イングリッシュローズ シュート27本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 16:54:42.67ID:1WqE7tsK
◎英国のデビット・オースチンが作出した、オールドローズの美しさと
モダンローズの頑健さを併せ持つバラ「イングリッシュローズ」に関するスレッドです。
次スレは>>980。立てられない場合は宣言してください。
次スレが立つまでレスは自重してください

■前スレ
イングリッシュローズ シュート26本目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1527161088/

■関連スレ
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part103
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1541467490/
【やさしく】バラ初心者集まれ・52人目【教えて】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1540622495/
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part1
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1494850170/
【ツル】つるバラスレッド24シュート目【CL】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1528372463/

■David Austin Roses
http://www.davidaustinroses.co.jp
http://www.davidaustinroses.com
0325花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 17:26:56.72ID:DO4aCULr
>>323
返信しようと途中送信してしまいました
ポエッツは横にもコンパクトで上にもそんな伸びてないかな
花持ちは4日くらいで広がっちゃうので切ってます
ただ香りが爽やかなレモンぽくて気に入ってます
0328花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:08:33.51ID:ynqVXVnh
DAでないけど一部の薔薇なら普通にもう咲そうだよ。ミニバラなら満開ではないけど普通に咲いてるし@関西
0329花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:33:58.16ID:+EZm97Z3
蕾はチラホラ見えるけどピンチしちゃうよ
そのまま咲かせちゃう?
0330花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:47:54.09ID:ynqVXVnh
本当に赤ん坊な苗だとピンチするけど、既に1年規模経過して木になったのはピンチしない派
いくら園芸品種改良品種とはいえ、生理現象だし咲くのは咲かせてる。
昔と違って液肥筆頭に肥料関連も進化してるから咲き疲れなんてほぼ無いし(オールドとアーリーモダンの新苗は疲れる傾向だけど)
結構そういう考え自体も広がってきてるみたいよ。園芸は時代で変わるから。根洗いとかそうだったし
0332花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:41:12.94ID:ynqVXVnh
>>331
穴という穴にピーナッツを詰めて九十九里浜で地引網をさせられるのはマジ勘弁してください
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 14:23:27.65ID:ADKCGixM
地植えにして今年で4年目のレディオブシャーロットですが
まだ秋の花を見たことがないです
今年こそはと色々調べてみてやろうとしてること

やや日当たりが悪いのでペンタガーデン投入
(11:00頃から夕方まで)
夏以降は肥料やらない
夏に浅く剪定する

それ違う、とか他にやったほうが良いことってあるでしょうか?
とりあえずやれることやってダメなら
リストラか植え替えをと思ってます。
0334花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 15:35:23.22ID:Zf0A1EVS
レディオブシャーロット大苗買ったけど地植えで咲かないとか震える…
お日さま大好きなバラもあるからスリット鉢に入れて日当たり環境改善してみたらどうだろ
0335809
垢版 |
2019/03/18(月) 16:58:15.53ID:4rufv4J+
春に秋の分まで咲くと思って諦めたら?
0337809
垢版 |
2019/03/18(月) 18:01:55.48ID:4rufv4J+
逆に秋は日当たりの悪いところに植え替えて、咲かないことに納得するとか
うちは結果としてそうなってるな
0338花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:43:28.63ID:c2xJH2cm
日当たり悪いとこにミョウガとかローズやめてクリスマスローズとかいんじゃない?
0339花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:31:58.50ID:xlAX36Jt
>>338
近年の猛暑のお陰でクリローの地植えは圧倒的にリスクあるからバラもクリローもあっちもこっちも問題がっててんやわんやになる可能性も
黒点病もだけどそれ以上にクリローの構造上どうしてもなってしまう立ち枯れ病の猛威が桁が違ってきた
0340花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:57:18.47ID:c2xJH2cm
>>339
うん 条件がいい庭じゃクリロー枯れちゃうかもだが
相談してる庭は日当たり悪いみたいだしちょうどいいかなと
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:53:37.65ID:xlAX36Jt
>>340
日当たり悪い箇所でもクリロー地植えなると本州では2月辺りからもう暖かくなるので
雨水などが原因で立ち枯れ病始まるんですよ(;´Д`)昔はここまで暖かくなかったので…
葉茎が剥いたタマネギみたいな構造なんで水分が溜まりやすく直ぐにカビづいて立ち枯れに繋がります
ナーセリーでも近年の立ち枯れ・炭疽病の増加が確認されていて薔薇界隈とまた違った脅威があるのが現クリロー界隈ですスレチスマソ
0342花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 09:26:53.90ID:0X+cGupZ
本州といっても青森と広島じゃ全く気候が違うよ
本州ひとくくりにしないで
0343花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 09:42:19.54ID:zH5Nq3F1
標準地の話してるだけだろ。バカの自己紹介すんな。
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 11:37:09.35ID:DhF+K5F7
>>341
クリローもバラと一緒に毎週消毒になっちゃいましたよ

