X



【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part99

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:30:32.65ID:Ga7OQXdu
手入れが大変だと言われているバラだけれど、育てる苦労もまた楽しみの一つ。
「散々既出」、「本読め」などとレスされたらググレカス、半年ROMれ、もしくは過去ログ保管庫を読破推奨。
※ページ内検索は「Ctrl+F」キーもしくは「F3」キーで可能(Macの場合「コマンド+F」キー)

●このスレはsage推奨です。
ショップの話題・癌腫の話題は荒れる原因なので専用スレで。
●宣伝行為・ブログ叩きはNG、長文・連投は嫌われます。
スレチの話題・粘着・なれあい・汚い言葉もほどほどに。
●みんなの使う掲示板です。マナーを守って気持ちよく。
●次スレは>>980。 次スレが立つまでは書き込みを自重すること。

前スレ
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part98
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1522741387/
0002花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:30:53.37ID:Ga7OQXdu
●関連スレ
【やさしく】バラ初心者集まれ・48人目【教えて】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1510181001/
イングリッシュローズ シュート25本目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1499475284/
【園芸】-★★ミニバラ大好き!★★part38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1520925257/
【ツル】つるバラスレッド23シュート目【CL】
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1495676951/
【Species】原種バラ 3本目【Rosa】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1342923916/
癌腫について語ろう★リターンズ(dat落ち)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1405293905/
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part1
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1494850170/
【自演三昧】バラ自由雑談スレ3本目【荒らし放題】
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1495024118/
バラのネットショップ3
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1495787695/
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:31:22.57ID:Ga7OQXdu
☆ナーサリー&通販(1) 海外サイト
メイアン(フランス)
ttp://www.meilland.com/
コルデス(ドイツ)
ttp://www.kordes-rosen.com/
オースチン(イギリス)
ttp://www.davidaustinroses.com/
ハークネス(イギリス)
ttp://www.roses.co.uk/
ピータービールズ(イギリス)
ttp://www.classicroses.co.uk/
タンタウ(ドイツ)
ttp://www.rosen-tantau.com/
ギヨー(フランス)
ttp://www.rosesguillot.com/
ディクソン(イギリス)
ttp://www.dickson-roses.co.uk/
ウィークスローズ(アメリカ)
ttp://www.weeksroses.com/
フライヤー(イギリス)
ttp://www.grosvenorgardencentre.co.uk/fryer/
ジャクソン&パーキンス(アメリカ)
ttp://www.jacksonandperkins.com/
Rose Barni's(イタリア)
ttp://www.rosebarni.it/
0004花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:31:45.79ID:Ga7OQXdu
☆ナーサリー&通販(2) 国内サイト1
京成バラ園(千葉県)
ttp://www.keiseirose.co.jp/
京阪園芸(大阪府)
ttp://www.keihan-engei.co.jp/
村田ばら園(神奈川県)
ttp://muratabaraen.jp/
日本ばら園(岡山県)
ttp://www.takatoriroses.com/
広島バラ園(広島県)
ttp://homepage1.nifty.com/hiroshimabaraen/
相原バラ園(愛媛県)
ttp://www.i-rose.net/
コマツガーデン(山梨県)
ttp://www.komatsugarden.co.jp/
水谷農園(愛知県)
ttp://mizutani.bz/
大神ファーム(大分県)
ttp://www.ogafarm.com/herbs/herb_top.html
ローズアンティーク(長野県)
ttp://rose-antique.com/
Herb&Rose(熊本県)
ttp://www.herb-rose.com/
園芸ネット(通販専門)
ttp://www.engei.net/
サカタのタネ(園芸全般)
ttp://www.sakataseed.co.jp/
タキイ種苗(園芸全般)
ttp://www.takii.co.jp/
0005花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:32:13.15ID:Ga7OQXdu
☆ナーサリー&通販(3) 国内サイト2
アルシス・ローゼズ(静岡県)
ttp://alsys-roses.jp/
泉ばら倶楽部(滋賀県)
ttp://izumirose.ocnk.net/
篠宮バラ園(東京都)
ttp://www.shinomiya-rose.com/
ペレニアル(造園専門)
ttp://www.perennial.co.jp/
ホワイトベアー(岐阜県)
ttp://www.whitebear-rose.jp/
バラの家(埼玉県)
ttp://www.rakuten.co.jp/baranoie/
ザ・ローズショップ(長野県)
ttp://www.naganorose.co.jp/
大野農園(北海道)
ttp://www.oono-roses.com/
プティローズ(富山県)
ttp://www.roses-toyama.jp/
コピスガーデン(栃木県)
ttp://www.coppicegarden.com/
はなはなショップ(通販専門)
ttp://www.hanahana-shop.com/
イタミ・ローズ・ガーデン(大阪府)
ttp://www.irg.co.jp/
小さな森(新潟県)
ttp://www.chiisanamori.co.jp/
ピーキャットローズショップ(千葉県)
ttp://www.pcatrose.jp/
0006花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:32:37.56ID:Ga7OQXdu
■ 必読の注意書きです ■
各バラスレには通称『Jack9』という「荒らし」が常駐しています。
※Jack9とはなにか?
・バラスレに「名無し」で居座り続ける、特に癌腫話を好む。
・スレタイ無視、根拠のない長文ウンチク、煽りレス連投する。

更に最近、
・非圧縮、3〜9MBもの下手な巨大写真を貼り付ける
・無駄な改行
・非常識と注意をした住民に煽りレスをする
「荒らし」も常駐しています。

●【imepic.jp】【getworld.ddo.jp】をNGにしましょう。
●1度のID指摘・報告のみ推奨。レスの応酬は無益です。
●荒らしに構うレスした時点であなたも荒らしです
●荒らしはスルー、NG設定、透明あぼーんで対応して下さい。

---------------◎テンプレここまで◎---------------
0007花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:13:59.94ID:85sH/VBY
スレたて乙です
>>6
巨大画像の人は最近は見ないけど
その人は【get.secret.jp】も使っているので
次テンプレには追加してください
0008花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:25:31.53ID:1IGEF+F2
ベルベットフレグランスの香りの濃さに驚いた
めっちゃいいわ
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 12:00:15.76ID:TpL/WUbw
1乙なのよ

佐倉にある草笛の丘バラ園に今シーズン行かれた方います?今どれくらい咲いてるかしら?
公式サイトも旧世代な作りで発信遅いし
マイナーなのかSNSでもバラ自体の写真アップ少ないし
いつ行こうか悩んでて…足の不自由な祖母を連れて行くから何度もトライは出来ないの
あそこは山の中だから自分ちのバラより咲くのは遅いのはわかるんだけどどうにも読めないのよね
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 12:39:46.92ID:b4HoTZc1
>>1

今年が最後になるオークラのイベントと、銀座ファンケルのローズガーデンが楽しみだ
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:12:00.80ID:LmI5CYAg
>>1
99スレ目…すなわち百から一引いた「白」…バラ素人の私に白バラを買えという神の啓示なのか…

教えて下さい!
ホムセンでどっちのつるばらアイスバークーを買うべきか決められないで帰ってきてしまった。
\600で3号程のポリポット、若い接ぎ木から3-4本のヒョロいツルが伸びそのすべてに大きなつぼみのついてるのと、
\700円で4号程のプラ鉢入、ある程度の年数が経ち木化した接ぎ木からがっちりした太い枝が5-6本伸びたくさんツルはあるが、つぼみは全然ついてないの。

どっちを買えばいいでしょう!
\100円高いだけで枝がこんなに立派な後者か…つぼみの差が永遠について回る個体差だったらどうしよう?
でもヒョロいのに蕾がいっぱいついてる安い方は農家がドーピングしてるだけかもしれない。
ヒョロい方はラベルに「耐病性!四季咲き!花持ちよし!」と自信満々
一方ガッチリした方は何の推し文句もない上に「ラベルの写真はイメージです。生育環境で変わります」などと気弱な注意書き。

一体どっちを買うべきでしょうか!?
001312
垢版 |
2018/05/02(水) 14:13:39.07ID:LmI5CYAg
ちなみにラベルには両方共農家やブランドの名前とかはなかった。
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:19:21.97ID:l20ejMf5
>>12
その値段なら悩んだらどっちも買う。そして成長具合を楽しむ。
どっちも大きくなったらどちらか切り詰めて、小さく仕立てて遊ぶ。
めちゃ楽しそう。欲しい。
0016花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:27:34.17ID:Y/w+lWUv
>>12
つるアイスバーグに四季咲きはない
株が充実すると秋にもちょろっと返り咲く程度だから600円のはフロリバンダのほうのアイスバーグかもね
つるバラが欲しいなら700円のほうがいい
自分はつるアイスバーグとフロリバンダのアイスバーグ育ててるけどどっちもオススメ
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:43:35.07ID:LmI5CYAg
あ!たしかにヒョロい\600の方には「フロリバンダ アイスバーグ」と書いてあった!
同じ品種名で更に性質に種類があったとは…
聞いてよかった…ありがとう!ありがとう!

>>14-15
神よ…本当はトマトの苗を買いに行ったんです
\600円であと二苗トマト買えるやんけ悩むわ
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 14:55:53.19ID:sQKOn5W0
白薔薇か、今日ちょうどサマースノーってやつ買ったわ
育ててる人おる?
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:18:12.37ID:zN/5piGH
>>21
マジかよと思って調べたらこれ完全にポールネイロンだな…まぁ系統同じだし似てるけどさ。ホムセンで買った新苗についてるタグを信用する自分も悪いんだが。しかし、今までミセスジョンレインだと思って育ててた1年間は一体…

>>22
ミセスジョンレインよりこの色の方が好みだから結果オーライかな笑
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:08:14.00ID:jUikX1fF
黒薔薇で初めて買ったブラックバッカラが開花
切り花にするとスゴクいいわ〜
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:02:08.10ID:r4xQ7fRp
>>8
うちもベルベットフレグランス咲き出した。
香りもいいけど花つきがいいのが身上かな。

ちなみに隣に植わっているのはフラムだけど、
香りそのものはこっちの方が強いね。でも
花付きはそれほどでもないからベルベット
フレグランスのおかげでいつも華やかになってる。
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:05:58.08ID:85sH/VBY
>>17
ネ申
トマトはね、苗が1本あれば充分足りる
摘んだ脇芽を地面にぶっ刺すだけでいくらでも増える
しかも元の苗と刺し芽の収穫ピークが違うから収穫が終わる時期を冬直前までずらす事ができる
だから600円でバラを買いなさい
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:03:56.27ID:igfifhO1
>>26
フラムとベルベットフレグランスの比較、参考になりました。
やはり、フラムの方が香りが強いのですね。
両方気になっているのですが、比較がなくて迷っておりました。
フラム買おうかなー。
でも、花数が多ければ、株全体としてみたとき、株に近寄っただけで香るのはベルベットフレグランスだったりして。
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:05:40.30ID:Z2Q0PsgY
誰もバロンオークラとは呼ばない。
0030花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:37:50.19ID:XvQfrzkx
しかもトマトって接ぎ木苗よりも脇芽挿して根出させた苗の方が病気に強いし最強
経験上知ってる農家は皆脇芽で苗作って増やしてるぞ
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:40:05.64ID:r4xQ7fRp
>>28
フラムは一輪でも香りたつよ。
ベルベットフレグランスは花数というより花期が途切れないイメージかな。
だからテーブルに一輪飾るのは大抵がベルベットフレグランス。
たまにフラムの日がくると、おお、ゴージャスって感じ。
同じ並びにクリムゾングローリーとクライスラーインペリアルと
アレックスレッドもあるけど、樹勢と花の勢いはベルベット
フレグランスとフラムが双璧かな。フラムは病気にも強いですよ。
一番弱いのはクライスラーインペリアルかな。もう黒点でボロく
なりだしているし。。。でも香りの質はクライスラーインペリアルが
一番正統派っぽくて好きなんです。今年で3年目だから樹勢を盛り返して
くれることを祈ってる。
ベルベットフレグランス買うなら相原バラ園がお勧めですね。
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:44:55.30ID:lMzfIo9v
>>19
https://i.imgur.com/6ey2BGz.jpg
ピンクの方のサマースノーなら育ててる
トゲなしで素手で誘引できるいいバラだ
樹勢が超強いからある程度大きくなったら花後に新しく出つつあるシュート以外の全ての枝を夏剪定するくらいでちょうどいい
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:51:16.86ID:sQKOn5W0
>>32
サンクス
新苗買ってきたけど二年後が楽しみ

気の長い趣味だわ
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:41:57.49ID:1yC5FzOd
ジュビリーセレブレーション育ててる人いますか?
強香で濃いピンクのバラが欲しいのだけど、カタログではオレンジに分類されてて悩んでます
ボスコベルと比較検討してます
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:02:26.49ID:U3uDYP5k
ジュビリー、カタログではオレンジなの?
少なくともうちのはオレンジではないなあ。
ちょっとくすんだ感じのアンティークピンクで、花芯は黄色。
花びらがすごく多くて、花色と相まってクラシカルな美しさ。そのままコサージュにしたい感じ。
地植えにしても高さは1メートルをこさず、枝も暴れずコンパクト。でも枝はよく茂ってこんもりしてくれ、花数もすごい。ただ花が重くてうつむきがち。
夏もよく咲くけど花弁が減ってあっさりします。
香りはフルーツの強香で、グレープフルーツみたいな匂いがします。バラっぽくないけどとてもいい香りですよ。
0036花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:11:27.74ID:1yC5FzOd
>>35
ありがとう!
カタログは白、黄、オレンジ、ピンク、濃いピンクでそれぞれページが分かれてて、ジュビリーセレブレーションはエマと同じページだったからちょっと悩んでた
花形も好きなので注文しようと思います
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 05:31:02.06ID:9/rWqKuu
ジュビリーは強香ではないのでは?中香くらいかと。花の形や色は良い品種
だけど。

強香で濃いピンクなら、芳純、アライブ,、パローレあたりの方がいいと思う。
香りの強さでも耐病性の面でも。
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 05:39:57.44ID:kuWonL4i
我が家のジュビセブも強香じゃないなぁ
うつむいて咲くのがイマイチ
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:28:54.23ID:MsWX0Gs9
枝が折れそうなくらいしなってるので支柱をたててくる。
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:44:05.24ID:+61gCiQR
ジュビセブあるけど次買うならボスコベルとかにするわ
いちいち支柱立てるのうんざり
0044花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:57:01.33ID:twjtzzRn
昨晩の強風前に咲きそうな一輪を切り花にしたけど今朝開きました。
隣の家の早く咲いたバラ全部下向いて枝がヤバイ
切り花にすると一晩で開くのってタイミングが宵だけなんですか?
それとも切られた事が刺激になって必死で開花するのでしょうか?
0045花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 12:46:35.16ID:Ege2WwxW
温度。それだけ。
開花遅らせたいなら冷蔵庫に入れとくとよい。
香りら飛ぶけど。
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 15:11:32.38ID:Pj33kWD4
>>46
同じ首都圏の実家に帰省中だけど、実家周辺に吹き荒れる強風を見るかぎり、帰宅したら5本目の折れ新梢が待っている予感がする(悟りの境地)
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 15:13:38.81ID:3k8SVKrs
ジュビリーよりボスコベルの方が香りは強く感じるけど。

ところで、ラムのつぶやき、改名したね。
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:10:36.18ID:ZLrF4zMa
>>48
名前は大事だから変えて良かったね
あれからもう何年か経ったから義理も面子も大丈夫だろうし
ラムのつぶやきって、そんな個人的なクソネームつけられて依頼した方もビックリしただろうよ
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:16:23.07ID:BdhIdd+s
クライスラーインペリアルもいい加減に改名してほしい。
カタログ落ちしたダサいアメ車の名前なんかじゃなくて
スカーレット オハラとかにすれば人気も出るのに。
0058花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:12:14.68ID:dCoOdjeR
ビエドゥー、香りがあれば完璧なのに…
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:20:26.60ID:lnV7vyVY
しかし芝生もこんだけ綺麗だと踏むの躊躇ってしまうなん
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:55:06.50ID:BdhIdd+s
私も。バラも素敵だけど芝生に目がいってしまった。
今の季節でこれだけ青々とした芝ってことは洋芝なのかな?
差し支えなければ芝の品種名を教えてもらえますか?
エバーグリーンを目指してるけど失敗続きなんです。。。
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 11:28:25.31ID:d25mSp6g
ああああああちきしょう
今年は虫の被害少なかったのに開花直前のレイニーブルーの蕾が半分うなだれてる?と思ったら
20ほどチョッキリだかゾウムシだかにやられたああああああああああ
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 11:33:47.95ID:P3a7qd5C
薔薇って土多いと駄目なんだな。

やっぱ酸素吸えないとダメだー。
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 11:37:32.25ID:kNPuQVvf
同じく
実家に帰省したら地植えのバラの新芽と蕾の大半がバラゾウムシにやられていた
道理で母からの開花報告が少ないはずだ
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 11:46:09.96ID:kicM+O8j
DAガーデン行ってくるよー!
5月序盤だから開花具合がどうなってるか不安だけど、SNS見た限りではわりと咲いてそう。

1鉢だけ買おうと思うんだけど何にするか迷う
ピンク、オレンジ系以外でオススメあったら教えて下さい。つる、木立問いません
ちなみにアンブリッジローズは持ってます
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 11:56:34.23ID:WLV7e/nx
京成バラ園行った人開花レポをオナシャス
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 12:55:41.32ID:HCg1o5H6
HP見れば? 

っていうのを期待してる宣伝乙さんでしょうかw
人の入りが悪いのかな?
例年より開花かなり早いもんね
普通バラは20日前でGWは違うところに旅予約とか入れちゃうからなあ
バラ園さんも大変だな
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 13:16:21.24ID:DVn8e2P4
バラ園ならつるバラの状態が知りたいかな
一期咲多いし
近場のはピエールさんとニュードーン系がチラホラで
スパニッシュビューティーが散り始め、ゴールドバニーと〜ジェキルがピーク、カクテルは咲き過ぎワロス状態
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 13:36:23.54ID:rocbDGeL
…蕾の根元に穴が空いてアリンコが出入りしてるんだけど
アリンコが穴開けたのかい…?
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:49:09.13ID:l96xHZPk
今、突如叩きつけるような雷雨に雹。見る間に庭が真っ白。アネモネやチューリップの花が吹き散らされ、目の前でバラの鉢は転がされ、枝は折れ葉はズタボロ、蕾も飛ばされるものがいくつか。悪夢だ。
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 16:01:28.87ID:LQogTdlD
>>70
なんかへんな気候多いね
天変地異の前触れ?
なんにしろご愁傷様です
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 16:29:11.06ID:CTiPuK8N
>>70
何県でしょうか?5月にそんな事になるなんて想定外すぎて辛いね
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 16:41:43.30ID:CctOr8/9
うちの近辺もダウンバーストっぽい風吹いてきたわ…
突風怖い (´・ω・`)
0075花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:34:39.57ID:l96xHZPk
>>73
@能登です。わずか30分間の凶事でした。竜巻や台風でなくてよかった。これは防ぎようがないですね。
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:51:52.85ID:P3a7qd5C
>>75
全くノー知識のとこから始めたので、
皆さんからするとギャグみたいなでかさの鉢植えに植えてるんですけど、
そのおかげで突風に負けたことないっす
良かったらどでか鉢を是非。
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 18:41:05.59ID:dbmPK+Vc
>>76
鉢バラはサイズが重要だからでかければ良い訳ではないです
むしろ合わないサイズはデメリットの方が多い
毎年毎年冬に土を替えるしね
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 18:50:48.65ID:l96xHZPk
>>76
株と鉢のバランスを考え、根鉢を作りながら鉢増しをしていくのがセオリー。始めからデカ鉢だと保水が良すぎて、根が横着して根を伸ばさないし、なにより土の乾きが良くないので根腐れをおこしやすい。
突風対策なら鉢をブロックなどで囲んだり、支柱を立てて支えればよい。いざとなったら大事なものだけ屋内退避だね。( ^ω^ )
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 19:03:49.10ID:l96xHZPk
それと、移動しやすいので車付きの台座に大鉢を乗せるのは注意が必要。台風の最中、ストッパーをオンにしておくのを忘れて、突風と共にバラが台座ごとすっ飛んで行った。おーい!まってくれぃー。思い出してしまった。(^O^)
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 19:05:58.59ID:d25mSp6g
洗濯物干してたらかごが吹っ飛んでバーガンディアイスバーグの上に着地…
今日は穏やかな晴天じゃなかったのかよおおお
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 19:11:01.04ID:l96xHZPk
能登の突風と雹を今テレビのニュースでやっている。
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 19:11:32.11ID:wu1B97VT
神代植物公園で見つけて気になってたつるばらを、近所の園芸店で売ってたから買った
がんばれ、マダムピエールオジェ
0085花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:24:30.11ID:7wMKrFjI
必ずしも大鉢が失敗するものじゃないよ
そりゃ13〜14号程度の中途半端な鉢はダメだ
100リットルオーバーの鉢なら成長は早い
水遣りが難しかったら下草を植えて余分な水を吸わせればいい
オースチンも推奨しているように大鉢はお薦め
ただ、此処の人達はベランダ栽培や鉢を並べてのバラ愛好家が多いから
大鉢のイメージが中途半端なだけ。
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:38:50.91ID:ypDzhPQ9
>>60
どもども。芝生は普通のケンタッキー・ブルーグラスです。元々バラより芝生から
入ったんですが、どうしても四角四面の芝生じゃ物足りなくなって、後から花壇を
作りました。バラの花と青い芝生はホントによく合います。

芝生は東京程度の冬の寒さでも、完全なエバーグリーンはちょっと無理です。
西洋芝を使っているサッカー場は真冬でも青々としていますが、グラウンドの下に
細いパイプが40キロ近く張り巡らされていて、冬は温水、夏は冷水を流している
んだそうです。
2月の芝
https://i.imgur.com/LrLcNmk.jpg
3月上旬の芝
https://i.imgur.com/Zp33zku.jpg
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:55:35.48ID:do/fkTZP
>>86
2月でもこのぐらいの青さがあるんだ、いい芝だねえ
バラスレ住民としては2月の仮剪定と3月の冬剪定が見られてラッキースケベだよ
なかなか冬剪定の写真あがってこないからね、ご馳走様でした
0088花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:03:22.48ID:P3a7qd5C
>>85
なるほどなー
下草を余分に生やさせる…
でもいまいちどんな下草がいいかわかんないんだよね
シソがだめなのは分かる
0090花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:26:33.80ID:B5Ry2oP/
京成バラ園、門前まで行ったが、ツルバラ満開。
降るように咲き誇っていたよ。
ホントは入るつもりだったんだが、諸事情により入口でUターン。残念。

バラ園近辺の一般お宅のバラはだいたい満開、そろそろ見ごろかも。
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 23:23:00.74ID:ED9yE/8S
>>90
えっ!もうそんなにですか?13日に行くつもりだったのに焦るわー
(うちも鉢バラは満開だけど、地植えは今日から)
市民割日より早いだなんて…、こんなんで県民割日はどうなるのかしらw
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 00:35:33.75ID:BxA8qd+O
私も13日に行こうと思ってたが今日涼しいし行こうと思います。
マッドシティの自宅のバラはまだ1輪しか咲いてません。
自宅は来週が見頃なのに天気悪いってふざけるな。強風やめてーーーー
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 00:58:26.97ID:BxA8qd+O
>>90 そういえば昨年も同じようなコメント書いてませんでしたか?
それで焦って見に行ったら1週間早い感じだったので見頃はやっぱり15日くらいって事か?
ちなみに昨年は5月17日に見に行きました。
0094花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 01:25:13.38ID:BxA8qd+O
10年近く家の花壇に埋まってる名前不明のバラ今さら名前判明
マザーズディ 微香って書いてあるけど全く匂いしない。
母の日に妹が送った物のようだ。母は他界したし抜いて良いやら迷う。
後は名前不明の蔓バラの名前が知りたい。そろそろ4期咲きの蔓系と交代したい
春しか咲かないとつまらんのじゃーー
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 02:00:30.25ID:90JhjmOL
バラ園ふつーなら中旬か下旬に予定入れるけど今年は開花早いんで一週前倒しかなーって思ってたらもう満開の知らせ
一期咲のつるバラ考えたらここ逃すと一年お預けの品種もあるよね
んで土日は混むから平日狙いだけど
どうするか、また有休取っちゃうか。取れるのか?

