X



【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part59
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 16:22:36.44ID:UYUlV+WI
買ってきたものの、名前がわからないものや、
勝手に生えてきたもので名前が知りたいのありますよね?
そういうのを教えあいたいです。

【より的確な回答を得るための10のポイント】
 1.写真では大きさが判りにくいので、説明してね。
 2.生えている場所が、すごいヒントになることがあります。
   庭、街中の空き地、海辺、暗い森の中、日なたの草原、新しい林道・・・
 3.地域もすごいヒントになることがあります。
 4.撮った季節/日時も、重要なことがあります。
 5.興味を持った相手ですから、訴えられない程度にストーキングしてください。
   葉に「鋸歯」はあるか。どのあたりまで付いているか。「裂」は入っているか。
   葉は「対生」か「互生」か、はたまた「輪生」か。
   葉は「単葉」か「複葉」か。「3出複葉」「羽状複葉」「掌状複葉」・・・・
   花や実はどんな風か。花弁や蕊の様子、色や香りや味など。
   樹皮や樹形その他、目立った特徴はないか。
 6.悪い虫が付いていたら大変。毛虫、芋虫、カメムシなど付いていたら要チェック。
   虫ケラといえども好みはあるので、ヒントになることがあります。
 7.画像は出来るだけ直リンでお願いします。
   URLの最後に拡張子(.jpgや.png)が付いている状態です。

  ※バカには10項目見えない仕掛けです
0828花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:31:53.28ID:Btw0fdew
>>826-827
ありがとうございます
ナツメなんですね
大きく育ったら実がなるんですかね
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:08:37.40ID:AY+NmPxL
ありがとう!画像でかすぎてすまん、

鳥に運ばれてきたのか、うちでは珍しいので暫く育ててみます。
0835花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:11:51.27ID:b2T4pkmB
雄雌があるよ
花が咲いたらどっちか分かるからパートナー探してあげて下さい
0836花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:21:20.23ID:P4dfa5oU
812ですが、ヘタの写ってるところです。
アスファルトの上に転がってました。
http://imepic.jp/20180510/767610
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 08:04:19.36ID:wMl/Irmc
しかしまあ7MBの画像を貼るのはどうかと思うぞ。ちょっとは気にすべき。
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 08:36:18.86ID:Ttzb9e+0
流石にデカ過ぎだなw
リサイズしてから貼れよと
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 08:41:09.42ID:hkXWVUMx
ファイルのデカさでは以前ももめたよな
こんな動画サクサクの高速回線の時代にどんな糞回線使ってるんだとか、小さくするのは当然のマナーだとかw
でも無駄にデカいのは確かだわ
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 08:51:50.95ID:RG7umcNw
あと画像は特徴のある部分撮って欲しいな
トゲがあるとかその位置(葉と同じ所から出てるとか)など

