X



オクラ part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 16:31:47.68ID:J2RkvTgt
オクラ part9

ネバネバ野菜のオクラについて語るスレです。
マッタリと情報交換&談笑しましょう。
※part5よりモロヘイヤとオクラはそれぞれ独立しました

過去スレ
【ネバネバ】オクラ・モロヘイヤ part【大好き】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1118048503/
【ネバネバ】オクラ・モロヘイヤ part2【大好き】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1220869780/
【ネバネバ】オクラ・モロヘイヤ part3【大好き】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1287818116/
【ネバネバ】オクラ・モロヘイヤ part4【大好き】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1339036709/
オクラ part5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1374321407/
オクラ part6
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1407408710/
オクラ part7
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1458215861/
オクラ part8
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1499095730/
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 20:21:21.66ID:cszXXDpf
いいなー
今年初めてオクラにチャレンジしたけど、5月に苗を買って移植したら寒かったんか全然育たんし
6月下旬でも15センチ止まりだったので諦めた
7月初めに種まいて、今やっと10センチの双葉
いつになったら収穫できるんだろう
0111花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 20:27:04.89ID:QGynaX/z
大阪のプランター菜園だけど、
5月の終わりに種まいて、今日初収穫にいたったよ
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 20:35:13.30ID:7Ii5V5Nr
10本くらいとれるようになったが脇芽も一緒に出すせいでもう肥料不足になってる...
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 20:49:12.19ID:3/Fu1DzF
みんな何株ぐらい植えてんの?

ウチは密植気味で6株
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 22:34:17.03ID:ord9OMFY
1mのウネに20cmの株間条間で4条植えの48穴に3粒蒔き
平均60cmあたりの時に半分しか育っていない株は間引くから約100本くらいかな
丸オクラだし高く育たないように密植
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 13:24:42.63ID:nRnHHQ2K
品種によって育て方が変わるよね、
うちのは株間40pの1条栽培で1か所2〜3株で育ててる
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 01:22:16.24ID:sBJEH1Fi
なんだよこれ、うちのがヒョロヒョロなのがわかってしまったじゃないか
うらやましい
0119花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 02:20:02.13ID:LCB89d5r
ちゃんとビニールで雑草はえてこないようにして朝日から夕日までしっかり陽の光を浴びてるのオクラは育ちがいいですね
家とブロック塀に挟まれてて日照時間が結構少ないうちのオクラはまだひょろひょろです・・・
去年はそこそこ収穫できたから今年もなんとかがんばってほしいなあ
0121花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:04:20.30ID:paESHs9u
黒ビニールで覆うのは土の中の温度を上げるためじゃなかったかな
0124花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 14:05:23.32ID:9yocELm7
やっぱ三本立てとかにするべきなんだな
ようやく実がなりだしたけどそこの高さで50センチはある。次の花が75センチくらいで葉の高さはすでに一メートル越え
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 14:58:25.29ID:jm0tN8K8
太陽側の列は4本だてで背を低めに、後列は2本立てで背を高くして日があたるようにって使い分けてる
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:11:47.51ID:9yocELm7
1M間隔くらいで、大きくなる種を窒素過多で育てたら6畳に高さ3Mくらいのオクラのコテージができるんじゃないか
蚊帳代わりに寒冷紗をかけたら快適にすごせる
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:32:51.33ID:QfhK0H6e
基本的にはプランターでも宅地にある家庭菜園でもない、農地の比較的大きな畑なら太く大きく育つよ
0128花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 03:15:32.35ID:qwvknH2a
アフリカだと多年草って聞いた事がある
巨木なんだろうな
0129花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 09:09:52.79ID:fpqQzATx
日照不足、長雨過湿でイボ果・曲がり果が見られるようになってきた
ここ1か月ずっと湿ってる状態だし
0131花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 18:43:19.54ID:xMTGoHE+
花は咲いてないけど実がちっちゃくなってた
早く大きくなって欲しいなぁ
0132花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:31:20.87ID:92WaWvXT
花が咲いても波動砲の発射口みたいなとこまでしか開かないや
0134花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 08:05:07.99ID:6iVRpPWR
これまで蕾が出来ても1〜2cmで黄色くなって落ちてたが、やっと4cmくらいまで育った蕾ができた
全然日が差してないのになあ
0135花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 13:50:37.45ID:APOp8u5y
7株で40個収穫したがもう成長点に切れ込みが入ってきた
0137花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:53:51.90ID:cGF5gBLT
肥料が足らなくなると葉に切れ込みが入ってくる
0138花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:08:45.61ID:Q20zvG8/
ヘルシエどんどん大きくなるけど、実はいつとれるんだろ。
0139花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:10:54.36ID:1MBmyzVh
葉の切れ込みが深くなると大麻っぽくてかっこよくね?