会社優先かバラ園優先か試されてる
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 06:29:00.73ID:YDNfGSDZ
>>86
青々として薔薇満開で完成した舞台も素晴らしいけど
この景色は景色で親近感湧いて励みになります。
私も芝と薔薇が好きで初めて見たのでいい勉強になりました
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 09:23:15.58ID:FdGEgNsM
挿し木を何度も挑戦して、やっと咲いた。

https://i.imgur.com/Mhhj9GC.jpg
https://i.imgur.com/8KQIJCp.jpg

5年ぐらいあれこれ試してトータルで10万ぐらい使ったかもw

みんなからアドバイスもらったので感謝です。

住友化学園芸のばらの活力剤が合ってた気がする。


3本育って、これともう一つに蕾がついてるから、また楽しめそう。
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:14:18.90ID:vWP+MIX4
個人で楽しむ分には問題ないんだっけ。そこらへんカッチリするとややこしいけど。
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:21:05.94ID:YsgPNpXe
>>101
>>103
いや、カタルヘナ法に抵触するあのバラだったら
譲渡しなくても個人の範囲でも禁止だよね
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:26:11.53ID:vLpJQTvN
>>105
ブログにアップしてる人がいるから大丈夫なんじゃね?
だめならとっくに削除されてるだろうしさ
0107花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:27:42.10ID:yeFBnhJ2
生田緑地(川崎市向ヶ丘遊園)は10日(木)からだってよ
駅からのモノレール廃止しちゃったから不便この上ねぇ

うちのつるクリムゾングローリーは
思い起こせばあそこの重厚なレンガ柱に巻いてあった姿に
一目惚れして買ったんだった
0108花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:34:24.49ID:Qb7RbfoN
>>99
あなたは懲役刑になるべきね
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:39:14.43ID:JJr8K1jP
>>108
民事でしょ。むしろ脅迫罪で捕まるのは108の方じゃないかと。
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:43:19.04ID:JJr8K1jP
民事の場合、損害が発生してないから訴えようがない。
まあ破棄してね程度だろうね。
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:52:59.84ID:aoeA8zER
青龍やターンブルーやブルーヘブンのほうが青いな…
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:55:45.50ID:3Ql3BPTC
キクだと遺伝子2個入れて本当に真っ青なのが出来てるから
いずれバラでも真っ青な遺伝子組換え体が出るでしょう
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 11:03:25.86ID:bs6dmZVL
折角満開だった鉢水切れさせてもうた
満開だとやっぱりよく水吸うな
0114花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 11:15:06.28ID:YRxcJ4Rt
クレアオースチン買ってきた
花持ち悪いと散々言われてるけどずっと気になってたからいいんだ
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 11:44:37.89ID:2ONBmScT
ローズドゥレッシュ調子悪いと思ったら黒星っぽい
原種に近くて農薬いらずと思ってたから油断した
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 11:56:36.09ID:BxA8qd+O
挿し木がダメなら接ぎ木お勧め
てか自宅で楽しむぶんには禁止事項無いんじゃ無いの?
SUNTORYさんも青龍に色で負けて大変だな
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 11:58:51.80ID:u72VmWQg
>>114
うちERばかりだから思うのだけど、香りや花形が綺麗なまま、ある日ばっと散るのも良いよ
綺麗な姿だけ見せてくれるって考えたら悪くない
0119花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 12:15:13.45ID:yeFBnhJ2
>>118
画像みなくても前後の脈絡で分かるのに
そして寄ってたかって違法だ何だと言われて本人が消したのに
敢えて聞くって根性腐ってるわ
0120花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 12:22:23.16ID:Qb7RbfoN
>>109
カタルヘナ法の罰則って懲役って書いてたような気がしたけど?
しかもこんなことで脅迫罪適用なんてなるわけないし、知ったかぶりしてみっともないやつやなおまえ
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 12:24:03.93ID:Dl6I84Ke
自分も前後の脈絡で分からんかったし挿し木で苦労して増やしたいほど魅力的なバラを知りたいのがそんなに根性腐ってるか?
0122花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 12:42:16.14ID:/cOafz/U
挿し木でなんで10万もかかるのかなーって思ってたら、そういう事なのね。
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 12:45:14.49ID:YDNfGSDZ
カルタが語るか知らないけどそんな法律あるんだね
勉強になったわ。
近所の薔薇好きな家に挿し木で増やしたいから
もし良ければ少し分けてくださいとか
言いに行くのも言われてホイホイ渡すのも
よく無いかもしれないんだね。
0124花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 12:55:08.86ID:eGRM41Vk
法律はあらゆるバカを想定して作られてるんだけど、その想定を遙かに越えたバカが現れると、法改正や新しい法律が作られる
規格外バカのおかげで世の中が窮屈になっていく
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:28:47.64ID:DHAoSP2a
ブログで品種名出して、挿し木を貰ったとかあげたとかやってる人いるよね
あれもいけないの?
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:34:00.96ID:AzuJT1Y6
>>125
パテント品種なら本来はアウト

上で出てるカルタヘナ法はパテント云々とはまた別の話
0128花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:41:32.37ID:DmXQQpse
>>119
挿し木をして自分で楽しむのはOKで人にあげるのはNGってことは知ってたけど、カルタヘナって知らなかったから、どの種類だったのか純粋に知りたかっただけだけど根性腐ってるっていわれると思わなかった
0129花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:43:31.47ID:mvTNK8Pc
ttp://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=410AC0000000083&openerCode=1#138
正規に入手した株であれば増殖までは大丈夫そうだよ?
いーがぶに書いてあった
ところで質問
素人なんでわかんないんだけど
サン○リーはなんでゲンチオデルフィンとかコンメリニンとか使わなかったの?
ベクターで上手く入んないの?
0130花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:46:18.06ID:mvTNK8Pc
そうそうカルタヘナは確か栽培場所の登録が要るんじゃなかったっけ?
0132花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 14:05:05.83ID:bLViWeFl
会話から察するには、サントリーの青バラでしょう

実際には、あれより青竜のほうが青く見えるけど
0133花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:27:20.99ID:sPy+8x8X
画像見たけど濃いめのラベンダー色の小さな挿し木バラだった
なぜ大金つぎ込んでまで挿し木したのか最初わかんなかったけど
サントリーのって挿し木で増やせないように芽の部分削ってあるって聞いたことあるあの青バラか
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:34:32.97ID:3JRbjupL
そんなに大切にされてるバラのわりには普通の見た目なんだね
0135花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 16:31:58.48ID:TJSaZCGi
>>99
何の話ですか?FdGEgNsM
0137花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:08:22.68ID:BxA8qd+O
京成バラ園見てきてやったぞ。
午後2時頃の状況は、道路は空いている。園内人少な目・臭い外国人少な目
芳香放ってるおじさん多目・車イス客0・ベビーカー1
園内のバラの様子アーチ蕾だらけで全体的にまだ見頃じゃ無い
ルートを歩いて漂ってくる香り0で自分からかぎに行かないと匂わない
道空いてる園内人少ないを考慮しても評価50点以下の満足度でした。
14日に泊まりに来る方雨じゃ無かったら良い見頃だと思います。
0138花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:31:35.31ID:V7pViLvb
>>134
×大切にされている
○放射能汚染物質のような扱い

遺伝子組み換え作物による
自然環境への遺伝子汚染を防止するための法律
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:37:48.70ID:3JRbjupL
>>138
そういう意図なんだ!
そのへんの青バラみたいな顔して危ないんだね…
0140花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:40:36.88ID:1YKCuxC0
渾身の青バラつったって朝顔ほどにも青くないんだな〜
LEDといい青ってむずいのね
0141花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:44:21.66ID:ycNMb91F
しかしこういう話を見るにつけ、遺伝子組み換え生物に関する周辺事情の一般への認知度低いんだなぁと思う
組み換え生物が管理場所(ラボとか)から流出したら大騒ぎになるというのに、製品として認可されてしまえば素人もコッソリ増殖・拡散し放題というこの理不尽w
本当に交雑での遺伝子引き継ぎ無しって確証とれてんのかねサントリーさんよ
0142花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:48:20.63ID:ycNMb91F
全然話は違うけど、この間とあるバラ園でノックアウトを見てたら一輪だけ花びら単位で色が違う(ピンポイント先祖返り?)やつがあってシュールだった
勝手に枝変わったり、勝手に先祖返ったり、本当にバラって奴はよーわからんね
0143花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:07:35.90ID:BxA8qd+O
遺伝子組み換えで無いって表示も5%未満だかしか含まれてなければ表記できるんでしたっけ?
遺伝子組み換えの認知度低いから今後表記変えるみたいだよ。
0144花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:36:32.32ID:pAHLsdNU
>>120
脅迫行為は事実か事実じゃないかは関係ない。
相手がそう思ったらだからねぇ。
画像消してるって事は恐怖心を与えちゃってるからやばいかもね
0145花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:14:43.07ID:UuKqYlvY
ノックアウトは赤桃黃白八重復色とバージョン違い豊富だけどこれらって枝変わりかな?
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:42:28.41ID:TJSaZCGi
>>144
何言ってんだこの人?
関係者かよ
0147花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:54:31.12ID:Qb7RbfoN
>>144
こいつ頭悪すぎて笑うわ。

第222条  生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者
が脅迫罪の適用範囲
そもそも恐怖心とか関係ない
相手がそう思ったら適用になるとかありませんのでー
少しは調べたらしないから恥かくんだよー?掲示板のなかでまでw
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:11:21.89ID:NruJW7J3
>>147
名誉毀損行為だろうね。

それに、条約で懲役刑なんてないよw

条約を結んだ上で、国内法を整備して国内法で刑罰を定める
そもそも、国内法と条約がどっちが法的に優位かも明文化されてない。
0151花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:13:14.10ID:1YKCuxC0
>>146
>>148
なんだか反応が他人事でないみたいに鬼気迫ってる。三鳥居のネット警備係の方ですか?ご苦労さまです。
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:13:20.07ID:p/naRQzl
>>137
誠に申し訳ないです、フライングしてしまった。
ちゃんと確認してから、ですね。正しい情報ありがとうございます。
心配された行く予定のある方、ごめんなさい・・・。
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:14:10.57ID:NruJW7J3
>>147
名誉既存行為は、仮に内容が事実であっても名誉毀損行為になるぞ。
0154花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:19:48.06ID:NruJW7J3
>>151
単なる愉快犯でしょ。嫌がらせやったら、自分がやばいと指摘されてびびってるという。
まあ実際名誉毀損行為だろうけどw
0155花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:23:27.55ID:Qb7RbfoN
>>153
んなわけねーだろ
名誉毀損行為として個人のブログとか個人名をあげないと成立不可能ですからー
馬鹿に教えてあげてるだけだからしゃしゃんないでくれる?あんたも大概っぽいけど
0156花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:26:30.29ID:U1W+t0mt
匿名の書き込みにたいしての書き込みに名誉毀損なんてなんないでしょ
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:32:50.05ID:NruJW7J3
>>156
匿名じゃないでしょw
特定の番号に言ってるからねw

そもそも匿名掲示板は匿名じゃないよw

IPは残ってるから
0159花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:33:15.12ID:ycNMb91F
正直、仕事柄組み換え生物扱ってる身としてはアプローズの個人栽培はご遠慮願いたいところだし、公言はいよいよもって自重願いたい
主に心情的な理由で(サントリーのひとじゃないよ、念のため)

>>145
少なくともうちにいるサニーは「枝変わり」って話を見かけたなぁ
正直ノックアウトの極強感こそ組み換え疑うレベルだわw死ぬほど不味いのかアブラムシすらつかない
0160花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:36:58.76ID:rQOpHGdP
レインボーノックアウトかわいらしくて来年の候補入れてるわ
0161花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:38:33.83ID:Qb7RbfoN
>>157
とくめい
【匿名】
自分の名前をかくして知らせないこと。また、本名をかくして別の名前にすること

いやいやいやここは匿名ですからー
こいつおもろいアホやからどんどんボロださせたんねん

ipが見えるのは管理者だけ
よってただの1書き込み者は匿名性が保たれておりますがぁ?
どこのだれかもわからない書き込み者に対して名誉毀損なんかなんないっつーの
特定の誰かってのがわかった上でよ名誉毀損でないと立件不可能だってー
なんなら判例みせてー?
それになんならいまから警察なり弁護士なりにご相談なさったらぁ?精神科医紹介されそうだけどw
0162花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:38:38.07ID:NruJW7J3
>>155
君は特定の番号(相手)に対してやってるからねぇw

匿名掲示板って匿名じゃないからねw
0163花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:39:13.36ID:NruJW7J3
>>161
IPあるから匿名じゃないからw

あくまでも匿名に見えてるだけでw
0164花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:41:59.77ID:Qb7RbfoN
>>163
だからそれが匿名って言うの
あんたわたしのipなんてわかんないでしょ
わたしもわかんないし
頭大丈夫?リアルで周りの話についていけてる?心配だわー
0165花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:44:06.14ID:Qb7RbfoN
>>163
匿名掲示板(とくめいけいじばん)とは、ほとんどの投稿者が本名を名乗らず、
意見や感想を投稿する電子掲示板のこと。
『通信ネットワーク用語事典』によれば、ウェブサイトの管理者がリモートホスト情報などを取得・保存をしておらず、
投稿者の身元を特定すことが難しい電子掲示板のことを指す。

ってことでここは匿名掲示板

その頭じゃいろいろ大変そうけど頑張れ
0167花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:44:46.28ID:YRxcJ4Rt
>>117
ありがとう、確かに綺麗な姿のまま潔く散ると思えば可愛いやつめと思えてきた。
花芯が開いてきてしべが露出する花姿あんまり好きじゃないからちょうど良かったかも
0168花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:46:55.18ID:Qb7RbfoN
>>166
は?
番号ってなんのこと???
それでわたしの本名とか住所とか個人を特定できる情報がわかるの?
じゃあ教えて?
わたしの名前は?住所は?
匿名ではないんだったらわかるよねー?
教えて教えてー?
0169花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:47:13.19ID:NruJW7J3
>>165
匿名掲示板もIP開示されちゃうから匿名じゃないからw

びびってるからスルー出来ないのは分かるけど
しかも単発で自分の支援を書いててw
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:48:19.05ID:NruJW7J3
>>168
分かるよ。検察や検察が開示を求めてるのを知らんのかね?w

知らないで書き込んじゃってる人?w
0171花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:49:53.43ID:vWP+MIX4
今年もアバウトフェイスが咲いて、改めて濃い色の薔薇が好きだと実感したわ
良かったら深く濃い色の薔薇でおすすめがあったら教えてほしい

あと、日陰でも育つ方が嬉しいが…色の濃い薔薇なんて大体日陰は無理だよな
0172花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:50:34.39ID:NruJW7J3
>>168
藤井厳喜って人の奥さんへの誹謗中傷を2ちゃんで繰り返してた奴が、
IP開示されて名誉毀損で捕まってるよw

匿名じゃないんだよw

見た目が匿名でもw
0173花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:51:41.80ID:Qb7RbfoN
>>169
だからip開示なんて弁護士や警察からの要請がないと開示されないし、そもそもこの案件(にもならない)は匿名性が保たれた状態に対しての書き込みだから名誉毀損も侮辱罪もましてや脅迫罪にもなんないの
はぁ?びびってるってはぁ?お前という新しいオモチャで遊んでるだけだから絶対スルーなんてしないから悪しからずー
0174花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:52:51.23ID:Qb7RbfoN
>>172
それは個人の特定が可能な情報を書き込んでたから
今回のこととは全く関係ないことくらいわかんない?
わかんないか、かなりのバカみたいだから
0177花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:57:17.84ID:BxA8qd+O
4年前にボレロ枯らしてしまったので京成バラ園でもう一回買おうと思ったら
鉛筆より大分細い新苗しか売って無かったので悪意感じる。
経験上私の環境下ではハダニが着き易い品種なので太くて丈夫そうなのが欲しかった。スルーして薫乃買ってきた。
新苗買う時って太さ重要ですよね?
0178花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:57:42.06ID:Qb7RbfoN
>>175
id変えても無駄ーつかバレバレ
特定の番号ごときで立件なんて 不 可 能ですのでー
自演すんなら単芝くらいなくそうよー?
0179花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:58:34.33ID:Tucv2GaJ
>>178
自演してないしょw

自演っていうのは自分にレスやることじゃんw

馬鹿なの?w
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:59:31.42ID:Qb7RbfoN
>>176
頭の出来が違いすぎてゴメンねー
時効もなにも立件不 可 能 ですのでー
あーやっぱ馬鹿を徹底的に貶めんのは楽しいわ
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:59:31.73ID:Js7LVMgK
サントリーのやつ旦那から誕生日プレゼントで貰ったけど
これだったらブルームーンでいいやと思ったのは内緒だ
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:00:41.33ID:Qb7RbfoN
>>179自作自演 (インターネット)
インターネットにおける自作自演(じさくじえん)とは、一つのウェブサイト上で、一人の人間が、同時に複数の人間が活動しているように見せかける行為である。実際にネット上でこの行為を指す際は、単に自演と略されることが多い。


つかあんたの馬鹿丸出しの書き込みに賛同するやつなんているわけないでしょーが常識的に考えて
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:01:25.76ID:u498RLZL
サントリーはいまいち紫なかんじ
0186花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:01:49.08ID:Tucv2GaJ
>>184
複数には見せてないよね。わかるように示してるし、あ君は単発で複数に見せてたっけw
0187花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:02:37.49ID:Qb7RbfoN
>>183
頭の悪い人って人の感情にも鈍感ってほんとなんだー
びびってるように見えるんだね、あんたの頭の中では
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:03:53.34ID:Qb7RbfoN
>>186
やっぱ自演かいw
ほんと面白いようにボロだしてくれるよね
さっきから笑いがとまらんから旦那に不思議がられたわ
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:04:44.90ID:Tucv2GaJ
>>187
カルタヘナ条約をカタルヘナって書いてたの誰だっけ?w

あ別人でしたか?w
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:05:33.59ID:Tucv2GaJ
>>188
あらららw
びっびて旦那に相談したのかw

そりゃやばいもねw
0192花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:06:32.05ID:Tucv2GaJ
>>188
自演で旦那のスマホ使っちゃったかw

単発ってそれだったか。やばいなそれw
0193花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:06:40.55ID:tGhGOTnK
>>179
何でアイデー変えたの?
ねぇ何でアイデー変えたの?
ねぇな

ねな
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:06:55.16ID:Qb7RbfoN
>>189
別人じゃね?誰でもかんでも一緒くたに見えてるの?あんたの頭の中では
つか挿し木関連はセンシティブなところがあるからちゃんとした人はもっと書き込みは慎重にしてると思うよ
あんたみたいなバカはついつい書き込んじゃうんだろうけど
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:07:32.35ID:u72VmWQg
空気を読まずに質問
DAでエマ並みに強香強健って何があるかな?
DAの10%オフを利用して何か買い足したいなと
エマ、ジュードオブスキュア、ロイヤルジュビリーは持ってるので、それら以外でお願いします
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:08:15.18ID:Tucv2GaJ
>>194
別人じゃねw

別人だよじゃなくて、別人じゃね?ってw

自分じゃなかったら別人ですってなるよねw
他人や第三者を装ってるからじゃね?ってw
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:08:49.50ID:Qb7RbfoN
やめんの?もう少し続けたかったのに
でも笑えて楽しかったよw
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:09:47.89ID:Qb7RbfoN
>>197
ってやめないんじゃんw
なんなんその一貫性のない行動は
ホンモノなの?
0201花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:13:25.45ID:Tucv2GaJ
>>200
いや、やめるよ、ほかの人に迷惑だしな。

ただ、ボロ出してて笑っちゃったからw
別人じゃね?ってw
0202花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:17:06.13ID:BxA8qd+O
ホンモノなの?もそのうち差別用語になりそうだな。
明日からの天気が悩ましい。
0203花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:23:42.87ID:6kJpefHm
質問、D2で買った事あるが枯らしてしまった薔薇
何かわからないので。

・小ぶり
・10p弱ぐらいの花
・ピンク
・香りが良く、結構、強い(良い意味)というか芳醇というか。甘い香りかも。

シーズンオフに数百円で安売りしてたので、高いとは思えない。
0204花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:25:58.34ID:dhZfT8fb
なんかよくわからないけどサントリーにURL送っておいたわ
盗人猛々しいとはこの事
みんなからアドバイスもらったって書いてるけど
アドバイスした人は何の挿し木か知らずにしたんだと思う
0205花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:31:00.43ID:6kJpefHm
薔薇の苗を買ったときの説明書きって捨てちゃだめだね。

なんだか憶えてない。写真でも撮っておけばよかった。
0207花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:35:51.08ID:6kJpefHm
>>177
趣味の園芸だと、苗の根本が木になってる(なんていうの?)のが良いってやってましたね。
緑じゃなくて木の茶色になってるのが。
0208花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:40:14.62ID:r9sCguoz
西武ドームでの薔薇のイベントってどうですか?
入場料が高くて考えてしまう。電車賃も入れても見ごたえありますかね?
有名な園芸家も出品されてるようで。

昔、柳生さんの息子さんも行ってたみたいですし。
0213花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:03:58.74ID:QdLPUNcW
すごい伸びてると思ったらw

国バラってなんであそこでやるの?
毎度遠足気分だよ
0214花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:06:56.06ID:y62kqY8b
今日、さいたま市は大宮の大盆栽まつりに行ってきました。そこでバラの盆栽を見つけましたが、バラの盆栽は育てるのむずかしいですよね? 買いませんでした((+_+))。
0215花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:11:39.57ID:hPKrfyXP
うちの庭に亡くなった先代の大家さんが植えたバラがあって、赤白あって種類がわからん。
今となっては庭の隅で放置状態。咲く年と咲かない年があって。

別の木に隠れて、今は植え替えるのも大変なんで、
挿し木で増やせたら別の所に植えて、元のは切っちゃおうかと思ったけど、なんかバラって権利関係が面倒なんだね。

逆に怖くなっちゃったよ。先代の大家さんが植えてたモノだけど、枯らして捨てるのが一番なんだろうね。
0217花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:15:52.35ID:AzuJT1Y6
>>215
古いのはたぶんパテント切れてるし、そういうのは問題ないよ

それに増殖して売るわけでなし
バックアップ取る意味での挿し木くらいは不問
0218花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:16:27.13ID:Kq18UXhC
>>214
水やりが面倒だし、旅行とか行けないから地植えをすすめる。
家族のだれかが常に家にいる状態ならOkかも。
0219花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:20:28.86ID:ycNMb91F
>>215
株が古くなっての更新の挿し木なら誰もなんも言わんと思うよ、そもそも古い株だとパテント切れてる品種の可能性も高いし
ある意味形見のバラなら、大切に残すと大家さんの家族も喜ぶんじゃないかね
もちろん借家なら子株できた後に親株をどうするかは確認した方がいいだろうけど
0220花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:23:19.59ID:Kq18UXhC
>>215
今の大家さんに関係なく、自分で決定権あるなら切って捨てた方が良いかもな。
不安になる位ならさ。どうしても育てたいなら、新しいのを買う方が安全。
0221花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:32:17.11ID:Kq18UXhC
パテントが切れてるか判らない状態で不安になる位なら、
今の大家さんに頼んで処分して貰った方がいいよ。
0222花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:34:00.70ID:dhZfT8fb
>>215
古いならパテント切れてるから大丈夫じゃない?
でもそこまで放置しているなら挿し木しても誰も面倒みなさそう
サントリーのはサイトみるとわかるけど個人で楽しむ挿し木も禁止している
たぶん1番厳しい品種だからね
0223花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:34:16.13ID:CgqbaKuW
>>204

サントリーに訴えられるとか熱いな
0224花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:41:22.23ID:hS+gbcfc
>>215
他の人の通り、放置してるなら大家に許可貰って切るといいよ。
パテント切れてるか調べるの大変だと思うしな。
調べて万が一切れてなかったらやばいよ。

それに先代の大家はもういないんだから。
0225花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:46:29.44ID:eCQfCNLZ
>>215に写真アップしたら調べようかと書こうとしたが、
やばそうなのでやめろとしとく。
0226花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:48:29.45ID:h4K/Hh0Q
>>209
随分前に立てたスレみたいだけど、行く人少ないってことかね?
遠いから?
0227花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:53:28.54ID:h4K/Hh0Q
>>99
このスレ見てるなら処分しとけ。咲いて嬉しくて舞い上がったんだろうが。
悪いこと言わん。

余りにもフルボッコで可哀そうになった。一応書くが、自演じゃないぞ。
0228花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:58:02.92ID:Ejw6/kSb
>>226
早く終わっちゃうのもあるでしょ。埼玉の人以外は行きたくても遠いしね。
0229花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:58:39.50ID:CgqbaKuW
>>99があわてて火消し必死自演でわらった
まずは真っ赤な顔を消すのが先だな
0231花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 00:04:45.12ID:YIyoIWc0
>>228
うちも遠くて行けないんだわ。

>>230
それもあるのか。
0232花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 00:09:52.82ID:lE07jPVP
最近赤いバラを一輪挿しにして660nmの赤色LEDと青色LEDで照らすのがマイブームです。
透き通った赤色に輝いて素敵。クラシックを聴きながら泡盛やウイスキーを飲んでいつも寝落ち
0233215
垢版 |
2018/05/06(日) 00:20:44.02ID:hdnZWWZB
今の大家さんは息子さん。先代の大家さんはその母親で実家が農家で趣味で野菜なんかも育ててた。
もともと先代の大家が住んでた家を今借りてる。

