X



いちじく・イチジク・無花果 27本目 [ワッチョイ有り] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002花咲か名無しさん (ワッチョイ 5a2c-Da3i)
垢版 |
2017/08/16(水) 06:37:17.45ID:bDro00jU0
※関連&参考サイト

イチジク(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%B8%E3%82%AF

いちじくの本  新特産シリーズ「イチジク―栽培から加工・売り方まで」
ttp://amazon.co.jp/o/ASIN/4540960075

NHK趣味の園芸 - よくわかる栽培12か月 - イチジク
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4140402660/

イチジクの優良苗木を育成するには
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/ninaite/network/field-h21/ichijiku.html

ミニイチジク各種(エムソン企画)
ttp://www.i-mson.com/index.html(商品のご案内→商品カタログ)

いちじく畑(苗販売サイト)
ttp://www.ichijiku-farm.com/

Q.イチジク果頂部へのアザミウマ類侵入防止方法は?
A.ニチバンホワイトテープ等の不織布サージカルテープを張るのも有効です。
ttp://www.pref.aichi.jp/nososi/seika/hokoku/hokoku36/36-035-2.pdf

Q.鉢植えでも育てられるの?
A.可能です。ただし、20リットルポット程度では根詰まりのため、約4年間をめどに更新していくことが望ましいです。
ttp://www.pref.shiga.lg.jp/g/nogyo/k_seika/22/files/11.pdf
(ただし、上記URLの用土は水はけがよすぎるとの指摘があるため参考程度にしてください。)
0003花咲か名無しさん (スッップ Sdba-BMse)
垢版 |
2017/08/16(水) 12:12:59.82ID:TA7C4Lqpd
01:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1109944204/
02:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1165542787/
03:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1189744279/
04:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1208960725/
05:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1219507198/
06:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1240285966/
07:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1266717549/
08:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1285330299/
09:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1295429167/
10:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1306918828/
11:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1316557679/
12:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1336173114/
13:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1348789557/
14:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1363653648/
15:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1380210073/
16:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1398783953/
17:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1408657059/
18:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1408619764/
19:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1428563508/
20 : http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1441645034/
21:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1455595898/
0005花咲か名無しさん (ペラペラ SDdf-6h2J)
垢版 |
2017/09/03(日) 20:31:27.68ID:tdYnpmPZD
去年の8月末にカインズで買った超ミニ苗のブリジャが今日で2個目を収穫。
写真の様に濃い紅色でブリジャらしかった。
なぜかもう葉っぱが落ち始めているので味は薄かった。来年に期待しよう。
同じく、ダルマティは初夏前は実が付いていたのに途中で消えた。
来年には期待したいけど、葉っぱの形がダルマティらしくないので心配。
0008花咲か名無しさん (ペラペラ SDa3-o7xi)
垢版 |
2017/09/18(月) 19:54:56.73ID:h7LIuBb8D
>>7
葉っぱも全部落ちたので剪定しました。挿木するため。
先行組で受け皿に水を貯めて絶好調だったので今回はあまり大きくないにも関わらず、
大容量のバットに水を貯めすぎて溺れたんだと思います。(株と水量が不一致だったかも?)
バットを外したら、今から芽が出てきたみたいです。
00095 (ペラペラ SDaa-PvnN)
垢版 |
2017/09/25(月) 20:40:01.10ID:2rTa/YK8D
去年、受け皿に水を貯めて栽培が大成功したので今年は大容量にしたのが失敗だったみたい。
大容量の受け皿を外して鉢だけにしたら、一旦全部枯れ落ちた葉っぱなのに、
また新しい葉っぱが出てきた。ダルマティは。ブリジャは新芽が出てきた。
水が多すぎて溺れていたみたいだね。
せっかくいっぱいなっていたのに収穫できずに失敗して残念。
来年に期待しよう!
0011花咲か名無しさん (ペラペラ SDfa-wbjw)
垢版 |
2017/10/09(月) 19:25:41.40ID:ay4jgfbFD
昨日初めて激甘バナーネ食べたけど、ただの激甘で美味しいも何も無かった。
激甘だと1個食べればもういいやってなったので祀り上げる人の考えが解からない。
酸味も有るドーフィンや蓬莱柿の爽やかさが美味しいよね。
ブリジャとダルマティの栽培は今年失敗したので来年は失敗しないで食べたい。

