よく分からなかったんです。
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2005/05/25(水) 23:29:48ID:H06ykny+
>>60
うちでは去年ヤーコンを掘り上げたあとそこを耕して土を引っ掻き回したけど、
どこに種芋が眠っていたのか
春になってたくさん芽が出てきたよ。
ヤーコンっていうのはそれほど生命力が強い。
越冬中にあぼーんするのはよっぽど管理が悪いのでは?
006660
垢版 |
2005/05/27(金) 00:25:34ID:TXzaRaLd
>>65
鉢で越冬させたのがまずかったのかも・・・
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2005/06/07(火) 00:30:00ID:J0UanFb3
>>66
もしかして保存する前に種芋を切り分けなかった?
うちではいったん堀り上げて食用部分だけを切り取って
種芋は茎に付けたまま土に埋めたよ。
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2005/06/12(日) 00:47:03ID:Rl/CC3qM
苗の植え付け時期だよ〜
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2005/06/15(水) 22:25:07ID:1nU1Nw8O
草丈30cmぐらいになったよ。生長が楽しみ。
ところで脇芽ってトマトみたく取った方がいいの?
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2005/06/16(木) 10:33:01ID:1/n7qwC0
うちではいつも放任栽培です。
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2005/06/18(土) 08:18:06ID:t9MXbxWW
>>70
69です。私もそうします。
ヤーコン初めて育てるので分からないことばっかり・・・。
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2005/06/22(水) 19:39:49ID:NDnSlBhY
近所の農家の畑を借りて定植しました。
http://white.gazo-ch.net/bbsx/42/img/328940.jpg
しかし2、3週間で雑草だらけに。
草むしりが大変だ・・・・
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2005/06/22(水) 22:20:52ID:f8Zyf8bR
ヤーコン手は抜けぬ。ハテンコーや。
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2005/07/22(金) 21:28:33ID:H9c8abvk
>72のヤーコン、結構いい感じに育っています。
後日画像をアップします。
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2005/07/23(土) 00:10:02ID:tCb2FsbO
あげ
007674
垢版 |
2005/08/03(水) 20:01:33ID:icGS37Yc
写真を撮ろうにも、仕事から帰ってくるのが遅くてちょっと難しいな・・・
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2005/08/25(木) 20:06:30ID:i9BT0pUL
>>77
うちも。
サツマイモの葉っぱとかもやられてる。
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2005/09/07(水) 18:41:51ID:mdCuq+Z8
台風で葉っぱが次々ととれていって上の方を残して丸坊主…。
やっぱり風には弱い植物ですね。
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2005/09/09(金) 19:32:00ID:n71LXZvs
>>80
うちは今年は台風が直撃しなかったので大丈夫。
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2005/09/10(土) 06:23:32ID:Lo4WdcDm
>>73に座布団1枚。
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2005/09/14(水) 12:19:22ID:hRxAGaz3
(。・_・。)ノ
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2005/10/11(火) 21:52:04ID:bdXPmHd0
待たれる堀age
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2005/10/17(月) 20:34:29ID:1o7oIrMb
去年ヤーコンを掘り上げて新聞紙に包んで保存していたら
水分が抜けてシワシワになっていたので
今年は気を付けなきゃね。
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2005/10/24(月) 02:18:32ID:LodkOGw0
山古志村でも栽培を始めたようですね。
村の名産品に育てたいそうです。
野菜としては結構いい値段するので、お手頃になってくれると有難いのですが。
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2005/10/25(火) 08:44:02ID:82rbw4Gf
>>87
繁殖力がすごいから徐々に値段は下がるでしょう。
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2005/10/26(水) 19:03:55ID:rGXCbi8h
東北地方ですがヤーコン掘り上げる時期はいつ頃でしょうか?
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2005/10/26(水) 19:47:11ID:5MErQLHj
>>89
そろそろいいかも。
まあ、霜が3回も降りたらいいんじゃないかなあ。
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2005/11/01(火) 20:10:37ID:iaohpDv7
>>91
その前に葉がシミますが・・・
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2005/11/04(金) 23:40:27ID:jgTUT+F0
東北地方では掘り上げる時期11月だと
調べたら出ました
ありがとうございます
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2005/11/07(月) 20:40:33ID:K5/DMhFt
うちのヤーコンはまだまだ青々してる。っていうか未だ成長中。
収穫は11月下旬か12月初めかも。
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2005/11/16(水) 20:54:49ID:04bge3bB
うちもまだまだ青いし、近所の畑のもまだ収穫されてない。
やっぱり霜で枯れてから収穫するみたい。
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2005/11/26(土) 21:40:46ID:Jh9lmOD0
霜には当たってないけど何か萎びてきた。
掘り起こしても良さそう。@茨城
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2005/11/27(日) 14:00:49ID:3JsByvBQ
ヤーコンの種芋、そろそろ某オークションで売り出されていますね。
苗を買うより超お得ですよ。
ちなみに私は出品者ではありませんので。
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2005/12/02(金) 21:36:50ID:KQWWwfhP
寒さで葉が黒紫色っぽくなってきた。
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2005/12/02(金) 21:58:48ID:UdO/yN8P
雪が降ってきそうなので掘り上げた。
なんかあちこち黒く腐って来てて鬱だ・・・
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2005/12/05(月) 01:27:40ID:JDQ8Viti
何気に浸透しにくいよな。ヤーコンて。
栽培、貯蔵及び調理方法が今一確立されていない希ガス。
ていうか、一部の人間が金儲けのためそれらを「企業秘密」にしてる気もしないでもないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況