息子さんは農業も園芸も興味ないし、庭は自由に使用出来て植木も自由に処分出来ます。
まだ亡くなって10年も経たないし、パテントってのが切れてるか怖いんで、処分しますわ。
明日にでも処分します。
0234花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 00:26:12.17ID:cPF/9gCj
>>233
それがいい。分かんないのは処分が一番。
せめて先代の大家さんの仏壇にでも最後にそのバラを手向ければ良い。
0236花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 00:28:38.75ID:IY1ay/ZG
>>233
10年弱放置とかならバラ栽培は無理だから処分が妥当かと
放置は虫も病気も呼ぶからまわりに迷惑だしね
0239花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 01:11:04.95ID:lE07jPVP
Amazonで購入した易い電照菊擬きですけどね。
光ってるバラは太陽光とはまた違った美しさが有ります。
外から見たら窓から漏れる光がピンクから怪しいですけどね。
0240花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 01:20:03.80ID:oxpZFJ3n
ピンク色。でも、まあ夜なら見てる人も少ないでしょうし。

バラが映えるなら、良い感じじゃないかと。
0241花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 01:27:45.13ID:oxpZFJ3n
みんな結構洒落てるんですね。うちは和風建築の和室なんで。
ダメだわ。
0244花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 03:05:12.46ID:XLujSXDE
スレ進行早いと思ったら……

>>196
こっちで聞いたほうがいいかもね、個人的にはデズデモーナ推すけど
イングリッシュローズ シュート25本目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1499475284/

>>203
情報少なすぎるからピンクのバラで香りのあるものをネットで検索したほうが早いと思う、花の形と色合いとか分かればまだ絞りようがあるけど
それかまたデーツー行ったほうが早いよ
0245花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 05:06:24.29ID:w20RWazn
近所の放置されている薔薇の根元がもう木だわ
太さが3〜4センチくらいの太さになってるんだけど
葉が虫に食われても花も良く咲いてる
何年経てばそうなるものかな?
0246花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 06:24:50.88ID:ebA6l3Jl
>>244
D2で聞いても担当者が変わってて分からなかったです。
売れ残ってた位ですから、もう仕入れないのかも知れない。探すのはやっぱ難しそうですね。
ありがとうございます。
0248花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 08:33:04.03ID:CDs9C7HI
>>238
東京近郊って意外とでかい会場がないらしいぞ。東京ドームだと使用料めっちゃ高い。
0249花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 08:44:24.06ID:rnMNRIbj
うららの枝変わりで、うららの丈夫さ四季咲き性花持ちそのままのパウダーピンクのサザンホープって発表されたらしいんだけれどどこで買えるかな
0250花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 08:53:02.12ID:eJtWAkDS
フロリバンダのホワイトゴールドがほとんど房咲きにならなくて
ハイブリッドティーのブルーリバーが房咲きになりそう
0251花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:39:48.82ID:NEtdVM7G
>>248
アイドルですら会場探すの大変って記事があったな。じゃあ関西でやればよくない?
0252花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:40:49.07ID:vtpBCuS2
バラの予防用の薬ってありますか?
去年も今年も葉っぱが黒くなってて病気ぽいのですが
0253花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:54:57.63ID:Q7UClGhV
>>252
ホームセンターに行って、ばらの黒星病、うどんこ病ってのを買ってきて
スプレーすればいいよ。
0255花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 10:03:45.72ID:XW+0MoPX
>>241
かっこいい。和風バラ見たい。あっ写真うpしろって意味でないよ
和風X洋植物の日本らしい仕立てが広まって欲しいのです

日本人が似非ヨーロッパ意識してオベリスクとか天使像とか英語の鉢とか置いてるの
米軍さんに見られたらなんか恥ずかしい…
0258花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:07:35.60ID:vUPiVKG8
>>241
火鉢みたいなデザインの和風鉢に、いおりやあおいみたいな和バラを植えるとかなり良いよ
0259花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:57:30.86ID:UsdclAyp
>>257
キンチョール撒いたら火災の不安があるとこってどこなんだ…。
0261花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:46:06.28ID:ZM7QN/WK
サマースノーみたいな白つるバラは和風に似合うよね
0262花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:03:33.60ID:/uUfbRIs
ムタビリスとかデンティベスとか一重は和風に似合う
あとジャクリーヌデュプレみたいな芍薬咲き
0263花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:23:17.07ID:AsoBKvC8
八重なら十六夜バラとかね

十六夜バラは盆栽に仕立てる人もいるね
0264花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:46:35.57ID:vFrQEWCx
ルッセリアーナ持ってる人いるかな?
うちにネット上の画像見る限りではルッセリアーナによく似てる棘極悪の謎バラがいるのだけど、どうも確信が持てずにいる
うちのはつぼみにはえてる毛?にヒノキみたいな針葉樹臭がするのだけど、ルッセリアーナも針葉樹臭するんだろうか
0265花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 17:20:08.94ID:FtZH0C7M
もう少し大人しめだとブルーボーイとかなのかな
微香だけどミルラだし
0266花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 17:52:41.81ID:kbfJ+hqA
0267花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:19:46.40ID:XtVjP85o
ななこバラなんか江戸時代から引き継がれているようで、形も自然にまとまるし、いいバラだと思う。当然、和風にぴったり。
0269花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:23:31.19ID:0+pfAZK4
シェエラザードが、モナコ国際バラコンクールで香りの賞とフロリバンダの部門でダブルで受賞した
まじかいな?
持ってて良かった、、、
0270花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:32:49.83ID:GWFoOtBG
シェエラザードってサイトによっては中香とかって書かれてあったりするけど、強香?
0273花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:05:45.89ID:UmDezXwA
>>271
ありがとうございます
そうですよね。切り花品種の可能性もありそうですし、そうします
0274花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:08:22.72ID:UmDezXwA
>>272
ホテルオークラの「10カ国の大使夫人のガーデニング」という大使館が絡むイベント用であること、協賛の京成バラ園の分のバラは名札が付いていたのでそれは考えにくいかなあと
ちなまに一緒に行った母は京成バラ園提供分で、すごく大きなノヴァーリスでした
0277花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:33:34.01ID:AsoBKvC8
>>268
これ咲き始めは外弁のピンクが濃いのかなあ
京成の切り花品種でコーラルハートっていうカップ咲きのがあるよ
コーラルハートは咲き始めは外がピンクと中心がアンバーだけど
このカラー系統にありがちな褪色してアプリコット系に馴染んでいく感じじゃないかなぁ、と思うけどどうなんだろ
0279花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:58:34.55ID:UmDezXwA
>>277
ありがとうございます!似てますね!
咲く直前の蕾を見る感じだとそんなに濃くないようですが、4日間の室内展示に耐えた苗なので、すでに退色してる可能性もある気がします

>>278
バラを受け取って家に帰って来たらID変わってました
0280花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 00:34:28.05ID:zBpeq/kX
>>276
まあそうだけど、花があるうちに聞いた方が確実に分かるし。
早い方がいいでしょ。
0282花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 06:53:42.63ID:2UL1JH2c
>>281
>この調査で明らかになったバラの遺伝子情報は、
>「花瓶の中で美しさを長く保つ品種」や「害虫に対して強い品種」といった
>特定の特徴を持つ品種を開発する上で役立てられるものとみられています。

夢が広がるわね
しかしまず苺の香りのバラを作ってほしい
0285花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 11:58:08.98ID:NcEpBw6n
>>283
虫がすごく付きそう
いちご育ててるけど、ありやナメクジも集るから、バラの害虫に加えてとなると結構大変な気が
0290204
垢版 |
2018/05/07(月) 15:30:51.37ID:0ZwMyRA4
サントリーから連絡きたわ
スレ確認するって
返事来るとは思っていなくて驚いたけど挿し木関係は行動早いみたいね
一応報告しておく
0291花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:15:39.76ID:AdrrN/K7
サントリーやるね
またこのまえの挿し木アスペ害児降臨するかな
0293花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:18:44.54ID:Hxl3ONkg
イチゴとバラが似てるってのは個人的に気になる情報
0294花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:24:40.09ID:GBoJgTho
仮に苺みたいな甘い実が成ると、今まで以上に虫対策が必要になりそうじゃないの?
0297花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:57:52.80ID:HUuhOIXL
>>296
同じメーカーのをずっと使うんじゃなくて、いくつかのメーカーのを順繰りと使うと良いみたいよ。
各メーカーは少しずつ別の物成分が入ってるから。

同じのだと、黒星の方が抗体みたいに耐久出来るようになっちゃうらしい。
そこで別のメーカーのを使うと、別の物質が効力発して、殺菌するみたい。

すでに知ってたらごめん
0298花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:06:36.19ID:ZaPKqSfP
>>297
メーカーじゃなく、薬理系統だよ
例えばサルバトーレとサプロールは同系統でローテにならないから、サンヨールやダコニールを間に入れるとか
0301花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:33:24.85ID:WGuFizw4
ハダニが着き難く病気に強く葉が大きくて強香の白バラ有りませんか?
0302花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:33:45.08ID:HUuhOIXL
>>300
すまんw

近所のホームセンターのおばさんからの受け売りなんで、
修正してもらえて助かった。
0303花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:40:47.32ID:4nt5cBZa
>>290
ほんとに〜?笑

じゃあサントリーさん見にくるなら
現状どう見ても紫なんで完全に青と言えるものを目指し頑張ってほしいです!
0304花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:48:28.41ID:moCEm2aw
>>303
HP見ると、紫に見えるからより青に近づけるように研究を続けてるって書いてあるよ
0305花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:50:10.96ID:WGuFizw4
改良はしないでしょうね。SUNTORYさんバラには興味無いだろ。
興味有るのは権利と話題性だけ
0306花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:53:28.10ID:42idIWsk
特に目新しい色でもないわりに危険なんだから流通させるのやめたらいいのに
0307花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:54:21.12ID:88ORU68z
興味と話題性だけだとしても、それで少しでも青いバラに近づいたなら
十分頑張ってると思うけどな。
0308花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:26:25.41ID:9QpryJ96
>>203だけど、

検索してみたらピエールドロンサールだったかな?

仮に売れ残った苗で、秋に咲いた場合、
小ぶりの花になることってありますかね?
0310花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:36:13.13ID:9QpryJ96
でもまあ、別のバラ探してみますわ。一人語りチラ裏申し訳なし。
0311花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:44:03.20ID:0ZwMyRA4
>>303
ワラ使う人初めて見たw
ガチですよ
昼過ぎにメール来たから既にチェック済みと思う
0312花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:03:02.21ID:aDtT1ASO
「通報した」「通報した所から変事きた」「捜査するそうだから震えて眠れ」

幾度となくそんな書き込み見てきたけど
何か起こることなんて一ミリも無いのにw
古典的なこと止めろよネット初心者じゃあるまいし
そんなんで誰もビビらないって
0313花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:03:22.38ID:ZkBCzGPV
一連の眺めてただけだけど
イキってる通報君のしてやったりの取り締まり目的というより
挿し木に本当に成功したんなら、研究目的で使いたくなるよなぁ企業なら
0314花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:05:01.89ID:vWSircix
切り花なら白薔薇を染料で染めた強烈に青いのがあるしな
苗で流通しねえんじゃ需要はあんまり
0315花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:15:08.74ID:0ZwMyRA4
>>312
何が起こるかわからないけど本当に企業に伝わったんだから抑止力にはなるじゃん
駄目なことは駄目なんだからさ
後の判断はサントリー次第だけどね
0317花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:24:46.26ID:moCEm2aw
>>314
切り花需要の方が一般的には高いと思うよ
切り花は3000億円市場だけど、苗は500億円
育ててるより切り花のほうが手軽だし、お祝いなら珍しい花や色は喜ばれるから
0318花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:25:09.13ID:ZvQqWIgi
サントリーだって自前で挿し木くらい成功してるでしょ
わざわざそんなもん欲しがらんわ
0319花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:30:14.02ID:auZxpUWA
ネット案件の通報で事態が動いた事なんて無いってのは言い過ぎだけど
今回はどうかな、誰もまだ損してないわけだし
通報に対して該当スレッド見ときますね位はどこでも言うだろうしさあ
0320花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:31:10.54ID:fOsMGlfv
>>297
いい情報ありがとう
1種類しか持ってないから明日雨上がったら違う殺菌剤買ってくる
0321花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:41:07.97ID:KN6p92Qb
>>86
60です。スレ進行が早くて失礼しました。ケンタッキーブルーグラスですか。
KBGにもいろいろ品種があるけど、ムーンライトSLT2辺りですかね。
うちは近畿ですがKLBは夏場の西陽の当たるところは全滅、野芝で
やり直ししています。Jのサッカーグラウンドは温水冷水付きですか。
それじゃ敵わないわけですね。洋芝はしばらく勉強課題にして、
当面は野芝とバラの庭を面倒みることにします。
0322花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:41:57.74ID:Lx7xzhkm
書き込み者特定するのに弁護士動かして裁判所から命令出させて
一体幾ら掛かると思うね?
費用対効果があるのか?下らない

黙って見てたけど、どっちも消えろって感じ。
0323花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:42:53.75ID:0ZwMyRA4
>>319
今回のは損とか関係ないよ
サイト見ると分かるけど下記の注意文もあるし
バラ育てている人の間では挿し木したら駄目な品種で有名だったから

>●本商品(サントリーブルーローズ アプローズ)に関しては出願中の発明、
>登録出頭公表に係る品種のため、無断で挿し木や接ぎ木等により増殖すること、
>有償・無償を問わず 譲渡すること・輸出または輸入すること・譲渡すること等を申し出ること等は、
>行為の禁止、損害賠償、刑事罰の対象となる場合があります。

もう企業に委ねた訳だしこれ以上はここでやっても意味ないと思うので
話題打ち切ってください
報告だけちゃっとするつもりだったんだけどお騒がせしました
0324花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:48:27.82ID:ScqZm38Z
サントリーのバラは買ったことないけど
サフィニアとかミルフルとかサンパラとかコロロとかシクラメンとか好き
きれいだし丈夫だし花つきもいい
この調子でバラ苗も出してくれたら買うのに
あ、バラは別に青くなくていいです
0325花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:49:46.70ID:KN6p92Qb
黒星病対策ならジマンダイセン一択でローテも気にしなくていい、
(サルバトーレとかを混合することも多いけど)という話を
プロの方に伺ったけど、使っている人いますでしょうか。
黒星で夏はサボテン化するバラから卒業したいと思ってます。
0326花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:51:44.67ID:RlO+XVqp
>>303
いいね!
サントリーさん苺の匂いのするローズヒップの生るバラ作って〜
しかし本当に三鳥居警備隊がスレに出入りしてたとはw
素人はメーカー品を買うもんじゃないわ
0327花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:52:58.96ID:kj+KHqne
>>319
まあ威嚇程度にはなると思うよ
サントリー的にはこの先のバイオ系事業がやりにくくなるから、苗流出は真面目にまずいと受け止めてると思われる

つーかだね、商品化するサントリーも大概アレだが
「するな」と明言されてることを興味本位でお気楽にやった挙げ句に堂々と公言してんじゃありませんことよ
ダチョウ的煽りじゃなく本当に絶対に配るなよ、モノがモノだから真面目に手が後ろに回る
0329花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:56:55.28ID:LrOwHJG5
>>323
サントリー側がそう書いたとしても、イコール法律ではないからね。
法律を超えて企業が規定を強めに設定することはよくあること。
で、個人が自宅で挿し木で増やしただけでは、被害者がいないので刑事には問えない。
挿し木をしただけでサントリーは被害を受けていないから。
民事でもかなり厳しい。
幼女ポルノの例じゃないけど、所持しているだけでアウトにするのはよほどの事情が必要で、バラの花にそれがあるとは思えないので、まず勝てないだろう。
0330花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:57:21.36ID:kj+KHqne
>>326
どんなジャンルでも共通だが、園芸家のこと植物に対するモラルが適当すぎるんだよw
品種を生み出す育種家への敬意を忘れちゃいかんよ、彼らのだす最低限のルールくらいはちゃんと守らろうぜ
育種家たちが居なけりゃ俺らはきれいな花を楽しめないんだから
0331花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:14:13.70ID:RlO+XVqp
>>330
しかしそのきれいな花が都心の展覧会場とか都会の植物園にしかないんじゃ写真で見るのと同じなので手元に置きたいから買うのだけど
バラも突然死するので常に複製して備えたいのよね…
ミニバラなんてメインが突然死するし
自宅で楽しむのさえ複製Xなら素人が近所と差をつけたいとカッとなって通販でブランド品買ってはいかんと一連の流れで知った
0332花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:06:10.46ID:moCEm2aw
>>331
どんなに言い訳しようとあなたの私的な理由でルールを破っていいわけじゃないでしょうよ
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:22:15.05ID:PTAZ1jf2
挿し木とはいえ遺伝子組み換え品を自家栽培していいの?
0334花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:43:48.07ID:T8yivixM
>>332
いいわけじゃない、とも言い切れない。
商品として購入した以上、消費者はそれを自由に扱う権利がある。なんらかの権利を侵したりしなければ、煮るなり焼くなり消費者の自由。
個人的に挿し木で増やしただけならば、誰の権利も侵していない。
挿し木をさせたくなければ、そのような手を講じるか(芽を切るなど)、“売らない”という選択肢を取ることができた。
上の方で出てきた法が個人的な挿し木を禁止しているとしても、即アウトとは限らない。
裁判は法律と法律とのバトルだからね。
0335花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:49:39.63ID:GvpAfLI9
めんどくせー奴がいるな
昨日の必死君か必死ちゃんか
0336花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:23:39.78ID:RlO+XVqp
>>335
分身の術を使ってる一人の敵と戦ってるらしいけど
>>331がすでに挿し木さんと間違えられてるようだし
あなたの敵は複数いるようよ、間者さん
0337花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:27:00.81ID:pKha3yc3
うーん。法律のこと多少理解してるみたいだし昨日の人とは違う気がするけど、、、
でもまあ以後気をつけようね、ってことでこの話しは終了でいんじゃないダロウカ。
0338花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:31:17.79ID:kj+KHqne
>>333
一応法的にはBS指定外の場所での栽培はクリアしてるっぽいが、さすがにその辺での栽培は前提としてないと思うので
正直ここまで挿し木・芽接ぎで手元に残しちまえ作戦が広まると、下手すりゃ認可自体がおりにくくなるんじゃないかとやや懸念中
ほんと、サントリーもなんで挿し芽できちゃう状態で出荷したのか、なんで挿し芽うまくいった人は拡散させちゃったのか…園芸趣味家の悪い意味でのチャレンジ精神を舐めてたのか?
0339花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:38:20.99ID:EGrKyFl8
めんどくせぇ
サントリーも首チョンパで出荷しろ
というか全然青くねーぞ
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:42:58.38ID:kj+KHqne
さっき趣味園読んでて気が付いたんだが、今年は国際バラとガーデニングショーの広告でてないのね
…大丈夫か今年のガーデニングショー
0342花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:46:10.88ID:MBjQ18EI
正直、より青いバラがあって価値が暴落している切花はどうでもいい
それより嵐レベルの雨のが何倍も気になるよね
ダフネがこないだの暴風でめっちゃ花が傷んで忸怩たる思いをしたばかりだっつーの
すでに花が四分の三摘まれて、切り戻しが視野に入ってきたわ
今はレオナルドダヴィンチが満開寸前なのにこの雨…!!!
0343花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:55:04.17ID:kj+KHqne
>>342
今年は芽や蕾はゾウムシに吸われまくり新梢は風で折れまくってもはや悟りの境地だわ
雨だけなら花は傷むけど枝は無事で済むから我慢できる、やばいのは風だ…
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:14:20.78ID:WjW3QE1D
>>325
ジマンダイセンは黒点病予防にガッツリ効果が出ますし、残効も長いです。
アビオンEなど展着剤を使って葉の裏表にしっかり固着させないといけない。
葉っぱが薬液でドロドロになるくらいしっかりかけると3週間くらい保つ。
家の壁やらが黄色く汚れることがあります。
耐性付かないんでローテーション気にしなくていいので気楽です。
ダコニールのように気温を気にすることもない。ついでにハダニも防ぐ。
0345花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:25:55.51ID:KN6p92Qb
多大な予算をかけて遺伝子組換えという生命の禁じ手を犯してまで
青色色素を取り入れたバラを開発しました。

でもアマチュア育種家が生み出していたもっと青い交配種から
バラ特有の青色色素が存在することが判明しました。

前者の存在価値は遺伝子組換えという禁じ手の
産物であること以外 に何かあるとは思えませんが、
買いたい人は買えばいいでしょう。

私ならアプローズにロザシアニンの色素をもつ品種を
交配したらどうなるのか、関心がありますね。
0346花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:38:18.24ID:eryQmMQm
アプローズは花粉親としても種子親としても不稔でしょう
でないとカルタヘナ法に引っ掛かる

小林ブルーは交配親としての青竜の可能性が楽しみ
うちには思い出があるけど、青竜に比べたら紫だけれどかなり青みの強い紫で
かつブルーとしてはかなり丈夫でよく咲く可愛いやつ
しかもよく実もつくよ
0347花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:48:50.31ID:MBjQ18EI
青バラ言うたらノヴァーリスが初心者に優しいって聞いた。
ガブリエルより丈夫なんでしょ?
めっちゃ画期的なんじゃあるまいか。
個人的に花型も色も好みで気になるのは河本ローズの爽だ。
アレ一応青バラのくくりでいいよね?
0348花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:11:30.14ID:Vah38uvt
>>347
ノヴァーリスといえば大抵のバラ園で
モリモリ育って咲いてるからなw
0349花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 00:14:55.17ID:ndcwyGcl
今月の趣味の園芸に載ってたエターナルってのも気になる
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:05:39.91ID:lRg+wO7+
>>346
そう。だからアプローズを育種の交配親に使われる
ことがS社にとって一番怖いことなんじゃないかな。

使われても一切文句言えないどころか、カルタヘナ違反で
告発されたら販売すらできなくなるだろうしね。
0351花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 03:13:21.51ID:RvTk9ixz
>>347
ノーヴァリスに香りが有ればどんなに素敵か……
青竜もブルーヘブンもだけどさ
やっぱ青バラにはブルー香が欲しい

青バラ系統だとラピスラズリを買おうか迷っている
ジュードの藤色版のようなディープカップ咲きなのかな?
0354花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 05:48:45.88ID:lRg+wO7+
>>344
ありがとう。ジマンダイセン、値段も安いしプロ向けっぽいですね。
有効成分のマンゼブは魚毒性もA類で劇毒性も普通物、ただしPRTRは
第1種指定化学物質ですね。 風のない日にマスクとゴーグル付けて
噴霧器かければいいかな。あとは長袖とキャップですね。

家屋は もともと黄色っぽいので大丈夫だと思います。
黒星が出るのは木立ちバラだけなのでつるバラには
かけないで済むと思います。
0356花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 08:02:36.85ID:1jJ7iwHJ
あー、連続の雨で一番花が、、、
悲しい
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 08:48:06.25ID:3T7fvwZX
ノヴァーリスは去年大苗を買ったのにカミキリムシにやられて枯れた。
雨で花首が折れやすい。
今年はカインダブルーを新苗で買った。
カミキリムシにやられないよう株元にダントツ他をたっぷり散布してる。
0358花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 11:52:36.21ID:btUNHwaU
>>353
自然交配なら結局は森治系統だと思う
青龍とターンブルーかなあ
0359花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:02:31.83ID:yE7t1Uvo
青龍やターンブルー、後、ブルーと付くバラを幾つか持ってるけど
青と言うより藤色なんだよなぁ
見本写真にあるような「そういえば青く見えるかな?」程度にもならない・・・
まぁ色んな条件があるんだろうけど
0360花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:10:21.88ID:lMlfsjuB
10数年前に青いバラにはまって色々育てたけど「ブルーヘブン」が一番青かった
紫というより「薄い青」
ただ夏は白バラになってしまうので半日陰を推奨
花の形は季節を問わず整っていて美しかったよ
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:27:37.50ID:5IEcwXxb
えーっと、ブルーヘブンぽちったら良いの?
河本純子氏「今日はやけにブルーへ(ry」
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:35:32.43ID:yE7t1Uvo
>>360
うちにもブルーヘブンあるけどやっぱり藤色・・・
画像検索で出てくるブルーヘブンは羨ましい位の「薄い青」なんだけどね
それと夏は白バラになるのはよく分かるw
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:42:11.22ID:h3l7Tznq
>>351
ブルー香とか嗅いだことがないからわからないなあ
ていうか、バラに香りを求めたことがないから、香りの話となると混ざれないや
強香と言う話のボレロ、持ってるんだけどね
やっぱり香りってないとつまらないって感じるものなの?
0364花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:49:42.81ID:blU0FcT2
紫にかなり近いけど、シャルルドゴールが強香強健かな
やや横張るけど
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:58:52.16ID:9uiZHVqQ
>>362
いまはもうないけどうちのブルーヘブンは藤色になったことはないな
なんだろう 温度?
関東の暖地のわが家では夏は水色っぽい白、秋深くはブルーグレーみたいな色だったけど
秋の気温の低い時期はどう?

