X



100円サボテンを育てたい part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花咲か名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:47:25.21ID:GXhvwlSk
100均サボテンについて語るスレッドです
次スレは950が立ててね

▽過去スレ
100円サボテンを育てたい
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1471266754/
100円サボテンを育てたい2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1495117657/
100円サボテンを育てたい part3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1522547593/
100円サボテンを育てたい part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1527376099/
100円サボテンを育てたい part5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1531970627/
100円サボテンを育てたい part6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1537501902/

前スレ
100円サボテンを育てたい part7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1540718564/
0321花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 18:51:53.89ID:95eZcbe4
>>318
>店員さんがレジでひっくり返した…
それ抜き苗サービスだったりして
どのみちサボテンは買ったら直ちに抜いて根っこチェックするが吉

蛇足:鶴の土って鶴仙園の土ってことね
0322花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 19:15:43.32ID:zOq4OU/n
>>318
普通にホームセンターの軽いし主体のサボテン用土がよい
0323花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:50:14.62ID:DtlIJ+z6
>>321-322
ありがとうございますミニサボテンならそんなに土もいらないと思うので既製品の土探してみます
0324花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:29:30.28ID:zOq4OU/n
そのうちミニサボテンはデカサボテンになるから置き場所を考えないとね
0326花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 09:14:13.55ID:/1pGBPGQ
近隣であく抜きベラボンS売ってないからダイソーのかる〜い園芸用土か水で膨らむ用土で代用してへいき?
0327花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:28:07.83ID:P4lUUK8D
デカサボテンにしたいよね
窒素大量にあければいいよね?
0329花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 14:51:48.02ID:km4VkX7+
>>326
使い方によるのでは。
ベラボンみたいに単用で使うのは難しいのでは。
0330花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 15:03:16.27ID:nYPN9atV
>>326
鉢底石半分、かる〜い園芸用土半分混ぜたヤツで植えたらとてもいいと思う

かる〜い園芸用土単用は無理
0331花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 15:05:08.93ID:/1pGBPGQ
>>329
どっちもヤシガラを砕いただけかと思ってたけど違うのかな
我慢しとく
0333花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:03:26.75ID:mmuU8VS3
次いで
>>282 の最後のヤツですがやはり月影???
左上の白鉢は花屋で買ったラベル付き月影丸(黄刺・赤花)
右上はダイソーの月影丸?(赤刺・白花?)
で下の赤刺・赤花・小疣がよく判りません、お前は何者?
https://imgur.com/BW3ygKJ.jpg
https://imgur.com/9C7xPLX.jpg
一週間後のダイソー鉤刺マミちゃんズ
https://imgur.com/TTuHkaU.jpg
0334花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:38:50.64ID:sDshi093
>>333
赤刺赤花が一番ベーシックな月影丸で、赤刺白花もある。白刺の月影丸もあるのは知らなかった

