X



【冷凍】 とれ過ぎた野菜を保存するスレ 【乾燥】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2014/05/23(金) 21:16:22.49ID:cTAcubAr
豊作なのはいいが、食いきれずに冷蔵庫で痛んじゃう野菜や果物あるよな。
それらの使いやすく有効な保存方法について語ろうぜ!
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2014/07/24(木) 10:40:01.55ID:9OtoxGd6
       /                     \
      /  ,r'"j                i^'!、  ヽ
    /   </´                `ヾ>  .:;i,
    ,l        _,._,.        _,._,.       .:.:l,
    |       < (ヅ,>      < (ヅ,>     ...:.::|
    !        ` ̄´      .   ` ̄´       ..: ::::::! チンポなめろ
   |           ノ . : . :;i,          ... ::::::.:::|
     !          (.::.;人..;:::)      ...:.:::::.:::::::::!
    ヽ、         `´  `´    ........::..::..::.::::::::/
      \......,,,,,,,_           .....:::::::::::::::::::::::::/
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2014/07/24(木) 13:37:46.99ID:B7Feg4tz
レタスのスープはブイヨン添加でもエグみが出ちゃってダメだね
この手の葉物野菜やっぱ生食か御浸しに限るようだ
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2014/08/24(日) 21:39:27.20ID:O21Rtogy
電気で乾燥できる製品のお手軽サイズが入手し易いお値段に成ってきたね
このあいだテレビで紹介されてたのは確か6800円くらい
これだと天日よりも早くしっかり色良く乾燥できそう
気になる点は消費電力量だけ。何時間くらいかかるんだろう・・・


自分が食べる野菜とかも乾燥保存したいけど、個人的にはペットのウサギの餌作りに重宝しそう
果物をドライフルーツにしたり、オオバコとかを乾燥したい
これらを副食やオヤツとしてわざわざ購入するんだけど、ペット用に売ってるのは
人間の食用よりは安くても、定期的に購入するとなると結構なお値段になるうえに
通販で一袋購入すれば、開封後に湿気るのが早くて変質が心配・・・
自作できるなら、少量づつ乾燥し消費も早くできるし庭の雑草のオオバコも沢山利用できる

なぜペットのウサギごときの餌の事で、これほどに乾燥物に拘るのか・・・
実はうちのウサギ、生の物は全く食べてくれない乾物嗜好のウサギなのよ
食べる子はみずみずしい果物でも平気で食べるのに、今の子の頑固なことったら
(でも乾燥してあれば未知の物でも何でも食べるので単純に水分が嫌なのらしい)
品種的に大昔からほとんど乾燥餌で飼われてきた系統からか、ウサギの本能どっかに忘れてきてるわ
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2014/08/24(日) 23:04:23.77ID:uFuoKNBX
>>68
うちのうさぎは最初は野菜ほとんど食べなかったけど、今は何でも食べる。
ブロッコリーの葉・きゅうり・人参・パセリ・セロリ何でも好きだ。
だけど乾燥野菜も大好きで、小さい袋にちょっとしか入ってないのに高いよなー。
野菜が高騰した時の非常食として乾燥野菜作って冷凍しときたい。
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2014/08/24(日) 23:10:51.22ID:SfldjgHE
ユニットバスの換気扇で十分乾くのに
電気乾燥のやつは狭すぎて効率が悪すぎる
表面積を広く取れないんだよね
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2014/08/25(月) 23:29:26.36ID:fighLWVz
>>69
野菜の場合、面倒なことが、
加熱に耐えられるか、耐えられないか、
の問題。
加熱できない場合には、
http://www.yamada-denkiweb.com/category/102/005/009/
のように除湿機を狭い部屋で運転して、風を品物に当てて乾かす。
私の使っているのは、コロナ 冷風・除湿乾燥機の、600W位のコンプレッサーを使っているもの。
購入して20年以上使っています。

これで一番使用回数の多いのが、カンピョウ、干し芋。
干し場はこんな感じ
http://kenbosuzume.blog35.fc2.com/blog-entry-1909.html
なんだけど、雨が降ると全部腐る。それで、室内に持ち込んで、多少重なっても広げておく。
扇風機で風を送って、除湿器で乾かす。
自家用のみなので、せいぜい10本、20玉ぐらいしか乾かさないので、こんな無茶もやっています。