0140花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:23:36.49ID:Mpd4ymWk
それで大麻栽培と勘違いして警察が踏み込んだらしいねアメリカだったかで
0142花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:07:03.76ID:YdLyrGU0
切れ込みが深くなってから追肥して回復しますか?。
0146花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 08:28:56.84ID:STT5uy21
オクラ、昨日やっと最初の一つが咲いたと思ったら今日2つ目
咲き始めると早いな
0147花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:54:11.00ID:I9S+yFaB
マルオクラ、実がなるのと同じくらいとってもとっても脇目でるな・・・
0148花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 19:07:58.35ID:UltK+GOB
密植だとてっぺんの花芽がお互いの葉で隠れるのが気になってシクラメンみたいに葉組みしてる
たぶん要らない作業なんだと思うんだけど何かしたくて
0149花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 19:19:34.24ID:JMFgZew9
今年初めて一ヶ所5株とかの密植試してみたけど、本当に大きくならないのな。
0150花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 19:32:24.58ID:6vhZvt+3
うちは今年48リットルプランターに一ヶ所4株を3つ、3株を3つでチャレンジしてるけど生育はゆったりながらその日食べる分や次の日の弁当にまわす分程度ぐらいしか採れないからちょうどいい感じ
まあ大体オクラ処理してるの俺だけなのかもしれんがw
0151花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 19:51:14.29ID:+yJwWkFD
>>143
うち1.6mくらいある。小袋全部蒔いたのにまだ1本w
それも脇芽から。元肥多過ぎたよw
0152花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 10:02:18.16ID:M3/rHBPb
ヘルシエは元肥少なくして追肥主体でやるってどこかでみた
0153花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 20:43:51.59ID:YOIxOkI5
>>149
ひと穴に5株は多すぎだと思うな
成長が負けてしまってるのはたいして実をつけないから
今からでも2株か3株は間引いた方がいいんじゃない
0154149
垢版 |
2019/07/22(月) 06:19:04.02ID:T6C5nKrw
>>153
やっぱりそうか。
3株に減らしてみる。
ありがとう。
0155花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 06:38:24.43ID:pDMG1DUd
実がついたと思ったらいつのまにか花が咲いてた…
何が起こったかわからねーと思うがうんたらかんたら
0156花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 08:28:36.86ID:Dp6Zl0oI
ここしばらくの雨で放置してたらアリが大量にわいてしまった
ベランダなので、他家に迷惑だから駆除しないとなんだが、
アリの巣コロリだと、苗に影響するんだろうか
0157花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 08:51:40.64ID:6OWeNOyZ
オクラにアリが発生するのってアブラムシが原因じゃない?