小瘤で早くから縦長になるやつはうちにもあってよくわからんけど、ナナコ丸と混ざってるのではと感じる
0335花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:32:32.35ID:LCS0K8Vr
もはやサボテンの名前が覚えられない
ボケてきたかな…
0336花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:26:14.57ID:2qxuQm4H
>>332
和歌静、赤白両方存在するようだが白は初めて見た
30pぐらいの柱状に成長する
0338花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 14:15:33.10ID:aawrDSOy
和歌静っていうのか
花付きいいし丈夫だからいいよね
0339花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 16:51:51.44ID:JjQyuVgM
1年で一回り、2年で二回りくらい大きくなって、
ようやくホームセンターの400円物くらいのサイズになるね。
0340花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 13:54:18.36ID:9eqCQtOb
月影丸は買った即、植え替えしないと駄目だね。
花芽上がらんな〜と思ってたら中身溶けてわ
あのプラ鉢に有機土は最悪
宝山も逝った。
0341花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 14:00:29.91ID:GUHUH4Nc
月影丸は多く出回ってるけど買うなら蕾付きがいい
もう少ししたら蕾ついたやつが出回るはず
0343花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 15:02:30.80ID:f2jc0pfS
去年逝去なされた黃雪晃に今年もう一度チャレンジしたい。
黄色い花がどうしても見てみたいんだ。
0344花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 15:03:13.57ID:f2jc0pfS
え、なんで文字化けした??黄雪晃って書きました。
0345花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 15:52:02.82ID:3JXjfe7C
初夏咲のブーリー(桜富士)花大きいし次から次と咲くらしいね。
月影よりいいかも知れん
0346花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 16:16:13.99ID:GUHUH4Nc
コレクションに追加したい
夏に花咲かせるサボテン欲しい
0347花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:14:00.96ID:mAwktqQ7
麗蛇丸好きだわ
丈夫だし小さくてもバンバン蕾付けるし
花も綺麗だし
0348花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:19:33.26ID:fNmCQV4b
みんなギムノ系好きだね
わいは刺々したのが好きなんだよねぇ
0349花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 17:58:11.34ID:tdkkeBZH
>>340
うちではマミラリアはスリット鉢に
花ごころの、さぼてん土が成績良かった
ギムノはプラ蘭鉢にプロトリーフ土+野菜の土少々
0350花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 18:19:01.72ID:1nr9Rlbk
ギムノは蘭鉢にプランターの土で植えて毎年花沢山咲かせてくれる
マミラリアはスリット鉢使わないとすぐ多湿で弱り、
軽石多目に使うと腐らないけど成長遅くなるんだよね
0351花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 19:13:45.61ID:tdkkeBZH
マミラリアは成長遅くしたほうが良い気もする
巨大化したピコとか銀紗丸なんか手に余る
0355花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 12:44:56.99ID:nDXgyxqy
>353
病気じゃないと思う。
生理反応じゃない
わいの葉緑体少ない瑠璃鳥は赤くなってる
もう一つはイボ周りが黒味帯びてる。

日に当て過ぎとかでストレス反応かな
白檀、麗蛇丸は顕著だね
0356花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 14:12:59.00ID:TACFNmeu
>>353
赤いポッチは蕾?
うちのダイソー瑠璃鳥も蕾かなんかわからんやつ出てきた
0357花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 18:07:31.99ID:BkTc25dv
蕾なんかな?ちょっと小さくてわかんないや
蕾なら花色はピンクか赤っぽいね
0358花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 20:26:47.38ID:4igxzwXG
いいな わいのは黙んまり 
0359花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 21:59:40.62ID:4igxzwXG
>346
マミのグロボーサ(蓬莱宮変種)
晩夏咲き 花大き目で良さそう
0360花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 23:50:19.45ID:xzUywhdk
グロボーサええね
花綺麗やし胴も白緑でかっこいい
0361花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:37:00.33ID:LlKBCkp+
去年蕾付で買って暖かい店舗からまだ肌寒い時期に家に来た雪晃か黄雪晃
案の定、蕾のまま咲かずに1年待ったら蕾付いた
まだ小さいけど色が凄く微妙でよくわからん
あと、去年話題になった瑠璃鳥?は予備追加して計2鉢あるが
秋だっけ?晩秋だっけ?とりあえず買ってから引っこ抜いてそのまま放置してたが
今の所、干からびることも無く綺麗な状態を保ってる
いい大きさの鉢見つけたらそろそろ植えたいと思うがどうなるか
0362花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 09:27:55.26ID:s7miox1P
昨年から病気と噂の例のサボテンがツイッターで開花報告あがってる
オレンジ色の瑠璃鳥?でもなくピンクのパープレクサ?でもなく
クリームに近い淡〜いオレンジっぽい感じにピンクが混じって綺麗だった
0365花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:33:28.06ID:MWEVYck/
気にする方が病気だったんだな
潔癖に慣れすぎてるわ俺含め
0366花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 15:33:48.06ID:3lGF7x8E
どの店の瑠璃鳥もあんなんだったからそういうものだったって事だね
0369花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 08:37:02.16ID:P8v2UbHo
>>367
でも他のサボテン伝染してた人複数いたじゃん
むしろ生還したのがラッキーの方だろ
すぐ上の人らネタで言ってるっぽいし
0370花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 09:26:52.09ID:Fqh5lhdB
伝染してたかどうかなんて農業試験場とかに頼んでみないと分からないってあれ程(ry
0371花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 10:13:42.32ID:E6HraU5s
感染したっていう証拠画像も無いからなんとも
開花したっていう画像も見つからないんだけどな
0372花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 10:14:24.07ID:DIM6XJB8
近縁種で同じように低温だか焼けだかの障害になっただけな気がする
0373花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 11:34:40.98ID:kTcSYdRx
>>370
だから君子危うきに近寄らずで決着してると思うんだが
100サボにそこまでがっついてる人ばかりじゃないし
0375花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:40:07.14ID:gMvJy8RX
今日、久々にダイソー行ったら随分前の売れ残りトレー少々と新トレーがあった
もう出てるみたいやが金鯱…にしては華奢な感じの金鯱?とか
いかにも日に当たってない色の薄い緑の小涌き緋花玉?とか
花付きの松霞やらいつもの子たちがいた
0376花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:40:14.45ID:dj9xBwUp
人のこときちがいとか言ってる奴が1番きちがいだから触るな
0377花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:03:37.65ID:t4CIwd5q
ダイソー産金洋丸錦が根腐れになった…もう片方は動いてたから油断した。