ちなみにうちでは普通のプラの6号鉢に草花の土(メーカー失念…)だから土壌pHもほぼ中性だと思う
あと肥料もポリマーでコートしてあるマイガーデンベジフルみたいななんのヘンテツもないやつ…
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 13:11:33.99ID:/S+y2VFu
香りにハマると花持ちいいのが欲しくなってさらに両立したのが欲しくなってズブズブ沼にハマっていくのであった

困る
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 16:20:20.89ID:uSDEUilL
しかし、ガブリエルは弱い。せっかく四年育てた木を今年枯らしたばかりだ。(/ _ ; )
0370花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:01:35.32ID:tAq9Sn8d
ガブって弱いだの難しいだのよく聞くけど、芋以外だと、どう弱くてどう枯れるの?
0372花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:30:26.82ID:leuJ7At8
ガブリエルは消耗品のつもりで所持するといい
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:52:36.62ID:lRg+wO7+
青色1号を色揚げ肥料に埋めこむのはお菓子づくり中に
息子が言い出したアイデア。ベンデラブルーの色素も
青色1号と同じようなものっていう話から、じゃあ
青バラにお菓子の青色をあげればもっと青くなれるね、
という話になってしまった。。。
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:55:46.00ID:lD84AYKv
>>359
藤に見えるなら十分だろ
ローズシナクティフ=ローズシネルジック=エモーションブルー
紫系という触れ込みなのに真っピンクにしかならんぞ
どのあたりが紫系なんだってくらい真っピンク
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:27:05.20ID:RvTk9ixz
>>366
夜来香
香りいいし、耐病性強いし、花持ちもいいよ
三分咲きを3本花瓶にいけて居間に飾っているけど、部屋中に香りが漂っている

ブルーインパルス
フリフリの青バラにしては強健で香りもいいし、花持ちもそこそこ
古いバラならブルーリバーも強香の割にぱっかーんしにくい
0379花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:18:47.97ID:2jh/WV4x
フルーツ香で良ければアライブお勧め。
コーナンの見切り品大苗を昨年800円で購入して育ててるが
ハダニも来ないしアブラムシも来ない
チューレンジハバチは流石に来ますがナメクジも芋虫も今の所来ない
病気無し挿し木も簡単地面に刺すだけ
消毒も要らないのでオルトランだけ撒けば良い
0380花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:26:41.25ID:/u+PmCYs
青龍とターンブルーは直射日光下でなければかなり青く見える
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:31:14.15ID:BllvzQy0
薔薇育てて見たいんだけど皆さんはどこで買ってるの?
ペインターズシリーズ欲しいんだけど売ってない...
0382花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:46:21.35ID:9uiZHVqQ
>>381
どうしても探しきれなかったら通販という手も
予約新苗になると思うけど楽天のバ○の家にありますよ

>>376
アジサイみたいにpHが多少は関係してるとか…
0383花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:48:07.58ID:ge9/JZvW
神代植物公園で秋に見た青龍は完全に薄青だった
pHと時季もあるんじゃないかな
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:27:42.33ID:IzIXyZXW
>>381
愛媛の相原バラ園から買ってみました。
埼玉だけど昨日発送で今朝には届いてしまった。
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:53:39.14ID:UPATTRUk
>>381
はじめは岐阜の薔薇園
次に有名なネット販売の店を楽天経由で購入かな。
どちらも今のところ外れてない(と思う

HCのバラ見たらアブラーまみれだったり
葉がボロボロだったりして、これを買って育てるのが
趣味な人とかがいるのを、スレで見ていたから
感心したけど私には無理だと思った。HCは難易度高いイメージ
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:05:31.65ID:Qdze/6fR
>>386
島忠でアブラムシ・ハダニだらけの見切り品鉢苗ギー・サヴォアとクラウン・マルガリータ・プリンセスを890円で手に入れた。
シャワーで洗ったり好きなようにバッサリ剪定したりして復活してくるの見るの結構楽しかった。
もちろん今はでっかくなってちゃんと咲いてる。
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:19:22.28ID:BllvzQy0
>>382
>>384
>>385
>>386
ありがとう
HCや通販という手もあるのね
ググったら近所に薔薇園あるみたいだから行ってみます!
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:24:47.55ID:y3BvPAUM
雨でポールネイロンの花首が8割折れたわ…大輪ロゼット咲きのデメリットはこういうところね
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:34:49.30ID:Oq31g+qL
>>388
ホムセンは欲しい薔薇無いなって思ってから選択肢からはずせばいいけど、
今なんも育ててないならそれなりの種類備えてるしええよ

今はもう時期的に在庫消えてるかもしれんが。
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:54:10.37ID:Y9aT1mms
ホムセン品種は基本定番で実績のあるやつだから、どれも育てやすい
ただ、ホムセンの管理が杜撰だから、初心者は4月に買うべき

ディズニーランドローズって言う地雷もあるけど
0392花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 01:25:14.24ID:jEkgRK8S
青バラの流れに乗り遅れたけど、やっぱりブルー香と言えばブルームーンってイメージがある
0393花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 02:24:08.14ID:yuqcWEck
ディズニーランドローズは、かなり徹底管理しているはずの本家TDLでさえ黒星で丸ハゲだからな
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 06:11:48.09ID:9hy+qOo7
今朝待望のつるブルームーンが開花したけど3メートル以上 の上空で
脚立かけないと香りを確認できない。。。
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 08:07:41.78ID:PP1dd5Et
>>381
ぺインターシリーズは樹勢がかなり強く耐病性も悪くないので
今の季節は新苗が出回るので新苗にチャレンジするのもいいと思うよ
デルバール等の新苗は5月中旬以降の大型園芸店、ホムセン、春のバラ園併設の売店などにあります
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 08:27:40.94ID:IJKZAjZr
ここ数日の低気温のおかげで今咲いている花はパッカーンと開きすぎない状態が保てていて、アンブリッジローズも雨避けに軒下に移動させといたらコロコロの花姿のまま咲いていてくれるので、自分的にはありがたい
0397花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 08:35:59.01ID:fkLLBYER
ブルームーンは俺の中では殿堂入りだわ
色々親にもなってるよね
0399花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 09:25:11.01ID:GiufURcQ
ベーサルシュート根元から折れてるよ
強風しねよクソが
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 09:28:16.31ID:pCzgOJvJ
>>399
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。゚ ,
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .。 . 
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .。 . 
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。 . ゚。,
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚. 
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .  
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚。 。 ゚。 ゚ 。
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .  .    / .  .   。      
                          /
                        ☆
.       ∧__∧ < 明日は良い事あるさ
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '
0402花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 09:52:11.77ID:slVQJifz
黒星病対策 → アミスター(シンジェンタ) と オンリーワン(バイエル)2週間おきに交互
害虫対策 → アドマイヤー 月1 ただし蝶類には効果なし
俺の家はこれでばっちり 60本育てているので手抜きができます
0403花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:19:42.53ID:q6uWIdpu
>>401
あそこは「癌腫があっても大丈夫、あったほうがいいと言ってる人もいる」って内容堂々と書いてた
今は記述変えてるけど「普通に育つ、助からない疫病ではない」って書いてる、実際買った苗3本癌腫持ちだったしね
花ひろば バラ 病気
で検索したら出てくるよ、姑息な表現使ってて罹病苗を売ること、病気を広めることに対して無責任な印象を受ける
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:38:40.39ID:Xg7RP3yO
>>403
なるほどありがとう
今まで花○ろばで買ったものは癌腫出てないから知らなかった
癌腫に関してはいろいろな意見があるから特に気にならないな(自分は処分する派)
0405花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:53:29.43ID:qgLkAHII
>>379
たぶん同じロットのアライブ@コーナン
私もつい買ったw
フルーツ牛乳みたいな甘ったるいフルーツ香ではなく
基本ダマスクにラズベリーみたいなキリッとした感じのフルーツ香で
花もちも悪くないステム短くはないので切り花にしてプレゼントしても喜ばれる

そういえばハダニアブラムシ少ないかも
ペットもいるしベランダーだから完全無農薬ノーオルトランでも
虫ゼロではないけど育てやすい
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:58:14.36ID:Me2WK9IG
便乗して、都内の園芸店でバラの取り扱い豊富なところはありますか?
チェルシーガーデンがなくなってからバラ園芸店難民です
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:52:30.49ID:2uLlwFMs
>>406
オザキもいいけど
オザキから新青梅街道一本で行ける西東京な武蔵村山のジョイフル本田かな
今の時期だったら1苗税込み1080円で結構数な品種のバラ新苗買える
でも香りが良くて人気の品種は売り切れるのも早いけど・・・
まあ運が良ければ追加の入荷で手に入れられるかも
担当の店員さんに聞いてみるといいよ

http://imgur.com/icNOIhu.jpg
http://imgur.com/664aBPg.jpg
http://imgur.com/Uod3Gx6.jpg
http://imgur.com/6ntPM4h.jpg

去年行った時買ったダブルデライト
買う時つぼみの時点で香りが強くて匂いも良くて
迷わず買ってしまいました。
http://imgur.com/3lpDiX4.jpg
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:07:25.42ID:BM8yUqbd
今、鉢植えの苗(花付き)買ってきていきなり地植えしてもいいもの?
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:27:00.90ID:l/OtfJDs
オザキ近くて3日と開けず行くけど今年新苗入荷自体が少ない
大苗もGWでかなり減った
新苗目当てならジョイフルのがいいかもしれん
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:29:48.10ID:GfKw69KT
いくら千円でも好みのがなければ意味ないしね
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:30:36.46ID:BM8yUqbd
ギヨーとデビットオースチンは高いから沢山余ってる
安くはなってない
0413花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:52:56.98ID:2uLlwFMs
>>411
好みのはきっと見つかると思う
四季咲き、つるバラ、オールドローズ、イングリッシュローズ
大体の人気品種は揃ってる
自分のお気に入りのドクタージャメインの新苗があったのには驚いたわ
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 14:25:59.30ID:2lftpYEq
大型ホームセンターなら定番品種100種類以上揃えてるもんなー
取り敢えず行ってみるのも悪く無い
0415花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 14:41:30.16ID:0JBcf/6m
しかし今年は暑くなってすぐ開いて強風でシナシナになって雨で散った
短いバラの季節だった@東京南部
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:38:40.12ID:Go4Pv2RJ
今年買ったラドルチェヴィータが満開なんだけど、咲き始めから褪色もせず、花持ちも長くてすごいね、これ
今まで持ってたバラはみんな花持ちが短い方だったんだな
0419花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:36:35.87ID:mnFthGq4
>>416
そういや、小笠原諸島とか沖縄とか亜熱帯な地域ってバラ育てられるんやろか?
0420花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:59:34.48ID:v/AYsv3H
>>419
台湾に育種家いるくらいだからギリいけるんじゃないかなぁ…
沖縄は去年か一昨年の趣味園に記事が載ってた
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:05:04.43ID:/s4qubbR
お昼に神代植物園のバラ園を実況したそうだ。丁度満開で羨ましい。うちはいくつか咲いているバラもあるけど、ようやく蕾に色がついてきた段階だよ。
寒暖の極端な差、強風でズタボロにされた葉や折れた枝、吹き飛ばされた蕾も多くあって、それでもどんな花が咲いてくれるんだろう? @能登
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:05:18.43ID:qR5zOqhu
>>417
今一番気になってるラドルチェヴィータ
香りは強い?
微香と言われるものでもうちでは結構香ったりするから実際どうなのか気になる
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:53:35.32ID:8OuSyJ98
>>423
私も強香のバラが欲しくて買いました
膝の高さで咲いてて、ちょっと屈むと香る感じ
強香ってもっとプンプンなのかと思ったけどw、微香の物は直接嗅がないと匂わなかったから、それよりは強いです
0425花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:52:15.06ID:PgL9fT2B
荒牧薔薇園行ってきたけどめっちゃ良かったで
雨で落ちている花もあったけど、気にならんかったし葉が雨のお陰で青々してたわ
0426花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:31:11.33ID:7tQoAVTN
>>418
国分寺のひかりフラワーは行かないの?
0427花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:36:24.48ID:d5TFBLEm
国分寺は真夏に行くとびっくりする
生薬系だから苗に黒点うどん粉が蔓延しまくってた
自宅で同じ方式で育てるんでもなければ他のほうがいいような
ちなみに価格はよそより高い気がする
0428花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:41:51.04ID:0UjAlXmn
お勧めのいい所を紹介するならともかく、
悪い店をあからさまに書くと、営業妨害にならないのか・・・
0429花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:19:05.75ID:d5TFBLEm
無農薬系の熱心なファンがいて
売り出すとすぐ在庫切れになるようなお店だから大丈夫
ただ特徴は理解して買わないと合わないよって話
0430花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:50:20.23ID:CeLUWI86
>>423
417さんではないけど、うちにもあるのでご参考までに。ベランダで鉢植えで雨は半分当たる状態。
うちのに限っていえばとても強香とはいい難く、感じられないこともあります。
日陰になってる葉や蕾が黄変しやすい。蕾が沢山つくけど育たなかったりボーリングしてしまうのが1割ぐらい。
最初に咲く中心の花が散らないので切るタイミングが悪くうちではそれが周囲の蕾のボーリングの原因になってるかも。

我が家ではデルバールでは切り花から挿し木したクレイジーツーが優秀。うどん粉に弱いけど次亜水で抑えられてる。強香、花持ち良い、巨大花、どんどん花上げる、下向かない、コンパクト、切り花OK。
0431花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 00:41:24.24ID:xx18iWUB
417さんではないけど、うちにもあるのでご参考までに。
まあまあ強香の部類。日射に強く、花持ちよく、花崩れも少なく、病気にも強い方と良いコトずくめ
ただ、色味がどうにも気に入らない。悪い色じゃないんだが、オレンジ一色感が強い
色滲みの様な遊び感が無く、どうしても自分的には 時めけない
0432花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 00:56:15.43ID:3WRw/UDv
ラドルチェヴィータは切り花にすると色が変わっていって楽しめるよ
すごく花保ちがいいし。
だんだん色が薄くなって透明感がある黄色になる。
0433花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:09:25.39ID:MC5aqG3p
スマホで撮影、ジュリアは割とそのままの色で再現出来たがブラックティー 茶色赤系なんだけど写したらまるでピンク cmosとかこの色再現できないのかなぁ?
0434花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 10:03:16.73ID:MxVN+PRt
>>417
ラドルチェヴィータはずっと気になってたんだ
やはりいい花みたいですね
買っちゃおうかなぁ
0436花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 13:01:13.86ID:HQJRq8O8
>>424
>>430-432
423です 皆さん詳しい情報ありがとう
今家にあるのがERとアイスバーグで花持ちが良くないのだけが欠点だった
次は切り花に向くバラが欲しかったんで買うことにするよ
香りはまぁ強ければラッキーくらいに考えます
0440花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 13:35:10.65ID:8JkdjEiE
アイスバーグは花持ちは悪くない、というか普通よりはかなり良いと思う(特に夏)
アイスバーグ花持ち悪いなーという感覚でERとか買ったら絶望しかない
0441花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 14:18:48.21ID:rIjgkUbD
アイスバーグはフロリバンダよりもつる性の方が人気あるかな
つる性の方が倍以上の値段で売ってました
0443花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 15:14:20.19ID:MxVN+PRt
アイスバーグはうちの中では花持ちいい方だな
インターナショナルヘラルドトレビューンなんて次の日には散ってて悲しくなる
0444花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 15:35:03.41ID:iCruyJxK
>>443
えー、あのバラ欲しい品種のひとつだったのにそんなに花持ち悪いの?
もうあれもこれもは買えないから候補からはずすか…
0445花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 15:58:42.04ID:8JkdjEiE
バラには耐病性四季咲き性香りとかのほかに花持ちも明記してほしいね
うちでいいのはパシュミナと春乃
2週間くらい持つ
0446花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 16:19:44.17ID:hu2igKSk
バラを植えた素焼の鉢を、庭の土の上に置いて何年か経過したら
バラの根が鉢底の穴を通り越して庭土に伸びているようです。
そう思う理由は、鉢のサイズからしてバラの木がこんなに大きく
育つとは思えない。こういうことを経験された方いませんか?
0448花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 16:26:54.21ID:MxVN+PRt
>>444
インター(以下略)は花持ちすごく悪いけどすごくよく咲くのでプラマイ0って思ってるw
香りは微香だけど満開になると花数すごいからよく香ります
特に秋の花色は春より深い赤紫で素敵ですぜ
シュートもよく出るし病害虫にも強いから手入れいらずで助かってる
0449花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 16:30:40.19ID:/WykiKdz
>>433
色味が強いとそのままの色は出にくいよね
私もブラックティーは苦労してる
一眼買ったら悩み解消するかな
0451花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 17:14:40.97ID:KwraprKz
自分の中では花持ちの良い悪いは1週間持つかどうかだな
0452花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 17:25:23.73ID:hun6uTgq
消毒に「フルピカフロアブル」使ってる人いますか?
これ展着剤と混ぜていいのかな?
0453花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 18:21:37.63ID:E1eJGgo5
>>446
土の入ったままの使わない鉢の上に育ててる鉢置いてたら
余裕で下の鉢に根貼って盛り盛り育ったよ
それで夏の対処で似たようなやり方書籍に書いてあったの思い出した
0454花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 18:38:28.56ID:3ZlJDHAH
このバラの名前教えてください!
香りは強めです!
0456花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:01:20.40ID:DOXLUQ7h
>>455
いくらなんでも情報少なすぎだ、どんだけ世にバラの品種が溢れているとw
棘の有無(量)・花の直径・蕾の写真・樹形(つるか木立ちか)・だいたいの入手年・香りの種類etc
わかる限りのこと書いたら、もしかしたら似てる品種持ってる人がいるかもしれんけど
0458花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:05:17.26ID:bX/Wm/Vd
閲覧数から判断するに既にどこかに載せてあったものだよね
0461花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:31:56.80ID:VtEjYH5x
>>455
『バラ大図鑑』 ってのが何種類か出てる。図書館においてあるだろうから、行って調べるべし。
0462花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:33:46.62ID:TVsCBiOv
>>446
素焼の鉢どころかプラ鉢でそうなったので
ニッパーでプラ鉢をバッキバキに割って盛り土した
0463花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:49:26.75ID:DovScXRs
>>462
うちの10号プラ鉢に植えたフィリスバイドが、地面に根を下ろして巨木化してるんだけど、鉢はそのままにしてるわ。
借家なのにやっちまったわ。退去するとき大変だわ。
0464花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:27:02.31ID:UwGOLMoY
>>458
名前教えてスレに書いて、バラは種類多いから
専スレで聞けと言われた人やと思うで
写真見てないから知らんけど
0465花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:29:15.00ID:E1eJGgo5
>>455
アレゴリー持ってるけどもうちょっとこれより明るい赤紫なような
トゲいっぱい
この手の赤って写真の撮り方で色の見え方変わるんだよね
0466花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 22:40:34.70ID:LV6Z3pa4
>>446
普通普通、土に直置きしたら絶対そうなる
ウィッチフォードなんかはむしろそうさせる為に、わざと底穴がかなり巨大になってる
0468花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:26:10.32ID:JpfFDXEt
マダム・イサーク・ぺレールはピンクでビロードだ〜あ
香もある〜
ピンクにビロードは無いと思ってた
オレンジとか白にもビロードないかな
0469花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:27:36.93ID:1D8F8bZK
そういや立体的な配置にするため、後ろのバラを底抜けの鉢に植えて底上げにすると、どこかで見たな
0472花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 00:18:58.90ID:3UW+VnIO
>>467
いや罠とかじゃ無くて、鉢底から根を出させる栽培方があるから良かれと思ってわざわざ底穴デカくしてる
根が降りると木に勢いが出てきたり、水管理が楽になったりする良い面も多いからね
0473花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 00:55:37.19ID:ASBkNNaG
ガブリエル欲しいけど育てやすさや癌腫の噂がな〜と思ってたら
某ブログで見たニューウェーブを見て「これでいいんじゃね…?」と
ニューウェーブの育てやすさはどんなもんでしょうか
0474花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 01:15:20.04ID:AWfzpvYg
>>452
展着剤入れて使ってる
乳剤って書かれてないやつは入れるようにしてる
0475花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 01:34:38.31ID:YzxrUKmx
ニューウエーブ欲しい
でも花持ち悪いんだっけ?似たリベルラはどうなのかな

しかし今年の新品種もいいのたくさん
ペネロペイア、キルケ、ブルームーンストン、カンパネルラ
イリアス、ザ・ミル・オン・ザ・フロス

特に、ブルームーンストーン、ザ・ミル・オン・ザ・フロスあたり買っちゃいそう
0476花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 02:00:46.52ID:o6lie/X8
病気に強い種が増えてくれれば幸いだわ
オリビアちゃん噂通り強い
0477花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 02:12:53.34ID:eSn8OqfV
今年は暑い日が続いて花が暑さに弱いボスコベルとローズドグランビルが
シナシナの花しか見られなかったけどここ数日でやっとまともな花が見られた
しかしまた暑くなるのなー
0478花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 06:29:04.28ID:cG/VEUy6
>>475
ERのミルオンザフロス、いいよね
でも写真で見る限りではトゲが凄そうで躊躇してる
もし購入したらトゲの様子がどんなものか教えてください
0479花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 06:40:11.93ID:SocsDQ4J
>>475
ブルームーンストーン横浜の趣味園イベントで実物見てきたけど面白かったよ
使いどころは難しそうだけど、あの雰囲気はオンリーワンだと思う
0482花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 08:55:52.60ID:L6CHsLXg
>>474
あんがと
効き目は噂通り?
0484花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 09:18:22.33ID:fCI1YZvQ
>>475
カンパネルラ、イエローからサーモンピンクの移り色で気になってる
香りのバラコンクールで受賞してるのもポイント高い
ブルームーンストーンは開花株の写真をいくらか見るにブルーというよりピンク寄り?でもかわいい
0485花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 09:27:55.76ID:N6geYTsh
枯れたら自分で首が折れるオマージュ・ア・バルバラ!こんな便利な性質のバラ存在するんだ…
日本では不吉と言われ作れないだろうがよくやって下さいました
白かピンクでこの機能があればな〜 薄い色は枯れると見苦しいでな
0486花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 09:40:44.89ID:whD23MxW
>>484
写真に撮るとピンクなんだけれど、実物を見た瞬間は青いという印象が残る
色の対比による錯覚なのか、照明効果なのか…
0487花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 09:44:11.56ID:cG/VEUy6
>>482
横からだけど
フロアブル剤は基本的に展着剤不要、入れるとしても少量
薬害の心配と持続効果の両方を考慮するなら展着剤は規定より薄く入れるのがいいと思う
0488花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 09:54:25.41ID:ASBkNNaG
>>485
バルバラはセルフクリーニングするって言うけどそういうことか
持ってるミニバラでそういうやつあるけど
0489花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 10:31:05.71ID:jDf96j6u
>>472
>鉢底から根を出させる栽培

Dr.真島の「バラの診察室」に コンクリートフロアーの上にブロックで囲んだ
深い花壇のようなものを作って中に培養土を入れ、囲いの中央部に底を抜いた
プラスチック鉢を半分くらい埋め、ここに培養土を入れた鉢植えにする方法が
紹介されていた。根が鉢から出ると勢いよく広がって花つきが良いとか。
0490花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:06:03.68ID:kdyI3iEI
俺は先祖代々の墓の後方、ちょっとした植栽部分に
テラコッタに植えたコノテガシワを対で置いた
反強制的に水遣りのために墓参りせざるを得ないようにね
そしたらみるみる大きくなって自宅に飾りたくなるくらい見映えも良い
持って帰ろうと持ち上げようとしたら抜けない
鉢から根が下砂に張ってしまってたorz
0491花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:13:18.46ID:cZRsInyS
鉢から根が出た話だからとは思うけど、ここはバラスレですよ
0492花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:48:31.25ID:W3u+b4h2
秋購入のディスタントドラムス、根ぐされか肥料負けかで枯れかかり
植えかえて様子をみていたけど、やはり完全に枯れたっぽいです(・。・;