干し芋は、茹で釜が1斗位しか入らない小さな釜を使っていますので、
1mmの1000mm角位のアルミ板を買ってきて、テーブルの上にあてて、叩いて、作ったアルミテーブルの上に広げておくだけ。
寒ければ問題ないのですが、気温が急に上がって20度近くなると、確実に腐ります。
除湿機を動かして乾かします。自家用のみです。

加熱できる場合には、家庭用など小規模の場合には、120度位にオーブントースターを設定して、45分間(オーブンの最長時間のタイマー)放置、です。
120度で、2時間ぐらい放置できれば、大体乾きます。その代わり、ビタミン等高温に耐えられない物質が分解します。
米の場合には、30度の熱風を送って乾燥させますので、イースト発酵ができる加熱装置ならば、大体出来るでしょう。
色々細かいテクニックはあるのですが、略。

乾燥の理論は、
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%B9%BE%E7%87%A5%E7%B7%9A%E5%9B%B3+%E6%B8%9B%E7%8E%87%E3%80%80%E6%81%92%E7%8E%87&;aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_table&x=wrt
でわかりやすい内容のサイトを見つけてください。
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2014/08/25(月) 23:30:10.20ID:fighLWVz
>>68
>通販で一袋購入すれば、開封後に湿気るのが早くて変質が心配・
チャック袋使っています。100-300袋で、500-1000円なので、半数を捨ててもいいだろう、と気軽に使っています。
一番使用頻度の高い使い方は、雨の日に持ち歩く書類(手紙など)を包んで運ぶ場合です。
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2014/08/25(月) 23:50:25.73ID:GKKyFmgz
>>69
戻して煮て、ワンコのエサとかいうのは定番だったけど。
ウサギも食べるのか。うちもやってみようかな。
うちのウサギは(メイガの入っていない)トウモロコシの茎とかが好き。
生でも生乾きでも、完全に乾いても食べる。
007568
垢版 |
2014/08/27(水) 02:23:06.98ID:L7HX01cq
>>69
うさぎ用の乾燥野菜やドライフルーツ、ナッツや穀類ってお値段高いですよね・・・。
ドライフルーツやナッツは人間用のオーガニックのでも代用が効きますし
エンバクや麻の実は鳥の餌で代用が効くんですけど、乾燥野菜だけは人間用の方がもっと高いし
一見乾燥に見えても実は油で揚げてる物だったり・・・。
肥満し易い品種なので防ぐ為に砂糖を浸みこませてある市販ドライフルーツは極力減らし
油で揚げてる野菜も避けたいので乾燥果物と乾燥野菜は少しでも自給したいんですよね。

うちは人間2人チビウサ一羽だけなので、人が食べても余して捨てがちなキャベツやニンジンが乾燥保存できれば
わざわざウサギの為に高い乾燥物買う事も無くなるし、人の方も後で水で戻して調理し食べられるので
乾燥器あると経済的にも助かると思うんですよね。

>>70
風呂場での乾燥は服を乾かす程度なら気に成らないですが、人が身体洗うとこで食べ物を干すのは・・・。
抗菌仕様でも乾燥してても、カビやバクテリアや大腸菌は避けられず気になりますし・・・。
普通の室内で干す(うちは冬の暖房焚いてる時期限定)方がまだましかと・・・。

>>73
ありがとうございます。でもチャック袋はすでに使ってましてあらかじめ小分けしておきます。
元々通販物は大袋のは買わず小袋(チャックなし)を複数購入で、開封したのを小分けするのですがそれでもダメなんです。
数件先の店に各種サイズ売ってるので何かと重宝してますが、ウサギ用に使うのは小さい物がほとんど
でも乾燥物やドライフルーツなどはすぐに減る物様な物では無く使い切るには2週間くらいかかります。毎日数回開け閉めするのが特に良くない様です。
チビウサギ一羽なので一日にサプリメント1粒とか、小さく切ったドライフルーツ2〜3粒を与える程度なので・・・。
乾燥剤をいれてあったとしてもどうしても変質します。特にクコの実や乾燥のパイナップルは途中でベタベタやシナシナに
乾燥器があれば1週間で食べ切る分をいろいろとまとめて1回で乾燥できるので作りたてがすぐに消費出来ていいかなと思って・・・。
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2014/08/27(水) 09:57:12.36ID:jV/q1OAC
>は途中でベタベタやシナシナに
水分活性を0.8位にするひつようがあるので、
http://www.aichi-inst.jp/shokuhin/other/up_docs/news1112-3.pdf 表2付近
http://www.jfrl.or.jp/jfrlnews/files/news_no38.pdf
乾燥器だけでは不十分で、デシゲーターが必要。