綺麗にして薬塗って土の上で放置してる。復活してくれると良いけど…。
0378花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 23:19:06.84ID:DIM6XJB8
>>371
うちの開花したら載せるわ
Twitterにクリーム色っていうかうっすい桃色花の写真あるで
0379花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:49:07.63ID:cwhFR9Ib
ぜひ刺座の黒潰れが出た個体の開花写真
および黒潰れの経過もお願いします

オレは黒潰れ出て無いのを選んで買ったから
発症個体のその後にとても興味がある
0380花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:44:28.99ID:4lYMZBni
ホムセンでイタリアのGiromagi社のサボテンを置いてるとこがあるらしいんだけど誰か知りませんか?

系列店が近くにあれば買いに行きたいんで教えてください。
0381花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:53:21.41ID:Mwe/gAPx
そのジロマジ社のサボテンにはどんな特徴があるんですか?
0382花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:54:34.16ID:nFmwpomU
そこの社名だったか覚えてないけどイタリアから多肉が届きましたってJ本田にあったよ
めちゃくちゃカッコイイサボテンだった
0384花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:00:41.35ID:+D/Zf3gp
100均スレでホムセンのブランド品とか大喜利やれってことだな
0385花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:53:14.51ID:/F8pvJVK
>>381
ヨーロッパの方じゃスルコが流行ってるって聞いたんで、ラインナップに変わったのが有ればと期待してます。
ただ実際どんなのが有るかは知りません。

>>382
ジョイフルっすか、近くに無いなぁ。。。

>>384
百均行く人ってホムセンも巡回してるかと思ったんですけど。
気に障ったらすいません。
0386花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:17:45.40ID:lnPQ05Ym
いや寧ろ百均行く人はホムセン行かないだろ
サボテン本スレ行くといいよ
0388花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:54:20.63ID:VTtVPu0k
>>380
間違ってたらスマンけど、それって鉢に
紙装飾で卵の雛人形みたいにして売ってる奴?(意味通じるかなww)

当方千葉だけどロイヤルホームセンターで見るよ。
似たような種類サイズで値段は2倍くらいするね。
0389花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:56:31.72ID:VTtVPu0k
ちなみに千葉市でサボ多肉好きには有名なファームでも扱っている。
当然ロイヤルよりさらに倍価になるけどw
0393花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:28:18.56ID:+294Wp2u
385です、情報ありがとうございます。
取敢えず今度の休みに近場のホムセンを探して、その後は遠出する度に探してみます。

>>386
まぁこれ位情報が集まれば十分です。

>>388
多分それです。
しかしロイヤルも近くに無いなぁ。
0394花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:51:36.51ID:3ll3ZppJ
昼間は暖かいけど夜はまだ寒くて外に出しっぱなしに出来ないなぁ
0398花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 21:24:02.82ID:jKnusk0N
100均とは戦略が逆だろ。
398円でホムセンで売られるサボテンをシンプル、大量卸で
100円で売るのが100均。
398円をちょっとおしゃれに装飾して798円で売るのがジロマジ。
0399花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 14:04:05.71ID:Gqia4RkP
http://imepic.jp/20190328/498150
去年買った黒ポツ瑠璃鳥5個のうち1個にピンクの蕾がつきました。残りは茶色くなって溶けたり、現状維持です。
0401花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 11:17:47.06ID:jvdSJ3xE
去年ここでケイ素肥料がいいって聞いてドライフラワー用シリカゲルを
ペットボトルの中で浸けで上澄みだけを水やりの時使ってるけど
効果あるのかよく分からない
0403花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 12:06:00.31ID:FgbFNhzF
誤爆ということだけど、民間療法みたいな妙な手法を頼りにするんじゃなくて、
光、風、水やり、肥料、用土といった基本をしっかり押さえることをお勧めします。
0404花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 12:42:34.28ID:ic8hT+uq
籾殻燻炭とかソフトシリカでいいんじゃない?
今年は土にシリカゲル入れた用土と入れない用土でいくつか植えてるから劇的な変化があったら報告するよ
0408花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:50:23.97ID:P8oW7GsK
いやいやシリカゲルは普通にイネを育てるのに必須
農協とかに行けば20キロ単位で売ってるし
国も推奨しとる
効かないわけがない

