X



【晴耕】園芸のために田舎暮らしをしたい【雨読】8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:19:11.61ID:k5FXQOgj
>>25 必要な事をやるだけなら良いんだが作業2時間でもその後午前まで酒。人的資源が欠乏している中で無駄遣いが酷い。
0029花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:50:05.50ID:I3qphUHc
うちらみんな年寄りで酒も消費減ったなあ
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 16:35:19.01ID:WVvDi1m3
堤防も草からないと、そのうち木が生えてくる
木が洪水の際にながされると・・・・・・・・

あと、草だらけだと不法投棄の温床になる
うちの裏も中小河川の土手だけど、定期的に草刈りしてゴミかたずける
家電とか、大物が捨ててあるとむかつく
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 19:18:15.28ID:PN78W/lO
>>24
割と「都会」だな
ぶっちゃけた話、人がどんどん減っていく真の田舎になると
祭りなんてとっくに無くなってるし
寺も完全に無人で同じ宗派の別の寺の坊さんが盆の法要に来るだけ
(檀家の集金も兼ねてる模様)
神社なんか社殿の天井が抜けて柱だけが立ってる状態で誰も近づかない

ただ、ケモノ除けのためにゴミ収集所だけは鍵付きの物置小屋で
町内会費払ってる家だけが合鍵を持ってる
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 20:15:16.88ID:hUHedBRm
>>32
過疎地ですよ。各家の住民構成を鑑みるに、
いつごろ誰もいなくなるというのも見当がつくくらい。
神社は大字エリア(10集落くらい)で1つだからまだ人はいるけど、
それでも昔に比べたら相当に人の数は減ってますね。
お寺は家ごとにまちまちだし、もっと広いエリアだけど、
うちは浄土真宗の寺だからあんまりがめついことはない感じ。
子供がいなくて終活で抜ける人もいるし。
住職さんの代替わりの際に寺を代わる家もあったり。
墓は各家の持ち墓だからお寺さんもガタガタ言わない。
0035花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 21:18:53.55ID:/c9B4f19
持ち墓に何か園芸植物を植えたい。クチナシとかどうだろう。
死人にクチナシとか。
0038花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:14:49.46ID:hUHedBRm
墓地に木を植えると後が厄介ですよ。
地域の集団墓地には無縁墓も増えてますが、
昔からの墓地だときちっと区画整理されているわけでなく、
狭間には鳥のフンから芽が出た木などが茂って大変です。
なかなか墓参りに高枝鋸を持っていく人はおらず、
次の時には持ってこようと思いつつ、木が成長してしまう。
ということで自分は最近はノコギリ持って墓参りというか、
木を切るためにわざわざ行ってます。
一気には無理なので、野良生えで邪魔な木を少しずつ伐っています。
古い無縁墓の石の間から生えてたりも。それも伐ります。
0039花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:32:35.63ID:/c9B4f19
>>36
樒(しきみ)かよ。榊もいいかも。仏式と神式の
違いはあるが、樹の見た目の区別は一般人にはわかるまい。
>>38
墓地で草木を生やしたくないときは、非農地用除草剤(グリホサート等)をまけば済む。
0040花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:34:04.95ID:/c9B4f19
>>37
カンナベンガルタイガーって何って思ったが、
カンナの仲間か。ヒガンバナでいいや。
0042花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 02:50:36.72ID:ymVH54Y4
>>22
残念ながら「川崎だから」なんだよ
理不尽なルールは土着の人が少ない新興住宅地に生まれやすい
親族ネットワークが生きてる土地だと
極端なルールが生じれば他の地区の「長老」にご注進する奴が出て
先走ったヤツは吊し上げられる
0043花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 04:42:31.16ID:rQOintl7
いま家庭菜園やっているのだが
ミツバチを育てることもやる気だよ
それで蜂箱をどこに置くかだが
バラとかどうしても農薬が必要なものも、庭に植えているけど
菜園とか自宅に蜂箱を置いても大丈夫ですか?
0046花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 08:15:01.30ID:zeJ8WTSF
>>43 飼い犬よりももっと大事に面倒みる必要あるよ。虫は死に易いし。
0047花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:12:11.55ID:I+/1sQqa
田舎ってどうして山とか崖のすぐそばに家を建てるんだろう?
土砂災害が発生して死んでしまうとか思わないのかねw
0048花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:52:37.88ID:vQQC5/mv
田舎ってどうして田舎かと言うと山とか崖しかないから人が住まなくて田舎なんだよ
0049花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:58:03.43ID:I+/1sQqa
>>48
土砂災害が発生しない田圃や丘の上とか田舎にも沢山あるだろうw
0050花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:27:45.25ID:whm99rk+
去年と今年みたいな大雨続きはこれまでにもなかったことだろうから
昔から住む場所として存続できていた所でも異常事態は起こりうるだろう
0051花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:13:13.70ID:2mG31dT4
養蜂でスカしてる連中が気に入らないから農薬はダントツを使ってる
0052花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:44:33.90ID:QVNPr1zs
台風来るよ@沖縄。こ奴のせいであれこれやりたい事も「どうせ台風で飛ぶから」で諦めになる。
0053花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:07:10.51ID:ymVH54Y4
>>49
そういう安定した土地は昭和の頃に率先して開発され、現在大規模な住宅地となっている
例えば多摩ニュータウンとか
0055花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 15:55:52.45ID:Wo4ZlaTm
その実力と美貌で話題をさらったカーリング女子韓国代表の「メガネ先輩」キム・ウンジョンを
覚えているだろうか。
藤澤五月の柔和さとは対照的な、相手を射抜く鋭い眼光。
その冷徹な印象そのままに繰り出される、きわめて精度の高いショット。