本州って言ってるのに九州とか青森の地方都市想像するわけないだろw
0345花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 11:52:35.71ID:5crnWNdq
まぁこればっかりはわからんよ
俺は本州といわれると住んでる大阪を勝手に想像するけど
大阪と関東の北の方でも大分ちがうし
なんなら大阪市内と泉南でも結構違う
0348花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 04:34:20.50ID:bXT5uINU
>>53 DAで買うと冊子がついてきて、できれば30L以上の土で育ててほしいって書いてある。
たぶんあのゴボウ根の影響でしょうけど、あの根でがん腫出たことがないから、そこは我慢のしどころかな・・
0349花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 07:47:00.40ID:6dXQcgIa
DAが日本人はERを大切にしない云々とか言ってたっていうのは、ちっちゃい鉢のままで育てていることを言っていたのかな。裸苗の根を見ると確かに30リッターは必要かなと思う。
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:11:41.80ID:y7SIb/sm
裸苗の根っこの長さの時点で13号のスリットの深さくらいあるからな
0351花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 20:25:39.09ID:aKdjKXZy
>>319
え?うち届いてない…もしかしてオンラインショップで一度買い物した人向けに発行されてる?
メルマガは登録してるけど、買うのはプランツセンターなのよね…
0352花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 20:46:21.06ID:Rmej94QZ
>>351
私もプランツセンターでしか買ったことないけど届いたわ
迷惑ホルダーに紛れてない?
0353花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 20:58:41.73ID:aKdjKXZy
>>352
紛れてないんだなー( ;∀;)
前の時も届かなかったからそろそろ電話で問い合わせしてみます
0354花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 02:03:56.07ID:FCZTl04z
>>353
gmailだとプロモーションに行ってしまいます
その場合「オースチン」で検索かけると出てきますよ
0355花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 17:29:29.70ID:qpfC+5VD
>>349 大切にしないわけじゃないのにね。 人口密度が高くて
他所の国みたいに大きな鉢を置けなかったり、庭が狭くて鉢植えで我慢してるとかなのにね。
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 22:04:17.57ID:A6guIAtJ
今シーズンは公式の裸苗とコメリのポット苗を購入したのだが、
ポット苗もセール品にしてはなかなか良い状態だった。
ただ、ポットに収めるため根が短く切られていたのと、
今の時期の定植になってしまうので、立ち上がりに影響が出るかも知れない。
公式の裸苗は、もう枝まで伸び始めて元気。
最近は春にポット苗や鉢苗を買うのが一般的だけど、
11月に裸苗を植えるのが一番安心だなと実感した。
0358花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 22:51:30.10ID:qpfC+5VD
>>356 日本のがん腫の出やすい根っこは、鉢が小さくても栽培しやすいよう選んでるんだよ。
0359花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 07:55:53.43ID:ManIxLf8
DAのUSサイトでは、エブリンやシャリファアスマをまだ売ってるんだね
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:00:59.21ID:53dNg7gO
結局>>252のアブラハム後継はまだ日本未入荷?
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 17:26:14.98ID:GZ48Xmsm
今回コメリのERは何時もと違うごん太シュート、どうした?
アスパラガス苗が入ってそうなロングポットに植えてある安いやつもシュートの数太さ共に質が高い

思わずプリンセスアンとレディーオブシャーロットを買ってしまったではないかorz
0363花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:30:46.16ID:8JhR5jDF
福岡県民、平田ナーセリーでエマさん大苗購入
もさもさの良い苗だった
ハンズマンにも置いてたけど、管理イマイチな感じ

後者には鉢にDavid Austinの金文字が入ってなかったんだけど、何か違うんかね?
0364花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:00:02.13ID:WIeGtS0w
熊本県民ですが、ハンズマンで3割引だったのでムンステッドウッド
購入してしまいました