>>10
早くブリジャを食べてみたい。来年まで辛抱!鉢植だけどね。
0012花咲か名無しさん (ペラペラ SDfa-wbjw)
垢版 |
2017/10/11(水) 20:35:29.46ID:aqMFSD/lD
昨日1個と今日2個食べたバナーネは少し酸味も有り甘さもそこそこで美味しかった。
イチジクはバラつきが大きいけど、バナーネは幅広い味がするね。悪くは無い品種。
0013花咲か名無しさん (ワッチョイ 5ffe-dU6J)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:54:30.00ID:Hj1VaGuC0
ウチのナンバーワンは味でソリエスかな
甘くスパイシーで皮までおいしいイチジクはそうはない
ブリジャも今年初収穫できた、ウワサ通り酸味がアクセントで激甘ジャムって感じ
味はソリエスで、豊産性はブリジャかな
バナーネは大きくて豊産で味もいい優良品種と思ってる
0015花咲か名無しさん (スフッ Sdbf-7kbY)
垢版 |
2017/12/10(日) 18:51:47.08ID:WzE2coB6d
ここが次スレだね
0016花咲か名無しさん (スプッッ Sdbf-JoA+)
垢版 |
2018/01/05(金) 21:08:28.38ID:ZqMA3KZqd
耐寒性に強い品種。
日本種。
ブルンスウィック(ホワイト種、またはホワイトゼノアとして売られてるが、葉の形状が切れ込みが深く、細い指であればブルンスウィック)。
ダルマティ。
バナーネ。
ビオレドーフィン。
ブラウンターキー。
ヌアールドカロン。
他多数あり。

まぁ強い品種。
カドタ
キング
ホワイトゼノア(葉がドーフィン類似のもの)。

弱い品種。
ドーフィン。
カリフォルニアブラック。
0017花咲か名無しさん (スプッッ Sdbf-JoA+)
垢版 |
2018/01/05(金) 21:13:26.81ID:ZqMA3KZqd
注意。
ドーフィンは11月に神戸で凍害に遭ったとの情報あり。
ドーフィンとカリフォルニアブラックは関西では無理と考えた方が良いかも?
0018花咲か名無しさん (スプッッ Sdbf-JoA+)
垢版 |
2018/01/05(金) 22:18:45.13ID:ZqMA3KZqd
追伸。
ロンド・ボーデックスの耐寒性は普通で、適地は北関東から九州との事だが、実際は不明。
強いとも言われてる。
プレコスの耐寒性は強く、-10℃まで耐えるとの事。
ちなみにダルマティは-15℃まで耐えるとの事だった。
0019花咲か名無しさん (スプッッ Sdbf-JoA+)
垢版 |
2018/01/06(土) 00:45:51.81ID:eoj70Pl0d
訂正。
ヌアールドカロンの耐寒性は中とも言われてる。
-10℃まで耐えるとの情報も。
実際は不明。
0020花咲か名無しさん (ガラプー KK0f-MnD0)
垢版 |
2018/01/06(土) 08:13:25.72ID:QhTuC0f4K
昨年はカミキリ虫との戦いに暮れた一年だった。

しかしもう大丈夫。

アルミ箔を何ヵ所かの枝に巻いておくとカミキリ虫は寄ってこないことが判明した。
また、根元に100均で買った鏡を何枚か敷いておくとより効果的。
光が反射し、カミキリ虫が寄ってこないのだ。
カミキリ虫は眩しく輝く光を嫌う。

近所の奥さんにも教えてあげたら、我が家の対策を施したいちじくの木を見学に来た。
最初は収穫したいちじくをおすそ分けしていたのだが、去年から彼女もいちじく栽培を始めていた。
いちじくの木の側で奥さんと園芸談義に花が咲いた。
短いスカートが似合うまだ20代の可愛らしい若奥さま。
何気なく、根本の鏡を見たら映っていた。
それからは話をしていても上の空だった。

今年も私の無農薬の自然農法によるいちじく栽培へのチャレンジが始まる。
0021花咲か名無しさん (スッップ Sdbf-JoA+)
垢版 |
2018/01/06(土) 20:58:22.18ID:qbLP81Rzd
強。
日本種 食べ頃9上〜11中。
ブルンスウィック 食べ頃8中〜10下。
ダルマティ 食べ頃8〜9?
バナーネ 食べ頃?
セレスト 食べ頃8上〜9中。
ブラウン・ターキー 食べ頃8下〜11上。
ビオレ・ソリエス 食べ頃9上〜11中。
コナドリア 食べ頃8中〜9下。
ブルジャソット・グリース 食べ頃8下〜11上。
ビオレ・ドーフィン 6下〜7上。

まぁ強。
カドタ 食べ頃8中〜10下。
キング 食べ頃6下〜7中。
ホワイトゼノア 食べ頃8中〜11中。

中。
ネルロ・ラルゴ 食べ頃8下〜9下。

中?
ロンド・ボーデックス 食べ頃?
プレコス 食べ頃?