ただシリカゲルあげたらトゲがめっちゃ出て
花がトゲのせいで咲かなくなるレベルだったので
サボテンにとってよほど異常な事なんだろうと思う
0409花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 21:01:46.07ID:ic8hT+uq
稲調べてみたけど、シリカゲルは土に混和させるんだってよ
0410花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 21:02:36.04ID:BY1hK1Ur
そらサボテンと違って稲はケイ素植物って言われるくらいケイ素でできてんだから必須だろうよ···
0411花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 21:05:18.59ID:Yx88hPEG
サボテンの場合、
必須ではないけど使えば使ったなりの効果はあるって話だわね

流石に>>405は無いわ
0412花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 21:13:06.84ID:n2y3qM8T
今日チラホラ新サボ?っぽいの見かけて購入&某蕾つきいくつか購入
もう眠い、見せびらかせたいけど眠いから明日うpる( ˘ω˘ )
0414花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 09:58:03.44ID:FoNjWEi5
おはよう&おまんたせヽ(´・∀・`)ノ
ゴメン改めて見ると言うほど新でもないが…
https://imgur.com/acX7ZJV.jpg
上の段から
左 ヒカダマ蕾3個付いてたからつい買っちゃった
中 以前にも話題になったが黄色い花のロビビアかな?
右 瑠璃鳥だかパープレクサ 活きが良い&子吹多数&蕾つき!
下の段
左 ミニサボタグで棘がやや強くて金盛丸でも金小町でもない感じで不明
中 ギムノタグで子吹多数で棘が跳ねてるが何やろ…
右 なんか背の高いロビビア?エキノなんとか?徒長ではない感じ
買わなかったやつで、ブカレンみたいな棘で銀手毬みたいに濃密な感じのとか
白いトゲの小町ぽいのやら赤花銀手毬ぽいのとか、忘れたけどまた少し違う感じだった
0415花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 15:40:59.91ID:Ij49GNBT
>>414
お持ちしておりましたw
ロビビアっぽいのも蕾付いているの?
何色の花が咲くのか楽しみだね
下のギムノは翠晃冠かなあ
あとのはどちらもノトの何かじゃないかな
0416花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 16:52:50.90ID:WFc5NGiL
>>414
子吹きギムノうちもあるわ。このサイズでもう3-4個子がついてるよな。翠晃冠と言うには刺がピンピン跳ねてるんよなあ
0417花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 19:00:30.24ID:deg52Mn3
園芸店で買った長田カクタスの翠晃冠は子沢山つけてたし針もピンピンしてたから翠晃冠って事でいい気がします
子吹きしてるギムノってあまり見ない気がするんですけどね
0418414
垢版 |
2019/03/31(日) 20:32:06.45ID:FoNjWEi5
よかった期待ハズレじゃなくって(´,,・ω・,,`)
ギムノは翠晃冠なんか、身がプリプリしてる
上の段は全部蕾付きだけど下は残念ながらナシ…
まあでも今の時期なら店舗との温度の落差大してないだろうし
家にある蕾が涌いた雪晃もあるのでお花はまたお楽しみで♪
0419花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 21:38:02.36ID:AHpX6a/u
翠晃冠って形態に幅があるよね
ただ、頂芽付近が盛り上がったタマネギ型か
コブがカクカクした麗蛇丸に近いのが多く流通してる気がする
いずれにせよ花を見てからさらに検討するのが良いと思う
まあ、それでも判別できないギムノは沢山ありそうだけど
0420花咲か名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 22:21:54.99ID:Ij49GNBT
すごく小さいのに品種の特徴がしっかり出ているのと
ある程度の大きさに育っているのに何だかよくわからんのがあったりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況