確かにタグは付いていましたが鉢は他の河本ローズやローズ中島などと共通の
黒いスリムタイプでしたね
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 22:44:30.16ID:ORTCivxo
大苗購入して鉢植えにしていたバラ(かおりかざりとディスタンスドラムスと、
プリンセスドウモナコ)を枯らして、もしかして芽吹く?と期待して庭に植えて
トンネルしてたけど、やはり枯れ木のままだった(゜◇゜)ガーン
0367花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 23:56:34.58ID:hekYSXzE
その3種を枯らすのは至難の業だよ
ヲチの人と同レベル
こじらせる人ほどトンネルとか余計なことをする
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 11:36:31.15ID:b0H4Wbwl
ブラウン通り越してブラッドフィンガーだな。日本的にジェネラルルージュってかw
0370花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 08:05:12.11ID:SV48HaBF
今年の新品種、なんか写真の撮り方のせいかもしれないけどどちらもカーネーションっぽく見える
多弁のフワフワが最近のお好みなんだろか
0371花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 08:19:02.89ID:ZwWW9ova
シャリファアスマ近くの園芸店で購入
もちろんD・Aのタグではない
0372花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 10:35:47.51ID:sCV2Uddc
デビチンのバラって国内他社でも生産販売してるんだ
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 11:23:56.85ID:X9+OWpNn
廃盤になったから著作権フリーみたいなことかな、と解釈したわ
0374花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:08:29.46ID:1cgdGQbw
>>370
ガブリエルオークはなんかザダークレディの後継みたいな感じだね
葉の形がすごく似てる
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:26:25.99ID:9aVWbtVT
ユーステイシア・ヴァイがアブラハム後継機か。
プランツセンターに買いに行くぞーと思ったら強健性は標準で弱い返り咲きで萎えた
脂ハムさんより劣化してますやん(;´Д`) 
ヨーロッパの現嗜好で強健性確保で廃番ラッシュしてる話題もあったけど違うのかな
どうしてアブラハム終売にしたのー
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 22:07:09.50ID:2GEajCcE
ユーステイシア、極めて健康的っても書いてあるから、耐病性標準っていうのは何かの間違いなんじゃないかな?
返り咲き性はともかく、耐病性をすてる
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 22:10:52.38ID:2GEajCcE
途中で送信しちゃった
耐病性を捨てるとかいう暴挙には出ないと思う

カブリエルの方がERらしいね 楽天見るとガブの方が売れてる
0379花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 22:12:16.06ID:9aVWbtVT
>>377
それ気になったのよ。どっちなんだというかもしかしてスタイルが健康的って事なのかとか
公式のスペックなら真面目にアブラハム戻せよって。

>>376
冬でも咲きっぱなしになる気候の時代だしね。関西だと真面目に冬一期咲になりそうな予感
0380花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 22:52:02.38ID:V2iaZXMf
ガブはソニータイマー的な問題があるから…
剪定浅くして咲く程度のオリビアより咲かない評価だし
まだ日本では農薬規制緩いからわざわざ買わなくていいかなぁ
暖地の人はER卒業しないといけないのかね
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:12:33.08ID:Vm/qkgjC
耐病性が強くてもいまどき弱い返り咲きっていらんわ。
0382花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 00:29:21.12ID:ou0uZXuD
スペック表記できないところにとんでもない魅力があるとか?
0384花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 07:02:48.20ID:bYMqxymh
返り咲き性優秀でいつも咲いてるジェームズLも「返り咲く」の表記なので、公式の情報はアテにならないかも
誰かが育ててレポしてくれるのを待つのが無難かな
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 10:24:01.74ID:A4n7VeiL
>>380
ガブがソニータイマー的ってある程度年数経ったら咲かなくなるってこと?
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 10:50:33.94ID:o9QpDydY
ここはERスレだからガブと言えば新品種のガブリエル・オーク(DA)だと暗黙の了解なんだけど
>>380は既存品種のガブリエル(河本)と混同してるんじゃない?
0387花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 11:52:49.01ID:Kx8xr2dq
>>386
だよね。本国でも19年新銘柄だから一般顧客には行き渡っていないしそこまで厳密な育苗状況が得られるのは不可能な筈
恐らく、ソニータイマー=河本天使軍の終末のラッパ(芋三昧)の事だと思う
ちなみにソニータイマーというのは商売敵のデマや壊れて切れたユーザーの放った皮肉であって存在しない。
あったらむしろ凄い技術。 河本の芋に関してはガチ。自分も河本だけ9本ほどやられてもうここは買わなくなった
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:32:09.87ID:+BAaraaQ
いや、ソニータイマーはある! 経験者は確信する。