弱。
ドーフィン 食べ頃8中〜11上。
0023花咲か名無しさん (スッップ Sdbf-JoA+)
垢版 |
2018/01/06(土) 21:21:28.28ID:qbLP81Rzd
挿し木について。
2月下旬〜4月中旬。
挿し穂は200o以下100o以上にして、節は最低2つ残す。
上は節から20o上を、下は節から10o下を斜め、またはVの形で切る。
地中部の節は、ひこばえの可能性を低くする為にナイフで削り落とす方が良い。
いちじくの新枝(新梢)はデリケートなので、雑菌で腐るから、2年未満の休眠枝を挿し穂として使う事。
用土は鹿沼土か赤玉土を使うとよいでしょう。
5月〜7月上旬と9月も挿し木は可能。

新枝(新梢)で挿し木する場合は雑菌がない挿し木専用の鹿沼土を使う事。
成功率は50%〜70%
7月以後にすると暑さで発根しないうちに挿し穂の地中部が腐る事がある。
日本種とブルンスウィックとダルマティは新枝での成功率は50%〜70%だが、他の品種は品種によって成功率が低い可能性がある。
0024花咲か名無しさん (スッップ Sdbf-JoA+)
垢版 |
2018/01/06(土) 21:30:02.13ID:qbLP81Rzd
>>22
サイズについては再度調べます。
バナーネとダルマティはかなり大きいです。
ちなみにロンド・ボーデックスは小さいです。
次に、挿し穂だが、太い枝は300oにするといいです。
いちじくの幼木は-7℃まで耐えるとの事だが、一番デリケートなドーフィンの事と思われます。
神戸だったら霜があまり降りない暖地?である阪急電鉄沿線がよいでしょう?
0025花咲か名無しさん (スッップ Sdbf-JoA+)
垢版 |
2018/01/06(土) 21:33:19.58ID:qbLP81Rzd
追伸。
強。
日本種 食べ頃9上〜11中。
ブルンスウィック 食べ頃8中〜10下。
ダルマティ 食べ頃8〜9?
バナーネ 食べ頃?
セレスト 食べ頃8上〜9中。
ブラウン・ターキー 食べ頃8下〜11上。
ビオレ・ソリエス 食べ頃9上〜11中。
コナドリア 食べ頃8中〜9下。
ブルジャソット・グリース 食べ頃8下〜11上。
ビオレ・ドーフィン 6下〜7上。

まぁ強。
カドタ 食べ頃8中〜10下。
キング 食べ頃6下〜7中。
ホワイトゼノア 食べ頃8中〜11中。

中。
ネルロ・ラルゴ 食べ頃8下〜9下。

中?
ロンド・ボーデックス 食べ頃?
プレコス 食べ頃?
ヌアール・ド・カロン 食べ頃?

弱。
ドーフィン 食べ頃8中〜11上。
0026花咲か名無しさん (ガラプー KK0f-MnD0)
垢版 |
2018/01/07(日) 00:19:28.40ID:L/2rnS1FK
YouTubeで「自分流いちじく栽培」を公開して3年目、配信もvol.14となった。
やはり、テキストベースの情報発信には限界がある。
百聞は一見にしかずのとおり、動画の威力は大したものだ。

最新の配信は、いちじく栽培農家の方をゲストに迎え、実のなる剪定の方法を実技を交えて教授する内容だ。
司会進行役を私の妻が行って、私はカメラマンと音響担当だ。
ビデオ編集は長女にやってもらっている。
番組登録数も2千人をようやく越えたところだ。
0029花咲か名無しさん (スフッ Sdbf-JoA+)
垢版 |
2018/01/08(月) 12:58:48.79ID:5isaQ/SEd
耐寒性に強い品種。
日本種 食べ頃9上〜11中。実 中。
ブルンスウィック 食べ頃8中〜10下。実 中。
ダルマティ 食べ頃8〜10? 実 大。
バナーネ 食べ頃8下〜11中。実 大。
セレスト 食べ頃8上〜9中。実 小。
ブラウン・ターキー 食べ頃8下〜11上。実 中。
ビオレ・ソリエス 食べ頃9上〜11中。実 中。
コナドリア 食べ頃8中〜9下。 実 中。
ブルジャソット・グリース 食べ頃8下〜11上。 実 中。
ビオレ・ドーフィン 6下〜7上。実 大。