そういえば、昨年きれいに咲いてくれたキャプテンハリーステビングスの株も
今葉っぱが枯れかけている。茎の廻りは白くなっている。
秋にこの株の枝を同じ鉢に挿し木したものの葉が展開しているのだけど、
この鉢から抜いて別な鉢に植えた方が安全でしょうか?
0493花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:57:35.09ID:2KYwBDdl
>>455
ダーシーバッセルに見える
0494花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:59:52.55ID:zVNUCLHC
>>455
ジャムにしてぶどうジャムみたいな味がしたらフォルスタッフ
0495花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 13:06:49.47ID:SA8s3cnB
>>492
土の量おせーて
俺、根が乾いて枯れないようにって土多すぎて失敗してるみたいで
0496花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 13:08:27.96ID:6tEnrRNL
>>492
挿し木は根の量がギリギリなので、これを移植の際に切ってしまうとその後の育成が困難になると思う……けど
でも本体が根腐れとかなのかな……もし土が生臭いような腐敗臭がして(そういうときは水やりのときに臭うと思う)本体が確実にダメそうなら
挿し木株の根をなるべく切らないように大きく掘りとって清潔な水捌けのいい用土を使って植え付けた方がいいかもしれないね
植え付けのときは殺菌剤は使ってください
0498花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 13:14:09.33ID:nsx7PRf3
>>484
カンパネルラで検索したら昔キリンから出てたカンパネラばかり出てくる
キリンが撤退して売らなくなったと初めて知った
豪華で変わった花だったから買っときゃよかったなあ
0499花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 14:18:21.55ID:INHcdRBx
NEW ROSES 立ち読みで済まそうと思ったけど
写真素敵すぎて買っちゃった
0501花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 15:27:30.96ID:L6CHsLXg
>>487
基本不要ならこれから暑くなるから止めた方がよさげですね
梅雨時や寒い時期なら展着剤ありなんだろうけど
0502花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:18:19.23ID:fCI1YZvQ
ホリデーアイランドピオニーをかわいいなと思ってたけどブルームーンストーンもいいね
一緒に咲かせたら面白いかも?
0503花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:07:21.21ID:pQ7zMa+t
昨年のルージュピエール勝手に摘蕾に続き、また母がやってくれました
仕事から帰ってきたら、ようやく蕾が綻び始めたジュードの枝が、
今日デイのスタッフさんにあげたから、とばっさり切られていました

そういうのは私のバラじゃなくて、母が自分で買ったバラでやってくれよ
なんで毎回事後承諾させようとするんだよ

今年はさすがに少し怒りました
0504花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:20:38.81ID:N6geYTsh
>>503
園芸と1mmも関係ない愚痴とかうっとおしいわね
自分の土地を買ってから園芸やりなさいよ
0506花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:32:16.73ID:rs9+mF+e
>>504
一ミリも関係ないは言いすぎ。
バラ育てる苦労や今の季節をどれほど心待ちにしているか
良く知っている人たちが集まる板だから出した愚痴でしょ?
私だって、そろそろ咲きそうなパシュミナの枝を家族に無断で切られたら
半年は会いたくない!!ってなるもの

実際きれいに咲かせようとしたらバラのお世話大変じゃね?
消毒ローテだとか切り戻しとか、さっぱりわっかんねえもん!
マジわかんねえ!特に今は切り戻し!ああああどうしたら二番花咲くのおぉお!!
※去年失敗した
0507花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:34:56.24ID:C/owZZqT
>>495 >>496
回答ありがとうございます。
小さめ鉢に赤玉土で植え替えて様子見てたのですが・・・・・

>>植え付けのときは殺菌剤
挿し木のを殺菌剤使ってやって見ます。
殺菌剤の使い方、ググってみます。
日向土の小粒やパーライトなどがありますが、赤玉に混ぜれば
水捌け良くなるかな?
0508花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:24:31.58ID:VCTWm32p
【爺婆】園芸の敵は害虫より家族【父母】
スレが落ちて無くなってるな
0509花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:54:26.39ID:EymN5TY7
この板でおちるなんてこと 、あるんだ…

まあメンヘラ板へ帰れって感じだったもんなあそこ
愚痴もあれだが文章が痛い
0510花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:34:31.19ID:JLOw9Lan
ぱっと見でエクスクラメーションマークが多いと読む前に警戒するのは何故なんだろうな

とか書きながら独白なので流して欲しい
丈夫で健気な犬で想像するだに涙溢れる上に探していた黄色だったので堪らず昨年大苗を買って地植えしたパトラッシュだがモグラに負けこの春3輪ミニマムな花が咲いただけであった

モグラに根っ子の半分持っていかれたらしく株の半分が成長せず葉が黄変したまま止まっている
肥沃な土を作り過ぎてミミズが増え隣地からモグラがやって来たらしい
株元半分にモグラ穴があった

バラでモグラ対策は想像もしていなかった
来年はミミズの来ない庭を目指す
0511花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:47:06.16ID:SwqPLjBp
既に中心部白く枯れてるけど周囲にギリギリ緑色が生きてる枝を挿し木しても復活見込みありますか?
0513花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 04:50:59.87ID:SFkUcQ1j
ピンク色に合うバラの色はどれでしょう?
現状は無名つるバラ赤寄りピンク・マザーズディ・アライブ
ジギタリス ピンク斑点しか植えてないです。
この間、京成バラ園でキャラメルアンティークに一目惚れしたのですが合いますか?
マザーズディと無名の蔓バラは4年前に他界した母が植えた物なので今の所抜く気有りません。蔓バラ1期咲きだから秋つまらないんだよな
0514花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 04:55:48.72ID:rolbuFtr
>>511
どの程度か分からんが、緑の部分があるなら可能性はあるかもな。
黒くなってるなら可能性ない印象。

だめもとでやってみれば?
0515花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 05:47:22.63ID:wQpwevlG
>>511
新鮮な枝でも失敗するんで、難しいとは思うよ。
やってみれば?としか言えない。
0516花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 05:48:59.00ID:wQpwevlG
>>503
覚えてるよ!
またやられたんか、もう枝に「勝手に切らないで」と札でも下げとくしかないかな。
0517花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 07:14:51.34ID:q7y/ZnBR
>455
黒バラのクオーターロゼットを植えようと
品種選びに悩んでます
スレの流れ的に乗り遅れましたが便乗します
候補として
・カーマインクラシック
・グランドジュビリー
・友禅
・ルージュピエールドロンサール
・ルージュロワイヤル
>493-494 >500 追加させてくださいw
・ダーシーバッセル
・フォルスタッフ
・ダークレディ
・プリンス

希望は、黒バラ or 赤 or マルサラカラーで大輪
安定してクオーターロゼットになるディープカップ
貫生花になりにくい (Exciting Meillandで懲りた)
株姿はブッシュでもつるでもなんでも
四季咲きでも1季咲きでも

こんな条件でいちばんオススメのやつ教えてください
みなさんのお知恵を拝借お願いします
0518517
垢版 |
2018/05/12(土) 07:28:50.16ID:q7y/ZnBR
ちなみにExciting Meillandで懲りたのは
思ってたより花がずっと小さく、色が朱色に近い
ブルヘッドになりやすい
大きめグリーンアイ以上にならず、
うまく2段咲きになったことがない
ただ、株はものすごく丈夫で勢いがあります
0522花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 08:01:53.98ID:JEMOugFG
デュブリュイはいいよね
ERの赤いくつか持ってるけどそれのどれより好き
ただクオーターロゼットではないかも
ゆるめのカップ咲き
あと、デュブリュイはドライフラワーが簡単
完成度の高い黒バラドライフラワーができる
0523花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 08:03:51.95ID:Iba/5p2+
庭に何年もある薔薇なんだけど背高ノッポになって倒れそうでやばいです

支柱でささえてるのですが見た目も美しく無いです

剪定時期にばっさりやっても大丈夫でしょうか?
0524花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 08:06:08.60ID:wQpwevlG
>>522
あ、クォーターロゼットか、見落としてた。
じゃあ、オデュッセイアもダメだね。
0525517
垢版 |
2018/05/12(土) 08:09:28.84ID:q7y/ZnBR
>519
グランドジュビリーの画像検索したら
グリーンアイ出てるのがいくつかあったので、
なりやすい子はちょっと避けようかなと。
現在、貫生花に悩んでる訳でわないです

逆にエキサイティングメイアンは、
貫生花になって欲しいのに途中で止まるので
ウチは全体的にチッ素足りてないのかも知れないですね
そしたら画像検索でグリーンアイ出てる品種でも
ウチでは気にしなくていいですかねぇ

>520
フランシスデュブリュイ候補に追加しますw
0526花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 08:17:57.82ID:l9z8xnV2
そういうことだったのね
読み違えてごめんなさい
0529花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 10:06:22.77ID:NNZ8QvOH
旗ざお地の隣地境界際につるばらを植えている近所さん
だらーんと、隣家の駐車場に垂れてる
揉め事になるのをワクワクしてたんだけど、今朝バッサリ切られてた
つぼみさん、哀れで草w
0530花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 10:26:35.47ID:m+yZRJ8h
ほとんどが蕾つけて開花待機中なんだけどバラゾウムシが今にも襲来しそうで怖い。
皆さんがよく見かける時間帯とか天候あれば教えて下さい。
0531花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 11:02:48.56ID:/aFNoues
黒バラの魅力はすごいな
引き込まれる色とビロード感
育てづらいのが難点だが
0532花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 11:20:22.66ID:JEMOugFG
はっきり黒バラデュブリュイしか持ってないけど育てにくくはない
どっちかというと強健
0533花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 11:36:31.92ID:yb8U+QG4
黒真珠を10年以上育てている。
たしかにビロード調は魅力的ですね。
日当たりの良い場所に植えてあるのだが
なぜかシュートが出ない。
0534花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 15:37:35.30ID:BxON/dCy
アテクシ、バラと関係ないこと語ってる人がいたから注意して差し上げたの。

ちょっとアータ、ここはア〜タの日記帳じゃないのよ。
雑談スレに行くべきだわ。オーホッホッホッホ!!

ではごめんあそばせ。
0536花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:22:51.01ID:ELK0Dy+8
薔薇をクッソ買って多すぎてワロタ



また新しいのが欲しくなってきたんじゃが
0537花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:26:48.41ID:tAWYwNji
緑化祭りとかで古い品種の苗が500円くらいで売ってるとついつい
0538花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:06:54.27ID:BUUxSocF
ニューウェーブ、ひらひらの花弁が可愛いし薄紫で素敵な色合い、花持ちもそこそこ良かったですよ。
真西向きのバラにとってはあまりよくない環境+拙いお世話でも、毎年そこそこ花をつけてくれました。病気にもあまりならなかったような。

マンションの大規模修繕で枯らしてしまったけど、また買いたいなー
0539花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:29:01.06ID:NNZ8QvOH
>>536何種類、何鉢ありますのん?
0540花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:44:16.28ID:RwESkHfj
>>530
晴れた日の10時くらいから2時くらいまで。
日光浴好きみたいよ。
0541花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:50:44.92ID:d5FW64V1
京成バラ園に今日行って来たけど満開状態で今が見頃だね
周辺道路が大渋滞でエライ目にあった
ミニスカのきれいなお姉ちゃんがしゃがんでパンチラしながら写真撮ってたw
0543花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:09:43.56ID:TaKysUZn
>>541
薔薇とる振りしてパンチラ撮れるとか
新たな写真マニアまで参入しそうだね
0545花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 19:48:28.66ID:KsiFd1NR
そのパンチラをおまえが撮ってた
0546花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:05:21.39ID:9iQTVwER
>>543おー!バラ意外にそんな楽しみ方もあったのか〜!
園芸王子だのババァばかりのお楽しみばっかじゃなかったのか
0547花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:47:13.63ID:G5J3yuyH
>>500
ザ・プリンスではないと思う
0549花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:25:22.12ID:iSJ7R3QW
京成バラ園、ローズポンパドゥールは植わってますか?
検討中のバラで匂いをかいでから買いたくて
0550花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:39:27.84ID:t99391yk
生まれて初めてバラ園という所に行ってみた(マイナーなとこだけど)
なんというか、写真じゃ伝わらない実物の力みたいなものを見た
カリフォルニアドリーミング&ライラックビューティーに惚れた…
今まで特に意識はなかったが自分のストライクゾーンど真ん中はメイアンなのだと理解した
それはそれで収穫、、なんだろうか
0552花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 01:57:36.30ID:ri1LlY71
黒さで競うならブラックベルベットコマツがダントツだと思うけど、
実物見たことないな。育ててる人いますか?
0553花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 02:40:36.88ID:DVwWdv38
デビチンのバラ園でも綺麗なババアが写真をパシャパシャやってた。
ババアと言いながら近づいてきてストーカー化する野郎どもがいるから気を付けなきゃね。
0554花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 06:31:22.44ID:fqteayoE
>>540
ゾウムシ情報ありがとう!参考にします♪
出勤後から現れやすく帰宅時にはドロンが更に憎らしいですね。次の晴天には待ちに待った1番花が咲きそうなのでパトロール強化頑張ります。
0555花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 09:09:39.21ID:09FAc9mE
バラゾーの天敵はハナグモ他
巣を貼らないで歩き回るクモなのね、大事にするわ

>>553
うむ
0556花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:23:20.63ID:iINB8dUV
>>549
直近の更新はされてないようだけど、京成バラ園HPに植栽品種リストがあるよ
0558花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:15:35.68ID:Ex1qJYe9
アマガエルも逃げ出すくらい降ってきちゃったな
うちの一番花は今日までかなー
0559花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:21:40.85ID:sq44wujH
色々なバラ園で見頃のようですね。
一番強香だった品種をよろしくお願いします。
鼻を付けなくても近寄っただけで香る品種が欲しいです。
0560花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:25:16.58ID:326v6xOq
スリップスってどのタイミングで駆除剤撒いたら良いですか?
オルトラン撒いたけど数匹スリップス確認出来ました。
お勧めのスプレーも有ったら使い方も教えてください。
0561花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:28:05.15ID:326v6xOq
京成バラ園なら3年前に右奥付近が一番香り漂ってた記憶
結局特定は出来ませんでした。
0563花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:36:54.18ID:sq44wujH
>>562
ちなみに、強香ではないけど、近所の壁面のカクテルから意外に香りが漂ってきます。
花の数が多いのと、あの香りのタイプは割と拡散するのかも。
0565花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:35:10.60ID:kOOr/zkR
>>559
パパメイアン

と、

パレード

すまん、2つだ
0566花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:15:51.62ID:RS7QC6e9
今年はバラが早く咲きすぎて母の日までに終わってしまいそうでどうしようかと思ってたけど
ここ最近急に気温が下がったからなんとか持ってくれて恒例の母の日バラの花束作れた
0567花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:18:13.72ID:L+ubRy0L
暑くなったと思ったら急に寒いし雨続くし・・・スカっと晴れて光合成させたい…
0568花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:22:01.46ID:l/WKsnlD
イリアス、アッサンブラージュ、プラムパーフェクト、ミルオンザフロス、ブルームーンストーン
欲しいのだらけで困る
0569花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:34:57.94ID:09FAc9mE
数週間前の空っ風による葉の擦れた傷だと思ってたけど
どうやら黒星病活動開始かな…?
ダコニールしてたのにぃぃ
0571花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:42:31.53ID:JUiln+ZJ
ウィリアムシェイクスピア2000のような色で、形はコロンとしたカップ咲きのバラってありませんか?
自分の力ではデュブリュイしか思い浮かびません
0572517
垢版 |
2018/05/13(日) 21:45:24.66ID:qBK006tE
昨日、黒or赤でクオーターロゼットの品種選びで
相談させていただいた者です
結局ルージュピエールドロンサールに決めまして
今日さっそく庭に植えました
無難なところで落ち着いてしまった感もありますが
色々と悩んだ末、やはり有名品種はそれなりに樹勢や
育てやすさの点で優れているのだろうと考え至りました
通常のピエールドロンサールも植えてあるので
つがいにしてあげました

相談にのってくださった皆様ありがとうございます
まだ植えられる場所もあるので、今後の参考にさせて
いただくかもしれません
0573517
垢版 |
2018/05/13(日) 21:48:57.39ID:qBK006tE
>571
ウイリアムシェイクスピア2000もいいですね!
もしかして好みが似てますね
0574花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:02:28.26ID:o0n4rlJB
>>572
わかる
私も白バラさんざん悩んだあげく
アイスバーグに決めたことがある
定番ってやはりそれなりの理由があるんだよね
0575花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:16:12.58ID:BDWO+g1q
>>572
めっちゃボーリングするから覚悟して
あと枝替わりでもなんでもないから
0576花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:25:22.82ID:7+crMMSt
>>572
ルージュピエールドロンサールと、ピエールドロンサールの間には何の関係もない、全く別のバラ
とは言え、両方素晴らしいバラである事は間違いがありません
ルージュピエールはボーリングしやすい品種なので、肥料少な目で雨対策してあげるといいでしょう
特に株に力の無い内は、うまく開いてくれない事が殆どですが、3年目にはきれいに開くはずです
逆にピエールドロンサールは肥料食いなので、若干肥料多目がいいと思います
ピエールドロンサールは、本来返り咲き性ですが、株に力の無い最初の数年は、春のみの開花になりますが
こちらも株が育てば綺麗に返り咲きしますので、気長に育ててください
0577花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:27:16.65ID:7+crMMSt
>>572
あ、ピエールドロンサールは銘花ですが、ルージュピエールはマイナーです
何度も言いますが、ボーリングしやすい気難しい品種です
0578花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:00:15.70ID:ynkXNLBK
オウギュストルノアールを育ててる方いますか?
大輪でピンク ロゼット咲きになるのが気になってます


花色の褪せ方とか花持ちとか教えていただきたいです
0579花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:00:28.84ID:na1E3J01
そういやうちのロゼピエール今年咲かせたけど
国バラとかで見た印象よりだいぶ薄味
レオナルドダヴィンチの方がピンク色濃い
こんなもんだっけ?
0581花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:05:04.47ID:o0n4rlJB
>>577
マイナーじゃないでしょ
ピエールの名に大分乗っかってる感はあるけど
0582花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:10:59.89ID:whZlCnjv
ウイリアムシェイクスピア2000を
育てていて、今春 たくさん咲きましたが
真紅かと思いきや、濃いショッキング
ピンクです。気温によって真紅になる
のでしょうか?
ムンステ or オデュッセイアが良さそう
と思い めっちゃ画像検索していますが
真紅+濃い紫系ですか?
0583花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:23:46.05ID:SwRyvYBZ
ジャスミン茶作りの要領で、香りの強いバラの花弁を茶葉と堆積してローズ茶作れないかな
0585花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:34:41.85ID:7+crMMSt
>>578
花持ち、超いい
大輪ピンクのロゼットから半剣弁への変化球
超ボーリングする、マジでボーリングする、最初ボーリングした姿が正常だと思うくらいにボーリングする
日差しと雨で退色して汚くなることがある
3m位の半つる性で、つるとしても立木としても色々中途半端
誘引したと思ったらへし折れてる事も多い

でもよいバラだから、育ててほしくて今写真を撮ってきたから、すぐに通販でポチれ
雨の中懐中電灯で頑張ったぞ

https://i.imgur.com/AkZnavN.jpg
https://i.imgur.com/xsl2pKU.jpg
https://i.imgur.com/1Ex7l8O.jpg
0586花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:37:02.44ID:BuiOy/xB
ピエールドゥロンサールとかいう定番品種大嫌い
定番は嫌い
0588花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:44:35.09ID:WOEQlFtV
>>586
嫌いではないが、香りがあれば……と思わずにはいられない品種だ
0590花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 05:43:39.19ID:p2Eu0/vF
>>582
うちのオデュッセイア、濃い赤紫寄り。
夏の方が赤い、って聞いたわ。
直立性で垂れること無く良く咲くよ。
オススメ。
0592花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 07:59:04.35ID:QAYsyN46
>>580
ありがとうございます
はいから、知らないバラでした
デュブリュイよりも明るくて、理想としている色に近いです
本当はオータムルージュが欲しいのですが、もう買えないみたいでショックなのです
0593花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 08:35:52.45ID:MaHW7+1A
ムンステは黒薔薇と表現している
こともあるから、ムンステに心が傾いて
いたところですが、ピンクがかっているなら
オデュッセイア推しのコメにも
背中を押されてます
置き場所も限られているので悩む…
0597花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 10:09:47.77ID:U+1RteIw
今日は快晴で日差しも暑いし開花するぞおおおおお
0600花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:13:12.44ID:CTyqnW4X
>>596
バラの下に植わってる白い草?みたいのって種から毎年育ててるのですか?
0601花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:20:40.25ID:aOrxI643
>>596ではないけど、
オルレヤレースフラワーって、勝手に種がこぼれて翌年は
あふれる程開花する花です。
0602花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 13:17:32.00ID:xXeKtReJ
>>596
582です
画像ありがとうございます
ウチのウイリアムの色もこんな感じです
お陰で焦らず、もう少しじっくりと
考えようと自制できそうです

うっかりすると楽天でポチりそうな
自分と こうして皆さんの甘い誘惑と
参考意見で揺れてる時間も
大事だ 大事だ 大事だ…
0603花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 14:23:07.38ID:0tMCgUqp
>>601
さらに横からだけど、白花かわいい!
やはりバラにはカスミソウが必要だ…
0604花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 14:39:46.56ID:3oVF4eaX
>>585画像ありがとうございます!
形が素敵ですね
アンジェラより少し薄い色なのかな 青みピンクに見えますね
0611花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 17:43:56.38ID:CQXCJDA2
>>565
横からですみませんが、パレード、沢山咲いていいな〜と思ってたけど微香だと書いてたから諦めてた。
香りが強ければ買おうかな。
花付きの良い薔薇は、微香が多いから敬遠してしまう。
花数多い分近づいたらモッコウバラのように香ってくれたら良いのだが。
つるバラのうららとかも花数多くて憧れるけど、香るかな?
0613花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:00:58.87ID:k3eqA6PO
つるうららは知らんけどうららと花が同じだったらほとんど香らない
まあその分くっそたくさん咲いて花持ち良くて強健だけどな
これに香りまで望むのは贅沢すぎる
0614花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:16:35.56ID:2oWeaLo2
今年はマルメゾンが完璧だった。花付きも30輪以上だしウドンコもスリップス被害もなくて。
冬場めんどくさくて深い剪定もせず、薬剤散布も1度もしてない。
なんせ薬剤散布してないから他のバラはゾウムシに結構やられたけど。

なんか特に「こういう樹形にしたい」っていうのがなければ深い剪定ってしないほうが良さそう…
0615花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:08:48.77ID:ashahtBC
マルメゾンって強すぎる剪定嫌いな感じがする
うちはそれで枯らした
0616花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:28:56.07ID:pDjQi5Rf
>>611
うちもつるじゃないうらら2年目だけどツツジかよってくらいびっしり咲いたよ
香りはないけど派手ピンク大丈夫ならおすすめ
ご近所さんには一番人気だよ
0618花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:11:02.37ID:CQXCJDA2
>>613>>616>>617
ありがとうございます。パレード、香るのなら、購入候補にします。コープの共同購入で、時々販売してるので、買ってしまいそうです。
うららは、香らなくても、あの鮮やかなピンクと花付きと丈夫さはやっぱり憧れます。蛍光色が好きな夫が欲しそうにしたら買います。
0619花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:27:19.60ID:7UTqByWS
>>602
雨でずたぼろオデュッセイアは如何ですか?
http://i.imgur.com/lbMeOIx.jpg
黒に近い赤、ジョニーライデン専用バラだよ
0621花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:49:24.95ID:1JruXg7M
>>611
香りの強いバラは害虫が来やすい気がするよ。特に薄い色で香りが強いとスリップスとかコガネムシががんがんよってくるし。まぁ少しは香りを楽しみたいのが人情だよねぇ
0622花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:59:08.17ID:3oVF4eaX
>>605ここからロゼット咲きになって色あせていく感じですよね