ムクロジのヘタの跡が2つに分かれてるのは3つ子の種の兄弟のうちの2つを吸収した跡なんだってさ
あのでっかいヘタがその兄弟の成れの果て
面白いな
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 11:46:48.28ID:zKluAkcA
836ですがどうもありがとうございました。
検索すると種子は数珠に使われたとか。
数珠球って植物もありますよね。
どっちがええにゃろか。
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 11:55:21.65ID:qA1y1RxM
ムクロジの種子は正月の羽根つきの玉にも使われるそうだね
というか数珠玉としては大きすぎない?
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:18:34.79ID:ZWg4abvd
長ーい数珠の玉はモクゲンジとか
羽子板の玉もそうだったんじゃね?
うちはボダイジュの数珠で梅干しの種みたいな玉
イネ科のジュズダマは丸くないし爪で潰せる柔らかさで形が数珠に似てるってだけだよ
ジュズダマはお茶にするんだよ(ハトムギ茶)
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:49:50.71ID:VFCabrmE
ムクロジは某タイムスリップ漫画で石鹸代わりに使われてた
0849花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 13:00:55.38ID:qzR5zJCe
実際、糞回線しか使えない貧乏人なので何も言えない
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 13:42:50.19ID:qWY/I2G3
プレビフォリウムは分かったんですが
下の伸びてる奴が分かりません
0853花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:39:21.69ID:vVXpBZIB
>>847
別に高校生じゃなくても、スマホで見てる奴多いと思うぞ
まぁリサイズはマナーだな
0854花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:51:13.74ID:0EiPIt47
データ容量を気にするような奴は、貧乏人か小学生かよ
0857花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 21:00:08.06ID:vVXpBZIB
質問する立場なんだから画像小さくしろやヴォケが
0859花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:51:42.44ID:eykcdV+J
いや、今時の小学生はそういうのきちんと出来そう
0872花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:02:45.88ID:H9Brdjhv
>>871
自生ならテイカカズラかケテイカカズラでしょう(葉裏の毛の有無)
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:11:44.98ID:E+YQb/J/
>>874
ありがとうございます正体がわかって嬉しいです
植物に詳しい人はやはり図鑑とのにらめっこではなく実際に植物園へ赴いたり街中の散策を大事にしているんですかね
0876花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:36:51.75ID:H9Brdjhv
実物を見るのも図鑑とにらめっこするのも両方楽しい
0877花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:51:19.34ID:tUfQUkHh
この日本桜草の品種どなたか分かりませんか、
実家に古くからあるものなのですが由来は分かりません(30年以上前に母が嫁いで来た時点で既にあったものを植え替えて継代してるらしいです)。
https://i.imgur.com/iEHWQhs.jpg
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:18:49.11ID:SpChgyAr
全然関係ないけど
梅花皮
は何と読むでしょうか? 検索してね!
0880花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:29:42.76ID:R3TG/B4C
>>879
「磨くのはよそう、また小判が出るといけない」
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:48:21.36ID:+rFY/2fZ
虫名前スレもこの花名前スレも凄いありがたいです。
答えてくださる方いつもありがとう
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:03:27.95ID:Cp+fyQVs
ナガイモ
ヘクソカズラ
スギナ
カタバミ
ノゲシ
奥の方の細い葉がわからない
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 13:00:19.43ID:P6UOK6W9
864です
葉の裏に毛がなかったのでテイカカズラのようです
答えてくださった方ありがとうございました
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:52:54.23ID:4QUCqGR+
    毛が無かった

   彡 ⌒ ミ  彡 ⌒ ミ 定価かヅラ?
  (  ´・ω)  .(・ω・` ) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:38:06.94ID:kAfmwOmY
済みません良く見たらコミノネズミモチでした
斑入りの方の品種名はシルバープリペットでしょうか
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 13:48:12.68ID:fuZm3cZB
コミノネズミモチってセイヨウイボタ(プリベット、プリペット)と同じもの?
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 15:37:24.88ID:kAfmwOmY
>>905
コミノネズミモチは別名シナイボタ(Ligustrum sinense)で
国内で流通しているセイヨウイボタ、プリベット(プリペット)は実はシナイボタとその園芸種のようです
正式なセイヨウイボタ(和名はヨウシュイボタノキ:L. vulgare)は国内にはほとんど見られませんよ
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:43:58.71ID:LkuoU0cF
流通名が意図的なのか違う名前だったらお手上げだね
しかも Chinese privet
マジでプリペットじゃなくてプリベットやん
流通段階で プリベットと書かれてたのを業者さんが「インド人を右に」をやっちゃったんだな
0911花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:57:59.00ID:bmGH4x7x
子供の頃に篠とネズミモチの実で吹く鉄砲作らなかった?
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:17:42.47ID:nTeP+j4Q
スレチだけど教えて
ブーゲンビリアって冬の最低室温何度まで大丈夫なの?
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:43:28.53ID:I+tat272
>>913
品種によっても様々ですが
原種のグラブラに近い品種は霜が降りなければ0℃近くまで大丈夫ですよ
苞が赤紫の単色でシンプルなタイプです
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況