X



さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・sweet potato 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:36:48.83ID:ayMGpH0v
安納芋はもう種苗法の何かが切れたんでどこで作っても安納芋になります。
0352花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 07:02:19.04ID:pOuktf1K
よく萎えさせてから植え付けるとあるんですけど
ホムセンで買ってきて直行便で植えるしかない場合
その苗が青くてピンピンだったらそのまま植え付けてもいいですか?
なにか違いがでてきますか?
根付き失敗の軽減、だけですかね?
0353花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 07:34:21.06ID:cGnb4KB6
>>352
青くてピンピンだったら根っこが初期から大量に出るので小さめの芋ができるらしい
0354花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 07:36:12.65ID:7DfkHoDG
え!小さくなるってことですか・・・
うーん、あんまり大きくさせてもだめらしいですけど
小さいのも食べるのに面倒そうですよね
うーん・・・どうしよ
0356花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 07:40:07.07ID:eVcntBDW
縮れてるから良いんじゃなくて縮れるくらい置いておくと根が伸びてくるからそのほうが根付きやすいってだけ
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 08:34:34.07ID:+6G0qIzl
>>355
分かりやすいかもしれんが、素人のサイトなんて紹介するなよ

ちなみに、この記事は本人が見解を変えていてこんな古い記事見ないでと言っている
0359花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:36:37.03ID:y0aUTUtR
ホムセン回ったけど、まだ苗が売ってなかった@関西
0360花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:50:19.37ID:N0i+jxFD
時代はねっとり系なのかな?
近所のジョイフル本田は紅はるか売り切れで紅あずま売れ残りだった
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 13:14:27.28ID:leJAfrnN
>>352
萎れさせたいなら太陽に晒しとけば10分やそこらですぐに萎れるよ
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 13:34:29.15ID:y0aUTUtR
そのまま植え付けても普通に萎れるけど
植付け前に萎れさせるのと、植え付け後に萎れさせるのと
どう違うんだろ?
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:47:43.33ID:mWM5hocj
フェラさせれば
ピンとする
0364花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:21:11.98ID:JRh7oB2a
小さいいもで丸っこいのが一番うまい
そうだろう
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 11:11:41.66ID:/rQgZx+H
苗を植えたんだが、マルチで焼けたのかそもそもそういうものなのかわからないけど葉っぱが結構ダメになってる。先っぽの成長点が生き生きしてればいいんだよね?
0367花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 11:56:51.76ID:9rpPI4Hq
もう畑イカないといけないのに
今日届くはずの苗が届かない
佐川め、午前指定なのに・・・
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:10:04.74ID:JPwJ4rJc
>>366
俺なんかマルチ無しで先週苗植えたけど下の葉が黄色くイカれただけで上が全然伸びてない

このペースだと全然ツル取るの間に合わない
もう苗の根を切って一つの苗を一つのツルとして使ってそのまま埋めちゃおうかなと思ってたり
0370花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:08:14.73ID:gkl8v0ec
サツマイモの畝の粗おこしをした
近所のHCではサツマイモの苗が不作ということで目当ての苗が届いていない
困った
0371花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:31:23.29ID:5SpcesLg
うちの近所の幼稚園ではジャガ芋の後作でサツマイモ植えてる
6月の終わり頃でも十分間に合うダ@神奈川南部
0372花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:44:12.41ID:fCibunSM
苗の説明書きだと、植えてから一ヶ月で5本取れると書いてある
もう一週間経ってるけど5本どころか植えた時点とほとんど変化なし
一応一番上に葉芽は少しだけ出てきてるが、ここから猛烈に伸びるもんなのかね
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:50:17.50ID:71l2kF9A
初期成長は遅いんだよ〜
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:55:17.51ID:AxqxYfdg
どんな植物でも植えて1週間とか、やっと根付いたぐらいでしょ。気が早すぎるよ
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:27:55.88ID:9rpPI4Hq
安納芋の苗がやけにひょろいというか細くて小さいんだけど
こんなもの?
次に鳴門金時がそんな感じで、べにはるさんはまぁ普通だった
心配せずともいい感じにしなびたのが届いたw
くたっとなって、細いつるはなんかは黄色くなって枯れる寸前くらいのがいいんだよね
音が出始めてるのもあったし
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:38:09.28ID:7drDNrmq
数種類のセットツルを買うつもり
ニンニクの後作かな
6月に入ってから植え付けの予定
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 08:11:44.19ID:epofvvQE
芋の成長は土中の具合が観れないので、つい周囲から掘って観たくなる
0379花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 08:31:48.81ID:nRJ5M/iv
今日に限って雨ってどうなってるん?
ま、そう思って昨日やっちゃったんだけどね。
土いじりって凄いしんどいよなぁ
畑のあちこち直したりしてたら最後はもう立ち上がるのもやっとだった
さつまいもは本数多いから特にしんどい
立ったり座ったり、手も汚れるし
0380花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:08:44.47ID:bY8KQufl
昨日、サツマイモの畝の荒おこしをして、今朝硫酸カリウムを元肥に鍬入れして整地
今日の雨が上がったらマルチを張って今週末苗植え付けるべ
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:39:47.47ID:fV2Pw9od
>>379
やり始めるとハマっちゃうんだよね
自分にとって癒やしなのかも
私も夢中で植えたり草むしったりして腰痛くなって歩くのもやっとで畑から帰ってくるw
先週植えたやつ雨が続いて葉っぱが生き生きしてきたよ
0382花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:47:34.25ID:L6KCZMbM
>>379
屈む事をすると必ず腰にくる
限りなく背筋を伸ばしたまま作業した方が腰への負担は軽減出来るね