ゴロンと大きいのがいい!
参考なりました ありがとうございます
0624花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 02:30:50.40ID:RXLzqrtg
ウイリアムシェイクスピアでゲーテローズ思い出した
さらに大輪になっちゃってるけどね
0625花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 09:43:58.46ID:GteM84nV
>>623
あまりにもバラバラの色味ばかりだと庭の調和が難しくなるからニュアンスを揃えたり補色を意識するとまとまりがよくなると思います
0626花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 10:50:54.34ID:O9hNmcAh
>>625
やっぱそうだよなぁ。我が家もいろいろ植えたいけど
狭いからこそいろいろ植えるとゴミゴミして見えそうだ。
0628花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:21:52.41ID:ITPLmRV4
色目合わせすぎるとつまらない庭になっちゃう。
ホワイトガーデンって実際つまんないし。あくまで個人的趣味だけど。
0631花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:58:32.10ID:oso3g85o
他人から見える花壇は統一
外から見えにくいベランダはバラバラで、ある意味秘密の花園
0632花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:00:28.59ID:m6//mrTC
年寄りにホワイトガーデンはホワイトアウトだよ
バラやらオルヤラやら芍薬やらホワイトで合わせても色飛びして何が何やら
0633花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:04:47.69ID:m6//mrTC
色の組み合わせに地域性は無いのかな?
服なら東京だとモノトーンで合わせるし大阪なら派手な色でしょ?
0634花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:26:06.10ID:SuAnkVe7
>>623
今まさに悩んでる…
出先で黒い外壁にバラ色と黄色のバラを這わせてるお宅があって
2つの色目は全然違うけど背景が黒だからとてもキレイだった。
うちは背景が苔むしたコンクリブロックとサビサビアルミ格子だからーっと…
0635花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:38:55.36ID:hah5s4cJ
基本きつい色を多用しなければ多色でもなんとなくまとまると思う
自分は白〜桃が主体で赤、黄、紫が混ざる感じだけどうるさくはない
0636花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 15:06:19.13ID:naEY4ikX
エマハミルトンとジャルダンドゥフランスとリオサンバを寄せて植えたら目がチカチカする。
0639花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:10:13.21ID:/My2BVen
道路沿いで日差しがきつい場所にうちは薔薇をいくつか置いてるんだけど
白っぽい色だと飛んでしまって見えづらいから
なるべく派手目の色のものを置いてるけど通行人からは割と好評だよ
0640花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:18:38.21ID:yvAqiuHe
サハラとふれ太鼓とオレンジメイアンディナと
ラレーヌドゥラニュイを植えた中にかすみ草とか白い小花色々植えたら綺麗だろうなぁ
0641花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 16:22:50.56ID:1uge3gIU
パローレ初めて見たときは笑ったな
色とデカさで
0642花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 17:58:38.30ID:YbjcG6B1
うちの道路側フェンス沿いに植えてあるのは
アプリコット系を間に挟んで赤〜赤紫のツートーンカラー
今年はそれぞれの斜め手前にオレンジ系を入れようと思ってる
0643花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:38:37.16ID:wgnH/YOb
うちは道路側の壁面にピエールとルージュピエール、シンデレラ
ピエールが花終わるくらいにシンデレラが咲き始めて薄ピンク成分が補われてる感じ。
0644花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:39:43.19ID:Tj68E0+/
ところで東京だが今日の暑さでもうバラシーズン終わった感
今年は早かった…
0645花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:47:41.70ID:qEJ1K8TW
二番花も早いんじゃない?
うちも最後アルベルティーヌでシーズン1は終了。
0646花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:51:51.53ID:qEJ1K8TW
連投ご容赦・・・
そういえばアルベルティーヌって5/20くらいから6月まで楽しめたのに、ここ3・4年咲くの早くなった。
今年は最速。@湘南
0647花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:37:15.69ID:9EBfkxtk
こちらはようやく蕾に色がついてきたところ。今日は開花前の最後の薬剤散布をした。
東京はシーズン終わりって、そんなに早いの?
@能登
0648花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:04:44.89ID:Tj68E0+/
644だが今年の最初の開花は4月17日で5月の頭には満開だった
今はアイスバーグが終わりかけで一番開花が遅かったレイニーブルーと
クロード・モネが満開過ぎあたり
0649花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:08:28.68ID:/9tbxBN+
農薬散布してる途中で、人通りがあったら、散布やめて、通り過ぎるのを待ってるんだけど、今日はなかかか通り過ぎないし、次々通るで、作業にならなかった。
どうやら、我が家の薔薇を見に来てるかららしい。
薔薇綺麗ねと、ほめちぎってくれる人に、褒めても何も出ないよ、このって思いながらパッチンパッチン切って薔薇の花をあげてしまったら、それを他の人が羨ましそうに見てた。
0650花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:15:01.11ID:/4S22YTk
>>633
なんだその固定観念…
0652花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:10:19.98ID:jqMRV4uV
>>649明日行くのよ!
待っててね!
0653花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:13:11.65ID:I4flEfYY
レイニーブルーとルシエルブルーは被るかな?
レイニーブルーはこの前ホムセンで新苗を入手したが、香りのあるルシエルブルーも気になっている
0654花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:13:54.70ID:+HSsIjlQ
バラ専用の土で植えたら、水捌けが悪すぎていくつか駄目にしてしまった。
小山内先生がNHK趣味園でいってらした「チャーハン」の土にはほど遠く
私の購入したのは黒い土で、ピートモスが一杯混じっているバラ専用土でした。

皆さんのお使いの土を是非教えて欲しいです。
ブランドなど
0655花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:19:49.55ID:LkCichDr
小粒赤玉に腐葉土混ぜただけ。牛フンある時ま混ぜるけどどうせ水やりで流れちゃうよね?
パーライト混ぜたりもしたけど、水やりすると浮かんできちゃう。
0656花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:23:44.49ID:Yc5bnnKM
焼き赤玉中粒・腐葉土・籾殻燻炭・硅酸塩白土・ゼオライトのブレンド(結構てきとう)
0657花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:27:11.39ID:p7yUOSk4
東京だけどポンポネッラ、ジャスミーナは遅咲きだからまだ蕾
ウィリアムモリス、アンジェラが今盛り
0658花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:27:40.83ID:I4flEfYY
>>654
普通の草花用の園芸用土に、
ニーム核油かす、腐葉土、バットグアノ、馬糞堆肥、オルトランdx
を混ぜて使っているよ
0659花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:34:13.39ID:TqhcCp3C
>>654
バラ専用土ってそうなるよね
今シーズン試しにと某家のプレミアム培養土で鉢の土替えたらしたら普段はウドン粉に強いのまで粉粉してしまった
水やりのタイミングも分かりづらいし、やっぱ自分で作って肥料のみ買うのがええんかなぁと
0662花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:46:22.07ID:5yHWAdAL
>>654
バラ専用土と専用肥料は初心者殺しの罠だからか、初心者は使うべきじゃない
赤玉に3割くらい牛糞とバーグを混ぜて、苦土石灰と8-8-8一握り入れる程度から始めた方が良いよ
そこから土への理解が深まってから、専用土や更なる配合への道を切り開いた方が良い
特にバーグ主体の専用土とか悪質すぎる
0663花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:16:46.40ID:/9tbxBN+
>>651
黒星出たり、ハバチがいたり、新芽が出たりしたらとりあえずプシュー。
普通の殺虫剤だと花がダメになるけど、薔薇専用に売ってるスプレーなら、花は痛まないよ。
我が家の薔薇程度なら(私見)
0664花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:33:13.33ID:Tj68E0+/
赤玉6−7割に腐葉土+堆肥3−4割にあればくん炭0.5割にバットグアノ一握り
バラだけじゃなくたいていの鉢物はこれだな
0665花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:54:19.41ID:gvwF27IU
>>654
赤玉(小、中) ベラボン 、ピートモス、牛糞堆肥、パーライト
籾殻燻炭。
あとはマグアンプk大粒か市販の山形の油粕を元肥に入れてます。
近所のHCで買える資材中心でやってる。
これでチャーハンになって 、スリット鉢かリッチェルの使えば 良く育つよ。
「バラの土」は便利だけど 水遣り人それぞれだし
元肥入りも色々で アタリハズレあるからなぁ。
0666花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:57:27.11ID:y+1hwyjZ
赤玉は崩れるのが嫌だし、残土処分が面倒なんで
鹿沼土3軽石2ゼオライト1くん炭1牛ふん3
でやってる

ほぼ劣化しないんで冬は牛ふん足すだけで済むから捗ってる
0667花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:25:45.54ID:GML0I1wB
>>654
ハニーミントバラの土に振るった赤玉小粒を3〜4割くらいとミリオン1〜2掴みくらい混ぜてる
15年くらい色々やった結果これに落ち着いた
0668花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:57:54.82ID:JShkGS5w
>>647
千葉県だけど2週間くらい、ものによっては更に早い印象かな

>>654
鉢植えだけど 底に赤玉+腐葉土 中間に赤玉+腐葉土+園芸用の安い黒土系
一番上に赤玉 でやってますよ全体的に赤玉で占める土が好きです
0669花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:59:16.50ID:gipglddQ
コメリのバラの土、京成コラボじゃなくなったみたい
バーグチップみたいなのが入った全然別の物になってたわ
とりあえず一年試してみようと思って使ってるけど水捌け良すぎて夏が心配だ
0671花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 06:30:40.41ID:CzWyeHQJ
2年持つマグアンプ大粒を
毎年植え替える土に混ぜるのは勿体なくないか?
0672花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 06:37:48.28ID:LCsh0b6i
ジャブジャブ水やっても大丈夫な水はけが良い土にしてる
春ごろに霜と日中溶けるのを繰り返して赤玉は泥になるのが早いので配合してない
どういう土や配合がベターなのかは、地域の気候や水やりの仕方にもよるね
0673花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:17:04.89ID:YgINqwm5
エ、バラの土…?畑の土に卵の殻を混ぜたやつを…
0674花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:24:29.58ID:0VHlZ7UE
665と同じく
なるべく元肥なしの培養土に、ベラボンと赤玉を水はけが気にいるあたりまで配合しまくってる。
根の生育がめちゃくちゃいいし、お手軽な上に鉢も軽くなる。植え替え時の土の扱いが気になるならベラボンだけでもいける。
もちろん堆肥とかは必要に応じて別作業。
0675花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:16:42.54ID:PKM35tKc
半日陰のベランダ軒下なんでバラ園の土と百均のピートモス入り堆肥半分でちょうどいい感じ
なんだけど今年は赤玉も入れちゃって水はけ良すぎて夏場心配
0676花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:12:01.16ID:8fbba36G
楽天でニーム入り堆肥が半額近かったので、
送料無料目的で4袋もかってもーた。
初めてのニーム♪
0677花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:14:01.25ID:pipGy+d6
赤玉(小)4 赤玉(中)1 腐葉土4 くん炭、ゼオライト、バーミキュライトと適当に入れてる
元肥は何となく入れない
追肥だけでいいかなと
0678花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:26:05.14ID:zyOgX8wT
軽トラ二台分の山砂を運び入れて軽石、石灰、牛糞堆肥を加えて用土にしている。使うときは腐葉土かピートモスを少量加える。
廃棄する用土は元の山に戻している。費用は腐葉土、堆肥、石灰以外はほとんどかからない。
0679花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:30:33.79ID:dTTmVzmh
>>675
極端に西日の当たる場所じゃない限り、
逆に水はけ良いベランダなんて好条件だと思うけど
水不足で葉っぱが萎れたりしても全然大丈夫だから
0680花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:33:43.36ID:oBm0o/GM
>>654
ハニーミントのバラの土をそのまま鉢植えに使ってる
3年以上これのリピート

水やりは4月からほぼ毎日ガンガンやって
5月は鉢によっては一日2回やるけど
根腐れもせず元気いっぱい
0682花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 11:22:21.33ID:phCKHhsW
ベランダ勢の皆さんは毎年の土替えで出た残土をどう処理してるのか気になるわ
0683花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:39:46.32ID:Yy/ywF0w
>>651
花が咲いていてもスミチオンを散布してる。
特に花弁が崩れたということはないなぁ。
0684花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:42:46.40ID:ld435LSm
>>682
庭か畑に混ぜてる
0686花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 14:29:04.67ID:7SEwoehG
時々ネット見て気になるんだが barkだから
バーグじゃなくて バーク堆肥だよね。
0687花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 14:34:50.83ID:0XV6+5Fr
なあ、やっぱ日陰に置いておくとアブラムシ多いよね?
0688花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 14:44:14.15ID:LxlQFZk3
>>682
買った土は最優先でバラに使う
植え替えで出た土をざっくりふるって大きい鉢に貯める
その土を草花系のプランターに使うとほぼ土は無くなる
0689花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 14:58:25.18ID:PKM35tKc
適当に堆肥混ぜてゴーヤとかミントとかに使ってるな
あいつらなんでもええんとちゃう
0690花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 17:53:30.43ID:fiAdyINH
古土はコンポストに混ぜたりパンビオやハーブに使ったり
0692花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:29:04.42ID:7skn6J++
うちも使い古しの土は鉢に入れて苦土石灰まぜといて
1年草とか植えるときにその土とバーク堆肥まぜて使ってる
0693花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:57:53.15ID:0IjZ8Bjj
古い土は草花じゃなくて低木に使うかな
土は手軽に買えるくせに処分ができない現状は庭なしにはキツいね
0695花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 19:44:17.51ID:0XV6+5Fr
>>692
薔薇に苦土石灰はやめといたほうがいいってきいたから、
薔薇の方にはもう使わないの?
0698花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:20:04.91ID:6MnWli1M
>>670
おっ自分も同じやつ使ってる
この土で枯らしたことないし混ぜる割合とか考えなくていいのがありがたいわ
0699花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:31:11.25ID:0Iz1v8kf
>>654
皆様、たくさんの回答ありがとうございます。
水捌けのためのパーライトが水やりで浮いてしまうってのを読んで、
バラ土に日向土の細かいのを混ぜて、挿し木バラを植え付けてみました。
どんなかな。
有島先生の土ってのをこれからネットで情報探してみます。高いんだろな。
0700花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:37:42.64ID:lVBbmHep
俺も最近はパーライトの混入を減らしてる
土質に問題は無いけど、見た目がパーライトだらけで情緒がない
0701花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:47:23.34ID:phCKHhsW
色々と参考になるご意見ありがとうございました
もう大きなプランターも他の植木鉢にも再利用して満杯なんです
ベランダで育て続けるネックが残土処理になりそう
区の処理施設は一般家庭からの土は引き取ってくれないそうでして
車に積み込んで遥か彼方の実家庭・畑に撒こうかな
0702花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 23:50:56.63ID:cqWoHYuh
えっ?
ベランダで薔薇やってるんだ
ふ〜ん、
0703花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 00:57:09.54ID:Am9TOKAw
>>702
そういう人もたくさんいるでしょ
0704花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 07:07:31.43ID:bjz/SNLk
>>699
有島先生監修の培養土は、住友化学園芸のマイローズ バラの培養土が正式名称だよ
他の培養土とあまり値段変わらないかな
水捌け良いし、配合とか何も考えずに使えるから、鉢数がそんなにないなら高く感じないと思う
0705花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:36:02.78ID:4TebQnAj
バラ鉢の100均のセリアの花の土がサラサラで軽いし汚れないし問題なく育つからそれにしてるけど鉢が多いとコスパ悪すぎるね
0706花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:56:38.38ID:m19Ltxt8
燃やせる土ってココピートメインのやつで育ててるけど特に問題ない
0707花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 10:29:00.79ID:a+4X6NNw
>>701
普通ごみとしてはだせない?
まぁゴミ袋高くなってきたから金かかるけど
0708花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 10:31:04.63ID:a+4X6NNw
すまん
多くの自治体ではゴミでは出せないんだな
うちのとこはは少量づつなら良いみたいだけど
0709花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:46:59.68ID:KhuqH/Zp
土をゴミとして捨てられる自治体うらやましいよ
都内はほとんど無理じゃないかな
0711花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 16:10:06.61ID:SBORjmYp
12本挿したら12本成功してた
こんなにいらないけど、色々実験出来るから結果オーライか?
0712花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 16:22:59.87ID:r/MeYUCw
北側の外壁にバラを誘引して育てている人いませんか?
北壁が殺風景なのでどうにかしたいです
可能であれば四季咲きか返り咲き
外壁が白なので白以外がいいのですが難しいでしょうか?
0713花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 16:29:04.52ID:65N7A0rw
ボレロが1番花から綺麗に咲いた
整った花を見ていると盗まれたガブリエルとあかりに思いを馳せる
「ガブはうどん粉に弱いけど大事にされてるかな?F&Gは少し気難しい所があるからあかりは綺麗に咲いてるかな」と心配してしまう

あと、この2つの盗難に気を取られてて届いたばかりのドリュの大苗が無くなっているのに気づくのが遅れた
ぐぬぬ…私より先にドリュのファーストローズ(1番花)を見られるなんて羨ましい
0714花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 17:11:26.54ID:YCdy3Ubz
>>707
地区によって違うよ
うちの地区は自然に返すか少量ずつ可燃ごみで出すだった
自然に返すってあまりにも抽象的でよく分からない
公園とか川原に捨てていいの?
0715花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 17:24:50.34ID:a+4X6NNw
>>714
その自治体にしか分からないだろうけど
だめな気がするね
やはり不法投棄になってしまいそう
0716花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 17:43:32.03ID:o2mAGh9+
>>713
ちょっと大らか過ぎない?
仙人様ですね。
0718花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 18:48:42.70ID:VbbTyXTP
オープン外構とかに置いてるの?
バラも盗まれるんだね。びっくり。
0719花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:02:21.98ID:PnskLDQb
そんな大勢バラ盗む奴が1箇所にいるとも思えないし犯罪者が1人近くにいて目をつけられてるんだろうね
0721花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:08:15.37ID:1wWQsXZt
>>712
外壁じゃなくて申し訳ないですが、北側ブロック塀にニュードーン誘引してます。
日当たりのせいかキングギドラにはならず、しなやかな枝しか出なくて誘引は苦労しない感じ。
春は一気に咲いて、2年目くらいから返り咲きも少ししてます
ただ、花持ちは少し悪いかな…
0722花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:12:28.63ID:1wWQsXZt
連投ゴメンなさい
しかも植えてる北側ブロック塀は塀の内側なんで日当たりは本当に最悪だと思う
それでも咲いてくれるニュードーン。日照条件悪ければかなりオススメです。
0723花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:31:05.41ID:2cNRhJG3
>>713
そんなに盗られてしまうのは勿体ない
ダミーでも防犯カメラ付けてみたらどうだろう?盗むような心根の卑しい人間が大切に育ててくれるとは思えないよ
0724花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:40:17.20ID:L1YVqZ6x
ひょっとして都会では花を盗み盗まれるのが同じ趣味同士のコミュニケーションなのかな
0725花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:04:56.03ID:Tap5Erlc
今日バラくれBBAに襲来された
裏庭にある外からは見えないはずのヘリテージを切ってくれとか言われて動揺した
多分普段から留守の間に来てるっぽい
こわい
0727花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:44:40.93ID:SZeXd4hq
>>725
通報しましょう
0730花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:48:02.92ID:zpRZdfLS
あ、704さんが紹介してくれてたね、失礼しました。
青竜の植え付けもこの土で大丈夫かなぁ。

今まで安い無肥料培土+元肥仕込みでやってきたけど、
同じやり方でいけるのか不安なんです。
0731花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:49:37.41ID:ZqQrJbCr
そういや全然育たない、辛い、苦しいってなったことはあっても、
ダメにして枯らした事はない

なったときどんだけダメージ受けるんだろう
0732花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:51:03.11ID:OgyaQjXq
>>725
まさかの不法侵入?
ヘリテージあげたら、すぐに散ったと要求がエスカレートしそうで更にこわい
0733花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:02:40.56ID:3n9ZLdkX
>>726
横だけど、そうだよー
ブルーの袋に右下に小さく有島薫監修って写真付きで書いてあるやつ
0734花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:06:29.10ID:mwKKPV+H
>>725
なんでご存知なんですか?
表から見えない所に置いてるのに。
と追求。
0735花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:21:15.25ID:L1YVqZ6x
追求できないに10000ドン
その後どうしたか書いてないんだから>>725のレス乞食創作日記かもよ
園芸板にはたまに「泥棒されたに違いない、犯人はオレの近所のあいつに違いない」とだけ書いて同情ひこうとする奴がいるのよね

現実ならその後どう対処したのよ>>725
0736花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:22:30.45ID:goybRp/J
>>713
自分に置き換えたら泣きそうになるわ

>>701
区からもらってるごみカレンダーの問い合わせ電話にかけてみて
うちの区は、石をとりのぞいて少量ずつなら可燃ごみでOKって言われたよ
大量の場合は業者紹介しますとか、季節によっては緑道や公園に使用するから回収してくれるとか
いろんな回答をいただくよ
0737花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:11:37.71ID:pomE0HN5
盗んだ所で近所なら育てていれば即バレると思うけど
一応ネットオークションサイトで自分の思しき物が出てないかチェックしてみたら?
0738花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:15:22.97ID:Tap5Erlc
725です
そのおばあさんは回覧板を持ってくるんですよ
隣ではなく
おばあさん宅→◼️□□□□・・・
うち →◼️□□□□・・・
おばあさんの家から我が家までは上り坂で
擁壁になってるからうちの裏庭は道路からは見えないの
回覧板は門のところにポストがあるからそこに入れておいてくれればいいのに
いつも玄関先まで来てピンポン鳴らして一言いって帰る人なんだ(不在時は玄関先の傘立てに突っ込んである)
以前も缶ビール貸してくれないかと来たこともあるし
自分の母と同じくらいの年齢だし邪険には出来ないので
ヘリテージとナエマ一枝ずつと紫陽花とカラーを差し上げました
長文申し訳ない
0739花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:16:31.29ID:Tap5Erlc
文字化けした、ごめん
そこは黒塗りの□です
要するに二列並びの角の家同士で回覧板を回す関係です
0740花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:31:41.36ID:1AEN9vP0
玄関まで来てほしくないなら門に鍵をかければいいんじゃないの?
留守中に敷地に入り放題にしてるならBBA凸よりも空き巣の方が怖いよ
0741花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:38:51.40ID:8G8XOe2n
うちの近くのホームセンターでは残土受け取りサービスがあるよ
サービスと言っても、残土を入れる袋を有料で買って、だけどね
0743花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:59:31.17ID:JCOm31cQ
>>725の母上と同じくらいの年のBBAを邪険には出来ないって言っても
嫌な思いを一番するのは自分なんだからそのBBAが可哀想というより
自分自身を可哀想な目に逢わせないほうがいいんじゃないかな
そういうずうずうしいBBAは精神がマジで変な構造してるから哀れみは不要
嘘でもなんでも今後はとにかく断ったほうがいいよ
今度会った時にクレクレされたら言うのはしんどいと思うけど
バラは権利関係が難しいらしくて今後は誰にも差し上げないことにしたごめんなさいね
とか、しおらしくかつキッパリ言ったらどうかな 
BBAはあーだこーだ言うかもしれないけど同じ言葉をくりかえせばいいよ
味をしめて何回ももらいにこられるとかなりしんどいでしょ
うちはバラじゃないけど値段高めの植物を知らないBBAにしつこくクレクレされて
断ったらいきなり激怒されてビックリしたけどその後は言ってこないから平和だよ 
0744花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:09:28.89ID:Tap5Erlc
725です
今度からは毅然としてお断りしますね
ご助言ありがとうございました
0745花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:13:43.45ID:0HL5dLah
クレクレBBAにはバラの名前書いた紙きれ渡して
「その辺で売ってないようなら今はネットでも買えますからね、ご家族に頼んでください」
とか言えばいいんじゃね
0747花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:26:08.40ID:57udb/F3
>>741
あーそれいいな
値段にもよるけども
ウチの近所のホームセンターでもやって欲しいわ
0748花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:35:10.42ID:UmRf8rgX
癌腫にまみれた残土回収→いろいろ混ぜて再販売

じゃないだろうね?
0749花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:54:54.23ID:WoXO7B3J
その婆さんに一株買ってあげる。
→時々面倒見に行ってあげる。
→綺麗に咲かせてあげる。
→お礼に一輪もらおうと一言お願いする。
→あら不思議、自分の方がウザがられて、晴れて関係は解消される。
0750花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:58:05.77ID:r/MeYUCw
>>720,721,742,746
ありがとうございます!
園芸店で相談したらバラは基本太陽が好きだから北じゃ育たないって説教されて凹んでた所です
挙げてもらった中から吟味してみます
0751花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:34:50.82ID:5/4u6F8E
まあ真北はゼラニウムとかスズランとか植えたくなるけど
結構皆さん成功例あるんだねえ
一期咲きの樹勢の強いORならいけそうだけどね
0752花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:33:59.66ID:ONYDYSvX
北側っても遮蔽物の無い明るい日影ならいける奴ありそう
うちはアメリカンピラーが結構でかくなった
0753花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 03:14:50.53ID:CNcvp7WG
早咲きした苗がそろそろ二番花の蕾が膨らんできて楽しみ
開花遅れてた苗も一番花の蕾が色ついてきた〜
本格的な強い雨が来る前に見せてくれ〜
0754花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 05:36:29.81ID:HjH6Wk2e
緑花で一番樹高が高いのはわかなですか?
つる性の緑バラってコンパクトなミニバラのグリーンアイスしかないみたいですね
0756花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 06:56:04.82ID:rQMTmdgr
20回目を迎えた国際バラとガーデニングショー
実はまだ行ったことないんだよね
あれってガーデン中心の一般向けのお祭りみたいなもの?
花卉市場とかであるような、切花の新品種展示とかないの?
花屋と切花生産者のビジネス交流とかの場は
まったく設けられてない感じ?
0757花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 07:45:34.20ID:yYWz5W3E
切り花の展示コーナーもあるけれど単に展示してるだけで生産者らしき人は見たこと無いかも
気づいてないだけかもしれないけどね
0758花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 09:12:24.11ID:F188BsFX
>>757
何年か前の国バラで河合さんとか大野ちゃんとかはみかけたわ
あとクリーピングの人…名前出てこない…
河合さんに握手してもらったw
0759花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 09:31:08.86ID:kXsRXMct
>>756
屋内にハリボテの構造物むりやりこしらえて
急ごしらえのバラはわせて、まあ素敵って(笑
日当たりとか大切なこと何の参考にもならない