>開封したのを小分けするのです
外気を抜くことが必要ですが、不十分で、外気を入れていませんか。袋を広げるときに、息を吹き込んで広げる、なんてやると、露点37度の空気が満ち溢れて、シリカゲル乾燥剤2パック程度の水を入れてしまいます。
それと、シリカゲル系乾燥剤(色が赤⇔青と変化する乾燥剤、赤になると使えない)は、乾燥速度が遅く、急水量が少ないので、かなり大量に入れる必要があります。平衡に達するのに1週間ぐらいかかりますので、頻繁に開封するにはむきません。
http://ameblo.jp/memorymap/entry-11442416834.html
生石灰か塩カル系乾燥剤を見つけてください。前者は、水をたらすと発火します。後者は、水をたらすと溶け出します。
室内は、クーラーをガンガン効かせて、気温を20度以下(露点を20度以下)に乾かしてください。
マンション等では、かなり湿度が高い(露点25度程度)場合がありますから。

>毎日数回開け閉めする
その通りで、1回分を1子袋に入れて使います。半数を捨ててもいいだろう、と気軽に使ってください。
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2014/08/27(水) 10:10:54.55ID:DRjEqM6p
>>70
ばあちゃんちでは、収穫してきた野菜は、
虫がついているかもしれないので、とりあえず風呂場に置いてた。
そういえばスイカやトマトなんかも冷やしていたぞ。
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2014/08/27(水) 10:16:43.34ID:DRjEqM6p
>>76
うちの干しキュウリは、冷蔵庫に入れてある。
平凡な100円ショップのプラ容器使ってる。
開けて、一掴み取り出して、フタをして戻すんだけど、
去年作ったのが特に変質していないように見える。

湿気が気になるなら、時々、冷蔵庫内でフタを開けておけばいいかと。
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2014/08/27(水) 20:06:03.47ID:sgQt1SOl
>>75
まあ、まずは乾燥機やってみれば?
うまくいったらうちのウサにも分けておくれ。
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2015/01/27(火) 18:37:28.05ID:oSk89qq2
良スレageというか住民は一体何処に消えたw
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2015/01/28(水) 14:49:03.62ID:3YNWm0yG
園芸板そのものは寒くなったら寂れるだろうさ。
植物の多くと同じで春になったら活発に動き始める。
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2015/01/29(木) 07:15:01.18ID:jshYFAxn
ここは こうざんのまち アッテムトだよ。
でも それも もう おしまい。 おまえさんたちも はやく おにげ!
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/26(日) 23:04:51.26ID:sJN4V8gW
保守アゲ
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/27(月) 12:09:36.97ID:8SvWKsQn
そろそろえんどう豆を冷凍保存すべきか
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/27(月) 12:20:27.17ID:Apw4dddG
こんなスレがあったんですね。
去年の夏、ピーマンが大豊作だったので、
半分に切ってヘタと種子を取り除いて冷凍保存しました。
そしたら、料理に使うとブヨブヨになって食感がいまいちでした。
上手く保存するコツってないですか?
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/28(火) 23:28:36.96ID:aqCC0EGP
枝豆
いんげん
スイートコーン
ほうれん草
グリンピース(アメリカ)
ブロッコリー(エクアドル)
焼きなす(タイ)
里芋(国産、下ゆで済)
きざみオクラ(国産、下ゆで済)
カットなす(タイ、揚げ済)
きざみねぎ(不明)
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/29(水) 08:54:28.87ID:B25vCgb9
>>85
カルディコーヒーファームで、パプリカのオリーブオイル漬け(瓶詰め)買ったよ。
グリルしたパプリカを漬けてあったと思う。
ピーマン・ししとう・唐辛子・ハラペーニョでも出来るんじゃない?
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/29(水) 18:55:35.79ID:Z9iryzj5
あらかじめ調理して荒熱とってから冷凍するのはどうだ?
葉物野菜はそれで保存して弁当作りとかに諜報する
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2015/04/30(木) 01:54:51.35ID:gA+oSuUG
>>85
パプリカの表面が黒くなるまで焼いてから、
皮を取ってオリーブ油に漬けるって保存法があるけど、
自分で作ったらせいぜい1ヶ月しか持たないよ。
あと油から顔を出した瞬間カビる。
009291
垢版 |
2015/04/30(木) 01:55:56.85ID:gA+oSuUG
あ、アンカミス