アリを駆除してもアブラムシがいるとすぐにアリがくるよ
神経質になる必要はないかもしれないけど野菜とか果物用じゃない殺虫成分があるものはあんまり使わないほうがいい気がする
アブラムシ用の農薬を正しく使ったほうが安全かなあと
アブラムシじゃなかったらごめんなさい
0158花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 09:45:45.67ID:aKnMLAQJ
冷夏と雨でオクラはイマイチ
8月になったら本気出してほしい
0159花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 09:58:09.84ID:nBXj2A4Z
花外蜜腺だろ
0160花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 11:19:13.49ID:M4e+DYOb
丸オクラだから凄い密植にしたのに
もう1.5m超えきた
長梅雨であまり実がならなかったからかな
2.5mくらいで止まってくれないとほかの野菜に影響する
0161花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:05:22.66ID:Sqcr1920
オクラの分泌物にアリ集まるよ

ところでオクラの脇芽って育ててる?
収量増えないから育たないかなぁと
0163花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:21:29.40ID:FrXudzo7
窒素分が多いとあまり実が出来ないんかな?
オクラの周りに枝豆植えてオクラを支柱替わりにしてるんだけど
枝豆は窒素を放出してオクラと相性がいいと書いてたのにな
0164花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:55:25.89ID:glzSeFgO
>>163
実は俺も、枝豆がいいとか聞いて、去年今年と余った豆まいた。
だがオクラの側は日陰になるので...なんかやり方違うのかもしれんw
或いは、オクラにとってだけいいのかも
0165花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:44:18.18ID:ZUZwn2rT
南にエダマメ、北にオクラを植えてるけど調子いいな。50センチくらいの同じ畝。
0166花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:02:58.08ID:lJL3q7P4
枝豆ってオクラの支柱になるか?
うちは大豆として栽培してるけど。
0168花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:24:57.01ID:0cgcK6DI
やっと1本収穫出来た。100円の苗から100本採るのが目標。
0169花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 00:05:51.88ID:IoUdaFQX
去年は100円の種半分だけ撒いて500本以上取れたな…
0170花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 07:03:23.91ID:DngauOmC
長く放置しても良い場所に
種取り用の株を育てておくから
毎年タネ代かからない
0171花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 09:57:32.95ID:CAqQaVF6
枝豆って根粒菌が出来るのでオクラと根が触れ合う距離だとやはりまずいんかな
窒素過多になるからリンは多めに追加しないとまずいか
0173花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 18:04:59.34ID:Sd27L6VS
花が咲いて落ちたら実が大きくなるんだねー
スーパーで買って食べるだけじゃわからない世界だわ
0174花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 18:38:46.86ID:M+olTO9M
花が咲いて落ちて、キター!からの
咲いたけど...実が大きくならない は、やがては、見ることになります
0175花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:57:17.90ID:mDJnqrnK
花が落ちた瞬間にすでにわかるレベルで実があるからね
なんなら花が咲いたのも気付かないくらい早い
0176花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:15:56.29ID:o1lnIWwK
そうそう
ここまで使ったらもう捨てても…みたいな消しゴムな雰囲気の超ミニオクラがついてる
あれ可愛くて好き
0177花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:53:32.15ID:adFdYF6H
日が照り始めてこれから収穫本番になりそうだから追肥したよ
0179花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 23:13:53.05ID:iJaNe2uf
丸オクラ、とり忘れて25センチくらいでも実はやわらかいな
ただ、種は・・・
0180花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 06:43:38.61ID:/ZF+Kz97
さすがに25cmは巨大過ぎ
0181花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 07:11:00.56ID:EQgWfx/1
騙されてビニールボットごと定植して酷い目にあったわボケ
0182花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 07:16:21.91ID:/ZF+Kz97
>>181
せめて苗代と肥料代は返してもらうレベル
0183花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 07:20:42.46ID:/ZF+Kz97
ポットに3〜5苗あり
分けずにそのまま定植しろってことだろうけど
聞き違いじゃなきゃ店員の説明不足