面倒でも屈まずに背筋伸ばしたまま立ったりしゃがんだりして作業すると足や体力は疲れるが腰にはやさしい

でもそれだと移動する度にスクワットみたいになっちゃうからつい腰を曲げてしまうんだよね
農作業用のイスってのがあるけど、あれは楽にはなると思うがイスと共に移動するの面倒そうだな
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:56:13.40ID:INVVgDV7
5月も中旬!
今年もサツマイモの季節がやってきました!
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:09:37.08ID:Il6Lr84q
夕方6時に雨が上がり夕焼け空になってきたのでここぞとばかりに紅東25本植えた。
いつも夏になると弦と雑草が入り組んで除草もできなくなるので今年は自家消費分
だけに栽培本数を減らした。 
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 08:35:17.50ID:VKYvMZ3d
>>380
知らないので教えてほしいのだけれど、硫酸カリウムは元肥として作用するほど土中に保持されるものなの?

雨で流亡するような気がするんだが
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 08:39:32.71ID:eCilA+MZ
>>387
勿論雨対策でマルチもしているよ
サツマイモは根っこの初期育成が大切でしょ
硫酸カリウムは安いから袋買いしていて大量にあるってのも理由の一つだ
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 09:33:41.08ID:DUOxFFAR
>>387
水に溶けやすいけど元肥としても使うよ、土壌酸性になりやすいから量には注意必要だけどな。
100倍くらいに水で溶いてやる方が良い。
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 13:32:47.09ID:3pPPrKQi
食べる為に箱買いしたのですが、何本か余ってそこから芽が出ています。
どうせなら苗を作ってしまおうか思案中なので教えてください。

@ネットで調べると種イモから発芽させる場合は45℃くらいのお湯につけろとありますが、既に発芽している場合もお湯につけた方がいいですか?

A発芽したイモは芽だけ出すようにしてイモの部分は完全に埋めた方が良いですが?
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 14:50:54.24ID:L4a6Yqij
サツマイモは肥料いらないってか無肥料の方がむしろ良いとされてますが、
ツルを育てる用の苗についても肥料なしの方が良いのでしょうかね?