>>85じゃなくて>>89
009385
垢版 |
2015/05/04(月) 13:01:10.03ID:73sW9oUe
オリーブオイル漬けですかぁ・・・・。
もうちょっと簡単に保存できる方法があればいいんですけどね。
そのまま漬けるのはダメ?
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2015/06/16(火) 02:31:27.26ID:1VB6GAZ2
保守
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2015/09/24(木) 10:36:25.16ID:mC1m7Fh/
今年はトマトはソースとオイル漬け、他の野菜はピクルスにしたった
これから生姜を収穫したら握りやすい形の生姜は摩りおろし用にまるごと冷凍して
小さいのは煮物用にスライスして冷凍する
0097花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/01(木) 18:44:19.02ID:A1kzIk3x
良スレだと思うのにのびてないな〜

イチジクの皮を剥いてバットに並べて冷凍
凍ったらビニール袋にまとめる

冷凍後に皮を剥こうとすると苦労するからね
凍る前にホイルやラップでくるむと、引っ付いて取れなくなるからね

半解凍で食べるとシャーベットみたいでおいしいよん
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2015/10/11(日) 00:47:40.23ID:5bXIYx7i
本日、紫蘇のみを収穫。
いま水にさらしてるところ。
明日は醤油漬けにする
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 00:37:09.80ID:8mbaHd8F
あげ
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 10:25:07.93ID:pSyfaDZR
今年は変な年だな。
長い日照りのあとは長雨。
0101花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 22:50:45.77ID:1PIUC1kT
大根の一番うまい食い方は炒め物だと思う。
切干を水で戻したみたいでうまいわ。そろそろ食い切らないと蕾でてまう
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 04:19:06.33ID:jiPcywBz
冷凍ゴーヤがまだある
ゴーヤ栽培の時期になると無くなる
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 13:41:01.07ID:YHkFFDSk
この冬に作った干し大根を捨てた
カビの粉が飛んで行った
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 11:38:39.81ID:IoBMp4VD
大根を生のまま冷凍して煮ると味がしみるかどうか
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 06:57:51.82ID:fL6lQtmY
きゅうりは干して大量にQちゃん作った
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 22:00:21.13ID:ayrssImY
さつまいもを上げて大学芋を作って冷凍保存するつもりが家族に食べられて保存できないw
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:32:02.77ID:ThmQKwgi
790 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2018/01/26(金) 11:47:29.35 ID:xxeW1cEm
栽培とは関係ない話だけど面白い話みつけた
キャベツは芯の切り口に石灰を塗りつけ、紙にくるんで冷蔵すると長持ちするらしい
南極観測船しらせに積み込んであるキャベツにはそういう処理がしてある
外側から腐ってくるけど、それを剥けば中身は食べられるそうだ
https://serai.jp/tour/182361/2
昭和基地にいる人のブログでは、しらせ積み込みから7ヶ月経過したキャベツでもシャキシャキで食えるとあった
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 07:47:08.74ID:1BjxG/5Y
昨年は雨が多くて、ミョウガがたくさんできたので味噌漬けにした
1キロの白味噌に、カップ半分のみりんと大匙5杯の砂糖を入れたちょっと甘めの味噌床に
ミョウガをびっちり埋めただけだが、あめ色に漬かってて酒の肴に最適
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:52:41.31ID:zWdyDqDw
ミヨウガの味噌漬け今度やってみよう 
家ではミョウガはよく洗い縦半分に切って 水気を十分に切り冷凍
凍ったまま衣を付けて天ぷらに
毎年 安いのが大量に手に入ったとき 切り干し大根と干しイモを
作り冷凍保存しておくんだけど 今年は何もかにも高い
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:42:08.06ID:HCtXhoaq
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CPVW4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況