0184花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 07:50:00.43ID:P4mb7LIa
紙のボットでもいつまで土に再生されずに根張りが悪くなるもん
基本ボットは外すがあって根をばらさず土も落とさずそのままってことじゃない
0185花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 04:24:56.66ID:pZek+tSd
>>183
ポットごと植えると根が穴からまっすぐ下に伸びるので良いとこのスレで推奨されてた気がするw
0188花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:25:22.41ID:MER4PsIm
オクラ2本とミニトマト2個が入ったみそ汁を食べた。美味かった。
0189花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:51:53.41ID:GmY0gRNk
味噌汁にトマトって何気うまいよね。
酸っぱくて美味い。夏の朝とかに食ったら元気でるぜ。
0190花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:53:11.80ID:GmY0gRNk
茎も実も葉脈も真っ赤なオクラを栽培している。
実は生食できるけど茹でると緑になるよと書いてるので初めて茹でた。
なんか黒っぽくて死んだ緑色してるわ。食欲失せるような色だったわ。
0191花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 19:00:57.30ID:GvS6QajG
ムスメ3歳がなぜかオクラが好きで嬉しい
育ててる甲斐があるってもんだよ
0192花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 20:33:00.54ID:X1vCpXmH
うらやましいな
うち、肉星人の3歳息子の食育のためにと家人に言ってオクラだのトマトだの作ってるが、子供が食べたがるのはイチゴだけ……
まあ、食育のためと言い訳してるけど自分の趣味が9割だからいいんだけどさ
0194花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:44:31.65ID:CtIniDB3
子どもは真似したがるから親が美味しいって食べてるのを見たら真似して食べる…といいね
0195花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 14:22:53.57ID:tetHC1gI
両親ともオクラやキュウリやゴーヤにピーマン納豆などは全く食べれないが
4歳の息子は3歳のお盆に実家で食べて以来どれも大好物
両親が驚いてるのを見て優越感に浸ってるのかも
0196花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 22:53:25.61ID:2SujvsDt
オクラって昔なかったもんなあ。
いつの間にか和食の食材面してんだけどw
子供の頃見た記憶も食べた記憶もないという。
0197花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:07:15.89ID:O9WsuvXP
いくつなんや・・・アラ50の関西人だけど子供のころからスーパーで見たぞ
0198花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:32:35.91ID:5rZ2aEP5
それ、ブロッコリーに対して思うわ。子供に好きなもの聞くと
ブロッコリー、納豆、トマトとかいうんだけど
0199花咲か名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:43:11.01ID:SUeXx42n
ヘルシエ初収穫
生で一本かじって食べてみたがそのまま飲み込めない程のネバネバだ
0200花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 07:35:40.78ID:+5bHxqE2
今朝は3本獲れた
梅雨にも耐えて頑張ってくれたし簡単でいいね
0201花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:07:00.46ID:L6aFtr+y
今年もオクラとモロヘイヤの時代が到来してしまった
0202花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:11:06.04ID:/tk7uVhN
モロヘイヤのスープに輪切りのオクラを散らして、
ミョウガを細かく刻んで半煮えにさせる。
家の庭の野菜だけでつくった夏スープ。うまいぜ。冷えてもうまい。
トマトなんか入れて酸っぱいスープにするのもいい。
0204花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 23:58:13.88ID:JrXX1W3J
自分も野菜だけで平気だけど、動物性食品メインの人にとっては
何か違うだろうねw
0205花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 01:11:09.37ID:B/iIA0y9
トマト(特に加熱向きの品種)は旨み豊富なので普通に出汁として使ったりする
あとオリーブオイルとニンニク足すとかなり満足感上がる
0206花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 22:41:09.31ID:D/URIXIP
さすがに昆布つゆ、醤油、塩、食品置き場に転がってるコンソメこそ放り込むけどね。
0207花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 22:54:14.45ID:s8eYTlHc
8月はどれだけ潅水するかが重要だよね、肥料もあるけど
カラカラだと一気に収量が落ちるから畝間にチューブ仕込んで蛇口ひねれば撒けるようにしてある
0208花咲か名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 03:22:02.62ID:cuyJHzd3
>>207
朝夕ドバドバ水やりしてるけど
オクラって根腐れしないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況