まぁ強。
カドタ 食べ頃8中〜10下。小。実 小。
キング 食べ頃6下〜7中。 実 中。
ホワイトゼノア 食べ頃8中〜11中。実 中。

中。
ネルロ・ラルゴ 食べ頃8下〜9下。実 小。

中?
ロンド・ボーデックス 食べ頃? 実 小。
プレコス 食べ頃? 実 小。
ヌアール・ド・カロン 食べ頃? 実 中。

弱。
ドーフィン 食べ頃8中〜11上。実 大。
カリフォルニア・ブラック 食べ頃? 実 小。
0030花咲か名無しさん (スフッ Sdbf-JoA+)
垢版 |
2018/01/10(水) 00:10:56.40ID:BOp7lHRDd
挿し木について。
2月下旬〜4月中旬。
挿し穂は200o以下100o以上にして、節は最低2つ残す。
上は節から20o上を、下は節から10o下を斜め、またはVの形で切る。
枯れないように切り口に木工ボンドを塗る。
地中部の節は、ひこばえの可能性を低くする為にナイフで削り落とす方が良い。
いちじくの新枝(新梢)はデリケートなので、雑菌で腐るから、休眠枝を挿し穂として使う事。
2年未満の枝を使うと良いでしょう。
挿し穂を約70%挿す。
短いポットで挿した場合は、底の方に枝の下端が届いたら腐るので、斜めに挿す。
用土は鹿沼土か赤玉土を使うと良いでしょう。
5月〜7月上旬も挿し木は可能。
8月〜9月も可能だが、あまり良くない。
新枝(新梢)で挿し木する場合は雑菌がない挿し木専用の鹿沼土を使う事。
成功率は50%〜70%
7月以後にすると暑さで発根しないうちに挿し穂の地中部が腐る事がある。
日本種とブルンスウィックとダルマティは新枝での成功率は50%〜70%だが、他の品種は品種によって成功率が低い可能性がある。
植え替えは11月下旬から3月の間が良いでしょう。
根はほぐすと水の吸い上げが悪くなるので絶対にほぐさない事。
植え替え後、3週間は肥料をやらない事。
注意。
いちじくの場合は発根しないうちに新梢や新芽が出るので、新梢や新芽が出たら発根した証しと判断しない事。
12月に元肥(寒肥)として完熟堆肥や培養土を足して覆う(マルチング)。
1年未満の苗なので、油粕主体の固形肥料は根を焼く可能性があるのでやらない事。
凍害防止として腐葉土を足して覆って、10日に1回液体肥料をやるのも良い。
0031花咲か名無しさん (スフッ Sdbf-JoA+)
垢版 |
2018/01/10(水) 00:39:37.55ID:BOp7lHRDd
挿し木について。
2月下旬〜4月中旬。
挿し穂は200o以下100o以上にして、節は最低2つ残す。
上部は節の上20oぐらいの所で水平に、下部は節の下10oぐらいの所で斜めに、またはVの形に切る。
下部を節のすぐ下で切る理由は、節の下部には根原体(根の基となるもの)が多く分布してるので、発根率が高くなる。
枯れないように上部の切り口に木工ボンド等を塗る。
地中部の節は、ひこばえの可能性を低くする為にナイフで削り落とす方が良い。
いちじくの新枝(新梢)はデリケートなので、雑菌で腐るから、休眠枝を挿し穂として使う事。
2年未満の枝を使うと良いでしょう。
挿し穂を約70%挿す。
短いポットで挿した場合は、底の方に枝の下端が届いたら腐るので、斜めに挿す。
用土は鹿沼土か赤玉土を使うと良いでしょう。
5月〜7月上旬も挿し木は可能。
8月〜9月も可能だが、あまり良くない。
新枝(新梢)で挿し木する場合は雑菌がない挿し木専用の鹿沼土を使う事。
成功率は50%〜70%
7月以後にすると暑さで発根しないうちに挿し穂の地中部が腐る事がある。
日本種とブルンスウィックとダルマティは新枝での成功率は50%〜70%だが、他の品種は、品種によって成功率が低い可能性がある。
植え替えは11月下旬から3月の間が良いでしょう。
根はほぐすと水の吸い上げが悪くなるので絶対にほぐさない事。
植え替え後、3週間は肥料をやらない事。
注意。
いちじくの場合は発根しないうちに新梢や新芽が出るので、新梢や新芽が出たら発根した証しと判断しない事。
12月に元肥(寒肥)として完熟堆肥や培養土を足して覆う(マルチング)。
1年未満の苗なので、油粕主体の固形肥料は根を焼く可能性があるのでやらない事。
凍害防止として完熟堆肥や培養土を足さず、腐葉土を足して覆って、10日に1回液体肥料をやるのも良い。
0032花咲か名無しさん (スフッ Sdbf-JoA+)
垢版 |
2018/01/10(水) 18:28:41.84ID:BOp7lHRDd
挿し木について。
2月下旬〜4月中旬。
挿し穂は200o以下100o以上にして、節は最低2つ残す。
上部は節の上20oぐらいの所で水平に、下部は節の下10oぐらいの所で斜めに、またはVの形に切る。