単純に考えたら、ツル取るだけの苗なら身がならなくて良い訳だしツルボケになるほど窒素があった方がツルだけどんどん伸びて良い事になるような…
ツル取り用の苗は肥料あった方が良い?
0397花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:58:07.34ID:4BLDHYAz
安納芋は2013年にブランド登録が切れたから
それ以降はちゃんとした蔓が出回るようになったよね
7年くらい前に安納を謳う蔓を買って植えたけどべちゃべちゃでまずい芋が出来たけど
ここ3年はめちゃくちゃ美味い安納が採れてる、今年もすべて根付いた
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 08:08:08.50ID:llKyANC6
ポット苗って高いのね
高くても298予想してたから498見てどっひゃーですは
0401花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 08:08:51.49ID:llKyANC6
ちなみに20本で470円位だったから
演る人は20本以上取らないと元取れませんぞw
0402花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 10:16:40.61ID:wDlevw5x
芋1つ200円と考えたらいいんじゃね?
4つくらい芋余裕で収穫できるやろ
0403花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 10:27:25.04ID:XUinHkJo
結局、収穫したイモを種イモにするのが一番安上がり?
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:37:57.08ID:MRXvBRzO
去年は安納芋とシルクスイート
今年は安納芋と紅はるか
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:18:05.70ID:6QXBS3u8
苗がマルチで焼けるかもしれないので
仮に植えて苗に力が付いたら改めて植えてみる
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 14:44:52.01ID:ujTl9Sjx
>>406
サツマイモの植え替えなんて芋の形が悪くなるから普通やらないだろうw
マルチの上に植えて、マルチとサツマイモの間に野菜くずとか藁とか雑草クズを敷くのがお勧め
うちは今年玉ねぎの葉っぱの部分の残渣を敷いている
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:00:51.71ID:PMESSDX0
私はサツマイモに限らず全ての作物をマルチなしでやってる
当然雑草が生えてくるがそれも計算の上で
小規模家庭菜園なら余裕で目が届くのでマルチなくても問題ない

どうしても雑草生やしたくない作物の場合は刈った雑草をマルチがわりにしている
ただ強風が多い地域なのでただ置いただけだと飛ばされてしまうののが難点だが
市販のマルチシートは一回も買った事がないな
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:37:01.67ID:ujTl9Sjx
>>408
逆だなw
私はサツマイモに限らずほぼすべての作物をマルチを使って栽培している
例外なのは長ネギ位だ
雑草取る手間暇が要らないし、使い古しのマルチは庭の隅っこにも移して
雑草が庭に蔓延らないように使っているからゴミにもならない
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:06:31.71ID:PMESSDX0
そりゃマルチ使った方が雑草管理も楽で確実でしょう
それに水分や地温の調整も出来るし

それでもあえて使ってないのはもちろん理由がある
やり方は人それぞれさ
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:09:28.36ID:ielg77tc
>>411
何をドヤ顔で
詰まらん長文書いてるなら始めからその理由を書けやw
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:18:26.91ID:PMESSDX0
>>412
まあ簡単に言えば、既存農法の常識通りにやるならマルチ使うのが当たり前で、常識絶対じゃない考え方の人はマルチ絶対じゃないという事かな

あなたみたいに煽って来るような人には、例え丁寧に答えても死ぬまで反論されるだけだと思うので言い合うつもりはありません
別に私はマルチを否定はしてませんし(普通なら使うでしょうと言っている)自慢なんかしてないしどこをどう見ればドヤなのかわかりかねます

あなたがそう思うなら、あなたにとってそんなくだらん長文スルーすれば良いじゃないですかね
私は単に「そういう風にしてる人もいる」という一例を書いたまでですよ
なんでそんな噛みつかれるのかわからないですね
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:45:47.96ID:MRXvBRzO
>>405
シルクスイート美味しかったですよ
甘くてきめ細やかで・・
ただ安納芋みたいなクセというかインパクトみたいなものが無いのか分からないけど
配った人たちの評判は圧倒的に安納芋だったので今年は安納芋メインでいこうかと
あと紅はるかにしたのは安納芋よりも早生みたいに聞いたもので
0415花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:49:10.63ID:MRXvBRzO
自分自身としてはシルクスイートの方が甘いと思いました
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 17:07:08.88ID:hMwkCiLM
金曜が雨みたいだから木曜あたりに第一陣埋めようかな
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 17:41:03.84ID:37mYDFEj
一苗だけシルクスイートの苗植えたくてホムセン探したけどベニなんとかとベニなんとかの二種類だけで固められてるわ
ツル苗ですらそれだから今年は不作って本当なんだな
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:07:47.78ID:y4pwgqrK
シルクスイートは収穫直後と1か月後では全く違う。
寝かせてから食べないといけない。
0420花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:41:41.45ID:mt7qLG1Z
アメリカで一般に売ってるサツマイモって、何ていう品種ですか。
ベイクド・スイートポテトが、トロッと甘くて最高に美味かったです。
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:29:10.70ID:ujTl9Sjx
>>413
長文を書いて理由を何も書かないから他の人からウザがられる
で、長文はスルーしろと逆切れ ネチケットがなさすぎる
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:41:18.40ID:I5gY1Hw3
苗がない!苗がない!苗がない!
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:51:23.41ID:P3MZxPAB
シルクスイートの芋を買って放置して芽を出させるんだ
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:58:02.40ID:P3MZxPAB
ちなみにシルクスイートはもう完全にアンノウ超えている。か同等、もしくは多少負けてるかもしれないが