それにしても>>387はうまいこと言うw
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:27:41.62ID:Kx8xr2dq
ユーステイシアがあまりに産廃だからもう、アブラハム互換性は
ちょっと色違うけどエミリー・ブロンテが近い感じかね。一応性質はハイスペックだし
ただやっぱり濃い時だけアブハムに近い色なだけで後は白メインに黄色挿し色って感じよね…
かと言ってハマイオニーも白〜ピンクだし…やっぱりもう親のアロハを選ぶしかないのか(;´Д`)

アブラハムに似てるスウィート・ジュリエットもカタログ落ちしてるのね。あれも四季咲き性は微妙だったけど
0390花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:31:02.56ID:yeJXjQk7
エミリー・ブロンテはハイスペックなの?
裸苗で買ったけど一向に目を覚まさないよ…
0391花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:43:04.75ID:Kx8xr2dq
>>390
自分は未所持だからあくまでデータシートと去年からの所持者の声を見る限りだけどね
ただ目を覚まさないのは裸苗から始めたからだと思うけど。動き悪かった苗でももうそろそろ芽が動き出すころじゃない?
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 01:13:54.85ID:XqFwrgxp
去年出たばかりの苗をもう見送るかどうかの事態ってどうしてそうなったのよ…
裸苗で買って一向にって事は去年末〜今年買ったの?となれば水やり過ぎて蒸れて腐ったのかな?
4月中旬までは様子見でそれでも無理なら破棄しかないかねどうしても気になるなら掘り上げてみれば?
0395花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 01:53:18.73ID:7h/1RSKd
枝がすべて黒変してるようでもクラウンの部分が生きてれば
夏ごろシュートが出てくることもあるから廃棄は早まらない方がいいと思うよ
0396花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 08:07:07.33ID:JBZgCDxJ
枯れたんじゃなくて咲き方がカタログ通りじゃないんでしょ
0397花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 08:13:26.20ID:/PUPSVcL
>>390
保証期間中(DAは6カ月)なら、写真添付で連絡入れてみたら?
変なことしていなければ、代替品可能かもよ
0398花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 12:08:27.58ID:6G8F197d
>>390
むか〜し公式でLDブレスウェイトのスタンダード裸苗を買ったんだが
寒冷地で4月中旬には芽が出る地域なんだけど
5月になっても芽が出ない
公式に問い合わせたらスタンダードは水を吸い上げるのに時間が掛かるのでもう少し待ってみてくださいとのこと
6月になって芽吹いた事がある、他のバラが満開の時期
0399花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 12:18:29.94ID:bOA233vR
390です、たくさんのレス頂きありがとうございます
根がタコみたいだったのですロゼア330角鉢に植えましたがスリット鉢にすれば良かったのかなと反省してます
夏まで待ってみます
0400花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 12:25:14.37ID:XqFwrgxp
>>399
一応DAにメールしておいてみた方がいいよ。
それで指示が出るだろうから、その後様子見で夏にも咲かなかったら期限過ぎていても
一回目のメール対応履歴から対応してくれる場合もあるかも
0401花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 00:29:32.23ID:+oVAL86o
芋対策も考えてERで揃えたい願望もあるけど花持ち問題よりも
赤が絶望的に揃ってないよね。いまだに超強健で完全四季咲き性のが無いし
D C.H. A氏が難しいと敬遠してた節もあったから後継ぎでまた方向性変わって来るかな?
青に関してはそもそも存在しないのがツライ
0403花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 01:33:58.01ID:caVh/H5N
アンブリッジローズ芋出たわ
隔離栽培中
ノイバラ台木より出にくいってだけで確実に出ないわけじゃないんじゃ
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 01:39:03.24ID:+oVAL86o
だから対策って書いたわけです。
残念ながら100%耐性はバラ科である限り今のところ存在しないですし(;´Д`)
そろそろどの植物にも言えるけどウイルスや細菌への対処薬を完遂してほしいね…バクテから一向に出てこないし
0406花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 16:42:18.53ID:rpXL9CXx
ウイリアムシェークスピア2000、名前が長いな、ゾウムシが居るたので鉢受けで受けて枝をトントンと何と五匹も落ちて来た、しかも大きい。ゾウムシってこの種好きなのかな?毎年居る
0407花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 07:17:13.79ID:XqMY7Jdy
今猫の新苗販売でERのエヴリンが販売されてるんだけど、猫でER購入された方いますか?
タグとか着いてるのかな?
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:21:41.27ID:1sS0wmeM
猫から買うこと自体が絶対にありえん。
何であそこ逮捕されないのか不思議だわ
あらゆる方面で問題あり過ぎだし