しかし素顔は、韓国で”一番の田舎町”から出たアスリートだった。
カーリングを始めた大きな理由も「放課後にやることがなかった。」から
なにせ人口5万6000人の山間の田舎町でのことだ。
両親はいずれも農業関連の仕事に従事しており、自身も五輪前までは平日はカーリング、
週末は農作業を手伝う、という生活を送ってきた。

これがサイバラの故郷のような高知の田舎だったら
不良にでもなってシンナー吸いながら不良仲間で乱交セックス三昧になってただろうが
カーリングにうちこみ五輪で銀メダルというところが朝鮮人の高潔さを証明している。
0056花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 19:21:53.98ID:6sGM1yqu
大雨で町のほうが水没して二日ほどケーブルテレビのサービスが停止してて
さっきようやく復活してネットもできるようになった
0057花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:10:03.32ID:S0q1ibqz
>>43
お隣さんは普通に庭先に置いてるよ
ブンブンすごい音たててハチが飛び回ってるけど気にしてないみたい
花がなくても砂糖水でハチミツ作れるんだってな
0059花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:30:52.41ID:xSYbQJtT
>>58
ミツバチが自身の酵素で砂糖のショ糖からブドウ糖と果糖を作るところは同じで味は同じだろうけど、香りとかは薄くなりそうだね。
0060花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 07:06:08.52ID:5lrVdq/R
そろそろ 夏祭り準備シーズン
もう【憂鬱】な気分
ここまで奉仕しても
酒の飲めない俺は慰安会も意味ないし
0061花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 18:01:02.35ID:44bAsnIc
僕も飲めないけど
食えるものだけ食って帰るよ
0062花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:39:15.57ID:5v35Z7/I
そうはいかんのだよ

なんたって町内会飲み会のジジィ共が、自分の都合の良い食い物しか用意しない
食い物系っていっても、酒の肴ばかりで
 乾きモノ・お新香とかな
 間違っても寿司なんか入れない、女子供がやってくるから
予算一杯、できるだけ「酒」を買う都合上だろうな「酒」が慰安会予算の7割以上
0063花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:13:13.66ID:w6wew6ts
極端だな。寿司とかとっても味付けが濃くて酒飲み用だとかそんなレベルを予想してた。
0064花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:43:27.36ID:7xB4B6hp
宴会用の食い物は、ゴハンや野菜がでない。酒、肉がメイン。偏食まるだし。
コメ作っているくせにコメを食いたがらない。
0065花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:19:01.64ID:29WBurTh
>>63 そもそも寿司屋が無いw

寿司なんか辺境のド田舎じゃ、母ちゃん婆ちゃんの手作りゆえ
不味い、センス無い
0066花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:45:22.40ID:mHK1OhZC
町内会の顔役に寿司屋がいれば仕出しの安っぽいの山のように出てくるよ
政治と同じで誰の店から買うかの利権の問題
0067花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:49:28.90ID:7xB4B6hp
寿司といえば、稲荷や海苔巻きだったな。
握り寿司のことも指すが、家庭で作る寿司といえば、握りずしはない。
0068花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 02:33:49.79ID:a6LAlOE9
小アジやタチウオを酢で〆たアテズシ(握り寿司)とか出ねえ?
もちろん近所のおばちゃん作だか、あれはウマい
0069花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 06:49:19.30ID:yNipgulh
田舎の寿司はちらし寿司のイメージしかないw