下部を節のすぐ下で切る理由は、節の下部には根原体(根の基となるもの)が多く分布してるので、発根率が高くなる。
枯れないように上部の切り口に木工ボンド等を塗る。
地中部の節は、ひこばえの可能性を低くする為にナイフで削り落とす方が良い。
いちじくの新枝(新梢)はデリケートなので、雑菌で腐るから、休眠枝を挿し穂として使う事。
2年未満の枝を使うと良いでしょう。
挿し穂を約70%挿す。
短いポットで挿した場合は、底の方に枝の下端が届いたら腐るので、斜めに挿す。
用土は鹿沼土か赤玉土を使うと良いでしょう。
5月〜7月上旬も挿し木は可能。
8月〜9月も可能だが、あまり良くない。
新枝(新梢)で挿し木する場合は雑菌がない挿し木専用の鹿沼土を使う事。
成功率は50%〜70%
7月以後にすると暑さで発根しないうちに挿し穂の地中部が腐る事がある。
日本種とブルンスウィックとダルマティは新枝での成功率は50%〜70%だが、他の品種は、品種によって成功率が低い可能性がある。
休眠枝、新枝ともに挿し木から3ヶ月程したら軽い液体肥料を少量にやる。
5月上旬に休眠枝で挿し木をしたブルンスウィックの苗を8月下旬に少量の化成肥料と醗酵鶏糞を施してかけ土をしたら急激に成長し始めたとの事だが、初心者はしない方が良いでしょう。
新枝で挿し木をした苗はベテランも液体肥料以外はやらない方が良いでしょう。
植え替えは11月下旬から3月の間が良いでしょう。
根はほぐすと水の吸い上げが悪くなるので絶対にほぐさない事。
植え替え後、3週間は肥料をやらない事。
注意。
いちじくの場合は発根しないうちに新梢や新芽が出るので、新梢や新芽が出たら発根した証しと判断しない事。
12月に元肥(寒肥)として完熟堆肥や培養土を足して覆う(マルチング)。
1年未満の苗なので、油粕主体の固形肥料は根を焼く可能性があるのでやらない事。
凍害防止として完熟堆肥や培養土を足さず、腐葉土を足して覆って、10日に1回液体肥料をやるのも良い。
0033花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f9d-pP+2)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:18:52.53ID:5lh1UGQC0
新手の荒しか?w
0034花咲か名無しさん (ワッチョイ 2333-46nj)
垢版 |
2018/01/19(金) 12:52:02.72ID:t6hZKrBM0
そろそろ植え替え?
0035花咲か名無しさん (オッペケ Srb1-/Iv0)
垢版 |
2018/01/20(土) 22:25:45.36ID:n+WUc8+ir
>>32
0036花咲か名無しさん (スフッ Sd43-UmHo)
垢版 |
2018/01/21(日) 10:57:42.95ID:TWBn7b1cd
>>34
はい。
3月までに植え替えしたら良い。
0037sage (ワッチョイ 2355-0A5B)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:58:11.40ID:rqsxKG5S0
このタグのグリスビファレを育てて収穫した方いましたら、ちゃんとグリスビファレだったか教えて下さい。

ttp://www.nihonkaki.com/fs/nihonkaki/1082368
0038花咲か名無しさん (ワッチョイ 37cc-Gz9t)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:58:02.09ID:Mcs5txdm0
イチジクの交配に挑戦したいんですが、カプリフィッグ種はどこで入手可能でしょうか。
インターネットでは見つからないので、海外から雄株の穂木でもとって持ってくるしかないんでしょうか。
イヌビワの雄株も売っていないようなので、どこか山にでも行って雄株を持ってくるしかないんでしょうか。
福岡で新品種を作ったという話をお聞きしたんですが、その受粉に用いた株はどうやって入手したんでしょうか。
普通種の種子から芽がでたとしてもそれはいわゆる単位結実で、ほぼ親のクローンだと思うんですが、その場合新品種は作れませんよね。
0039花咲か名無しさん (ワッチョイ f73e-2H/C)
垢版 |
2018/02/21(水) 14:36:43.11ID:HCtXhoaq0
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

SL6CZ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況