金かけてあんな辺鄙なとこわざわざ行くなら
近所のバラ咲いてる公園でも行くほうがよっぽどマシ
0760花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 09:45:20.63ID:pig2O/Bu
新作発表会だから行ってみたいけど、場所がなあ...
今年で終わっちゃったオークラのガーデニングショーや銀座ファンケルの屋上みたいなやつなら行くなー
配色とか参考になるし、バラの種類も豊富だし
0761花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 10:17:05.16ID:xVOS71Gb
招待券貰ったので今年初めて国バラに行く
アクセス悪いのと大物を買っちゃいそうなので
クルマで行くけど今年は正規Pの台数が少ないのね? 
0762花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 12:17:05.53ID:jZCdNiPA
>>746 >>750
北側にパフビューティー誘引してるけど匂いもいいし
凄く咲くのでうちの北側の環境には合ってるみたいだから満足してます

番組表やHPでずっと見てるけど
今年はNHKで国バラの放送がないから残念だわ・・・
0763花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 12:22:38.39ID:jD4ZBcl6
買い物目当てで国バラ行ってきたわ
巨大展示は去年より力入ってない感じ
ロサオリの木村さんおったわ
ミーハーなのでブルームーンストーンだけ買って帰った

元々早咲きの傾向がある品種は今年の気候のせいで開ききってしまい売り物としての価値が大きく下がってる
0764花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 12:38:39.91ID:1I65eImd
モナコなんちゃらのつぼみをかじられた
くそぅ
0765花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 13:25:02.32ID:XifD18In
>>712
コーネリアが以外と大丈夫だった
あとジャクリーヌデュプレ
日向だと直ぐシオシオになってしまう花弁少ない系は
太陽エネルギー少なくとも咲かせる余力があるみたい
0766花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 13:40:02.18ID:34PU6He9
イヴピアジェの蕾が一分咲きから開いてこない
ボーリングだったら残念だなー
0767花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 15:13:24.09ID:KQa0PCKx
ボレロとパシュミナがやっと一番花ひらいてくれたよー
まさかパシュミナがこんなに遅いとは思ってなかったよね

ところでレオナルドダヴィンチがずーっと花つけてて、退色はするけど
散る気配まったくない
いつ花柄切ったらいいのこれ?既に二週間越えてるんだけど
0768花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 15:27:34.73ID:V4hr4OVI
花弁の端が茶色くなって汚めになったら
ちなみにパシュミナもそのままドライフラワーになりそうなくらい花持ちします
0769花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 16:11:37.77ID:zvU5WOAm
花が部分的に茶色くなって汚いし一株だけ虫に狙われるしで、
もう引っこ抜こうかと思ってる>パシュミナ
去年買ったばっかりだけど、ここまでうまく育たない薔薇だと思わなかった
ここ見ると自分の育て方が悪いのかとちょっと落ち込む
0770花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 16:25:14.20ID:4w2TQYJR
地域によって向く、向かないがどうしてもあるからね
たまたま好みの品種がぴったり合えばいいけど
そうじゃない場合は手間ひまかけても徒労に終わることも多いね

うちは濃い色のバラが難しい
黒バラなんか日焼けですぐにクチャクチャになるし、かといってちょっと陰っぽいところに置けばうどん粉祭り
0771花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:36:20.36ID:zvU5WOAm
>>770
ありがとう
そうなのか…淡い色の薔薇が好きなんだけど、
殺虫剤まいても好みの色の薔薇から順に狙われていって悲しくなってくる
今年は一輪もまともに咲いてくれなくて、気力ごっそり奪われた感じだったよ
0772花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 18:35:44.88ID:ZS3hS0a0
へー、パシュミナ思ったより咲く回数は少なかったけど(3回)
いつも整形花咲くし無農薬でも病気かからないしでいいバラだったけどな
オレンジタグで芋出て廃棄したけど…
0775花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 06:18:13.92ID:auBgosSs
バラに一番合うクレマチスはミケリテだね
小降りの紫の花が沢山可愛
0776花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 07:53:24.13ID:w/Aw9wx+
ロマンティカ「ちくしょう!いつもミケリテの奴ばかり!!」
↑こんなこと思ってそう
0777花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:28:13.05ID:9QYXJOLB
鉢増ししようと鉢から抜いたらコガネムシが
かなり不安だけど根鉢崩すことになっちゃった

花が咲く前はびっしり表面まで根が出てたのに。
まだ丸裸ではなかったのでオルトラン 入れたけど効くかな
0778花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:47:43.83ID:G7zI+ThR
>>756
一度見たらもういいわー
759の言う通り
苗の直売してるけど高い入場料と駐車場代払う事考えると普通に近所で苗買ったほうが良かったってのが感想
0779花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:42:16.77ID:YfacP47h
>>777
根鉢は崩さず、バケツに水を入れ、オルトランDXを少量を溶かして30分くらい浸してから植え替えたらどう?リキダスかメネデールを加えたらなお良いかも。
0780花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:55:33.14ID:vJT+f0G+
もう植え替えたんでしょ、心配ならベニカR乳剤2000倍で水やりと同じ様に灌水しとけばいいよ
0781花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 18:32:18.50ID:WLUt3+jL
パテントってさ、バラの場合、国内だと
農林水産省品種登録以外にどこかあるの?
どこかの黒い組織とかが権利管理してたりするの?

もちろん無断増殖しようってんじゃないよ
ただ、パテントかかってると思われるような品種を
片っ端から調べてみたんだけど、農林水産省のだと
ほとんど見つからないんだよね

ファーストレディAもパテントかかってない
なのに他では売ってはいけない品種ってことになってる
そりゃ売っちゃダメってのを業者が売ったら
もうバラ界で相手にされなくなるだろうけど
それだけの問題?
0782花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:49:51.23ID:9QYXJOLB
>>779 >>780
とりあえずメネデールを少し薄めであげたので様子みてみます。

無印のオルトランは持ってたからとりあえずそれをほかの鉢にも念のためまいた。
0783花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:55:28.65ID:N4nCd5xo
最近クレマチスに興味出て来た
ベノサバイオレシアとかエミリアプラターほしい
あと壺型のキングスドリーム
バラとクレマチスって本当似合うよね
0784花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:02:36.24ID:plkfSBD9
アメリカフジもバラと開花期が同じでおすすめ
普通のフジより咲かせやすいし秋にも咲くよー
0785花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:05:51.43ID:vC54fboB
趣味の園芸5月号の表紙がそれはそれは素敵でね
普段買わないのにうっかり買ってしまったよね
バラとクレマチスばっちり開花時期合ったら最高だろうな
でもクレマチスってなんだかハードル高い
実際一緒に育ててる人って多いのかな
0787花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:29:28.62ID:ZLiVrUcs
クレマチスバラより病害虫少なくてほぼ同じ用土肥料でいいからわりと簡単
強健で有名なビチセラ系やエレガフミナとかいいと思う
0788花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:32:27.66ID:h2JRSUVH
バンマツリもバラと開花時期合うんだね
昨日近所の商業施設に綺麗に咲いてたの見た
http://i.imgur.com/yNYx8wf.jpg
0789花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:44:07.92ID:AfeuMyEH
>>781
登録名が品種名と違うから見つからないのかも
アブラハムダービーはオスコットだし
0790花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:58:23.30ID:QYyROL0M
>>709
武蔵野は、コミニティーセンターで隔週で土の回収してるぜ
0791花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:48:59.02ID:psW7JI8c
ユニディと島忠だと土類の購入分の古土を回収をしてくれるよ
0792花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:33:11.23ID:Cc3qdXM1
>>785
ここにいるよ
バラ6種類
クレマチスは8種類
0793花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 02:59:07.59ID:nrsEfT8R
それぞれ鉢でビエドゥーとブルーエンジェルを絡ませてる。
咲く時期がほんとにぴったりで、どっちも多花で豪華だし同じトーンの配色が暑苦しくなくてお気に入り。
0794花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 03:26:43.16ID:k51TTudr
>>789
横だけど、あのスペルの読みはオスコットなんですね、初めて知りました。

じゃあオスソーサー(エブリン)、オスジョー(ジュード)でいいのかな。
0795花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 07:52:13.92ID:DQebLZcC
クレマチスの件でレスくれた方ありがとう
鉢栽培なんでちょっと敬遠していたけど、クレマチスとバラ絡ませてみたくなった
うちはつまんないホワイトガーデンw(バラは白〜ピンクばかりで、他は白とブルーの花が多い)なので
そこにブルー系のクレマチスなんて最高に合いそうで合いそうで震える
0798花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 14:15:36.06ID:qbw2/p4D
>786
ところが農林水産省の登録品種には記録ないんだなこれが

>789
それな。
でもHelpMeFindで検索しても別名ないんだなこれが
0799花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:27:53.16ID:xIMOR1nY
>>761
毎年車で行くんだけど今年駐車場ないとかで悩んでたんだ
多少は駐車場あるのかな?
車で行った人いる?
0801花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:13:05.73ID:d39gjkDp
五月に油粕足して、六月液体肥料にしようと思ってるんだけど、
七月にはどういう肥料のあげかたしてるか参考までに聞いて良い?
0802花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:26:39.57ID:PbxaHBum
モヤさまでやってたローズカフェ今満開だって
場所がよくわからないけど…
0803花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:35:34.94ID:p0FSjxjP
みんな楽しそうでええなぁ
北国は半分くらい蕾上がってきたくらいだ(´・ω・`)
0804花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:46:36.82ID:wrhVWXqt
北国、これからバラの盛りでいいじゃん

ローズカフェって国分寺駅だっけ?
ひかりフラワー?とかいうのもあったような
0806花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:08:25.35ID:/F7cl2Lz
>>768
遅くなりましたが花柄切りのタイミング教えてくれてありがとう
昨日、ダヴィンチを思い切ってさっぱりさせました
6割切るくらいには花数減りましたよ
まだ見れるものはそうめん鉢っぽいガラス鉢に花浮かべて飾ってみました

パシュミナ、今期は花が持っても茎がもたなそうな育ちかたになっちゃいました
細くてぐらっぐらで何本か風に負け折れ曲がりましたわー…
0808花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:37:06.84ID:pmQkRRtf
ローズカフェは国分寺駅
Googleマップで住所入れたらすぐ分かるよ
正式名称はイングリッシュガーデン・ローズカフェ
昨日行ったけど満開は過ぎてる感じ
でもまだまだ綺麗
0809花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 09:38:54.32ID:s3Bp1+sT
>>799
昨日11時前に現地着
B駐C駐とも満車 予約サイトで停めたんだけど
もっと近くの道路沿いのPが1000円で空いてた
0810花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 10:04:23.14ID:BRnKpjZZ
北国だけど、満開に近づいているよ。通行人が入れ替わり立ち替わり庭に入って、くんかくんかして行く。ずうずうしいのはベンチに座って休んで行く。
♬緑のそよ風いい日だね。
0811花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 12:28:31.71ID:a6Gbqj4i
>>800
越後丘陵公園かな?
香りのバラ祭りのある今週末が見ごろじゃないかな。ガーデンツアー、栽培講習会とかもあるしオススメ*
0813花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 12:47:45.55ID:sZP/7v7W
>>811
そうそう、そのバラ園。
今週末ですか、昨年より10日位早まってますね。
天気予報をみて行くかどうか決めようと思います。
0814花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 14:24:31.33ID:+C5OkHAU
>>698
>>733
ちょっと足を伸ばして大型のホムセンで有島先生の土を購入してきました。
でも青竜の新苗を植え付けるためにスリット鉢に入れようとした時に
「あれ、思ったより焼き赤玉土や鹿沼土の分量が少ないかも?」
と感じたので、日向土の細粒を1〜2割足して混ぜてから植えました。
青竜の苗ってすごく可憐で、バラなんだけど蘭か山野草 みたいな
雰囲気を感じたので。。。

無事に育ちますように。
0816花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 14:55:14.80ID:YSUPYR0o
専用土に他の土ブレンドする意味がわからない
高価な専用土の利点を殺すだけじゃないのか?
ブレンドするなら最初から赤玉+有機資材で良いんじゃないか?
0818花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 15:15:45.59ID:sVDu8FT5
>>816
同じく
廃材処理じゃないんだから
こだわりの配合のバランスを崩していいことがあるんだろうか?
実際一度使ってみて自分の使い勝手に寄せるというならまだ理解できるけど
そもそも自分の使い勝手に合わないなら
初めから買わないよね
0820花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:33:05.21ID:GrcLN25d
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
0821花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:39:28.89ID:UOIVAJm8
他人がどんな土を使おうとあんまり興味ないかなー。青龍がうまく育つといいねくらいの感想。押し付けられると面倒だけどさ、そうでもないし。
0822花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 19:02:36.36ID:M9SCLs8D
関東圏で低農薬栽培の人がいたらききたいんだが、今年なんかイチゴハナゾウムシがすごくないか?
花殻きったら中からワラワラとイチゴハナゾウムシが出てくる、在中率300%超えるんじゃないかって勢い
なんかチョッキリ見なくなったなと思ってたらまさかのイチゴハナ祭り…
去年は花の中から出てきたことはなかったのに
0823花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:14:56.09ID:+C5OkHAU
そうですね、ブレンド土は袋出しで使うのがオーソドックスな
手法だと思います。普通のバラならそうでしょうし。

有島先生の土は赤玉が「焼成赤玉土」と明記してあるので
使用しようと思いました。普通の赤玉土だったら使わないと思います。

軽石や鹿沼土も配合されているけど全般に思ったほどシャリ感の少ない
リッチな用土のように感じられたので、微塵土対策の意味もあって
日向土を追加配合した次第です。

もしかすると「軽石」と記された原材料が日向土なのかもしれませんが
(商標登録されているので)軽石と表記されているのかもしれませんね。

日向土はコストが高いので大量生産の市販品にふんだんに使う訳にも
いかないという事情もあるかもしれません。

あくまでも自分の感覚と自己責任で配合したので参考情報までに。
0824花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:26:45.56ID:Z1bhogmv
シャリ感とか言うとスイカみたいだよな
スイカ挿し木とかどうだろう?
水分量多いからジャガイモよりは・・・あるいは
0825花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:31:04.71ID:+C5OkHAU
追記と訂正です。

青竜の苗を植え付けた後に冠水したらウォータースペースに
軽石の粒が浮き上がってきました。日向土なら水に浮かないので
これはオリジナルの配合成分の軽石でしょうね。
だから表記通り日向土は配合されていないのでしょう。

私なら(こだわるなら)軽石は全て水に浮かせて抜き取ってから
同量の日向土と入れ替えますが(軽石はやや硬すぎるので)、
今回はそこまでしなくてもいいと思いました。
0826花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:34:33.31ID:Z1bhogmv
そこまでするなら、マジで1から配合した方が良いんじゃないか?
浮いてくるのはパーライト辺りかな?
0827花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:54:21.81ID:+C5OkHAU
浮いたのはパーライトだったかもしれませんね。

もう一度冠水して浮かなかったらそうだと思います。
だとしたら「軽石」=日向土の線も復活してきますね。

用土は、普段はホムセンやドラッグストアの激安無肥料培土を
ふるいにかけただけのものを使ってます。元肥は底に入れますけど、
それで十分育つし、バラに限っては枯らしたことがないんですけど、
今回は指折りの難易度の青竜なので、バラの専門家の配合土のお力を
借りようと思いました。

マイローズばらの培養土の成分は腐葉土、馬ふん堆肥、モミガラ堆肥、
焼成赤玉土、軽石、鹿沼土、パーライト、バーミキュライト、ゼオライト
とありますけど、7号ポット1株だけのためにこれだけの種類の資材を
全部揃えたら園芸的に破産しちゃいま〜す(笑)

その意味ではプロの配合土はコスパが良い商品ですね。
0828花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:56:49.57ID:rBDcj+gW
マルゼンで売ってる安い園芸土ではあかんのか?(台無し
0830花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 05:04:26.73ID:tKCpQOWB
♪ タイーヤ マルゼン         \ スマホでゲットゥー / ♪ ホイール マルゼン
          タイヤマルゼン   \ ∧∧∧∧ /             ホイルマルゼン
───────────────<     カ >─────────────────
  ,、_,、. (( (´・ω・`)   ,、_,、    <   マ | >  店でも Webでも タイヤマルゼン ♪
 (´・ω・`)  ( ヽ γ)  (´・ω・`) )) <   ル ポ >  ,、_,、   ,、_,、   ,、_,、  (´・ω・`)
  ( ヽ γ)  〆∪ ∪ヽ  ( ヽ γ)   < 予 ゼ | > (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) / ィ   ト \
 〆∪ ∪ヽ/ / |⌒| 〉 ) 〆∪ ∪ヽ  < 感 ン ト > /γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ//
. / /|⌒| 〉 ) / |#| し / / |⌒| 〉 )  < !!! の   > ⊃ 【マ】⊂ノ 【ル】 cノ 【ゼ】 cノ 【ン】⊂
. し' |#|(⌒)  |#|   し' |#|(⌒)  / ∨∨∨∨ \  ヽ__,イ  ヽ__,イ | ヽ__,イ | ヽ__,イ |
.   |#|  ̄   `ー´    |#|  ̄ /   ロクロクロクロク  \| l   l | | |  | | | |  | | | l   l |
.   `ー´ ゴロゴロ ゴロゴロ `ー´  /     ロクサーニ!!    \_) (_) (_) (_) (_) (_) (_) (_)
0831花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 08:11:51.94ID:RPocZTLg
メンドウなことしてんだな
俺なんか赤玉大中オンリーだけどどの株もめっちゃ元気だぞ
0832花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 08:36:01.08ID:T0WaLJfn
面倒だから有島先生の土をAmazonでポチ
ベランダ10鉢だからそんなもん
0833花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 09:35:12.47ID:nUixtJc+
赤玉6と腐葉土2と堆肥2でそんな間違いないわ
あればバットグアノ一握り
0834花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 11:17:56.83ID:Y8qy0LbJ
バラはそれほど用土を選ばないと思う。ただ水加減の問題もあるからすべて同じ用土で植えるべき。
0836花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:02:34.96ID:ZfsGRdAn
多少の土っぽさは欲しいような気がするので
赤玉と鹿沼土を基礎に腐葉土を加減しながら混ぜ合わせて
あとは馬糞堆肥・その他有機肥料かな
0837花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:15:02.52ID:BRV6DI7f
わい今年はネットで評判がいいらしい
ハニーミントさん(元げんちゃん?)とこの土にした
赤玉土じゃなくて日向土使ってるらしい
人によっては崩れて詰まるから赤玉土嫌がるらしいね
0838花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 15:07:00.54ID:etTzhrmr
>>837
ハニーミントの土を初めて使ったら軽い土なので暴風の時、鉢がゴロンゴロン転がった

苗を植える時にあらかじめ水を入れて湿らせておくのがちょっど面倒(絶対ではないそうです)
でもすくすく成長してくれる
0840花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:29:01.63ID:zzHfTAQ3
ハニーミントの土は軽くて生育も良いので気に入ってるけど、風で転がるからテラコに入れて二重鉢にしてる
あと、乾かしすぎると水通り悪くなるから硬質赤玉混ぜてる
0841花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:29:02.37ID:R0QfHd+9
バラはあまり用土を選ばないのは本当だと思います。
うちのバラなんて初期は住宅造成地に穴掘った土を
ふるいにかけただけの廃残土に外溝屋さんが残していった
山土(真砂土)を混ぜて戻して地植えにしてしまったけど、
元肥もなしでどれも元気に育ってますね〜。普通のバラは
それでもいけてしまうんでしょうね。

でも青竜はそうもいかなそうな雰囲気です。
「バラ 青竜 育て方」でググると皆さんけっこう苦労して
いま何株目とかいうのが多かったんですよね〜。。。

家のブログではチョ〜簡単に青竜の新苗を植え付けるとこまでを紹介してるけど、
その後のフォロー情報が続いてないし。あの新苗はその後どうなったんだろう。
0842花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 03:39:32.48ID:phd873ju
>>831
俺も鉢植えだと赤玉8割とかで引き締めた感じのが好き。ただ赤玉小だけど
赤玉オンリーの場合は水やりに米ぬか水毎日やったりすると補えそう
0843花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 03:43:12.20ID:phd873ju
>>841
ジュリアとか河本、ブルー系を育てる時は
慎重に誰かのおすすめか、他人のマネをいいですよねやっぱりね
0844花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 06:30:14.83ID:4FKcPcYz
>>843
ジュリアも河本もそれほど繊細じゃないよ
実際育ててみていい意味で肩透かしだった
0845花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 13:58:11.61ID:XbP80uXH
ブルーヘブンは気を使ったほうがいいけどそれ以外はそこまでひどく難しくはないかな
0846花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 14:08:09.77ID:uvbNWYsq
ブルー系だけど、シャルルドゴール強いから気を使ったことないや
0847花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 14:47:34.11ID:1kopkj3c
4月下旬に咲き始めたステファニーグッテンブルクがまだ咲き続けている
ERぽいけど花持ち良くて長持ちする花を期待してたけど期待以上
0848花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:41:14.44ID:suSZ45pD
シャルルドゴールって空港の名前だよね
日本でいうと新千歳みたいな?
0849花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:43:20.76ID:/BXWupcB
ちがうだろー!
シャルル・ドゴール大統領の名前をとって空港を名付けたんだよ
バカー
0850花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:44:07.71ID:/BXWupcB
シャルル・ドゴールはフランス大統領の名前!
0851花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:49:27.32ID:/W6Ipxm+
バラが終わると一気に寂しくなるから
遅咲きバラとクレマチス色々植えたい
0852花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:52:08.73ID:4FKcPcYz
>>848
空港が大統領の名前をつけたんです
ジョンFケネディとか人名がついてる空港はたくさんあるよ
0855花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:11:57.02ID:wLemHzrO
>>848
フランスの大英雄にして大統領ですわ
歴史は教師の趣味が色濃く出るから、高校で世界史選択するか近代史をちゃんとやる先生でなけりゃ知らんかもしれん
かく言う自分も空母の名前として検索するまで具体的に何をした人かは知らんかった(高校生では日本史選択の理系)
0856花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:56:05.75ID:a2c5C7Zd
最近の流行は画家の名前か
その内ポールマッカートニーやらエルヴィスプレスリーやらの名前が付いたバラが出てくるんかのう
もうあるのか?
0859花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:21:12.06ID:n+L8GxOQ
土の話だけど、市販の培養土「花と野菜の土」に通気性のために余っていた「サボテン多肉植物の土」を適当に混ぜてバラを植えたけど大丈夫だったよ
多肉植物用のは土というより砂っぽいよね
0860花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:35:12.59ID:phd873ju
ベートーベンとかは見てみたいなあ

>>855
自分は成人してからciv4(PCゲーム)で…
理系っていうと高2で取るけどたぶんそこまで行かずに終わりますわ
0861花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:41:21.19ID:a2c5C7Zd
逆多肉栽培家はあんな砂や砂利の土使えるか!と言って赤玉メインになる
もう全部赤玉でいいんじゃね?
0862花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:50:55.40ID:YyJiqQyV
ホムセンで売れ残りのパシュミナがまさかのワンコイン。そりゃ買ってまうやろ
0863花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:16:29.32ID:5NTSFUCp
>>856
エルヴィスっていうバラはあったと思うよ 確か白いバラ
ウチのパブロックとマイスタージンガーが咲いた
両方とも蕾時代から形が丸っこくてとてもいい!
パブロックの香りは少しサワー?な感じ

上の方で赤いバラが話題になってたけどこのバラ達はどうだろう
ちょっとタイプが違うだろうか 
0864花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:44:29.03ID:WLMuv0oK
マッカートニーローズの花でっかいよね
いい香りもするからなのか近くの公園のはコガネムシの襲撃にあっててかわいそう(´・ω・`)
0866花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:28:44.26ID:b3TjbSYe
>>848
自分もそう思ってて母に言ったら
849や850みたいに返されて笑われたわ
しかしどうしても人名より空港のイメージの方が強い…
0867花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:10:47.76ID:nP+E95/q
>>862
羨ましい
そりゃ買いますね
0868花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 18:11:47.45ID:0J9h7VaM
>>861
多肉の植木鉢なんて高が知れているので赤玉でいいが
果樹で赤玉は腰いわすぞ
バラは8号〜10号でも大丈夫な品種がほとんどなので
重量的にギリギリセーフ
0869花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:12:48.62ID:wZl2hA6K
今日バラの鉢の手入れ中に
昨日雨降ったはずなのに妙にふかふかしてるなあと思ったら幼虫がめちゃくちゃいたわ
全員カナブンっぽかったから戻してあげたけどそんな大挙して押し寄せるほど良い土だったのかしらコレ
0875花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:11:47.25ID:tCQqMzWC
カナブン子も根を食い荒らすんじゃないの?
私なら戻さないけど。。。おおらかで良いと思います!
0877花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 03:19:14.00ID:TTfr+RXp
>>873
逆、逆!背中で這うのがカナブン、腹で這うのがコガネムシ
カナブンは腐葉土を食べるから良いけど、コガネムシは植物の根を食べるから鉢バラの天敵!
0878花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 04:40:35.31ID:L/Ba9BCt
DXじゃない方の赤いオルトランでも撒いたら
コガネ子は退治できたよ。
0879花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 08:08:01.12ID:mgWSQfWY
赤い方のオルトランにはジェネリック出てるんですね。安くて助かる
0880花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 09:45:54.63ID:vxud9v3U
薔薇の手入れしてたらトゲで指先プシュで、血まみれになった。
血と混ざって、土まみれで薬剤まみれ。
顔も眼鏡もスプレーの薬剤まみれ。
0881花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 10:01:26.07ID:up65WifZ
3年くらい前に花屋で買って挿したやつが、今年やっとキレイに咲いた。
やっぱり切り花種は姿も花もちも良いね。
もっと増やしたいけど、田舎じゃ珍しい品種売ってない。
わざわざ取り寄せてまで挿し木してる人いる?
0882花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 10:10:37.43ID:yqB/75aM
>>881
ここでわざわざそういう話題出す意味が分からない
そういうのはブログででもやってろ
0883花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 10:19:59.11ID:v+MQgiHX
>>881
通販の切り花は、弱い印象