家でもアブラハム入荷してるね。今までと違って並行・ライセンスってなってるから本家でないと思うが
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 09:50:59.84ID:QKGytNHx
スレチですまんけど猫ってどこが悪いの?

なんか宗教ぽいなあ、という感じはするんだが
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 10:37:09.74ID:oEYfvy7o
>>409
まぁこのあたりとか?
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part106
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1553079376/

457 名前:花咲か名無しさん [sage] :2019/04/06(土) 12:18:19.16 ID:UjT1Ap5F
パテント切れたイングリッシュローズなら自由に苗作ってショップで販売してもいいの?
ttps://www.p-yuuki.jp/SHOP/r-ord-bre0-06006.html
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 11:05:58.15ID:IVhVVJjj
>>409
別の薔薇スレだけど詳しい内容ならここだね
ちなみにデマでも何でもなく本当にあった事
公式でも削除されてるのも多いけどキャッシュ残ってるのも沢山あるよ

ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1495787695/828-844
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:45:07.85ID:oEYfvy7o
>>411
これ見ると猫の中の人疑惑があの長いこと家アンチやってた人っぽいのか
同業がアンチってやっぱどこもあるんだね
京成芋芋で画像貼れって言われて逃げるのもこの人かな

大人しくエヴリンは諦めるかした方が良いのでは
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 13:24:09.12ID:IVhVVJjj
京成は初代芋教祖だしね。あそこはガチだし。
先月長年あったのに何故か削除されたけど某氏のブログで
京成の某お偉いさんは芋賛美で育苗班が絶句したっての暴露されてたし(キャッシュはまだ残ってるしこれまでも抗議されてないから事実だと思う)
0415花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 13:31:34.34ID:oEYfvy7o
>>413
それはそれとして具体的なこと書かないで詰められると書き逃げとか、画像見せてと言われたら逃げるとかw
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 13:43:23.22ID:TzIRQxbl
京成ってやっぱ芋多いんだね
今年初めて2株に芋発見したけど2つとも京成のやつだった
ERは芋できたことない
20年近く育ててるけど
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 15:02:15.64ID://se2mcR
昔、猫スレあったよ
【猫】ピーキャットの集い@2ch【ゆうき】
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1409035034/
0418花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:48:19.02ID:oHzHW8eo
私は家から買う数が圧倒的に多いので家からの芋率が高いです
ただ国内産ERだけ芋でてるから家の畑が問題じゃないかも…
京成のはオレンジタグ含めてまだ芋出てないけど怖いー
京阪から買ったのは苗がしょぼしょぼ
他はオールドローズ専門店から買ってて芋は出ないけど挿し木だからか樹勢がいまいち
0420花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:36:15.25ID:IVhVVJjj
>>418
家は京成(海外ブランドライセンス含む)あと河本から伝染したんじゃないか言われてる
0421花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:56:40.15ID:H+/v1462
結局、抵抗性台木が普及しないとどうにもなんないのかね
それまではデビチンで買うわ
初心者だけど、何年も大切に育てた人の悲痛なブログとか見ると萎えるし怖くなるもん
0422花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 09:02:30.89ID:mRAw5ngM
>>419
最初のころは京阪園芸の通販で買ってたんだけど
いつからかカタログからERなくなったので
それからはDAから鉢苗買ってる

家も芋率高いの?
ER以外のバラだけど最近家でわりと買ってるのよね・・・
ガクブルだわ
0423花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 10:05:12.22ID:9SMEi1nd
>>422
ありがとうございます
家からので芋になったのは今のところ国産ERだけで他バラは今のところ芋なくすくすく元気です!
0424花咲か名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 10:53:37.76ID:5LVBPdAv
誤解があるようなので書くけど国産ERはライセンス持ってる所だけが生産してたのであって家は仕入れて売ってるだけだよ。そして今は輸入苗しか扱ってないはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況