自治会で出てくる食い物って
乾き物と持参してくるおにぎりやら大皿のおかずばかりのイメージ
0070花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 08:35:27.80ID:be0MYBYf
ホント薄汚いジジイばっかりで嫌になる。見た目も中身も。
0071花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 13:18:01.55ID:l6Bkx3HH
父親が部屋の外から 「寿司 オマイの分 置いていくで 姉ぇには内緒な」
と言って去ったもんだから期待して喰おうと思って見たら
巻き寿司 しかも海鮮系はゼロだったときのガッカリ感ったらないね
0072花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 13:42:32.59ID:gHk70JVH
西鎌倉(神奈川県鎌倉市) ”あこがれの住宅街”が迎えた転機
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/18304

こんな道路が狭い住宅地が一等地ってw
0073花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 16:56:03.31ID:gthnletz
ゴミ集積所を使わせてもらえない
0074花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 17:30:33.18ID:1y4ERZ9Y
その件はコミュニケーション不足アルアルだと思われ
一回断られたなら、つぎは手土産持ってあいさつ、取次がいるならその取次にあいさつ

憧れ憧れ言う前に、知らん人間と顔つないでいくってことを知らなさすぎなんだと思う
お願いしたらハイハイ聞いてくれるんなら、ギブミーチョコと変わらんわー
0076花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:45:47.35ID:vzX0JJFr
お金が有れば都会でも広い敷地で園芸出来る
お金が有れば都会の端っこに広い家が買える
わざわざ地方の田舎に行くのは何故?
大概の場所は1億払えば両立出来るだろう
0077花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 22:33:14.89ID:TVLOWq9s
都会には店がないんだよ
ちょっと鶏糞買うのに一時間とか行ってられないだろ
田舎ならすぐちかくのコメリで買えばいい
0078花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:12:34.54ID:qtmB3x8/
コメリがあるくらいの郊外なら、上で言われてるコミュニケーション不能とか、嫌がらせ自爆で買い物難民とかの田舎ではない適度な感じだね。
0079花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 06:48:40.46ID:Sog3R/KF
コメリが有るぐらいの地区なら、田舎とか辺境とは言わない
0080花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 11:00:06.75ID:9GfOd3HV
コメリがあるのは都会だろ
ここで語られる悪習なんてとうに消えてる
田舎判定はコンビニがあるかどうかですね
0081花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 11:06:09.59ID:38SbKYlA
田舎判定って、コンビニの有無じゃない

寿司屋、総合病院、本屋があるかどうかだろう
0082花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 16:46:19.04ID:2kZzb+Zj
>>81
どれもないな。
田舎だったのか。
0083花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:35:08.54ID:qfXNuSIB
コメリとコンビニ各1店舗あるってことは田舎じゃなかったのかまわりは田圃と農家しかねーのにコメリてありがたやありがたやだからなww
0084花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 19:04:03.59ID:TX4CMQwJ
山の中でもとりあえず農協の営業所があれば
鶏糞や肥料は来る
0086花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:26:54.89ID:F1YafA9G
お金が無いからと社会経験の無い住人ばかりの
限界集落へ移住すれば大変だろう

そんな人間達が住めない地価や物価の地域で
田舎暮らし始めれば良い
都会と田舎が最高な形で融合した都会の田舎
首都圏に僅かに残る調整地区内で売りが出るのを待つのが一番、全てが揃ってる田舎だ
0087花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:33:01.85ID:F1YafA9G
>>77
ネットで買えるから困らない
送料なんてたかがしれてるし
購入額次第では無料になったりするし
0089花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:05:53.45ID:38SbKYlA
うちは新幹線の駅があるけど田舎だw
0091花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 03:33:52.80ID:efHWOZdk
鶏糞さえあればいい
0092花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 03:59:50.61ID:C4+XixyF
>>90
今や昔、大きな地震があったんじゃ
パンがなくなるとかいって都内のスーパーコンビニから
パンがきえたことがあったとかなかったとかいう話じゃ
0093花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 07:30:31.08ID:R2OK+Ltg
田舎にやってきて「農業と田舎の生活に憧れてます」などと綺麗事を言う輩を見てきたが、スネに傷のある奴が多い。
ヤク中、出所したばかりで行き場のないヤクザ、警察に追われている詐欺師、ヤクザから逃げてきた女、多重債務者、コンビニのバイトも務まらず住所不定の精薄、、、