実店舗と違って、自分で見て選べないから、
店側が悪意なくても、入荷〜保管期間、受注〜梱包発送と時間かかるので。
必ずしも元気な花で受け取れるとは限らない。

店舗だと長さも指定出来るけど、それもお任せだから。

かなり博打じゃないかと。

母の日に3種類のバラの切り花を、地元で買ってプレゼントしたら、喜んで挿し木にしたみたい。
0884花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 10:20:13.30ID:yEieljOm
>>881
会社帰りに青山フラワーマーケットで切り花買うことがあるから、気に入ったら買って挿し木するよ
取り寄せは香りが分からないから微妙かな
あと、育てたらうどん粉に弱すぎたとか切り花はそのへんがやってみないと分からないから難しい
0885花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 10:56:45.09ID:fUaZlz1P
じゃがいもにバラの茎をぶっ挿すという狂気の挿し木法を知りました
じゃがいも大量に取れたんでミニバラでやってみよう
0886花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 11:42:10.78ID:qHYZ1Y5Y
>>881
どうしても育ててみたい種類があって近所の花屋に無い時は、扱ってる花屋から取り寄せるよ
数本取り寄せるだけで普通に3,000円超えてしまう
0887花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:15:59.05ID:BbUx6BUq
ハナグモについて調べてたら、ハナグモに似た緑色の毛糸をバラの蕾のすぐ下に結んでおくと
バラゾウムシをよせつけない効果があるという話を見かけた
花の数が多いFLはともかくHTなら実践しやすいかも
0888花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 12:56:12.21ID:DC/Z0oJc
>>885
それやってた人いたけど全滅したって言ってた
やるなら全滅覚悟がいいみたい
0889花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 13:06:48.49ID:q0mvOqT7
>>885
このスレでも何度か話題になったけど「デマだろ」というのがだいたいの結論
0890花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 13:09:42.33ID:nNq/ownh
むしろデンプンのなかで発根するメカニズムが知りたい
0891花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 13:52:21.61ID:l0LCq68R
あの包丁でサクッと切らねば切れない果肉をよわよわの根っこが突き破れるとは思えない
牧草は芋を突き抜くけど
0892花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 14:29:39.95ID:mHHbTLN8
日当たりのメチャ良い東南向き、雨の当たらない浅い軒、と完璧な条件なのに10年近く全くバラが育たない半畳ほどのスペースがあります。
初めにピエールを植えて4年、1mから上に伸びず全くシュートも出ずに抜く→クイーンエリザベスを植えて4年、蕾が年に二個くらいずつしかつかずに抜く→ノックアウトを植えて2年目→まだ新しいシュート上がらず
現在50品種ほど育てており、ヘタクソなりにその場所さえ避ければもっと樹勢の弱い品種でも生育不良を感じた事はあまりないのですが、何が原因でしょうかねえ。
ちなみに大苗で植え替えるごとに出来る範囲で土の入れ替えはしてるつもりです
0893花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 14:39:23.52ID:zrCLDclF
>>892
場所なのか土なのか
先ずはその場所で鉢栽培してみたら?
それで育つなら土に問題があるんだろうし
そうでないなら気づいてない環境上の問題があるんだろう
0896花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 15:28:21.10ID:xlJOy791
あー、モグラ…

うちそれで8年ものの牡丹が枯れたわ……
0897花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 15:29:25.48ID:mHHbTLN8
892です
鉢は試してみましたが育ちます。ある程度都会なのでモグラは考えられないです。
素人考えでは近接する家の外壁からよくない化学物質が出てるくらいしか思いつかないのですが確かめようがなく。。
近くにある雨樋の排水も考えたのですが雨樋の反対側のスペースではメアリーローズが邪魔なくらいモリモリ育ってるんですよね
0899花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 16:06:14.54ID:mHHbTLN8
別に本当に出てると思ってなくてそのくらい原因がわからないということです。乱暴な言葉のやりとりで板を荒らしたくないのでこの件はこれで終わりにしたいと思います。真摯に答えてくださった方々ありがとうございました
0901花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 16:23:49.83ID:EQ9hmgAr
>>899
うちも地植えを庭にバラバラとしてるんだけど軒下だけは調子がすこぶる悪いよ。
いろいろ原因を考えながら数年やってきたけど、軒下って思ってる以上に乾燥してるんだよね。
試しに今年は春先から軒下のバラにだけバシャバシャ水やってたら3年間ほとんど咲かなかったピエールがやっとで蕾を付けたよ!
週末には咲くかな〜と今ワクワクしてる。
0902花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 16:50:32.19ID:FBNMl4Ga
ああ、そうか軒下で雨が当たらないのね
雨が当たらないと結構乾燥するよね
0903花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 18:34:52.45ID:RB1/JVsx
うちの軒下は土の乾き具合だけじゃなくて受け皿使って水どれくらい吸ってるか見て水あげてる
雨でも水あげられるようにその分土は水はけ重視
0904花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 18:48:06.41ID:ego9gvwh
日曜に液肥やろうと思ってる
一ヶ月めっちゃ我慢した…。
0905花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 19:24:30.57ID:W29C3wsX
>>897
隣の外壁がコンクリ製だったりしない?
pH測ってみるのはどうだろう
0907花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:05:37.60ID:fNzjFmSB
液肥毎週あげてて来週くらいから毎日あげる予定
0908花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:09:36.02ID:24h5RHwH
根が張らないってのは、水はけが悪い場合が多いと思うなあ
文面からは真逆にも思えるけど、もしコケとかが生える所なら
(バラ根元にコケが生えてるようなら最悪) 鉢で株を大きくして植えたほうがいいのでは
0909花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:34:05.60ID:/tf4AtOZ
バラは連作障害有るから、何年かやめた方が良いでよ
0910花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:37:20.30ID:zrCLDclF
>>905
そんな程度でバラって育たなくなるものなの?
コンクリ塀の真横でバラ育てているけど普通に咲いてる
それとも外壁に使われるものとはまた種類が違うんだろうか
0912花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:47:02.89ID:ego9gvwh
花工場やってるんだけどめっちゃ薄めないといかなくて大変じゃねってなって大変なんだよ、鉢植え…
みんなのやり方教えておくれ
0913花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:57:26.04ID:5bI0bVzW
薄めて与えるのが良いのですよ
めんどうを楽しむ
0914花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 22:15:05.02ID:P6LdXBNM
量が多くて大変なら
ホースの先に液肥入りボトルつけて希釈済みの水がホースでまけるようになる器具あるよ
0915花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:00:22.11ID:zZQTenKH
うん、 バラ始めて思ったのは、 手がかかるのを楽しむ花なんだなと
花だけならラナンキュラスや乙女椿でいいし簡単なんだけど、 手をかけてかけて咲かせるからいいんだろうなと


とかいってモッコウバラとアイスバーグ大好きなんだけどねー
手がかかるやつは幾つかだけ大事に大事に育ててるけどそれが楽しいよ
0916花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:21:34.49ID:ego9gvwh
いやー、鉢植えの液体肥料のやり方なんやかやで3年くらいやってるのに未だにわかんねぇ
0917花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:23:13.98ID:fNzjFmSB
>>911
1000倍と3000倍でやってるよ
配管の途中に液肥混入機つけてバルソケで二系統切り替えてる
0918花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:28:14.03ID:ego9gvwh
>>917
サンクス、俺はこれから1000倍で週一あげようと思ってたが…

>>914
そういう器具もあるんだな、欲しくなる、出費が嵩むわw
0919花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:17:51.87ID:86TEhpIg
メネデールのバラ用、メネデールの洋蘭用、ハイポネックスはクレマチス用で使い分けてる
全て希釈するタイプ

アンネに蜂が沢山来てる、可愛
0921花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:50:57.86ID:qSAHHF0A
>>907
私もそうしてる。
500倍指定の液肥を3000倍で。
乾くときは液肥中心、雨が多い季節は置肥中心にやってます。
0922花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:26:15.10ID:SW5n3O44
ちょっかい出すと飛んで逃げるのは無害虫
コロンと地面に落ちるのは害虫
でいいですか?
0925花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:57:35.46ID:P1YjE6VP
花が一通り終わったんだけど・・
これから出てくる蕾は全部摘んじゃった方がいいの(四季咲き)
ベーサルシュートにも蕾付いちゃってる
0926花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:31:02.01ID:r2po3Itd
好きにいすればいい、株を大きくしたいとか樹勢が弱くて枯れそうとかなら摘めばいい。
自分は挿し木苗で鉢上げ1か月後くらいに上がってきた蕾も含めて
全て咲かせている。 
マンションなので、HTでもFLでも背丈10〜20cmくらいで咲いてくれたほうがミニバラ感覚て管理しやすい。
0927花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:51:21.19ID:a7Dpu40r
花がクリーム色のホワイトゴールドを切り花にして涼しい場所に置いておいたら
フルーツ香からブルーローズの香りに変化していた
0928花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:20:21.67ID:+EcILCiz
液体肥料って濃度きっちりしてたらやりすぎとか無いよね?抜けるし
0929花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:08:14.49ID:AMP0PYOz
>>925
ベーサルに花が咲いたら、それ以上茎は太くならない。
芽が出て伸びてはいくけどね。
太くしたいなら摘み続けよう。
サイドシュートも同じだけど、生えている元の茎より太くなることはないので、もう十分と感じたら咲かせていいかと。
0930花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:30:35.05ID:SW5n3O44
あの、横だけと質問
本当は伸ばして枝にしたかったベーサルシュートにもう花が咲いてしまった後は
そのベーサルシュートは枝の根元から切ってしまってやりなおしに期待した方がいい?
0932花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:29:15.97ID:NgSDVTAr
>>930
根元から切ったところで新たなベーサルがでてくる保証はないよ
0933花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:45:22.72ID:e+CnNHos
ミニバラがでかくなったので、庭植えにしました。色々なサイトを見るとミニバラに剪定は要らないと書いてあるのですが、結構葉が込み合ってます。剪定すると不味いことってありますか?
0934花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:53:39.63ID:Miy7pmry
剪定いらないことはない、というか普通のバラと同じ扱いしてるけど問題無い
0935花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:56:56.32ID:e+CnNHos
>>934
ですよね。買って3年ぐらいになりますけど、花の色も大きさも変わって普通のバラになってきました。
0936花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:31:30.45ID:GojmUF87
ミニバラも普通のバラと同じ扱いしてます。
前は何もしていなかったのだけど本バラと同じように剪定や土替えしてから、
よく育って花数も多く咲くようになりましたよ。
0937花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:43:46.22ID:W89sEyzt
去年HCで購入した半額の快挙
秋にはカタログ通りの黄色の花だったけど、この春は少しグリーンがかってる
ちょっと得した気分 
0938花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:54:07.95ID:K6lYH28I
赤とピンクミニバラが4年目でほぼ瀕死状態。処分した。
黄色だけは丈夫。鉢植えで盆栽みたいになると思ったけど。
ぶっちゃけ3年くらいで挿し木更新したほうがいいというのが自分の結論。
0939匿名
垢版 |
2018/05/27(日) 11:37:02.53ID:hDTGysWv
うちは逆だな。
コーナンの園芸店で買ったミニバラの白と黄色は全滅。ピンクと赤は元気!
東京の農協で買ったピンクはさらに元気だ。

来年は普通のバラに挑戦する予定。
0940花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 11:49:40.10ID:K0/0hvpP
ミニバラとバラの手入れって似てるけど別物でもあるなぁ
0941花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 12:05:01.40ID:1YWCCQy5
ミニじゃない方が簡単な気がする。
そうそう枯れないし、葉が混むといってもミニほどではないので病気にも強い(ただし品種にもよる)。
0942花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 14:01:48.28ID:2WOVRYyl
HCで買ったバラ専用土で植えたレイニーブルーだけ、うどんこと黒点がダブルで来た
ほかの用土はガブリエルも含めて今年は病気知らず

レイニーブルーの耐病性はガブ以下なのかな?
0943花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 14:23:04.14ID:ce4P3H30
いやレイニーブルー強いよ
株が弱ってるやつだったんじゃない
0944花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 14:40:22.18ID:Pql6mLz0
レイニーは無農薬でも平気なくらい強健だよ
弱ってたんじゃない?
0945花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:46:16.02ID:sbYXhRPg
俺のハダニとの戦いはまだ始まったばかりだからな!

来週また粘着くんかぁ
0946花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:56:53.57ID:r8o1GKvL
バラ会に入っている方はいますか。どんな雰囲気なんでしょう。
剣弁高芯咲きのHT以外バラじゃないみたいな偏屈な高齢者の集まりでしょうか。
0947花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 17:59:18.92ID:Ib+i1r7E
礼儀を知らない物言いしかできない人間は受け付けてないそうですよ
0948花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 19:58:00.79ID:u5wux57m
>>943 >>944
そっかー
HCの新苗だったから管理が悪かったのかな
明日気温が低かったら、とりあえず朝のうちに薬をかけてみるよ
0949花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 22:28:12.16ID:TSDD2M6p
プリンセス・シャルレーヌ・ドゥ・モナコ新苗を買いました。一つついていた花の香りは説明書きにあるローズ・ド・メのダマスク香とは違うと思うのですが・・・
別のローズ・ド・メがあるのでしょうか?
0950花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 00:08:55.31ID:56+rg11k
Rosa centifoliaの事だけど
その説明書きに何書いてあるのかわからん
0951花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 00:22:05.74ID:I0zH3a0f
今年咲いた恋瀬は丸弁の花弁が多い純白大輪でめっちゃ綺麗だ〜
しかも、いっぱ〜い。
0952花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 06:34:48.98ID:PDLE71Qz
>>951
恋瀬いいよね
艶々な照り葉と、クオーターロゼットになって最後まで綺麗に咲く姿がいい
前に枯らしてしまったけど、入手のチャンスがあればまた育てたい
0953949
垢版 |
2018/05/28(月) 10:49:35.18ID:/qKioUs2
>>950
説明不足ですみません

京成のサイト
https://ec.keiseirose.co.jp/item/detail/20113
と現物のタグ
ttps://i.imgur.com/bfIIS3Y.jpg
にはローズ・ド・メと記してありますが

メイアンのサイト
https://meilland.com/en/catalogue/princesse-charlene-de-monaco-meidysouk/
とHelpmefindには Rose de Maiの例えが見当たりません

アプリコット色のバラでダマスク香!と
飛びついた自分がアホでした
バラは綺麗だし、あの美妃に捧げたメイアンは商売上手だと感心しながら大事に育てます
0954花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 11:30:03.44ID:6fACS6NB
前にこのスレでアドバイス貰った者です。
育てているのはブライダルピンク1鉢のみで、先日ベニカxファインスプレーとアタックワンALを買いました。
二週ごとにローテーションでスプレーした方が良いと見ますが、ベニカファインは年間4回しか使用してはいけないと書いています。この場合はどうしたらよいでしょうか?
0955花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 12:10:25.98ID:sPi9L6/y
1鉢なら薬剤ローテとか考えなくても適時ベニカXかアタックALスプレーいいのでは?
初期に対応すれば十分効果出るから、わざわざ農薬まみれにしなくてもいいと思うよ

虫類はテデトール又は薬剤、うどん粉ハダニは葉を水で洗ってから薬剤散布(予防には毎日葉水)
黒点はマルチングで防ぐ&発症したら葉を取って薬剤散布で1鉢なら全然楽勝です
毎日水やりの時にしっかり観察してたら手遅れにはならないからね
0956花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 12:15:28.28ID:K5QDITRL
そうそう
不必要に農薬まみれにすることないよ
バラにも負担になるし
0957花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 14:30:01.78ID:s6Oxoa+n
ベニカxスプレー散布する時に特段気を付けてマスクもゴーグルもしてないけど問題無いよね?
0959花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 17:25:37.45ID:7ApXykJF
花期に使った支柱って皆さんどうしてます?
消毒してます?
私はタワシで洗った後にハイターを染ませた雑巾で拭いている。
0960花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 17:41:40.01ID:6MfZ9cGj
散布時は眼鏡とマスクをしてるなぁ
おまじない程度かもしれんが
支柱は水洗いするくらい
癌腫鉢に使ってるのは終わったら焼却予定
0961花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:18:43.63ID:/YQOVguO
肥料で香りがより強くなるってある?
初めてぼかし肥料(寒肥)を使ったんだけど、強香のエブリンがますます良い香りになって一日中嗅いでいたい
0962花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:20:20.10ID:I7VQX9Fk
目に入ると結膜炎をひきおこす薬剤もあるからゴーグルはしてるな。マスクはしないが、終わったら必ず洗顔とうがいをしてるよ。夏ならシャワーだな。
0964花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 19:07:11.23ID:K5QDITRL
うちのブルーリバー、新苗の頃から一向に花弁の縁が赤くならないんだけど
もしかして品種を取り違えられたブルームーンかもしれないと思い始めた
葉っぱは照りがなくてマットな感じなんですが判断つく方いらっしゃいますか?
0965花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:40:28.46ID:PDLE71Qz
ブルーリバーとブルームーン、両方育てたことあるよ
ブルーリバーは花弁に少し切れ込みが入る、赤味を帯びなくても花の色ははっきりしている
ブルームーンは花弁がやや剣弁状に咲き、青色が出ない時は寝ぼけた薄いピンク色になる、トゲは比較的少ない
ブルーリバーの片親が確かブルームーンなので、結構葉や幹の性質は似ている
0966花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:09:37.24ID:K5QDITRL
>>965
ありがとうございます
今咲いている花はどれも切れ込みのない剣弁でぼんやりしたラベンダー色なのでブルームーンのようですね……
食用にしたくてブルーリバーを買ったんですが買い直さないとw
0967花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:38:48.76ID:XuDqnX9E
ブルー系で一番香りの強いのは何でしょう?
夜来香?
0968花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:16:04.71ID:qMZK43Vv
全部並べて比べたわけじゃないからどれが一番かはわからないけど、シャルルド・ゴールは強香だと思う
花瓶に挿しておくと部屋が良い香りになる
0969花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:28:38.27ID:Z5rOM8ls
シャルル・ド・ゴールは香りがいいねぇ。
いささか影が薄いバラですが、ムーンシャドウはかなり香りが強いと思う。
0970花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:36:34.31ID:m4UDJCHp
>>955
>>956
ありがとうございます!忘れないようにスクショしました笑
問題がでればその都度対処という形にしたいとおもいます
0971花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 02:47:25.98ID:L72QjE8J
>>957
うちの爺さん婆さん100年以上続く農家出身だけど、庭木に農薬撒くのも完全防備してるよ
農家は農薬に対して結構シビアだから、軽くみてると思わぬ問題が出るかもね
0972花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 06:45:10.76ID:1LEky2yX
>>957
庭や畑に散布みたいな規模でないなら、自分にかからないよう十分注意するくらいかも。
農家の人でさえ「農薬負け」といって病院担ぎ込まれて数日ぶったおれるということはいまだにある。
0973花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:37:08.70ID:PEtd/UsV
>>967
ブルー系は総じて香りは良いですねぇ。タグに強香とあって剣弁高芯タイプのブルー系なら外れはないと思う。個人的にはブルームーン、ステンレススチール、マダム高木。マダム高木はホント名前で損してる(笑)
あとは日本人作出の青バラは香りに関しては期待できないのが多い気がする。
0974花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:44:02.78ID:/+LQypIW
>>971
農家は曝露量のケタが違うし、爺さん婆さんの世代じゃ農薬自体も凶悪なのあったしね、警戒癖は染みついてるやろ
今でも劇物指定の農薬は結構ある
とはいえ盲目的に農薬を怖がると松本サリン事件の先走り報道みたいな明後日な方向に進む事もあるので、こういうもんはなるべく正しく怖がりたいもんだ
0975花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 09:08:25.67ID:8nJ+mvAP
>>967
マダム高木。
鼻を近づけなくてもそばに寄っただけでわかる香。
ダマスクだそうだけどブルー系せいか、他の強香のように頭も痛くならない。
ダマスクそのものがどんな香りか、いまいち理解できてないけど、強い香り。
0976花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 09:13:36.42ID:FtN7Zyyn
>他の強香のように頭も痛くならない

あ!やっぱ薔薇の匂いで頭痛する人が私の他にいるんだ!
てっきり、昔バラを抱えて車酔いしたトラウマによる反射かと思ってた
0977花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 09:20:32.29ID:0RNBv9LM
ブルーリバーは結構ばらつきというかいろんな咲き方するときあるで
ぱかーんとひらいたり花弁の数やたら減ったり
でも香りはいい香りみたいな
色も寒暖差ないと赤み出ないで錆びたようになったり
0978花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 09:34:35.41ID:XsF77W3y
>>977
>>964ですが確かに香りはよそで嗅いだブルームーンとは違う気がします
ブルーリバーなのかブルームーンなのか…
0979花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 09:56:34.03ID:4xg4Lw2l
黄色かオレンジ系の強香のバラでおススメがありましたら教えてください
剣弁高芯だと嬉しいです
黄色はフリージアしか育てていないので、もう一種類くらい欲しいと思いまして
よろしくお願いいたします
0980花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 10:09:45.58ID:QBnD9Nba
>>979
オレンジの強香といえば、エマハミルトンとかおりかざりかな
剣弁高芯ではないので、他に候補が挙がらなかったらくらいで
0982花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 10:18:23.65ID:QBnD9Nba
規制で次スレが立てられませんでした
どなたかお願いいたします
0990花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:35:58.47ID:INW8FnB2
>>979
マダムシャルルソバージュをお薦めしたい
黄色オレンジで剣弁高芯と呼ぶには若干ルーズな花型だけど
爽やかフルーツ系の強香
0991花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:52:31.55ID:L1FNSP5k
レディーヒリンドンは?
あれはティーの香りってだけで強香じゃないか…
高芯じゃないし
0992花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:57:07.34ID:7PpMxxqm
ブルー リバーは食用に向くけどブルームーンは向かないの?
どんな味なんだろう?
0993花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:02:04.21ID:50Drcq+g
以前、私が岐阜のバラ園で嗅いだ時は、ブルー系では夜来香が一番強香だったと思います。
シャルルドゴール、ブルームーン、マダム高木、ムーンシャドウもあったかもしれませんが、残念ながら覚えていません。

いつか越後丘陵公園で嗅ぎ比べをしてみたいですが、遠くてなかなか行けず。
どなたかレポートお願いします。
ブルー系以外もお願いします。
0994花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:10:17.38ID:hyVAw4E9
>>992
ブルーリバーは無農薬でも育てられるほど強いから食用に選んだ、
ってバラジャム用のバラを作っている農家さんのサイトがあったはず
0995花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:20:52.53ID:SLFLNIsZ
薔薇にハマってしまって
ボニカ82・ピエールドゥロンサール・アンジェラ育ててる
たったこれだけなのに
チェリーセージと桃花照手姫や芍薬と牡丹も加わって
せまい庭がおとぎの国の小さな庭みたくなってうれしい

なのに
隣に住むおばさんが毎年バラが咲くころ意地悪してくる
薔薇の芽が咲きそうなころ庭に侵入して花折られる
今年はピエールドゥロンサールの一番勢いのあるぶっといミキを真ん中から折られた

庭に侵入して飾りなども倒していき
玄関ドンドン叩いてきて怒鳴ってくる
「庭に花を植えるな!」って怒ってきた

庭に薔薇を植えてる人たち妬まれたり目をつけられたり
花泥棒にあったり花折られたり
嫌がらせ、うけたことありませんか?
うちだけかなぁ・・・
ちゃんと庭と道路掃除してるんだけど・・・
0996花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:21:43.32ID:SLFLNIsZ
そろろスレ終わりそうなので
新スレにも連投させてもらいます
すみませんです
0997花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:22:32.43ID:uZoQavHB
>>995
不法侵入、器物損壊で警察に行った方がいいよ
あとは監視カメラ付けるとか
0998花咲か名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:47:48.25ID:SLFLNIsZ
>>997
ありがとう
監視カメラ検討してみる
警察は民事不介入で注意だけしてくれた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 1時間 32分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況