おすすめ
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:33:35.15ID:u8+Yd06N
案納芋の苗30本、植えたった。
もちろんマルチ有りでね。

マルチ張らないとコガネーの食害が酷いわ
0426花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:30:26.72ID:wZlm/W8q
>>414
なるほどー
ありがとございます
安納ベニはるかシルクスイートでいってみます!
各2-3本くらいしか植えられないですが
0427花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 01:41:17.49ID:IRzjuk0O
15本ほど苗が余ってもうた
仕方ないのでソラマメが終わったらその場所に植える予定
しかしまだまだソラマメ終わらないので、とりあえずプランターに植えておいてその蔓を植えよっと
菅野式ってのしてみよっかな
どんななんだろ?
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:06:51.09ID:7jTxLOXO
蔓苗萎びてもいいから根が出てくるまで植えるのは待てという情報を信じて、先週木曜からダンボールに蔓苗入れて新聞紙被せて毎日霧吹きしてた
根が5cm位に伸びたから今週末に植える予定だけど、葉がパリパリに乾いてて蔓の先端も黒く変色してる
これでも植えれば復活するんかね
0430花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:17:44.37ID:s5vVvVfe
成長点が黒く変色してるのはまずいと思う
初期の生育に影響がありそう

枯れるかどうかまでは良くわからない
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:20:13.76ID:s5vVvVfe
5cmも発根させる必要は無いと思う
よく見るのは数mm程度だけど、5cmってどこの情報?
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 11:01:25.95ID:18tjvJRE
1週間で根が5cmも伸びないだろ5mmの間違いだと思う
0433花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:54:00.93ID:7jTxLOXO
すまん5mmの間違いだった
あと参考にしたのは>>355。根の長さもサイトの写真と同じくらい
黒くなるのがヤバイとなると、すぐにでも植え付けた方がいいか
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:29:04.42ID:NjgHiJ5z
サツマイモの苗は植える前に、萎びれば萎びれる良いから萎びれさせろ
みたいに書いてる個人ブログを読んだことあるわ
0436花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:33:53.87ID:0Obg9Pf8
とりあえず3本のイモから15本ツルとって埋めたわ
あとは7月いっぱいまで切っては埋めの繰り返し
0437花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 16:09:39.20ID:NjgHiJ5z
萎びれさせすぎたのを植えて葉っぱが全部枯れてしまった事がある
しかし茎から新しく葉っぱが出てきて再生した
だが、そんな事をするくらいなら萎びれさせない方が良いと痛感した事がある
0438花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 16:49:35.18ID:yr91rXjW
本日、サツマイモの苗を23本植えました
昨年60本以上植えたのに大幅減ですw
マルチをして葉焼けしないように玉ねぎの残渣のベットの上に苗を置きました
0439花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 17:16:47.07ID:PpWMekkk
新規に家庭菜園借りていろいろ掘り起こした結果、ドクダミがツヤツヤしたみたいな
一枚葉がいたるところに生え、掘り起こすとどれも大豆くらいのサイズの種から出てる
調べてみたらサツマイモっぽい
これは育ててみる価値あり?それともやめといたほうがいい?
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 17:32:35.67ID:PpWMekkk
>>440
ありがとう
山芋 ムカゴで画像検索したけど、生えてるのは赤みあるんだよなぁ
いずれにせよ、温存してみる&食料危機に備えて山芋植えてみたくなった
0442花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:49:53.42ID:d0Wwqn42
コレなあに?のスレに写真うpすれば、解決する気がする。
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:27:26.40ID:au4OWufG
芋を丸ごと植えた
葉は間引きせずそのまま伸ばす予定
葉茎挿しよりも
大収穫が期待できると聞いたが、、、
0448花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:16:41.93ID:lT0cwmuv
どうして先人達がそんな簡単な方法を諦めてしなくなったのかと考えたらやらない方がいいに決まっている
0449花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:27:45.78ID:MZuAjaMx
苗が手に入らぬ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況