農水省援農隊なんとか事業で身元をキチンと洗うようにしてくれれば良いのだが現実はザルで、猜疑心に固まった田舎者の心をさらに捻じ曲げている。
0095花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 08:17:33.11ID:efHWOZdk
筒井哲也 「ノイズ」
0096花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 08:31:02.33ID:6uVbVc/N
>>93
直接来る人はそうかもね。
きちんと農業をやろうという人は、数年研修を受けてきている。
近くの農園の人も、農業研修?数年やってた。
百姓農園の人もそうでしょ。
いきなりは、家庭菜園止まり。
0098花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 09:33:46.29ID:0g23FMbY
>>93
そういう人を受け入れてやっていくことを考えないと過疎化なんて止まるはずがない。もはや選り好みできるような立場じゃないのを自覚しないと。
才能や能力のある人はわざわざ田舎なんかに来ないよ。
0099花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 12:34:21.37ID:vfbelS2P
ハイハイ 都会の人は偉い人 ハイハイ 都会の人は賢い人 ハイハイ
0100花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 16:29:48.52ID:Kz15FnV0
>>93 だから オマイにはまだ教えてない地下大鍾乳洞があってな・・・ と以前 言ったはずだぞw
0102花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:14:53.92ID:xazcbzzw
東京人だろ。それでも東京人か?!という言い方をする。
服装のセンスが悪いとかで。
0103花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 20:56:59.60ID:nxiSuLKl
服の話か!
最近の服は買いにくいんだよ
ボトムにレッグサイズが細かく設定されていたりして
短いサイズばかりで買えない!
探し回ってサイズが合ってもカッコ悪い、、、
短足ばかりに合わせないで欲しい
毎シーズンほんとにイラつく
0104花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 10:01:21.83ID:1CNgPfMe
東京にもたんぽぽハウスがある。上下合わせて200円のコーディネートを研究すれば充分。
0105花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 18:47:14.14ID:y54ILmAI
>>104
そんな低レベルな自己満話しして何がしたいの?
0106花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 19:17:33.91ID:5ZqQvo6R
上の話
しだしたらきりがないよう
0109花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 20:56:28.41ID:6xKPIh8k
>>108
古きよき日本社会じゃん。これが嫌なら日本人とは言えない
日本の伝統「村社会」が嫌なら、日本からでていけばよい
郷に入れば郷に従う。これに納得できない者は、ガイジンかサヨク。日本にはいらないよ
0110花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 21:23:00.44ID:s0dEo4Xa
>>109
こんなのが一般的な事と思ってしまう場所で
生まれ育ったのか?
可哀想に
0112花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:06:58.61ID:FlC9PeGI
109は一生、井の中の蛙で終わるんだろな
今は21世紀だってことも知らないんじゃね?
0113花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:08:11.59ID:vPbXo2xH
ゴミを出せないのは役所が糞
窓口のその組の若い衆なんぞ相手にせず上の者を引っ張り出さないと駄目だな
0115花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:44:50.99ID:5Nmbwgc+
市役所が別にゴミ捨て場用意してくれてるんならその方が良いじゃないか。
0116花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 06:52:12.18ID:Xk1ELZ+S
地方では役所、農協、警察署が「三大産業」であり、さらに言えば「官軍」。その他は“賊軍”さながら。
夫の職業が「官軍」であれば、その女房をとっちめることは、日頃の商売や生活にも差し障ってくるのだ。
女房の格は亭主の商売で決まってくると言わんばかりである。
https://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20180707_228325/?p=3

臭すぎてワロタw
0117花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 09:25:53.59ID:NtNuJCuD
ネットでしか憂さ晴らしが出来ないネット弁慶で
実社会では小さくなって暮らしてるだろ?
でもそれは矮小な性根を見透かされて
見下されてしまうからじゃ無いか?
こうゆう奴は何でも他人が悪くて
自分は被害者だと言い出す
0118花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 12:57:12.87ID:3hx7yf1P
>>116 官軍はどうかな? 士農工商の身分制度のお侍様くらいじゃないの? あ、移住者はエタ非人な。
0122花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:41:59.01ID:cYo9WREz
↑↑
それなりの記事を作れば皆が信じ込んでくれると思ってるバカが書いた駄文の典型だな
0123花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 20:33:26.46ID:3hx7yf1P
この手の記事をいくつか見たが舞台がどれも山村なんだな。漁村に行けば漁業という職業の苛烈さと網元制度が相まって国連高等弁務官マターレベルの人権侵害が普通にゴロゴロしてるんだから漁村に移住して驚く記事もあって良いはずなんだが。

東京都民が潮風が爽やかな漁村にやって来ました咄希望。
0124花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:47:24.71ID:mHTonkSM
琵琶湖の浜辺でカヌーショップを開いていたのを見たことがある。
0125花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:49:18.41ID:mHTonkSM
四万十川の川沿いには田舎暮らし願望のアユ釣り名人が何人も移住してたはず。
現在はどうなったのだろう?。
0126花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:54:23.04ID:cYo9WREz
アユ釣り名人の高校教師

実は裏口入学を100〜200万で請負ってたって知った
0127花咲か名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 21:57:40.66ID:v9R3++gv
最近の天変地異続き見てもそう思える?
何もなければいいけど一瞬で植物含めた全財産消し飛んだり命まで失ったり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況